「ハ ゲ タ カ」第7回―コテコテの腐女子です―at 801
「ハ ゲ タ カ」第7回―コテコテの腐女子です― - 暇つぶし2ch354:風と木の名無しさん
07/05/16 14:55:40 yYAPKcql0
でも亜欄は後半はけっこうぷっくり肥えて来てたからなあ…
菓子パンとかジャンクフード好きそうだし
ヤツの健康管理はあんまりアテにならないかも試練www

355:風と木の名無しさん
07/05/16 15:15:06 FrV6SgOT0
>>349
和紙って庇護欲そそるよなー。

健康管理で思ったけど、和紙って病気の時どうしてたんだろう。
ちゃんと管理してても、風邪位ひくだろうに。
高熱とか出てスガー辛いのに周りに悟らせないようにストイックに仕事をこなしてて、
家帰ってバタンキューな和紙は想像できるがw
まぁ、その前に少なくとも亜欄は気付きそうだけど。

356:風と木の名無しさん
07/05/16 15:19:21 RE6oIiHP0
てすと
スレリンク(news4vip板)

357:風と木の名無しさん
07/05/16 15:19:20 PGJzD8o50
>>349 >周囲総おかん状態w
そんな和紙も周りも微笑ましいが、以外と姉御肌な和紙はどーよ?
和紙は実はマメな男で、料理洗濯家事全般ちゃんとやるタイプだったりして。
…と想像している私は少数派かな。(つーか、自分だけか)
独身生活長いし、NYにいた頃も日本マニア亜蘭に日本の家庭料理なんか作ってやって、
骨抜きにしたのではないかと踏んでいるのだが(亜蘭の食事のカロリー計算してやってくれ!)…。
シバはやりそうだね。ニシの方がやらない感じに見える。
夜いきなり和紙のマンションへ押しかけ「腹減った~!なんか食わせて」とゴネそう。
で、しょーがねえなあと思いながら、冷蔵庫の余りもので簡単な食事を作ってやる和紙。
…嫌スレですね、逝ってきます。


358:風と木の名無しさん
07/05/16 15:25:49 5UCtwCVs0
>>354
禁欲和紙にあれこれ教えようとして、自分がぷくぷくしてしまったり和紙に
はまって溺れかかったり色々ドツボなアラソw

>>355
まわりが気遣っても、我を張って絶対、風邪だと認めない和紙w
ていうか、めちゃ有能で仕事の鬼なうちの上司がそれ。


359:風と木の名無しさん
07/05/16 15:41:59 15RtlYLVO
うわああ和紙可愛いすぎるモエスモエスモエスorz
おまいら愛してます。

360:風と木の名無しさん
07/05/16 15:42:18 UqxCR6X0O
>357
自分は、
6話以降の和紙はそんな風になりそうだと思いましたノシ
原作和紙は素直に大阪食い倒れ系グルメだったけど

6話までのドラマ和紙には、味覚は人一倍敏感な癖に、食事を楽しむことを自ら禁じてるような、妙な屈折を感じた

…こうして書くと、やはり食い気はエチ-の隠喩だなあ

361:風と木の名無しさん
07/05/16 15:50:30 GnjPG1kW0
>>358
姐さんのレス見て、某少女マンガのシーンがまんま当てはまった
亜蘭「マサヒコ、具合悪そうだよ。それ絶対に風邪引いてるよ!」
和紙「アラン、俺は今まで風邪を引いた事なんてない。だから今回も風邪じゃない」
亜蘭「風邪引いた事ないのに何で風邪じゃないって分かるのさ!」
そして強引に亜蘭にお持ち帰りされると同時にぶっ倒れる和紙


362:風と木の名無しさん
07/05/16 16:09:50 5UCtwCVs0
>>360
人間の三大欲求やあらゆる楽しみ、楽しいと思うことを禁じてるような
そんな禁欲和紙に萌える。どうにかしたくなる。
冷笑や苦笑ばかりで、まともに笑わないのもみてて辛いけど萌える

363:風と木の名無しさん
07/05/16 17:43:54 FBhnBVU40
まともに笑ったらあんなにかわええ子なのになあ>和紙
回想シーン以外で笑ったことないよね和紙(悪どい笑顔は別として)
もし続編が作られるなら1回ぐらい心の底からの笑顔が見てみたいよ
まあ見られないからこそ和紙に萌えるのかもしれんが

364:風と木の名無しさん
07/05/16 19:19:11 j1/asjLz0
私が一番萌えるのは、実はワシが普通のちょっと肉ついたあんちゃんだってことだ。
どこが美形?どこが切れ者?お前等目腐ってるよ!!私も含めてなー!
どんな呪いかけられてるんだ一体。
>>357
>しょーがねえなあと思いながら、冷蔵庫の余りもので簡単な食事を作ってやる和紙。
敵に回ったとしても一度仲間として動いた人には差別が無さそう。
だからこそ独占欲も掻き立てるんだ。

365:風と木の名無しさん
07/05/16 19:27:58 dYQAbXAe0
>>364
ああわかる。
でも顔に肉つきやすいだけで身体に余分な分はついてない感じ。
永遠に呪われていたいです。

366:風と木の名無しさん
07/05/16 19:45:31 a0z4SOyyO
>>364
なんなんだろうねwこの強力なフィルターは。
でも色気があるのは確かだ。あのエロさにあてられてしまうのかなw

367:風と木の名無しさん
07/05/16 19:45:40 Jv8g5IRO0
和紙を演じたのが二枚目俳優だったらこんなにハマってなかった悪寒。
和紙のキャラって生活感皆無なぶん、一歩間違えるとわざとらしさが鼻につく
もしくはクサすぎて笑える系に陥りかねないし。
中の人の地味だけど色っぽい特性との相乗効果で生まれた魅力も大きかったような希ガス。
あと素の中の人って結構隙だらけっぽそう…なとこもよかったw

368:風と木の名無しさん
07/05/16 19:54:40 j1/asjLz0
>>367
全行禿禿しく同意です

369:風と木の名無しさん
07/05/16 20:01:18 blxgZ46o0
この流れに便乗して
今日バックナンバーで頼んでたギャラクの9月号が届いた
ひょっとして禿げたかの事も少しは触れてるかも(撮影は入ってる頃のだから)ていう
賭けで買ったんだけどなかなか面白かった(残念ながら禿げたかネタはタイトルと写真が一枚だけだった)
表紙の写真がちょっとかわいい和紙?と思えなくもない

370:風と木の名無しさん
07/05/16 20:36:06 MlghnLzX0
和紙は大人気だなあw

ところでワシ好きの姐さん方は○×ワシの時って
攻視点で見てるんですか?それともワシ=受視点ですか?
なにもエチだけのこといってるんじゃなくてプラトニック萌えでもリリカル萌えでも
A×Bっていう公式は成立つと思うので質問してみますた。
(ワシ×○でもいいんですけど。)

ちなみに自分はワシ視点でみてますw
(つまり801作品は受視点で読んだり見たりしているってことですが・・・)
すんごくハゲタカにはまってる姐さん方が多そうなのでどんな視点で
SSとか読まれたり書かれたりしてるのかと興味があったので。
スレチっぽいのでうざかったらヌルーでヨロシク。該当スレに移動しますので。



371:風と木の名無しさん
07/05/16 20:46:28 IyWiOICs0
>>370
相手視点かなあと思います。亜蘭と二誌がとくに好きなんだけど
この2人って和紙が彼らを想う以上に和紙のことを思っているので
(自分設定)勝手に切ないじゃないか、どうしてくれるんだ和紙!
と和紙に怒ったりしていますw


372:風と木の名無しさん
07/05/16 20:50:46 wmbG+Kvm0
>>365
顔ばっかポチャっとして可愛いよねえ。
あの、耳の下あたりのほっぺのプクプクを触りたい~!
…と私が言うとスレ違いなので、司馬や亜蘭に触ってもらいたい~
(ニシはそういうイタズラやんなさそう)

373:風と木の名無しさん
07/05/16 20:59:39 MBvMsW1E0
サウナネタに亀だが、二誌はサウナに二時間閉じ込めても汗かかなそうなキガス。

>367
本当に、縛ってよし繋いで良し跪いて良し跪かれて良し、せめて攻められてよし、
泣いても怒っても眼を閉じても眼鏡でも良し。あとナンダー!!!1!きりがナス。

374:風と木の名無しさん
07/05/16 21:02:26 xC5cAvJL0
>>364
確かに自分も訳のわからない呪いをかけられてるっぽいw
たぶん、一日24時間、360°どの角度から見てもキレイな男よりも、
第一印象は平凡なのに、ふとした瞬間に突如としてキレイに見えたり
色っぽく見えたりするほうが、
ドキッとするというか、すごく萌えるんだよね~。

375:風と木の名無しさん
07/05/16 21:05:05 blxgZ46o0
>>367
和紙もそうだけど、志波二氏亜羅・・・誰が変わっても
私はこれ程萌えられなかったと思う。
特に二氏、変わってよかったと思ってる


376:風と木の名無しさん
07/05/16 21:18:44 EY46ZvQ00
和紙中の人自体、今まで大きくクローズアップされてこなかったから、
先入観なく「和紙」として萌えられるってのもあるかな。
インタブとか読むと隙がありそうで、でもその隙も作りかもしれない底の見えなさがある。
和紙中の存在自体が行間読ませる人みたい。そういうとこが和紙にドンピシャだった。
もちろん和紙だけじゃなく、どの役の方もこれぞ!っと燃えて萌えさせてもらったよ。


377:風と木の名無しさん
07/05/16 21:29:46 a0z4SOyyO
>>369
思った!>ちょっとかわいい和紙
和紙の姿じゃないのに、撮影中のためか和紙っぽさが出てる気がする。
プライベートの和紙みたいな?
特に目次のとこの写真、司馬のんに対して無言で何か訴えかけているときの目のようにに感じられる。
…重症です。

378:風と木の名無しさん
07/05/16 22:09:49 blxgZ46o0
>>377
>特に目次のとこの写真、
姐さん、同じ事考えてました!!
という事は、私も重症ですw

379:風と木の名無しさん
07/05/16 22:10:20 IyWiOICs0
>>374
姐さんすごく上手いこという、確かにずっといい男より和紙がいいなあ
ちなみに、二史の一番好きなショットは2話で街を彷徨っている時
の表情、志波は会長の所で自分の思いを吐露している時の表情
亜蘭は3話の入札の時に会議室のホワイトボードの前で数字と
にらめっこしている時

380:風と木の名無しさん
07/05/16 22:52:38 cSwptVri0
和紙のちょっとポッテリしてるところが好きだw

和紙がある程度の位置にまで辿り着いたにも関わらず
自分自身のキャパのその上を行こうともがいてるような姿に萌える。
もちろんその上もいけるんだけど、そうなる為には犠牲にするものも多過ぎなのに
そこまで考える事もしないあどけなさっていうか…。
支離滅裂でスマソ

381:380
07/05/16 23:05:31 cSwptVri0
本当に支離滅裂でした
スルーして下さい

382:風と木の名無しさん
07/05/16 23:25:30 MlghnLzX0
>>381
飛翔の家系に属するもの=ワシって感じですかね?
もっともっと高みを目指して。
そういう人って現実世界の幸福を掴み取るかいなを奪われていることが多いけれど
きっとそのこの世での幸福はシバが与えてくれることでしょう。

383:風と木の名無しさん
07/05/16 23:26:20 rfC0XQ7p0
>>380
いやわかる気しますよ~。
めっちゃ有能で余裕かましてるのにイッパイイッパイ感があるのがいい。
O空の件ももっとうまく立ち回れたはずなのにって思う。


384:風と木の名無しさん
07/05/16 23:41:44 MBvMsW1E0
>イッパイイッパイ感
和紙を突き動かしている元がそうさせているんでしょうね。

385:風と木の名無しさん
07/05/16 23:54:34 GNM32qXS0
>>イッパイイッパイ感
ミツバ時代の和紙と、ホラ医ズン以降の和紙
どっちが幸せなんだろうか。
幸せになることを捨てたんだろうか。

386:風と木の名無しさん
07/05/17 00:06:51 7mIMt5aL0
しやわせになることを捨てたとまではいかないけど
亡くなった人のことを考えると自分が幸せになることを躊躇してると思う
それにしても根本にある色褪せない「あどけなさ感」には心惹かれるなぁ

387:風と木の名無しさん
07/05/17 00:08:12 QHAbrl2z0
>>385
最終的にシバのプロポーズが待ってたわけだから和紙は幸せですよ!
本人は自分の幸せなんて諦めてたかもしれないけど。
本当、シバに幸せにして貰えよ!幸せになれよ!と思う。

でも、バンカー時代のミツマ担当をして親父さん手伝ってた頃も幸せは幸せだったと思うなー

388:風と木の名無しさん
07/05/17 00:13:39 H+QMn7Rs0
>>376
そう! まったく色がついてないって所がよかった。番宣で「主演 オオモソナヲ」と
きいたとき、うわっ無名だよチャレンジャーだよnhke-とか思ったもん(ごめん中の人)
だから1話みたとき感じた、いっぱいいっぱい感が、中の人が緊張してるのか
演技なのか判別つかなかったw
他板で書いたんだが、和紙中の人は静止画より断然、動画がいい。
目と表情の移ろいが凄くいい。その「揺らぎ」の表現が和紙という屈折キャラに
ぴったりはまったと思う。

>>370
カプによって変わります。アラワシならアラソ、ニシワシならワシ、ワシシバならワシ、シバワシは…
何だろう、ワシ幸せになってくれとか、良かったね~って涙を拭く。そんな感じ。


389:風と木の名無しさん
07/05/17 00:20:07 JFkztzAf0
801的な和紙って不幸体質と言うかやたらネガティブ思考の扱いしがちなんだけど
それは本編ドラマでちゃんと最後は救われるからなんだろうなあと思う
これがドラマでも超バッドエンドで終わってたらとてもじゃないがそれ以上可哀相な扱いは
出来ないっていうかしたくない。過去も未来も不幸なだけなんて救いが無さ過ぎる。

と言うわけで自分は幸福のカモネギ背負って現れたシバもすがー萌えますw

390:風と木の名無しさん
07/05/17 00:21:12 DmNZISLw0



391:風と木の名無しさん
07/05/17 00:28:50 CAd1rKar0
シバはルックスが儚げで憂いオーラ出てるんだけどシバ本人はとても人生に対して肯定的な匂いがするんだよなあ。
それが不思議。ニシはタナトスの狂気とか孕んでてそれが魅力なんだけどその逆みたいな感じかな?

>>389
確かに本編が原作アラソの代わりにシバが(ry・・みたいなだったらもう立ち直れない。
今書き込んだだけで苦しくなるし。。。

でもアメリカ時代はアラワシで幸福だったんじゃないかなあ。特にアラソは天国に昇るような心持だっただろうな。



392:風と木の名無しさん
07/05/17 01:45:02 TGFgHg2b0
>>388
>目と表情の移ろいが凄くいい
キャスティングが発表になった時nhke-のプロデューサーがまさにそう言ってた。
視線の動き一つで表情を変え演技できる人を選んだって。


393:風と木の名無しさん
07/05/17 02:04:20 V3vDj92t0
わざとらしい演技って嫌いなんだ。
チアキ様がじゃっかん民放ぽかったけど、シバもワシも過剰な演技がなくて、
かつ地味に表情豊かで見ていて安心できたなー。
亜欄は発音がイトカワユスでwww

394:風と木の名無しさん
07/05/17 02:22:23 nkfbSPN70
>>391人生に対して肯定的 禿同
和紙から見た志波は「善きもの」が人の形を取ってるんだとオモ。
そんな志波だから、和紙はその一言によって突き動かされたんだろうし。
和紙の執着ももっともだと感じる。


395:風と木の名無しさん
07/05/17 09:54:03 3qHCooC00



396:風と木の名無しさん
07/05/17 10:17:35 +mpoWVRX0
自分的には、和紙から見た芝は
保身とか偽善を体現していたように思ってた。
そもそも銀行ってのがそういうところなわけで
そこでエリート張ってうまくやってる芝は
資本の原理どころか資本主義の矛盾のカタマリじゃねーか、と。
で、再会して(=ドラマが始まって)からは
その芝の人間的再生も始まったんではなかろーか。

397:風と木の名無しさん
07/05/17 10:36:17 zJIKayjbO
>>396
土良間的にはってことでしょ?
>>389>>391>>394姐さんのは801的視点てことでは?>>389姐さんもそう書いてるけど


398:風と木の名無しさん
07/05/17 10:47:34 +mpoWVRX0
>>397
すいません。あくまで「自分的には」です。
妄想失礼しました・・・。

399:風と木の名無しさん
07/05/17 10:56:45 e5IuT5Po0
アラソ、柏餅食べたかな。和紙よりこういうのに細かくて、ちまきも食べてそうだ。
「アラソ…」(視線で「いい加減にしないと太るぞ」)
「マサシコ、ニポーン人なら食べないと。なぜ、柏の葉を使っているかシッテイマスカ?」
常識だ、と眉間にシワしつつも、レクチャーを一応大人しく聞く和紙。

夜は菖蒲湯用意してくれるアラソ。
「勝負とかけるとは、ニポンは言葉に繊細なところがイイデスネ」
「アラソ…」(私は風呂がハッパ臭いのはちょっと苦手だが)
とりあえず素直に入る和紙。

自脳内二人きりのアラワシは、アラソがニコニコで和紙が苦虫(でも素直)な図ばっかりだ。

400:風と木の名無しさん
07/05/17 12:34:20 yzySoSOP0
>>389
確かに不幸萌え~なんて痛ましくていえない<バッドエンド

あと、シバがカモネギで思ったんだけども
度重なる不幸に見舞われながらも、懸命に頑張るケナゲな主人公が
最後の最後、王子様が迎えに来て幸せになる話。って現代版シンデレラ?
…仲をとりもつ魔女は床たんか。鼻がぴったりだな(ゴメン床たん)

和紙は計算高いのに計算できないとこがあって、シタタカなのにイノセントなとこがある
上で「あどけなさ感」とあるけれども、そういう和紙の本質が
>394さんいう所の「善きもの」シバに共鳴してる気がする。
和紙の昏さが明シバに引力を感じてるとも思うんだけどね。

401:風と木の名無しさん
07/05/17 12:36:41 /jwvWa6c0



402:風と木の名無しさん
07/05/17 12:43:17 yOppy/i80
>>399
> 自脳内二人きりのアラワシは、アラソがニコニコで和紙が苦虫(でも素直)な図ばっかりだ。

わかるなあ。なんていうかツン素直?新しいカテゴリかw

403:風と木の名無しさん
07/05/17 12:45:36 M1SAvWeS0
>>400
そうそう、私も俄然ハッピーエンド派なもので
最後にしやわせになれる前提があるから、その間の不幸が萌えられる
というか困難な不幸を乗り越えたからこそ、ラストのしやわせが
より燦然と光り輝くというものです!

404:風と木の名無しさん
07/05/17 13:04:50 HlEdUEKA0
>>402
ツン素直wカワイイw
アバズレ乙女といい、新語が続々と生まれるなあ

405:風と木の名無しさん
07/05/17 13:50:46 UXRrvdNI0
>>402
ツン素直、ワロタw
確かに和紙って仕事じゃ絶対妥協しないし、冷徹な所もあるけど
プライベでは周りの人(勿論、ある程度懐に入れた人に限るが)の意見を結構素直に聞きそう。
ノベさんとか木寸田さんとかも含めて。

406:風と木の名無しさん
07/05/17 13:50:58 M1SAvWeS0
亜良和紙だと、互いに「かわいい所あるよな」と思っている感じがする

407:風と木の名無しさん
07/05/17 14:06:12 e5IuT5Po0
そんなアラソもときどきは和紙のツンを崩してみたくなって
ピザにやたらとタバスコふりかけてニコニコ差し出してみたりして。
ゥドゥハァッ!とむせる和紙(←素)を見てほくそ笑む。
ニコニコだけど裏がライト鬼畜なアラソとツン素直和紙って実は凸凹コンビだったのか。

408:風と木の名無しさん
07/05/17 14:09:12 h1h5V+mPO
プライベートでも亜蘭にツンして甘えてほしい。(ツン=甘えだと思うので)
そんな和紙を亜蘭はわかって甘やかしてあげるのがいいなー。

409:風と木の名無しさん
07/05/17 14:32:24 CAd1rKar0
ツン甘ワシはアラソがせっかくロマンティック&セクシーな気分でチッスしてきてwktkになってるのに
腹とかウエストをぷにって摘んで「あと3㌔痩せなきゃしてあげない」とかシレっと言えばいいなー。

410:風と木の名無しさん
07/05/17 14:34:50 e5IuT5Po0
>409
「マサヒコだってこのほっぺ(プニ」で、エンドレスつまみ愛

411:風と木の名無しさん
07/05/17 15:16:41 zPupsAPvO
シバワシだとシバがどこまでも余裕ありありで際限無く甘やかし放題なので
たまには年長者ぶりたい!場合はアラソかニシを相手にする

と、用途に応じて使い分けするそういうところはチャッカリしたたかなワシ

412:風と木の名無しさん
07/05/17 15:20:15 H5tDZ2XH0
>>396
あーでもわかる。しばのんも和紙と再会していろいろ言われたりたたきのめされたりして、
自分はこれでいいのかと疑問がふくれあがった結果が、日曜息子の横領リーク&退職、
そして企業再生家として☆川運輸で容赦ないコストカッターっぷりだと思うから。
しばのんが和紙を変えたように、和紙もしばのんを変えたんだね。

413:風と木の名無しさん
07/05/17 16:17:41 ma1SzQk60
お互いに影響しあって成長しあう。
まさに恋愛の理想形じゃないか!

すげー痛い影響しあいだったがなw

414:風と木の名無しさん
07/05/17 16:22:38 /jwvWa6c0



415:風と木の名無しさん
07/05/17 16:33:22 yzySoSOP0
>>410
「ウソ。ほんとはスキ。マサヒコのほっぺボクの好きなお餅みた(はむっ」

アラワシって一番一緒にいる時間長くて、あんまり言わなくても通じる
何がNGかも分かってる、気の置けない関係をつくってるんだろうなあ

416:風と木の名無しさん
07/05/17 17:18:35 ZXPNaKrnO
アラソに抱っこされてクルクル振り回される和紙が見たいお!

417:風と木の名無しさん
07/05/17 20:12:11 rvxiwT4I0
>>399
かわいい・・・アラソ桜餅も美味しいよ
アラソってなんでも美味しく食べてくれそうだから好きだ
アラソは和紙の核心に入りこむ事はできなかったかもしれないけど
和紙もアラソといたときは結構安らげたんではないかと勝手に思ってる
むしろ一番安らげたかも。志波や二誌だと結構ドキドキする

418:風と木の名無しさん
07/05/17 20:29:39 zJIKayjbO
シバワシも確かに安らげるんだろうけど6話終わった時点では、
ワシがシバを全身全霊で好き過ぎて尋常じゃない感じだから、
まだまだシバと一緒でもドキドキしすぎになるとオモ。
シバのダダモレ無償の愛を夢じゃないのかなとしばらく疑ったり、幸福で息が出来ない状態のワシみたいな。


419:風と木の名無しさん
07/05/17 20:32:22 88NCwhqh0
>417
わかるかも
アランと2人のシーンは快活で能弁だもんなー(仕事の話だけどさw

420:風と木の名無しさん
07/05/17 20:48:30 88NCwhqh0
伏せ忘れスマソ
アラソといえば1話のビデオ撮影のシーンの表情が印象的だった。
3話でクサカベさん見下ろした時とか、時々クールな(S寄りっぽい?)顔するね。

421:風と木の名無しさん
07/05/17 20:51:08 JFkztzAf0
アラワシは801的萌えは別にして見ると一番気の置けない間柄かな
若干歳の差があるからヌマシバの同期愛みたいな感じにはならないけど
シバワシはけっこうな歳の差カポーだしシバに対するワシの気持ちが
>>417の言うように尋常な気持ちじゃないから気楽な間柄ってわけではないね

クソー!一話~三話あたりを見返したいがTV壊れたから何にも見られない…

422:風と木の名無しさん
07/05/17 21:20:36 rvxiwT4I0
>>420
それ自分も思った。草河辺さんを見下ろしたときまもろSだった
あと、自分が最初に「?」って思ったのは2話の三デーの内部に
ついての会議をしている時、一瞬和紙の方(というか上座の方)
に視線を送る時になんかなげやりというかSっぽいなこいつって
表情をしてた。

423:風と木の名無しさん
07/05/17 21:46:08 XjLhJi4c0
>>402
>わかるなあ。なんていうかツン素直?新しいカテゴリかw

素直クールとはまた違うんでしょうか?

424:風と木の名無しさん
07/05/17 21:49:01 H5tDZ2XH0
>>418
一生ドキドキってのもいいかも。
和紙は自分ばっかり好きみたいでセツナスと思いつめてると
予期せぬ司馬の愛の大津波に流されてあぷあぷ溺れるがいいよ。

425:風と木の名無しさん
07/05/17 21:51:29 88NCwhqh0
>422
「誰が買うんダヨ」の直後くらいのやつかな…?

ああいう顔つきするやつが
和紙には素直~にビジネスのあれこれ教わってるわけかー。
けっこうツボがわかってきたかも(今更で恐縮ですが)。

426:風と木の名無しさん
07/05/17 21:53:50 BJdxJg4a0
個人的に甘甘ハッピーエンドでもなく、暗黒バッドエンドでもない
ビターエンドが好きなので、志波には天然ノンケでいてほしぃ。(和紙ゴメン)


427:風と木の名無しさん
07/05/17 21:56:53 yOppy/i80
>>423
和紙は熱い部分を必死に押し殺してる子だと思うので
クールよりツンかなーと。
あと外側ツンだけど中身は素直だからツン素直。
さっきてきとうに作った造語なので深く考えてなかったけどw

428:風と木の名無しさん
07/05/17 22:00:10 zJIKayjbO
ツン素直の方が乙女度が高い感じ?

429:風と木の名無しさん
07/05/17 22:03:26 JFkztzAf0
>>421の自分の書き込み、レス先間違えてた…>>418へでした。
今頃になって気が付くなんてマヌケだonz

ツン素直かあ、なるほど。
アラソやニシには通常はツンで時々素直なのかなやっぱり。
シバは…5話まではデレ無しでツーンばっかりだけど
6話リハビリ以降の怒涛のようなデレ素直っぷり見てると常時素直?

430:風と木の名無しさん
07/05/17 22:08:03 olytWtW00



431:風と木の名無しさん
07/05/17 22:08:31 M4nvIJ/k0
>>424
大好物だ、そういうのw
些細な事で惚れ直したりして、またまた好き度が上がってしまって
どんどん悶々するといいよ>和紙
けど多分同じくらい志波も惚れ直していると思われるけど、本人気がつかずw

432:風と木の名無しさん
07/05/17 22:15:49 XjLhJi4c0
和紙ってアバズレ乙女のイメージがあるくせに
司馬和紙・ニシワシ・アラ和紙のどの同棲生活の夜の生活を考えても
和紙が自分から求めるシーンが思いつかないのはなぜなんだろう
(たまにはあるのかもしれんが、普段は相手に求められるまま・・・って気がする)

433:風と木の名無しさん
07/05/17 22:18:59 S0qQKjM1O
ツンツンしてそうだけどクールにはなりきれてないよね、和紙は。
だからやっぱりツン素直だねw
ツンツンしてるから逆らうのかなーと思いきや言うことは聞くみたいな。
なんか猫っぽいな。

434:風と木の名無しさん
07/05/17 22:25:35 H5tDZ2XH0
>>431
> けど多分同じくらい志波も惚れ直していると思われるけど、本人気がつかずw

あ、なんか思い出してしまった。絵本の「ドンナニキミガスキダカアテテゴラン」だ。
でか兎が司馬でちび兎が和紙。

435:風と木の名無しさん
07/05/17 22:35:30 PY5AZq490
>>434
知らなかったのでググッた。
萌えたぜw姐さんありがとう。


436:風と木の名無しさん
07/05/17 22:36:19 UTu142rS0
司馬は床タンから和紙の真意を聞いて初めて和紙を見直した
(腐的にいうとスイッチ入っちゃった)ってかんじだと思い込んでたけど、
よく考えたら6話冒頭で和紙が撃たれたって聞いた時点で
けっこう尋常でない取り乱しっぷりだったことを思い出したので、
実は司馬も和紙のことそれなりに気にしてたんじゃないかとも考えるようになった。

それならそれで、
司馬は和紙が自分にゾッコンなのを知りつつ、惚れられたほうの強みで適当にあしらってたのが、
和紙が撃たれたって聞いて、失いかけて初めて気づくこの想い…
みたいなやつを妄想した。後悔はしていない。

437:風と木の名無しさん
07/05/17 22:36:42 CAd1rKar0
>>426
もうね、倒れるくらいシバは優しいよ。絶対に。でも慈父の如き愛なのねえ・・・その場合。
ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい。
そんなSS読んだら1週間MAXセツナスでご飯が喉を通らないだろうな(;´Д⊂)

>>432
>普段は相手に求められるまま=つまるところ菩薩受
でも、あのた/れ/ぱ/ん/だみたいなうるうるお目目で見つめられたら十分誘ってることになるとオモw

438:風と木の名無しさん
07/05/17 22:37:30 Bf/oxAwi0
>>425
ああいう時のアラソは結構クールなビジネスマンって感じだけど
3話で新聞にたたかれてブツブツいいながら和紙と帰ってきて
中野辺さんにフォローされてふてくされてソファーに座ってる
アラソを観るとまだ甘ちゃんだと思う
和紙がアラソを完全にスルーしているのも笑えるw

439:風と木の名無しさん
07/05/17 22:40:02 M4nvIJ/k0
>>432
二氏和紙だと、和紙が求める前に二氏がいただいてしまう
亜羅和紙だと、和紙が求める前に亜羅が察知して先に行動してしまう
志波和紙だと、和紙が乙女モードで志波に言い出せない
と私は推測している

440:風と木の名無しさん
07/05/17 22:55:59 M4nvIJ/k0
>>434
連投スマソ
私も知らなかったんでぐぐってみた
志波と和紙が痴話喧嘩しながらこんなやりとりしてそうで最高萌えますた!

441:風と木の名無しさん
07/05/17 22:56:39 gsMmxQbx0
>>417
結構いいコンビだったのにね

あんな別れ方になってしまって(とりあえず6話の時点でですが)
和紙も少しは胸を痛くしてくれているだろうか

なんかやること多すぎてあんまり思い出す時がないかも、と勝手
に思って涙する(暗い妄想だw)


442:風と木の名無しさん
07/05/17 22:58:41 b38oPhB10
>>437
> ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい。
この一文読んだだけで心臓バクバクしそうになった。どうしてくれようww

443:風と木の名無しさん
07/05/17 22:59:23 ksOL+7P10
流れぶったぎってスマン
時計のツチズンのCMにワッシーが出てるのは既出でしょうか。
めがねなしで、まるで米行き前のようでした(*´Д`)

444:風と木の名無しさん
07/05/17 23:02:23 XjLhJi4c0
>>437
>ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい

一度だけと決めたはずなのに、それ以降も眠る司馬を見るたびに
つい唇にキスしてしまうとか・・・やばいmyツボにはまったw

そんなんも萌えるが、自分の甘々な司馬和紙が好きな側の脳が考えたストーリーは
何かのきっかけでノンケだった司馬が和紙の知らぬところで目覚めてしまい、
ある日、いつものように眠っている(と見せかけ実は起きている)司馬に
キスをしてきた和紙を突然抱きしめ、そのままソファに組み敷いて(ry
・・・というものでした(*´Д`)

445:風と木の名無しさん
07/05/17 23:05:37 h1h5V+mPO
>>441
>和紙も少しは胸を痛くしてくれているだろうか


自分はものすごく痛くしてると思います。
完結時点から長いアラワシ妄想を続けていますが毎日楽しいです。

446:風と木の名無しさん
07/05/17 23:18:21 ux9dD9lU0
>>443
ずいぶんまえに本スレで既出
URLリンク(www.youtube.com)

447:風と木の名無しさん
07/05/17 23:21:02 eZju00U/0
>>432
やはり人によってイメージ違うなあ。
荒和紙と二氏和紙に関しては、
背広脱いで、ネクタイ解きながら相手の上に乗っかるイメージある。
時間を無駄にしないっつーか。

司馬に関しては、急に乙女化してしまうけど。

448:風と木の名無しさん
07/05/17 23:26:03 2hYOrru60



449:風と木の名無しさん
07/05/17 23:28:06 YlkfBhhF0
>>447
自分的アラワシがそれだ。
ストップウォッチでスタートする和紙津(嫌スレで書いたがw)ってくらいスポーツライクな関係。
ウエット感のない所が好きだ。

シバワシ乙女化で湿った感じも好き。

450:風と木の名無しさん
07/05/17 23:29:03 ksOL+7P10
>>446
>随分前 失礼シマスタorz

451:風と木の名無しさん
07/05/17 23:38:40 yOppy/i80
>>447
自分どっちもありだなー。
和紙が乗っかるスポーツライクだったりアラソが手を出したり。その時の妄想によって。
六話終了後のアラワシ密会は想像するとかなり湿った二人になってそれもまた良し。

452:風と木の名無しさん
07/05/18 00:00:05 u68/4jdD0
>438
そん時の台詞おもろくて好きだw
ノベさんも和紙も気持ちを押さえてるのに一人プンスカ怒ってて、
そこが自分の中でアラソのかわいらしさにつながっている(Sよりっぽいけど
鬼畜とかまではいかない感じ)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch