「ハ ゲ タ カ」第7回―コテコテの腐女子です―at 801
「ハ ゲ タ カ」第7回―コテコテの腐女子です― - 暇つぶし2ch150:風と木の名無しさん
07/05/13 22:06:03 rBPLcec00
でも会社もなくし、地位とかそういうものも失くしたけど
和紙だけは残ったから(きっと床タンも残ってくれたと思う)
二氏にはよかったかも、何が大切なのか見えてきたでしょ

151:風と木の名無しさん
07/05/13 22:06:59 FwALcgVZ0
あの鞄は非常時の為に逃亡用の金&護身用or自殺用の銃を入れて用意してあったものだと思う。
あのときのニッシーにはもう逃亡用の金は必要なかっただろうけど、とっさに鞄ごと持ってきたってことじゃまいか。


152:風と木の名無しさん
07/05/13 22:10:06 3ZhI4gwj0
>>143
案追加おねがいしまつ
―N.H.Kが私を変えたんだ―


二氏に関して言うと公式人物紹介の「和紙に対する憧れと憎しみ」
この説明が非常に癌。非常にイラナス
もしこの一文がなかったら、もっと燃え萌えできてた希ガス
勿体無いことしてくれたな、えねっちけーさんよお~!!!1

153:風と木の名無しさん
07/05/13 22:42:33 BCzD6O3+0
ニシはあの後しっかり2億の保釈金払ってる。お前はあといくら持ってるんだとw
育ちの良さが出てしまうのだろうか、もうちょっと狡猾だったり、世渡り上手だったりすると将来はネジネジタイプになりそうな…
起業資金の300マンもちゃんと自分で用意してるし、ホントに鬼畜だったらジーチャンの生命保険狙うよな

それにしても6話の教会でワシ見上げて息飲んだシーンにはのけぞったよ。
おまww今、生唾飲み込まなかったか!?www

154:風と木の名無しさん
07/05/13 22:46:50 17f3CWTR0
>>137
あれ?和紙に投げつけるために持ってきたと思った自分はおかしいのか?

155:風と木の名無しさん
07/05/13 23:03:32 Ma92gKDQ0



156:風と木の名無しさん
07/05/13 23:08:13 nWphtQ8p0
>>146
象徴か…なるほど。個人的に凄く納得した

>>153
>ジーチャンの生命保険狙うよな
それはマジ鬼畜

そういえば、じーちゃんはどうなったんだろう
お母さんも気になるけど
大変だったろうね 息子が色々としでかして

157:風と木の名無しさん
07/05/13 23:11:54 l3EZtrs40
>154
姐さん全然おかしくないよ、是非語って欲しい!

和紙は二誌の中自分を見たんじゃないか思ったりする
すごく色々想像力を掻き立てるなこの2人は


158:風と木の名無しさん
07/05/13 23:33:15 hQPWQtEz0
札束は絶望というか、色んな意味でどうしようも無く行き先を見失った二誌が
父を滅ぼしてしまったが故に自分としては絶対の価値を持ってしまったお金を持ち逃げ出して
ひたすら盲目に背中を追いかけてた和紙の元へは来てみたものの、結局お金などたいした意味を持たないという事に気付き
その絶望感故にお金を撒き散らかしたんだと思った。
和紙に銃を向けたのは本気じゃなかったと思う。父親の死について和紙に感じる憎しみは確かにあったけど
逆恨みだって事も十分承知してるから和紙に拒絶して欲しかったのに、逆に撃てよと受け入れられた事によって生きる動力にもなっていた憎しみすら無くし自殺しようとしたんだと思った。
でも、二誌の為にも和紙が生きていて本当に良かったよ。ドラマの再生というテーマは二誌にもぴったり当て嵌まる。

159:風と木の名無しさん
07/05/13 23:43:29 KqJpOKIs0
>>137
エネチケー的には、小銭かき集めてワシに土下座しにいったパパと
ワシの前で諭吉ぶちまけてみせた息子の対比にしたかったのかも知れんね
と適当なことをいってみる。
おさB的には『拳銃もってワシに会いにく』がメインで
札束入り鞄はオマケだった、とかいう見方はどうだろう

でもおさBは解雇後のワシの居場所までよく分かったね
普段からワシの個人情報や生活パターン調べまくってて、
ハイクリあぼん直前までそれを続けてたとしか思えない

160:風と木の名無しさん
07/05/13 23:44:15 ge4rVPQQ0
ニシが銃をワシにむけたときの心情はいろいろ妄想してるけどまだはっきりした答えはみつけてないなぁ。
あんましはっきりさせたくない感じ。もうニシはワケワカメ状態だったと思うから。。
ニシは街をさ迷ってるシーンが多かった希ガス。陸橋でたそがれてるとか。
なんか迷子っぽい感じ。

でも別荘に来たのは最後(or最期)にワシの顔をもう一度見たくなったのだとオモ。
逃走中にふと思いついたのか最初から会いにいこうと思ったのかはわからないけど。
気がついたら別荘に来てしまった・・・みたいなのがいい。

成り上がりに成り上がりを重ねて増長してきたニシがどんなにあやうく脆い人間だったかが表れてて
メガトン級のせつなさにあの場面は見てるこっちのほうが撃ちぬかれますた(´;ω;`)


161:風と木の名無しさん
07/05/13 23:50:29 U3p7lNyQ0
>>158
おぉ!姐さんのおかげで、すごく腑に落ちた気がするよ。
しかし、このドラマ、過剰な説明がなくて
行間をいろいろ読んで解釈できるところがいいよね。
おかげで、本当に何回みても飽きないよ。

162:風と木の名無しさん
07/05/14 00:22:26 sr/ZyX0+0
92>122
貴方は(ry
もう2行目以下禿堂ですよ、書き込んでよかった…。

>159
おおっソレダ!>対比 
まさに金のない悲劇と金のある悲劇?(親子でそれって切ないな)
適当どころかすごく妥当だと思います。
これに限らずいろいろ演出で対比を作ってたような記憶がある
しかし親父さんの小銭に対してオサbの紙幣のシーンはなんか幻想的だな…。
(絵的には汗もポイントか)

163:風と木の名無しさん
07/05/14 00:30:37 OQTIH0E60
紙幣のシーンは照明の具合であんなに幻想的な場面をつくってるんだろうか
そこに和紙とニシの表情がぴったり合ってるのがまた萌え

164:風と木の名無しさん
07/05/14 00:34:51 aeMcYSNhO
>>143
とりあえず番組サブタイトルが一巡して、セリフ引用の最初が
第一回のワッシーのセリフだったから次は第二回の
別の人のって風に回してくのはどうだろう?

個人的には「数字板を出し抜きます」がいいな。

165:風と木の名無しさん
07/05/14 00:37:52 QmFrSROx0
ワシがプールに落ちて水飛沫が上がるところでニシの息が白く見えるんだよね。
設定は夏だけど撮影が冬にずれこんだので口に氷を含んで
冷やしながら中の人たちは台詞を言ってたって聞いた。
でもニシはあそこでやっと息をつけたんだと白い吐息をみてて思った。
内容は悲惨なシーンだけど水飛沫と吐息とスローモーションで幻想的だ。

166:風と木の名無しさん
07/05/14 00:40:01 9kVX72T20




167:風と木の名無しさん
07/05/14 00:45:11 t3tFX1O50
つかワシは素肌シャツだったんだっけ?なんか下着きてました?@プールサイド
ソファーワシ舐めまわしアングルでは透けて見えんかった。良いシャツだから?
茄子にじゃきじゃきシャツ切られてるとき下着はなかったよね?

168:風と木の名無しさん
07/05/14 00:50:19 FD5D2yhM0
夢の中のような映像だったね。会社無くしたニシにとってはほんと悪い夢をみてるよう
だったろうけど

銃弾叩き付けのシーンの、青々~とした画面もだけど、きれいな絵が
多いよねー 
何度もリピってしまうのは萌え燃え内容もあるけど、映像が純粋に気持ちいい
というのもあるかもしれん

169:風と木の名無しさん
07/05/14 01:10:46 qGP+CdKN0
1話と6話を見直してみた。
プールサイドでは下着つけてるけど病院では素肌だから
和紙は素肌にシャツを着る人の設定だと思う。
外は寒かったんじゃない?
銃創って皮膚が真っ黒に焼け焦げるのね。

170:風と木の名無しさん
07/05/14 01:16:59 BgFAIbLY0
えらいな・・・
病院ではだけたところをコマ送りしてつい乳ピアスあとを確認していた自分とは雲泥の差だ。

171:風と木の名無しさん
07/05/14 01:37:02 t3tFX1O50
>>169
㌧です。
水中ワシをニシが引き上げたのかどうかが気になる。それしかないと思うけど。
取調べの時服が濡れてなかったから。(プールサイドニシと取調べニシの洋服は同じ?)

あと放送されたシーンだけに限るとシバとワシ、ニシとワシ、アラソとワシで相手に触れたシーンってあったっけ?
確実に触れてるって推測できるんじゃなくて画像としてあるやつ。
握手とかでもいいんだけど。なんか眠る前にそれが急に気になり始めましたw


172:風と木の名無しさん
07/05/14 01:41:24 sr/ZyX0+0
>171
今すぐ思いつくのは2話野球場裏、シバがワシにつかみかかるやつ

173:風と木の名無しさん
07/05/14 01:47:09 zI7cORiR0
ユカたんからワシをかばうアランはがんがん触れてる

174:風と木の名無しさん
07/05/14 01:54:40 qriOKoHZO
>>168
あの美しい映像表現があるから、硬派な経済ドラマとしてだけじゃなく
繊細な人間ドラマとしての完成度も高くなってる気がするね。
おまけに萌えも燃えも増幅するしw

175:風と木の名無しさん
07/05/14 01:58:10 uSouhc0E0
姐さんたち今夜も深いですね。
そこであらためて考えてみたけど、金ぶちまけシーンは
二氏の追ってたものが金ではなく終始和紙の背中だったという表現なのかも
と思ったよ。
二氏にとって金は単なるツールだった。だけど金があるがゆえに悲劇に巻き込まれた。
対して二氏父は金が目的になってしまって自滅した人。


176:風と木の名無しさん
07/05/14 02:07:17 fpZu7CnI0
それだ( ゜д゜ )

177:風と木の名無しさん
07/05/14 02:21:40 qriOKoHZO
惜しむらくは、ニシの和紙への憧れと憎しみを表現したエピソードを
もう少し見たかったということかな。
おさAの件で脚本の変更や撮りなおしが大変だったんだろうね。

178:風と木の名無しさん
07/05/14 02:25:35 kd76irxdO
隔離スレには勿体ないお話が続いてますな

179:風と木の名無しさん
07/05/14 06:09:47 zHOohmqY0
>>171
回想シーンで、おやっさんの葬式帰りにシバとワシがミツマ製作所に寄った時
シバがワシの肩をぽんと叩いていたように思います。

180:風と木の名無しさん
07/05/14 06:17:11 +MfhvF570
ずっと一緒にやってきたって思っていたのに、自分の知らない
所で色々と動かれて、それについて抗議したら「俺の命令が
きけないのか」って言われて、そりゃ、部下なんだかあたり
前だけど、怒りたくなる気持ちが少し分かるするって5話を
観て思った夜

181:風と木の名無しさん
07/05/14 06:59:48 5By0/c0u0
皆すげえ深いところまで考えて見てるんだな、と
自分の単純さ馬鹿さかげんがちょっといやになった。
今日の朝礼での挨拶は「我以外皆師なり、の気持ちで仕事に臨みます」だな。

>170
二人でバカになろうじゃないか。

182:風と木の名無しさん
07/05/14 07:45:05 8o3Dz6SH0
>>170,>>181
禿同。
姐さん方の洞察力、観察力、妄想力、等々には脱帽だ。
ほんとに「その情熱はどこから来るんですか?!」だ。

183:風と木の名無しさん
07/05/14 07:49:22 P/n24esD0
>>179
ぽんぽんぽんって感じで何度か肩を叩いてますね。

ヌマタシバは居酒屋シーンで友好的接触あるけどなあ。
シバワシは胸倉つかみとか敵対シーン(か、上記の過去シーン。
シバがなんも気づいてないころ)しか思いつかん。
墓参り帰りによろけるワシを支えるシバ、なんて仲良しアピール場面が
あってもよかったなあ。

184:風と木の名無しさん
07/05/14 08:00:53 8o3Dz6SH0
今更なんだが、和紙はテク寸売却を成功させたいのだったら、
亜蘭を抱き込んでおいた方が(いつもは抱かれてるわけだが)よくなかったか?

185:風と木の名無しさん
07/05/14 08:02:15 qozEwJfv0
>>183
過去シーンは和紙の肩をギュッと掴んでは、腫れ物触るように優しくポンポン叩いたり。
野球場は片手で掴まれただけなのに、ユラユラ揺さぶられてるのも萌えたw

しかしヌマタ、どさくさに紛れてベタベタ触りすぎだろとw

186:風と木の名無しさん
07/05/14 08:30:05 bDJaZL8k0
>>184
アラソを巻き込みたくなかったんだと思ってる。
自分の個人的な感情からくる暴走に、アラソを巻き込んでアラソの未来に傷をつけるまいと突き放した。
和紙はそれくらいにはアラソが好きだったと思ってる。
だけどアラソはきっと巻き込んで欲しかっただろうな。セツナス(つд`)

187:風と木の名無しさん
07/05/14 09:14:19 pY6jqux90
遅レスだけど
二氏のプールサイドのセリフ
「結局、俺もあんたも金に振り回されただけなのかな?」
は、和紙と出会った時に言ってた
「親父みたいに金に揺さぶられる人生、まっぴらです」
の答えだったのかな
父親のような人生歩みたくないと言いつつ、結局は同じようなところ(金に振り回される人生)を
辿ってしまった二氏・・・皮肉だね。

>>186
私もそうだと思う。
更に言うともし亜蘭抱き込んだら代表・副代表が本社に半旗翻した事になる
となると日本法人が本社にクーデター起こした事になるから、
和紙ひとりの判断で日本法人の判断じゃないよ、という事もあったのかもと思う。
で、和紙の勝算は
テクスソと話纏めて契約してしまえばこっちのもの、そうすれば日本以上に契約に縛られた
米国は次の機会まで手を出せない(軍事からんでるから引かないだろうし)内に
ガンガン利益あげてしまえばいい
てな感じ?

>>164
ここから見ればずばり「本スレを出し抜きます」かも






188:風と木の名無しさん
07/05/14 09:25:24 AFW2Jay10
姐さん方の深いお話が続く中、流れを読まずに


古いビデオを整理してたら、93年のシバ中の人出演ドラマ「大人のキス」最終回が出てきた。

シバ中の人がよりを戻したい元女房(吹雪ジュンさん)に
「キスしていいか」
「・・・・・・」
「キスしていいか」
「何言ってるの」
「・・・いいか」
「やめて・・・元女房にそんな真剣な顔して・・・」

で、長ーーい熱ーーいキスを交わす。
そこは往来だったので、いつの間にか人垣ができていて、
急に照れた二人は手を繋いで仲良く駆け出す。
そしてまたその途中で抱き上げてクルクルしながら熱いキス

という、ゲロ甘なラストシーンを演じていた。
もちろんシバワシに脳内変換して激しく悶えますた。

チラ裏スマソ

189:風と木の名無しさん
07/05/14 09:42:10 8o3Dz6SH0
184です。
言葉足らずだったことに気づき、ここへ戻ってきたらレスが!
>>186 >>187の姐さん方、ありがとう!!禿しく同意です。
最早、補足する必要のないところを敢えて補足させて頂きますと、
亜蘭が幹部候補生のエリートだから
危険な賭けの巻き添えに出来なかったというのはデフォでありますが、
亜蘭を味方につけていた場合、
別荘での会合を藏リスにチクられることもなく、テクスンとはスムーズに交渉できただろし、
生放送中の「解雇されました」も「ふざけるなー!」(これはこれでオイシイが)もなかったかなーと・・・。
どちらにせよ、本社から途中で横槍は入ったでしょうけどね。

それにしても、ラブラブモードのアラワシも、仲たがいするアラワシも
どっちもエロくてたまりません。


190:風と木の名無しさん
07/05/14 09:53:54 o8V9vHXj0
くだらねー話で豚ぎりますよ。
ナカノベさんが5話で床タンに言った「理由はあなたですよ」が恋愛匂わせてイヤとか本スレで言われてたけど、
ナカノベさんは和紙がミツマを助けたい理由がミシマ父への贖罪だけでなく床タンへの密かな恋心だとても普通の感性で勘違いし、
ミツマさんは美人だしあれくらい気の強い女性の方が和紙図さんにお似合いかも、と仲人根性がでてしまったのかも。
6話の「やっとですね」も、ついにミツマ父の仏前とミツマ母に「お嬢さんとの結婚前提のおつきあいを」
とご挨拶しにいくものだと思ってたのかも。すでに結婚式場と新居の目星もつけ、
媒酌人はミツマにも縁のある司馬乃さんがいいですよねやっぱり、などと予定をたてていたのかも。
それがいきなり司馬と新婚生活突入でたまげただろうなあ。
まあ新居探しは無駄にならなかっただろうけど。

191:風と木の名無しさん
07/05/14 09:59:11 kd76irxdO
>>189
ワシがアラソ怒鳴りとばした夜はアラソが無茶苦茶ワシを抱いてしまえ。
初めてかと思う位暴力的に。それが最後のエチだったりしたらテラセツナス
>>188
そんなんみれたら萌え転がれるw

192:風と木の名無しさん
07/05/14 10:13:13 pWO6/WhD0
>188
そんなことしていいニポーン人は斯波中の人だけだ!!1!

193:風と木の名無しさん
07/05/14 10:18:12 SgrfO8JLO
>>190
しかも和紙が嫁にもらわれてくしなw

194:風と木の名無しさん
07/05/14 10:28:09 8o3Dz6SH0
>>191
自分もレイープモードの亜蘭を妄想しては萌えています。
レイープは二誌だけの専売特許では無いハズ!

195:風と木の名無しさん
07/05/14 10:43:25 pY6jqux90
>>190
本スレ覗いた時、実はこの説はちょっと疑問だった
中の部さんが言った「理由はあなたですよ」は、床タンが和紙の前に現れてなかったら
ミツマの件は「既に終わってどうにも出来ない過去」・・・つまり過去完了形の問題だった
和紙としてはあの貸し渋りで親父さんが自殺した時点でミツマも終わったと思ってただろうから
(現にoゾラの下で操業続けてたなんて思いもよらなかったようだし)
ところが日本に戻ってきた和紙の前に現れ、更にoゾラ売却で床タンによって
ミツマの現状(まだあったのか)を知ったから・・・
つまり床タンが現れなければ、気付かずに終わった事だから
「理由はあなたですよ」なんだと。
しかし、万一床タンが現れずoゾラの件でも気付かないままミツマ切っちゃってたら
和紙今度こそ立ち直れなかったかも。

196:風と木の名無しさん
07/05/14 10:46:04 qozEwJfv0
>>187
逃亡したはいいが、バックの中が金と銃だけっていうのも切ないな。
二誌のキョドリ方見てると
「自分の知らないうちに和紙の家来ちゃっやよ俺、どうしたんだ」だったと思う。

>>188
あの濃厚チス、相手が呼吸困難気味だったことを覚えてる。
日本のドラマであれ以上のチスやらかした男優を見たことがないw

197:風と木の名無しさん
07/05/14 10:56:22 FNshEipc0
>>188の台詞を脳内でシバワシに変換して当てはめてみた。
しかも場所は某株主総会会場とかで(法螺イズン本社ロビーでも可)
最後はシバがワシを姫抱っこしてマセラッティで走り去って行った

萌えすぎて脳内が炭化しそうになった…

198:風と木の名無しさん
07/05/14 11:04:22 pY6jqux90
「キスしていいか」
「・・・・・・」
>>197
「キスしていいか」
「何言ってるんですか」
「・・・いいか」
「やめて下さい・・・元部下にそんな真剣な顔して・・・」
こんな感じでしょうか?

199:風と木の名無しさん
07/05/14 11:25:21 WrEcWGkV0
>>187
このドラマ、完結後に頭から見直すと再発見あり、新たな解釈ありで
初見とは違う面白さがあるんだけど、そうやってみると1話のニシはひたすら悲しい。

「金に使われたらおしまいでしょ」
「親父みたいに金に揺さぶられる人生、まっぴらです」 と和紙にいうニシ。
再見して、ニシの背負った業、その後のニシの辿る道に涙が滲んだ。
1話のこの会話が5話プールサイドに繋がってるよね。
ニシが和紙別荘にきたのは、この言葉の答え、ケリをつけるという
意味もあったのかな。

200:風と木の名無しさん
07/05/14 11:26:06 sr/ZyX0+0
>195
唸ってしまった(再放送時にでも本スレに書き込んでおくれよ)
床タンは父の死がきっかけで今の職業についたけど
それが実家を(そしてワシも)救うことになったんだな。

>198
だめだ、それぞれの魅力が発揮されすぎて半笑いがとまらんww

201:風と木の名無しさん
07/05/14 11:33:23 FNshEipc0
>>200の書き込みを見て改めてじっくり>>195を読み返したら
なるほどスゲー!と感動したよ
それぞれの人物の色んな動きがからくり時計のように繋がって
ドラマのワシの全ての始まりだったミツマ製作所を最終的にワシ(とシバ)の手で
救うことになったのは本当に奇跡だね

202:風と木の名無しさん
07/05/14 11:47:58 kd76irxdO
確かに本スレに書き込んだ方がいい意見多いね。モッタイナス
2chで忌み嫌われてる数字板では腐女子しかみてくれんからww

203:風と木の名無しさん
07/05/14 12:01:46 CXp2DRko0
>>195
あれ、何度も本スレで再建計画書にミツマの名前が書いてあるのに
なんで和紙が床タンが動揺するまで気付かなかった?って聞かれてたけど、
計画書には名前だけで、ノベさんに見せて貰った詳しい資料には住所(?)ノ記載あるんだよな。
で、あのミツマだと和紙は確信したと。細かい演出だな~と何度か見直して気付いたww
ただ、ミツマの件は た ま た ま 和紙が「O空のに係る事となった偶然」ってもの大きな要因で
それを良しとするかどうかで後半3話への感想が違ってくる気もする。ウエット過ぎるって意見も出てたしナー。
自分は人間ドラマとしてまた前半とは違う意味で凄く良かったと思うけど。
って、長々チラ裏スマソ。

204:風と木の名無しさん
07/05/14 13:02:23 WrEcWGkV0
>>203 >ウエット過ぎる
そんなようなこと自分どこかで書いた気がする。
副題「再生への道」が、純粋に日本経済の再生を指していると思っていた人は
個人の再生に焦点があてられたラストに、大風呂敷と感じた人もいるかもしれない。
自分は非常にカタルシスを感じたラストだったけど。

後半のO空の米本社VS和紙の構図の根幹にあるのも、別に人が変わった
訳ではなく、和紙の大命題である企業再生。それは揺らがない。
本スレで語られてる通り日本と海外、会社と社員、新たな企業のあり方と
「金」の意味が提示されている訳だけど、因縁ありありのミツマをキーにもってきた
ことで、観る人に浪花節を印象付けてしまうのは否めない。
見せ方もあったと思うけどね。後半失速なんて評されるのは勿体無い
やら悔しいやら。まあ評価は人それぞれでいいんだけどさ ってこっちも板違いスマソ

205:風と木の名無しさん
07/05/14 13:12:02 pWO6/WhD0
みんなあれこれ忘れがちなドラマだな。

床タソのこと思えば、和紙も斯波のこと(=忘却)責められた義理じゃない。
ただ和紙の場合、それに気づいたときの痛手さらに倍、という感じでウマーだ。
静かな痛みが彼を侵食していったんだな。

206:風と木の名無しさん
07/05/14 13:14:27 pY6jqux90
>>204
>因縁ありありのミツマをキーにもってきた
>ことで、観る人に浪花節を印象付けてしまうのは否めない。
逆に今まで全く出てこなかったO空の関連会社出されても何の事やら?と
ピンとこなかったかもとも思う。
>後半のO空の米本社VS和紙の構図の根幹にあるのも、別に人が変わった
訳ではなく、和紙の大命題である企業再生。それは揺らがない。
そこなんだよね、1話からそれは一貫して貫かれているから主軸はブレていないと思う。

あと関係ないけど>>198で妙なところにアンカーが入ってしまってた
もちつけ、自分

207:風と木の名無しさん
07/05/14 15:31:38 D3q4B5Rx0
ところで6話で法螺イズン社屋にはじめて入ったと思われる司馬が
きょろきょろしてるのがカワイイw
司馬(ここでずっと和紙図が過ごしていたのか・・・)
という幻聴が聞こえますたw

208:風と木の名無しさん
07/05/14 15:56:55 knvtCx11O
番宣のうたい文句等で得たイメージを覆すドラマなので、
最初に感じたままの展開を期待すると肩すかしなのかも。
ドラマは一貫して和紙と彼に関わった人と企業の再生を
テーマにしてるし、特に和紙を真に再生させるためには、
ミツマを和紙の手で救う必要があったんだろうな。無理クリだったけど。

>>198
>「やめて下さい・・・元部下にそんな真剣な顔して・・・」
突然のことに目が泳いで俯く和紙の頬に手を添えて
「駄目だ。俺は許さない」
そして長ーく熱ーいキスを交わすわけですか。
ひぃー主題歌が聞こえてくるー。
深く、果てしなく貴方を知りたい…

209:風と木の名無しさん
07/05/14 16:06:00 WrEcWGkV0
ミツマを出すなら、安直というツッコミを避けるためにも見せ方というか
もう少し丁寧に描いてくれなかったかなと。
和紙救済のために、ストレートに出発点であるミツマをもってきたんだろうけど。
企業の再生と個人の再生をO空でまとめて料理、それも2話でっていうのが
苦しかったかも。

ニシの和紙への憧れと憎しみもだけど、5,6話に時間が欲しかったよね

>>207
シバはきょろきょろだけど、これ立場逆なら、撫で撫でしてそうな和紙w
ドアとか椅子とか壁とか(スマソ和紙)

210:風と木の名無しさん
07/05/14 16:19:33 K3DfAHYM0
>>208
>「やめて下さい・・・元部下にそんな真剣な顔して・・・」
> 突然のことに目が泳いで俯く和紙の頬に手を添えて
> 「駄目だ。俺は許さない」
> そして長ーく熱ーいキスを交わすわけですか。

姐さん!禿萌えたジャマイカ!
シバ似合い過ぎる~www
そんでカメラワーク的には、キスする二人の周りをグルグル回って欲しい。
昼ドラのオープニング映像でありがちな感じの。


211:風と木の名無しさん
07/05/14 16:45:38 tBElcfTI0
>ひぃー主題歌が聞こえてくるー。
ワロタww

212:風と木の名無しさん
07/05/14 17:03:46 pY6jqux90
>>209
>シバはきょろきょろだけど、これ立場逆なら、撫で撫でしてそうな和紙w
>ドアとか椅子とか壁とか(スマソ和紙)
筆頭株主としてO空に行った和紙が思わずやりそうになって、亜蘭に止められる所を
想像しちゃったじゃないかw

213:風と木の名無しさん
07/05/14 17:10:05 t3tFX1O50
>>172>>173
㌧㌧
ワシが触られちゃってるほうがおおいのかあw
>>170
んで結局あとは見つかったかオシエテホシスw
耳のピアスのあとは残ってるよね?
>>180
一度もシバ中の人のチスシーン見たことない。ウラヤマシス∞∞
エチシーンもない(´・ω・`)ショボーン
前、屋で見たチソピラ(?)の裏パッケージで女優さんとタイメソザイはシバ中の人なんだろーヵ?

214:風と木の名無しさん
07/05/14 17:13:53 t3tFX1O50
アンカーミスた。
>>180じゃなくて>>188だった

215:風と木の名無しさん
07/05/14 19:32:18 1chwbsAT0
>>212
本当はすりすりしたいのを我慢してるんだ…撫でるくらいいいじゃないか!
心の中で反論する和紙


216:風と木の名無しさん
07/05/14 19:43:32 Twp+G/YO0
>>189
今更レスをつけてもいいでしょうか。自分もアラソを抱きこんだほうが
楽だったのにと思っていました。確かに、彼の将来を考えてなんだと
思うんだけど、結局アラソも巻き込まれてるし、彼の将来に多少なり
とも汚点がついたわけで・・・まあアラソが和紙達の行動を見抜けなかった
のが甘いわけですが 抱き込んだら、アラソも辞めたいといけないしねえ
と、ここまで書いていて質問、和紙は初めから辞めるつもりだったの
でしょうか

とりあえず中野辺さんも村他さんも抜けた法螺意ズンが心配だ

217:風と木の名無しさん
07/05/14 19:58:18 wSKw7WNQ0
>>165
>でもニシはあそこでやっと息をつけたんだと白い吐息をみてて思った。
なんかすげえじんときたよ

218:風と木の名無しさん
07/05/14 19:58:38 1chwbsAT0
>>216
米本社の意向に背けないとしたら、日本代表っていっても支店長みたいなものと
考えていいのかな?
トップダウンがどれくらいか、どの程度自由裁量まかされてるのか分からんが
「覚悟の上です」と口にしているから、いざとなれば腹切るつもりだったと思われ。

和紙は負けるとわかってる戦をする人ではないはずだけど、描かれたのをみる限り、
暴走してるようにも見受けられるね

219:風と木の名無しさん
07/05/14 20:57:26 m1VJ+XXY0
ミシバのバルクセールや日曜玩具などは和紙の判断でできるだろうけど、
OH空は本社からの命令だから、例えテクスンと提携できても後で解雇されるんじゃないかな。
でも日曜の入札で、上限以上は本社が絶対に許可しないってなってたね。
和紙の許された範囲は、あくまでも利益を出すこと、そして本社の命に背かないことか。
当たり前っちゃ当たり前だけど。

220:風と木の名無しさん
07/05/14 21:12:15 k/ghBlAs0
5話で鞍リスが「アメリカ帰ってくるか?いつまでもフロントにいてもしかたないだろ。」
って言ってた(鞍リスはこの時点で和紙のおかしな行動を知ってた)から
日本法人代表っていっても現場の人なんだな~。

和紙はそういうのが好きそうだけど。

221:風と木の名無しさん
07/05/14 21:13:48 1chwbsAT0
テクソンへの売却益>本社命令(レンダソト優先)と和紙は判断してたけど、
この辺、説明不足でアラソ同様「きいてないですよー!」って感じ。
「winwinだ」って一言で片付けられても戸惑う。一方の倉リスも
「この世界で生きていけなくなるぞ」一言で終了だから説明不足といえば
どっちもどっち。その意味で未公開シーンに期待しているが補足あるのかな。


222:風と木の名無しさん
07/05/14 21:56:50 P7aLu4tE0
>>221
ホント説明不足だと思う。あと1話あればもうちょっと後半の部分を
丁寧にできたと思うけどさ、もうちょっと尺があれば最後の「お前は
まだ~」のセリフもいきてくると思うんだけな、意味はわかるんだけど
アラソに言うのはなんか唐突な感じ

あとはやっぱりニ志の所かな、もうちょっ増やして欲しかったと思う
会社が壊れていく様の所とか、和紙と二誌の葛藤みたいなの
未公開シーンは期待しちゃうな

223:風と木の名無しさん
07/05/14 22:44:02 ftmVkRlT0
流れと全然関係ない話でごめん

和紙・志波・二紙・亜欄の四人で、会話ネタ(ギャグ寄り)を
作ろうとすると、自分の場合だいたい和紙がツッコミになる
残りの三人がボケ

志波は穏やか天然ボケ、二紙は真顔で計算ボケ、亜欄は流されボケ

224:風と木の名無しさん
07/05/14 23:07:12 5By0/c0u0
エネッチケはかなり先まできちんと放送予定組んでるから
役者が変わって主演が入院して更に回数を伸ばすってのがきつかったんじゃまいか。
その辺、DVDになる際少しずつ場面を足してくれると嬉しんだが
全く余裕がないからこそ待ったくだれない話なのかもと思う。

ぶっちゃけ、かなりネ申な本編なので妙に足したりしないで欲しいってのもあるが。

225:風と木の名無しさん
07/05/14 23:07:48 OJath6Dr0



226:風と木の名無しさん
07/05/14 23:20:21 25kh7hqy0
あの枠はほかもほとんど6回だから、6回が定番なのでは。
最初からそれにおさめられるような話にすべきだったのに、
勢いあまってしまったってことだと思ってる。

でもなー、だからこその傑作だったわけだからなー。
二律背反だ。

編集で落とされるシーンはたいてい情緒的な場面だったりするから
未公開特典映像に期待。ニシがワシを「o空をとろう」と口説くとこは
ワクテカして待ってるよ。

227:風と木の名無しさん
07/05/14 23:42:08 eoG/EsTN0
本スレでも言われてるけど、ある意味唐突な展開があってこそ
視聴者にとっては想像の余地があって何回でも観れるし深読みやら腐読みwも出来る訳で。
未公開場面wktkな反面少し怖くもある。
>223
姐さん是非書いて下され(・∀・)

228:風と木の名無しさん
07/05/14 23:54:37 Zfic9fYu0
>>227
そうだね、特にこのスレ的には 妄 想 の 余 地 は大事だと


229:風と木の名無しさん
07/05/14 23:57:59 1chwbsAT0
>>226
行間読みし放題なとこが自分的ツボなんだよなー まさにアンビバレンツ

230:風と木の名無しさん
07/05/15 00:12:27 URkiOuQK0
良作で尚且つ話の進みや展開が速いほど
801視点での妄想がよりいっそう広がりやすい、のいうのは確かにある。
いやはや、フォモ協会さまさまだな。ありがたやありがたや…

231:風と木の名無しさん
07/05/15 00:15:24 yqqmWUs+0
個人的には、補完されつつ行間が残ればいいなと思ってるけど
都合のいい希望なんだろうなぁ
でも純粋に未公開シーンは楽しみ

>>223
和紙の突っ込みってすぐキレそうだなぁ…
あとアラソの「流されボケ」ってなんですか

232:風と木の名無しさん
07/05/15 00:27:00 FoSOQOoHO
禿げしく遅レスでスマソ

>>170
今ブクマしてたとこから読み進めていって、思わず吹き出したよw


233:風と木の名無しさん
07/05/15 00:45:05 p9sCxHqY0
>>222
尺については同意。亜蘭に言ったセリフは「お前はまだ(本当のオレのことが)~」
という意味だと反射的に思ったので、亜蘭にこそ言いたかったんだろうと思ってた。

234:風と木の名無しさん
07/05/15 00:49:42 eXVKgjO00
>>231
流されボケというのは多分、“他人のボケに流されて更にボケたことを言うこと”だと思う。
本人はボケてるつもりがなくて、他人のボケもボケと思わず素直に信じていたりする。
(違ったらすいません>223)

235:風と木の名無しさん
07/05/15 01:53:33 GGUNeO61O
ボケを流されることかと思った。
つまりスルーですな。会話上では和紙による亜蘭放置プレー。
ベッドではその逆が行われてるかと。

236:風と木の名無しさん
07/05/15 02:16:40 5J++9f/40
>>213
遅レスだがチンピラは若き日のシバ中の人だよ。エチの時の少し青臭い背中のエロ過ぎな筋肉のうねりが
和紙を抱く時には成熟したうねりに変わり、更にエロくなったのだろうと変換して悶えました。

237:風と木の名無しさん
07/05/15 07:23:50 Qga1bTYC0
ぐぐってみたけどよく分からんね>流されボケ

>>223
>和紙の突っ込みってすぐキレそうだなぁ…
「ふざけるなー!」とか携帯叩きつけとか?

和紙は司馬の携帯には手を出しません
二紙はちゃっかり自分の携帯は避難させています
たとえぼけたのが司馬二紙でも、破壊されるのは亜欄の携帯

238:風と木の名無しさん
07/05/15 07:26:46 5OymTGVL0
和紙ヒドスwww亜欄カワイソスwww

239:風と木の名無しさん
07/05/15 08:48:57 p9sCxHqY0
和紙の針が振り切れそうなオカンがすると、さささっと携帯を隠す周囲の皆さんw
トロいアラソだけが餌食に。

240:風と木の名無しさん
07/05/15 09:04:12 kzFl2l100
今度の携帯は丈夫なんだよ!なんたって完全防水加工だからね!!
と全く無意味な強化をして喜ぶ亜蘭w

241:風と木の名無しさん
07/05/15 09:06:04 Phc6Q1iu0
嫌スレかww ←主に亜欄にとっての

242:風と木の名無しさん
07/05/15 09:39:43 B91AYxZS0
それでマサヒコの気が済むのなら・・・とケータイなんぞいくらでも差し出すのがサムライ亜蘭だお!

243:風と木の名無しさん
07/05/15 09:40:40 wtwbEjyo0
…全米が泣いた!

244:風と木の名無しさん
07/05/15 09:59:17 ZC+U7iYo0
アラソは和紙に壊されたケータイをコレクションしてるらしいよ。
ボクとマサヒコの愛の☆コレクションとして。

>226
>ニシがワシを「o空をとろう」と口説くとこは

ニシはワシのこと調べまくってるんだろうな。柄本に「ホライズソは司馬を社長にする」と言ったの、
初見ではなんか唐突と思ったけど、ワシが司馬をスカウトしたことも調査済みなんだなニシ。
ものすげー嫉妬してそう。

245:風と木の名無しさん
07/05/15 10:06:28 NvL1c2axO
しばのん'S携帯には若い部下とかお店のカワユスな男の子のが沢山登録されちゃってるとオモ。
「ねぇツバノさんぼくの携帯いれとくね(はぁと」みたいな勝手に登録されちゃったやつが


246:風と木の名無しさん
07/05/15 10:11:27 W9j+TzKS0
>>245
日曜馬鹿息子は絶対それやってるw

247:風と木の名無しさん
07/05/15 10:11:36 9+J0VUx20
>>245
和紙が定期的にチェック入れてブツブツ文句言いながら削除してそうだw

248:風と木の名無しさん
07/05/15 10:27:14 kzFl2l100
和紙の携帯…志波の表示が「しばのん」だったらいいな




249:風と木の名無しさん
07/05/15 10:53:23 URkiOuQK0
>>247
削除ついでに着信拒否設定も忘れずに済ませるワシw

250:風と木の名無しさん
07/05/15 10:59:28 NvL1c2axO
しばのん'S携帯にワシがかわりに出るのはデフォ。
「もしもしタケヲさん?昨晩は(お店きてくれて)ありがとう」
壁に叩きつけられるしばのん'S携帯あわれw

251:風と木の名無しさん
07/05/15 11:06:18 Jp0tBMIt0
(お店きてくれて)ありが…プチ。だとオモ。で、249へループ

ダークアラソがデフォだったのに、最近姐さんたちのおかげで癒し系アラソがきてます
それだけに「お前はまだ~」が胸に痛いこの頃

252:風と木の名無しさん
07/05/15 12:25:33 flqC6VbOO
ところで、シバノンはいったいどんなお店に行ってるんでしょうか?w

253:風と木の名無しさん
07/05/15 12:35:43 h1LnX80j0
>>252
健康ランド

254:風と木の名無しさん
07/05/15 12:45:18 9+J0VUx20
>>252
接待やら何やらで高級クラブとか料亭(芸者さん込み)とか。
スゲーもてそうだ。
柴が店から出てくるのを和紙が車止めてジトーッと待ってたら笑うw(ゴメン和紙)

255:風と木の名無しさん
07/05/15 12:45:31 X90iEhdwO
>>240
レソダント社に「爆撃されても壊れないケータイ」の開発依頼をしようとしてリソに止められる亜欄

256:風と木の名無しさん
07/05/15 12:50:32 KjGkNksmO
>>253
あの、無駄にハデなムームーを着せろというのかw

257:風と木の名無しさん
07/05/15 12:56:03 Jp0tBMIt0
>>254
(そんな和紙を)怖がってだんだん周りに誘われなくなるしばのん。
なんで最近声がかからないのか一人わからないしばのん。

258:風と木の名無しさん
07/05/15 14:05:14 mp9utfPX0
話豚切って申し訳ないですが、脳内変換つながりで言わせてもらってヨロシーか?
土曜夜に放送してる「ラ/イ/ア/ー・ゲ/ー/ム」というドラマを見てたら、
天災詐欺師役で二誌中の人の弟が出てきた。(なかなか可愛いが、流石に迫力は兄の方が上か?)
で、彼に助けを求める主人公の女の子の名前が「な/お」・・・。
そんなわけで(?)つい、詐欺師→二誌中の人、
お人好しで騙されやすいヒロイン→和紙中の人(半分素でやってほしいくらいだ。
又はピュアバンカーだった頃の和紙とか)に変換して見ております。
ドラマ自体はゲーム要素が強いので、変換したところで萌シーンはほとんどないですが、
お互いに相手を助けたいと思っているあたりは萌になる・・・かな?(ムリヤリだ)
こんな自分は、立派な禿鷹廃人・・・OTL。
スレ違いでスンマソン!スヌーして下さい。


259:風と木の名無しさん
07/05/15 14:09:18 RMhrylt3O
>>258
SかMかの会話なんて、結構萌えるんじゃないか?w

260:風と木の名無しさん
07/05/15 14:14:55 7DyW7Ih5O
ニシ中の人の弟は確かに兄弟だけど別と思うので
腐萌えと言えどやっぱり一緒にするのはどうかとおもーよ


261:風と木の名無しさん
07/05/15 14:20:18 0na+MiqU0
アランタンが三段落ちの落ちにされてるwww
アランタンはきっとワッシーと一番チッスとエチをしてるはず!!
アランタンもっと自信を持ってがんがれ!!


262:風と木の名無しさん
07/05/15 14:27:20 p9sCxHqY0
>247
デフォデータを一気に流し込む!流し込む!流し込む!ツールを活用してそうだ。
データにはもちろん、自分の横顔画像入り。

>254
どんな店でも細い膝をきっちり合わせて正座してる姿が目に浮かぶ。

263:風と木の名無しさん
07/05/15 14:28:51 kzFl2l100
>>257
だけどその事を別段気にする様子もなく、むしろ早く帰れる事を喜んでいるしばのん
そしてなにくわぬ顔で会社の前でまちぶせて「あれ?志波野さん今日は早いんですね」
なんて事言ってしばのんのアフター5独占状態の和紙w

264:風と木の名無しさん
07/05/15 15:23:14 9+J0VUx20
携帯にデータ流し込まれたりアフター5独占されたりとんだ囲い込み状態なシバノン
和紙のシステム手帳にシバノンがカワユイ部下と話してる最中に微笑んだ回数まで書き込まれてても驚かないぞw
(どうやって調べるんだ)

265:風と木の名無しさん
07/05/15 15:25:45 Jp0tBMIt0
日中、メールを送りまくる和紙
「今なにしてますか?」「今どこにいますか?」
仕事に決まってるだろ、と放置するトーヘンボクシバ

266:風と木の名無しさん
07/05/15 15:41:55 NvL1c2axO
メールはこういう感じ?

ワシ「帰りに卵買ってきて下さい」
シバ「了解(^_^)」


267:風と木の名無しさん
07/05/15 16:19:10 9+J0VUx20
>>266
禿ワロスw

268:風と木の名無しさん
07/05/15 17:31:22 ZC+U7iYo0
不思議だ。そんな粘着、ふつー男女問わすうざい、きもい、としか思えないのに
なぜ和紙だと可愛くていじらしいのだろう。

269:風と木の名無しさん
07/05/15 18:09:14 kzFl2l100
>>267
多分ホントはそんな事出来ない大和撫子な和紙
だからそれくらい出来るんなら、もういいよいいよ
和紙の気が済むようにして・゚・(つД`)・゚・  
という気持ちになっちゃうからかな?
そして多分ここまでしなくちゃ天然王子志波には通じないだろうと思われるからかな?
(いや、案外ここまでしても気付かないかも試練・・・)



270:風と木の名無しさん
07/05/15 19:35:31 MT1F/SQQ0
和紙の司馬への執着には萌えるけど
あまりに粘着しすぎる方向で妄想が暴走すると
>268みたくうざい、きもいとしか思えなくなってしまうので微妙

271:風と木の名無しさん
07/05/15 19:35:33 iBEOKDsL0
禿高は何でどのカプも節操なく萌えられるのかを考えてみたら
自分の場合、全ての登場人物に基本的に単体萌え(燃え)しているのかも。
そのせいなのかもしれないという結論に至りました



272:風と木の名無しさん
07/05/15 19:50:09 iUSz9tsL0
本当に和紙がしたわけでもないのにうざいきもいなんて言いがかりですよ。
ちょっと帰りに待ち伏せしてスカウトしただけじょないこ!

自分は和紙の司馬への執着はひたすら内々に悶々としてるのが萌えです。
ストイックというか、自分を律して耐える和紙が好きだから。

273:風と木の名無しさん
07/05/15 19:56:25 cxv8Dt+i0
アラソからのメールには絶対に絵文字が使われているに
違いない なんかそういうかわいい感じがよく似合う
和紙はそれが読めなくて「ふざけるなー」になるw

274:風と木の名無しさん
07/05/15 20:05:53 URkiOuQK0
>>273
更にちょっと前に流行った暗号みたいなギャル文字混じりだったら…
これは嫌スレ行きだなw

>>266
居眠りしてる間のワシの見た夢だったりして
そんでそれを寝言で言っててシバがそれを聞いてしまう、とか
「和紙図は卵料理が得意なんだな」



275:風と木の名無しさん
07/05/15 20:07:23 NvL1c2axO
ワシがいじらしくてカワユスに感じられるのは幸福になれてない感じがするから?
差し出された幸福に戸惑ってまだどう扱っていいかわからない感じ。
お墓参りとかシバワシ見つめ合いシーンで
ワシがシバ見るときは許可とか承認なんか求める感じがある希ガス。
不安が込み上げてくるといちいちシバに確認とりたい気持ちになってるっぽいのがカワユスでセツナス(;´Д⊂)

276:風と木の名無しさん
07/05/15 20:15:58 kzFl2l100
>>275
床タンから出資金貰った時、まず最初に志波野の方見ちゃうところとか
志波が
「ありがとうございます」
と言ってから、戸惑いつつ慌ててお辞儀するする所とか
乙女だなぁ

277:風と木の名無しさん
07/05/15 20:19:09 wLIRIXHl0
>>269
そう。普通、重いウザイとなる所、しばのんは全く感じないていうか通じてないので
平気なんだと思う。

>>276
いちいち控えてるんだよね、シバの前では。その奥ゆかしさがたまらない。

278:風と木の名無しさん
07/05/15 20:24:44 ZC+U7iYo0
あれだ、信号犬。
「受け取るの!? ねえ、これ(出資金)受け取るの!?ねぇ!」
「そうかぁ!僕、幸せに慣れてないから!不幸体質だから幸せってよくわかんないから」

279:風と木の名無しさん
07/05/15 20:33:28 NvL1c2axO
基本は「俺はあなたの隣にいていいんですか?」なんだろうなあ。。

280:風と木の名無しさん
07/05/15 20:33:36 vdqySfI00
出資金は受け取れよwファンドマネージャー

志波和紙だと基本、和紙は乙女だよね
志波は天然鈍感王子でw

281:風と木の名無しさん
07/05/15 20:38:07 5OymTGVL0
>279
で、些細なことでも不安になった和紙が家を飛び出して
当然外は大雨で
探し回る志場は公園のブランコで和紙を見つけて傘を投げ捨てて
「和志津…っ!」と駆け寄って抱きしめて
「私はあなたにふさわしくない」
「だめだ俺が許さない」で
えんだああああああああーーーーーーいやああーーーーくろすとぅゆーーーー


282:風と木の名無しさん
07/05/15 20:41:49 iUSz9tsL0
どうでもいいけどこのスレ自分が常駐してるスレの中で一番進行が早い…。
ちょっと前は本スレだったけど、今や本スレよりここのが早いもんな。

283:風と木の名無しさん
07/05/15 20:44:10 JHMzDq+x0
>>274
今更だけど、亜蘭の携帯、和紙の名前、漢字で入っているんだよね
なんかすごい意外というか
亜蘭と和紙はいつも日本語で会話してたけど(そりゃ日本のドラマ
だから当たり前なんだけど)ああいう会社って普通は基本英語って
事でいいのかな

284:風と木の名無しさん
07/05/15 20:45:46 URkiOuQK0
>>281
すがー萌え!たんだが、同時に禿ワロタwww
同居してたらワシシバって週一ペースでそういう痴話喧嘩起こしてそうで。
しかも喧嘩の発端は洗濯物の畳み方とか超クダラナイことばっかり

285:風と木の名無しさん
07/05/15 20:54:21 Hk+9kktY0
自分外資にいるけど基本英語
生産工場のおっちゃんと話すときは日本語だけど工場長は英語

286:風と木の名無しさん
07/05/15 20:54:34 URkiOuQK0
あ、シバワシの間違いですonz@284

ワシシバの喧嘩は軽さは無くてもうちょっと深刻そうなイメージなんだが
シバワシだとけっこう楽しい同棲ライフな気がするんだよなー後に引っ張らないというか。
それはひとえにシバの持つ陽性な気質が大きく影響してるせいなんだろうな

なので亜欄ワシでも亜欄が陽性気質だからけっこう楽しい生活が送れてると思う


287:風と木の名無しさん
07/05/15 21:18:04 j2pEPSve0
>>285
亜蘭の英語のトーンが好きだったからちょっと想像してみたw

>>286
自分は和紙は司馬亜蘭二誌の誰と同棲しても幸せな生活が送れると思うなあ
(王賀様との同棲もいいかもしれない) 前にも出てたけど、亜蘭との陽気
で楽しい雰囲気もいいけど、二誌との世界で2人きりみたいな閉塞感のある
同棲もいいなあ(閉塞感のある同棲生活ってどんなだw)


288:風と木の名無しさん
07/05/15 21:28:08 j65S+j+F0
カーテンも開けんと一日中乳繰り合ってるイメージだw>閉塞感のある同棲生活

289:風と木の名無しさん
07/05/15 21:31:15 wLIRIXHl0
>>287
食材は○協やヨシ○○に配達
掃除は○スキン
その他通販

お外で買い物なんて一切しないニシワシ生活(普通に庶民的だろそれ)

290:風と木の名無しさん
07/05/15 21:35:52 DRyLDyYS0
>>285ねーさん
すげえ…おっちゃんと工場長が話すときは何語なんでせうか。。

和紙は米行き当初から英語ぺらぺらだったんかな?
エリート銀行員だから基本はできるのだろうけど、、
まだぎこちなくてアラソの英会話レスーン(うわーリアルw)
受けてたりしても粋vv


291:風と木の名無しさん
07/05/15 21:39:42 wAiyifBO0
>>283
原作では法螺イズンジャパンは基本日本語だったよ
原作和紙(会長)はアラソの後任のアメリカンな社長(日本語苦手)に、
日本語で話すことを強要してた
他人の目のある前で言葉責め羞恥プレイの、どS和紙ざんした

292:風と木の名無しさん
07/05/15 21:42:06 Hk+9kktY0
おっちゃんも工場長も日本人だよ
いろんな国の人がいるので英語が唯一の手段
工場にもいろんな国の人がいる

293:風と木の名無しさん
07/05/15 21:56:39 kzFl2l100
そういえば、志波もN.Y.にいたんだよな
亜蘭は年違うからないとしても、蔵栗鼠とはウォール街ですれちがってたりしたかも

294:風と木の名無しさん
07/05/15 22:24:39 1JH5wljV0
銃撃事件後ニシワシは・・・
ワシ菩薩受な感じ
で、ちとお兄さん風吹かせてほしい

295:風と木の名無しさん
07/05/15 22:54:05 G62OjBUYO
>>282
今日も元気良く回ってますな。
いったい何人位のハゲ鷹廃人で回しているのやら。
姐さんらとロケ地巡りの後ピアノバーで呑みたいものよ。

296:風と木の名無しさん
07/05/15 22:58:05 iwsHrR480
>>288
萌えた
高級マンションで昼か夜かもわからんくらい
互いを貪りあってればいいよ二紙和紙は

>>294
お兄ちゃん風な和紙カワユス
でも二紙にちょっと呆れられてププと笑われればいいよ
「あんたホントは子供っぽいくせにさ…俺知ってんだぜ…」とか言われてw


297:風と木の名無しさん
07/05/15 22:59:09 fN5C+7dD0
思いがけず今日は休みをもらったんだが、結局またビデオ観て一日過ごしたよw
何度観てもその都度何か発見したり、萌えたり泣いたりで大変ってのが凄い。

298:風と木の名無しさん
07/05/15 23:06:40 2yEU191W0
一日中やりっぱというシチュは非常に萌えるものであるが
ニシワシだと自宅の高級マンションでやってそうなイメージだけど
司馬和紙だとなぜか和紙の別荘とか休暇で訪れたリゾートとか
普段いない場所でやってそうなんだよな

299:風と木の名無しさん
07/05/15 23:07:58 AMlwlzDk0
>>294
和紙菩薩受…自分もまさしくそんなイメージですた。
心中未遂事件で二紙の思いを初めて知り、
教会懺悔の後、初めて結ばれるっていうのが
自分の中でのニシワシストーリーです

300:風と木の名無しさん
07/05/15 23:09:18 URkiOuQK0
>>293
シバがN・Y支店当時に
蔵栗鼠が法螺イズンではなくどっかのバンカーだったとしたら
何かの集まりで顔くらいは合わせてる可能性もなくはないよねえ
あちらのお国は転職・引き抜きは当たり前の世界だからさ

301:風と木の名無しさん
07/05/15 23:14:35 1JH5wljV0
>>299
「愛し方がわからない」とか言ってワシの動かなくなった(いや動くけど)右足に縋って声を殺して泣くニシが見たい。
で、ワシによってニシがゆるされていくと萌え倍率ドン
お兄さん風っつーのはシバワシにおけるシバ父性愛みたいな感じ。
で、ワシは泣くニシを抱きしめてあげるとき「あの人(シバ)もこういう気持ちで俺を抱きしめてくれていたんだろうか」とか回顧キボン


302:風と木の名無しさん
07/05/15 23:20:54 kzFl2l100
>>301
水をさしてスマソ
動かないの、左足じゃなかったっけ?


303:風と木の名無しさん
07/05/15 23:25:11 Phc6Q1iu0
>>302
両方の説があるよ。
でも自分は、撃たれたのが左わき腹だったから、動かないのは左だと
思っている。

304:風と木の名無しさん
07/05/15 23:28:00 MACyRhuV0
過去スレにあったかも知れないんですが
和紙が握手する時に差し出す手は、どうして手の甲が上に来るんだろうか?
普通、握手する時の手って、横からガシっ!と握る感じなのに。
最初はコレが外資ファント独特の握手スタイルかと自分思っていたが
実は和紙が乙女だから、まるでお姫様が手の甲にキスを求めるように手を差し出すのだろか

305:風と木の名無しさん
07/05/15 23:32:14 p9sCxHqY0
>302
感覚がなくなっててナースコールで叫んだのは右足だった。

306:風と木の名無しさん
07/05/15 23:32:52 kzFl2l100
>>303
えっ!?そうなの
左側に杖ついて歩いてるし、歩行訓練の時(床タンが来た時)左側に何やらサポーターっぽいもの巻いてたから
自然左側が悪いと思ってた


307:風と木の名無しさん
07/05/15 23:36:11 1JH5wljV0
>>304
「握手の仕方」でググったら、3つめの立ち居振る舞い:握手をざっと見てみたら
ワシのその握手の仕方は『正常な握手(男と男)』じゃないぞ!
『男と女』の握手の仕方みたいだよw

ってかワシの握手シーンってどこでしたっけ・・・(´・ω・`)

308:風と木の名無しさん
07/05/15 23:37:35 kzFl2l100
>>305
あれは左側撃たれたにも拘わらず右も感覚なかったから愕然としてたと解釈してた
最初の頃は両方(つーか下半身)感覚なかったから
右も感覚ないけど左もないと
で、良くなるにつれなんともなかった右側は回復してきたけど外傷がある(といっても足じゃないけど)
左側の麻痺はちょっと残ったと・・・

309:風と木の名無しさん
07/05/15 23:44:06 AMlwlzDk0
自分は弾丸が左腹部から背骨に向かって貫通したので
(二紙が右手で銃を持っているので弾道はそうなる)
脊髄損傷で両足が麻痺したと解釈していた。

310:風と木の名無しさん
07/05/15 23:48:34 duc5h8QV0
>>302
今ちらと確認してみたが、ベッドで目覚めたときに右足を叩いて愕然としていて
床タソが「すごいじゃないですか」とリハビリ中に来た時には座りながら
左足をマッサージしていた。
で、シバが「頭を下げに来た」時には左足の方がほとんど動いていない。
麻痺の程度差はあれ両方・・・なのかな?

311:風と木の名無しさん
07/05/15 23:48:58 1JH5wljV0
とりあえず杖のつき方でググってみますた。



悪い方の脚と同じ側に杖をつくと、100%の体重が悪い方の脚にかかってしまいますので、
必ず、悪い方とは反対の側に杖をついて歩くものです。杖と片足を同時に出す方法、
もしくは杖と脚を別々に出す方法があり、どちらでも、歩きやすい方で試してみてください。
杖をつかって階段を昇る時には、杖を先にだして、良い方の脚から昇り、悪い方の脚を揃えます。
階段を降りる場合には、杖を出し、悪い方の脚から出して、良い方の脚を揃えます。


312:風と木の名無しさん
07/05/15 23:50:19 l/AjEvzB0
>>304
初回NY 倉栗鼠と。 Buy Japan! だっけ

上海 李社長と。

♀な自分でもワシのような握手はしないぞw

313:風と木の名無しさん
07/05/15 23:55:07 5dlk3hoO0
Buy Japan out! だったかな?

相手に求められてって感じの和紙の握手なんだよな
受身の握手。

314:風と木の名無しさん
07/05/15 23:57:04 nlDRjEd30
ラストの芝握手のやり方には唖然としたw
肘全体でやるもんだから決めすぎだろーとw

315:風と木の名無しさん
07/05/16 00:02:25 dL3QMYBE0
床タンがリハビリ中の和紙を訪ねた時、床タンの話を聞くともなくって感じでマッサージしてたのに、
「司馬野さん」の言葉で反応する和紙カワユス。

316:風と木の名無しさん
07/05/16 00:04:53 OqOlYBHT0
>>301
萌えた

>お兄さん風っつーのはシバワシにおけるシバ父性愛みたいな感じ
こういうのいいなぁ。相似

317:風と木の名無しさん
07/05/16 00:10:04 MBvMsW1E0
姐さん方見方コマカスギスww
こうなるともう和紙ヅ全身解剖ファイルって感じですな。

318:風と木の名無しさん
07/05/16 00:11:51 G408sttkO
>>316
相似形もしくは愛が循環してくって感じかな?
書いてて自分でハズカシスw


319:風と木の名無しさん
07/05/16 00:39:08 PGBpsMQg0
なんだか最近加速しすぎw
再放送までに何スレ消費することやら

320:風と木の名無しさん
07/05/16 00:41:20 7Z3DpbzN0
二紙における和紙と和紙における司馬の相似、自分のイメージもそんな感じだ。
司馬→和紙にしても、和紙→二紙にしても
どちらもただ優しく甘やかすだけじゃなくて年上ゆえの包容力があるイメージ

>>298
>休暇で訪れたリゾートとか
駄目だw どうしても上の方で見た健康ランドが頭をよぎってしまう

321:風と木の名無しさん
07/05/16 00:52:09 MlghnLzX0
>>298
そこでニシがワシに言うんすよ。
「どこか旅行がしたい」って。
「あんたとはいつも気紛れにセックスしてるだけだから出かける約束がしたい。」って。
そんなこと口走ったあとに「あんたとの約束をほしがるなんて俺もヤキがまわったな」とか自嘲笑シテホシス


322:風と木の名無しさん
07/05/16 00:55:28 7hCCZnMw0



323:風と木の名無しさん
07/05/16 01:00:25 Se26jsu00
>>320
健康ランドのサウナで汗を流し満足そうなシバの隣で
不機嫌そうに息をハァハァさせながらも頑張る和紙が目に浮かびましたw

324:風と木の名無しさん
07/05/16 06:22:23 xC5cAvJL0
なんでこんなに嵌っちゃってるのか…。
禿高廃人ぶりがあまりにひどくて、
一日中ニシワシやらシバワシやらアラワシやらの妄想が次から次へと…。
仕事の能率もがた落ちですがな。
立ち直らなければと思う一方で、このまま立ち直りたくない自分もいる。


325:風と木の名無しさん
07/05/16 07:47:47 Z99d1rH80
>>324
>立ち直らなければと思う一方で、このまま立ち直りたくない自分もいる。
その気持ち、よーーーくわかるっすよ!
自分も仕事が手につかなくて困っておりますorz…。

ところでニシワシだが、エロエロも萌えるけど「ギリギリのところでプラトニック」
というような二人にも萌えてる今日この頃(シバワシでも可。でも何故かアラワシはエロエロ推奨)。
ニシは、本当は繊細で愛情表現下手な旅館のお坊ちゃまなのに、
和紙に対してだけのあの昏い情熱(ほんとスゲーよ)とバイオレンス(?)、
何をし出すかわからない危うさが、彼の真骨頂じゃけんな!(ブンタか)
そんなストーカー二誌を華麗にスルーするストイック和紙(菩薩入でも入ってなくてもオケーイ)がまたエロイのじゃ。
エロエロかギリギリか、それが問題だ…って、くだらねーのに長くてスマヌ。


326:風と木の名無しさん
07/05/16 09:50:17 ug7/bK3H0



327:風と木の名無しさん
07/05/16 10:24:02 J5lBum5Q0
>>不機嫌そうに息をハァハァさせながらも頑張る和紙

和紙、そこは衆人環視のサウナよっ!
いくら司馬さんが鈍感だからってっ!
・・・と本気で思ってしまった。
ごめん和紙。

328:風と木の名無しさん
07/05/16 10:48:21 15RtlYLVO
少数派なのかもしれないが、自分は和紙には斯波相手の場合恥じらって欲しい。
アラソとなら全く平気そうだが…。
仁志はinサウナが想像出来ないw

329:風と木の名無しさん
07/05/16 10:48:50 ULFurtuB0
んで、ブ倒れた和紙に人工呼吸というベタな展開まで妄想しました。

330:風と木の名無しさん
07/05/16 10:54:11 yYAPKcql0
>>325 ギリギリブラトニックなニシワシ!それはそれで萌えますなあ
なんつーかめちゃ危うい雰囲気なんだけど
お互いが寸前で駆け引きのようにするっとかわし合うふたりというのもイイ!

ところで>>325姐さん、
ここ一応sage進行推奨なんで次回書き込みからはsageでお願いしますー

331:風と木の名無しさん
07/05/16 10:59:45 FrV6SgOT0
>>328
もう、サウナといえばノベさんしか思い浮かばないww
最近あまりに萌えすぎて、桃背×日曜玩具息子で妄想出来るのではと考え始めた自分が居るorz
和紙、志波、二誌、亜欄…何処いった!?
姐さん達のレス読んで、とりあえず今週末3話プロポのロケ地を巡る事は決めたw

332:風と木の名無しさん
07/05/16 11:00:01 G408sttkO
>>328
え?少数派なの?自分的にはデフォなんだがw
さっきまであんなに熱く真面目に日本経済について語ってたシバの唇が
ワシのあーんなところやこーんなところを(ry
のギャップにワシはMAX悶えなされ。

333:風と木の名無しさん
07/05/16 11:20:58 yYAPKcql0
>>329
和紙が隣りでブッ倒れて慌てて介抱するシバ
衆人環視の中でお構い無しに倒れた和紙をサッと姫抱っこして
更に人口呼吸したりマッサージしたり耳元で名前呼びしたりしちゃうシバ

実はとっくに意識覚醒してるんだが起きるに起きれない和紙

334:風と木の名無しさん
07/05/16 11:25:28 5UCtwCVs0
>>328
自分も、対シバのみ恥らい和紙がデフォだ。
シバの隣で冷や汗なのかなんか分からん汗たらしつつ
目を泳がせてる和紙が目に浮かぶ…イイ年の男がそれじゃ挙動不審かw

アラソとは全てがスポーツライクなイメージがある

335:風と木の名無しさん
07/05/16 11:25:50 MlghnLzX0
>>325
>でも何故かアラワシはエロエロ推奨
禿ワロタw

こんだけ強がってるニシが実は未経験っつーのもよい(前スレで他の姐さんも書いてた希ガス)
ワシが「もしかして・・ヴァージン?」とニシの耳元で囁いてクスリと笑うといいよ。
ちょっといぢわるなワシ(*´д`*)
でもワシニシじゃなくてニシワシでおながいしますw




336:風と木の名無しさん
07/05/16 11:35:21 +nKlLXKF0
なんとなく、シバワシの新生活を考えてしまう今日この頃。
納豆大嫌いで目の前で食べられるのもいやなのだが、
納豆大好きな司馬が食べるのは黙って我慢する和紙。
司馬の選んだランチメニューに自分の大好物で司馬の嫌いな食べ物があって
「司馬乃さん、それ嫌いなのでは?」と訊いたら爽やかな笑顔で
「ああ、俺は嫌いだけど、お前の好物だろ? 俺の分まで食べられるからいいかなと思って」
「子供じゃないんですから、他人の分までとって食べません」とぷんすかしながら
やっぱり司馬乃さんにはかなわないな~とちょっとしょんぼりな和紙。

337:風と木の名無しさん
07/05/16 11:42:25 dYQAbXAe0
>>335
ラスト以降ならニシ30なのにヒドスw

338:風と木の名無しさん
07/05/16 11:44:12 FOfr8R2c0
>>336
ひー、甘ーい!
司馬のん完璧超人やな…和紙もかわええし

>>335
それ逆も良くなくて?w

ほんと、どんな組み合わせでも味付けでも楽しめる素晴らしいドラマだなあ

339:風と木の名無しさん
07/05/16 11:46:11 yYAPKcql0
>>337
シロウト童貞、とかはどうだw?
ニシの筆おろしは実は旅館に呼んだ芸者さんとかで玄人筋には隠れ人気者。

340:風と木の名無しさん
07/05/16 11:52:09 MlghnLzX0
>>337
いや、それはあまりに惨いのでやっぱ缶コーヒーもらった日に言われる台詞っつーことでw

>>336
ワシの好物ってなんだろうね?
関西出身だったらたこ焼きかな?
ワシがはぐはぐたこ焼き食ってるとカワユスだろうなあw

341:風と木の名無しさん
07/05/16 12:38:37 WKJthVBP0
和紙の好物
案外ジャンクフードとか駄菓子とかだったらカワユス
爪楊枝で食べるさくらんぼ(名称ワカラン)とかキャベツ太郎とかw

342:風と木の名無しさん
07/05/16 12:41:28 MM+O+g300
>340
ふさわしくありませんとイメージ戦略のためホライズソ時代には禁止令が
出てたたこ焼きやさん。
自ら買いにいけないので「アラソ、たこ焼き買ってこい」
クールに指示する和紙が浮かんだw

343:風と木の名無しさん
07/05/16 13:25:13 ULFurtuB0
>>340-342
原作じゃ関西風のうどんだったね。
アランに夜食として関西風うどんを買いに行かせてたし
しまいにゃ、うどん屋のオヤジをやってる夢をみるぐらいだったw

344:風と木の名無しさん
07/05/16 13:29:12 ULFurtuB0
>>337-340
ピュアバンカー時代に、同期と飲み会で猥談が始まっても
実はドーテーなので話をあわせられずにキョドる和紙…
まで妄想しました。

345:風と木の名無しさん
07/05/16 13:47:36 5UCtwCVs0
>>335
エロエロ和紙がはじめての相手だったら大変だなあ…ニシ…
もうちょっとやそっとじゃ満足できなry

>>343
原作未読だが、かわいいなw
ドラマ和紙は、冷蔵庫に水しか入ってなさそうな感じ。どんな風に食事するんだろう


346:風と木の名無しさん
07/05/16 14:04:11 3NmtzHI20
そういや和紙が何か食べてる場面って無かったな
缶コーヒーと日本酒とパーティーの飲み物と缶ビールくらいかー
せんべいはもらっただけで食べてないよね

347:風と木の名無しさん
07/05/16 14:06:33 PGJzD8o50
>>330姐さんへ
遅レスですが、すいませんでしたー!以後気をつけますっ。

348:風と木の名無しさん
07/05/16 14:11:19 GnjPG1kW0
>>346
なんかあんまし食べ物に執着心なさそうというか
会食とかあるから食べる時は食べるし、味にはうるさいと言うか味オンチじゃないと思うけど
黙ってるとカロリーなんとかとかヴィダーインなんとかですませそうな感じ
そこで周り(亜蘭や中の部さん)があれこれ世話やく事に・・・

349:風と木の名無しさん
07/05/16 14:25:29 J5lBum5Q0
周囲総おかん状態w
でも和紙の世話やくのは楽しそうだな。
あんまり興味ないわりにおいしいものあげるとちゃんと反応するから
みんな和紙が気に入りそうなおいしいお土産を、先を争って買ってくる、
とかね。

350:風と木の名無しさん
07/05/16 14:30:39 yYAPKcql0
そんな中でしばのんが地味に出張先の温泉饅頭とか買って置いてあったら
1.真っ先に開封して食べる
2.そそくさと箱ごと鞄に入れて持ち帰る

やっぱ和紙だと2か。

351:風と木の名無しさん
07/05/16 14:31:28 3NmtzHI20
>>349
で、和紙がもぎゅもぎゅ食べてる姿を見守って萌えるんだなw

352:風と木の名無しさん
07/05/16 14:42:34 iXHYpSHK0
>>350
2だな。
で、志場乃さんはなんでこのお饅頭選んだのかなと箱を引っくり返したりして眺めたりもするw
和紙が甘党で和菓子好きとかだったら可愛い。

353:風と木の名無しさん
07/05/16 14:52:29 5UCtwCVs0
健康管理も仕事のうちだから、食事もきっちり考えてしてるとは思うけど。
舌で味わうというより、頭で摂ってるって感じ。で引き出しにはサプリ。
アラソが美食の楽しみを教えてあげるといい。ベッドでの楽しみもw

未公開シーンに、食事の場面があったら嬉しいな

354:風と木の名無しさん
07/05/16 14:55:40 yYAPKcql0
でも亜欄は後半はけっこうぷっくり肥えて来てたからなあ…
菓子パンとかジャンクフード好きそうだし
ヤツの健康管理はあんまりアテにならないかも試練www

355:風と木の名無しさん
07/05/16 15:15:06 FrV6SgOT0
>>349
和紙って庇護欲そそるよなー。

健康管理で思ったけど、和紙って病気の時どうしてたんだろう。
ちゃんと管理してても、風邪位ひくだろうに。
高熱とか出てスガー辛いのに周りに悟らせないようにストイックに仕事をこなしてて、
家帰ってバタンキューな和紙は想像できるがw
まぁ、その前に少なくとも亜欄は気付きそうだけど。

356:風と木の名無しさん
07/05/16 15:19:21 RE6oIiHP0
てすと
スレリンク(news4vip板)

357:風と木の名無しさん
07/05/16 15:19:20 PGJzD8o50
>>349 >周囲総おかん状態w
そんな和紙も周りも微笑ましいが、以外と姉御肌な和紙はどーよ?
和紙は実はマメな男で、料理洗濯家事全般ちゃんとやるタイプだったりして。
…と想像している私は少数派かな。(つーか、自分だけか)
独身生活長いし、NYにいた頃も日本マニア亜蘭に日本の家庭料理なんか作ってやって、
骨抜きにしたのではないかと踏んでいるのだが(亜蘭の食事のカロリー計算してやってくれ!)…。
シバはやりそうだね。ニシの方がやらない感じに見える。
夜いきなり和紙のマンションへ押しかけ「腹減った~!なんか食わせて」とゴネそう。
で、しょーがねえなあと思いながら、冷蔵庫の余りもので簡単な食事を作ってやる和紙。
…嫌スレですね、逝ってきます。


358:風と木の名無しさん
07/05/16 15:25:49 5UCtwCVs0
>>354
禁欲和紙にあれこれ教えようとして、自分がぷくぷくしてしまったり和紙に
はまって溺れかかったり色々ドツボなアラソw

>>355
まわりが気遣っても、我を張って絶対、風邪だと認めない和紙w
ていうか、めちゃ有能で仕事の鬼なうちの上司がそれ。


359:風と木の名無しさん
07/05/16 15:41:59 15RtlYLVO
うわああ和紙可愛いすぎるモエスモエスモエスorz
おまいら愛してます。

360:風と木の名無しさん
07/05/16 15:42:18 UqxCR6X0O
>357
自分は、
6話以降の和紙はそんな風になりそうだと思いましたノシ
原作和紙は素直に大阪食い倒れ系グルメだったけど

6話までのドラマ和紙には、味覚は人一倍敏感な癖に、食事を楽しむことを自ら禁じてるような、妙な屈折を感じた

…こうして書くと、やはり食い気はエチ-の隠喩だなあ

361:風と木の名無しさん
07/05/16 15:50:30 GnjPG1kW0
>>358
姐さんのレス見て、某少女マンガのシーンがまんま当てはまった
亜蘭「マサヒコ、具合悪そうだよ。それ絶対に風邪引いてるよ!」
和紙「アラン、俺は今まで風邪を引いた事なんてない。だから今回も風邪じゃない」
亜蘭「風邪引いた事ないのに何で風邪じゃないって分かるのさ!」
そして強引に亜蘭にお持ち帰りされると同時にぶっ倒れる和紙


362:風と木の名無しさん
07/05/16 16:09:50 5UCtwCVs0
>>360
人間の三大欲求やあらゆる楽しみ、楽しいと思うことを禁じてるような
そんな禁欲和紙に萌える。どうにかしたくなる。
冷笑や苦笑ばかりで、まともに笑わないのもみてて辛いけど萌える

363:風と木の名無しさん
07/05/16 17:43:54 FBhnBVU40
まともに笑ったらあんなにかわええ子なのになあ>和紙
回想シーン以外で笑ったことないよね和紙(悪どい笑顔は別として)
もし続編が作られるなら1回ぐらい心の底からの笑顔が見てみたいよ
まあ見られないからこそ和紙に萌えるのかもしれんが

364:風と木の名無しさん
07/05/16 19:19:11 j1/asjLz0
私が一番萌えるのは、実はワシが普通のちょっと肉ついたあんちゃんだってことだ。
どこが美形?どこが切れ者?お前等目腐ってるよ!!私も含めてなー!
どんな呪いかけられてるんだ一体。
>>357
>しょーがねえなあと思いながら、冷蔵庫の余りもので簡単な食事を作ってやる和紙。
敵に回ったとしても一度仲間として動いた人には差別が無さそう。
だからこそ独占欲も掻き立てるんだ。

365:風と木の名無しさん
07/05/16 19:27:58 dYQAbXAe0
>>364
ああわかる。
でも顔に肉つきやすいだけで身体に余分な分はついてない感じ。
永遠に呪われていたいです。

366:風と木の名無しさん
07/05/16 19:45:31 a0z4SOyyO
>>364
なんなんだろうねwこの強力なフィルターは。
でも色気があるのは確かだ。あのエロさにあてられてしまうのかなw

367:風と木の名無しさん
07/05/16 19:45:40 Jv8g5IRO0
和紙を演じたのが二枚目俳優だったらこんなにハマってなかった悪寒。
和紙のキャラって生活感皆無なぶん、一歩間違えるとわざとらしさが鼻につく
もしくはクサすぎて笑える系に陥りかねないし。
中の人の地味だけど色っぽい特性との相乗効果で生まれた魅力も大きかったような希ガス。
あと素の中の人って結構隙だらけっぽそう…なとこもよかったw

368:風と木の名無しさん
07/05/16 19:54:40 j1/asjLz0
>>367
全行禿禿しく同意です

369:風と木の名無しさん
07/05/16 20:01:18 blxgZ46o0
この流れに便乗して
今日バックナンバーで頼んでたギャラクの9月号が届いた
ひょっとして禿げたかの事も少しは触れてるかも(撮影は入ってる頃のだから)ていう
賭けで買ったんだけどなかなか面白かった(残念ながら禿げたかネタはタイトルと写真が一枚だけだった)
表紙の写真がちょっとかわいい和紙?と思えなくもない

370:風と木の名無しさん
07/05/16 20:36:06 MlghnLzX0
和紙は大人気だなあw

ところでワシ好きの姐さん方は○×ワシの時って
攻視点で見てるんですか?それともワシ=受視点ですか?
なにもエチだけのこといってるんじゃなくてプラトニック萌えでもリリカル萌えでも
A×Bっていう公式は成立つと思うので質問してみますた。
(ワシ×○でもいいんですけど。)

ちなみに自分はワシ視点でみてますw
(つまり801作品は受視点で読んだり見たりしているってことですが・・・)
すんごくハゲタカにはまってる姐さん方が多そうなのでどんな視点で
SSとか読まれたり書かれたりしてるのかと興味があったので。
スレチっぽいのでうざかったらヌルーでヨロシク。該当スレに移動しますので。



371:風と木の名無しさん
07/05/16 20:46:28 IyWiOICs0
>>370
相手視点かなあと思います。亜蘭と二誌がとくに好きなんだけど
この2人って和紙が彼らを想う以上に和紙のことを思っているので
(自分設定)勝手に切ないじゃないか、どうしてくれるんだ和紙!
と和紙に怒ったりしていますw


372:風と木の名無しさん
07/05/16 20:50:46 wmbG+Kvm0
>>365
顔ばっかポチャっとして可愛いよねえ。
あの、耳の下あたりのほっぺのプクプクを触りたい~!
…と私が言うとスレ違いなので、司馬や亜蘭に触ってもらいたい~
(ニシはそういうイタズラやんなさそう)

373:風と木の名無しさん
07/05/16 20:59:39 MBvMsW1E0
サウナネタに亀だが、二誌はサウナに二時間閉じ込めても汗かかなそうなキガス。

>367
本当に、縛ってよし繋いで良し跪いて良し跪かれて良し、せめて攻められてよし、
泣いても怒っても眼を閉じても眼鏡でも良し。あとナンダー!!!1!きりがナス。

374:風と木の名無しさん
07/05/16 21:02:26 xC5cAvJL0
>>364
確かに自分も訳のわからない呪いをかけられてるっぽいw
たぶん、一日24時間、360°どの角度から見てもキレイな男よりも、
第一印象は平凡なのに、ふとした瞬間に突如としてキレイに見えたり
色っぽく見えたりするほうが、
ドキッとするというか、すごく萌えるんだよね~。

375:風と木の名無しさん
07/05/16 21:05:05 blxgZ46o0
>>367
和紙もそうだけど、志波二氏亜羅・・・誰が変わっても
私はこれ程萌えられなかったと思う。
特に二氏、変わってよかったと思ってる


376:風と木の名無しさん
07/05/16 21:18:44 EY46ZvQ00
和紙中の人自体、今まで大きくクローズアップされてこなかったから、
先入観なく「和紙」として萌えられるってのもあるかな。
インタブとか読むと隙がありそうで、でもその隙も作りかもしれない底の見えなさがある。
和紙中の存在自体が行間読ませる人みたい。そういうとこが和紙にドンピシャだった。
もちろん和紙だけじゃなく、どの役の方もこれぞ!っと燃えて萌えさせてもらったよ。


377:風と木の名無しさん
07/05/16 21:29:46 a0z4SOyyO
>>369
思った!>ちょっとかわいい和紙
和紙の姿じゃないのに、撮影中のためか和紙っぽさが出てる気がする。
プライベートの和紙みたいな?
特に目次のとこの写真、司馬のんに対して無言で何か訴えかけているときの目のようにに感じられる。
…重症です。

378:風と木の名無しさん
07/05/16 22:09:49 blxgZ46o0
>>377
>特に目次のとこの写真、
姐さん、同じ事考えてました!!
という事は、私も重症ですw

379:風と木の名無しさん
07/05/16 22:10:20 IyWiOICs0
>>374
姐さんすごく上手いこという、確かにずっといい男より和紙がいいなあ
ちなみに、二史の一番好きなショットは2話で街を彷徨っている時
の表情、志波は会長の所で自分の思いを吐露している時の表情
亜蘭は3話の入札の時に会議室のホワイトボードの前で数字と
にらめっこしている時

380:風と木の名無しさん
07/05/16 22:52:38 cSwptVri0
和紙のちょっとポッテリしてるところが好きだw

和紙がある程度の位置にまで辿り着いたにも関わらず
自分自身のキャパのその上を行こうともがいてるような姿に萌える。
もちろんその上もいけるんだけど、そうなる為には犠牲にするものも多過ぎなのに
そこまで考える事もしないあどけなさっていうか…。
支離滅裂でスマソ

381:380
07/05/16 23:05:31 cSwptVri0
本当に支離滅裂でした
スルーして下さい

382:風と木の名無しさん
07/05/16 23:25:30 MlghnLzX0
>>381
飛翔の家系に属するもの=ワシって感じですかね?
もっともっと高みを目指して。
そういう人って現実世界の幸福を掴み取るかいなを奪われていることが多いけれど
きっとそのこの世での幸福はシバが与えてくれることでしょう。

383:風と木の名無しさん
07/05/16 23:26:20 rfC0XQ7p0
>>380
いやわかる気しますよ~。
めっちゃ有能で余裕かましてるのにイッパイイッパイ感があるのがいい。
O空の件ももっとうまく立ち回れたはずなのにって思う。


384:風と木の名無しさん
07/05/16 23:41:44 MBvMsW1E0
>イッパイイッパイ感
和紙を突き動かしている元がそうさせているんでしょうね。

385:風と木の名無しさん
07/05/16 23:54:34 GNM32qXS0
>>イッパイイッパイ感
ミツバ時代の和紙と、ホラ医ズン以降の和紙
どっちが幸せなんだろうか。
幸せになることを捨てたんだろうか。

386:風と木の名無しさん
07/05/17 00:06:51 7mIMt5aL0
しやわせになることを捨てたとまではいかないけど
亡くなった人のことを考えると自分が幸せになることを躊躇してると思う
それにしても根本にある色褪せない「あどけなさ感」には心惹かれるなぁ

387:風と木の名無しさん
07/05/17 00:08:12 QHAbrl2z0
>>385
最終的にシバのプロポーズが待ってたわけだから和紙は幸せですよ!
本人は自分の幸せなんて諦めてたかもしれないけど。
本当、シバに幸せにして貰えよ!幸せになれよ!と思う。

でも、バンカー時代のミツマ担当をして親父さん手伝ってた頃も幸せは幸せだったと思うなー

388:風と木の名無しさん
07/05/17 00:13:39 H+QMn7Rs0
>>376
そう! まったく色がついてないって所がよかった。番宣で「主演 オオモソナヲ」と
きいたとき、うわっ無名だよチャレンジャーだよnhke-とか思ったもん(ごめん中の人)
だから1話みたとき感じた、いっぱいいっぱい感が、中の人が緊張してるのか
演技なのか判別つかなかったw
他板で書いたんだが、和紙中の人は静止画より断然、動画がいい。
目と表情の移ろいが凄くいい。その「揺らぎ」の表現が和紙という屈折キャラに
ぴったりはまったと思う。

>>370
カプによって変わります。アラワシならアラソ、ニシワシならワシ、ワシシバならワシ、シバワシは…
何だろう、ワシ幸せになってくれとか、良かったね~って涙を拭く。そんな感じ。


389:風と木の名無しさん
07/05/17 00:20:07 JFkztzAf0
801的な和紙って不幸体質と言うかやたらネガティブ思考の扱いしがちなんだけど
それは本編ドラマでちゃんと最後は救われるからなんだろうなあと思う
これがドラマでも超バッドエンドで終わってたらとてもじゃないがそれ以上可哀相な扱いは
出来ないっていうかしたくない。過去も未来も不幸なだけなんて救いが無さ過ぎる。

と言うわけで自分は幸福のカモネギ背負って現れたシバもすがー萌えますw

390:風と木の名無しさん
07/05/17 00:21:12 DmNZISLw0



391:風と木の名無しさん
07/05/17 00:28:50 CAd1rKar0
シバはルックスが儚げで憂いオーラ出てるんだけどシバ本人はとても人生に対して肯定的な匂いがするんだよなあ。
それが不思議。ニシはタナトスの狂気とか孕んでてそれが魅力なんだけどその逆みたいな感じかな?

>>389
確かに本編が原作アラソの代わりにシバが(ry・・みたいなだったらもう立ち直れない。
今書き込んだだけで苦しくなるし。。。

でもアメリカ時代はアラワシで幸福だったんじゃないかなあ。特にアラソは天国に昇るような心持だっただろうな。



392:風と木の名無しさん
07/05/17 01:45:02 TGFgHg2b0
>>388
>目と表情の移ろいが凄くいい
キャスティングが発表になった時nhke-のプロデューサーがまさにそう言ってた。
視線の動き一つで表情を変え演技できる人を選んだって。


393:風と木の名無しさん
07/05/17 02:04:20 V3vDj92t0
わざとらしい演技って嫌いなんだ。
チアキ様がじゃっかん民放ぽかったけど、シバもワシも過剰な演技がなくて、
かつ地味に表情豊かで見ていて安心できたなー。
亜欄は発音がイトカワユスでwww

394:風と木の名無しさん
07/05/17 02:22:23 nkfbSPN70
>>391人生に対して肯定的 禿同
和紙から見た志波は「善きもの」が人の形を取ってるんだとオモ。
そんな志波だから、和紙はその一言によって突き動かされたんだろうし。
和紙の執着ももっともだと感じる。


395:風と木の名無しさん
07/05/17 09:54:03 3qHCooC00



396:風と木の名無しさん
07/05/17 10:17:35 +mpoWVRX0
自分的には、和紙から見た芝は
保身とか偽善を体現していたように思ってた。
そもそも銀行ってのがそういうところなわけで
そこでエリート張ってうまくやってる芝は
資本の原理どころか資本主義の矛盾のカタマリじゃねーか、と。
で、再会して(=ドラマが始まって)からは
その芝の人間的再生も始まったんではなかろーか。

397:風と木の名無しさん
07/05/17 10:36:17 zJIKayjbO
>>396
土良間的にはってことでしょ?
>>389>>391>>394姐さんのは801的視点てことでは?>>389姐さんもそう書いてるけど


398:風と木の名無しさん
07/05/17 10:47:34 +mpoWVRX0
>>397
すいません。あくまで「自分的には」です。
妄想失礼しました・・・。

399:風と木の名無しさん
07/05/17 10:56:45 e5IuT5Po0
アラソ、柏餅食べたかな。和紙よりこういうのに細かくて、ちまきも食べてそうだ。
「アラソ…」(視線で「いい加減にしないと太るぞ」)
「マサシコ、ニポーン人なら食べないと。なぜ、柏の葉を使っているかシッテイマスカ?」
常識だ、と眉間にシワしつつも、レクチャーを一応大人しく聞く和紙。

夜は菖蒲湯用意してくれるアラソ。
「勝負とかけるとは、ニポンは言葉に繊細なところがイイデスネ」
「アラソ…」(私は風呂がハッパ臭いのはちょっと苦手だが)
とりあえず素直に入る和紙。

自脳内二人きりのアラワシは、アラソがニコニコで和紙が苦虫(でも素直)な図ばっかりだ。

400:風と木の名無しさん
07/05/17 12:34:20 yzySoSOP0
>>389
確かに不幸萌え~なんて痛ましくていえない<バッドエンド

あと、シバがカモネギで思ったんだけども
度重なる不幸に見舞われながらも、懸命に頑張るケナゲな主人公が
最後の最後、王子様が迎えに来て幸せになる話。って現代版シンデレラ?
…仲をとりもつ魔女は床たんか。鼻がぴったりだな(ゴメン床たん)

和紙は計算高いのに計算できないとこがあって、シタタカなのにイノセントなとこがある
上で「あどけなさ感」とあるけれども、そういう和紙の本質が
>394さんいう所の「善きもの」シバに共鳴してる気がする。
和紙の昏さが明シバに引力を感じてるとも思うんだけどね。

401:風と木の名無しさん
07/05/17 12:36:41 /jwvWa6c0



402:風と木の名無しさん
07/05/17 12:43:17 yOppy/i80
>>399
> 自脳内二人きりのアラワシは、アラソがニコニコで和紙が苦虫(でも素直)な図ばっかりだ。

わかるなあ。なんていうかツン素直?新しいカテゴリかw

403:風と木の名無しさん
07/05/17 12:45:36 M1SAvWeS0
>>400
そうそう、私も俄然ハッピーエンド派なもので
最後にしやわせになれる前提があるから、その間の不幸が萌えられる
というか困難な不幸を乗り越えたからこそ、ラストのしやわせが
より燦然と光り輝くというものです!

404:風と木の名無しさん
07/05/17 13:04:50 HlEdUEKA0
>>402
ツン素直wカワイイw
アバズレ乙女といい、新語が続々と生まれるなあ

405:風と木の名無しさん
07/05/17 13:50:46 UXRrvdNI0
>>402
ツン素直、ワロタw
確かに和紙って仕事じゃ絶対妥協しないし、冷徹な所もあるけど
プライベでは周りの人(勿論、ある程度懐に入れた人に限るが)の意見を結構素直に聞きそう。
ノベさんとか木寸田さんとかも含めて。

406:風と木の名無しさん
07/05/17 13:50:58 M1SAvWeS0
亜良和紙だと、互いに「かわいい所あるよな」と思っている感じがする

407:風と木の名無しさん
07/05/17 14:06:12 e5IuT5Po0
そんなアラソもときどきは和紙のツンを崩してみたくなって
ピザにやたらとタバスコふりかけてニコニコ差し出してみたりして。
ゥドゥハァッ!とむせる和紙(←素)を見てほくそ笑む。
ニコニコだけど裏がライト鬼畜なアラソとツン素直和紙って実は凸凹コンビだったのか。

408:風と木の名無しさん
07/05/17 14:09:12 h1h5V+mPO
プライベートでも亜蘭にツンして甘えてほしい。(ツン=甘えだと思うので)
そんな和紙を亜蘭はわかって甘やかしてあげるのがいいなー。

409:風と木の名無しさん
07/05/17 14:32:24 CAd1rKar0
ツン甘ワシはアラソがせっかくロマンティック&セクシーな気分でチッスしてきてwktkになってるのに
腹とかウエストをぷにって摘んで「あと3㌔痩せなきゃしてあげない」とかシレっと言えばいいなー。

410:風と木の名無しさん
07/05/17 14:34:50 e5IuT5Po0
>409
「マサヒコだってこのほっぺ(プニ」で、エンドレスつまみ愛

411:風と木の名無しさん
07/05/17 15:16:41 zPupsAPvO
シバワシだとシバがどこまでも余裕ありありで際限無く甘やかし放題なので
たまには年長者ぶりたい!場合はアラソかニシを相手にする

と、用途に応じて使い分けするそういうところはチャッカリしたたかなワシ

412:風と木の名無しさん
07/05/17 15:20:15 H5tDZ2XH0
>>396
あーでもわかる。しばのんも和紙と再会していろいろ言われたりたたきのめされたりして、
自分はこれでいいのかと疑問がふくれあがった結果が、日曜息子の横領リーク&退職、
そして企業再生家として☆川運輸で容赦ないコストカッターっぷりだと思うから。
しばのんが和紙を変えたように、和紙もしばのんを変えたんだね。

413:風と木の名無しさん
07/05/17 16:17:41 ma1SzQk60
お互いに影響しあって成長しあう。
まさに恋愛の理想形じゃないか!

すげー痛い影響しあいだったがなw

414:風と木の名無しさん
07/05/17 16:22:38 /jwvWa6c0



415:風と木の名無しさん
07/05/17 16:33:22 yzySoSOP0
>>410
「ウソ。ほんとはスキ。マサヒコのほっぺボクの好きなお餅みた(はむっ」

アラワシって一番一緒にいる時間長くて、あんまり言わなくても通じる
何がNGかも分かってる、気の置けない関係をつくってるんだろうなあ

416:風と木の名無しさん
07/05/17 17:18:35 ZXPNaKrnO
アラソに抱っこされてクルクル振り回される和紙が見たいお!

417:風と木の名無しさん
07/05/17 20:12:11 rvxiwT4I0
>>399
かわいい・・・アラソ桜餅も美味しいよ
アラソってなんでも美味しく食べてくれそうだから好きだ
アラソは和紙の核心に入りこむ事はできなかったかもしれないけど
和紙もアラソといたときは結構安らげたんではないかと勝手に思ってる
むしろ一番安らげたかも。志波や二誌だと結構ドキドキする

418:風と木の名無しさん
07/05/17 20:29:39 zJIKayjbO
シバワシも確かに安らげるんだろうけど6話終わった時点では、
ワシがシバを全身全霊で好き過ぎて尋常じゃない感じだから、
まだまだシバと一緒でもドキドキしすぎになるとオモ。
シバのダダモレ無償の愛を夢じゃないのかなとしばらく疑ったり、幸福で息が出来ない状態のワシみたいな。


419:風と木の名無しさん
07/05/17 20:32:22 88NCwhqh0
>417
わかるかも
アランと2人のシーンは快活で能弁だもんなー(仕事の話だけどさw

420:風と木の名無しさん
07/05/17 20:48:30 88NCwhqh0
伏せ忘れスマソ
アラソといえば1話のビデオ撮影のシーンの表情が印象的だった。
3話でクサカベさん見下ろした時とか、時々クールな(S寄りっぽい?)顔するね。

421:風と木の名無しさん
07/05/17 20:51:08 JFkztzAf0
アラワシは801的萌えは別にして見ると一番気の置けない間柄かな
若干歳の差があるからヌマシバの同期愛みたいな感じにはならないけど
シバワシはけっこうな歳の差カポーだしシバに対するワシの気持ちが
>>417の言うように尋常な気持ちじゃないから気楽な間柄ってわけではないね

クソー!一話~三話あたりを見返したいがTV壊れたから何にも見られない…

422:風と木の名無しさん
07/05/17 21:20:36 rvxiwT4I0
>>420
それ自分も思った。草河辺さんを見下ろしたときまもろSだった
あと、自分が最初に「?」って思ったのは2話の三デーの内部に
ついての会議をしている時、一瞬和紙の方(というか上座の方)
に視線を送る時になんかなげやりというかSっぽいなこいつって
表情をしてた。

423:風と木の名無しさん
07/05/17 21:46:08 XjLhJi4c0
>>402
>わかるなあ。なんていうかツン素直?新しいカテゴリかw

素直クールとはまた違うんでしょうか?

424:風と木の名無しさん
07/05/17 21:49:01 H5tDZ2XH0
>>418
一生ドキドキってのもいいかも。
和紙は自分ばっかり好きみたいでセツナスと思いつめてると
予期せぬ司馬の愛の大津波に流されてあぷあぷ溺れるがいいよ。

425:風と木の名無しさん
07/05/17 21:51:29 88NCwhqh0
>422
「誰が買うんダヨ」の直後くらいのやつかな…?

ああいう顔つきするやつが
和紙には素直~にビジネスのあれこれ教わってるわけかー。
けっこうツボがわかってきたかも(今更で恐縮ですが)。

426:風と木の名無しさん
07/05/17 21:53:50 BJdxJg4a0
個人的に甘甘ハッピーエンドでもなく、暗黒バッドエンドでもない
ビターエンドが好きなので、志波には天然ノンケでいてほしぃ。(和紙ゴメン)


427:風と木の名無しさん
07/05/17 21:56:53 yOppy/i80
>>423
和紙は熱い部分を必死に押し殺してる子だと思うので
クールよりツンかなーと。
あと外側ツンだけど中身は素直だからツン素直。
さっきてきとうに作った造語なので深く考えてなかったけどw

428:風と木の名無しさん
07/05/17 22:00:10 zJIKayjbO
ツン素直の方が乙女度が高い感じ?

429:風と木の名無しさん
07/05/17 22:03:26 JFkztzAf0
>>421の自分の書き込み、レス先間違えてた…>>418へでした。
今頃になって気が付くなんてマヌケだonz

ツン素直かあ、なるほど。
アラソやニシには通常はツンで時々素直なのかなやっぱり。
シバは…5話まではデレ無しでツーンばっかりだけど
6話リハビリ以降の怒涛のようなデレ素直っぷり見てると常時素直?

430:風と木の名無しさん
07/05/17 22:08:03 olytWtW00



431:風と木の名無しさん
07/05/17 22:08:31 M4nvIJ/k0
>>424
大好物だ、そういうのw
些細な事で惚れ直したりして、またまた好き度が上がってしまって
どんどん悶々するといいよ>和紙
けど多分同じくらい志波も惚れ直していると思われるけど、本人気がつかずw

432:風と木の名無しさん
07/05/17 22:15:49 XjLhJi4c0
和紙ってアバズレ乙女のイメージがあるくせに
司馬和紙・ニシワシ・アラ和紙のどの同棲生活の夜の生活を考えても
和紙が自分から求めるシーンが思いつかないのはなぜなんだろう
(たまにはあるのかもしれんが、普段は相手に求められるまま・・・って気がする)

433:風と木の名無しさん
07/05/17 22:18:59 S0qQKjM1O
ツンツンしてそうだけどクールにはなりきれてないよね、和紙は。
だからやっぱりツン素直だねw
ツンツンしてるから逆らうのかなーと思いきや言うことは聞くみたいな。
なんか猫っぽいな。

434:風と木の名無しさん
07/05/17 22:25:35 H5tDZ2XH0
>>431
> けど多分同じくらい志波も惚れ直していると思われるけど、本人気がつかずw

あ、なんか思い出してしまった。絵本の「ドンナニキミガスキダカアテテゴラン」だ。
でか兎が司馬でちび兎が和紙。

435:風と木の名無しさん
07/05/17 22:35:30 PY5AZq490
>>434
知らなかったのでググッた。
萌えたぜw姐さんありがとう。


436:風と木の名無しさん
07/05/17 22:36:19 UTu142rS0
司馬は床タンから和紙の真意を聞いて初めて和紙を見直した
(腐的にいうとスイッチ入っちゃった)ってかんじだと思い込んでたけど、
よく考えたら6話冒頭で和紙が撃たれたって聞いた時点で
けっこう尋常でない取り乱しっぷりだったことを思い出したので、
実は司馬も和紙のことそれなりに気にしてたんじゃないかとも考えるようになった。

それならそれで、
司馬は和紙が自分にゾッコンなのを知りつつ、惚れられたほうの強みで適当にあしらってたのが、
和紙が撃たれたって聞いて、失いかけて初めて気づくこの想い…
みたいなやつを妄想した。後悔はしていない。

437:風と木の名無しさん
07/05/17 22:36:42 CAd1rKar0
>>426
もうね、倒れるくらいシバは優しいよ。絶対に。でも慈父の如き愛なのねえ・・・その場合。
ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい。
そんなSS読んだら1週間MAXセツナスでご飯が喉を通らないだろうな(;´Д⊂)

>>432
>普段は相手に求められるまま=つまるところ菩薩受
でも、あのた/れ/ぱ/ん/だみたいなうるうるお目目で見つめられたら十分誘ってることになるとオモw

438:風と木の名無しさん
07/05/17 22:37:30 Bf/oxAwi0
>>425
ああいう時のアラソは結構クールなビジネスマンって感じだけど
3話で新聞にたたかれてブツブツいいながら和紙と帰ってきて
中野辺さんにフォローされてふてくされてソファーに座ってる
アラソを観るとまだ甘ちゃんだと思う
和紙がアラソを完全にスルーしているのも笑えるw

439:風と木の名無しさん
07/05/17 22:40:02 M4nvIJ/k0
>>432
二氏和紙だと、和紙が求める前に二氏がいただいてしまう
亜羅和紙だと、和紙が求める前に亜羅が察知して先に行動してしまう
志波和紙だと、和紙が乙女モードで志波に言い出せない
と私は推測している

440:風と木の名無しさん
07/05/17 22:55:59 M4nvIJ/k0
>>434
連投スマソ
私も知らなかったんでぐぐってみた
志波と和紙が痴話喧嘩しながらこんなやりとりしてそうで最高萌えますた!

441:風と木の名無しさん
07/05/17 22:56:39 gsMmxQbx0
>>417
結構いいコンビだったのにね

あんな別れ方になってしまって(とりあえず6話の時点でですが)
和紙も少しは胸を痛くしてくれているだろうか

なんかやること多すぎてあんまり思い出す時がないかも、と勝手
に思って涙する(暗い妄想だw)


442:風と木の名無しさん
07/05/17 22:58:41 b38oPhB10
>>437
> ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい。
この一文読んだだけで心臓バクバクしそうになった。どうしてくれようww

443:風と木の名無しさん
07/05/17 22:59:23 ksOL+7P10
流れぶったぎってスマン
時計のツチズンのCMにワッシーが出てるのは既出でしょうか。
めがねなしで、まるで米行き前のようでした(*´Д`)

444:風と木の名無しさん
07/05/17 23:02:23 XjLhJi4c0
>>437
>ワシは一度だけソファーで眠るシバの唇に触れるだけのキスを万感の思いをこめてすればいい

一度だけと決めたはずなのに、それ以降も眠る司馬を見るたびに
つい唇にキスしてしまうとか・・・やばいmyツボにはまったw

そんなんも萌えるが、自分の甘々な司馬和紙が好きな側の脳が考えたストーリーは
何かのきっかけでノンケだった司馬が和紙の知らぬところで目覚めてしまい、
ある日、いつものように眠っている(と見せかけ実は起きている)司馬に
キスをしてきた和紙を突然抱きしめ、そのままソファに組み敷いて(ry
・・・というものでした(*´Д`)

445:風と木の名無しさん
07/05/17 23:05:37 h1h5V+mPO
>>441
>和紙も少しは胸を痛くしてくれているだろうか


自分はものすごく痛くしてると思います。
完結時点から長いアラワシ妄想を続けていますが毎日楽しいです。

446:風と木の名無しさん
07/05/17 23:18:21 ux9dD9lU0
>>443
ずいぶんまえに本スレで既出
URLリンク(www.youtube.com)

447:風と木の名無しさん
07/05/17 23:21:02 eZju00U/0
>>432
やはり人によってイメージ違うなあ。
荒和紙と二氏和紙に関しては、
背広脱いで、ネクタイ解きながら相手の上に乗っかるイメージある。
時間を無駄にしないっつーか。

司馬に関しては、急に乙女化してしまうけど。

448:風と木の名無しさん
07/05/17 23:26:03 2hYOrru60



449:風と木の名無しさん
07/05/17 23:28:06 YlkfBhhF0
>>447
自分的アラワシがそれだ。
ストップウォッチでスタートする和紙津(嫌スレで書いたがw)ってくらいスポーツライクな関係。
ウエット感のない所が好きだ。

シバワシ乙女化で湿った感じも好き。

450:風と木の名無しさん
07/05/17 23:29:03 ksOL+7P10
>>446
>随分前 失礼シマスタorz

451:風と木の名無しさん
07/05/17 23:38:40 yOppy/i80
>>447
自分どっちもありだなー。
和紙が乗っかるスポーツライクだったりアラソが手を出したり。その時の妄想によって。
六話終了後のアラワシ密会は想像するとかなり湿った二人になってそれもまた良し。

452:風と木の名無しさん
07/05/18 00:00:05 u68/4jdD0
>438
そん時の台詞おもろくて好きだw
ノベさんも和紙も気持ちを押さえてるのに一人プンスカ怒ってて、
そこが自分の中でアラソのかわいらしさにつながっている(Sよりっぽいけど
鬼畜とかまではいかない感じ)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch