07/07/05 13:06:28 XVxon7Wz0
WEEDの元ネタになった歌ってタイトルを拝借したアルバムとは別だよね?
どっかにかいてある?FLOWERはかいてあったけど。
640:風と木の名無しさん
07/07/05 17:07:17 lyRj6PpD0
>>639
旧「WEED」のあとがきに川村かおりのアルバムより拝借って書いてあるよ。
641:風と木の名無しさん
07/07/05 17:16:14 lyRj6PpD0
ごめん。
エレカシの『かけだす男』+『悲しみの果て』が元ネタって、旧「WEED」のあとがきに書いてある。
642:風と木の名無しさん
07/07/05 23:54:16 XVxon7Wz0
>>641
ありがとう。
643:風と木の名無しさん
07/07/06 00:16:57 NVfQwtAD0
牛泥棒読了。
以下ネタバレ
ああいう和風のしっとりした雰囲気が好きなので大層萌えた。
いい感じに我侭お坊ちゃん攻×幸薄そうで強かで初心な受で
年下×年上で主従のスリーコンボに死ぬほど身悶えた。
で、桑葉萌え。
桑葉の挿絵が見たい。むしろ飼いたい。我が家に一匹欲しい。
まさか木原音瀬でマスコット萌えする日が来るとはおもわなんだ。
千枝さんにはホント幸せになってほしい……
今.市.子や緑/川/ゆ/きのように、
妖怪モノ連作として続いてくれたらいいのにな。
644:風と木の名無しさん
07/07/06 01:16:43 iBOe/Vno0
牛泥棒読了。
以下ネタバレ。
久々にものすごい萌えた。ストライクだった。
褌しないで待ってる徳馬のキュートな大胆さに身もだえした。
本編もよかったけど、笹魚がすっごくよかった!!
なんでか泣けたよ。切なくてあったかい気持ちになったよ。
原くんは良い恋人ができるといいなあ。切ないけど。
645:風と木の名無しさん
07/07/06 23:11:09 myQurg5v0
ヤフオクに出てる牛泥棒、600円代なんて見ると情けなくなる
本屋にいくらでも売ってる新刊を、そんな値段+送料で買うなんて
新刊で買えよ!と言いたい
646:風と木の名無しさん
07/07/06 23:22:03 Jg6tj2ok0
価値観は人それぞれ。
647:風と木の名無しさん
07/07/06 23:34:31 OUhYl17/0
そんなこと言ってると
出品者乙
とか言われるぞw
648:風と木の名無しさん
07/07/06 23:41:54 6WieUcRj0
と言うか、普通に不思議
600円+送料+振り込み手数料考えたら、定価で買う方が安くつくだろうし。
田舎住まいで近所の本屋にはBLは入らなくて
取り寄せるのは恥ずかしいしクレカ無いからkonozama使えないしとか…
いやそれにしてもなあ
649:風と木の名無しさん
07/07/06 23:50:07 LchuD33b0
発送方法、送金方法に融通が利くとか、書店までの足代が高くつくから
通販のが都合がいいが宅急便発送だと一人暮らしで夜中遅くまで
仕事なんて人だといつまでも受け取れない、メール便も事故多発地域で
嫌だから普通郵便とか冊子小包で受け取りたいとか考えられるのでは。
個人的にはすぐ書店で買える地域に住んでるからオクで買おうなんざ思わないが
オク使う人には、その人なりの事情もあるんでないの。
650:風と木の名無しさん
07/07/07 00:07:09 ZxdDzGMz0
ある程度は版元に還元しないとまた倒産→入手不能→高騰ってなるのにな。
ああ、出品する側はその方がいいのか。
651:風と木の名無しさん
07/07/07 01:18:54 IUvVvoX/0
スレチだけど、複数落札したら新刊購入より安くなるとか、
通販はいつ届くかわからないとか。
絶版本はすべてオクで買ったからとても詳しくなったよ。
652:風と木の名無しさん
07/07/07 04:48:56 7eauUZrL0
YAHOOトピの牛追い祭りに下着姿ってちょっとどっきりした
653:風と木の名無しさん
07/07/07 06:34:50 d9o4iW8F0
とても詳しくねえ
654:風と木の名無しさん
07/07/07 08:46:22 KUQi5x0l0
自分はやほじゃぱんが会社として好きでないので、儲けさせたくない。
どうしても他で手に入らない物だけやほだ。
好き作家の本を出してくれる出版社は儲けさせたいので新刊買いだ。
でもこんなこといちいち考えて本買う香具師は少ないだろうな。
655:風と木の名無しさん
07/07/07 11:55:22 r+nMFos20
少なくはないんじゃね。
買う時、出版社を儲けさせたいとまでは考えないけどさ。
656:風と木の名無しさん
07/07/07 13:37:00 5cbTiK990
ビブとか、木原さんは出してないがリーフとかの件があるから
手に入る本はできるだけ早く新刊で手に入れるようにしてる。
新刊の売り上げ如何で絶版本が新装版になるとかあると思うし。
出版社のためじゃなくて自分のためだな、これは。
657:風と木の名無しさん
07/07/07 13:44:15 72kZewewO
牛バレ
なんかもう、顔が微笑みの形になりっぱなしだ
なんて可愛いカポーだ畜生
牛が跳ぶとか「和風ファンタジーかあ…苦手」とか思ってたけど、
妖怪とか鬼とか、けったいな設定だったけど、
ちゃんと攻と受がラブラブで、愛情表現が読み手にちゃんと伝わってきてて、
だから珍しい設定も気にならなくて、むしろ「これだからありだな!」と思った
徳馬は健気で可愛いし、亮一郎も我が儘だけど根っこが素晴らしく素直だし
千枝は原のことすごく好きになってたんだろうなあ
なんか、今すぐ付き合うとかじゃなくても、それこそ40年経って
人生を連れ添っていったりとかもありかなあとか思った
読後感がいいってのはこういうことかなと思ったりした
658:風と木の名無しさん
07/07/07 19:57:41 a5LBQI+e0
>>654
自分は考えて買ってるよ。
ファンレターを出さないので出版社や好きな作家さんに、
こういう形でしか貢献できないしな。
出版社はあれだけど、作者にはもっと儲けさせてあげたい。
659:風と木の名無しさん
07/07/07 21:57:28 qGieXSKr0
まぁ、応援してる作家や作品は古本では買わないようにしてるな。
続いて欲しいから。
禿が嫌だからYahooで買わないようにとかはあんまり考えてないけど。
ミキダニ嫌いだけどポイント消化で楽天で買ってるし。
660:風と木の名無しさん
07/07/07 22:23:16 2j2UtPu60
好きな作家は新刊で買う。
「あの人の食卓におかずが一品増えますように…!」って祈ってる。
661:風と木の名無しさん
07/07/08 00:00:42 oAoCDBoc0
近所の本屋、そこそこ店は大きいのに、BL関連の本が少ない。
だから、「これ以上、売り場面積減らさないで!」って意味で、
恥ずかしいけど、何かのフェアしてる時以外は、そこで買ってる。
662:風と木の名無しさん
07/07/08 08:07:31 EwxBeqPT0
普通に新刊だろ・・・
中古などなにが付着しているか分からんからな
発売日に一番きれいな新刊を本屋で吟味するのがいいお
663:風と木の名無しさん
07/07/08 14:29:05 6oA1i+w30
話が変わるけど
7月にSASRAが出るけど、単行本の書き下ろしって、木原さんも書いたのかな?
SASRAのHP見たら、1・2の書き下ろしの内容は、
一つは、古代中国で美しくてけなげな攻めが、世をすねた受けを愛しまくる話、
もう一つは、ローマで逞しい漢な攻めが、高貴だけど脆い受けにメロメロになる
話ってあったけど、どうなんだろう。
けなげな攻めと性格悪そうな受けって、木原さんがよく書くよね。
中国編なのかなと気になる。
664:風と木の名無しさん
07/07/08 21:49:09 UrR9gx390
>>663
1、2巻の本編は木原さんが書いたのじゃなさそうだし、
たくさんの人に買ってもらうために書き下ろしは本編と別の人が書きそうだし、
その中国とローマとなら中国の方っぽいし、
そうな気がする。
665:風と木の名無しさん
07/07/09 14:40:25 B+TwJKsV0
木原歴、わずか一週間の者です。
「COLDシリーズ」「Don't Worry Mamaシリーズ」とブコフで105円で見つけ、まんまと購入いたしました。
「Don't Worry Mamaシリーズ」から読み始め楽しかったので、「COLDシリーズ」を読む前に
「嫌な奴」「こどもの瞳」「Rose garden」その他もろもろ揃えました。
「COLDシリーズ」を読んで泣き。
もともとショタ好きなので、箸休めだと「こどもの瞳」を読み、ヘコミ
坂井さんの挿絵で和もうと「嫌な奴」を読んで、さらにヘコミ
綺麗な御伽噺で口直しだと「Rose garden」を読んだら大泣きしました。
もう、胸の奥が痛くて痛くて・・・泣いて目も痛い・・
こんなBL・・知らなかった・・
「箱の中」と「檻の外」も買ってあるので、自分がどうなるか、手を出しかねてます。
うー・・・手ぬぐい用意しといといた方がいいですかね
666:風と木の名無しさん
07/07/09 15:32:16 QTa/nOCkO
>665さん
いらっしゃ~い!
木原さんの作品はライトなのからヘビーなのまで楽しめるからいいよね。
自分の場合、箱と檻の読後「いい本読んだなぁ」と思ったよ。
手ぬぐいは…あった方がいいかも?
667:風と木の名無しさん
07/07/09 23:50:20 UJ9fD1OQO
cold三部作は初読はけっこうサラっと読んだんだけど、二度目で涙腺緩んでしもた。結末を知ってて読むと辛いもんがあるね。
668:風と木の名無しさん
07/07/10 02:21:14 MrcbSfgo0
「COKD」2作目で、ふわふわ甘~くなって、なのに、3作目は激痛で、
これが木原マジックだって思ったよ。
669:風と木の名無しさん
07/07/10 05:19:07 VKiqmt8i0
一文字違うだけで、全然印象が違うな…w>COKD
なんの略語かとオモタよ
670:665
07/07/10 10:03:55 f1NKtYY3O
>>666
箱と檻の感想がどこを覗いてもいいので、勿体無くて読めない・・
ライトから入ったので、ヘビーな物に免疫がなくてずっしりと胸が痛いです。
>>668
まさにそのとおり!!でした
そうか・・マジックかぁ・・
今はPOLLINATIONに入りました。
出てくる人たちに不幸が無いように・・と祈るような気持ちで読み進んでます。
WEEDはまだよかった・・FLOWERがぁ・・
木原さんは人物描写がすばらしいですね
今まで読んでいた作家さんたちが霞んでしまってます
木原さんのあんまり痛みの無い作品はなんですか?
671:風と木の名無しさん
07/07/10 11:45:05 NSdREjHF0
>>670
木原さんから痛みを取ったら木原さんでなくなる!
672:風と木の名無しさん
07/07/10 11:55:34 FdnQzss/0
>>670
とりあえず、「牛泥棒」逝っとけw
673:風と木の名無しさん
07/07/10 16:18:57 35tXxFWM0
ちょっとした注文間違いから木原作品と出会った
初読は秘密
面白かったので次に吸血鬼読んだ
ハマってしまって箱檻その他、書店で買えるものは全部買った
作家のためになるべく新品で集めたいと思ってるけど
絶版多いね。新規読者には結構つらい・・・
ところで箱檻番外編のすすきのはらってオクで馬鹿高い値段になってるけど
あれがデフォルトなの?
674:風と木の名無しさん
07/07/10 16:29:31 Muc6NdXj0
>673
基本あんな感じ。
まぁ、出回ってる数が少なくて
手放す人も多くないからあんな感じかと。
675:風と木の名無しさん
07/07/10 16:29:52 FdnQzss/0
ほりーさんとこは読者に優しい感じがあるから、
すすきのはらも、当時応募した人がそろそろいいかと思う頃に
どこかで再録してくれるのではないかと期待してるんだけどな…
さすがに手に入れてすぐ誰もが見れるようになっちゃったんでは
手間暇かけて応募した分ちょっと嫌な気持ちになるだろうけどさ…
676:風と木の名無しさん
07/07/10 16:37:08 Muc6NdXj0
>675
でも再録予定は無いって応募要項のところにちゃんと書いてあったからなぁ。
677:風と木の名無しさん
07/07/10 18:14:10 j91t7GZb0
応募ページを、イヤイヤながら切り取った自分としては、
再録すんなら、切り取らなかったのにって思うYO
678:風と木の名無しさん
07/07/10 19:07:23 35tXxFWM0
673です。あれでデフォなのか。
でも箱檻の二人が好きなので懐と相談してみる
レスくれた姐さん㌧でした
すすき再録してくれるなら正直嬉しいけど
リアルタイムで追いかけてる人の気持ち考えたら、さすがにしてくれとは言えないなあ
自分が同じ立場だったら嫌な気持ちになるだろうし、限定ものだからと諦めもつく
だけど絶版はどうにかして出版社
679:風と木の名無しさん
07/07/10 21:37:53 sMpkEWvw0
>>678
ドーイ。
自分も比較的新規の読者だけど情温あたりは再販してほしいなあ。
まあ新刊の吸血鬼も楽しみなんだけどさ。
680:風と木の名無しさん
07/07/11 00:00:32 iL6GDGl+0
>>677
同意ではあるが、我が家の腐海に飲み込まれたら見つけられなさそうなので
新書サイズで欲しい気もする。
681:風と木の名無しさん
07/07/11 00:02:27 sMpkEWvw0
>>680
積荷を燃やしてー!
682:風と木の名無しさん
07/07/12 17:46:36 tQKRaape0
イーブクオフをなんとなく見てみたらビブロス版のフラワーがプレミア価格で売ってる!>1943円
ブクオフでプレミア価格なんてはじめてみた…そういうのってあるんだ…
683:風と木の名無しさん
07/07/12 19:12:49 XQCBEKnUO
へーブコフのくせにw
でもまあこれから新装版がカツカツ出るからプレミア価格とかあんまり関係ないよね
684:風と木の名無しさん
07/07/12 22:23:41 i2lW6P9+0
ついこないだまで、100円コーナーで売ってたくせにw
新装版も出た今更そんな事やってるとは本当に鈍いな>ブコフ
685:風と木の名無しさん
07/07/12 23:41:05 aCX34UVP0
昨日行ったブコフでノベルズ版の「恋愛時間」をゲットしたよ。
文庫版は持ってるけど嬉しい。
後は旧版の「セカンド・セレナーデ」だけだ。
686:風と木の名無しさん
07/07/12 23:51:40 62e1oiHA0
亀だが牛泥棒をようやく読んだ
靴を抱えて涙するシーンとか、けなげさに禿萌。
事前に牛が飛ぶとか聞いていたから、ちょっと腰が引けてたんだがこれはいいね
けなげ受けスキーになりそうだ
そして不覚にも桑葉萌え。この子欲しい!
687:風と木の名無しさん
07/07/13 20:32:19 0j+W5uz3O
本屋でSASRAを発見しパラ見してみるも
どれが木原さんかわからず新装版だけ買ってきたorz
判別出来た人っている?
688:風と木の名無しさん
07/07/13 21:27:52 sZSWP6yq0
雑誌掲載分は3巻が木原さんだから
1,2巻の書き下ろしのどちらか
な気がする
BK、リニューアルしてたんだね。検索引っかからなくて焦った…
689:風と木の名無しさん
07/07/14 01:03:38 Om6MqT7BO
本日!札幌のブコフで「恋愛時間」「LOOP」「情熱の温度」「さようなら、と君~」「甘い生活」ゲトした
手放した方、ネ申!!!
ありがとう(^0^)/
690:風と木の名無しさん
07/07/14 12:36:56 7RJPFD9S0
「あいのうた」って本は、表紙の短髪が攻ですか?
ネットでポチろうと思ったんだけど、どっちがどっちか、よくわからない…
691:風と木の名無しさん
07/07/14 16:00:56 X3cfQ/uy0
>690
うん。
表紙は左攻で右受。
692:風と木の名無しさん
07/07/14 22:19:20 sLd6pkOZ0
>>691
ありがとう
安心してポチってくる
693:風と木の名無しさん
07/07/15 00:24:36 OvHHyNh+0
美しいことは未読だけど痛くない話なの?
設定を見る限りほのぼのっぽいけど…
694:風と木の名無しさん
07/07/15 00:37:27 Ev/tvAsK0
殺伐とはしてないね。自分は攻がちょっと嫌だったなあ>「美しいこと」
「あのひと」や「恋について」の攻めとダブった。
いい人っぽいのだが、小心っつーか小ずるいっつーか、そういう器の小ささ故に
何気に受に対して酷いことしちゃってたみたいな。
695:風と木の名無しさん
07/07/15 00:42:31 OvHHyNh+0
>>694
殺伐は苦手なんで安心しました
冴えなくて小心な攻めってのはわりと好きなので楽しみ
さっきコミコミの予約コーナーみたら吸血鬼2が
8月23日発売になってたけど…決定なのかな
696:風と木の名無しさん
07/07/15 02:07:41 AIkY12/O0
・Unit Vanilla「SASRA」発売記念小冊子/全サ
本編の番外編を含めたスペシャル書き下ろし小説、秘密の話企画ページなど
↑4巻揃えて買えってことか…
697:風と木の名無しさん
07/07/15 12:57:58 mSdQdH8N0
COLDシリーズ新装版出てくれないかなぁ・・・。
Don't worry,mamaの新装版出したんだから
ついでに頼むよリブレ・・・。
698:風と木の名無しさん
07/07/16 00:01:29 AIkY12/O0
持ってない人には悪いが、
雑誌掲載されて、新書になってないのを先に頼みたい
「Don't worry,mama」の時に思ったが、
何で比較的に新しい作品を新装版で出すかな~?
「センチメンタル~」なんか出してくれると嬉しいのに
699:風と木の名無しさん
07/07/16 01:26:26 GLG6dUVcO
ようやっと裸族シリーズwを読み終えたー
書き下ろしネタばれがあるので一応改行
描写を見る限り、ユウヤはあと何年後かに「思いやり」とか「優しさ」とか「谷脇がすき」っていう気持ちがちゃんと分かる日がくるんだろうなあ
その際には是非ともうろたえるユウヤが見てみたい
きっと初めての気持ちwにオタオタ慌てて可愛いに違いない(´∀`*)
あとユウヤが金色の髪をナデナデしてる挿し絵にやたら萌えた
禿あがった
書き下ろしの墓参りだけど、傘もって現れたのって松本かと思ってたw
そこまでファンタジーじゃなかったか木原作品…
700:風と木の名無しさん
07/07/17 00:27:10 ydBlBSc90
>>699
ちょっと財政難で「POLLINATION」は買わないつもりだったんだけど、
書き下ろしにそんなシーンがあるなら、買わねば。
それにしても、出版社に乗せられてるよな~
701:風と木の名無しさん
07/07/17 08:12:40 Lmu+bujb0
ちょいネタ晴れ?
>>699
自分もそうあって欲しいよ。
こういう、一緒にいてあげる~ってのが「好き」って言うような気持ちなのかな、とか。
まぁでも本当の理解は無理な気がする。
なのでオタオタは無いと思うな~病状的にみて。
でも「好き」という事をそういう事、で「納得」はすると思う。
自分の中で決着するっつーか。
どういった意味でも谷脇の側にいてあげる、って思ってくれたのがうれしいよ。
相変わらずユウヤは可愛いし。
パラが一番好きな作品なんで、ほんと書き下ろしがうれしかった。
もうちょっと見たかったけど・・・
これが出て、本当にこのシリーズは終わりなんだな、と思ったら
悲しくなっちゃった。
読者の勝手なんだけどさ。
もっと続きとか書いて欲しいとか思ってたから。
702:風と木の名無しさん
07/07/17 11:14:25 aTfrC8oN0
書き下ろしがついてんのか・・・買わねば
この調子で嫌な奴を書き下ろし付きで出して欲しいものだ
703:風と木の名無しさん
07/07/17 13:23:25 bWv/RD9Q0
流れを切ってしまいますが、質問してもいいでしょうか?
最近「FLOWER」を読んだんですが、
WEEDの短編についてあとがきに書いてあった
「何だこれ、と思った方~」とか「死人は生き返りこんなところで~」とかって何のことですか?
単に消える予定だったのを収録したということなのか、
それとも雑誌に載った時は展開が違ったのか気になってます。
704:風と木の名無しさん
07/07/18 01:09:28 QLuc5OKS0
>703
>>130
>>131
705:風と木の名無しさん
07/07/18 12:21:27 Z1xPYiST0
あとがきネタばれ?かも知れないから改行。
次は新作でるって書いてたけど、なにがでるんだろう?
もう一本考えてると言うMamaかな?
個人的には「恋の片道切符」希望。
ラブラブなのが読みたいよ
706:風と木の名無しさん
07/07/18 14:28:04 qEyHNu6xO
薔薇色の人生とかもはやく単行本にならないかなあ
707:風と木の名無しさん
07/07/18 14:43:40 Hg01FfbD0
個人的にはMUNDANE HURTを書き下ろしつきで単行本化して欲しいんだぜ?
多分絶対ミリ。ホリーが拾ってくれない限りミリ。
708:風と木の名無しさん
07/07/18 18:32:53 3bJ6M4Iz0
ホリーは拾いたがってるだろうけど、リブが手放さないだろうなあ。
出す気なし、増刷する気なしな分はさっさと手放しやがれ。
709:風と木の名無しさん
07/07/18 18:38:55 Hg01FfbD0
著作権は3年以上経ってるんなら他に持っていけるみたいだけど>法律上
木原さんもリブとのお付き合いとかで色々あるんだろうしなぁ…
710:風と木の名無しさん
07/07/18 18:40:54 jdagk7BZ0
>>704
ありがとうございました!
過去レス見ずに質問してすみませんでした。
711:風と木の名無しさん
07/07/18 20:24:23 cj46ri9Z0
MUNDANE HURT、いいよね。是非書き下ろしつきで読みたいよ。
あともういっちょ、絶対無理だと思うけどレザナンス。
何かの単行本でページがあいたら、こそっと収録してくんないかなぁ。
712:風と木の名無しさん
07/07/18 20:41:13 Hg01FfbD0
レザナンスは携帯で読めるし、続きがまず無理そうな内容だから
単行本は難しそうだよね…
713:風と木の名無しさん
07/07/18 20:48:14 x5GyMbcgO
レザナンスはなぁ…
あんな胸糞悪い話は別にイラネw
収録するスペースがあるなら何か甘い書き下ろしがいいや
714:風と木の名無しさん
07/07/18 22:20:22 fsv9q78Q0
MUNDANE HURTってやっぱりリブに権利が移ってるの?
715:風と木の名無しさん
07/07/18 22:24:46 Hg01FfbD0
>714
リブがわざわざ契約書なんて交わしているとは思えないから正式には移ってはいないんじゃないか?
ただ、リブが権利を持っていると思っているのが(多分)問題な訳で…
716:風と木の名無しさん
07/07/18 22:50:12 9ekQxg8N0
でもMUNDANE HURT って結構後味悪くない?
気持ちの通じてなさが読んでて辛かった・・・
717:風と木の名無しさん
07/07/19 10:50:27 q5MD7FE+0
MUNDANE HURT は母親のあれこれがすごく後味悪かった
これだけは受け付けないなと思ったよ
木原さんはすごく好きな作家だし、HOMEや裸んぼはオッケー
だけど、これはだめだったな
718:風と木の名無しさん
07/07/19 14:35:01 mf1U0Ftp0
MUNDANE HURTもレザナンスも後味悪かったなあー。
だからこそ単行本化の際の書き下ろしで、甘々とまではいかずともその後の話が読みたい。
木原さんだからさらにどん底に突き落とされる可能性もあるがw
719:風と木の名無しさん
07/07/19 15:13:50 bC4BPWhN0
MUNDANE HURTは、あれから二人がどうなったか知りたいな。
じゃあ癒されない読後感というので、
CHANGE ITと、CURSEとFRAGILEの三本立てを一冊に。
720:風と木の名無しさん
07/07/19 15:23:11 CFGvl9B80
豚切り
エロとじやっと読んだ。
よさげな感想が多かったから勝手に甘甘な話だと思ってたけど……。
エロ とじだったんだよな。
予想と大分違ったんでちょいがっかり。
恋の片道切符みないな話が読みたいよー。
721:風と木の名無しさん
07/07/19 18:35:54 tqAZdMUfO
携帯から失礼します。質問させてください。
裸族三部作の谷脇はムカつくドキュキャラだそうですが、きちんと作中で因果応報になっているのでしようか。
己の為したドキュ行為以上のしっぺ返しに七転八倒悶絶号泣、こちら(読者)の溜飲が下がるような描写はありますか?
購入しようか迷っているので、上記について是非とも御教示ください。
722:風と木の名無しさん
07/07/19 18:45:39 Vsyynrof0
>721
うーん……微妙?
そこそこしっぺ返しはあるけど、自分がやったこと以上は返ってきてないような?
谷脇はパラで苦労してるけどフラワーの松本はひたすら可哀想だとは思う。
723:風と木の名無しさん
07/07/19 19:44:00 Sw97vkK00
721が期待しているようなしっぺ返しはないと思うが
2作目で谷脇最悪!と思っていたのに
3作目を読んだら谷脇好きになったていう人も多いので試しに読んでみては?
かくいう自分は木原作品の攻めで谷脇が一番好きだ…
724:風と木の名無しさん
07/07/19 20:27:03 IUfAk7w+0
>>723
私も・・・
木原作品では谷脇が好きだ。
つか谷脇とユウヤのカップリングが好きだわ。
果てしなくどうしようもないダメ男でも。
725:風と木の名無しさん
07/07/19 20:52:54 uUEp9f990
私はダメだ・・・
死んだ松本を思うとどうしても谷脇好きになれない
まぁ松本は自殺とかじゃなく病気だからどうしようもなかったんだろうけどさ・・・
726:風と木の名無しさん
07/07/19 21:09:45 NJZFy4JvO
最初から「松本は亡くなって、ユウヤが谷脇の相手」と知っていたから松本にはあまり感情移入せずによむことができた
リアルタイムで読んでたら自分も>>725みたいな感想だったと思うなあ
って全然参考にならない話だったねゴメンヨ
727:風と木の名無しさん
07/07/19 21:11:27 NJZFy4JvO
つけたし
リアルタイムってのは登場のことね
728:風と木の名無しさん
07/07/19 23:13:11 tqAZdMUfO
>722さん、>723さん。レスありがとうございます。
最初の質問では携帯故つい説明をはしょってしまい分かりづらくなりました。すいません。
つまり、作中にDQN攻めDQN受けなキャラが出るのは構わないのですが、因果応報して(相手への)懺悔と贖罪の日々が
最低でも5P以上(多ければ多いほど良し)は描写されていないと「相手(キャラ)が許しても私は許さん!」みたいな鬱憤が溜まるので、
そこんとこ気になって気になってどーにも踏ん切りつかなかったのです。迷ってるうちにまた在庫切れしそうだし。
でもそのへんに拘りあるとどうやら微妙そうですね…。特に2作目の受さんのことを思うと迷います…。
せっかくご指南頂いたのに煮え切らなくて恐縮です。暫し再考してみます。
729:風と木の名無しさん
07/07/19 23:24:31 Vsyynrof0
>728
もうちょっと改行入れてくれると読みやすい。
そしてまぁ、谷脇はかなり後悔はしてると思うよ。パラ読むと。
フラワーでも自分では気づいていなくてもかなり後悔とかはしてたと思う>ラスト
あんまりまとめてグダグダと後悔とかそういう描写は無いのだが
普通に地味にかなり後悔してはいるんだろうなというのは伝わってくる感じ。
でもひどい目にあってるかと言うとそれほどとしか言うしかない。
谷脇はあんまり人の事を思いやれない&自分の気持ちに対してもかなり鈍いのが悲劇的なキャラなんだと思う。
730:風と木の名無しさん
07/07/19 23:31:24 MCFS2kBU0
ある意味かわいそうな奴だよね>谷脇
だがそこがいい
731:風と木の名無しさん
07/07/20 00:04:56 tqAZdMUfO
>>724-729さん、補足レス頂きありがとうございます。
木原さんはデブ本を読んだ時に、コメディ調でありながら
生臭いまでにリアル感溢れる描写をされる作家さんな印象を持ちまして。(←貶してる訳ではないです)
リアル感満載だからこそ、ドシリアス作品だとどーなってしまうんだ!とつい身構えてしまうのですね。
ぶっちゃけ私のようなBLに対し主に「癒しと笑い(とエロw)」を求める輩に裸シリーズ及び係累のイタイ作品群は無謀でしょうか?
「こどもの瞳」が一番好きですし。(これの後日談が読みたかった)
732:風と木の名無しさん
07/07/20 00:06:50 xQq0pPTo0
>>728
5ページ以上ってww
直接の文字として書かれなくても
行間を読むだけでパラの谷脇は松本に対してかなり後悔してると自分は感じたよ
特にパラ書き下ろし分の谷脇は切なすぎてたまらない
あの話を読めただけで木原さんGJ新装版ありがとうと声を大にして言いたい
正直パラで受といたしてる最中の最初の呼び方は
「谷脇のバカバカうんこ!」と思ったけど
点滴中に若宮と話してる谷脇のシーンまで読んでたら谷脇が愛しくなってた
松本もかわいそうだけど谷脇も別の意味でかわいそうな奴だったんだよねと思ったら
攻めで一番好きなキャラになってしまった
733:風と木の名無しさん
07/07/20 00:19:43 GdUQwj8+O
>>724-729さん、補足レス頂きありがとうございます。
改行の不手際すいませんでした。
書き込もうとチマチマ打ったレスを誤操作で消失したので大幅にはしょって。
「こどもの瞳」が大好きで他作品も気にはなるのですが、
BLに主に求めるのは「癒しと笑い(とエロw)」な私には
裸シリーズ及び係累のイタイ作品群はスルーが推奨でしょうか?
734:風と木の名無しさん
07/07/20 00:28:46 GdUQwj8+O
ID変わってますが731、733は私です。
結果的に重複してしまい失礼しました。
携帯なんかキライだ…
735:風と木の名無しさん
07/07/20 00:39:35 LAdlXrvj0
私も谷脇が一番好きかな。
BLに出てくる傲慢鬼畜攻めって、身分や職業や財産や美貌など
わかりやすい属性を鼻にかけてるパターンが多い気がするけど
谷脇はナチュラルボーン傲慢なところがむしろ痛快だった。
木原さんお得意の、頭のネジが足りない人の一種なんだろうな。
読後感が一番悪かったのは「恋について」だった。
笹川のウザさがリアルで、読んでて疲れた…
736:風と木の名無しさん
07/07/20 00:47:21 LZLytori0
>733
>BLに主に求めるのは「癒しと笑い(とエロw)」な私には
>裸シリーズ及び係累のイタイ作品群はスルーが推奨でしょうか?
そんなの知らん。この板に出入りできる年齢なら自分で判断してくれ。
読みたいなら読めばいい。読みたくないなら読まなければいい。
しかし谷脇は谷脇で好きだが、谷脇はちょいと受け読みたいなぁ…
そして木原さんの攻めは吉川とか喜多川とか文和とかの年下健気攻めが大好きだ。
岡田も好きだが微妙に何考えてるかわかんない人だよねと思ってるw
737:風と木の名無しさん
07/07/20 01:13:16 m2GcwzeC0
リブレの掲示板見てきたら、木原さんのオール書き下ろしの新刊が出る予定みたいだ。
「吸血鬼と愉快な仲間たち2」も出るし、10月には「美しいこと」も出るし、嬉しいなあ。
738:風と木の名無しさん
07/07/20 02:32:14 m5yoXSbsO
近くのだらけに初めて行った。
そしたら木原コーナーがあってびっくり。しかも高額。
他の地域もこうなのかな?木原さんって凄いんだな、と改めて。
MUNDUIN HEARTが3冊セットで3500円なんだぜ。
財政難だから不埒な考えが一瞬浮かんだw
739:風と木の名無しさん
07/07/20 02:40:38 pEQTFoIy0
MUNDANE HURTは前後編なのに、なんで3冊セット?
740:風と木の名無しさん
07/07/20 09:35:54 2cumfdEm0
ブログに書いてる人いたんんだけど
次の新刊、挿絵がよしながふみらしい。
好き作家なんで楽しみだ…なんか痛そうな気もするけど
741:風と木の名無しさん
07/07/20 10:49:15 TDFdFY2t0
漫画は好きだけど、挿絵としては微妙…
742:風と木の名無しさん
07/07/20 12:19:20 tHcjWgPD0
よしながさんすごい苦手なんだけど・・・orz
743:風と木の名無しさん
07/07/20 13:33:42 5mtBsvukO
よしながふみの挿し絵でどんな内容なのか気になる。
744:風と木の名無しさん
07/07/20 15:19:23 f6JJ7ADn0
書き下ろしもうれしいけど
ビブの雑誌掲載、結構たまってるだろー
そっちもそろそろ単行本化して欲しい…
今年は無理かな…
745:風と木の名無しさん
07/07/20 16:41:45 vtfLrWDS0
トン切りスマソ、ガイシュツじゃないと思うんだが、
なにげに7&Yで検索かけてみたら蒼竜社から9月に
ergo Vol.1 ~木原音瀬セレクション~ (仮)
URLリンク(www.7andy.jp)
なるものが出るらしい。一体どうなるんだろう…。
746:風と木の名無しさん
07/07/20 16:59:46 LZLytori0
えええええ?何じゃこりゃー!
ホリーも不思議なものだすなぁ…
747:風と木の名無しさん
07/07/20 17:01:53 0xQr6+6y0
ないないありえない
需要があるとどうやったら思えるんだ
748:風と木の名無しさん
07/07/20 17:02:56 LaEtbXF+0
チャレンジ精神だけは買う
期待は全くしないが
749:風と木の名無しさん
07/07/20 17:06:42 LZLytori0
まぁとりあえずさようなら~の漫画は掲載されるのかな?とおもた。
まだ買うかどうかはわからないが番外編的な小ネタを木原さんが原作とか原案として出して
それが漫画化されているんなら間違いなく買う。
750:風と木の名無しさん
07/07/20 17:22:09 vtfLrWDS0
多分だけど、「漫画家次第」とか「漫画家の視点におまかせします」ってあるから
木原さんはノータッチなんじゃないかね。
しかも「次第によっては漫画家視点の別バージョンストーリーが読めるかも?」って
ようするにパロディってことかな。
以前深井さんが「さよなら~」の漫画描いたけど、あんな風に原作に忠実ならともかく
漫画家オリジナルストーリーだったら要らないなあ。
出たらとりあえず儲魂で買うと思うけど、漫画家のラインナップとかどうなるんだろう…。
751:風と木の名無しさん
07/07/20 18:21:27 bBceAccq0
Vol.1 ってなってるけど、ホリーだから、
もしVol.2 が出るとしたら、やっぱり木原さんで出るんだよな~
752:風と木の名無しさん
07/07/20 19:05:00 0x8/EcCZ0
木原さん知らない深井さんのファンがあの漫画読んでも、
原作があるって気がつかないほどいつもの深井さんだったよな。
ああいうのなら読みたい。
753:風と木の名無しさん
07/07/20 19:25:43 HHC8sEY90
木原さんの意思はどうなっているんだろう
権利は出版社だから、たとえ嫌でも出ちゃうのかなあ
それとも木原さんもノリノリなのかな
漫画家に任せるとのことだけど、
それで原作ぶち壊しになる可能性の方が大きいような気がする…
初めて蒼竜社に反感を抱いた
754:風と木の名無しさん
07/07/20 19:29:47 e1pXtCDt0
自分は結構たのしみかも
755:風と木の名無しさん
07/07/20 20:04:56 W8PNMC1n0
同人の商業アンソロのようなノリで木原さんアンソロをやるのか
完全にそういうもの、と割り切れば面白そうだけど
身内だけの馬鹿騒ぎにならなければいいなあ
それだけ不安だけど、あとは楽しみだ
756:風と木の名無しさん
07/07/20 21:39:26 V813vvmVO
漫画家視点で~のくだりの件
木原さんの手が完全に離れ、キャラを借りた漫画家の思考作品になるのなら、正直同人誌でこっそり出して下さいと思う…
が、もう決定したことなので潔く買うw
買えない値段じゃないしね
木原テンテへのお布施だと思って
757:風と木の名無しさん
07/07/20 21:47:26 V813vvmVO
…と思ったけどモヤモヤするからもう一回パピコw
例え気に入らない展開でも発表されちゃったらそれが公式なんだよねえ
酷い展開でもそれが原作者発表なら受け入れられるんだけどな
漫画家独断漫画ってもはや二次に近いし
758:風と木の名無しさん
07/07/20 22:08:51 HHC8sEY90
>>756
つか木原さんだけにお金が入るわけではないよね
描いた漫画家にも原稿料が入るわけで
面白くもないものにお布施したくない
759:風と木の名無しさん
07/07/20 22:54:04 PGN5lUfW0
まあ今の段階ではどうにも。
顔ぶれ次第かなあ。
760:風と木の名無しさん
07/07/20 23:58:55 QS/J399a0
自分はかなり楽しみだ~まるで闇鍋。
コノハラノベルズも凄いことするなと思ったけど、
ホリーは本当にチャレンジャーだ。
761:風と木の名無しさん
07/07/21 00:16:34 Qq076O7o0
こう言う本を出すって事は、出すネタが尽きたって事か?
アイスが済んだら、ビブロスに雑誌掲載された分を出してくれるかもと、
期待していたが、無理かも…
762:風と木の名無しさん
07/07/21 00:47:47 nkZNEx4O0
漫画が読みたいんじゃなくて
木原さんの小説が読みたいだけなんだけどなー。
763:風と木の名無しさん
07/07/21 00:49:59 54iWlrmNO
美しいことでアイス分出尽くしちゃったもんねー。
まさかこう来るとは思わなんだ。
とりあえず公式とは考えずに、二次として楽しむか・・・。
764:風と木の名無しさん
07/07/21 01:08:53 +r7GzcCC0
いきなりよく知らん漫画家さんが出てきたら嫌だけど
深井さんみたいに、その当時挿絵を担当してた人達がやってくれるなら、期待する。
嫌な奴は国枝さん、情温はユギさん、センチメンタル~は鳥人さんだったりだと
めちゃくちゃ豪華だと思う。
木原さん挿絵に比較的恵まれてると思うし、
個人的に上記の人とかは漫画もすごく好きだ。
765:風と木の名無しさん
07/07/21 01:15:30 nT3r2You0
いろんなところの未収録作品をみっしり収録、とかなら、完全予約限定・一冊
一万円、とかでも買うのになぁ。
商売の仕方を間違っているとしか思えん・・・
766:風と木の名無しさん
07/07/21 01:21:35 J7Dl/MRd0
>>765
同人初出のシリーズの再録以外は、
最初に載った会社と今もつき合いがあれば
他社に持っていくのはほぼ不可能じゃないかと思う。
売れるのがわかってる本ならどこの会社だって出したい。
似たような理由で、色んな会社で出てるレーターのイラスト集が
売れっ子で出したくてもなかなか出せないと聞いたことがある。
そういう意味では、リブの商売の仕方がわからん。
人気のない作家じゃないだろうに、原稿ストックしすぎじゃね?
767:風と木の名無しさん
07/07/21 01:40:46 Qq076O7o0
>>764
ホリーから出た本だけじゃないかと予想してみる
768:風と木の名無しさん
07/07/21 04:00:03 hpUMsNmD0
なんか骨までしゃぶろうとしてる感じがするのは漏れだけか・・・?>ホリー
769:風と木の名無しさん
07/07/21 04:19:22 CsnoCl0w0
別にそんな風には感じない。失敗すんじゃね?みたいには思うけど
売れるかどうかは微妙だ。あんま買いたいとは思わないもん。
木原作品の同人誌買うような気分。
770:風と木の名無しさん
07/07/21 06:27:08 +XZpipr70
せっかくの新情報なのに、ここの住人の期待のしなさっぷりが凄いねw
まあ自分も似たテンションだけど。
ホリーから出るってことは、恐らく木原さんも発行を了承しているんだと思うけど
公認というよりは何となく黙認なイメージがするのはなんでだろ。
>>769の木原作品同人誌ってのは同意。
まあ、>>764みたいな形もないとはいえないし、ひとまず様子見。
771:風と木の名無しさん
07/07/21 06:46:27 7kb2R2unO
うーんとりあえずさようなら~の漫画載せてくれるなら買い
漫画になってると聞いてずっと読みたかった
しかしデアプラかどっかのコラボ内容にもよるのかな
あっちは完全新作なんだろうか
772:風と木の名無しさん
07/07/21 10:39:14 eROWKvpp0
単に木原さんファン以外の、漫画作家の固定が買うんじゃない?
で、その漫画作家の読み手が、小説にも手を出してくれればウマーってところだと思う。
新規の読み手入れる為のプランとしては有りだと思うが。
いいか悪いかはわかんないけど。
773:風と木の名無しさん
07/07/21 11:07:49 8oaHQdoc0
てかホリーは何故木原さん以外出さないんだろう?
木原さん一人でホリー支えてるっていうのは
木原さんに重荷になるんじゃないかと思うことがある。
本出すペース早いし。
774:風と木の名無しさん
07/07/21 11:35:14 wNrmN7zQ0
漫画はやっぱりホリーだけの作品になるのかな
「こどもの瞳」とか「黄色いダイヤモンド」の漫画を書いてもらって
木原さんがそれに触発されて続き(・∀・)ウマーって展開にならんかなと期待しているのだが
775:風と木の名無しさん
07/07/21 13:15:16 AC/dUSOr0
>>745
売れると思って~!売れると思って~!
776:風と木の名無しさん
07/07/21 16:06:12 3Ujw4iQw0
>>773
ハゲド。
評判のイクナイ編集さんだったし、他についてく人いなかったのかな…と邪推。
777:風と木の名無しさん
07/07/21 16:22:36 /MamJ2LD0
>773
評判いくなくても木原さんにはいい編集なんじゃない?
じゃなきゃこんな個人レーベル状態はありえない
778:777
07/07/21 16:23:36 /MamJ2LD0
ごめんレスアンカまちがえた
>776
でした
779:風と木の名無しさん
07/07/21 17:38:35 ro8yvPaQ0
>>777
その編集、木原ファンってどこかで見た。
元アイスの人なんだよね?
780:風と木の名無しさん
07/07/21 18:39:07 NuC7FkDq0
支えるって一定の売り上げがわかってる作家の本だけ出すのが一番無駄がないじゃん
皆が同人誌買うわけじゃないんだからファンにとっても良い編集では
読みたかった作品が単行本で読めた
木原さんがぶっ倒れたわけじゃなし
無理を強要されてる様子が見えるわけじゃなし
重荷とか勝手に妄想して何がしたいんだ
781:風と木の名無しさん
07/07/21 18:40:54 qnHT33qaO
漫画って文庫の人?それとも新書の人?絶版は文庫で揃えたから新書の絵師で描かれると違和感があるな
782:風と木の名無しさん
07/07/21 20:41:43 HLuMrQkL0
木原さんて挿絵に自分の好きなマンガ家さん持ってきてるみたいだし、
この企画もノリノリじゃないかと思うんだが……。
なんとなく。
783:風と木の名無しさん
07/07/21 20:53:05 7YTEmQ8b0
西崎さんを引っ張り出してくれるなら3冊買う。
784:風と木の名無しさん
07/07/21 20:58:46 LqkfQ26A0
BBN9月の注文書に木原音瀬「シンプルライフ(仮)」本屋さん情報
よしなが挿絵はこれ?、もしかして「ハッピーライフ」?
785:風と木の名無しさん
07/07/21 21:04:44 Xp6Y9ESB0
もしかしたらハッピーライフかもね。
個人的には片岡さんの絵の方が好きだが
もしよしながさんがあの話のイラスト書くなら攻めをかなり汚らしく描いてくれそうだw
そして今ハッピーライフの攻めは薔薇色の生活の攻めにちょっと似てる事にはじめて気づいた。
786:風と木の名無しさん
07/07/21 22:34:26 NaXUABIH0
>785
薔薇色の人生、甘い生活どっちだ?
787:風と木の名無しさん
07/07/21 22:40:09 Xp6Y9ESB0
>786
木綿。薔薇色の人生でおk
788:風と木の名無しさん
07/07/22 00:05:23 2TfK/amT0
>>784
でもリブの掲示板には「オール書き下ろしBBN」ってあったから
「ハッピーライフ」とは違うんじゃないかなあ。
789:風と木の名無しさん
07/07/22 00:43:28 PgNH51vE0
じゃあ違うね
ハッピーライフはまだくっついてはなかったよね。
深呼吸の続きが早く読みたい…
790:風と木の名無しさん
07/07/22 22:33:44 sSouc6/l0
同人誌の…なんてったっけ、、、えーと、、、
サマーソルジャーだっけ?
あれすごい好きなので単行本にして欲しい。
もちろん続編付きで。
791:風と木の名無しさん
07/07/23 10:03:38 8xbKCzMu0
サマーソルジャーを単行本で出すとなったらHOMEとの矛盾点をなんとかせねばなるまい
いっそ名前を変えてまったくの別物としてだせばいけそうだが
792:風と木の名無しさん
07/07/23 10:15:17 e5uMpoED0
サマソルいいよね
キャラもズレあるし別物で名前変えればいいと思う
793:風と木の名無しさん
07/07/23 15:19:05 mxAHps8A0
SASRA1の書き下ろし(中国の話)木原さんかな?
794:風と木の名無しさん
07/07/23 15:26:07 jXRegYbI0
>>793
自分の中の木原センサーが作動しました。(とか言って違ってたら恥ずかしい…)
795:風と木の名無しさん
07/07/23 15:55:10 mxAHps8A0
紅蓮の性格が木原さんっぽいよね
796:風と木の名無しさん
07/07/23 18:16:41 vJLAGOdW0
やっぱり?
自分もそんな気がしてならない。
…ここにきてかなり自信を深めた。
797:風と木の名無しさん
07/07/23 20:46:44 LIn7IxEp0
普通に中国の話が木原さんかと思ってた。
受けの性格もそうだけど、他の登場人物は皆美形でキラキラしてるのに
一人だけ美形でないっぽいとことかw
798:風と木の名無しさん
07/07/23 20:54:08 2PUv2Gh30
あの設定であの展開は木原さんに違いないと思うんだけど
文章が・・・イマイチ木原さんだと断定できない。
全く違う感じではないんだけど、地の文に時代背景の薀蓄を絡めながら
書くのは和泉さんの手法に思える。
設定考えるのと書いたのは別の人だったりするのかなと思ってる。
木原さんなら、肉体関係を持った後の心情描写がもっとどろどろしてたんじゃないかとw
799:風と木の名無しさん
07/07/23 21:13:52 faEAucvyO
どれが誰のだかを考えながら読むのは疲れる
800:風と木の名無しさん
07/07/23 21:27:57 +bbzPxH+0
『牛泥棒』『箱の中』『檻の外』で初木原してきました。
箱と檻が刑務所ものの聞いてたので、ドロドロの真っ黒だったらどうしようかと思ったなかなか手を出せませんでした。
読んでよかったと改めて思った。
次は何を読んだらいいでしょうか?
801:風と木の名無しさん
07/07/23 21:29:53 NekK7fm80
ぐぐってあらすじとか読んで好きなの読めばいいじゃない
802:風と木の名無しさん
07/07/23 22:33:53 N2pbciLX0
>>800
過去スレに色々お勧め情報があるよ
ネタバレ嫌だったらあんまりお勧めは出来んが・・・
直ぐに絶版になるから見つけたものから買っていくのがいいのかなと個人的に思う
803:風と木の名無しさん
07/07/23 22:44:33 mxAHps8A0
とりあえず WELL はまだ手を出さない方がいいと思う
あれだけはどうにもきつすぎ
秘密なんかはいいんじゃないかな
個人的にはローズガーデンがかなり好きだけど、
天使だの悪魔だのが出てくるから好みは分かれそう
804:風と木の名無しさん
07/07/23 22:49:47 60EV218o0
>>798
自分もあれはひっかけ?かなとw
素直に断定できないお
805:風と木の名無しさん
07/07/23 22:51:39 N2pbciLX0
それじゃあHOMEも手を出さないほうがいいとおもう
806:風と木の名無しさん
07/07/24 01:31:20 iCyFWLDM0
それじゃあHOMOも手をださないほうがいいとおもう
と読んだのは私だけじゃないはずだ。
それだけじゃなんなので。
>>800の3つは木原作品にしては読後感が甘甘しっとり系統だよね。
木原作品 痛くない でぐぐってみるとかw
807:風と木の名無しさん
07/07/24 04:47:39 f+VentX60
リブの掲示板に書いてあった、水面下で着々となんらかの企画が進行中というのはどういう事だろう。
雑誌未掲載分を一気に単行本にしてくれるんだろうか。
808:風と木の名無しさん
07/07/24 07:38:29 MByyaecg0
>>807
それだったら今まで待っていたかいがあるんだけどな
809:風と木の名無しさん
07/07/24 08:35:46 HdnK9Cov0
雑誌未掲載分て没話??
COMPLETECにはどの話が載るんだろう
810:807
07/07/24 14:31:01 f+VentX60
間違った、雑誌掲載分でまだ単行本になってない話って言いたかったんだ
COMPLETECにはプレイス、COLDシリーズ、BLTのその後の話が載るみたいだよ
811:風と木の名無しさん
07/07/24 15:04:19 KWFGgMNs0
漫画家とのコラボだったりしてw
812:800
07/07/24 22:25:56 YN1C49kU0
ご意見ありがとうございました。
ひとまず『秘密』『こどもの瞳』あたりを読んでみようかと思います。
813:風と木の名無しさん
07/07/25 09:45:36 cVfX9gRl0
ブコフにローズガーデンが2冊あったので買ってきた。
木原さんは本当につい最近、挿絵買い(大竹ともさん目当て)で読んでハマリ、
色々情報収集して「挿絵作家さんと作品の内容がリンク気味」ということがわかり、
好きな挿絵さんの分だけ買っていた。
で、このローズガーデン、挿絵さんは苦手だったんだけど面白かった!
困ったな…現在手に入る本全て読みたくなってきた…
でも、残りは藤田貴美と宮本なんとかのお話…。
イタそうでなぁ…でも読みたい…じれんまじれんま。
814:風と木の名無しさん
07/07/25 10:14:21 Yv7AIurz0
いわれてみれば藤田貴美挿絵のは確かにイタさが当社比率1.8倍になるな・・・
815:風と木の名無しさん
07/07/25 11:34:43 Gbevoeiq0
シンプルライフ(仮)のあらすじがあった
>内容説明
>詐欺まがいの仕事、借金まみれの生活。
>そんな山村に遺産の話が転がり込んできた。
>浮かれたものの、ジャングルで育ったいとこ・宏国の世話をするという
>厳しい条件がついていた。いざとなったら放り出す気で引き受けた山村だが…。
>オール書き下ろし!
816:風と木の名無しさん
07/07/25 11:38:45 TQh4N0l00
>815
こりゃあ山村が受けだな!と思った人 ノシ
山村が受けなら宏国は文和や喜多川系の素直朴訥系攻めならいいなぁ…
木原さんの素直朴訥系攻めってすごいツボなんだ…
817:風と木の名無しさん
07/07/25 11:45:31 8O+QZMhr0
>ジャングルで育った
ちょっとここがスゴイ。
818:風と木の名無しさん
07/07/25 13:30:26 SZqbgK82O
山奥で育ったから都会についていけないレベルなのか
動物に育てられて言葉がしゃべれないレベルなのか
819:風と木の名無しさん
07/07/25 13:46:08 ppeZdq6f0
くそーっ
ヤフオクで「片思い」高額で落札したのに、今日ブコフ行ったら105円で売ってたよー
ちくそーっ
820:風と木の名無しさん
07/07/25 13:56:15 1OstqMqs0
最近木原本、ブコフでよく見かける…何があったんだろう?
821:風と木の名無しさん
07/07/25 13:57:30 TQh4N0l00
>820
たまたま手放した人がいただけじゃ?
うちの近くでは全く見かけないぞ。
822:風と木の名無しさん
07/07/25 22:26:51 K9sSRvR20
うちのブコフでは「情熱の温度」と「LOOP」を良く見かける。
ちなみに>816 ノシ
823:風と木の名無しさん
07/07/26 01:01:22 ZQCFw09V0
よく見かけるって何冊もあるって事?
何回も店に行くって事?
824:822
07/07/26 01:29:52 yQZ+1FFA0
>823
何回の店に行く の方です。
売ってる→2週間後ない(売れた?)→さらに2週間後またある(誰か売った?)
てな具合です。
分りにくくてすまん。
825:風と木の名無しさん
07/07/26 02:39:48 8MQ2VI160
なんかリベット、WELL辺りで、痛みに耐えかねて
脱木原さんした人が多かった印象。
その2冊あたりの発売時期に2の色んなところでやたら木原批判みたいの見かけたから。
自分的には何をいまさら…って思ってしまった。
奇抜な要素取り入れ過ぎとか言われても昔からの作風だしなあ。
まぁ自分がその2作好きなので余計にもやっとしてしまったんだけど。
はやく月に笑うが単行本化しないもんかな。
>816 ノシ
826:風と木の名無しさん
07/07/26 05:45:31 K683CbcaO
そうか…たしかにWELLは難易度が高いと思うけど
リベットは木原作品で3本指に入るくらい好きだから残念だなぁ
ちなみに
リベット眠る兎嫌な奴箱檻(順不同)
で5本指かもしれん木原歴2年生だw
雑誌掲載作はやく全部読みたいよー
827:風と木の名無しさん
07/07/26 06:19:33 rDfptdfT0
私もリベットが一番好きだ
WELLは買ったままいまだに読んでない…
828:風と木の名無しさん
07/07/26 06:42:22 RaaTgA6H0
個人的にリベットはWELLより救いがないと思うから
唯一手放しちゃった…
829:風と木の名無しさん
07/07/26 11:39:51 V2UENC030
リベットって重い話だが、ラストは(全部がハッピーじゃないにしろ)
わりと希望持てるものだなと思った。
おまけ小説でも2人とも悲壮感漂ってる感じじゃないし。
830:風と木の名無しさん
07/07/26 11:42:43 HR3vyxcw0
そうだよね。リベットは表紙裏の話で希望が持てた
けどwellは犬登場ぐらいしか希望がなかった
831:風と木の名無しさん
07/07/26 16:20:40 peYvtOwF0
>798あ、1巻和泉さんだと思ってる人いたー。良かった。
雑誌掲載時に読んでないんだけど、古代エジプト(→古代中国)→古代ローマ(→中世ヨーロッパ)
と来て、次はどこ? 木原さんが得意そうな舞台なんだろうか。
個人的に2巻は木原さんではないと信じてる。日本語の誤用が多くてキツかった…。
832:sage
07/07/26 17:11:32 UNS4ccs+0
>813
自分もローズガーデン大好きだ。何度読んでも泣く。天使のおばかさんぶり
かわいすぎ。つくづく木原さんはSだなあと思う。
833:風と木の名無しさん
07/07/26 20:21:15 9HFerJxs0
>>806
>それじゃあHOMOも手をださないほうがいいとおもう
私もそう読んだノシ
最初は木原作品の痛いヤツはむりー!とか言ってたけど
むしろ最近はそうでないとなんだか物足りない体になってきた……
834:風と木の名無しさん
07/07/26 20:46:10 HR3vyxcw0
>>832
自分もローズガーデン大好きだが単行本化する際に
書き下ろしでエチシーンを期待していたがさらっと流されててがっくりきた覚えがある
書き下ろしの話大好きなんだけどね
最近の作品はエチシーンガッツリあるのが多いね
835:風と木の名無しさん
07/07/26 22:36:00 iMBIZq6i0
ローズガーデンの、「願いを叶えるというのなら自分に出会う前に死んでいてほしかった」
って文章が救いなさすぎて好き。
木原作品て、傲慢キャラや性格の悪いキャラ多いけど
ちゃんと手痛いしっぺ返しを受けるからある意味安心する。
痛すぎる時もあるけど、プライド崩壊してからが本領発揮っていうか。
そんな自分、COLD3冊目と美しいことが大好きです。
>818
後者の可能性捨てきれないところが木原クオリティだよね…
836:風と木の名無しさん
07/07/26 23:58:12 C1nZVFiv0
ジャングルと言う時点で
紅蓮ナオミや桜井しゅしゅしゅのイラストイメージしか浮かんできません。
837:風と木の名無しさん
07/07/27 00:05:21 FzMZ2Yg50
しゅしゅしゅは好きだけどイヤー!
とまで思ったところでイラストはもう決定している事を思い出したw
しかししゅしゅしゅは入院したらしいけど大丈夫かなぁ…
838:風と木の名無しさん
07/07/28 12:36:19 m5y2lvJr0
>>835
自分はアガサ様がカイルに「顔がいいからそばにおいてるだけ」発言に
笑った。容赦ないなーと思った。
839:風と木の名無しさん
07/07/28 22:34:53 aEIMckrm0
自分はローズガーデンの
「BLじゃねえええええええええ」感に一番フイタw
特に2巻。終盤ギリギリまで素晴らしいヒューマンドラマだと思う。
とてもいい。凄く好きだ。でもBLじゃねえええええw
最後にはまとまるんだけども。
あと「天使むかつくうううううううううううw」感にもフイタ
840:風と木の名無しさん
07/07/28 22:56:20 QZQF8DVYO
ローズガーデンはクローディアに泣かされたよ。良い子だったなぁ。
カイルは彼女と出会えてなかったらどうなっていたか。
漫画化の話だけど、リベット以外は小説のレーターさんのままなんだね。
そんな企画しなくていいよ!と思ってるけど出たら買っちゃうだろうな…。小説も連載ってことだし。
その前に吸血鬼2だね。暁が受けでありますように!!
841:風と木の名無しさん
07/07/28 23:13:03 P83WDJ4+0
うん、クローディアいい子だ。
木原さんの話の女性、最初はムカつくけど
よくよく読み進めると実は普通の優しい子だったって事多いような。
あのひとの妹さんとか恋愛時間の妹さんとか
(クローディアは最初からいい子だけどね)
藤田さんの漫画読めないのか…
漫画化するとしたら一番読みたかったな、藤田版HOME。
木原作品の絵師さんは皆好きだけど、藤田さんは一番作風の雰囲気が近い気がして。
842:風と木の名無しさん
07/07/28 23:55:53 c+Btv5SI0
木原コレクション詳細でてたのか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
※隔月刊誌/アンケート&全員サービス企画あり/原作はすべてノベルス化したものです。
隔月刊誌てw
何冊だす気なんだ
843:風と木の名無しさん
07/07/28 23:57:31 c+Btv5SI0
スマソh抜き忘れた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちでヨロ
844:風と木の名無しさん
07/07/29 00:17:07 YOHU2Z0P0
>843
えええ、いくらなんでも強気すぎじゃね?
こんな無茶な企画が通るほど今までのが売れてるんだろうか。
社内に、木原さんの担当者以外BLのこと知っている人がいなくて
絶対いけます!とか言われたらホイホイ通してるんじゃなかろうか?
妄想して、騙されやすい編集部と営業部に勝手に萌えた。
845:風と木の名無しさん
07/07/29 00:21:36 5MyWSP4Z0
>>842
URL、最後は削った方がいいよ。
ていうかブログ主本人なのかな?
846:風と木の名無しさん
07/07/29 00:26:56 tuLvSagG0
深井さんがディアプラで書いてた漫画化って
このアンソロのことだったのか…
847:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:39:39 YOHU2Z0P0
>846
いや、一応「秋から始まる連載」とかそういう文脈だったから
小説デア+でやるんだと思い込んでたよ。
この餡ソロに納められるのは、前にアイスに載ったやつみたいだし。
別口なんじゃないかな。
もしくはあの後急展開があって、デア+には載らなくなったか。
848:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:50:13 8APTsrsg0
マンガアンソロって前ヤマーイテンテーのがあったと思うんだけどなあ。
白夜書房の~の世界ってシリーズ。
松岡なつきとかもあったような。
849:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:54:40 oKuMZq//0
新書館の数珠つなぎ系エッセイは
「これから新書館で書く人の顔見せ」ではなく
本当にただ知人友人でリレーしてると思う
だからあれは他社でのインフォメ兼メッセージだと思ってた
850:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:02:16 ggEq3AOL0
>>848
私もヤマーイテンテーの思い出した。初ではないような…。
vol.1とあったから続き出るんだろうとは思ってたけどまさか隔月刊とはw
この編集、どの儲より儲だね。大丈夫か。
851:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:06:56 DcF9U+5d0
うーん、新連載のためだけに買うか…
漫画だけならいらなかったんだけどな…
852:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:47:59 g4NSyKDMO
誰が描いても原作ファンにとっては不足が出るだろうに、
参加する漫画家勇気あるね…特にリベット
儲編集は鼻につくが新作は気になる
853:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:05:00 JkBGWWMx0
>847
秋から連載ならアンソロのことだと思う。
続くかどうかわかんないけど
854:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:55:12 wJK0FiPr0
個人的にはうれしいけどラインナップに「檻の中」と「吸血鬼」が
ないのが不満だ。挿絵の人がそのまままんが描いてくれたらよかったのに。