『乙女ロード』・腐女子・女オタ報道について・7at 801
『乙女ロード』・腐女子・女オタ報道について・7 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
07/12/10 22:24:54 IHlGnrk30
差別的な報道はBPO(放送倫理・番組向上機構)でも
問題として取り上げられています。
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
問題のある報道の時はBPOへご意見を。

初代スレで出た、日テレの自称『メディアリテラシー番組』こと、
『メディア・マガジン16』の記録と公式サイト。
URLリンク(www.tvblog.jp)
URLリンク(www.ntv.co.jp)

出演者から外国人差別をしないよう配慮してる面もあるけれど、
ファンのピックアップの仕方が『今時の女子高生』『作品登場の
店を訪れたOL(?)』であり、乙女ロード特集と全然違う。
その番組内では、声優にはファンクラブがある、舞台出演もある、
と説明したが、昔からあって今になって発生したわけではない。
ネオロマイベ取材でも同様に声優に対し敬意を払えなかったのか、
と腹が立って仕方がない。

3:風と木の名無しさん
07/12/10 22:25:43 IHlGnrk30
過去スレで物議を醸したTV番組

5月19日(土)午後9:30~9:59 NHK教育
『“腐女子”だって恋をする』
東桜中3年C組の平川佳奈(ひらかわ かな)は、文章を書くのが大得意。
土岐頼晃(とき よりあき)と共にクラスの新聞委員を引き受け活動をしている。
そんな佳奈には誰にも言えない秘密がある。
佳奈はボーイズラブに熱中する“腐女子”なのだった。
佳奈を腐女子の世界に引き入れたのは、同じクラスの中島由美子(なかしま ゆみこ)。
クラスの誰とも関わろうとせず、変わり者あつかいされている由美子と、明るくて人気者の佳奈。
一見、正反対の存在だが、ふたりは「隠れ腐女子」の絆で固く結ばれているのであった。 しかし…。

★腐女子(ふじょし)とは…
ボーイズラブと呼ばれる男性同性愛の漫画や小説を愛好する女性のことを指します。
彼女たちは「人に言えない趣味をもつ魂の腐った女子」という自嘲的なニュアンスを込めて、自ら腐女子と名乗っています。
女性がボーイズラブに最も興味をもつのは、じつは中学生の頃だといいます。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

4:風と木の名無しさん
07/12/10 22:27:51 IHlGnrk30
過去スレより ■腐女子の法則 (全部自分の周囲のみの自分調べ。明確な根拠もソースもない。)
* 10代から30代女性の、5%から10%は腐女子である。
* 腐女子の80%は隠れ腐女子である。よって世間に認識されている腐女子は総数の20%以下となる。また、若年層ほどあまり隠れない。
* 腐女子の70%はショタ受が苦手である。
* 腐女子は、心の底から対象をホモだと信じているわけではなく、ホモだという前提で架空の話を展開させている。
* 腐女子は原作にあからさまなホモを臭わせる描写があると萎える(若年層は喜ぶ)。
* 腐女子は「こういうの好きなんだろ」と理解を示した風にものを与えられることを嫌がる。特に本物のゲイ作品、男のヌード写真等。
* 腐女子は男の裸やちんこそのものには興味がない。ちんこ画像を見ても興奮することはなく、グロ画像として忌避することもある。
* 腐女子はエロなら何でもいい時期を越えると、プラトニックやせつな系を好む傾向にある。
* 腐女子は過程を大切にするので、最初から最後までエロの本を新手のギャグと判断する傾向にある。
* 腐女子はやおいでオナニーしない。自分の性欲とは関係ないので読んでときめいて終了。
心のちんこは勃起するが、自分のまんこは濡れない。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

5:風と木の名無しさん
07/12/10 22:28:46 IHlGnrk30
2007年5/16オンエア
毎日放送「世界バリバリ★バリュー」(漫画家SP/竹宮氏登場)
URLリンク(www.mbs.jp)
その他(順不同):
「一期一会 キミにききたい!」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
1月5日(金) 26時28分 (1月6日(土) 02時28分)
  オタクと偏見の話@池袋.乙女ロード
CSのニュース専門局での1コーナー。(動画閲覧可能)
URLリンク(www.news24.jp)
> とれんど研究所「乙女ロード」<3/14 15:51>
同人作家脱税報道動画
URLリンク(www.youtube.com)
3月23日(金)25:34
妄想!チュー○リアル 男子禁制ネバーランド
これに関するまとめサイト
URLリンク(www31.atwiki.jp)

6:風と木の名無しさん
07/12/10 22:29:27 IHlGnrk30
○過去スレよりニュース等抜粋
【ファンキー通信】腐女子はいつからボーイズラブに目覚めたのか!?
URLリンク(news.livedoor.com)
「腐女子」関連の商品
URLリンク(kakaku.com)
オタク女子向けにリニューアル・・・女子大生向けフリーマガジンボージョン
URLリンク(manga-web.com)
一昨年調査。アニメや漫画が好きでも自分はオタだとは思っていない層も多い
URLリンク(pr.yahoo.co.jp)
「腐女子」マンガがブレーク中
URLリンク(www.asahi.com)
男性の同性愛が「好き」「腐女子」が増殖中
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
対談 「JUNE」の誕生と発達、そして終焉~「やおい」30年の歴史を紐解く~
URLリンク(wagamamakorin.client.jp)
■女性セブンに「華麗なるオタージョライフ」なる記事が載っていた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「腐女子」はテレビに適さず、「オタージョ」が一般に浸透か
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あなたの知らない"腐女子(ふじょし)生活"
URLリンク(news.livedoor.com)
週刊新潮が同人イベントコミックシティをネタに
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
URLリンク(f34.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(otakunokokorone.seesaa.net)
『となりの801ちゃん』が、実写版としてDVD化
URLリンク(www.animate.tv)
NHKが放送する腐女子の恋愛が話題に
URLリンク(news.ameba.jp)

7:風と木の名無しさん
07/12/10 22:30:56 IHlGnrk30
○気になった記事
「同人誌と表現を考えるシンポジウム」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
同人板のスレ
スレリンク(doujin板)
スレリンク(comiket板:381-401番)

OBC 1314khz ラジオ大阪 「妄想 ポンバシ系」(毎週金曜22:30~23:30)
URLリンク(www.obc1314.co.jp)
ポッドキャスト 「妄想 ポンバシ系 イケメン数珠つなぎ」
URLリンク(www.obc1314.co.jp)

8:風と木の名無しさん
07/12/10 23:02:14 e2qD1bOp0
>1乙!!
テンプレ入り希望

2007年11月22日(木) 02:48~03:48 放送
『腐女子ノ先ニアルモノ』
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
番組で取り上げられていた寄宿舎カフェの記事
URLリンク(www.excite.co.jp)




9:風と木の名無しさん
07/12/10 23:06:28 IHlGnrk30
なんかmixi釣られてるな。
 はぁ?別になにが好きでもいいでしょ!
 そっとしておいてほしい…。
 私も腐だけど、声優萌えとかじゃないから!
っていう日記がたくさんある。

10:8続き
07/12/10 23:10:43 e2qD1bOp0
07年夏コミ取材一覧。
URLリンク(www.comiket.co.jp)

文化庁メディア芸術プラザ・07年夏コミレポ
(腐女子・801の記述あり)
URLリンク(plaza.bunka.go.jp)



11:風と木の名無しさん
07/12/10 23:17:03 aNH/h+5mO
>>1
乙、ホモが嫌いな女なんかいない!

12:風と木の名無しさん
07/12/10 23:32:43 hMV+1TCC0
mixi日記、「腐女子は隠れなきゃいけないの!!11!!隠れるのがマナーなの!!11!」
みたいなのも大杉てワロタ
しかし隠れる理由を一般人への配慮からの行為のように言うのは、なんかいただけない。
隠れたいと思うのは、自分が表に出るの恥ずかしいと思うからじゃないの?

いや、「自分が恥ずかしいからほっといてくれ」と思う事については自分も同じなので
否定しないが。

13:風と木の名無しさん
07/12/10 23:36:08 nyR1oBtp0
前スレで物議を醸したフジテレビ・NONFIXの腐女子特集。

「腐女子ノ先ニアルモノ」
2007年11月22日(木) 02:48~03:48 放送(2007年11月21日(水) 26:48~27:48 放送)
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

URLリンク(www2.axfc.net)
[Be_13202.zip] 腐女子ノ先ニアルモノ 530785 2007年12/10(月)22:52
keyword: sage

14:風と木の名無しさん
07/12/10 23:37:01 uVd14fN/O
>>1乙です

例のmixiの記事、「電車やバスの中で読むのはちょっと…」とか「伏せ字や検索避けで自衛」とか分かってるなら、そもそもあんなインタビュー受けるなよ…
しかもナマモノについてまで言及してるし。
でも、mixiであの記事に文句付けて日記書いてる人は、そのおかげで日記キーワードランキングに腐女子って言葉が入っちゃってもっと記事が人目にさらされる…てことは分かってるのかな
アクセスランキングも一位だし、引用した日記も1000超えてるぞ

15:風と木の名無しさん
07/12/10 23:37:44 4xGuUK4pO
ってかmixi記事…
J禁ジャンルの人が可哀想でならん
荒らされんと良いが

16:風と木の名無しさん
07/12/10 23:45:18 o5+nqwIm0
乙女ゲの話も多いから、ただの乙女ゲファンも含めた総称が
腐女子になってしまうな。

17:風と木の名無しさん
07/12/11 00:03:00 NZDzB8Qn0
雑談スレにあった

緊急座談会:激白!腐女子のホンネ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

18:風と木の名無しさん
07/12/11 00:54:36 ICV91z130
>>15
mixi記事が原因で荒らされるかもしれないという発想するとは、随分と過敏症なんだな。

19:風と木の名無しさん
07/12/11 01:07:41 AM65WncmO
>>18
スマン、似たようなことが自ジャンルであったから…
ナマは怖いよ

20:風と木の名無しさん
07/12/11 01:08:35 Hcm+ocLv0
mixiの日記2000超えてるw
腐女子が好奇の目にさらされてることは確かだな。

21:風と木の名無しさん
07/12/11 01:41:12 W5R+A4NFO
>>20
ありゃ内約としては腐女子が物申す日記が過半数だろう。
「こんなんじゃない。ほっといてくれ」としても、「なるほど共感」としても。

22:風と木の名無しさん
07/12/11 08:37:07 lA4ZfQ42O
日記3000超えワロタ

23:風と木の名無しさん
07/12/11 08:40:37 0jSScu9fO
しかしさ、こういうインタビュー受ける奴の気持ちはさっぱり分からないけど、批判したりいちいち騒いだりする奴の気持ちも分からん
隠れたい奴は隠れて出たがりな奴は勝手に出てりゃあいいんじゃないの?
隠れ腐女子なんかそれこそ二次被害ないじゃん
「ほっといてほしいのにー」的な被害者意識もほどほどにしてほしいよ

24:風と木の名無しさん
07/12/11 13:08:05 cc29ve0u0
ヤマジュンにあやまれ!

25:風と木の名無しさん
07/12/11 14:17:56 EUiZO/ls0
表に出てくる空気読めない人達とそれを報道するマスコミに対して
隠れたい人達のアプローチがせいぜいネットでくだまく程度に終始する以上
前者が腐女子のイメージを上書きし続けるのは仕方ないことなのではないか

26:風と木の名無しさん
07/12/11 14:41:20 h/qcSCLR0
前者はさすが空気読めないだけあって
頭も悪そうだし

27:風と木の名無しさん
07/12/11 15:40:43 W5R+A4NFO
>>23
同意。被害者妄想というか、自意識過剰なのかな。「自分達は特別な存在だ」と
思いたがってるように見える。必要以上に。

あと、「表に出る=空気読めない、本当の腐女子じゃない」という前提にも
疑問を覚える。
実際にメディアに出てた腐女子やその解説に間違いだらけなのが多かったのは
事実だけど、今回みたいなのはわりとマシな方じゃないか。
そこを吟味せず、ひとからげに「隠れない奴=悪」とするのはおかしいだろと。

28:風と木の名無しさん
07/12/11 16:00:57 6Os4g92o0
本物の腐女子って何だ?
ホモが好きな女=腐女子でしょ。
もう少し限定すればホモといっても現実のゲイ(の人)やホモ行為には関心なく
専らホモを題材にしたフィクションが好き、というところか。

29:風と木の名無しさん
07/12/11 16:33:17 s1nR3Bfg0
フィクションだけが好きかどうかも別れるとこだと思う。

何が好きかと言うことと、それぞれの人の性格は関係ないよね
でたがり、派手好き、好奇心旺盛、いろんな人がいる
私もインタビューくらいならどってことない
依頼が来ることなんか無いけど

30:風と木の名無しさん
07/12/11 17:02:02 tPJ+5rVN0
腐女子関係に関わらず
この手のドキュメンタリー系番組に出る人って
(顔出して私生活公開しちゃうレベルの人)
どの分野にも関わらず、ちょっと・・・って人が多い気がす。


31:風と木の名無しさん
07/12/11 18:31:29 spUcmy+8O
>>30
自分はちょっととは思いません、不細工が多いと思います

32:風と木の名無しさん
07/12/11 18:45:05 gghxcNYL0
人からどう見られるかを経験的に学ぶチャンスが少なかったんだろうね

33:風と木の名無しさん
07/12/11 20:14:04 +99vnfT5O
人の迷惑を考えようともしないのが腐女子。TVで取上げられたから自分達の存在は流行ってるのだと勘違いして、態度のデカい馬鹿腐女子がウザい。
腐女子の皆さん、まともな人間は誰も貴方達に同意なんかしてませんよ。笑い者にはしてますけどね。

34:風と木の名無しさん
07/12/11 20:38:46 G9Gbyh5QO
偏見かもしんないけど
ネットとかに影響されて腐になった若いこは本気で
「腐女子のアテクシかっこいい」とか思ってそうだ

35:風と木の名無しさん
07/12/11 21:49:29 IvBssPjI0
>>33
同じ女ですよね、なのになんでホモが好きじゃないんですか?

36:風と木の名無しさん
07/12/11 22:55:20 iujViq8u0
>>34
腐女子対談や顔出しには30オーバーが多い件

37:風と木の名無しさん
07/12/11 22:58:22 s6m+os0M0
○○と違うあたしカコイイの中二病的発想はなんにでもあるからな…
でもリア厨ぐらいならネットやテレビ影響されたされないに関わらず、
そういう過ちを犯してしまった人はたくさんいるんじゃないか。

38:風と木の名無しさん
07/12/11 23:21:10 YHZmFqcv0
顔出ししてる人はさー
悪そうな人ではないんだよ・・・悪そうな人では。

でもやっぱり人として付き合うのは難しそうな人が多いキガス。
話しても会話がかみ合わなさそう。

39:風と木の名無しさん
07/12/12 03:59:58 gzcdaucx0
勝手にイメージ作り上げて叩いたりするということと全く同じことをしている人がちらほらいるね。

イメージなんて当人達が作り上げていくもの、報道されているイメージはその結果なんだよ。
もしそれを阻止したいのなら活動なりなんなりすればいい。
2chの腐女子アンチスレの内容なんか見せるのも効果的だと思うよw
たぶん「あえて痛い(とおもわれる)言動をする」というわけではなさそうだからね。

それと隠れることに拘っている人たちはちょっと卑屈すぎないかな。
犯罪じゃないんだから。何に対して怖がってんの?

40:風と木の名無しさん
07/12/12 07:16:18 Eze3+Xfb0
隠れるのは無言のマナーみたいなもんじゃない?
別に強制はしないけど

41:風と木の名無しさん
07/12/12 07:39:58 Fot9sl/RO
>>40
隠れる必要はないでしょ

42:風と木の名無しさん
07/12/12 07:45:17 cHbEVESPO
>>40

隠すどころか布教活動してる奴もいる。

43:風と木の名無しさん
07/12/12 07:47:01 Eze3+Xfb0
>>41
バラす必要もないでしょ

44:風と木の名無しさん
07/12/12 07:56:59 cHbEVESPO
腐女子とカミングアウトすれば、何言っても許されるとでも思ってるんじゃない?腐女子は常識知らないから。

45:風と木の名無しさん
07/12/12 09:50:46 IF5rnnLXO
二次元ほも漫画読んでますなんて言えば大概の人は変な目で見る
本当に親しい人なら性格によってはただの趣味と思ってくれる場合も有るだろうけどね
そもそも18以上の良い歳して腐じゃなくてもオタですと公言する人はあまり居ないだろう
社会生活を送る為には問題の無い人間を演じなければいけない大人なんだから
偏見を持たれる可能性が有る趣味を喋りまわる必要はない

46:風と木の名無しさん
07/12/12 13:16:05 xt4EA3vK0
腐趣味って微妙にセクシャルな個人的好みに関わってくるからね。
腐女子の多くがやおいをズリネタにしてるとは思わないけど
でも全く関係ないとも言い切れないと思う。
よく濡れはしないけど心のチンコは勃つなんていうしさー。
この辺男の人は理解しにくいのか
やおい=婦女子のズリネタor精神的癒し
なんて極端なほうに行きがちな気がするけど。

例えば微妙に腐趣味とは分野が違うけど
普段生活してて自分は性的な意味で足フェチだとか、SM好きだとか
そんなに公言はしないでしょ。
そうであることは悪いことじゃないし
そういう趣味を言いたかったら言ってもいいとは思うけど
空気は読まないと、白い目で見られる。

47:風と木の名無しさん
07/12/12 14:03:18 7DYYBMPVO
マスコミやメディアはさ、腐女子って一枠でくくるけど
腐女子の定義なんてオタクから言っても曖昧だよな
それに女オタクだって色んなカテゴリーに分類できる
その辺をわかってなくて面白おかしく取り上げるから、
勘違いも含めどんどん変な方向に行くんだよね

48:風と木の名無しさん
07/12/12 15:08:31 NpeAYmwo0
腐女子とそれ以外を隔てる分水嶺が(場所、形、高さともに不明だとしても)確かにある以上
差異を論じる人は絶えないでしょうねえ。ほとんどの腐女子がその視線に非協力的なら
協力的な人にお鉢が回ってくることでしょう。たとえその人がスタンダードな腐女子像からズレた人物だとしても。

49:風と木の名無しさん
07/12/12 15:32:29 SfsDNRXU0
オタク論が出始めた頃も似たような感じだったから、
それでいいんじゃないかなあ。
ロリペドショタとか切断系の人とかは、サブカル論者に支配された
マスゴミ向けオタク像にほっとしてると思うよ。

バリバリ活動してる腐女子に、論に加われとか正しい姿を
伝えるべきとか言う人いるけど無理。忙しいから。

50:風と木の名無しさん
07/12/12 17:27:55 /ldK+4wk0
マスゴミの腐女子募集記事っていうのも募集場所が微妙。
フ○テレビクラブ内とか、アンケート&やらせ制作会社とかだもん。
この間なんか家族対抗クイズ回答者募集って言うので
詳細な台本がありますからクイズに答える必要はありませんと書いてあって笑った。
なんでも思い通りにあちらの勝手に作っていくのだから
腐女子はこうですよなんて答えてやる必要なし。

51:風と木の名無しさん
07/12/12 17:36:41 6vRkkw6J0
テレビの腐女子報道を見るよりこのスレを読む方が
よっぽど腐女子についての理解が深まる。
今はインターネットで匿名で意見が好きなだけ言えるから、
わざわざテレビに出て顔晒し(顔は隠しでも)て自己の主張をアピールする必要もない。

52:風と木の名無しさん
07/12/12 18:19:37 LRxqySb20
マスコミよりここの方が、大多数の婦女子の姿を反映していると考えていいのか?
テレビに出てくる腐女子は、美人だったりおしゃれだったり、
見た目はアレでも明るくはっきりしていたり、
私としてはいい印象だけど。

53:風と木の名無しさん
07/12/12 18:34:09 7HDVJOri0
この前のNONFIXに出てきた腐女子は、どいつもこいつも太っていて
可愛くない女ばかりだったんだが、気のせいか?>テレビに出てくる腐女子は、美人だったりおしゃれだったり

唯一マトモな身なりだったのは、男子校喫茶の仕掛け人くらい。
あとは一発で腐女子だとわかるやぼったい娘ばかりだたぞ。

54:風と木の名無しさん
07/12/12 18:35:59 Fot9sl/RO
>>52
放送コードがあるから見た目や言動でひっかかる場合があるでしょ
その点ではテレビに出るホモ好き女は少なくともマシの方ではある

55:52
07/12/12 18:43:05 LRxqySb20
>>53
私としてはいいと思いました。
主婦の人は痛かったけど、
同人作家は、作家的な好奇心に溢れていたし、スレンダーだったし、
学生はおしゃれだった。仕掛け人はかわいかった。
>>54
ごめん放送コードとは?
見た目がコードに引っかかる、ってどういうこと?言動についてはまあわかるけど

56:風と木の名無しさん
07/12/12 18:46:22 41f7xlGL0
>>54
アド街の乙女ロードがマシってのはないw
より抜きの酷いのを選んでたじゃん。

57:風と木の名無しさん
07/12/12 18:52:00 i2XICFr60
ようはどういう腐女子像を見せたいかだろうね。

番組の趣旨として、腐女子=情緒不安定でキモイ
っていうのをみせたいなら
それこそニートで彼氏友人もいなく、デブスで~
っていうのを連れてくるだろうし
腐女子=おしゃれってしたいなら
仕事もちゃんとやり、身なりに気をつけ、彼氏もいる
ってのを用意するんだろう。

58:風と木の名無しさん
07/12/12 19:01:15 7HDVJOri0
>>55
学生は歯が出っ歯でキモかったことしか覚えてない。
カメラを意識しすぎて、変な笑顔。
テレビにでなきゃいいのに。

59:風と木の名無しさん
07/12/12 19:02:08 gzcdaucx0
>>43
>>45
隠れることにこだわらないからってなにもわざわざ801好きを公の場で主張したりするわけじゃないよw

ただ主にネット上で出たがりな人たちを必要以上に叩いたり
腐女子同士のコミュニティーの場などで必要以上に自虐的になったり
「何か」を恐れている様子が見えるんだ。

60:52
07/12/12 20:12:53 LRxqySb20
>>58
58さんみたいな、メディアに出てくる人の容姿を執拗に叩く書き込みが
ここで少し続きましたよね。これを見て、
腐女子の実情だと判断してもいいものなのか?
と、考えてしまうわけですよ。
過敏というか、デリケートすぎな感じを受けるので。

61:風と木の名無しさん
07/12/12 20:44:08 6V0EZoEu0
容姿の優れない人と並んで歩きたくないって人はいるじゃん。
必ずしも婦女子云々に由来する話じゃないでしょ。

62:風と木の名無しさん
07/12/12 20:44:37 VGDtaVk7O
あまり擁護してると本人乙って言われちゃうよ

ところでユリイカのBL特集出てたので見た
腐女子論に対して「ほっといてくれ」という反応をする腐女子、についての考察があった
偶然とはいえタイミングよくてワロタ
漫画家のインタビューは面白かった

63:風と木の名無しさん
07/12/12 21:14:44 jYN1t+x70
>>61
不細工と一緒に歩きたい、そしてら自分が映えるから

64:風と木の名無しさん
07/12/12 21:40:03 7HDVJOri0
不細工な子や不潔な子とは一緒に居たくないよ。
いくら相対的に自分が可愛くみえても、お仲間だと思われて蔑まれた目を向けられるのは同じこと。
身なりや言動に気を使った綺麗な子と一緒に居たい。

65:風と木の名無しさん
07/12/12 22:13:14 /ldK+4wk0
>64
他人にそんなに興味があるお優しい人発見
食べても美味しくないし手を出すと怒られる肉60キロが
綺麗だろうが汚かろうがかまわない
どうせ食べられない肉なんだし

66:風と木の名無しさん
07/12/13 01:25:23 TT7t9ZbE0
??

67:風と木の名無しさん
07/12/13 02:52:30 oML8Vs+5O
相手がオタクだろうとそうじゃなかろうと、友達にはそれなりに普通のカッコしてほしい
自分もするじゃん?
センスない服の組み合わせやヤバい髪型なら、それどーよと言う
アドバイスもするし一緒に買い物に行ったり美容師紹介してもいいし
まぁオタクのみの関係ではない「友達」ならね

友達の友達みたいな薄いオタク関係なら容姿については言わない
腹のさぐり合いもあるし趣味や考え方が全く違ったらつるめないし
今後会わない可能性が高いしさ

68:風と木の名無しさん
07/12/13 07:22:14 y3U5CfhM0
>>59
・一般人はホモ好きなんて引く
SM趣味やフェチ行為を簡単に人に言えないのと一緒だと思う
・やおい者は二次創作関わってる人が多いから著作権の関係や、本来のファンのために隠れなきゃいけない

69:風と木の名無しさん
07/12/13 07:38:59 6eTacxUM0
>「何か」を恐れている様子が見えるんだ。
見えない者と闘い過ぎ、+脳ですかw
まともに社会に適応して常識弁えてたら>>68と思うのは当然でしょ。
大体二次パロ(エロなら尚更)なんて権利元に訴えられたら一発だし(黄ねずみ事件)。
針ポの作者みたいに嫌だってはっきり言う作者だっているしね。
オリジナルものだってBLなんてライトな呼称使ってるけど、つまりホモ。
ホモのエロ漫画読んで喜んでる女なんて一般的にはドン引きでしょ。
801ちゃんだのBL好きの女子が主人公の少女漫画だの色々有るらしいけど
あれは「奇妙な奴」ということで馬鹿にして見世物にしてるわけで、
それこそ一般的に普通に受け入れられるものだったら面白おかしく紹介なんかされない。

70:風と木の名無しさん
07/12/13 07:40:50 hgJWtYy3O
『自分は腐女子だ』なんて言ってるから、社会のゴミとか言われるんだよ。
皆から嫌われてることいい加減に気が付いたら?

71:風と木の名無しさん
07/12/13 07:54:59 2pR0rXpF0
「ホモ好き女」腐女子という存在がけっこういるということが社会的に認識されてしまったので
興味は当然なんでホモが好きなのか?というのが焦点になる。
これが明確に説明付けられない限りメディアは腐女子をいつまでも取り上げ続ける。

72:風と木の名無しさん
07/12/13 08:08:12 /V11H5GE0
あの人たち、そんな殊勝な態度でやってないしょ。
やれドキュメンタリだブログ本だバカムックだと、ある期間をダラダラやるだけだよ。

73:風と木の名無しさん
07/12/13 08:35:22 qInEtaATO
>>71
マスコミはただネタが無いんだよ。
だから変わった趣味の人達を面白可笑しく脚色してるだけで
明確な説明付けなんて要らない。
次のターゲットが見つかるか飽きれば腐女子報道は終わる。

74:風と木の名無しさん
07/12/13 09:13:14 w9YvLm74O
>>71
ホモが嫌いな女はいないってことをマスコミの男性が理解してくれれば
報道は減ると思います。

75:風と木の名無しさん
07/12/13 10:43:52 6UQgl7aS0
痛い人は主張しまくるから無理でしょ。
他板で嫌がられてても腐女子の本当の意味やキッツイ自分語りを見かけるし、
小沢は姫とか新聞に書く人まで出る始末。

76:風と木の名無しさん
07/12/13 11:18:19 vvHOm++O0
これかw

本音のコラム 「小沢は魔性の姫」 藤本由香里

 ここ一週間、「やっぱり小沢は姫だから」「ああ、小沢一郎の総受け本が読みたい!」
という思いが脳裏を去来している(これは友人も同じ)。
 ちょっと解説すると、女性向け同人誌には<やおい>と呼ばれる、「男どうしの愛」を
テーマとしたジャンルがある。主に既存のアニメやマンガ作品の男の登場人物どうしの
間に「そういう関係」があるという設定で遊ぶパロディー作品なのだが、ときにこれが実
在の人物を扱う場合もあり、「政界やおい」というのも存在する(少数だが)。そしてなか
でも「小沢一郎」というのは「総受けの姫」として注目される存在なのだ(詳しくは杉浦
由美子著「オタク女子研究」を見よ)。
 ここで「総受け」というのは、自由に<攻・受>として設定される、つまりチーム全員
あるいは敵チームからも言い寄られ、ときに嫉妬される存在のこと。かくして同好の士の
間では、政局を見ながら「あ~あ、姫ってばまたジラしちゃって」「いったん突き放して
おいてすねてまた受け入れる。さすが魔性の姫ね」などという会話がなされることになる。
 いや、もちろん、重大な政局に何を不謹慎な、とか、そんなことで何がわかる!という
謗りはありましょうが……このところのあきれるような展開、そんな妄想でもしないと
バカバカしくてやってられないじゃないですか、ねえ。

2007年11月11日東京新聞
URLリンク(n2me.img.jugem.jp)


詳細に説明しすぎワロタ
しかも萌えにそんな大仰な理由ないだろw

77:風と木の名無しさん
07/12/13 11:39:44 tdo/O63Y0
俺の感じだと小沢一郎は「姫」「総受け」なんて訳分からんもんじゃなく
ふつうに「オネエ」でいいと思うんだけど、何で801女って言語感覚がおかしいの?

78:風と木の名無しさん
07/12/13 13:29:15 BZzTQgQw0
オネエと姫や魔性受けはまったく違う。

この記事って、オタ雑誌やオタ特集の記事ならともかく、
一般の新聞のコラムだっていうのが問題だよね。

身内の会合なら冗談で済む発言を公開の場でしちゃって問題扱い、
っていう、政治家の失言のある種の典型パターンだよ

79:風と木の名無しさん
07/12/13 17:26:43 hgJWtYy3O
男と見ればホモネタ妄想する、そして『女は皆ホモ好き』と思い込んでいる勘違い腐女子。貴方のような自己中腐女子が絶滅しない限り、腐女子叩きは増え続けるだけですよ。
『腐女子をしている自分達の考えは、周りから嫌われてる』と言う事にいい加減、気が付きましょう。
腐女子はゴキブリ以下ですね。

80:風と木の名無しさん
07/12/13 18:06:12 w9YvLm74O
>>79
なぜ「女は皆ホモ好きとは限らない」と言い切れるんですか?

81:風と木の名無しさん
07/12/13 19:11:53 6D85saSJ0
>>79
男性には女の気持ちは分からない!

82:風と木の名無しさん
07/12/13 19:25:29 oML8Vs+5O
二次元のホモはオーケーで三次元のホモはエヌジーって奴もいるじゃん
カテゴリわけなんて出来るわけないよ

腐女子という自覚があるなら、せめて髪と化粧と服に気をつければ
世間の目もメディアも欺いて楽しんでいけるよ

83:風と木の名無しさん
07/12/13 19:27:43 hgJWtYy3O
腐女子は精神病院に帰れ。

84:風と木の名無しさん
07/12/13 19:43:39 oML8Vs+5O
腐女子の定義なんて人により曖昧だと思うんだがなぁ

85:風と木の名無しさん
07/12/13 20:27:12 w9YvLm74O
>>83
ホモ好き女の侮辱はホモの侮辱と同義ですよ。

86:風と木の名無しさん
07/12/13 20:35:57 bk0tAvm40
百合が嫌いな男の子なんていません!

87:風と木の名無しさん
07/12/13 20:45:56 rTWWAY4X0
商業のBLは読むけど二次同人を作ってるやつも買ってるやつも
好きじゃない。ましてそれで食べてるなんてやつは嫌い。

88:風と木の名無しさん
07/12/13 21:04:46 1NSIX+mj0
そのへんはこのスレと関係ないのでは

89:風と木の名無しさん
07/12/13 21:06:32 eq1jPvY5O
喜ぶからかまうなって

隔離板である801板にわざわざ来る男は余程リアルで女に相手にされないか、
あるいは男にしろ女にしろ、そこまで腐女子に執着してる人は
自分自身の不安を直視するのを避ける為に
必死で腐女子を見つめているのだろうから、何言っても無駄

90:風と木の名無しさん
07/12/13 22:58:18 6D85saSJ0
腐女・ホモ好き女、は一般的になりすぎたと思います。
ファンタジーを読む女、ということでファンタジスタというのはいかがでしょうか?

91:風と木の名無しさん
07/12/14 02:40:19 iqn9Xnzd0
>>68-69
いやだからさ、公の場で主張するとかそれを弁えた上での話
受け入れられているなんて微塵も思っちゃいないよ。

>・やおい者は二次創作関わってる人が多いから著作権の関係や、本来のファンのために隠れなきゃいけない
隠れなきゃいけないというのは誰が定義したものですか?
そして著作権で訴えられたらどうなるのですか?その「本来のファン」とやらが何を訴えてくるのですか?
で、それをなぜ恐れているのか、それを答えてほしい。

割とオープンな人たちは当然叩かれるの覚悟で活動しているんだと思いたい。
なんにしろコミケが有名になっている現状やこのような板がある、サイトがすぐ見つかるところが多い以上隠れることなんて不可能。

92:風と木の名無しさん
07/12/14 02:55:07 tHYOdPbT0
>>74
そんなのあるわきゃねーだろ。

93:風と木の名無しさん
07/12/14 03:58:17 OC6opER2O
みんな…夢見がち?

94:風と木の名無しさん
07/12/14 05:37:37 pYu4M99u0
>>89
わざと勘違いしたこと書いて
かまわれようとするほど縁がない、というのも凄い。

金絡みの勘違いは時折あるけど
(例:同人誌は誰でも儲けることができる)
色絡みの勘違いはあまり現実では受けないのに

95:風と木の名無しさん
07/12/14 07:47:14 lQxWUoGiO
著作権侵害は犯罪行為と知らない馬鹿腐女子。同人で金儲けしている図々しい盗人は、全員逮捕されればいいのに。

96:風と木の名無しさん
07/12/14 08:06:29 kUL1fHdc0
>>91
>隠れなきゃいけないというのは誰が定義したものですか?
てゆうのは電車の中で物食ったり化粧したりしちゃいけないって誰が決めたの?というレベル
マナーだと思う
あと何年か前にポ○モンやおい同人誌で逮捕者でたよ。
つうか普通の神経してればホモ好きなんて恥ずかしい趣味と思うよねぇ?
なんとも思わないなら何言っても仕方ない


97:風と木の名無しさん
07/12/14 08:07:15 q9iminJT0
著作権侵害してる腐女子が最上のお客様だったりするからね。
その元ネタ作品についての正規出版物やら関連商品やら全て購入してくれるから。
だから勝手な二次創作をしてもよいというわけではもちろんないが。

98:風と木の名無しさん
07/12/14 08:34:19 lQxWUoGiO
>>97

> 著作権侵害してる腐女子が最上のお客様だったりするからね。

こんな考えが当たり前みたいな風潮を作ると大きな著作権裁判が起きた時、法律が変わって同人そのものが禁止になる可能性もある。
『最上のお客だから何をしてもいい』という考えこそが社会から迫害されると言う事を自覚するべき。

99:風と木の名無しさん
07/12/14 10:28:57 GhRxwlsgO
そもそも腐趣味なんか普通は隠して当たり前だし、わざわざメディアに露出するのは非常識すぎる
野球観戦やカラオケとかの健全な趣味とは違って、端から見たら異常だってことが分からないほど客観性がないのか
批判されて当然

まぁミクシィのはさすがに釣られすぎだがw

100:風と木の名無しさん
07/12/14 10:44:58 3E5Au4BG0
男性向けエロマンガをたまに読むんだけど、
女の子の設定が腐女子、というのも最近はたまに見る。
「かわいいけど現実の男に免疫がないので処女」
「男の生態に興味がある、男の肉体に視覚的に欲情する」
という、なるほどこうなっちゃうのかと感心な改変が行われている。
ストーリー例
アパートに一人暮らしのもてない男の部屋に、地味だけど
よく見るとかわいい女子が訪ねてくる
隣に住んでる同人作家らしい
エロシーンが書きたいけどチンコの形態がわからないから見せてくれとか言う
女子に立たせてもらったりしてるうちにエチー突入

101:風と木の名無しさん
07/12/14 11:20:20 4KFvu8f6O
女が(801ではない一般男性向けの)エロ漫画家や官能小説家と言うのは
昔からあるエロ作品テンプレの一つだよ。AVなんかでもある。
シチュも「そんなもん書いてるけど実は処女なので勉強のために」から
「百戦錬磨の達人が新たなエロを追及するため」まで色々。
それの亜種だろうね。

102:風と木の名無しさん
07/12/14 12:06:19 HNf/Inf00
結局「隠せ」といきまいてる人たちは
「私たちは常識をわきまえていてマトモだ」と
自分を上位に位置づけたいがために姑息な差別化を
計ろうとしているに過ぎないんだよ。

本当に隠したいなら「BL雑誌を一般書店に流通させるな」と
主張すべきなんだが。

103:風と木の名無しさん
07/12/14 12:26:45 4KFvu8f6O
「同人サイトは全部パス制にしろ」とかね

ふと思ったけど、男性向け同人好き女子とかエロゲマ女子と言うのは
ある意味腐女子以上に周囲からドン引きされたりあらぬ誤解を受けかねない人たちだけれど、
彼女らがお仲間が報道されているのを見たとして、
「わざわざメディアに出て己の性癖暴露してるイタイ奴」扱いはするだろうし
実際、そういう女性がメディアに出て2chで揶揄される事はあるけど
「隠れるべきなのにふじこふじこ」と言う反応してるのは見た事ないんだよね。

「隠れろ」と言う反応は腐独特だとは思う。

104:風と木の名無しさん
07/12/14 12:27:47 Bd/vbiTd0
差別化云々と言うより、理解できない。
周りから「あの人は変態だ」と指を指されたいのか?

105:風と木の名無しさん
07/12/14 12:32:06 9FtVlrwOO
>>104
決して変態とは思わないと思うけど…

106:風と木の名無しさん
07/12/14 12:47:05 g0XvGFLRO
いや、普通に変態でしょう

国家、社会という集団に属して生活している以上
個人は集団にその存続の糧となるものを還元しなきゃならない
それは労働であったり家庭を作って集団生活を存続させる、次の世代を作って人としての未来を担うことだったりする
そこから外れた存在がまかり通ることは社会の存続に反すること
生産性のない同性愛は変態そのものでしかない

107:風と木の名無しさん
07/12/14 13:03:35 auLezW68O
>>106
今ここでは同性愛者が変態にあたるか否かの話をしてるんじゃないと思うんだけど
腐女子が世間的に見て変態かどうか、でしょ

108:風と木の名無しさん
07/12/14 13:20:52 Bd/vbiTd0
正常性欲ではない時点で変態だと考える頭の固い人は沢山いるよ。
私は世間体が大事だから同類にしか腐趣味を言いたくない。

メディアに出てる女性は近所付き合いどうしてるのか気になる。
白い目で見られてたりしないのか?

109:100
07/12/14 13:56:39 3E5Au4BG0
>>101
あーそうですね、亜種だ
便利だな腐女子
>>108
近所つきあいとか無いんじゃないかなあ、
私は子供いるけど同じマンションの子持ち家庭とすら交流がない.

801はごく正常だと思うよ
女性によって女性向けに作られた、いろいろ綺麗に盛りつけたり
オブラートに包んだり
ちょこっと癖のあるスパイスを盛り込んだだけの普通のエロもありな読み物だ
読んでる側もリアルゲイ物語を読んでる気分で読んでるわけじゃなし

110:風と木の名無しさん
07/12/14 14:13:36 ZijWAFFP0
私は常識をわきまえた社会人だし、801はファンタジーだから
趣味として公表しても大丈夫!変態というほうが差別だわ!
マンガ界は腐女子が支えてるからフォモ同人は当然おk
ナマモノカップル妄想もおkだけど、本物のホモは嫌!

こんな感じ?

111:風と木の名無しさん
07/12/14 14:19:54 lQxWUoGiO
なんか人様の作品にホモネタを妄想してる腐女子って、電車内で女性に欲情してる痴漢とたいして変わらないね。

112:風と木の名無しさん
07/12/14 14:21:56 3E5Au4BG0
>>110
常識をわきまえた社会人は、自分のズリネタを公表しないW

113:風と木の名無しさん
07/12/14 14:35:25 OC6opER2O
常識をわきまえた社会人、確かにその通り
801好きって公言してるのって、私はこの体位が好きなの!と大声で言ってるのと似てる気がする
…なんかニュアンス違うかな…

114:風と木の名無しさん
07/12/14 14:37:13 fxRQdLsn0
>>98
実際に訴えられたとこもあるね

115:風と木の名無しさん
07/12/14 14:50:51 Bd/vbiTd0
>>111
電車内で女性に欲情してる人間がいたとして、
脳内で自己完結している間は痴漢じゃない。

116:風と木の名無しさん
07/12/14 14:58:42 3E5Au4BG0
妄想はいいけど、それを実際に作品にして著作権の侵害のおそれのある行為をするのは
ズリネタ公表以前の問題だな。

117:風と木の名無しさん
07/12/14 15:54:25 q9iminJT0
性欲過多だけど内気な少女が腐女子になるのだと思う。
その後一般人化できて男ともやって、普通に社会に溶け込んで
ひそやかにやおいをたしなんでる女と、
開き直ったような典型的腐女子=いい歳こいた処女オナニスト
へ、分岐していく。

118:風と木の名無しさん
07/12/14 17:11:57 sGe93kGRO
>>117
偏見。恋愛して彼氏が居る状態で興味持ち出す人も
結婚して子供出来てから腐女子になる人も少なく無いよ。

119:風と木の名無しさん
07/12/14 17:51:58 YVZ/VrzV0
>>112
わざわざ公表する必要もないけど、
ことさらに隠れる必要もないと思うんだけど。
何をそこまで世間様に申し訳ない気持ちになってるのかな。

120:112
07/12/14 18:25:19 ckaTCPvF0
>>119
時と場所と相手をわきまえれば別に公表してもいいと思うよ。
数年ぶりにコミケ会場で昔の同級生にばったり会った、とか
飲みの席で、一人ずつ順にエロ話をするときとかね。
「エロ」と「著作権」の問題があるからね、所構わずオープンにするわけには。

121:風と木の名無しさん
07/12/14 18:56:22 9FtVlrwOO
>>120
意味が分からん。パロディホモ漫画描いて荒稼ぎしてるって他人に言うならまだしも
他人にホモ漫画が好きって言ったって著作権の侵害にならないじゃん


122:風と木の名無しさん
07/12/14 19:01:15 SKM04tBw0
だから腐女子は隠れるべきってやたら言ってる人は二次同人誌に
関わってる人なんだよ。商業のBLを買ってる人とコミケ行ってる人は
同じ腐女子といっても別のものなんだよ。

123:112
07/12/14 19:07:37 ckaTCPvF0
>>121
著作権の話は商業BLには関係ないに決まっている。
二次は、読み手でもあんま人に言わない方がいい

124:風と木の名無しさん
07/12/14 19:31:46 lSSlPvoEO
>>120
そこまで著作権関連でセンシティブになってるなら
公開されたインターネット上で語るのはおかしい。

125:112
07/12/14 19:48:47 ckaTCPvF0
>>124
何についての話を語るのが?

126:風と木の名無しさん
07/12/14 20:55:24 YVZ/VrzV0
ユリイカのBL本がまた出てた。

127:風と木の名無しさん
07/12/14 21:18:47 auLezW68O
ガイシュツ

128:風と木の名無しさん
07/12/14 22:25:46 3Ga/rWCsP
前に職場で昼休みに食堂にあるテレビで乙女ロードの話題やってた時に
「○さん(私)ってマンガ好きだけどああいうの(BL)も読むの?」って
聞かれて、「少女マンガは絵が苦手であんまり読まないんでわかりません」
って言ったら「ふーん」で終った
世間の興味なんてその程度のもんだよ

129:風と木の名無しさん
07/12/14 22:57:11 anF2QNnw0
マスコミが一生懸命煽ってるわりには
「世間」はあまり反応してないな。
同類が嫌な気分になってるだけで。

130:風と木の名無しさん
07/12/15 00:12:14 ltWANI2fO
>>129
フジテレビで細木数子vs腐女子特集をやる話もなくなったのかな?
来週特番があるけど、それといったことは番組欄に書いてなかった。

前だったら日曜夜9時以降あたりに組む腐女子特集を深夜番組にしたり、
最近日中にテレビで報道されるのはあの勘違い喫茶ぐらいだよね。

131:風と木の名無しさん
07/12/15 05:45:58 IqyeqFqZ0
二次をやる人の心理ってイマイチ分からないね
オリジナルの作品に入れ込んだ揚げ句
自分でもそのキャラクター(単数複数)を動かしてみたくなった
ということだとしても、なぜホモじゃなきゃならないのか?
女のキャラクターとの絡みでは不可なのか?
男女の絡み=汚れてる、男同士=清らか、というちょっとずれた
「少女的」潔癖さなのかな?
そもそもオリジナルの作品が好きで~というなら男女だろうがホモだろうが
エロ・性愛の要素は要らなくてもいいはずだけど
エロがあった方が受けるから、なら、同人誌界における商業主義に毒されてるだけだな



132:風と木の名無しさん
07/12/15 07:49:04 hjUA0dPdO
商業主義に毒されているも何も801同人なんて赤や儲けゼロに近い人も多いのに…
ガポガポ稼いでるのは一握りだろ。

133:風と木の名無しさん
07/12/15 09:53:10 MdyxVSSc0
>>128
自分もそんな感じだ。
月10冊くらいジャンル不問で小説読んでる
読書好きの同僚なんかは内容を聞かれて、
「流行ってるようだから試しに読んでみたけど、少女漫画みたいなもん」
なんていってたけど、周辺は「ふーん」だった。
騒いでるのはマスコミとネットと野次馬。
それに娘が腐女子やヲタバレしてて、頭を抱えてる家族って感じだな。
だからって腐女子であることを主張する気は無いけど。

134:風と木の名無しさん
07/12/15 10:07:15 NbN7+Miq0
>>132
生半可に知識持ってる奴なんて
その程度の認識だよ。
同人の人が脱税した、とかのニュースばかり強調されるから
同人=金なんだろう、そういう人にとっては。

もっとも
コミケの参加費が5万だと思っていた
リアル知り合いには
流石にツッコミを入れざるを得なかったが

135:風と木の名無しさん
07/12/15 10:40:34 dE4Rgmo5O
そういやこの間、ニュース番組で英語教師殺人事件(容疑者逃走中のあれ)の報道してたんだけど
その中で容疑者の知人が「容疑者は少女漫画やボーイズラブが好き」と言っていた。
テロップでボーイズラブの後ろに(男性同性愛)と入っただけで他に解説もなく、
それに対してキャスターが突っ込む事もなくスルーされてた。

その報道自体、容疑者に対して過剰な悪意があるものではなく、
(かといって過剰な擁護もない、ただ事実を報道したと言う感じ)
漫画の話も「暴力漫画ではなく少女漫画読むような大人しい男」といった程度の意味合いしかなかったと思う。

マスコミと言っても、騒いでるのは一部の番組だけで
一般的にはただの少女漫画の一種で別に異常なものでもない、と言う認識なのかなーと思った。

136:風と木の名無しさん
07/12/15 10:45:46 AGnHYZMc0
その犯人は韓国系帰化人だから、マスコミがあまり報道しないんじゃない。

137:風と木の名無しさん
07/12/15 10:57:20 dE4Rgmo5O
事件当時は散々報道してたと思うけど。

つーか、これが男性オタ向けエロ漫画や萌え漫画なら絶対
「こんなもの読んでるからあんな事件を起こす」的な突っ込みがあったはずで、
BLはそういうネタとしては使えないもの、なんだろうなと。
(容疑者が女性ならネタにされたかもしれないけどね)

138:風と木の名無しさん
07/12/15 12:11:32 6ljJBMXyO
スネーク報告

今日は珍しく乙女ロードに一発ヲタクさんが少ない
ケーブックス、正社員募集かけてる
らしんばんの前に雄ヲタさん数人たむろ

ケーブックスの前にいつもほぼ山盛りのリラクマが気になるんだよな

139:風と木の名無しさん
07/12/15 12:26:49 IRQabisvO
ホモ好きだと公言してもなんの問題ないってことだよ

140:風と木の名無しさん
07/12/15 12:51:12 Fb9PTEqH0
犯罪的にはそうだろうね>ホモと公言しても問題ない
男のオタが萌マンガ読んでて女性への暴行を起こしたり
女性オタが暴力マンガ読んでて傷害事件を起こせば
マスコミはイコールで結べるけどBLじゃどーにもならないもの

141:風と木の名無しさん
07/12/15 13:09:27 RdqQUqwu0
逆に言えば「BL好きな腐女子」は「ヲタク系作品を求める男ヲタク」ほど
「ひと目でわかりやすい気持ち悪さ」がないし
「何故腐女子はBLを求めるのか」といった点も掘り下げられていない。
所詮女子供のエロごっこと甘く見られている部分もある。
表立って血生臭い事件にならないだけで、
日常的な迷惑や非常識な振る舞いはそこらじゅうにごろごろ転がってるんだけどね。

142:風と木の名無しさん
07/12/15 13:20:38 SMZgOBtA0
というか、男向けに関しても
月1程度でマスコミが犯罪を報道してるけど
もう全然危険じゃないってのが世間の認識だと思う
幼女を2人組が殺した事件さえもたいして世間は反応しなかったし

電車男と秋葉報道でギャグの範疇に入れられてしまった感じ

143:風と木の名無しさん
07/12/15 14:25:01 jdXb3aeO0
メディアが女性を扱う時、触れてはならない領域というものがあり
それへの壁は男性の場合より高い。
腐女子という存在はそこにかなり関わってくる存在である。
その禁断領域を報道してしまうと腐女子報道を面白がってたはずの
一般女性視聴者も転じて報道に反感を感じるようになる。

144:風と木の名無しさん
07/12/15 22:24:52 Cx/Rg6L80
すごく納得。最近ではAボーイとかいわれてむしろ人気者だし
オタクに関しても日本の漫画が世界中で人気が出ていることにあいまって
日本の中でも地位を確立してきてるイメージがある。

145:風と木の名無しさん
07/12/15 22:50:19 7duvO9hz0
あからさまに釣る人が居るなあ

146:風と木の名無しさん
07/12/16 00:51:13 vSgonryh0
>>145
でも、最近は本気で信じてる人いるから。
年齢関係なくw

147:風と木の名無しさん
07/12/16 10:14:00 9bT3nmXG0
>145
日本語でおK


148:風と木の名無しさん
07/12/16 11:29:48 r6fLahci0


149:風と木の名無しさん
07/12/16 13:38:07 EqvC/hYp0
ここは釣り堀なんですよ知らなかったの?


150:風と木の名無しさん
07/12/16 13:43:10 HP9ahwN0O
赤西は自他共に認める世界最強バリタチです
赤西受けに萌える人が存在しないのは知ってますが
その前に赤西は世界頂点のバリタチなので赤西受けとゆう単語自体が存在しません><

151:風と木の名無しさん
07/12/16 14:33:41 bTN+W74d0
男性はもっとホモホモしてほしいよ

152:風と木の名無しさん
07/12/16 15:23:01 sbNnM+yA0
思春期にチンコが不足していた人が腐女子になる

153:風と木の名無しさん
07/12/16 16:00:10 mn5iEaGh0
>>131
別にホモしかみえないよおおおおってワケでもなし
穢れてるとか清らかとかじゃなくてすきになってしまったから、が近いと思う

性愛とかも難しいけどさ、貴方なら書きたくないもの無理やり書いたりするかな

154:風と木の名無しさん
07/12/16 16:09:18 DUtdVo0CO
>>153
ホモが嫌いな女はいないしね。

155:風と木の名無しさん
07/12/16 16:18:45 b1W6Wcde0
>>154
いや嫌いな女はいるだろwww

156:風と木の名無しさん
07/12/16 16:20:17 Fs9MEX4N0
>>154
今時未だそんな事素で信じているのかよpgr

157:風と木の名無しさん
07/12/16 16:40:39 XkpKVIOY0
一般誌投稿すればわかる。
ホモネタが好きな人はBL雑誌買うので
一般誌はホモ嫌いの人中心に考えてる。
女性のホモ嫌いは男性がホモを嫌う以上の物があって、
二度と雑誌を買ってくれなくなる傾向があるから気をつけてるよ。

158:風と木の名無しさん
07/12/16 16:47:16 zBobZxDUO
私はホモ嫌いだよ・・・(´・ω・`)

159:風と木の名無しさん
07/12/16 16:53:03 b1W6Wcde0
>>158
はいはい

ただし「嫌い」か、「それ以外(好きorどっちでもいい)」かでいったら
確実に後者の方が多いのは仕方がないことなのだよ←

160:風と木の名無しさん
07/12/16 17:57:04 1AKRnnKVO
たしかに、一般人が積極的に「嫌い」ってことはないよな

161:風と木の名無しさん
07/12/16 18:06:57 QH32NZC6O
あほか
嫌いというか「きもい」だろ

162:風と木の名無しさん
07/12/16 18:12:01 1AKRnnKVO
「積極的に」嫌うってことはないと言いたかったんだよ
そりゃきもいとは思うだろうが、それ以上の関心は持たんだろう

163:風と木の名無しさん
07/12/16 18:14:21 zBobZxDUO
なるほど。自分がアフォでした。

164:風と木の名無しさん
07/12/16 18:15:11 BBZF1Zi2O
他人の創作物にホモネタ妄想してる奴はキモイ。変態親父と同類だと言う事を自覚するべきだ。

165:風と木の名無しさん
07/12/16 18:36:06 g2GB5ycA0
俺と同類か

166:風と木の名無しさん
07/12/16 18:45:01 WsnAYyYgO
ホモは勘違い多いよ。腐叩きも、すごいしね。
こっちは、別におまえらで妄想してねーっつーのに

167:風と木の名無しさん
07/12/17 01:47:14 oWW8+AX20
本物さんは腐嫌いという話で、一番嫌いな腐女子のタイプが
同性愛の知識は豊富でゲイは認める心の広いアテクシ自慢、だけどレズはキモイと言う人だった。
酷いダブスタでしょーとキレてたw

168:風と木の名無しさん
07/12/17 04:28:01 OXg/xCGwO
ヲタクとも分け隔てなく友達になれちゃうヲタク差別しないアテクシカコイイ!
でも自分は断じてヲタクではないしヲタク仲間になる気もさらさらない!

みたいな一般人のウザさと似たようなもんかな?
理解者を装った差別主義者は腐に限らずどこにでもいるよ

169:風と木の名無しさん
07/12/17 06:54:13 VJhe9FzV0
腐女子のレズって、お互いキャラクターになりきった俺女が責めあうのかな?想像するだにすごそうだ!

170:風と木の名無しさん
07/12/17 08:07:58 Hc0xFd9q0
どこからなりきりが出てきたんだ

171:風と木の名無しさん
07/12/17 10:11:10 5TXMnV79O
学校で『●●(男)と●●(男)は、お似合い』と言って、イジメられていた馬鹿腐女子がいたな~。今考えても、そいつは変態だと思うよ。

172:風と木の名無しさん
07/12/17 11:56:08 zWc272WUO
ひばりクン

173:風と木の名無しさん
07/12/17 14:46:50 7Y+1eqVLO
ストップ?

174:風と木の名無しさん
07/12/17 14:51:11 o6ZFZ2ftO
リアル妄想少女オタク系だな

175:風と木の名無しさん
07/12/17 17:38:02 +DpvhPQs0
ガンダムなど俗に言うヲタ系のものにまったく興味はないが、
BLには興味がある漏れはヲタクじゃないんだろうか?

友人に言ったら「それはヲタクじゃない、腐女子だ。」といわれたんだが
漏れ的に腐女子はヲタクの分野のひとつな気がする。
よって漏れは自分をヲタクだと思っているんだが実際のとこどっちなんだろう?

176:風と木の名無しさん
07/12/17 17:47:05 8KdjVR1/O
>>175
ちなみに女オタクを腐女子という場合もある。
君がオタクかどうかは?。

177:風と木の名無しさん
07/12/17 17:57:05 7Y+1eqVLO
>>175
腐女子だけどオタクじゃない、になるのかな
なんか変だね

自分は逆だな、オタクだけど腐女子じゃない
女オタクを腐女子と呼ぶなら腐女子

定義がないから難しいな

178:風と木の名無しさん
07/12/17 18:18:26 +DpvhPQs0
>>176
俗に言うオタクではない。
アニメは見ないしロボットものにも興味はない。
・・・というか何をもってオタクというんだろうか??

179:風と木の名無しさん
07/12/17 18:20:16 bA0DDWzaO
夢中になってのめり込む物があればオタクなんじゃないの?
アニメや漫画とかに関わらず

180:風と木の名無しさん
07/12/17 18:23:18 LWjVdDZI0
自分の場合は、ホモが好きだけど美少年漫画が好き
こういうケースはなんていうの?

181:風と木の名無しさん
07/12/17 18:24:51 06toGK7N0
電車オタクとかいうしな。
BLオタクとかもあるのかもしれない。

182:風と木の名無しさん
07/12/17 18:27:56 0TA3n+jtO
守備範囲が日本史とエゲレスのガ/レ/ー/ジ/バ/ン/ドな私も>>176と同じで自分はオタクだと思ってる。


女オタク≠腐女子
腐女子=女オタク


女オタを細かくカテゴライズした中にノマとか夢とかがあって、腐もその1つ。
全部いける人も腐専門の人もいる。
もっと細分化すれば年下攻めとかショタとか、それは切りがない程に分類できる。


…という認識なんだが、まぁ完全にその外に居る人達にとっちゃどうでもいい事なんだろうな。

183:風と木の名無しさん
07/12/17 18:39:01 bA0DDWzaO
オタク科女オタク目腐女子
って感じか

184:風と木の名無しさん
07/12/17 19:28:42 +DpvhPQs0
>>175っす。
なるほど。じゃあやはり漏れはヲタクなんだな。
音楽がすごく好きだ。ただし、腐的な意味ではなく。

185:風と木の名無しさん
07/12/17 19:42:08 Z1R4tRSlO
今は胸を張ってオタクと言えるが、昔はオタクじゃないと思ってた自分。
別にのめり込むものがあったわけじゃないが、ホモ妄想はしてた。
だから腐女子かつ非ヲタはありえると思っていたのだが…違うのか。

186:風と木の名無しさん
07/12/17 20:08:58 LYzB/jOa0
腐女子はオタクと親和性が高いだけでイコールじゃないと思ってる。
発祥はたぶん二次なので腐女子が名乗られ始めた当初は腐女子=オタクだったろうけど
ホモ萌えする人=腐女子だったらオタクじゃない腐女子も存在すると思う。
自分で創作始めたり二次読んだりしたらオタクかなあという気がするけど。

オタクって、趣味がオタク(アニメ・ゲーム・小説漫画等のフィクションが大好き)なケースと
性格がオタク(気になったものはとことん調べる・趣味に熱中しやすい)なケースがあると思う。
そもそも、パソコン使ってインターネットしてるだけでもオタク気質があると言われたりするしね。

187:風と木の名無しさん
07/12/17 22:39:29 hglwqNad0
ホモが嫌いな腐女子なんていません!

188:風と木の名無しさん
07/12/17 22:44:20 LWjVdDZI0
まあ実際は、ホモ好き女4割・どっちでもない女5割・ホモ嫌い女2割ってとこだろう。

189:風と木の名無しさん
07/12/17 23:31:23 rk7zI9+i0
統計とか出してみたいよね

190:風と木の名無しさん
07/12/18 00:14:35 NLEmCv1w0
>>188
そんなもんだね

191:風と木の名無しさん
07/12/18 01:45:06 jIOu2g4D0
突っ込まないんだ

192:風と木の名無しさん
07/12/18 03:02:32 xNfmHBtI0
丸め誤差だからね

193:風と木の名無しさん
07/12/18 05:32:48 0thp7XSn0
BLは好きだけど
オタ趣味に親和性がない、タイプが
ある種の迷惑な腐女子になり易いような。

194:風と木の名無しさん
07/12/18 06:02:56 /qyF21FgO
インタビュー受けてるのはオタ属性の腐女子だけじゃないか?

195:風と木の名無しさん
07/12/18 06:54:48 MbjNbY0c0
オタクの定義が拡散しちゃったからね。
今は、何かにマニアックにのめりこんでる人=オタクでしょう。
数学オタクとか俳句オタクとか言ったりもする。
元は、大人(少なくも高校生以上)なのに
漫画、アニメ、特撮など本来は子供向けの作品に凝って
それの改変(パロディ、多くは性的)を書いたり読んだりして興じる
そういう人がオタクだった。
だから元来の意味のオタクを表わす時はヲタクといったりする。

196:風と木の名無しさん
07/12/18 08:45:58 MS1hxE1/O
電車ヲタとかは、人に無理に進めたりしないど、BL好きの人は、すぐに人に進めるから嫌い。何で布教活動するかな~凸(-_-メ)

197:風と木の名無しさん
07/12/18 10:48:45 8m4SQ36hO
>>196
それはホモの魅力を多くの人に知ってほしいからです

198:風と木の名無しさん
07/12/18 11:19:38 Wajh3vNN0
>196
日本語でお願いします

「オタクに憧れてます!オタクになりたい!」って言って
漫画買ったりアニカラでヲタ芸やって「私たちすっごいキモい(笑)オタクだよね!」って
やってる女の人(20代前半くらい)のブログにたまに遭遇する
そういう人の目にはBLややおいは映ってないことが多い
あくまで「オタクごっこ」が楽しいんだろうなあと思うけど
そういう人は「腐女子」とかいうものとは自分たちは違う、って主張してるね

199:風と木の名無しさん
07/12/18 12:06:37 F3aJyLOq0
腐女子ごっこ(笑)


200:風と木の名無しさん
07/12/18 12:13:39 mZs+iPS50
>>197
もういい加減ここから出て行ってくれないかな・・・

201:風と木の名無しさん
07/12/18 12:51:29 F1Lb6GDl0
>>198
楽しそうだな

私は腐女子だけどオタクじゃないな…
読むのは家族が買ってくるモーニングくらい。
オタク友達は少しいる、みんなパワーがあって好きなものが多くて楽しそう

202:風と木の名無しさん
07/12/18 13:10:20 mz9dYi7aO
>>201
腐女子だけどオタクじゃないって人は、何を読んで・見て801萌えするんだ?

というか、何かに対して萌えてる時点で「オタクじゃない」とは言えないような
気もする。
あるいは「萌え」じゃなくて「燃え」でも。

203:風と木の名無しさん
07/12/18 13:12:09 1yr15C2Z0
>>195
いや、元々「漫画アニメなどにマニアックにのめりこんでる人」=オタクでしょう。
虹創作しているかどうかは関係無かったよ。「同人オタク」と言う呼び方もあったし。

女オタクの場合、多くの人が同人虹創作にも関わっているから
オタク=同人オタクの意味で使われる事も多いけど
男オタクだと同人虹創作に関わっていない人は多い。

>>202
商業BLしか読まない、それも暇潰しに雑誌見る程度で作家名もろくすっぽ知らないとかなら
オタクとは言えないと思う。
この板に居る時点で201はオタクのような気はするけど。

204:風と木の名無しさん
07/12/18 13:21:27 O+e9TqT20
オタクじゃない腐女子じゃないと決めつけるのにオヴァ様が多いのはどうしてだろ。
ある一定の層には分かる線引きの定義でもあるのか。

205:風と木の名無しさん
07/12/18 13:22:54 mz9dYi7aO
商業BLでも読んでる時点でオタクだと思ってたけど違うんだろうか

206:201
07/12/18 13:34:24 F1Lb6GDl0
>>202
数年前、仕事で見たアニメにはまりました。
そのさらに数年前、入院中に暇すぎて、人がDS貸してくれました。

漫画が好きな気質はあるんですよね。でもめんどくさがりで。
アニメとゲームは、あれ以外しませんが。
2ちゃんはすきだな。これもオタクにはいるかな。

207:風と木の名無しさん
07/12/18 13:53:35 IeNgDJY80
二次萌えするならオタクでよくね?
一般人はそんなにキャラクターに熱心じゃないよな
商業は知らん

208:201
07/12/18 14:01:40 F1Lb6GDl0
>二次萌えするならオタクでよくね?
そうですね。非オタ友人はそもそもはまらない。
ただ、「801ちゃん」読んだらあまりにも詳しくて、
自分は名乗れないな…と思って。
タイタニックしか見たこと無いのに映画好きは名乗れない、みたいな。

209:風と木の名無しさん
07/12/18 14:14:50 Vfo5HZjY0
ヲタじゃない腐女子というのはナマモノ界隈には生息してるよね。
バンギャとかジャニヲタとかお笑いヲタとか。
漫画やアニメにはほとんど興味がなく、ヲタ的なものに関する知識は一般人と同程度。
まぁ、大抵の人は少しはヲタ要素ある事が多いけどね。

210:風と木の名無しさん
07/12/18 14:20:51 /qyF21FgO
三次元専門腐女子とかは?

うちの小6の妹が多分それだと思う
小説どころか漫画も面倒くさくて読めないらしく、アニメは昔ドラえもんを時々見てたぐらい
でも普段からテレビで男が仲良くしてると「この二人絶対できてるよね!!」とキャアキャアはしゃぎまくる
さらに先月の誕生日パーティーに何故か同じ組の男の子二名だけ招待して「ねえ、二人がキスしたらこれ(プレゼントのお返し)上げる~」とかほざいてた

ホモ萌えはするがオタクではない一例だと思う

まぁ子供だからこれからオタクになるかもしれないけど

211:風と木の名無しさん
07/12/18 14:49:47 8m4SQ36hO
>>210
高校生のホモ好き女は立入禁止ですよ。

212:風と木の名無しさん
07/12/18 14:59:18 /qyF21FgO
いや…高校生ではないよw
そっか、そんなに子供っぽいのか…

213:風と木の名無しさん
07/12/18 15:11:03 PnAhCx030
処女は子供

214:風と木の名無しさん
07/12/18 16:09:06 QP+IrWARO
>>213
それ言っちゃったら既に成人してるのに子供になっちゃう人も居るじゃないか…

215:風と木の名無しさん
07/12/18 16:14:19 1rjGPawK0
>>175ですがいつの間にか話に火がついてるwww
漏れは三次腐女子だな。ははは。

オタクって言うとキモイイメージ出てくるのに
~オタクって言うと笑えてくるのは何でだろう。

結局ヲタクじゃない腐女子は居ない気がする・・・
>>183のオタク科女オタク目腐女子 が正式名称じゃないか

216:風と木の名無しさん
07/12/18 16:42:51 mz9dYi7aO
んだな。
腐女子というのはロリとかひんぬー萌えとか眼鏡属性みたいなオタクの属性の
一分類と考えた方がしっくりくるし。

217:風と木の名無しさん
07/12/19 00:39:16 IeHqYfkb0
自分は最近の漫画やアニメは疎いけど、過去にはまった作品の萌えを何度もぶり返す懐古厨のオタ。
オタは隠してるつもりだけど、見た目や気質は完全にオタク。喋り方もオタ口調だからバレバレ。
オリジナルBLは興味ないけど、一般作品見てカップリング妄想するのは大好きな腐女子。
まあ腐女子じゃなくても、外見とかで「こいつ女のオタクだしホモも好きそうだな」と思われてただろうなw

ただこういうとこで、自分から「自分はオタクじゃない」「自分は腐女子とは違う」とか言わない方がいいよね。
主張することで「確かにあなたはオタクじゃないよね」って反応を期待してるのかもしれないけど、
傍から見たら「自覚がないオタって言動とか性格とか見た目にすごく問題ありそう…」としか
思ってもらえんと思う。

218:風と木の名無しさん
07/12/19 00:58:56 jaD+3VDn0
人の口から出ると悪口になることも
自分の口から言ってしまえばただの話のネタ。
(で済むこともある)

219:風と木の名無しさん
07/12/19 01:22:43 9/4BSLpy0
そういや海外の腐女子って自国でどういう扱い受けてるんだろ。


220:風と木の名無しさん
07/12/19 01:25:32 f2P0ejqu0
>>219
こんな話があるよん。

URLリンク(sacredplacejapan.blog.shinobi.jp)
例を挙げると、私が他の同僚と何の変哲もない会話をしている時に、
彼はどこからともなく現れて、私が女の子だからという理由だけで
「ゲイアニメを見るのが好きですか?」と尋ねてきたのです。
どうやら彼の姉とその友達にその趣味があったようですね、だから私が
「好きじゃないわ」と言った時、彼はとってもショックを受けてるように見えました。
全ての女性アニメファンがyaoiを好きだと彼は思い込んでいたのでしょう。
私に関してだけど、ちょっとしたshonen-aiは全然問題ないわ、でもyaoiはノーノーですね。

221:風と木の名無しさん
07/12/19 02:59:30 cL+C9Wc3O
なんかスッキリしてきたねw
一覧表とかあればもっとわかり易くなるかも

222:風と木の名無しさん
07/12/19 03:43:45 2QQgktg20
自分はレズ萌えでオタクになって、BL知る前に阿部さんを読んだ。

223:風と木の名無しさん
07/12/19 09:49:07 z2afxXS60
腐女子や女オタは男性の多いオタク界では蚊帳の外的な扱いだなあ。
いや、実際に嗜好は別物なんだけどさ

224:風と木の名無しさん
07/12/19 10:59:54 r0Cf/tH60
ここ最近、オタクと腐女子を分けて考える風潮になってきたなあと感じる。
アニメ・漫画周辺で、腐萌えしてるしてないに関わらず好きな作品
男性向け作品で女子萌えしてる作品とあって、完全にヲタだと思うんだけどな。
>216の意見に禿げ同だ。
その中でもまた細かく分類があるけどw

秋葉のアニメイトでグッズを漁ってたら(女性向けフロアだった)
中高生くらいのヲタが「腐女子がいっぱいじゃん!」と驚いたように言ってたんだけど
なんか不思議な感じがした。

225:風と木の名無しさん
07/12/19 15:06:33 k/hXa7ucO
>>224
中高生のヲタは自分達が腐女ってことを忘れてたのかw

226:風と木の名無しさん
07/12/19 15:16:39 r0Cf/tH60
>224
いや、男子だった。
そりゃ飛翔・アヌメ系グッズ売ってるフロアにゃ腐女子いるだろと。
秋葉には腐女子はいないとでも思ってたのかな。

227:風と木の名無しさん
07/12/19 15:50:19 DEJSd+ZH0
>>220
syonen-aiとyaoiってどう違うんだろ
日本で言うBLもしくはjuneとやおいの違いって感じ?
でもそう考えると
shonen-aiはいいけどyaoiはちょっとってのが良くわかんないしなー。
コピペだからここで聞いても仕方ないんだけどさ。

創作のほんのりホモ程度だったらいいけど
2次のきっついのはだめてことなんだろーか。




228:風と木の名無しさん
07/12/19 15:53:10 TaZ++AM50
>>227
URLリンク(en.wikipedia.org)
要するにセックス抜き、ってことらしい。

229:風と木の名無しさん
07/12/19 16:40:04 DEJSd+ZH0
>228
なるほど。
解説ありがとー。

でも面白いね。
日本だとそういう風にセックスの有り無しで
厳密に区分する言葉って無いような気がするんだけど
やっぱりjune黎明期の竹宮けいこあたりから
がんがんやってたからなんだろうか。
それにたいして西洋には「プラトニック=少年愛」の伝統が
あったからとか・・・?想像だけど

230:風と木の名無しさん
07/12/19 21:20:42 NNQdDquG0
>>226
結局その男ヲタ厨房が女と縁遠いってだけの話では
ヲタ友の女子が身近にいれば、乙女か腐かどっちかの確率は高いし

231:風と木の名無しさん
07/12/19 22:13:04 o+d2iRHO0
>>290
まぁ、今や少女マンガとレディコミの区分も危うくなってるけどな・・・

232:風と木の名無しさん
07/12/19 22:13:46 o+d2iRHO0
アンカーミスった、
>>231>>229

233:風と木の名無しさん
07/12/19 23:23:44 tlVsuWPfO
商業BLしか興味ない自分はオタクじゃなくて腐女子だとおもってるんだけど違うんだろか?
虹にハマってる人のがオタクなイメージだ・・

234:風と木の名無しさん
07/12/19 23:56:41 CRWVQold0
商業BL読む人を「オタクじゃない」とするのは違和感があるな
腐女子はオタクの一種みたいなもんだと認識してるから

てか、これも大概ループだな

235:風と木の名無しさん
07/12/19 23:59:03 IeHqYfkb0
結局自分で自分をどう分類してても、現実で喋り方とか見た目がオタっぽかったら
「なんかキモいオタっぽい人」でひとくくりだしね…。

236:風と木の名無しさん
07/12/20 00:02:18 f28ncAtqO
無限ループ糞ワロタw

237:風と木の名無しさん
07/12/20 00:21:33 3gyE9KoN0
>>233
商業BL自体がマンガとしてコアなイメージですね。
キヨスク、コンビニで売ってる物以外って
手に入れるのも面倒だし。
でも、私はオタクじゃない腐女子はいると思うけど

238:風と木の名無しさん
07/12/20 00:31:03 lnMkikS60
まあ、オタクじゃない腐女子についても前の方でさんざん既出だけど。

オタクじゃなくても「オタク予備軍」ではあると思うわけよ。そういう腐女子は。
つまり、真性のオタクになるのも時間の問題、いつかはオタクになる可能性が
高い人たちかとは思う。だから純粋な一般人とも言いがたい。

もちろん、その後どんどんハマっていけば、そのうち真性のオタクになるけど
ハマらなければまた一般人に元通りになる、と思う。

239:風と木の名無しさん
07/12/20 00:42:23 Q3BdySHQO
誰か「鴨川カップル一定間の方式」みたいに論文書かないかな?
オタや腐女子を知らない外の人間が書くなんちゃって本より
よっぽど面白く納得できそう

240:風と木の名無しさん
07/12/20 01:19:32 FbThn4iu0
>239
「鴨川カップル一定間の方式」ってのは知らないんだけど、
卒論や修論レベルだったら今けっこうそういうの流行りだよー。
探せばそれなりにあると思う。
まあでもその多くは結局自分語りが中心になるか
もしくは本当に狭いコミュニティしか基盤にしてないから
(二次なら二次のことだけとか、BLならBLだけとか)
部外者が見るとなんだかなーって思っちゃうのが多い気がするけど。

241:風と木の名無しさん
07/12/20 01:27:17 Q3BdySHQO
そっか、残念。
このスレ内だけでも割と分岐がスッキリしたと思えるから、
うまい論文なら読みたいなと思った。
本屋にある腐女子説きの本は時代と商業に乗っかっただけのクソだしさ~。
過去にすべてを渡りあるいて今は一般人の姐さんなら、きちんとリサーチの上で面白いものが書けるかな?

242:240
07/12/20 01:45:02 FbThn4iu0
>241
腐女子の存在なんて取り上げられるようになったのは最近だし
また腐女子自身が自分たちを語るようになったのも
ごく最近のことだから
(藤本由香里とかそのはしりだろうけど、あの人が語ってんのは
少女マンガホモ中心だよね。多分。)
結局、内部で自分語りするか、外部からイメージでもって語るかの
二極に行きがちなんだと思う。

もう10年、20年位かしたら
研究方法も確立されて、もうちょっと体系化された研究が出てくるような気がする。

それがいいことなのか悪いことなのかはわかんないけどw





243:風と木の名無しさん
07/12/20 02:02:16 1TPghQ/F0
友人がオタクじゃない腐女子。
腐って言ってもそんなに腐ってもないけど
漫画もアニメも観ないしゲームもやらないし芸能人にはまってるわけでもないけど
「彼氏が受けっぽいw」
「彼氏が友達とイチャついててあやしいww」
とかよく言ってる
あと「あたしは電王は良太郎総受けだなー」って・・・(たまたま観たらしい)



244:風と木の名無しさん
07/12/20 02:08:45 UrELmMQH0
>>243
スレチだがその友人はわかってねえ……!

245:風と木の名無しさん
07/12/20 02:38:16 1TPghQ/F0
>>244
まったく。
電王は侑斗総受けだ

246:風と木の名無しさん
07/12/20 06:55:18 eARX1v4l0
>>1
いやもう、テレビには取り上げんなって

247:風と木の名無しさん
07/12/20 13:07:31 3gyE9KoN0
>>243
そういうのってどういうつもりで言うんだろうね。
まあ彼氏がいいならいいんだろうけど、
自分の彼氏が、他の人と性的な意味でどうこう、なんて妄想
ぺらぺら人に話すのって、彼氏に対して失礼とか
周囲が聞いてどう感じるかとか、そういう考えはないのかなー
引くわ

248:風と木の名無しさん
07/12/20 16:55:11 uK3mHmRJ0
>243
腐女子とかそれ以前の問題のような気が

249:風と木の名無しさん
07/12/20 17:02:33 YK0sx2aA0
それはノロケの変化球だろw

250:風と木の名無しさん
07/12/20 17:54:37 f28ncAtqO
「受け」っていう変態用語を使う時点でオタクでしょ…

251:風と木の名無しさん
07/12/20 18:00:18 gQfatUiC0
最近は本物の人もウケって表現するとの話を聞いた

252:風と木の名無しさん
07/12/20 23:28:05 iimyrws20
>251
嫌だなーそういうの。男らしくネコって言ってほしい。

253:風と木の名無しさん
07/12/20 23:30:56 Li/3Wxh60
ウケというゲイ用語は最近ではなく、昔からあるよ。
タチ-ネコ もしくは
タチ-ウケ のいずれか。
別に801は関係ない。セメという言葉は昔も今も使わない。

254:風と木の名無しさん
07/12/20 23:31:05 mLACmQqv0
腐女子が嫌とか男らしくとか言える筋合いでもないと思うけどw

255:風と木の名無しさん
07/12/21 00:04:46 gQfatUiC0
まさか「男らしく」が出るとは思わなかったです

256:風と木の名無しさん
07/12/21 00:34:46 IX9VAN600
無意識の…というやつですね

257:風と木の名無しさん
07/12/21 07:02:03 rrzXfJgN0
なんか叩かれそうな書き込みがあったら即仲間内から総叩き食らってるけど
そういうのって腐以外の人の役目じゃない?

258:風と木の名無しさん
07/12/21 07:51:20 oKTu1v+Z0
団結しようって話?

259:風と木の名無しさん
07/12/21 08:28:20 1nn3cXNm0
801小説で受けのソコが、蕾・秘孔、窄まり、
などと表現されていると萎えまくりです
男らしく、ケツマン、雄膣、せめて菊門、と書いてください。
また男のソレを、こわばり、攻め自身、肉棒、などもダメだなあ
男らしく、マラ、チンポ、サオ、などと表現してください。
(時代物で勿体ぶって魔羅などとかかれてるのもありますが)

260:風と木の名無しさん
07/12/21 08:41:35 m9Pu/Tt6O
>>259
スレ違い

261:風と木の名無しさん
07/12/21 12:17:07 O0yJaIaS0
男性ですが、ホモが嫌いな女はいないんですか?

262:風と木の名無しさん
07/12/21 12:25:25 J8UrUzlH0
レズが嫌いな男はいないんですか?

263:風と木の名無しさん
07/12/21 12:30:45 SPzSbT0Q0
人間嫌いの男なら沢山いますが。
ワタシは無性生物なので安心です。

264:風と木の名無しさん
07/12/21 14:40:25 CGLCGJigO
>>261
いるわけないでしょ。

265:風と木の名無しさん
07/12/21 15:15:12 fdUahHUk0
>>261
>>188

つか、ここは質問スレじゃない
質問は質問スレでやって

266:風と木の名無しさん
07/12/21 16:01:38 KDkab0QV0
>>259
そんなん知らんわ
商業物なら、出版社もしくはメーカーに言え

267:風と木の名無しさん
07/12/21 16:11:14 SPzSbT0Q0
>>266
興奮しないで下さい。

268:風と木の名無しさん
07/12/21 18:49:39 ohgeyQPt0
>>261
いい加減にしろよ糞ガキ

269:風と木の名無しさん
07/12/21 19:21:46 SPzSbT0Q0
>>268
いいえ、毛フィアです。

270:風と木の名無しさん
07/12/21 20:07:08 5EfXMLnb0
チン○萌えます

271:風と木の名無しさん
07/12/21 22:26:23 JVPgGtRZ0
なんのスレだここは

272:風と木の名無しさん
07/12/22 21:25:10 31n+5aDpO
報告

今日も乙女ロードは賑わっていました
髪と化粧と服装とバック、あと表情とテンションなんだよね
流行りを意識したカッコしてても、そーいった店に入る人はどっかズレてるんだよな…

273:風と木の名無しさん
07/12/22 22:00:02 4RzgsLG20
そりゃ会社とか合コンとか、男向けの媚びスイッチ入ってる女基準にしたら
プライベートな趣味入ってる時の女は同じ女でもズレて見えるだろうな

274:風と木の名無しさん
07/12/22 22:04:09 XUdSEuuK0
ああいう人たちは男狩り命だもの。
メモリ使用率100パーセントで男狩りしてるんだから
メモリ割り当てを他のことに80パーセントぐらい割いている女とは違うよ。

275:風と木の名無しさん
07/12/22 22:14:36 31n+5aDpO
いやいやそーいった点以前の問題で

この寒い時期にシフォンスカート、その下にスキニーや厚地のタイツでロングブーツなら一応まだわかるんだけど
普通サイズのジーンズを履いてスニーカーやペタ靴っつーズレ方なんだよ

このズレ方をしてたら10割

276:風と木の名無しさん
07/12/22 22:19:35 31n+5aDpO
すまん、自分の書き方がおかしいんだ

ズレてるっていうのは、流行りを意識した格好をしててもセンスがズレてると言いたかった

行き過ぎなきゃテンションあがっちゃうのは仕方ないと思ってる

277:風と木の名無しさん
07/12/22 22:20:25 vAsgGLvN0
>>271
見ての通りの
初心者でもわかる釣り堀スレ

278:風と木の名無しさん
07/12/22 22:33:35 NTPeVlby0
>>274
>男狩り
ヤマジュンの漫画の方思い出したんだけど
モヒカン男のやつ

279:風と木の名無しさん
07/12/22 22:35:21 xJsBUVSo0
今朝、電車の中で見かけたんだけど、コスプレして電車に乗るのって
腐女子の間で流行ってるの?
車内に数人いたんだけど…

280:風と木の名無しさん
07/12/22 23:23:08 RPXT6SXV0
>>273>>274みたいなテンプレモサ腐女子って今でもリアルで存在するのかな

281:風と木の名無しさん
07/12/22 23:24:49 jz4y7XZp0
>>276
単純に、274のいうようにおしゃれに意識がいき届いていないんでしょう

282:風と木の名無しさん
07/12/23 02:50:23 0bMS82Wc0
>>279
どこの路線かkwsk
最近じゃ非ヲタ一般人がメイド服着て秋葉原闊歩したりするよ
露出系の趣味のある人のプレイ場所にもなってるとかなんとか(脱いでるわけじゃなくてコスプレで)

283:風と木の名無しさん
07/12/23 02:58:11 zP3FwW3N0
ゴスロリで原宿、みたいなノリなのかなー
メイド服って着たい物かな?

284:風と木の名無しさん
07/12/23 03:51:55 caLJySKUO
ジーンズにスニーカーでもオシャレな人はオシャレなんだよね
つかオタクをそんな風に意識してるのはオタクかアンチオタクだけだろうけど

285:風と木の名無しさん
07/12/23 04:10:31 lUMGNcb80
そうかなあ。
「オタクの外見はモサい」って感覚は一般人も持ってると思うけど…。

286:風と木の名無しさん
07/12/23 04:21:59 zP3FwW3N0
乙女ロード自体、なんだか特殊な感じだしね。
私は用事はないけど、(イベント以外で本買わないから)
サンシャインには車でよく行く。窓からでかいアニメ絵の看板がいくつも見える
で、自分と同じ趣味っぽい女の子がたくさん歩いていて、
はじめ乙女ロードって知らなくて、なんだここは、って思ってた


287:風と木の名無しさん
07/12/23 04:35:03 EHFr5LqNO
乙女ロード近辺に勤務先がある自分は通勤路
外見で大体判断できる芸当が身に付いたw
自分が昔やばオタだったから、同臭の嗅ぎ分けは得意だ

ちなみに、「カート」っていうのもある意味オタク用語みたい
カートの呼び名がわからないらしいのと、車に頭が行くみたい
ガラガラもしくはカラコロと呼ばれていて、
これを持ってる人はよっぽどお洒落でもオタク認定される

サンシャインでイベントがある時なんか、今日カラコロ多くない?コンビニ前にたむろして邪魔!臭い!
とゆー会話が必ずされるんだ

そのイベントにちょっと行きたいんですけど、とは口が裂けても言えんw

288:風と木の名無しさん
07/12/23 05:36:49 H6kOXSJL0
カートはもろに「オタさんのバック」か「コロコロ」と呼ばれてるなw

289:風と木の名無しさん
07/12/23 07:49:58 WbaJWnXO0
カートはお止めロードでだけ使ってくれ
コミケ会場では凶器だ


290:風と木の名無しさん
07/12/23 07:56:10 55v7aaa4O
乙女ロード近くには長距離高速バス乗り場があるから、カート引いてる=腐とも言い切れないと思う
これからの時期は特に

291:風と木の名無しさん
07/12/23 08:02:48 8rvnBZJ+0
キャリーバッグは出張の必需品だぞ

292:風と木の名無しさん
07/12/23 12:13:58 uk5JKK5a0
キャリーバッグは帰郷の必需品でもある
毎回おかんが大量に物持たせるんだorz
旅行でも便利だしなぁ

293:風と木の名無しさん
07/12/23 18:24:11 nASI0MDCO
池袋でカート引かない方がいいですよ…
ホモ好き女に間違えられますから

294:風と木の名無しさん
07/12/23 21:55:40 7BWD1kan0
この板住人はホモ好き女なんじゃないの?

295:風と木の名無しさん
07/12/23 22:29:43 FVit3VzY0
オタクのオシャレ度が低いのは事実だが、オシャレでない=オタクではないからね
オシャレ重視の人と話してると、たまに
「流行に乗ったファッションしてる人が人間のデフォですか?」と聞きたくなる
ファッションに興味ない人も、どうもセンスが芳しくない人もオタと限らずいるでしょうに

296:風と木の名無しさん
07/12/23 22:39:05 k9pFcEHq0
>>295
確かにw
この間パリジェンヌwから「日本の女の子はみんな小奇麗にしてるけど皆海老チャンをつぶしたような子ばっかりだね。
なんで同じような格好ばかりするの?」と素で聞かれたwwww
「そうしておけば楽なんだよ」と答えておいたが。

297:風と木の名無しさん
07/12/23 22:57:39 G6E3FqBd0
オタや男女に関係なくそもそもメディアは画一化させるのが大好きだから
その方が物を売るのに都合がいいし、何より自分たちの仕事が楽になる
スレチだし、それに乗っかることの是非はあえて言わないけどさ

298:風と木の名無しさん
07/12/23 23:44:23 inNUdRBq0
>>294
二次元ホモが大好きじゃないと
まず801板にやってこないだろう・・・

299:風と木の名無しさん
07/12/24 00:04:23 /zaukyl90
>>294
このスレに限って言えば
アンチとかヲチとか様々な人が来てるね

300:風と木の名無しさん
07/12/24 03:05:35 cFdhKt1L0
>>295->>297
現実でオシャレな人が言えばサマになるけど、
ピザモサ9割の腐女子や女オタがファッション批判しても滑稽でしかないよ。

301:風と木の名無しさん
07/12/24 03:21:58 TDgJ8v2u0
9割もいないよ。7割ぐらいだよ。

302:風と木の名無しさん
07/12/24 04:00:39 2nIV5l2HO
高打率!

303:風と木の名無しさん
07/12/24 09:26:14 O7kREc400
>>300
妄想乙

304:風と木の名無しさん
07/12/24 22:05:19 yuCVPYE80
>>300
そうかなあ。
おしゃれな人がファッション流行を批判してる方が矛盾してないか?
「みんな同じ格好w」とか言って自分もみんなと同じ格好、
「服に金かけすぎw」とか言って自分も大出費、ということにならないか?

というか世の中にはおしゃれとピザモサの2種類しかいないと思ってるの?

305:風と木の名無しさん
07/12/25 00:49:01 VzwVibg60
>>304
それって801板住人が腐女子報道に顔出ししてくるキモ腐女子にpgrするのは矛盾してる
っていうのと同じことでは。

306:風と木の名無しさん
07/12/25 01:03:43 ZmKVLNTx0
>>304
おしゃれな人=他人から好感を持ってもらえるように身なりに気を使える人

って考え方に切り替えた方がいいよ。
若いうちはともかく、二十歳超えてそういう発想だと社会に出て困るんじゃないかと…。

307:風と木の名無しさん
07/12/25 01:10:23 dYfljQKP0
>>306
そもそも>>304>>300
>ピザモサ9割の腐女子や女オタがファッション批判しても滑稽でしかないよ。
に反論してるんだからその指摘は的外れでないか?

>他人から好感を持ってもらえるように身なりに気を使える人
に、腐女子・女オタクの9割が含まれないわけじゃないんだから

308:風と木の名無しさん
07/12/25 01:16:45 M21lKVnM0
っていうか、>>306のいうおしゃれな人って、必要条件ではあるけど
おしゃれな人というには十分条件とはいえないと思う

309:風と木の名無しさん
07/12/25 01:28:58 R+s/owEtO
化粧は発情してる時の顔に 近づけるもんだ
セックスで高揚してる時の顔に近づけるために チークをつけるらしい
つまり、セックス中の顔色が色っぽいってことかな?

310:風と木の名無しさん
07/12/25 01:30:10 ZmKVLNTx0
いや現実の腐女子で「みんなと同じ格好pgr」とか「メディアに乗っかってる奴pgr」とか
無個性を批判して個性をファッションで表現できるような人は見たこと無いし、
まして「外見に気合入れる奴は男目当てpgr」とか、おしゃれな人を見下せるレベルの人も滅多にいないじゃん。
そりゃ変なコスプレまがいの格好の人も少なくなったとは思うけど、どっか服のバランス悪かったり、
化粧が下手だったり、体型が悪かったりって垢抜けてない人が大半だよ。もちろん自分も含め。
そのへんはイベント行けば嫌でもわかる。
だからおしゃれな人を批判するより、まず自分たちが他人から好感持たれる格好を目指す方向に
考え方を変えた方がいいんじゃないかって言いたいだけ。

まあイベントでよく見る>>275の言うような格好が、ファッション誌に載ってるよりおしゃれな格好だとすれば、
それはセンスの相違ということで何もいえないんだけどさ。

311:風と木の名無しさん
07/12/25 01:56:52 dYfljQKP0
>>310
>だからおしゃれな人を批判するより、まず自分たちが他人から好感持たれる格好を目指す方向に
>考え方を変えた方がいいんじゃないかって言いたいだけ。

この考え方は別に否定しないが(つーかおしゃれな人批判を多分誰もしてないと思うんだが)、
その主張と

>>300
>>295->>297
>現実でオシャレな人が言えばサマになるけど、
>ピザモサ9割の腐女子や女オタがファッション批判しても滑稽でしかないよ。

に含まれる悪意の意味するところは同じじゃないよね?

絵が下手でも他人の絵の上手い下手はわかるように、
誰もが認めるお洒落でなくともお洒落というものについての会話はできる。
オシャレな人じゃないとオシャレの話も批判もしちゃダメ!って言論封鎖だと思うんだけど。

>>275
>普通のジーンズとスニーカー
はオシャレではないにしても他人に不快感を与える格好ではないんじゃないの。
それをファッション誌に載ってるおしゃれと比較する意味もわからないけど
>他人から好感を持ってもらえるように身なりに気を使える人
>>308の言うように必要条件であって、ファッション誌に載るようなおしゃれとイコールではないでしょ。


312:風と木の名無しさん
07/12/25 02:32:50 2jhlpgXy0
人に不快感を与えないっていうラインなら逸脱してる割合はぐっと減るんじゃないの
それ以上のおしゃれって言い出したら好みや環境や金銭だの色々絡んでくるわけで

ここの人は雑誌のおしゃれを批判してる訳じゃないけど、仮にそう受け取れたとしたら
みんなと同じ、無個性だからどうこうじゃなく、それをあっさり基準にして他を指さして
pgrしているような姿勢が不快で鬱陶しいってことでは?

それに雑誌に載ってる格好は一部の人が信奉するほど安全パイじゃないよ
だいたい雑誌ってどのあたりを指して言ってるのかよくわかんないからなんともね
でもそういうことを言うとモサブサ腐女子の嫉妬pgrで片付けちゃうから平行線なわけ
まずオタ女はファッションセンスがなくてモサブサが前提にありきなんだよ

313:風と木の名無しさん
07/12/25 02:37:36 JJ8ZSa9o0
美術もそうだしスポーツでもそうだけど、批判的な意見を出すと
すぐに「じゃあお前にそれができるのかよ!」って言い出す奴いるよね

>>311
>>275
>普通のジーンズとスニーカー

>この寒い時期にシフォンスカート、その下に
>普通サイズのジーンズを履いてスニーカーやペタ靴
って繋がると自分は読んだけど違うのかな?
まあどうでもいいことだけどさ

314:風と木の名無しさん
07/12/25 03:02:45 27D/Kuu5O
腐女子に限らず、ほとんどの人が人のファッションを見下せる立場にはない気がする

315:風と木の名無しさん
07/12/25 03:13:39 XP8PU0Cb0
ダサダサの服でも森三中と海老チャソが着ると印象は違うだろう。
センスはとりあえずおいておいて確実に自分がやる気さえ出せば出来る
デブから脱出してはどうか。
オレモナー。
小太りが一番始末が悪い。

316:風と木の名無しさん
07/12/25 03:45:26 fmBF/IVHO
うーん微妙だなぁ
変な話し、不快指数は人それぞれだからこんな論議も無駄と言えば無駄だよね
うちの知ってる女の子の中では>>275みたいな普通の格好でも論外だな
ラフな格好でも着こなしや組み合わせには気をつけるからダサいとか有り得ない
>>273-274の言ってることはただの偏見だと分かるだろうけど
常にお洒落な人は異性を意識する前に、野暮ったい格好をするのが許せないだけ
美意識がどこに向いてるかの差だと思う
そんな自分は隠れヲタでその乙女ロードとかに行ったことないんだよね…
そっちはそっちの仲間で楽しそうだと思いつつ、アニメイトに入る勇気がないorz

317:風と木の名無しさん
07/12/25 03:50:38 ljvrtuYNO
そもそもジーンズとスニーカーと軽く書くが、単純に見えるコーディネイトが1番難しいんでないかい?Tシャツとかもブランドによって形違うし。
ジル・サンダーがいいとかオニヅカタイガーモデルがどうとかは言わないが、ただ1つ言える事はブランドオタクと2次オタクの接点は0だな。
双方のめり込めばそれなりに金はかかる、金あればそれなりに注ぎ込む趣味のグレードは上がるもんだ。
だからと言って腐女子ファッションにイチャモンつけるのは間違いだろーがw

318:風と木の名無しさん
07/12/25 04:00:02 RxqJ5WQK0
ヨウジやらギャルソンやら、ああいう極端な方面だと、腐女子と被るケースはぜんぜん少なくないよ。
むしろもっと安価なセレカジとか言われるようなのこそが遠いと思う。

319:風と木の名無しさん
07/12/25 04:35:04 fmBF/IVHO
要はお洒落するってことは
服のセンスだけじゃなく身体のセンスも含むってことなんだよね
服に合う体型やメイクや髪型含めお洒落だから
そう考えると>>317のお金の問題だよね
漫画、DVD、CD、ゲーム、その他グッズ以外にもサロンに服に化粧品にアクセに靴
全部やったら出費半端ないことになるorz

320:風と木の名無しさん
07/12/25 05:37:38 3YGKwmRb0
お金をかけなくてもそれなりのおしゃれはできるよ。
275のコーデなんて、スカート履かなきゃ普通じゃん。
ジーンズと何かを合わせたいなら、ユニクロでスキニー買えばいい。
問題はお金より情熱、工夫だと思うよ

まあでも他人のファッションにいちゃもんつけること無いよね

321:風と木の名無しさん
07/12/25 08:26:30 YdGpgaWi0
「みっともない」格好と「おしゃれでない」格好の間にはものすごい距離があると思うんだがな。
なんで「おしゃれじゃない女子」=「ピザモサキモオタ」と言いたがる人がいるんだろう。

322:風と木の名無しさん
07/12/25 09:51:26 924kv8LzO
おしゃれじゃないのが許せないとか何様?お前らの目に耐えなきゃ失格か?
頑なに腐女子をブサキモに決めつけて勘違いおしゃれ論を垂れ流したり
わざわざこんなダサオタがいたとか書き込む人はなんなんだ?
自分のコンプレックスと自尊心を腐女子に向けて解消するのはやめなよ

323:風と木の名無しさん
07/12/25 10:07:15 3YGKwmRb0
まあまあ。たださ、どんな人でも、少しでもキレイになりたいとは思ってるわけだから。

324:風と木の名無しさん
07/12/25 10:52:57 27D/Kuu5O
>>323
そうだね。
私はいい意味でも悪い意味でも目立たない普通の格好で適当に流行り取り入れてるんだけど、おしゃれでいなきゃ!と思わないと、ダサくなる。 

でもそれを人に押しつけちゃよくないよね。
私は他人なら、臭くなくて時代から派手に外れてなきゃいいw

325:323
07/12/25 11:40:54 3YGKwmRb0
324のファッションのスタンスのあたりさわりないっぷりが
自分と全く同じなので笑ってしまった。
私は見た目もあんまり自信ないし、個性に自信があるわけでもないので
できるだけ普通にしています
それこそ>>296のパリジェンヌがびっくりするようなW

326:風と木の名無しさん
07/12/25 13:38:09 27D/Kuu5O
>>325

仲間かww
いい意味でも悪い意味でも目立ちたくないんだよね。
でも目立たないなりにもそれなりに小さなこだわりがあるから自分では満足してるけど。

不潔感や場や季節にそぐわないようなことはないようにしてる。

そういう意味では、前に出てた皆と同じ格好なのかも。

327:風と木の名無しさん
07/12/25 15:59:30 S55UhuPR0
他から目立たないように同化して
なおかつ互いは見分けがつくような格好

警視庁の公安の潜入捜査かと思った

328:風と木の名無しさん
07/12/25 18:21:30 MusoseTJO
みんな目立ちたくないよね、だから腐女子は同じ恰好になってるから一目でばれる

329:風と木の名無しさん
07/12/25 19:06:02 bPNya1rwO BE:1303384695-2BP(0)
ここでいう目立たない服=一般女性の着てる大衆化された服?
それとも本当の意味で地味な服のこと?
どうでもいいが気になった

330:風と木の名無しさん
07/12/25 20:14:44 Mz/8PRF30
腐女子には、尻と頭の軽い流行に流されるスイーツ(笑)と一緒にされるのは嫌な人が多いと思うw

331:風と木の名無しさん
07/12/25 23:24:25 QLk2pqJe0
それもそれで頭悪そう

332:風と木の名無しさん
07/12/25 23:35:22 PlyuJNlu0
あえてスイーツ(笑)を装って、腐女子だということを隠しております。

333:風と木の名無しさん
07/12/26 00:08:39 Hw3TUBxfO
>>329
何と言ったらいいか…
雑誌やマネキン、友人知人の服装と大差ない感じ。
あんまり地味だとモサくなるからほどほどに派手にする。

334:風と木の名無しさん
07/12/26 01:13:51 kebKsIrE0
あるイベントに行った時に、ヨカドで見たことあるスカートをはいてる子が
三人もいた時はアララー…だった。
変ではないけど、ある程度の年齢行ったら着たら駄目だろ
みたいなチープな感じのやつ。

いや、腐じゃない子でもそういう子いっぱいいると思うけど、
イベントで見ただけになおさらいろいろ感じるものがあった。
まあ、今から2年位前の話だから、状況は改善されてるのかもしれないけど…
単に服装の構成だけじゃなくて、そういうとこを抑さえるのを
ヲタは忘れがちなのかなあと言う気がする。

335:風と木の名無しさん
07/12/26 01:18:04 uHyq6mKKO
>>275
っつか、デニムにスニーカーでもさっぱりお洒落

336:風と木の名無しさん
07/12/26 01:20:02 uHyq6mKKO
途中で送信スマソ

デニムにスニーカーでもさっぱりお洒落で、同性から見て
「参考になる着こなしだなぁ」
って人は居るよ
全てがイコール腐女子ではないし、あまり一般の基準から外れているとは思わない

337:風と木の名無しさん
07/12/26 01:28:45 L4mZU4wuO
>>335
普通サイズのジーンズの上にシフォンスカート履いちゃってるんでしょ?
そらアウトでそ?

338:風と木の名無しさん
07/12/26 01:37:42 ieIX5H9cO
なんだか腐女子のファッションスレみたいな流れですね
と言いつつ自分はモサロリとかヲタパンを見掛けるとむずむずする
そうでなきゃしまむらだろうがユニクロだろうが清潔感があれば別にいい

339:風と木の名無しさん
07/12/26 01:38:31 VnO14KP00
てゆか、わざわざ話し合わなくても当然に分かるようなことを、
かまってちゃんが誤解してるフリでねちねち絡んできてるだけだね。

340:風と木の名無しさん
07/12/26 01:44:46 oAXZsr1q0
スニーカー+ジーンズみたいな着こなしが難しいアイテムでも
センスとスタイルいい人なら着こなすんだろうけどさ、
小太りや容姿の手抜きが多いオタの中で着こなせてる人が
どれぐらいいるんだよって話でないの?

なんかこの手の話題って

腐女子ってアイテム選択ヤバイ人とか垢抜けない人多くね?

腐女子でもオサレな人はいるよ!

そりゃいるだろうけど垢抜けない人の割合の方が圧倒的に多…

腐女子でもオサレな人はいるもん!!!!1

のループになってる気がする。

341:風と木の名無しさん
07/12/26 02:23:59 9MxnaQa20
>腐女子ってアイテム選択ヤバイ人とか垢抜けない人多くね?

ここは別に否定されてないと思うが……

>腐女子でもオサレな人はいるよ!

これも誰も主張してないと思うが。

なんで「若干いまいちのおしゃれセンス」が「ピザモサダサ」と直結で語られるのか、
なんで「人に好感もたれる服の気遣い」がいきなり「ファッション誌レベル」になるのかって話でしょ

A:みんなが認めるおしゃれ(ファッション誌レベル)
B:普通のおしゃれ(デートに行けるレベル)
C:おしゃれではないがまあ普通(浮かない程度に平凡)
D:ちょっとセンスがあれ
E:ヤバイ

ってランクがあったとして、Cを中心に山形に人がいると思われるわけだが(非オタならC+~B寄りかも)
それを「腐女子・オタクはDEレベル!Aを見習え!」って主張してる一部の人がいるように思う

342:風と木の名無しさん
07/12/26 03:00:40 p4Ks/TcT0
A=ファッションオタの自己満足

343:風と木の名無しさん
07/12/26 03:13:43 L4mZU4wuO
ファッション以外でも、髪とメイクでも判断つかないかな?
服装が微妙や普通ラインでも、髪が綺麗だったり気を使われていたり、普通メイクなら判断つけにくい
そーゆー人はヲタじゃなく一般の人かもしれないと思う

すっぴん眉手入れなしアイラインやマスカラは好みだけどグロスなしは一発よ

あと髪も、黒髪ロング伸ばしっぱなしの一本結わきなんて言語道断だと思う
自らオタクオーラ発信してまっせ
諦め…てるのかなぁ…?

344:風と木の名無しさん
07/12/26 03:21:27 qlMHjpER0
こことはちょっとずれるけどさ
同人板の向上スレとか見てると
コーデの質問に対して
雑誌の情報をそのまま鵜呑みにしたような回答とか
もしくはなんだかびみょうーにずれた回答しかないんだよね。
少なくとも、回答として提案された案に対して
「このコーデ可愛い!おしゃれ!」とか感じたことは一回も無い。

腐女子って、おしゃれを「知識」として身につけてはいるんだろうけど
自分で咀嚼して自分のものにはできてなさそうな人が多いイメージがある

345:風と木の名無しさん
07/12/26 03:26:56 L4mZU4wuO
あと不思議なことに、乙女ロードに現れるゴス、ロリ、ゴスロリには体格良い人が多い
違う意味で注目されてる
でもそーゆードスの人のほうがきちんとメイクを入れ、巻髪も綺麗だった率が高い

細い人は化粧や髪に気が回ってない率高し
なんか法則でもあんだろーか?

346:風と木の名無しさん
07/12/26 04:06:58 7Xf0HqA+0
乙女ロードだけじゃなく、大阪ヲタロード近辺でも客引きメイド以外はそんな感じだ。
確かにぽっちゃり以上の人はガッツリメイクで、細い人は先細りロングでファンデなしの確率高いw
なんでだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch