07/10/17 18:27:20 CDAOHvuj0
>>359
>2chってそもそも、2ch語使わない奴とか意味聞く奴に半年ROMれとか
>カエレとか平気で言うじゃん?
いわない。それどんな厨板?
ググって分かるようなことを聞くのと奇妙奇天烈摩訶不思議な伏字の意味を聞くのじゃ
点土地ほど違うし、その違いが分からない時点で君こそ半年ROMれまたは巣にカエレ
362:風と木の名無しさん
07/10/17 18:54:50 wn5G3CX70
2ch語使わなくても責められる事はまずないけど
使いすぎで逆にウザがられるって事はあるなw
363:風と木の名無しさん
07/10/17 19:34:31 48WMYoqs0
なんでそんなに喧嘩腰なの?論破厨か何かのスレ?
まじめに考えてレスして損した。
364:風と木の名無しさん
07/10/17 19:36:29 NAus2kN50
場所によってはあるよ
そこは全角自由とテンプレ書いてあるのに
カタカナは半角カナ使わないと厨扱いされるようなところ
もちろんそこは女しかいない厨スレ
801板なんてこんな啓蒙スレがある分ましだと思った
365:風と木の名無しさん
07/10/17 20:02:09 Rs68Xo030
>>364
難民あたりの同人スレか?
366:風と木の名無しさん
07/10/17 20:29:22 vRCIRaAw0
>>363
比較的喧嘩腰なのは>>361だけに見えるけど。
スレ読んだとか真面目に考えたとか言ってる割にテンプレも
読んでなさそうなのが残念>ID:48WMYoqs0
367:風と木の名無しさん
07/10/17 20:36:50 NAus2kN50
違う
同人や801とは関係のないスレ
伏字と2ch的ムラ意識に共通のものはあると思う
ただ伏字には2ch的ムラ意識には無い危機意識があって
それへの対策をムラ意識への増強にしている
女の多いスレはこの801住人の意識と似たようなメンタリティがあるね
意外と801板外の人の方がそれに気づかない人が多い気がする
こんなスレないから
368:風と木の名無しさん
07/10/17 21:01:10 vRCIRaAw0
私が行ってる女の多そうな板は化粧・ダイエット・生活・既婚女性・育児・料理・
(ちなみに主婦でも子持ちでもないよ)とかだけどやっぱり801板住人とは
違うと思う。女特有のいやらしさはあるけど、初心者が来てもよほど厨とか怪しくない限り
普通に接する人が多いし、YAHOO掲示板や小町掲示板みたいな雰囲気も持ち合わせてる。
ジャニーズ他のアイドル系やV系の板は801板と雰囲気似てるけど、単に住人被ってるん
だろうなと思う。
369:風と木の名無しさん
07/10/17 21:39:09 CDAOHvuj0
>>363
基本的に伏字派は自分の固定概念を他の人間も持ってて
自分の価値観が不動のものだと信じてて困る
>平気で言うじゃん?
とか言うけど、普通は言わないし見ない
そういう思い込みだけで話す人は正直議論には向かないよ
だって、前提からして間違ってるんだもんw
370:風と木の名無しさん
07/10/18 10:07:13 qH3Uhe8nO
>>368
住人被ってるかはともかくとにかく若い子が多いとこだね。
特徴は板や2ちゃんのルールより自分達のルール優先。
sageれない書き込みや違う呼び名の書き込みに延々罵倒レス。
そんなリアばかりの板と何故か似ている18禁板の801板。
371:風と木の名無しさん
07/10/18 15:17:40 Vr7he4VN0
>>364
>全角自由
…わざわざ書く程のことかそれ、と思ってしまった。
「空気吸うの自由」みたいなもんでは。
この板の「実名自由」もまったくの第三者から見たら
そんな感じなのかな
372:風と木の名無しさん
07/10/18 16:30:07 nOlY5p6q0
伏せたりするのが特殊なだけで
普通の言葉で普通の単語を出しただけで文句付けられるってのがオカシイと思うんだ
373:風と木の名無しさん
07/10/18 19:43:36 FWnyq2HN0
全角自由って…なんで半角推奨なの?
374:風と木の名無しさん
07/10/19 23:34:41 p97KKCosO
どうでもいいルールつくって、ルールに従うか従わないかで身内とそれ以外を分けたいんだろ
そのどうでもいいルールってのがたまたま半角だったんじゃないだろうか
ちょっとでも違うことした奴(全角)は厨房、荒らしで当たり前
うざいことこの上ない
375:風と木の名無しさん
07/10/20 02:25:01 4q4rxFmI0
その半角ルールってのや伏字ルールを守らない人より
そういう腐女子特有ルールを守りつつ煽ったりケンカ売ったり
スレの流れを仕切ったりしてる奴の方が800倍ぐらい嫌じゃんねえ。
そんでそういう人たちってホントにいっぱいいるじゃん。
実名をほっといたってスレは何ともならないよ、
少なくとも雰囲気は悪くはならない。
376:風と木の名無しさん
07/10/20 08:44:43 LCDcUiv0O
>>370
年齢制限守れないお子ちゃまがいる気がするよ。
377:風と木の名無しさん
07/10/21 01:51:40 EUAJOpSdO
年齢制限を守れてないお子ちゃま→出て行ってもらえばいい
年齢制限を守っているお子ちゃま→><
378:風と木の名無しさん
07/10/21 06:11:15 H8S1p4GW0
むしろ年齢制限を守っているお子様の比率のが高いんじゃないかと思う。
なにかと決まり事にはうるさいし
379:風と木の名無しさん
07/10/26 20:55:23 OISv55xlO
東方神起スレ、ジャンルの危機が!とか言ってキモい文体で書きこんでてワロタ
しかも同人は関係ないらしい。ジャンルって何だよw
380:風と木の名無しさん
07/10/26 21:58:40 2praBl9M0
左様ですか。上の荒らし非常にウザイでしょう?
381:風と木の名無しさん
07/10/26 22:35:25 HOYjs0bcO
久しぶりに絡みスレを一気に読んだら東方スレが絡まれてたんで気になって見に行った。
住人が変な書き方してるんで理由を知りたいと思ったけど
あの書き方を沢山見るのはストレスが溜まるのでスレ全部は読めなかった。
「ジャンルを守る為」というのはわかったけど。
どういう理屈であれでジャンルが守れるかはわからない。
伏せ字ならわかるけど。(賛成はしないよ。)
だれか分かるなら教えてください。
あれがジャンルを守る為に必要だってんなら他のジャンルでもみんなやってるはずじゃない?
382:風と木の名無しさん
07/10/26 22:39:43 6gNzcbnI0
ナマスレの警戒心強い人って大抵同人板から来たナマ同人者だけど
東方スレはそういう人とは違う、なんか色々とアレな人が多いスレだね。
海外芸能人スレのだからか日本人じゃない人もいるみたいだし。
383:風と木の名無しさん
07/10/26 22:52:04 NOjvmIdt0
あそこもう伏字とかいう問題ではないようなw
384:風と木の名無しさん
07/10/27 05:26:32 pkmHPM/p0
まあ何でもありって感じでいいんじゃん。
385:風と木の名無しさん
07/10/27 08:11:44 tCt7xuSA0
あそこまで凄いと、
釣られてるような気分になってくるな…
386:風と木の名無しさん
07/10/27 11:00:41 O2/f35a20
>>381
マジレスすると、あれは荒らしを怖がって逃げ回ってる末期症状。
要するに、少しでも雰囲気悪くする発言は
全部アンチや荒らしのレッテル貼ってるうちに
どこに荒らしが紛れ込んでるか怖くて仕方なくなってきてて
ああいう「半角&腐口調、句読点なし、伏せ字当て字しまくり」という
馴れ合い全開の文体で自分が煽りでないことをアピールして
その人間とだけ会話しようとしてしてるの。
ああなると、身内ルールに従わない人間は狂信的に荒らし認定されます。
387:風と木の名無しさん
07/10/27 11:06:43 vBghwofYO
>>386
なるほど!!理解できた。
でもあのスレいつも上がってるよね。
せめて下がってれば嵐対策というのも分かるんだけど、あんな上がっててあの内容じゃそりゃ嵐もくるんじゃないだろうか。
388:風と木の名無しさん
07/10/27 11:28:54 HR2fxHEmO
>386
なるほど、仲間かどうかを見分ける為の手段なのね。
>387
あの口調がキモいから荒らしがわいてわざと上げてるんじゃない?
ジャンルに粘着する荒らしはどこにでもいるだろうけど
あの口調はジャンルに興味ない興味本位の荒らしも呼んでる気がする。
389:風と木の名無しさん
07/10/27 12:44:23 BSSHJ8cJO
>>386
なるほどつまり厨スレってことだね
自力で見分けたりスルーしたりできない人は
そもそも2ちゃんに向いてないと思うけど
390:風と木の名無しさん
07/10/27 14:44:24 4tJmbfdUO
>>386
ありがとう、ちょっと理解できた気がする
たしかにあの口調はジャンル外荒らし呼び込んでて逆効果だ
自分も昔は根拠もなく、伏字は当然のマナーで伏せない奴は厨と思い込んでた
ここや同人板の啓蒙スレ読んで改心wしたので、東方スレの人にも読んでほしくて誘導してみた
(URL張り忘れたけど)
が、まったく読んでくれる気配ない
半角強制、句読点なし強制、口調強制も伏字強制に通じるものがあると思うんだけど…
「この口調が好きだから」って理由でやってるならまだしも、必ず「ジャンルの危機が」だしね
391:風と木の名無しさん
07/10/27 15:47:42 J/wq8t6W0
内ゲバ・粛清って感じか。
392:風と木の名無しさん
07/10/27 20:30:32 thCuAekMO
ああ、なんかその辺まさに日本人って感じだよな。
「伏せ忘れスマソ」と自己批判
伏せない奴は荒らしとレッテル張ってスルーの粛清
ジャンルというセクトを見えない敵から守るために自ら山荘に籠もるのか
393:風と木の名無しさん
07/10/27 20:55:05 h+sTDUhd0
他のスレの、なんとなーく伏字はマナー・荒らし対策だと洗脳されてる人たちも
あのスレを読んで伏字が意味ないことを逆に気づいてくれるといいんだけどなあ。
何の役にも立たないってことがよくわかるお手本みたいな状況だと思うんだけど。
394:風と木の名無しさん
07/10/27 22:27:47 BSSHJ8cJO
あそこまでキテレツだと我が身にふりかえることは無理なんじゃない?
ただでさえ伏字派は客観性に欠けてるし
395:風と木の名無しさん
07/10/29 19:07:00 n/UwSeC0O
なんか東方スレ可哀想な感じだよね。
普通にやってたらまだあんなに注目もされなかっただろうに。
てかあそこまで必死に守ってまで2でやる意義もわからない。
396:風と木の名無しさん
07/10/29 19:18:25 QwvVhxAtO
名前伏せ字(山田→山くらいの)だけで普通に会話してるナマスレは
けっこうまったりしてるよなあ。
397:風と木の名無しさん
07/10/31 21:48:16 KpRZlSL9O
絶対伏せ字しないぞ!
他の人が伏せ字するのを止めはしないけど、絶対に私はやらない!
伏せてないからってスルーされても泣かない!書き込み続ける!
って頑張ってたら、そのうち伏せ字減るかな?
398:風と木の名無しさん
07/10/31 23:08:05 dXzb5HSv0
自分は別に伏せようがどうしようがどっちでもいいんだけど。
したくない人はやらない、する人はすればいいで
お互い不干渉ってわけにはいかないのかね?
伏せないでスルーされるのも意見(志向)が合わなくてスルーされるのも
CP嗜好の違いみたいなもんで話が合わなきゃ当然なことなわけで。
伏せないから噛み付くとかなら対抗したくなるのはわかるけど
伏字するしないの判断は個人の自由なら伏字撲滅みたいなのもどうかと思うよ。
ほっときゃいいじゃん。
399:風と木の名無しさん
07/10/31 23:35:25 xC5QhjvH0
398は何を言ってるんだろう。
400:風と木の名無しさん
07/10/31 23:49:29 dXzb5HSv0
伏字しない派が伏字を使わないのを容認しろと言うのと同じで
伏字使いたい人を批難するなってこと。
伏字を使わないことにポリシーがあるのならそれに伴うデメリット(スルーされるとか)も
飲み込んで然るべきじゃない?と言いたいの。だって平行線だもん。
使用不使用は自由と言うなら、相互不干渉で相手がどうしようと関係ないでしょう?
伏字派が減るかどうかなんて伏字不使用派には関係ないことなのでは?
401:風と木の名無しさん
07/10/31 23:54:32 xC5QhjvH0
>伏字を使わないことにポリシー
801板ならではの文章だよな。ばかばかしい。
402:風と木の名無しさん
07/11/01 00:00:34 dXzb5HSv0
801板ならではの文章ね。
それがこの板の雰囲気ってことでしょ?
理解しろとは言わないけど(自分も理解してるとは言い難いし)
ばかばかしいと蔑むのはやめなさいって。
つかポリシーないならホントに無関心でいられると思うんだけどな。
403:風と木の名無しさん
07/11/01 00:20:35 3+IrZJj20
普通の板なら検索避けなんて無い=普通に書く事が当たり前だから
わざわざ普通に書く事をポリシーにしないといけない、という状態が
ばかばかしいと言いたいんじゃないの。
本当はやらなくてもいい事をやんないといけないんだから、
確かにばかばかしい。
404:風と木の名無しさん
07/11/01 00:23:14 SbyBU2/E0
・読みにくい
・過去ログを検索しにくい
・華麗過ぎたり、悪い意味の漢字を使った宛て字にこっ恥ずかしくなったり
悲しくなったりする
伏字にもポリシーがあるんだろうから、好きで使っている人にやめろと
言うつもりはないけど、以上の理由などから減ってくれると嬉しい。
まあ最後のは個人的な感情の問題でナニだけどw
405:風と木の名無しさん
07/11/01 00:28:19 l/q/TtyM0
伏せ字をする事がこの板の雰囲気だというんなら、
そんな雰囲気は直って欲しいなあ。
普通の文章で普通に語れるようになって欲しい。
406:風と木の名無しさん
07/11/01 02:02:21 zmZlL+DfO
伏せる伏せないは勝手にすればいいけど
伏せないからスルーと言われると寂しい。
趣味が合わないと言うならそうかもしれないけど、
伏せるのも伏せないのも同じくらい普通のことだと思われて
伏せてるか伏せてないかなんてどうでもいいことになって
仲良く語れたら楽しいだろうと思う。
407:風と木の名無しさん
07/11/01 07:35:53 My3VtpIc0
伏せる派伏せない派が混在して普通にレスしあってるスレもあることはあるけど
余計な荒らしや自治厨を呼び込まないし、まぁ平和だ。
行き過ぎた当て字等には「わからん」とレスがついて使いにくいから自然に淘汰されていくし。
スレタイさえ実表記であれば(検索の為)あとはホントどうでもいいな。
鯖負担軽減の為に検索機能付き専ブラ使用を管理運営側が推奨してるのだから
これだけは守ったほうがいいと思う。
408:風と木の名無しさん
07/11/01 23:58:30 BQswQXeL0
厳密には伏字ネタじゃないからスレ違いなんだけど、
迷信ルール関係ってことで。
某ナマモノスレにて。
公式サイトのアドレスを張って直リンする(さらにageる)荒らし到来。戸惑う住人。
そこにこんな書き込みが↓
『この手の荒らしへの一番の対処法は、「そんな嫌がらせに効果はない」 ことを知らせること。』
なんか色々矛盾してるような気がしてならない。
効果が無いことを知らなければならないのは、荒らしじゃなくてスレ住人の方だ…。
そうすれば荒らしは荒らしでなくなるのに。
409:風と木の名無しさん
07/11/02 00:09:57 5OAQdH1U0
>>408
スレ住人の嫌がることをするのが荒らし。
迷信ルールの効果があるないが問題なのではないよ。
この板のどのスレの住人も積極的に関係者にスレを見せたいわけじゃないだろうに
なんか根本的に考え方が間違ってない?
410:風と木の名無しさん
07/11/02 00:24:24 y40t5+QF0
>『この手の荒らしへの一番の対処法は、「そんな嫌がらせに効果はない」 ことを知らせること。』
これに関しては正しいと思うが
>公式サイトのアドレスを張って直リンする
スレ住人がこれで戸惑ってるって事は、公式サイト直リンがどうでも良いって事を
分かってないんだろうな。
411:408
07/11/02 00:32:16 XYRq05Hu0
>>409
ああ、なるほど。
自分は見せたいわけじゃないけど、見られても別に構わないと思ってるから、そういう意味では考え方が違うのかも。
そもそも迷信じゃなくても嫌な人はいるのね。納得した。
412:風と木の名無しさん
07/11/02 20:10:57 vVessFKe0
よく判らないことがあるんだけど聞いてもいいかな。
公式サイトのアドレスをスレに貼られるとどうして困るの?
逆なら判るんだ。公式サイト(のBBSかなにか)にスレのアドレスを
貼られたら、それは迷惑だろうって事は。
スレに公式サイトのアドレスを貼られると公式サイト側にそれが
伝わるとか?そんな機能があるの?
413:風と木の名無しさん
07/11/02 20:29:05 LdQGYNuT0
>>412
直リンされると、アクセス解析の情報から
リンク元(つまりスレ)が公式サイトの運営側に分かってしまう可能性がある。
まあ、そんな情報がなくても既にチェックされてるだろうし、
公式掲示板ででも騒がれたら、運営側が対応しなきゃならない事態も
出てくるかもしれないけど(とはいえ二次創作でもない、単なる萌え語りに
どうイチャモンつける余地があるのか不明だけど)、普通は別にリファラが
どこだろうとほっとくんじゃないのかな
414:風と木の名無しさん
07/11/02 20:44:24 vVessFKe0
>>413
ありがとう。
アクセス解析でリンクされるだけで判っちゃうのか。
そこから、公式サイトに飛ばない限り判らないのかと思ってた。
そのわにはテンプレに、ここから公式へ飛ばないでとか、
同窓しないでみたいな注意が無いようなのが不思議だったんだ。
まぁ、芸能人の公式サイトならそれこそ見てる人の数も半端じゃないだろうし、
萌え語りや創作まで行ってない妄想を妄想として語るのは別に問題じゃないよねぇ。
415:風と木の名無しさん
07/11/02 20:51:18 gQd7KyLM0
2chでリンク貼るときに頭のhを抜くのももともとはリファラ避けが目的だな
今はクッションリンクで2chから飛んだ場合は環境変数が漏れないようになってるから
単なる宗教儀式と化してるが
ただ、あのスレに関して言えば
環境変数うんぬんまで考えてる人間は間違いなく皆無だろな
「なんとなく危険だと思う」程度の認識しかないと思われ
現に他スレでは公式リンク貼られても全く動じない所もあるし
誰か声の大きい人間が「危険だ!」と叫べば
その瞬間から危険になる
その瞬間から「ナマのルール」がまた一つ増える
416:風と木の名無しさん
07/11/02 21:00:39 vVessFKe0
ナマの人は危険意識が高い(ようにみえる)から、
そういう掲示板の仕組みみたいなのをしっかりわきまえた上での
危機管理意識かと思ってたんだけどちょっと違うみたいね。
偽情報や、あやふやな何となく危ないなんて情報に踊らされるのが
一番危ないと思うのは素人考えなのかな…。
417:風と木の名無しさん
07/11/02 21:06:42 LdQGYNuT0
>>414
いや、さすがに飛ばないと分かんないんじゃないかなぁ。
わざわざ荒らしとして貼る奴なら、自分で何度も飛んでても
おかしくないけど
>>415
そういや確かにクッションリンクってあったね。
ずっと専ブラ使ってるから忘れてたw
418:風と木の名無しさん
07/11/02 21:29:45 gQd7KyLM0
>>416
いやあ、全く危険だと思うよ
何しろ感情論が全てだから、暴走し出すと歯止めってものが存在しないしね
現に最近某スレで埋め立て行為が起こったのだって
スレURLがあちこちに晒されたってんで
パニックから集団ヒステリー状態になったからだし
「ナマの鉄則」だの「腐女子のたしなみ」だの語る連中は
自分達は2chの中で行儀のいい人間だと信じて疑わないようだけど
「ジャンルを守るために」平気で埋め立て荒らしを始めるような連中なんて
運営側から見れば危険分子以外の何者でもない
419:風と木の名無しさん
07/11/02 22:01:20 7aR+04fV0
>>415
2chのh抜きはスレ容量を減らすためじゃなかったっけ。
h抜かないと自動リンクになるから。
何にしても、この巨大掲示板にスレがある以上、公式や一般人から
完全に隠れるなんて絶対に不可能なんだけどね。
420:風と木の名無しさん
07/11/03 02:25:10 Nn71n9LH0
h抜きは元々容量対策だよ。レスアンカーを>>じゃなくて>にするのも同じ。
閉鎖騒動の頃出てきたんだと思うけど、今はあんまり関係ないんじゃないかな。
あとhttp~てのを一度に大量に書き込むとリンク大杉って弾かれたりするから、それ対策もある。
421:風と木の名無しさん
07/11/03 09:32:55 zPdDTLXyO
この間「上のはh抜いてないので張り直しておきますね~」とかされて
全く無意味だろそれと思った。
422:風と木の名無しさん
07/11/03 13:25:14 uVSLeqMO0
お返事来てました
――
108 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 08:14:03 ID:qbHPfPkn0
>>102
それはあまりに無責任な発言
本人にここを覗かれてもいいなんてことはありえない
権利者である本人はここの住人訴える事できるんだよ
それは801要素に嫌悪を感じるとか感じないとかとは全く別の次元
ナマの基本すら分かってないお子様はこれだから…
423:風と木の名無しさん
07/11/03 19:11:02 pzt9bRRs0
匿名のスレ住人を訴える??
何の罪で?
スレではありもしない事を事実として語っちゃってるとか、
妄想を事実だと決め付けるとかそういうことしてるのかな?
創作をフィクションじゃなくノンフィクションと言いきっちゃってるとか。
願望や妄想を、「だったらいいな」とか「かもしれない」で
語ってるうちは引っかかる法律なんてないよね?
引っかかってるなら、伏字やイニシャルにしても訴えられる事にかわりないはずだし。
匿名のスレ住人を裁判所動かして、特定して、訴えるほど酷い事をスレでしてるの?
本人だってそんな面倒な上、大騒ぎにして、マイナスイメージを付けるようなこと
するのかな。宣伝にもならないと思うが。
424:風と木の名無しさん
07/11/03 21:06:55 D/GADeQo0
芸能人暴露本とかでも訴えられる例ってそんなにないよね。
相手にしたら書いてある内容が本当の事だと思われる風潮があるせい
だと思うけど。
仮にスレでの801話や同人誌が訴えられる事があるとすれば、
話の内容が世間に広まって、尚且つそれが本当の事だと信じられてる
せいで名誉毀損になる場合だよね。
…ありえんな。話がたとえ広まっても腐女子の妄想キモイで終わる。
425:風と木の名無しさん
07/11/03 21:57:04 1mQ3EEMc0
同人で漫画だと肖像権がかかってくるのかな
しかし萌え語りで訴えられるのはたしかにわからん
名誉毀損とか?
とおるかー?
426:風と木の名無しさん
07/11/03 22:31:28 KJa1NgDK0
2chの書き込みで芸能人が名誉毀損で訴えるなんて
現実性に乏しい話だよ
DHCの話とはわけがちがうしさー
DHCの件にしても訴えられたのは2chの代表者たるひろゆきで
書き込んだ人たちじゃなかったでしょ
で、ナマの基本が分かっている大人様は別に
ひろゆきや2chの心配じゃなくて自分たちの心配しかしてないじゃんw
427:風と木の名無しさん
07/11/03 23:23:18 g30oy85k0
ナマ同人は別に訴えられる対象ではないよね
事務所も暗黙の了解だろう
よほどのことがない限り…
逆に言えば、腐女子も向こうからしたらお客だもんね
428:風と木の名無しさん
07/11/03 23:30:13 g30oy85k0
金も落とすし
ネトで宣伝もしてくれるのが腐女子
そんなおいしいファン層をみすみす訴えて手放す事務所なんてある?
腐妄想はキモイけど、公式に直接飛んで、なにかの拍子にURLがばれたとしても
ある種のファンサイトである「ナマモノサイト」を、事務所が訴えたりすることなんてありえるかな?
「フィクションです」とか注意書きがあればなおのこと。
たしかに双方にとって気持ちのよいことではないけど、
URLが張られたからって、集団ヒステリーのように
2ch全体で迷惑がられるスレ梅や過剰反応のほうが
よほど晒しを増徴させ、さらに腐女子の立場をも追い込むってことがわからない。
あ、念のため。集団ヒステリーっていうのはヒステリーを起こすという意味ではないからね。
許容範囲を越える事態が起こったとき、集団にパニック状態に陥って
おかしなこと行動をしてしまう状態のことです。
429:風と木の名無しさん
07/11/03 23:46:35 D/GADeQo0
妄想してるだけで害はそんなにないから放置されてるし
当人も知っててネタにしてる芸能人もいるよねナマジャンルって。
騒いでる人って公式に配慮してるつもりですごいバカにしてるなと思う。
430:風と木の名無しさん
07/11/04 00:34:45 /5KeFOQV0
腐女子がどんなに自分たちが起こす
経済効果の功利があると説いたところで
公式側に訴える権利がある以上
その意味は一瞬にして無くなりもするものだと思うよ
ただ同人には訴える主体があるけど
2chの書き込みにはIPを記録しててもやっぱり無いじゃん
無いからひろゆきを訴えてるんでしょ
同人の論理の是非はまた別の議論だし
その定まってもいない論理をネットに持ち込むのはナンセンスだよ
100%訴えられないとはさすがに言わないけどさ
100%訴えられる可能性もまた殆ど無いよ
その曖昧な可能性をゼロに近づけるための対策が伏字・当て字ってのは
あまりにもお粗末で、逆に相手をバカにしてる
431:風と木の名無しさん
07/11/04 00:35:29 JywC+Eqk0
名誉毀損で訴えたりするのって、
「この人(会社・団体)は本当にこんな事してます!」ってまことしやかに言いふらすからじゃないの?
妄想語ってるだけで成立するとは思えないけど。
432:風と木の名無しさん
07/11/04 00:37:43 JywC+Eqk0
>>430
訴える権利以前に、何を根拠に訴えるかって話だと思う。
根拠になる法律ってどれよっていう。
433:風と木の名無しさん
07/11/04 00:47:36 /5KeFOQV0
嘘言ってても名誉毀損で訴えることはできるよ
それが事実であるかどうかは関係ない
法律上保護される利益を侵害しているかが問題
妄想語ってるか、当人がまことしやかに言いふらすかという
主体の問題じゃなく飽くまで客観的に評価される
ここの書き込み程度で侵害されるかは甚だ疑問…つかまず無い
434:風と木の名無しさん
07/11/04 01:02:41 JywC+Eqk0
>>433
その「嘘言って」ってのに妄想話は当たらないと思う。
名誉毀損罪の「…その事実の有無にかかわらず…」の部分を言ってるんだと思うけど、
それは例えば「Aさんって盗癖があるんだって。さいあくー」って言いふらされたとして、
その「盗癖がある」ってのが事実だとしても嘘だとしても該当しますよ、って事なんじゃないかな。
435:風と木の名無しさん
07/11/04 01:19:57 IuniWv7dO
その妄想話と嘘言いふらしの違いは誰がどこでどう判断するの?
436:風と木の名無しさん
07/11/04 02:00:06 tZb5HZCs0
そりゃもちろん
「これは事実です」と言い張るのと
「これは妄想の産物であり実在の人物、事務所、関係者、本人とは関係ありません」
と記載するかしないかでしょ
とすると、ほぼすべての同人サイトが
訴えられる可能性はほぼあり得ない
ブブカのようなえげつないゴシップ雑誌ですら訴えられない昨今
一介の女性の書く(描く)妄想をわざわざ手間隙かけて裁判に持ち込むか?
ゲーム会社最大手が同人誌を訴えた事件もあるけれど
あれとは似て非なる…というか全く違う。
437:風と木の名無しさん
07/11/04 13:57:01 nH824eWH0
>>435
それは本人に「事実として言いふらす意思」があったかどうか。
つまり刑法理論で言うところの「故意」が成立するかどうか。
本人に故意がなかったんだとすれば
例え萌え話を読んだ第三者がどう解釈しようがどう誤解しようが
理論上名誉毀損罪は絶対に成立しない。
実際的には「これはフィクションです」という
注意書きをはっきり入れてればまず問題ないだろうし
そうでなくても、同人という世界がフィクションとして語ることを前提としてる中で
その同人の中の一つの発言だけが取り上げられて
「事実として語ってる」と見なされることがあるとは思えない。
まあ、判例が出てみないとはっきりしたことが言えない面はあるけど。
438:風と木の名無しさん
07/11/04 14:38:52 yzSQ7QWp0
つまり、じむしょがー、うったえられるー
って騒いでる人は伏字なんぞより1に「このスレの内容は全てスレ住人の妄想でできています」
って書く方が先決ってことだネ
439:風と木の名無しさん
07/11/04 16:27:30 6BdHCL6KO
>>438
そのとおり!
440:風と木の名無しさん
07/11/04 16:33:17 6BdHCL6KO
補足すると、一般のファンに不快な思いをさせない為に
伏せ字を使うのは十分あり
なぜなら、万が一知らずに迷い込んだとき、
一見して対象人物がわからないようにするため。
事務所が~とか裁判云々よりマナー、気持ち的な問題だ。
ふじこって上から目線で伏せ字強要するのは間違ってる。
伏せ字はマナーであると考えると
ヒステリックに叫ぶより、やんわりと呼び掛け会うべき。
隠れるためじゃない、配慮のためだと考えを根本から改めないと
昨今のおかしなナマモノ事情は変わらない
441:風と木の名無しさん
07/11/04 17:45:25 kC3vs7ZC0
>補足すると、一般のファンに不快な思いをさせない為に
>伏せ字を使うのは十分あり
>なぜなら、万が一知らずに迷い込んだとき、
>一見して対象人物がわからないようにするため
私は迷い込んだ掲示板で伏字なので何の話題なのか興味がわいて、
解読するために読み込んでいったら、そこは田中真紀子らしき人物の
エロ妄想話をしている場所だった、という経験があるので
素直に注意書きをしておくかクローズドな場所で萌え話をしたほうが
不快にさせないと思う。
442:風と木の名無しさん
07/11/04 17:45:47 vSRadNpB0
>>440
>>5
443:風と木の名無しさん
07/11/04 18:02:31 yzSQ7QWp0
全然マナーじゃないよ
伏字にしたらキモチワルイ集団だし、
対象が分かれば何の意味もない
伏字にすることで余計気持ち悪さを助長してるだけで
伏字にしたら許されるなんて言うマイルールを自分達の外にまで適用できると
思い込んでる本人達が一番やばい
もっと外をみなよ
内側ばかりに目を向けてるからそんなおかしな価値観で凝り固まっちゃうんだよ
444:風と木の名無しさん
07/11/04 18:02:56 +PG35Gzb0
そういえば「このスレは腐女子の妄想で出来ています。
××のファン・関係者の方は…」みたいな注意書きのあるスレって知らないや。
なんでかな。そういう人たちは「来ない」のを前提にしてるからかな?
>>441
>田中真紀子らしき人物のエロ妄想話
ネットは広大だ…
それはともかく、
伏字を使っての萌え話・エロ話と、伏字なしでの萌え話・エロ話の、
どちらが不快な思いをさせないかは分からないんだよね。
もちろん一見して分からなければそのままの人もいるだろうけど、
441みたいに、興味や解読への挑戦意欲がわく、って人もいるだろうし、
キモい当て字しやがって! とかえって怒る人もいるだろうし
445:風と木の名無しさん
07/11/04 18:07:16 kC3vs7ZC0
カップリング表記×ガイドラインスレでもサイト入り口の注意書きの話で
似たような話題になってた。女性向けとか曖昧な説明じゃなくはっきり
書かないと一般人が別の事に解釈したり、興味をもって入ったり
してしまうって。
446:風と木の名無しさん
07/11/04 18:24:54 tZb5HZCs0
>>443
>もっと外をみなよ
>内側ばかりに目を向けてるからそんなおかしな価値観で凝り固まっちゃうんだよ
内側ばかりに目を向けた凝り固まった腐オタ乙wwwwww
447:風と木の名無しさん
07/11/04 19:03:48 YpnQWs9Q0
>>444
801板そのものがそういう前提だから、表記するまでもないって事じゃないの?
448:風と木の名無しさん
07/11/04 22:20:25 EUG3RAmIO
自分も>>441と同じタイプ
伏せ字されてると興味ある話題かもしれないと気になって解読してしまう
伏せ字せず書いてくれてれば、興味なければ即帰ることができて、余計な時間使わなくて済む
よって配慮という面では伏せ字は逆効果に一票
449:風と木の名無しさん
07/11/04 22:33:10 GeZP6cqEO
逆に単純にちょっとこの人の事調べたいと思って実名で入れて見たくもないスレの存在知って何これキモ('A`)って事もなくもない
キモいかキモくないかは伏字以前にスレ内容の問題が大きい気がする
450:風と木の名無しさん
07/11/05 00:59:31 U4gYN+mF0
このスレは伏字に否定的な人が集まってるから
そりゃ伏字に対してはNGの意見が多いだろうが
一般的には伏字が意味不明だったら解読するより
立ち去る人のほうがが多いとおもうんだが
451:風と木の名無しさん
07/11/05 01:17:55 HkgmAqrT0
確かに立ち去る人が多いとは思う
深追いするのはオタクに多いだろうし
452:風と木の名無しさん
07/11/05 01:46:10 4GZk7B/a0
一読して伏字じゃないから分かっても
伏字だから分からなくても去るよ
そしてどっちもキモイことは分かる
伏字だから分からない言語でのやりとりみたいで
ちんぷんかんぷんということはありえない
結局日本語だから読めるところでキモさが分かる
伏字か否かのキモさの違いは個人の主観でしょう
だったら伏字なんて余計な手続きを
他者に取らせる蓋然性はない
453:風と木の名無しさん
07/11/05 02:06:42 U4gYN+mF0
キモイキモイって言ってるが
801板ってだけで十分キモイだろ?w
801板、腐女子ってだけで
世間からは十分キモイ扱いだよ?
伏字=キモイっちゅーのは
単なる主観だろ、同じ穴の狢の。
あけっぴろげに個人名とかグル名出して
キモイ会話を繰り広げるのもどうしようもないキモさ
どっちにしろキモイんだよ、腐女子なんて
今更何をいってるのってかんじw
454:風と木の名無しさん
07/11/05 02:11:56 4GZk7B/a0
いきなりどうしたw
455:風と木の名無しさん
07/11/05 02:18:12 MAIGSHBWO
>>447
なにいってんの?
そりゃねーわ
801板内でもいろんなジャンルのスレあるし
フィクションであることの記述が必要なスレとそうでないスレがあるのは明らか
801板のローカルルールに記してあるわけでもないし。
名誉毀損(まぁあり得んが)の可能性がでてきたとき
[801板はそういう板だから]で済ませられるわけがない
今までのレスの流れの何を読んでたんだ?
456:風と木の名無しさん
07/11/05 02:39:31 Fh9n98AZ0
>>455
え?妄想じゃなく現実だという前提で話してるスレあんの?
そりゃびっくりだわ。
457:風と木の名無しさん
07/11/05 02:52:03 MAIGSHBWO
>>456があまりにも的外れで
正しい解釈を説明してやる気も起こらんわ
458:風と木の名無しさん
07/11/05 02:53:27 Fh9n98AZ0
>>457
そう言わないで教えてよw
459:風と木の名無しさん
07/11/05 02:56:14 Fh9n98AZ0
ちなみに私は「故意性」について問題にしています。
ID:MAIGSHBWOは何について問題に思っているのですか?
460:風と木の名無しさん
07/11/05 03:03:24 rivx/D8U0
>>456
板利用者にとっての前提の話じゃなくて
外部へのいわゆるエクススキューズの話を
ずっとしているんじゃないの?
461:風と木の名無しさん
07/11/05 03:06:33 Fh9n98AZ0
>>460
あーなるほど。
462:風と木の名無しさん
07/11/05 03:25:11 rivx/D8U0
まあ個人的には、>>440のような人と、選民的な伏字強要者を一緒にはできない。
こういう人たちはシンプルに優しいんだと思う。
しかしそれでも、それでも尚、インターネットの宿命の前には
そんなマナーは無駄だということを考えてみてよと言う他ない。
役に立たないマナーをマナーだと思って守ることって何か、
やってる自分がウソ臭くないっすか、と。
463:風と木の名無しさん
07/11/05 03:48:36 MAIGSHBWO
>>462
インターネットという媒体がまだまだ穴だらけなのが
伏せ字という原始的なものをマナーにせざるを得ない環境を
作り出してるんじゃないかと
伏せ字がマナーになりえるとは100%思えなくとも
しないよりはマシかという考えだろう
全くの純粋なファンが本尊の名を検索して
いきなり801話が繰り広げられたらびっくりするだろう
非常に申し訳ないと思うよ
そういう小さなことも積み重なれば問題になる
この手の事件を防ぐためには伏せ字も無駄じゃないとは思う
464:風と木の名無しさん
07/11/05 03:56:20 zdqgyRXi0
>>463
そんなに申し訳ないと思うなら、そもそもクローズドな場所で801話したほうがいいんじゃない?
検索避け目的の伏せだったら、一つでも伏せ無しの書き込みがあれば無駄になるんだし。
書き込む人に「伏せましょう」と呼びかける事はできても、完全に無くすのは物理的に無理だよ。
465:風と木の名無しさん
07/11/05 04:34:20 HkgmAqrT0
検索避け・伏字・当て字は意味がない、完全に防ぐことは無理だと言う人達に質問
そういう人達は例えばスレではなく自分でサイトなどをやりたいとなった
場合、意味がないからといってそれらをまったくしないでサイトをやるの?
それともサイト自体危ないジャンルだからやらないの?
ちょっとスレチになるかもわからないけど、スレもサイトもネットという
必ずどこかと繋がる環境で人に公開されているものだと思うので
466:風と木の名無しさん
07/11/05 04:59:40 mUTI8SdI0
サイト一応持ってるけど伏字なんかしてないよ
一応ロボ避けタグいれてるけど、効果ないのも知ってるし
入り口に警告おいてあるだけ
それがどーした?
そもそも伏字派が叩かれるのは、
自分に対するおまじないでしかないモノを本気で信じ込んで
他人にまで強制しやらない人間を見下す
という宗教じみてるさまがいけないのよ
所詮自分に対するおまじない以上のなんでもなく、
ただ自分を納得させるだけのものという認識なら好きにすればいいよ
それを他人にも効果ある、それさえすれば許されるなんて思ってるから
うっはwwww伏字教きめぇwwwww
って思われるだけ
私前に法律板だかで「伏字にしている場合、悪意があると取れるので伏字してるほうが悪質」
って返答みたよ
そういうことは多分考えもしないし、言われてもありえないとマトモにうけとらないんだろうけど
467:風と木の名無しさん
07/11/05 05:03:14 v89iZ+yh0
>>465
サイト作る気はないし多分これからも作らないと思うけど
(ジャンル的にやばいからとかじゃなくて、特にやる気がないから)、
もし作るんだったら多分サイト自体検索避けすると思うよ。
伏字は意味ないのでは、と思うのは効果が信頼できないからってのがあるし。
しかし個人サイトと2chやbbspinkでは事情が全然違うからね。
多くの人に見られる事によって広告収入を得ている、他人の管理する掲示板に書き込むのと、
自分自身の個人サイトをどうするかってのはまったく別な話では?
そもそも同列には語れないんじゃないかな。
468:風と木の名無しさん
07/11/05 08:07:43 xzv66paT0
>>465
今はサイトやる気ない。
昔やってたことあったけどその頃は検索避けなんてアホみたいな宗教はなかったし
たとえこれからやるとしても検索避けはしない。
まー確かにサイトでブツを公開してると
多少の不安や恥ずかしさがないわけじゃないけど
その不安をまぎらすための安っぽいおまじないが
「同人に不可欠だ」なんて思うほどバカじゃない。
469:風と木の名無しさん
07/11/05 10:39:45 QiIkgjEW0
特徴的な伏字は個人サイトでは逆効果だよ。
仮に、2ちゃんで変な伏字発見→意味が分からずYahooで検索、とか
そうなったらその伏字を使ってる個人サイトが、ピンポイントで引っかかる。
私は某芸人の伏字で検索したんだけど一発だった。
Yahooの関連検索ワードに「伏字 カプ略名 小説」とかのオマケつきで。
その伏字が検索避けの代わりだと思ってるなら、
2ちゃんみたいな開かれた場所で使うのは、鍵をばら撒いてるようなものだと思う。
470:風と木の名無しさん
07/11/05 10:44:39 P4Zn3F4I0
上で伏せ字を解読しようとするのはオタクぐらいと書いてる人が
いるけど根拠がないよ。それに一般的な伏せ字は○を置き換えるタイプ
だから、801板タイプの伏せ字は伏せ字として認識されない可能性がある。
471:風と木の名無しさん
07/11/05 10:59:49 MkmjKhcp0
個人サイトでの検索避け・伏せ字について
スレリンク(doujin板)
472:風と木の名無しさん
07/11/05 12:36:40 U4gYN+mF0
個人サイトで伏字?
トップページはみんな伏字使ってるけど
中身は違うでしょ
ていうか
>>466
>一応ロボ避けタグいれてるけど、効果ないのも知ってるし
>入り口に警告おいてあるだけ
という状況ででかい態度、どうどうとしてる図太さもすごいよね
BASIC認証も使えない無料鯖とかかな?
473:風と木の名無しさん
07/11/05 13:11:23 PIy+StyIO
>>472
これが検索避けという宗教の信者なんだな。よく分かった。
有料鯖でもBASIC認証が使えない所はあるし、そこまでしなければならない義務はない。(ジャンルによるが)
474:風と木の名無しさん
07/11/05 14:40:56 zdqgyRXi0
ジャンルによっては検索避けなしでも誰にとがめられる事もなく
801者も非801者も和気藹々とやってるサイトなんてのもあるわなw
「トップページはみんな伏字」ってのも、自分のいるジャンルでは正直見たことないし
一概には言えないんじゃないの?
475:風と木の名無しさん
07/11/05 15:42:04 04gRdKfC0
つか、同人サイトで伏字なんてみたことないわ
476:風と木の名無しさん
07/11/05 15:57:48 6LuodsYg0
個人サイトの検索避けについてはスレ違いなんじゃないかな?かな?
477:風と木の名無しさん
07/11/05 21:08:27 OGY2czaL0
レナ乙w
2chで検索避けに厳しいジャンルスレ(とくにナマ)は厳しい割に
人目につく掲示板でやったり、オフでは同人誌を出してコミケで
売ったりしてるから言ってる事に説得力を感じない。
478:風と木の名無しさん
07/11/05 21:30:02 xJ27n9JC0
>>476
同意。
個個の運営者の考え方が出せる、完全なクローズド運営も可能な個人サイトと、
誰でも参加できる、誰でも読める2ちゃん(Pink)じゃ違って当たり前。
自分のサイトではマイルールを強制してもいいだろうし、最終的には自分が
責任とるけど、2ちゃんはみんなのものだし。
てか、テンプレにあるかと思ってたけど、ないのね。
479:風と木の名無しさん
07/11/05 21:47:51 OGY2czaL0
次スレでは>>471のスレをリンクしておいたほうがいいね。
480:風と木の名無しさん
07/11/06 00:06:42 C9ChHDTL0
>>478
それが個々の考え次第というわけにもいかないんだわ。
最近は「親切な人たち」が増えてきて
検索避けしないサイトとか作るとね
脅迫まがいの警告メールを送って来るんだよw
もちろん「ジャンル全体を守らなきゃ」「危機意識が必要だ」
とかその他モロモロお決まりのたわごとを添えてね。
どんな悪意に満ちた人間より
歪んだ正義を固く信じる善人が一番タチが悪いという実例だね。
481:風と木の名無しさん
07/11/06 00:26:32 Ead2AhQmO
あー、そういうのきたことあるな。
まとめサイトだけど、伏せ字だらけのレスを収録するときもタイトルは正式名称を
調べてそれで収録している。そしたら「伏せてください」ってメールがきたことがあった。
ちなみにロボ避けはしている。
482:風と木の名無しさん
07/11/06 00:34:07 VD2AH60q0
個人サイトでの検索避け・伏せ字について
スレリンク(doujin板)
483:風と木の名無しさん
07/11/06 01:00:24 dV2BGJ9l0
>>481
同人板のとあるスレのまとめサイトでジャンル名とか全てに/入れてるサイトが
あったけど、そのメールした人はそういう風にしてほしいのかね…。
同人板住人で検索避けを見慣れてる自分の目にもそこは電波サイトに映ったよ。
今までは検索避けタグとか入れておけばOKって感じだったのに。文章の検索避けを
言ってくる人って、同人板や801板の検索避けを効果あると信じ込んでる人なのかな。
484:風と木の名無しさん
07/11/06 14:33:31 mHoFnne70
857 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:17:29 ID:xlBiKKJk0
マッキーなんかうやむやのうちに既成事実化してるもんなw
織田裕二はベッドシーンがないのも有名。脱ぎたくないらしい。どこの女優だw
世界陸上とかマッチョ拝めて生き生きしてるもんな…
858 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:26:51 ID:Gk1tH7Ki0
うん、伏せようぜ。
859 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2007/11/06(火) 13:33:24 ID:uCPj/oE9O
伏せ強制イクナイ
860 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:42:33 ID:JRkP0829O
郷に入っては郷に従えなんだぜ
とくにここは業の深い郷だし
雑談スレにまで('A`)
485:風と木の名無しさん
07/11/06 21:06:30 v0Flz5Bd0
オリラジスレは変なところだなぁ。
伏せ字の仕方で相手を嵐かどうか判断してるのか。
486:風と木の名無しさん
07/11/07 01:08:27 bdlU5ky30
オールアルファベット小文字なタイトルにi挟むともう何がなにやら
狸の絵が付いてるようななぞなぞ文思い出した
487:風と木の名無しさん
07/11/07 01:35:47 n5ir8A3O0
>>485
まったく共感できないやりとりではあるものの
伏字を使う人の中で伏字が統一されること自体は、このスレ的には良いことなんじゃね?
「みんなが違う伏字を使っててワケワカンネ」っていう書き込みはこのスレで何度か見たきがする。
488:風と木の名無しさん
07/11/07 04:54:08 homaulGZ0
嵐かどうかってよりも、コテうざいってことみたいだね
それは理解できるが
489:風と木の名無しさん
07/11/07 08:03:17 5vQUx9Ap0
まあ統一伏字でスレ内検索できるようになるって分にはいい罠
ただ、そうやって初心者や荒らしに検索されるのを何としても防ぎとめるのが
伏字の目的だったはずだが。
別に今に始まったことじゃないが
感情論とその場のノリだけで理論がコロコロ変わるねえ。伏字って。
490:風と木の名無しさん
07/11/09 02:48:57 25iOu87t0
271 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 11:10:19 ID:D9exAYImO
はいはい、取りあえず伏せてね
275 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 18:52:47 ID:XYDsfj6v0
>>271
>>1・伏字の使用は個人の判断で
自治するんなら、ローカルルールをきっちり把握してからにした方がよろしいかと
278 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 22:30:44 ID:/n2d6jYNO
>>275
揚げ足とるようで悪いけど、
メンバーやバンド名は伏せるのが前提で、
雑誌名や番組名等は検索避け必要だと感じたら伏せればいいし
そういうのは個人の判断に任せるっていう意味でのルールだよ
何スレ毎かでこの話題出るけど、本当に新規増えたのかな?
小波立ちやすい世界だから最低限は注意してまったりいきましょう、姐さん方
萌えはすぐそこまできてるし
長文スマソ
279 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 23:30:24 ID:S4wyCZITO
やっぱ検索避けすべきじゃない?
パソコンで検索すると当たり前のように上位にくるよこのスレ
280 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 23:52:12 ID:+veis6wP0
そもそもスレのタイトルがモロなので、スレ自体を目立たなくすることは難しい
伏字は「奥ゆかしさ」であり、ぱっと見何のことか分からないという「配慮」だと
捉えている
491:風と木の名無しさん
07/11/09 02:50:30 25iOu87t0
281 :風と木の名無しさん :2007/11/08(木) 00:01:38 ID:gmQTjntx0
>>280
私もそう思う
検索ですぐ出ちゃうからこそ、伏字が必要
一応でも伏せてれば、間違って来た人は何も分からないまま帰っていくかも知れないし
>>270さんは単に伏せ忘れただけかも知れないから、この辺でやめときますか
282 :風と木の名無しさん :2007/11/08(木) 00:27:18 ID:5F7NDqra0
>>275
でも前それはメンバーの名前以外が自己判断でメンバーの名前は伏せろってなったじゃん
私の時そう言われたんだけど
それにあれ書いた人は萌えスレなのに水差すような書き方だし
久々に自ジャンルスレを覗いたが
>メンバーやバンド名は伏せるのが前提で、
>雑誌名や番組名等は検索避け必要だと感じたら伏せればいいし
>そういうのは個人の判断に任せるっていう意味でのルールだよ
前提なのか、そうなのか。
新規pgr発言もかなり多かったし、見てて全然楽しくなかったから行くのやめた。
長い事、ナマやってるけど結局は
「伏字強要・検索避け必須・バレたら困るから・潜るのが危機回避」
と、言ってる人たちが怖いんだよね。
自分がやり始めた当時(7年前)でも最初こうやって教えられたよ。
ただただ「そうなのか……」と思って当時は言う事聞いてたけど。
492:風と木の名無しさん
07/11/09 03:09:33 M96GFxIM0
淡々とこのスレに誘導すればいいと思う
493:風と木の名無しさん
07/11/09 11:25:47 dkGUOdjh0
なんか絵に描いたようなナマの見本だなあw
494:風と木の名無しさん
07/11/09 13:16:40 Fwa0F/e2O
伏せ字しないで検索してすぐに出てくるなら(多分ジャンル名で検索してるんだよね?)
伏せ字のレスでも何の話してるかはスレタイでわかるんじゃないか。
それじゃあ伏せ字の意味ないよね。変な呼び方してる分余計印象が悪い。
495:風と木の名無しさん
07/11/09 19:18:46 maNMPaDP0
流し読みしたけど、みんな必死だね
496:風と木の名無しさん
07/11/09 21:13:17 eaZodXafO
なりすまし荒らしの高笑いが聞こえるな
497:風と木の名無しさん
07/11/09 21:52:51 Vz2YlwEQO
え?誰のなりすまし?
498:風と木の名無しさん
07/11/10 07:45:33 KCEnPmSA0
>>495-496
もう少し具体的に。
ここ読んでると伏字強制や伏字信仰してるのはほとんどナマジャンル
見たいなんだけど、全員がそうじゃなくて>>491のような人が去っていった
結果がアレなんだなあ。
499:風と木の名無しさん
07/11/10 12:04:09 FDfqoPEp0
13 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 08:43:21 ID:68TkONzU0
今回のVIP襲来で伏せ字の所は被害が少なかった訳だが…。
↑見た瞬間吹いた。
VIPがわざわざスレタイ検索して
検索できた所だけ荒らしてるとでも思ってるのかw
もうあれだ。新興宗教の信者が霊感グッズにすがるのと同次元だな。
伏字はジャンルに対するあらゆる不幸を祓ってくれると信じてて
なんでも伏字の御利益に違いないみたいな発想になる。
500:風と木の名無しさん
07/11/10 12:28:46 K/PjyG0GO
>>499
どこだよそれw
今回の荒らしはレス数が800とか900越えてるスレを無差別に片っ端から埋めて
いったので、伏せ字は完璧に関係ねぇということを教えてやりたい
501:風と木の名無しさん
07/11/10 12:35:36 tZMTR4Qt0
スレ指定の荒らし依頼スレがあってそこで腐が焚き付けてた
502:風と木の名無しさん
07/11/10 12:42:31 flMZ0FHp0
やれるもんならやってみろ
とかレスしたんだっけ?
503:風と木の名無しさん
07/11/10 12:55:28 IG9UWZrW0
>>500
美意図スレだった。でも襲撃受けてるみたいだし
発言者の意図が不明。
504:風と木の名無しさん
07/11/10 13:10:57 RWcoTJsG0
こないだ偶然開いたヴィジュ系ナマのこの板のスレの1で
「顔文字も桶」とAAを添えて書かれていて
他の伏せ字ルール(推奨強制等)への言及はなしのとこがあって
そういうのは悪くないなあと思った
おそらく、好きならたいていの人には顔文字はわかるんだろうし
共通の顔文字なら話題も探せるor避けられる
もしわからなくても、きけば答えは貰えそうだった
505:風と木の名無しさん
07/11/10 15:50:51 CgLe68NtO
洋楽スレは伏せまくり
ドラフォ(メタル)スレはほぼ実名
506:風と木の名無しさん
07/11/10 17:04:48 mKpls4Vx0
洋楽こそ伏せなくても本人の目に留まるわけねえだろと思うんだけどw
507:風と木の名無しさん
07/11/10 17:23:41 CgLe68NtO
日本語堪能な外国人だったらry
508:風と木の名無しさん
07/11/10 18:23:30 +27YAisUO
>>507
マーティかw
509:風と木の名無しさん
07/11/10 18:36:03 CgLe68NtO
>>508
そうww
ライナーも自分で書いてたしな
510:風と木の名無しさん
07/11/18 17:49:59 Ik6CHcx9O
ホシュ
書き込みないのは平和な証拠…か?
511:風と木の名無しさん
07/11/23 18:26:22 Ymht+YQX0
保守
512:風と木の名無しさん
07/12/01 10:11:49 9HIIytp90
語るほどのことがないのはいいことだ
513:風と木の名無しさん
07/12/03 03:41:20 BD3dzN5SO
最近本当強制はなくなってきた。
伏せ字はまだまだ多いけど、実名で書いても会話できてるし。
良い感じだね
514:風と木の名無しさん
07/12/03 22:44:37 pTgbM9O90
減ってはいるけど、あるところにはある…
10 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 10:33:13 ID:dhi9dGCw0
一応名前は伏字したほうがよくないですか?
スタッフが一般人なので・・・。
12 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 16:48:10 ID:PWCQQf420
>>8
わかるわー
>>10
伏字どうする?当て字みたいなのにする?
花鳥とか戸卯縞とか
13 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 18:38:31 ID:h68u6Z5f0
>>12
そんな感じで良いんじゃないですか?
もしくは初代、2代目のような感じとか・・・。
~~~~~~
課長を花鳥にしたところで、なにがどうなるとも思えないけど。
515:風と木の名無しさん
07/12/03 23:05:16 SoRNxmHp0
花鳥風月の花鳥で検索して801板のスレが引っかかるほうがよっぽどアレなんですが…
516:風と木の名無しさん
07/12/03 23:43:23 e6bjoKts0
それ以前に「課長」って一般人の名前なのか?
517:風と木の名無しさん
07/12/04 00:01:25 qDgfsuVa0
課長=有野だから、更にソレを花鳥にまでする意味がわからない。
518:風と木の名無しさん
07/12/04 13:20:26 YU0PDwfb0
318 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/04(火) 13:10:49 ID:qUoo7Opv0
(略)
最後に。出尽くしたは話であるかとは思いますが、
スレタイに「ラ/ー/メ/ン/ズ」ってしっかり入ってしまってるのとてもマズイと…
立て直さないのですか?結局、801板全体の心証が悪くなってしまうから…
勘弁して欲しいです。
自分は腐だけど、ナマモノ萌えを不愉快に感じることがありますし。
――
スレタイを伏字にしたら801板の心証が良くなるらしい
519:風と木の名無しさん
07/12/04 13:48:44 aSlFE/zs0
ナマモノきらいだけど/挟もうと珍走当て字しようと不快なのは変わらん
520:風と木の名無しさん
07/12/04 17:16:20 S4ZwTUoO0
ラーメンズってなんかややこしいしがらみがあるんだっけ
忘れたけど。
521:風と木の名無しさん
07/12/07 23:02:53 kOs9d4/U0
/とかネ申とか、これ系の伏字してるスレってスレタイ一覧で目に付きやすいね。
522:風と木の名無しさん
07/12/07 23:20:23 789AOcCg0
確かに煽りに弱そうなのが一目でわかるな。
523:風と木の名無しさん
07/12/07 23:23:39 qlO0NSfoO
ためしに/で検索してみたら凄いのが沢山出てきたw
524:風と木の名無しさん
07/12/07 23:36:24 789AOcCg0
つかパンピとか腐女子ウゼエなVIPPERとかって、伏字を見たらまず
「何でこんな必死に伏字をしてるんだろう?」という疑問がわいて、
その次に取りそうな行動はまさに>>523だと思うんだが。
伏字派はそのへんに危機感もたないんだろうか。
525:電波王 ◆DD..3DyuKs
07/12/08 13:58:15 jZv1jCcX0
ちんこ
526:風と木の名無しさん
07/12/08 15:48:22 oYEWf1kd0
70 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 14:26:21 ID:x4NMHOzMO
四字熟語メーカーやってみたら、
杉下右京 手首美人
亀山薫 災難美人
大河内春樹 仮想美人
だったw美人揃い。
最初、間違えて
亀山香の方でやったら、腰振三段って出てもう狙ってるのかとw
71 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 14:49:15 ID:uWP9WHqD0
>>70
姐さんたら、早く伏せないと観覧車から狙われますよ。
〓〓〓〓〓〓
強制とは言えないのかもしれないけど、なんかムカツク。
「伏せ忘れスマソ」もまだまだ無くならないしなぁ…。
527:風と木の名無しさん
07/12/08 23:54:43 DBHc0rle0
最近は強制を無視する人もたまに見るようになってきたので
そのうち絶滅しそうな予感
528:風と木の名無しさん
07/12/09 05:08:20 iguFIkm4O
きめえのがニュー即に湧きじゃくってるんだけど
スレリンク(newsplus板)
529:風と木の名無しさん
07/12/18 15:50:13 IX8Id9NQO
あげ
530:風と木の名無しさん
07/12/18 16:14:21 VrJ/ndZJ0
結局のところ「相手に強要する」という行為がよくない。
個人的には伏字も実名も好きにやってくれてかまわない。
ただしそれをこっちにまで強制しないでね、って感じ。
「伏せろ!」
「伏せるな!」
どちらの押し付けもノーサンキュー。
好きに書き込ませてもらうよ。
531:風と木の名無しさん
07/12/18 16:21:30 2nEQU2TV0
51 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/12/16(日) 03:33:32 ID: 5nXqIv4IO
>>48,>>50
姐さん姐さん、当時を熱く語るのもいいけど、
作品名は伏せておいた方がいいんじゃないかと。
485 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/12/16(日) 23:32:15 ID: HTTCEpwPO
>375
かなりの亀レスだけど、伏せ字にする努力を見せて欲しかった。
こういう強制はイクナイと思った
532:風と木の名無しさん
07/12/18 16:44:49 5ZO1esOTO
生とか、どうしてもタブーなもの以外伏せなくてもいいと思うけどね
ただ、スレで決まってる事なら守った方がいいと思う。
嫌なら伏せなくてOKな同じようなスレ立てればいいと思うし
533:風と木の名無しさん
07/12/18 17:22:16 1wwFl2/lO
伏せ字の方が良いスレと駄目なスレでけじめをつければいいと思う。
534:風と木の名無しさん
07/12/18 18:03:19 mz9dYi7aO
>>532
その「生とかどうしてもタブー」や「スレで決められてること」自体に正当性も
根拠も全く無いんじゃ
535:風と木の名無しさん
07/12/18 18:17:06 l70AZ8jM0
「伏せないと××だ!」っていうのは
ファンタジーや神話なんかの、「魔物や神の名前を直接呼んではいけない」
みたいな信仰なのかね…
>>532
今、「決められてるスレ」ってあんの?
「推奨」ぐらいじゃないのかな。推奨って単に推奨だけど
536:風と木の名無しさん
07/12/18 18:18:01 dWpt1hw60
いい加減ループだよね。
「タブー」とか「スレのルール」とかの考え方に賛同できない人は
遮二無二反抗せずに様子を見てればいいことなんじゃないの?
それこそ空気を読んで変えて行けそうなら少しずつ伏せ無しの方向に
誘導していけばいいじゃない。急がないでさ。
いきなり正論振りかざしても和を乱すレスは嫌われるだけだと思うよ。
537:風と木の名無しさん
07/12/18 20:58:47 JWVTitWD0
ただ伏せてないと言う理由だけで空気嫁とか和を乱すとか賛同とか
おかしいと思う。そんなに嫌なら伏せ無し禁止にすればいいのに。
538:風と木の名無しさん
07/12/18 22:22:12 YdO5cYWV0
馬鹿馬鹿しい話だ。
伏字なんて「お遊び」以上でも以下でもない。
やりたい人間は勝手にやればいいというだけの話。
それをやるやらないがスレ全体の「空気」になると思ってる
というか空気=ルールにしたいのは伏字厨だけ。
第一>>533に聞きたいが
伏字するしないをスレごとの完全統一行動にしなきゃいけない理由は?
やりたい人間がやればいいんじゃダメな根拠は?
539:風と木の名無しさん
07/12/19 03:53:57 IeHqYfkb0
>>536
確かに
>>532みたいな「タブー」とか「スレのルール」を盾に出す強制派が登場
↓
実名派により>>2以降の理論で論破
↓
強制派は「理由はともかくスレのルールには従うべき」「ルールに従わない奴=荒らし」という方向に逃亡
というくっだんないパターンはループになってるね。
540:風と木の名無しさん
07/12/20 04:15:26 VADatFDG0
>>536
「様子を見る」って、その本人にとってはあくまで様子を見てるんだけど、他の人にはそうは見えないと思う。
例えばどこかのスレで「とりあえず伏せれ」といわれたとして、
それに対して「いきなり正論を振りかざすのはやめて、とりあえず様子を見よう…」と何も言わないとする。
するとそれを見ている他の人は「ああ、みんな何も言わないし、やっぱり伏せるのって当たり前なのね」となる。
また強制した人も、特に何も言われないものだから益々増長してしまう。
誰も強制してないスレにわざわざ出向いていって
「強制はおかしい!」「伏字は宗教だ!」とわめきたてるのは確かに逆効果っぽいけれど、
各々が強制場面に遭遇した時に、はっきりNOと言うことはとても大事だと思う。
その後の対応については、もしかしたら改善の余地があるのかもしれないけれど…。
541:風と木の名無しさん
07/12/20 08:32:47 1IPwBHjt0
伏せ字強制イクナイよと一言指摘することに対して
和を乱す正義感の書き込みと反応する方がわかめ
「あ、そうだね」で突っ込まずスレの話題をすすめればいいのに
火病る輩がいると、毎度詳しい説明までしなきゃいけなくなる
ここに誘導された時点でお互いに
そのスレでは一旦ひいて、続きはここでやればいいだけ
でもそう提案すると毎度強制したがりの人は
「論破厨がいるから(このスレには)行くだけ無駄」と斜め上に逃げたがる印象
以上はさんざガイシュツのことなんだけど、じゃあどうしろと?って感じ…
542:風と木の名無しさん
07/12/20 13:41:17 beyummOvO
本当に強制厨は誘導されてもここにこないね。
543:風と木の名無しさん
07/12/20 13:59:15 XjBsasbHO
向こうは聞きいれる気が毛頭ないからね。
正論を聞かせようにも完全に耳を塞いでる、
少しでも強気に出ようものなら被害者のようにふるまうし。
だからこそ厨なんだろうけど。
544:風と木の名無しさん
07/12/20 19:26:30 O4KAVW730
で、伏字や当て字をした場合、実名よりは見つかりにくいというのは
事実なわけ?
これがいちばん声高に聞かされる気がするんだけど。
545:風と木の名無しさん
07/12/20 19:47:35 7k5M/hy80
見つかりにくくしようとしてる時点で間違い
546:風と木の名無しさん
07/12/20 20:02:14 mLACmQqv0
まあ、例えばディズニーを表すのに「出銭」と当て字をした場合
「ディズニー」で検索して「出銭」が出てこないのは当たり前。
(このとき「銭」で検索してヒットする可能性は除外される)
ただその場合、実名が書かれればヒットする可能性がでてくる訳で、
スレタイからレスから全てに実名を書かないと言う「徹底」が必要になる。
だからアンチ実名は伏せ字を「強制」しなきゃならないと言う訳。
しかしスレ住人に「強制」してまで隠れたい理由とは?
547:風と木の名無しさん
07/12/20 21:20:59 /1Zz42KyO
「見つかりにくい」を求めるならココにスレ立てなきゃいいのに、と思う。
配慮とかマナーとか言う人に限って、実は電車の中で化粧とかしてそうな気がしてならないなぁ。
548:風と木の名無しさん
07/12/20 21:39:38 THE6+2Pc0
>>544
まあ多少は見つかりにくくなるんじゃない?
風邪ひいた時に首にネギ巻くくらいの効果はあるかもしれない。
ただ、「本気で」絶対に見つからないようにしようと思ったら
伏字はあまりに中途半端で不完全なおまじないでしかない。
たった1回実名書かれただけで
それまで100回伏せてても全て無意味になるんだから。
だから伏字を危険回避の唯一絶対の手段と信じて
それを異常な執念で他人に強制するのは例えていうなら、
風邪薬も飲まず病院にも行かないでネギだけを5本も10本も巻いてるようなもんで
滑稽な情景でしかない。
そして大量のネギを巻いたまま
「健康管理は社会人のマナーだよ」とか美しい理屈で飾り立てようとすればするほど
ますます滑稽さが増していく。
549:風と木の名無しさん
07/12/20 23:23:22 b3GSfZCX0
マスクもつけず予防接種もつけず首にネギ巻いただけの人が
インフルエンザ予防してるような気になってるみたいな…。
まあ例え話すると脱線するからこのへんにしとくけど、
・本気で伏せたいなら検索避けしないポリシーの匿名掲示板で話すな、
・伏せたいという気持ちは勝手だが、検索避けしないポリシーの掲示板に来てる人に押し付けるな。
って何回も何回も結論出てるのに、強制派はこれに対する明確な反論はしてくれないんだよねえ。
ところで>>541の論破厨ってなんなんだw
「自分の矛盾だらけのアホな持論を論破するムカつく奴」ってことかw
550:風と木の名無しさん
07/12/20 23:39:22 p91pUM+OO
最近はなんにでも厨つけるからなあ
購入厨という言葉を見たときはアホかと思ったし
551:風と木の名無しさん
07/12/20 23:59:47 1IPwBHjt0
>>549
まあ、言葉を選ばずに言うと、まさにそんなイメージw>論破厨
「どうせ多数決で伏せ字使う人間を全面的に悪者にするんでしょ!」と
頭から決め付けてる人たちが抱いてそうなイメージを
言葉にするとそんなふうにでも思ってるのかなと…。
実際にどこかのスレで使われてた言葉じゃないよw
ここに移動してきて、議論に参加してくれた人の中には、
全く平行線だった人もそりゃいたけど、
伏字効果についての現実性についてや
伏字使用ではなく強制が問題なのだという点の再確認みたいに
ループであっても、無意味ではない議論をして
何かを感じていってくれた人も、結構いたんだけどね。
来てくれないんじゃ、最初から話し合いが成立しない…
552:風と木の名無しさん
07/12/21 00:22:28 HFXeGWrz0
「論破厨」は言葉に出さなくても伏字派の多くが思ってるだろね
「伏字」という慎みと奥ゆかしさに満ちた美しき慣習を共有することで
楽しく平和な内輪空間を維持してきたのに
そこに理屈を持ち込んで押し入ってきて論破する連中がいる
なんと無遠慮な連中だ!というわけだ
自分達は自分達で伏字議論が起こる前は
「伏字しないと訴えられる!」「伏字しないとジャンルが潰れる!」とか
散々ぱら好き勝手な理屈並べてたわけだから
いい面の皮なんだけどな
553:風と木の名無しさん
07/12/21 00:27:18 EMzmSMXl0
伏字派の中では伏せなしレスのせいでスレが荒れてるらしいけど
実際は伏せなしレスを伏字派が注意するせいで荒れるんだよね。
伏せ有り無し混在スレ住人からすればバカみたいな事やってるよ。
554:風と木の名無しさん
07/12/21 01:06:14 Qo/7Z1Ca0
ほんとにね。
このスレがなくしたがってるのは、強制であって使用そのものじゃない。
実名レス、伏字レスそのものは、排他的でない限りは注意の対象ではない。
このあたり、板内のコンセンサスはあの痛みを伴うw議論を経てこっち、
2年ほどの間にけっこう取れてきたと思うだけに
一部の、全く聞く耳を持ってくれない人々が歯がゆい。
ここは論破目的での、荒らし晒しのスレじゃなく、
むしろ逆に、荒れないための議論隔離のスレなんだけど…。
555:風と木の名無しさん
07/12/21 16:18:23 Y18ik61P0
>荒れないための議論隔離のスレ
そうなんだよね。伏字について大方の主張は出尽くしてるから、
似たようなこと繰り返さなくていいし。まあときどきループしてるけどw
もしできるなら、個別スレのテンプレとかに「伏字議論はこっちで」みたいなこと
書いておけると誘導が一発で済んで楽かもしれない
556:風と木の名無しさん
07/12/21 21:53:29 OR5Dpnv50
VIPみたく気楽にやりゃいいのになぁ
557:風と木の名無しさん
07/12/21 22:24:03 EMzmSMXl0
URLリンク(te-koku.seesaa.net)
オンラインブックマーク禁止についてのブログとかを色々見てたら
/入れの事が書かれてる所が。
個人サイトの検索避けもどうかと言われてるのに、巨大掲示板で
検索避けなんて、しかもそれを他人に強制なんて下らない事だよ。
558:風と木の名無しさん
07/12/21 22:43:17 TAmNHDKx0
>>557
「検索避けする奴は見る奴をナメてる」みたいな記述があるけど、それには
同意せざるをえない。「一般人への配慮」なんて本当に馬鹿にしてるな。
そのくせやってる奴はいいことしてるつもりになってるし。アホだ本当に。
559:風と木の名無しさん
07/12/22 14:57:50 hvZnusHI0
んでも個人サイトだと入れる入れないは自由だと思うよ
他人に強制することが問題であって
560:風と木の名無しさん
07/12/23 08:20:25 qIKhCpvg0
強制するような奴は少なくとも>>557みたいなブログは見なさそうだなあ。
検索避けをするべきか自分で考えるよりも仲間内の意見を大切にしてそうで
二次創作限定だけど
伏せ字、隠れることを強制するような奴は
同人やるなら逮捕されてもいいという覚悟を持たなければなあ。考えが甘すぎるよ
561:風と木の名無しさん
07/12/23 10:45:48 d5SNrEoF0
その結論は飛躍しすぎだし、
そもそもスレの主題から逸れすぎじゃない?
ここの話題は、あくまで板内の強制行為についてのみでしょ。
同人での伏せ字等について語るなら、同人板のスレでやるべきだと思うよ。
562:風と木の名無しさん
07/12/23 13:11:33 WNvHRDBz0
実際のところ検索避けは同人板から持ち込まれた物だから
無関係じゃないと思うし、>>557のブログからリンクされてるサイトを
読んでもやっぱり関係あると思う。
次スレ立てるときは参考として検索避け説明サイトを貼っておくと
良いかもしれない。
ここらへんとか。
URLリンク(kensakuyoke.web.fc2.com)
URLリンク(onlinebkm.nobody.jp)
563:風と木の名無しさん
07/12/23 13:51:21 d5SNrEoF0
説明サイトを貼るのは別にいいと思うけど、
ここでの議論は>>1にあるように
「801と同人とは同義ではない」ということを前提にした議論にしないと
収拾がつかなくなると思う。
同人板での議論から、参考になるところを引っ張ってくるのは有りだと思うけど、
ここで、同人活動での検索避けについてまで語る必要はないんじゃないの?
率直に言ってしまうと
「同人板はかつて妙な習慣持ち込んだ上に、議論まで輸出するつもりか」というのが本音。
同人のことは、同人板内でやりあって欲しい。
564:風と木の名無しさん
07/12/23 14:01:32 WNvHRDBz0
伏字強制派はどうやら「このスレ住民だけが検索避けに反対してる」んだと
思い込んでて「同人では検索避け当たり前なのに、常識はずれな連中だから
無視してOK」と考えてる節があるから、2ch外の人たちが検索避けについて
書いてるサイトを貼っておくのはいいと思うけどね。
565:風と木の名無しさん
07/12/23 14:06:01 03p2xzAb0
同人サイトの検索避けはこっちでいいとおもう。
>>562と併せて貼っておけば。
個人サイトでの検索避け・伏せ字について
スレリンク(doujin板)
566:風と木の名無しさん
07/12/24 09:02:34 k/I9d8BOO
自分もナマサイト持ちが、検索避けのタグをいくつか入れてある。もちろん全ファイルに。
だから名前を伏せた事はないなぁ。
ここでも実名で書き込んでるし。
567:風と木の名無しさん
07/12/26 13:39:07 bV0qRwaoO
保守
568:風と木の名無しさん
07/12/26 14:28:25 p6gbl1U+0
保守
569:風と木の名無しさん
07/12/26 14:42:38 zp9cPxdu0
vipからほし
570:風と木の名無しさん
07/12/26 15:02:20 K3daCUzd0
とりあえずほしゅ
571:風と木の名無しさん
07/12/26 15:04:44 vVeNhdSs0
保守
572:風と木の名無しさん
07/12/26 15:05:24 p6gbl1U+0
保守
573:風と木の名無しさん
07/12/26 15:10:21 p6gbl1U+0
保守
574:風と木の名無しさん
07/12/26 15:25:23 pA6K1v2h0
ほしゅ
575:風と木の名無しさん
07/12/26 15:26:12 cC0GSfwl0
保守
576:風と木の名無しさん
07/12/26 15:34:58 p6gbl1U+0
保守
577:風と木の名無しさん
07/12/26 16:03:43 oC6FUVDZ0
i"ヽ/"i i"ヽヘ
ヽ ハ ノ ヽ ハ ノ
(*゚ー゚)┌───┐(゚Д゚,,)
ノ v"フ | 保 守 |と ヽ
C(,,ηη└───┘(ヽ,,,,,η
578:風と木の名無しさん
07/12/26 16:16:26 p6gbl1U+0
保守
579:風と木の名無しさん
07/12/26 16:36:06 VPOFdjcz0
保守
580:風と木の名無しさん
07/12/26 16:52:58 p6gbl1U+0
保守
581:風と木の名無しさん
07/12/26 16:53:01 jFwNhsyo0
hoshu
582:風と木の名無しさん
07/12/26 17:16:35 p6gbl1U+0
スクリプト爆撃対応中
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)
避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
583:風と木の名無しさん
07/12/26 17:33:11 QVd86Xwz0
現在スクリプト荒らしが発生し、多くのスレが埋め立てられています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)
避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
584:風と木の名無しさん
07/12/26 17:43:52 oC6FUVDZ0
________
/
< ageて逝こう~!
\________
∧ _∧
∧_ ∧ ( ´∀` ) ∧_∧
∧_∧ ( ´∀` )つ⊂ ☆ ⊃∩( ´∀` ) ∧_∧
∩( ゜Д゜ )つ⊂ \ \ │ │ / /⊃∩( ,,´Д)
\ \ ∧ ∧ ∧ / /つ
(_(_ (_ _ (_)(_)_ _)_)_)
585:風と木の名無しさん
07/12/26 18:00:47 QVd86Xwz0
現在スクリプトスレ立て荒らしが発生し、多くのスレがdat落ちにされています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)
避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
586:風と木の名無しさん
07/12/26 18:16:06 4+QuiMGh0
保守
587:風と木の名無しさん
07/12/26 18:35:54 4+QuiMGh0
保守
588:風と木の名無しさん
07/12/26 18:37:12 p6gbl1U+0
保守
589:風と木の名無しさん
07/12/26 18:47:57 ELigIj/g0
ほしゅあげ
590:風と木の名無しさん
07/12/26 19:12:08 4BdQRbga0
保守
591:風と木の名無しさん
07/12/26 19:36:50 CvsSJftl0
☆
592:風と木の名無しさん
07/12/26 20:49:04 6Xnu3ho1O
ほしゆ
593:風と木の名無しさん
07/12/26 22:31:59 k8L6oY8a0
ほしゅ
594:風と木の名無しさん
07/12/26 23:22:42 oh/0rIMV0
(´・ω・`)
595:風と木の名無しさん
07/12/27 01:50:32 Xj6ldu180
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
スレリンク(801板)
上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
スレリンク(nanmin板)
596:風と木の名無しさん
07/12/27 02:41:06 Xj6ldu180
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ
運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
スレリンク(801板)
上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
スレリンク(nanmin板)
優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
URLリンク(pink801.s308.xrea.com)
何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
URLリンク(yy58.60.kg)
597:風と木の名無しさん
07/12/27 02:44:56 clBJKucM0
あげとく
598:風と木の名無しさん
07/12/27 03:09:14 KLf/y6hK0
h
599:風と木の名無しさん
07/12/27 03:39:54 wjQFJq52O
保守
600:風と木の名無しさん
07/12/27 03:51:46 aVEv4FKA0
保守
601:風と木の名無しさん
07/12/27 03:51:46 zXnyVh9p0
保/守
602:風と木の名無しさん
07/12/27 05:27:08 m8EIBLdM0
-------------------------------------
・現在450~500あたりまで落ちたスレを保守しています。
・非常事態ですので、保守はageで行ってください。
・レス数が少ないスレ、派手に荒れてしまっているスレなど、
機能しておらず、住人もいないようなスレはageないようにしましょう。
・荒しスレを誤爆ageしないよう十分注意してください。
・スレ保守用テンプレが改定されたときは、保守の際に貼りなおしてください。
-------------------------------------
603:風と木の名無しさん
07/12/27 06:16:21 IpKdS92eO
保守
604:風と木の名無しさん
07/12/27 07:16:36 8NXBo9zZ0
保守
605:風と木の名無しさん
07/12/27 07:16:48 sgBnQujX0
保守
606:風と木の名無しさん
07/12/27 08:11:36 FMLK7AyX0
保守
607:風と木の名無しさん
07/12/27 08:11:49 BQCkgBSuO
保守
608:風と木の名無しさん
07/12/28 02:00:39 qGJrxlvk0
保守乙でした
609:風と木の名無しさん
07/12/30 20:08:52 92lo1cUB0
気にしないでいいんちゃう
ゲイサイトとかにも普通に書き込んでるよ
気にするから余計にキモがられると思う
仲良くなりたいゲイとかには普通に接すればいいよ
今はもう認められてると思う
610:風と木の名無しさん
08/01/03 23:38:01 sVr47f1pO
ちょっと伏せ字とかとは違うんだけど、sage強制も伏せ強制に近いものを感じる
今はもう業者来ないし、ageでもsageでもどーでもいいと思うんだけど…
611:風と木の名無しさん
08/01/05 20:34:32 GGkFa1xJO
腐女子がやたらと隠れたがるのはちょっと異常。
なんか必要以上に隠れたがるよね。
そんでその方法が伏せ字とかだからトンチンカンなんだよな~。
612:風と木の名無しさん
08/01/05 22:14:01 zf2/4C4w0
腐女子は「この妄想は普通ではない」と自覚してるから隠れたがるんじゃないか?
少しでも普通の思考の人に見られる可能性を減らすために伏字になるんだろうし
過度の強制はアホらしいが…
613:風と木の名無しさん
08/01/05 23:03:55 YNsFwh7E0
見られる可能性を減らすために
「検索避けしてない掲示板では話さない」
という当たり前の方法を思いつかないのは何故なんだろうね。
614:風と木の名無しさん
08/01/06 12:11:55 PSEqXtQ+O
ここが一般人はまず来ない場所だと思い込んでるから
伏字で検索避けをすることで、かなり防げると考えてるからとか
↑は想像だけど、
隔離板であるという事実に対する認識のズレはあると思ってる
615:風と木の名無しさん
08/01/06 12:44:35 yQs6eFkB0
「愉快犯はパッと見しかしないから、一見何が書いてあるかわからない伏字は通り魔的荒らしには有効だよ。
やらないよりマシ」という論をどこかでみたのだが、
その根拠がどこにあるのか知りたい。
616:風と木の名無しさん
08/01/06 12:56:33 EXXonRweO
隠れたがるのに2chに常駐してる時点で矛盾してる。
617:風と木の名無しさん
08/01/06 13:03:32 aSS8vKx7O
通り魔荒らしなんて、何が書いてあっても荒らすから通り魔なんだろうにね
内容選んで荒らすなら、通り魔とは別の種類の荒らしだ
そういう荒らしは伏せ字なんて解読するし
強制されなくても変な伏せ字見るとイライラする
一般名詞にまで当字しなくてもさ…何がしたいのやら
実際に危険かどうかよりも、「危険を回避したような気分」の方が重要なんだろうな
618:風と木の名無しさん
08/01/06 13:17:04 PlnANN1m0
506 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/05(土) 23:26:56 ID:cRc+qFjl0
>>505
姐さん伏字!伏字!
しかしやべえ欲しいその本www(オスギ&piko以外)
――
姐さん伏字!伏字!
久しぶりにこのフレーズを見た気がする。
619:風と木の名無しさん
08/01/06 19:11:00 ALICt9OqO
ここは、pinkで2chとは別だとわかってないんだね
620:風と木の名無しさん
08/01/06 19:41:49 Qw6urXwk0
>>619が何を言いたいのか分からない。
621:風と木の名無しさん
08/01/06 19:50:56 aSS8vKx7O
>>620
>>616の>2chに常駐に対してじゃない?
だからどうしたと言いたいが
622:風と木の名無しさん
08/01/06 20:06:11 YAikZ2220
脳内イメージ
伏せ字強制≒sage強制≒無断リンク・オンラインブクマ禁止
623:風と木の名無しさん
08/01/06 21:13:05 aSS8vKx7O
>>622
確かに似たようなものを感じるな
リンク禁オンラインブクマ禁は個人サイトの話だからちょっと違う気もする
sage強制どうにかしてほしいよ
レス内容に関係なくage=漏れなく荒らしってさ…何それ
sage忘れスマソも伏せ忘れスマソ並みにうざい
624:風と木の名無しさん
08/01/06 21:59:48 Qw6urXwk0
>>623
>リンク禁オンラインブクマ禁は個人サイトの話だから
よく分かってない人の作ったマナー呼びかけのせいで守らなきゃいけない
雰囲気になってる部分はあるから本質は同じだと思う。
625:風と木の名無しさん
08/01/06 23:08:31 hlbTAYfz0
発送の根っこは同じだろうけど構造の根っこは違うよね。
個人サイトの場合、俺ルール押し付ける人=管理人だけど、
801板の場合伏字守れって言ってるのは管理人じゃなくて利用者。
626:風と木の名無しさん
08/01/06 23:09:40 oFw1wo/f0
要するにイヤガラセをする口実が欲しいと
627:風と木の名無しさん
08/01/06 23:12:31 Qw6urXwk0
>>626
何が言いたいのか分からない文章だな。
628:風と木の名無しさん
08/01/06 23:15:20 r7QFFdIH0
伏字・sage忘れスマソ=悪霊退散の御札
629:風と木の名無しさん
08/01/06 23:49:23 K+jlGJp90
289 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 04:46:21 ID:GFyiOejo0
木綿、素朴な疑問
名前は伏せてるのになんでJAMはそのまま?
検索上位に出て来てびびった
290 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 09:25:13 ID:bJYUD0Zm0
>>289
自分も驚いた!
前、落ちたスレのスレタイは
J@M表記にしてたような
次スレ立てるときはそれに戻しませんか?
スレ消費遅いので、いつになることやら┐('~`;)┌
293 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 23:42:28 ID:QzXpqudu0
アゲ厨より冷かしやアンチが来て荒される方がひどくね?
スレタイも伏せた方がいいよ
======
荒れても無いスレでなぜいきなりこんなこと言い出すのだろう
630:風と木の名無しさん
08/01/06 23:58:15 ypX2JDlYO
典型的なフィア・アピールの論法だな…
最悪
631:風と木の名無しさん
08/01/07 00:06:44 oCTKl0XI0
荒らしがクルー!って騒ぐ事自体スレを不安定にしているのでは…
今荒れてないんだったら普通に冷静にしてるのが一番いいのにね。
632:風と木の名無しさん
08/01/07 00:26:46 laLdRDnP0
平和なのに荒らしが来ると常時びくついてて、変なおまじないを唱えれば
自己矛盾を解決できるとか、自分の正当性が保たれると本気で信じているスレと、
公開された掲示板だからある程度は仕方ない、と割り切って気にしてないスレ、
荒らしから見てどっちをおちょくって楽しいかは
バカでもわかりそうなのにな。
さんざん論破されてるけど、強制派の荒らし云々は便宜上の大義名分で
本当は伏字を使うことそのものが目的なんだろう。
633:風と木の名無しさん
08/01/07 01:04:49 loer76gN0
伏字そのものが目的かとは言い切れない気がしたんだけど
検索避けのために仕方なく使ってますって雰囲気は確かに感じないね
634:風と木の名無しさん
08/01/07 08:00:33 1qU3it0Y0
>>632がいいこといった!
635:風と木の名無しさん
08/01/07 20:57:27 QKcS6p0/0
>>629
そのスレで検索避けしてないサイトに文句言ってる人いるけど
管理人は2chで萌え話してる人に検索どうこう言われたかないだろうな。
636:風と木の名無しさん
08/01/08 09:50:17 h9CFQdGp0
868 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 23:46:21 ID:Cg2wswA30
そのブログって有料?
870 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/07(月) 00:50:37 ID:rFa2cfrkO
>>868
スマソ、チョット空気読んでくれタノム
他の姐さん達みたく伏せてくれタノム-
〓〓〓
「ブログ」を伏せろとか、あほか。
637:風と木の名無しさん
08/01/08 10:04:09 vifpgLY80
誰でも見られる巨大掲示板で萌え話してる奴が検索避けのないサイトを批判とか、
ブログって一般名詞を伏せろとか、ギャグか?
638:風と木の名無しさん
08/01/08 13:14:03 gOkYUSZ80
これブログを伏せろって言ってるの?釣りじゃないのか?w
639:風と木の名無しさん
08/01/08 13:26:51 XMZT2RIv0
「有料」を伏せろって言ってるのかもしれないw
640:風と木の名無しさん
08/01/08 15:05:17 H4sFS6NTO
つまり「空気を読んで」「他の姐さんと同じ書き方」をしろよって事だよなー。
ブログを伏せる意義とか考えられなくて、「周りと一緒」こそ正義だと思考停止してるんだろう。
641:風と木の名無しさん
08/01/08 15:08:41 MP7YjwPPO
つーかどこだよそれw
642:風と木の名無しさん
08/01/08 15:16:39 avB80NkrO
伏字強制する奴は思考停止してる奴が多いが
ここまでくると脳死
643:風と木の名無しさん
08/01/08 18:03:50 iNPOWX6LO
レス番間違えたんじゃないの?
そうじゃないとしたら…終わってる
「ブログ」伏せろってんなら、「空気」や「姐さん」は伏せなくていいのか?
644:風と木の名無しさん
08/01/08 18:11:34 NCm3d01R0
昔とは変わってきたかなぁと思いつつあったのに
629や636みたいなの見ると不安になる
また逆行してんのかな、イヤだなぁ
645:風と木の名無しさん
08/01/08 21:21:28 b/oDYS090
>>636
そのスレ見てきたけどブログに伏字してた…。
というかまたナマモノスレだった。
====
866 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 22:07:04 ID:2SCrGXMF0
>>857
和んだw
自分も部炉グ読んで感動のあまり申し訳なくなってきたよ。でも抜け毛が止まらない
867 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 22:31:16 ID:9qdb7uXqO
>>865
騒いでごめんね
部炉具見た。
====
646:風と木の名無しさん
08/01/08 21:25:58 RGxm9la90
26 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/08(火) 20:17:49 ID:EjptB5K6O
清田と神の話をもう一つだけ引っ張らせて下さい。
漫画「蜂蜜と黒ー葉ー」に清&神それぞれをモデルにしたキャラが
出てくるって聞いたことがあるんだがそれ本当?
ぐぐってみたけどわからんのです。
どなたか知ってたらお教えプリーズ。
もしほんとなら今日から始まるドラマチェックしてみる。
27 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/08(火) 21:23:33 ID:6SYa7ES9O
>>26
できれば伏せ字推奨
======
なくならないねぇ
647:風と木の名無しさん
08/01/08 21:51:21 9nuuOwl30
推奨の意味わかって強制してるのかな
648:風と木の名無しさん
08/01/08 23:02:18 xTb2ei5Y0
>>645
安価ミスかと思ったら本当にブログ伏せろだったんだ。
でも部炉具なんて当て字するよりも、「ブログ」ってそのまんま書いたほうが
膨大な検索結果に紛れて発見されにくいんじゃ?
649:風と木の名無しさん
08/01/09 00:30:55 BxlaFfoP0
>646のはドラマを伏せ字にさせたがってるのか?
しかしブログが駄目で抜け毛はOKな理由がわからんww
650:風と木の名無しさん
08/01/09 00:40:20 DdNUgt220
伏字議論の歴史を知らない人がまた増えてきてるのかな
>>649
おそらく、清田と神が二次キャラの名前
651:風と木の名無しさん
08/01/09 00:45:20 671Wp2s20
スラダンは過去になりにけりってトコか。
652:風と木の名無しさん
08/01/09 00:50:49 7S9pQVoD0
過去うんぬん以前に普通の苗字だから伏せてどうするんだろ。
スラダンスレみたけど伏せてない人は他にもいるのに>>26だけ
変なのに絡まれたのか。
653:風と木の名無しさん
08/01/09 01:54:54 X2PyQVyx0
鈴木晶の日記12/23とそれに言及した内田樹ブログ1/6~7を読んで、伏字を連想した
以下引用
「これはある小さな共同体が侵入者をからかい、屈辱感を与え、排除するためのゲームである。」
「一定期間メンバーが固定されており、そのメンバーたちに斉一的なふるまいが強要されるような集団だということである。」
「自分がKYの同類でないことを証明するために、彼/彼女ら はますます仲間内の背後から石を投げる。」
引用終わり
654:風と木の名無しさん
08/01/09 22:00:30 y7HsQvmg0
>>610
(スレ違いだけど)こういうの↓なぜかムカツク。
346 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2008/01/09(水) 21:43:14 ID:PLZEjAk7O
甘い物で気になったんだけど、上手が一番好きな洋菓子って何?
347 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/09(水) 21:55:59 ID:IW/Zipz70
>>346
sageも知らない危機意識に欠けた初心者に教えたくありません
655:風と木の名無しさん
08/01/09 23:43:10 i76nLq4rO
>>654
ちょっとでもミスすると部外者認定して村八分にする
小姑みたいなの女の多い板だと多いよな…
伏せ字もお仲間認定基準に使われてそうだ。
656:風と木の名無しさん
08/01/09 23:51:31 h/W+ys4K0
その荒らしそうな部外者が「腐女子は伏せ字を使っててキモい」と
バカにしてる事実を知らんのだろうか。
古くから腐女子の不快な特徴として、腐女子のガイドラインの中にもしっかり入ってるのに。
657:風と木の名無しさん
08/01/10 00:36:57 TPGb+QbWO
>>654
sageれば危機意識があるという根拠が知りたいな
本当に危機意識とやらがある人は2chで語ったりしません
提案なんだけど、
・このスレの対象にsage強制についてを加える
もしくは
・sage強制について語れる新スレを立てる
っていうのはどうだろう?
伏せ字については、強制派がいてもこのスレに誘導して終わりだが、
sage強制については、ネタ系の一部のスレ以外ではage=厨がまかり通ってるのが現状
伏せ字強制論とsage強制論ってかなり似てるし、本質的に同じ問題だと思うんだけど
658:風と木の名無しさん
08/01/10 09:36:23 VzCv2eMO0
208 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 02:09:47 ID:VgfRC9XP0
ここ最近、ワザとなのか丸ごと名前出す人ばっかりだね。
冬休みの流れなのかな?
――
自分は板のローカルルールすらも読めないくせに偉そうだな
659:風と木の名無しさん
08/01/10 11:21:24 wKMkK1z10
>>657
主題がブレブレになっちゃうと思うよ
どっかの板にsage強制反対のスレあったと思うし
そこでいいんじゃないかなぁ
660:風と木の名無しさん
08/01/10 12:26:05 W9iiSyJz0
>>657
自治スレでいいんじゃない?
661:風と木の名無しさん
08/01/10 13:08:40 drvM7rIHO
>>657
sage厨についてはガ板あたりでやってるからそこで良いと思う。
やおいに特化したものでもないし。
でも確かに議論はここと似てるところがあるので、
参考スレとしてそのスレを1に張っとくというのはいいかもしれない。
662:風と木の名無しさん
08/01/10 14:17:49 lyHZt8Nv0
>>636>>645のスレDVDに検索避けしててワロタw
663:風と木の名無しさん
08/01/10 22:26:02 rpi15Vvs0
自分がスレ住人だったら(ていうか、そこで語られてる対象に興味があったら)
たまらんけど、端から見てる分には楽しいなw
664:風と木の名無しさん
08/01/10 22:39:33 E6/hGRwG0
DVD の検索結果 約 2,530,000,000 件
この中から801板の特定スレを探せと?
665:風と木の名無しさん
08/01/11 00:04:16 TkeGQ6NH0
バカがバカにされた腹いせにしてはしつこいねえ
検索が面倒て言っておきながらまあ巡回マメなことったら
666:風と木の名無しさん
08/01/11 00:51:50 QMxQKI6Z0
?
667:風と木の名無しさん
08/01/11 02:33:19 l4sCy9ZHO
誰か解読頼む
668:風と木の名無しさん
08/01/11 02:50:25 eW9IF6eW0
「(検索避けもしない)バカが(スレ住人に)バカにされた腹いせにしてはしつこいねえ
(伏字により)検索が面倒て言っておきながらまあ(伏字の激しいスレを)巡回マメなことったら」
と推測した。
669:風と木の名無しさん
08/01/11 03:00:39 QMxQKI6Z0
見えない敵と戦ってるのは把握した
670:風と木の名無しさん
08/01/11 05:16:01 0UrrxUnV0
sage強要撲滅委員会 Part27
スレリンク(accuse板)
671:風と木の名無しさん
08/01/11 06:24:51 H0skI7Dm0
>>668
解説乙
>>665は該当スレ住人がここで伏字の事を言ってると考えない
ないんだな。検索避けする/しないで仲間を判断してるって事か。
宗教みたいで怖い。
672:風と木の名無しさん
08/01/11 20:50:39 RnLmFyFw0
>>658
実名レス=荒らし以外あり得ない=このスレどこかに晒されてる!
みたいなおバカな思い込みはどこで教わってくるんだろうなあ
673:風と木の名無しさん
08/01/11 20:55:27 xTK08JPv0
それは微妙に違う。
実名レス=伏せ字教に従わないなんて許せない!=そうだ、荒らしということにしてしまえ
ということだと思う。
これまでのスレ見た限り、伏せ字派も伏せ字の有効性については半信半疑みたいだし、
実は荒らしを退ける効果なんてなくて、結局自分を落ち着かせる道具でしかない、って自覚もあるように感じた。
674:風と木の名無しさん
08/01/11 21:19:45 4R9beQGr0
960 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 21:11:26 ID:hwHA9lbg0
仲間が増えるのは嬉しい
でも頼むから伏せてくれ
~~・~~・~~
こうしてまた何も知らない新規さんが洗脳されていくんだ…
675:風と木の名無しさん
08/01/11 22:00:57 OBVCwVP5O
腐せ強制もアレだけどスレ内で文体も統一しろってのはキモス
676:風と木の名無しさん
08/01/11 22:12:44 yxYa1f8S0
>>674
967 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 21:57:42 ID:n/m2mFFkO
>>962>>964
誠にスマンが、今は「平常時」ではナイんで…チョイト、ちょいとでイイんで慎重にタノンマス
m(__)m数日前から狙われてますんで
――
だってさ
677:風と木の名無しさん
08/01/11 22:17:23 3xcHwDHG0
m(__)m こんな顔文字使ってるヤツの方が、よほど板(スレ)に馴染んでないような気がする。
678:風と木の名無しさん
08/01/11 22:37:19 jKlu6jGS0
ファンサイトと区別ついてないんだろうなw
679:風と木の名無しさん
08/01/11 23:25:19 qRSMqxfw0
そのスレ、そこだけ異界なのかな。
801板でない何か。
680:風と木の名無しさん
08/01/12 15:56:55 hQmg8F7c0
408 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 13:09:23 ID:bbpg3mYyO
>>407
ナマなんだから伏せてね
_____
これだから(ry
681:風と木の名無しさん
08/01/12 16:56:39 kXSE2F39O
>>680
それは「おでん」を伏せ字にしろと言ってるんだろうか…
もうアボカド
682:風と木の名無しさん
08/01/12 17:51:58 lP57q7F0O
>>681
伏せ字に文句言うなって事なんじゃね?よくわからんが。
683:風と木の名無しさん
08/01/12 21:04:24 Y7JPLQ2k0
昔、伏字云々で投票までする騒ぎになって、その投票自体は
グダグダ議論している間に変な方向に行っちゃって、
どーしよーもないもんだったけど、板全体に及ぶ結構な騒ぎになったから、
耳目は集めたってか、ある種のプロパガンタにはなったんだよね。
あれからグッと強制が減ったと思ったのに、時間が経つにつれてまた元の木阿弥になってるのかなー
ギスギスしたり荒れるのはダルいけど、定期的に問題提起して
祭りみたいな状態にしないとダメなのかね。
684:風と木の名無しさん
08/01/12 21:15:53 b9YMWxM50
伏せ字うぜえ→書くたびに怒られるのマンドクセ→もうスレ見るのやめた
ってパターンで、伏せ字信者か伏せ字に抵抗ない人だけのスレになるのが一般的だろうね。
自ジャンルはナマなんだけど、レスが伏せ字と姐さんとカタカナは半角とでつまつばっかで見る気がなくなった。
もうなんか生理的に気持ち悪い。
自分にとってそういう腐女子文字はギャル文字と変わらん。
685:風と木の名無しさん
08/01/12 21:29:23 KcKJzzZ40
>>684
>伏せ字うぜえ→書くたびに怒られるのマンドクセ→もうスレ見るのやめた
>ってパターン
あるあるw
まあ、無意味なマイルールを振り回す人がいると居心地悪くなるってのは
伏字に限った話じゃないけどさ…・。
本人は良識や正義にのっとってるつもりだからタチ悪いね。単なるシュミです、
迷信でおまじないです、人に押しつけるつもりはないけど私はこうします、ってのなら
気にしないのにさ
686:風と木の名無しさん
08/01/12 21:34:24 3LHTP1YM0
>>684
伏字の多いスレは2ch腐女子用語(当人たちだけが2ch全体で通じると
思ってる古かったり板方言だったりする2ch語)使ってる人も多いね。
687:風と木の名無しさん
08/01/12 21:45:59 ZxkJRZ5U0
他所の板どころか他所のスレも見ない
空気の入れ替えをしない人達なんだろうな
688:風と木の名無しさん
08/01/12 22:07:48 s775YdRj0
なにいってんの?2ではあたりまえじゃない
って言ってる人ほどMYルール全開だったりするんだよね
689:風と木の名無しさん
08/01/12 22:21:41 b9YMWxM50
伏せ字に荒らし避け効果がある(と信じ込んでる)のと同じで、
でつまつとか姐さんを使うと場が和んだりカドが立たないって考えてるんじゃないかなー。
他人に悪い印象与えたくないって心理の顕在化なんだろうけど、その方法が見当違いなんだよね。
例えば荒れてる流れの時、お茶ドゾーとかもちつけとかマターリしようよって言ったところで
みんな余計にイラっとするだけで、その場が和んだことなんてないっていう…。
690:風と木の名無しさん
08/01/12 22:23:59 kXSE2F39O
完全伏せ字強制の生801隔離板マダー?
691:風と木の名無しさん
08/01/13 13:13:37 6PG/WtZAO
ざっと読んだんだけど、伏せ字を使うような古い腐女子を叩くのが目的のスレにしか見えない
何がしか議論しないなら存在意義無いんじゃないの?次から愚痴スレとして立てれば?
最終的に何か目指してるの?伏せ字の撲滅?
692:風と木の名無しさん
08/01/13 13:18:09 f+aUWeodO
で、自分は伏字強制について何か思うことは書き込まないの?
693:風と木の名無しさん
08/01/13 14:20:01 +doUfnUN0
>>691
伏字そのものではなく、伏字強制が撲滅されたとき、このスレは消えるだろうな。
あと、このスレは、各々のスレで伏字議論が起こり、スレ本来の話題を邪魔しそうに
なったときの誘導場所になってたりする。
まぁ、誘導された人たちが来るかどうかは別だが。
694:風と木の名無しさん
08/01/13 14:38:37 b1x4jwQR0
1 :風と木の名無しさん :2001/02/05(月) 01:11 ID:???
懐かしものから絶賛放送中まで、特撮番組について語りましょう。
役者名は伏字・当て字でね!
-------------
>>691の>伏せ字を使うような古い腐女子にフイたw
そういえばいつ頃から伏字が?と思いぐぐってみたら、
801板ができた頃から伏字・当て字でね、なんだ・・・。
ローカルルールスレをわざわざ見る人は少ないだろうから、
・伏せ字・当て字の使用・不使用は自由です。他人に強制はできません。
これを知ってる人も少ないんだろうな。
だからスレルール・マイルールが蔓延しているのだろう。
695:風と木の名無しさん
08/01/13 14:55:36 hxhU4Az80
>>691
>>3-5について答えられるのなら答えて欲しい。
696:風と木の名無しさん
08/01/13 14:59:13 hxhU4Az80
そういえばこのスレ>>691のようにスレをちゃんと読んでない人が
来る事があるけど、たいてい「伏字派叩きのスレなんでしょ」って感想
書いてるな。自分に都合のいい部分しか読んでない伏字強制派
だったりして。