07/12/28 22:07:13 G2AsOFiz0
>>960
話し合っておくことはムダなことじゃないよ
それより何故議論スレで議論を回避しようとするのかがさっぱりわからん
なにが問題か、ならばその問題を如何に回避すればよいのか、
どうすれば混乱時にスムーズに目的を達成できるのか
考えておくことは大事だよ
963:風と木の名無しさん
07/12/28 22:07:39 DkTW2JHO0
後から「あたしは誰よりも頑張って保守してたしあたしが一番苦労してた。
だからあたしが誰よりも難癖つける権利がある。だってあたしはあれもこれもしてた」と
言うだけなら簡単でいいよね。
964:風と木の名無しさん
07/12/28 22:09:32 Se3xT6hk0
つーか必死な人が1人か2人いるだけのような気もするけど。
965:風と木の名無しさん
07/12/28 22:11:14 DkTW2JHO0
ID:G2AsOFiz0とID:/2t6qUQG0があのテンプレが日本語として許せないぐらい最低だと思いつつ
他のスレまで立派に思いやって保守に努めていたというなら
あの時難癖つけて学級会を始めなかったのだけは感謝したい。
そんな事始められたら保守どころじゃなくなっていただろうからね。
966:風と木の名無しさん
07/12/28 22:12:49 dUUJewrNO
>>951
具体的に
>あれ作った人と、それに賛同した人、貼った人に矛先がいってる
レスなんかそんなにあるか?
単純に「テンプレ自体」に言ってる人がほとんどなんじゃ
967:風と木の名無しさん
07/12/28 22:12:49 G2AsOFiz0
こうやって緊急時にマトモなカジ取りする人を減らしていくわけですなw
968:風と木の名無しさん
07/12/28 22:13:50 b4X2Erfk0
>>965
たぶんあの状況下でそんなこと言い出しても皆スルーしてたと思うよ
こうやって平和になったから言えるんであって。
969:風と木の名無しさん
07/12/28 22:14:31 8B0/lw5c0
>>963みたいなことを言うだけなら参加しないで絡みに行ってたら?
必死だなwwwで済ませたいだけみたい。建設的でもなんでもない。
970:風と木の名無しさん
07/12/28 22:15:15 D3eVl+Ed0
緊急時にテンプレ作る人は>>945を思い出そうっていうので良いんじゃないか?
とりあえず自分はテンプレとか作れんから作ってくれた人には感謝してるし、
保守って頑張ってくれてる姐さん方にも感謝している
971:風と木の名無しさん
07/12/28 22:17:44 hlZYJs4d0
>>967
そういう言い方はどうかと思うよ。
>>962見る限り、議論自体や議論の過程に有益な事が見つかるかもしれないと
真面目に考えてる人なのかなと思ってたのに。
972:風と木の名無しさん
07/12/28 22:21:22 G2AsOFiz0
>>971
マジメに話し合ってる人を散々けなしまくってりゃそりゃやるきもなくすわ
ぴろりもそれ散々やられて結局一回はしごはずしたんじゃん
この板の住人はナーンも学んでないなぁとしか感じないわ
すべきことを放棄するだけなら好きにすればいいけど
一生懸命話し合おうとしてる人をあざ笑うのだけは私は許せない
973:風と木の名無しさん
07/12/28 22:21:41 MXlnrHvx0
というかあの状況でいくつか出たテンプレの1つを
後になって「キモかった」「最低」とケチつける事の何が議論なわけ?
誰かが言ってたけど、日本語として意味が通じなくて混乱を招いたならともかく
「口調がキモい」なんて議論じゃなくてただの偉そうな吐き捨てじゃない。
全員が気に入るテンプレが完成するまで危機的状況でも学級会やれっていうのか?
後から文句が出ない方法っていったらそれしかないじゃん。
当時もそうやってたけど
・自分が気に入らないor説明不足だと思った人が新たに新たに作成したテンプレを貼っていく
・保守する人はその中から適当に気に入ったテンプレをセレクトする
・個人個人が気に入ったテンプレを使う。気に入らなかったテンプレは見なかった事にする
>>945のほかにはこのぐらいしか解決策ないと思うが。
974:風と木の名無しさん
07/12/28 22:22:07 K+3kz15O0
必要なのはテンプレじゃなく、テンプレを作ることのできる能力だ
975:風と木の名無しさん
07/12/28 22:22:58 MXlnrHvx0
>>972
だから「緊急時の投下用テンプレに私がキモいと思う文章があった」からどうしたいわけ?
976:風と木の名無しさん
07/12/28 22:24:37 ozuBdAUf0
>>954
本当にいやだね…済んだこといつまでもねえ…
977:風と木の名無しさん
07/12/28 22:24:52 G2AsOFiz0
>>973
そういった文句から建設的なものを拾い上げられないなら
議論に向かない
そもそも発端は「あれキモかったけどなんか新しくできたキャラかなんか?」って
純粋な疑問であって非難でもなんでもないし
現在でも避難してる人は多分いない
ただ今後何かあるならそういうのはやめようね
って話をしてるだけ
978:風と木の名無しさん
07/12/28 22:25:50 n8v+/GbS0
今回は準備不足だし緊急事態だったからしょうがない。
あのテンプレはかなり偏っているので最良ではない、次から気をつけよう。
これででいいじゃないか。これ以上はただの文句、愚痴ととられてもしょうがない。
ここじゃなくてチラシに愚痴るか絡みで討論すればいい。
建設的にいこうよ。
今後、緊急事態が起こったときのテンプレ作成についての注意点案
>>945より
・おかしな口調にしない
・分かりやすい文言を心がける
・できるだけシンプルに
追加案はある?
これを今度から自治スレのテンプレに入れといたら
外部からの援軍や普段ここに来ない人も眼を通してくれるかもと思うんだけどどうかな?
979:風と木の名無しさん
07/12/28 22:27:02 8B0/lw5c0
「緊急時の投下用テンプレに私がキモいと思う文章があった」から
「今後万一があったら誰もが読めるシンプルなものにしよう。箇条書きとか」って言ってるじゃん…。
文句で終了でなくその後の提案をしてるのに、キモくないよ派はスルーするのはなんでなんだぜ?
980:風と木の名無しさん
07/12/28 22:27:29 P04nH8gG0
>>977
なんでも議論すりゃ良いってもんでもないだろう…。
そもそももう打開策出てるじゃん。それ以上どうしたいの、>>977は。
981:風と木の名無しさん
07/12/28 22:27:38 D3eVl+Ed0
>>978
自分的には
>>973の
・自分が気に入らないor説明不足だと思った人が新たに新たに作成したテンプレを貼っていく
・保守する人はその中から適当に気に入ったテンプレをセレクトする
・個人個人が気に入ったテンプレを使う。気に入らなかったテンプレは見なかった事にする
これもだな
982:風と木の名無しさん
07/12/28 22:28:08 9AJ8apth0
正直テンプレがキモイって言う前に
/2t6qUQG0の句読点の位置の方が気になるわw
深夜から朝まで保守していたけど、テンプレ修正出る度に
急いで目を通してコピペして色んなスレに貼り付けてった
修正する時間すら惜しい時もあったんだよ(´・ω・`)
983:風と木の名無しさん
07/12/28 22:28:45 OmIW75SUO
>>978
箇条書き…はシンプルに含まれるか
あとはなんだろ
984:風と木の名無しさん
07/12/28 22:30:21 WHQG4Hbu0
>>983
シンプルにまとまったならわざわざ追加する必要ないんじゃね?
985:風と木の名無しさん
07/12/28 22:31:28 AOjp0Jw90
>>972
あの状況で誰かが好意で作ってくれた文章を「キモイキモイキモくて読めたもんじゃない」
と罵倒するのが「マジメに話し合ってる人」「マトモなかじ取りする人」で、
それに「文句があるなら自分で改善した文章を使って、作ってくれた人には感謝だけすればいい」
というのが「マジメに話し合ってる人をけなしまくってる」って、そりゃおかしいわ。
自分と賛同者だけが真面目でまともな舵取り人で、自分に反対してる人は全部邪魔する悪人かよ('A`)
986:風と木の名無しさん
07/12/28 22:32:25 8B0/lw5c0
>>981のは必要ないと思う。
>>978があれば十分。
>>981のは変な口調テンプレを作りたい人の隠れ蓑になるだけなキガス。
非常時にたくさんテンプレを作って選ぶの前提なのがまずおかしい。
987:風と木の名無しさん
07/12/28 22:33:01 G2AsOFiz0
981はテンプレ作成における注意じゃない気がする
テンプレを張る際における注意…なのかな?
「見なかったことにする」ってのは個人に対して推奨するのはいいことだと思うけど
ここローカルルールスレであって自治スレなので
問題点があると思えば話し合うのは当然なんだけど、
そういう区別がつかない人がどうしてもいるみたいだね
988:風と木の名無しさん
07/12/28 22:33:29 +Yd1Xdki0
緊急時用にご大層なテンプレを作っても
次の緊急時には貼る前に板ごとあぼんしてるのかな
今の運営をみてるとなんとなくそう思えて哀しい
989:風と木の名無しさん
07/12/28 22:33:43 AOjp0Jw90
>>973
具体案出してる人に「あんたみたいなのは議論に向かない」と馬鹿にしといて
自分は出た意見に文句言うだけで何の具体案も出してない。
何が「マトモなかじ取りする人」なんだか。
990:風と木の名無しさん
07/12/28 22:36:10 OmIW75SUO
>>984
そう思った
991:風と木の名無しさん
07/12/28 22:37:24 AOjp0Jw90
何をどう決めたところで次に何かあったら
自分の作ったテンプレじゃない限りID:8B0/lw5c0とID:G2AsOFiz0が
「今だから言うけど、あの時の~はキモくて困った」と言い出すだろうと思うと
何もやる気がおきなくなる
992:風と木の名無しさん
07/12/28 22:37:35 DkKAUmDn0
>>978
>>981の追加案よいと思う。
で、一つ
・個人個人が気に入ったテンプレを使う。気に入らなかったテンプレは見なかった事にする
を
・個人個人が気に入ったテンプレを使う
・気に入らなかったテンプレは見なかった事にする
って2行にわけるのはどうかな。
あと「気に入らなかった」をちょっとやわらげる感じで
・使わなかったテンプレの事は忘れる
位にしてもいいかなと思う。
993:風と木の名無しさん
07/12/28 22:38:55 G2AsOFiz0
どうでもいいけど981はいれることでなんか利点があるの?
ここで問題にするなっていうなら思いっきり見当違いだよ
994:風と木の名無しさん
07/12/28 22:39:42 +Yd1Xdki0
>>991
今は委員長と副委員長にはいはい言っててもいいじゃない
次の危機には板が無いかここの面子も変わってるって
995:風と木の名無しさん
07/12/28 22:40:41 WHQG4Hbu0
言葉が増えれば増えるほど趣旨がボヤけるから、
あんまりテンプレ制作時のポイントテンプレはシンプルで良いんじゃないかと思いつつ
次スレ誘導
【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)
996:風と木の名無しさん
07/12/28 22:41:54 8B0/lw5c0
>>992のはキモテンプレを作りたいが、あとから何も言われたくないから
先回りって感じ。
997:風と木の名無しさん
07/12/28 22:43:50 2qKPzDvm0
>>996の穿った考えにワロタww
よく性格悪いって言われない?
998:風と木の名無しさん
07/12/28 22:44:46 G2AsOFiz0
>>996
今回の件はその懸念もあるんだよね
ほうって置いたらネタにはしって「私の面白いでしょ?」「私の方が面白いよ!」
みたいな変な方向に走る可能性もあるから気にしてるんだけど
気づかない人多いみたいだね
つかもうgdgdいわれんの嫌だし消えるわ
文句しか言わない連中を助けようとは今後思わないことにするよ
999:風と木の名無しさん
07/12/28 22:44:50 D3eVl+Ed0
すまん、>>981だが
・自分が気に入らないor説明不足だと思った人が新たに新たに作成したテンプレを貼っていく
これだけでもいいと思う
文句を言うならまず自分が作ってみるべき、という事が言いたかった
1000:風と木の名無しさん
07/12/28 22:44:50 AOjp0Jw90
じゃあもうID:8B0/lw5c0とID:G2AsOFiz0にテンプレ作ってもらって
皆それを遵守するってことでいいんじゃない?
さっきから見てたらこの二人「建設的な議論をするまじめな私達」と言いながら
人の出した案に文句つけるしかやってないみたいだから。
1001:1001
Over 1000 Thread
::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ URLリンク(sakura03.bbspink.com)