801サイト管理人の悩み【45】at 801
801サイト管理人の悩み【45】 - 暇つぶし2ch150:風と木の名無しさん
06/09/05 17:17:24 1fVcQpKF0
自分はあえぎ声専用スレッド@801の過去ログも参考にとってあるよw
にくちゃんねるでその3までは検索できたから見てみるよろし

151:風と木の名無しさん
06/09/05 18:41:33 VUseAcYL0
801サイトでもエロ無しならば普通のレンタルサーバーでおk?
ハグかキス程度の創作なら大丈夫かなと思ってるんですが

勿論、規約に二次創作への言及が無いのと
検索避けは厳重にする上での話ですが

152:風と木の名無しさん
06/09/05 19:14:53 zxgx435R0
サーバーが普通かどうかじゃなく、すべて個々の規約によるとしか言えないんじゃ?
アダルトおkの無料レンタルだってあるんだし、その中でも禁止事項があったりするし

153:風と木の名無しさん
06/09/05 20:06:52 ZBrvY7ha0
>151
21歳以上ならそれぐらい規約読んで自分で判断できるものかと

154:風と木の名無しさん
06/09/05 23:54:49 TaS+XHYQ0
>>151
ジャンルにもよるし、一概に言えないとしか言えん。

155:風と木の名無しさん
06/09/06 08:48:01 M7Q/HFuj0
つか普通の鯖ってどんな鯖を指して言ってるのかも定かではないしね。
大丈夫だと思うなら規約を熟読の上自己判断と自己責任でやれとしか。
ここでGOが出ても出なくても、やることは変わらないよ。

156:風と木の名無しさん
06/09/06 10:58:40 hQwEji+X0
たしかに「801サイト管理人の悩み」かもしれんが、
142や146って、サイト管理に関係ないじゃん。

157:風と木の名無しさん
06/09/06 11:27:25 PyljyPPc0
>>156
801絵描き&字書きスレ向きだね。

158:風と木の名無しさん
06/09/06 21:04:36 p+8lRukQ0
普通に流してたよ軌道修正㌧

159:風と木の名無しさん
06/09/07 22:32:35 n8AgpCoK0
虹801カプサイトなんだけど今のところほのぼの止まり
(ほっぺにキスしたり手つないでじゃれあったり)
なのでインデックスに「BLサイトです、女性向けです」と
表記してるがとくに年齢制限は設けてない
でも最近萌えがエスカレートして行って半裸絵やボディタッチくらいは描きたくなってきた
あと見方によってはエロくみえる絵とか
(例→棒アイス食べてて汁が垂れ気味)

このレベルでも年齢制限かけたほうがいいんだろうか>半裸、ボディタッチ
ただ下手に年齢制限かかげてエロリア厨ホイホイになるのは避けたいし
「こんなのエロくない、アクセス目当てで年齢制限かけたんだろふじこ!」と文句つけられるのも微妙

本格がっちゅんとかなら裏に持っていってアダルト向けにできるんだけど
この生ぬるいレベルの801が一番始末に困る気がする
ちなみにジャンル傾向は軽い手コキ表現や朝チュンなら制限かけてない字サイトが多い
絵サイトはそもそもエロ画が少ない(15禁くらいならあるかも)からその差も参考にしにくい…


160:風と木の名無しさん
06/09/07 22:48:19 edk+CyQ30
>159
うーん、それぐらい自分で判断できないときついかも

161:159
06/09/07 23:06:59 n8AgpCoK0
>>160
だよなあ
ごめん、自分でもアホな質問した
自分は制限かけずに表サイトのままで行くつもりなんだけど(答えは出てるけど)
他の人ならどうするんだろうと微妙に気になって

162:風と木の名無しさん
06/09/08 01:55:37 85KfP+Y60
15禁ぐらいでいいんでね?

163:風と木の名無しさん
06/09/08 02:07:13 b2Ry6QDkO
>>159
年齢制限って結局は主観だからね。
どう設定しようと見る人は見るだろうし。
参考までにうちのサイトは精々半裸くらいまでだけど、
「義務教育を終えてない人はご遠慮下さい」って表記してる。


164:風と木の名無しさん
06/09/08 04:05:08 mJGL/Ku60
小説のネタに詰まって、前に違うジャンルで書いた話を多少アレンジして載せた。
自分で書いた話だし、キャラの名前も変えて内容も少し手直ししたから大丈夫かなと
思ってたら、違うジャンルの時来てくれてた人が偶然今のサイトにも来てたみたいで
「この話前も書いてましたよね、どうしてまた違うジャンルで同じの使うんですか」
って拍手で怒られた。
HNもずっと変えてないからわかったんだと思うけど。
こういうのって駄目なのかな?自分で過去に書いたものを、手直しして使うのって
どうなんでしょうか?


165:風と木の名無しさん
06/09/08 04:16:52 +FA5YNURO
>>161
自分も同じ事悩んだ。まるきり同じで表で答えは出てるんだけど。
半裸と言ってもただ水着や下着姿なだけでエロいふいんき(ry無いし
アイスをくわえる・顔を赤らめるみたいな比喩的表現もない。
でも軽いキスはしてたり抱きついたりの絵はある。(スポーツ選手が勝利した時に抱きつく感じのやつ。)
裸で絡み合うまでいったら迷わず裏にしようと思うんだが、ぬるいと少し扱いに悩む。
さんざん悩んだ結果同ジャンルのサイトを参考にし、友人にもアドバイスもらって決めた。
でもここで上がってる15禁や義務教育って制限も良さそうだね。

166:風と木の名無しさん
06/09/08 04:24:49 PN41BH5+0
>>164
駄目っていうか、別に164が他人から怒られる義理は無いだろうけど、
読者の気持ちとしては、やっぱ二番煎じだからなぁ。
「このネタが好きなんで、こんどのジャンルでもどうしてもやってみたかった!」
なら、「あー、なるほどね」と納得するかもしれないけど
「ネタに詰まって二番煎じ」丸分かりだと、ガッカリするんじゃない?

167:風と木の名無しさん
06/09/08 04:31:08 Ha0r2Koi0
>>164
ちょっと厳しい言い方になるかもしれないけど
キャラクターや舞台が違えば
同じ話にしようとしてもまったく違う内容になるんじゃない
正直、違うキャラでも同じストーリー展開って
そのキャラクターなりの独自性を軽んじてる気がして
私はちょっと

168:風と木の名無しさん
06/09/08 05:01:15 Wiy499he0
>>164
「キャラやカプが好き」というような動機があるから、「二次創作をする」という結論に至るのに、
別ジャンルの小説焼き直しというのは、ただ単に「小説を上げる」というのが動機になってない?
作者の中での位置づけが、「作品数>キャラ・カプ」なのかと萎えるな。

パクリとかと違って絶対ダメというものではないけど、
そういうやり方なのかと思うと積極的に見たいとは思わない。

>>166が言うように、同じテーマでやりたかったというのならいいのだけど、
その場合はそれぞれの違いを出そうとするだろうから、焼き直しにはならないはず。

169:風と木の名無しさん
06/09/08 05:09:40 TwN5QHLA0
自分も前ジャンルのをキャラ名だけ変えて発表してた小説読んだことある
過去に萌えてたジャンルのサイトと同じ管理人だと気づいた時はもにょったな…
当時好きカプの話として萌えながら読んでたのに、
それを全く別の人物に変えられてるのを見て「じゃああのキャラ達は一体誰だったの?」と

自分がその時読んだのは「二次創作→オリジナル」だったけど、
これが「二次創作→二次創作」だったりしたらもっと萎えてたかも
特に二次創作の場合はキャラクターがあってこその萌えだと思ってるから、
使い回されるとそのキャラの存在意義がなくなるだけじゃなく、キャラ自体を否定されたような気分になる
絶対バレない自信があるなら別だけど、そうじゃなければあんまりやらないほうが良いと思う
前のジャンルに愛着持ってる人からしたら正直良い気分はしないよ

170:164
06/09/08 05:32:52 mJGL/Ku60
いろいろありがとうございました。
ここのところ小説が全然書けなくて、サイトもストップしたままで、
>>168の言う通りただ「小説を上げる」ことにだけ必死になってました。
書けない時は休んで少しリフレッシュした方がいいですね。
過去作品に頼らずやれるよう頑張ります。

171:風と木の名無しさん
06/09/08 15:28:54 OOgiBxrn0
>164
書く書かないは164の自由だけど、
過去の別ジャンル作品の焼き直し明記しておいて欲しい。
読まないから。(理由は167とか169が書いていることと同じ)

ネタかぶり・シチュかぶり程度(桜にさらわれる、記憶喪失、
自転車相乗り、雪山で遭難とかそういった程度のレベル)なら全然問題ないよ。

172:風と木の名無しさん
06/09/08 15:37:02 fy8663kP0
>>171
桜にさらわれると雪山遭難もシチュかぶりですませる懐の深さがすげぇ

173:風と木の名無しさん
06/09/08 16:03:28 FIi42RDG0
雪山遭難てそんなに特殊か?

174:風と木の名無しさん
06/09/08 16:26:17 4WdLrk+C0
いや、ありがち
>172が書いてるのはみんな定番物

175:風と木の名無しさん
06/09/08 16:26:53 4WdLrk+C0
あ、レス番間違い
正しくは>171ね

176:風と木の名無しさん
06/09/08 16:43:30 7RDRc+z20
シチュ被りっつーかテンプラネタだよな。
ジャンル変わっても必ずラチカンキーンとか
必ず猫化とか必ず記憶喪失とか、
そういうネタ好きな人は必ずやるね。

でも結局大体どのジャンルも同じ傾向のカプが好きな人が多いから、
結果的に口調が違うだけで内容はほぼ同じなのが多いな。

177:風と木の名無しさん
06/09/08 17:32:12 85KfP+Y60
どのジャンルに移っても
黒髪×金髪とか
釣り目×たれ目やってる人とかな
絵サイトだと、ジャンル変わっても好みは変わってないから
全部同じカプに見えるところとかあって
「この人はこういうのが好きなのか」と丸分かりで面白い

178:風と木の名無しさん
06/09/08 18:16:09 sYpg2JBv0
>>176-177
あるあるw
ジャンル変わってもネタや取り扱いキャラの傾向はおんなじとか
そういのもご愛嬌だよなw

179:風と木の名無しさん
06/09/09 00:27:41 U5+6fe4+0
ピンポイントな萌えツボだとワンパタになるが、
同じツボを持っていればそこはパラダイスw

180:風と木の名無しさん
06/09/09 00:51:06 hCWzIvPn0
>179
同じツボの人っているよね。
そういうサイトを発見した時はとても嬉しい。
それが神レベルだとジャンル変わっても付いていく。

………自分もそういうふうになれるように頑張ろう。

181:風と木の名無しさん
06/09/09 21:28:52 U50tcqF70
海外サイトとのリンクってさけるべきなのかな
海外でのネットトラブルの話はよく聞くけど
初めてのサイトで自分も、自分のまわりもそういった具体的な被害がないしネット上では
リンクフリーが原則だから制限しきれないとは思うんだけど
無難に海外リンクお断りで切り捨てたほうがいんだろうか
皆はどうしてる?

あと15禁ってのは海外ではどう表記したらいいんだろう
17R(親同伴なら見てもおk)とは微妙に違うし成人指定とまではいかないし

182:風と木の名無しさん
06/09/09 22:29:29 PazstEGn0
>181
海外サイトにリンクしたければすればいいんじゃない?
周りで被害がないかまでは他人にはワカランよ
自分はサイトでは何も言わないが
海外サイトに絵を勝手にトップ絵とかに使われて困ってる
直リンクなら弾けるけど、保存された絵を勝手に使われてるとどうしようもない
外国人お断りではないけど、日本人の同人ヲタに通じる
暗黙のルールは通用しないので、疲れる

15禁は普通に15歳未満禁止を英語で書けばいいんじゃない?
海外のレーティングと違っていても、いいんでは?

183:風と木の名無しさん
06/09/09 22:34:30 MPt1xTfl0
>181
海外サイトや表記については、スラッシュスレで聞くと詳しい人が多いかもしれない。
あちらで聞いてみては?

15禁に近いのはRとか、時には「PG-15」と書いてあるケースもある。
あと、最近、K K+ T M MA という表記法もあって、TがPG-13、MAがNC-17に当たるので、
この書き方ならMか。
ただ、海外で15禁という考え方が一般じゃないように思うので、
そう書いても通じないor守ってもらえないかも。

184:風と木の名無しさん
06/09/09 22:35:10 MPt1xTfl0
上げてしまった
すみませんorz

185:181
06/09/09 23:51:51 U50tcqF70
アドバイス&誘導トン
182を参考にしつつそっちのスレでも調べてみる
ありがとう

186:風と木の名無しさん
06/09/10 01:01:05 Micpu/LC0
>>185
自サイトにofpのバナー貼った上で
海外のサイトにリンクしておくといいかも

187:風と木の名無しさん
06/09/10 01:15:42 oUTGF6AV0
>181
スラッシュスレのこの板派生サイトがあるので、
「レーティング」の項目をみると参考になるかもしれない。
URLリンク(readmore.lolipop.jp)
(その他、うちはショタだよ、とか友情どまりだよ、とか表示したいなら
「キーワード」がヒントになるかな)
ただ、PG-15というのはアメリカでは一般的ではない(英語サイトはアメリカが基準ぽい)のと、
183の新レーティングは、通じなくはないけど、まだ海外でもなじみがない(少数派)なので、
Rとかが感覚的に近い?
一番簡単なのは、「あなたは15歳未満ですか? はい/いいえ」というのを
トップページに置いといて、15歳未満はよそに飛ばすとか。
海外にリンク張る前に、一応海外事情は知っといた方がいいかな。
日本の常識(不文律)を海外に求める方が間違ってる。

188:風と木の名無しさん
06/09/10 01:51:07 L2Jc2nkJ0
無断転載は今の所ないから、大丈夫!と思っても
実は自分の描いた絵が勝手にライブジャーナルで出回っていることもあるので要注意。

海外サイトって、サイト自体には問題がなくとも
管理人の参加しているライブジャーナルでは
版権画像とか、日本の同人誌をバンバンスキャニングして翻訳したり、
さらにスキャニング画像からアイコンやバナーを作って
載せている所が多いのであまりいい印象がない。
翻訳できる人がいるってことは日本語がわかるはずなのに、無視してるし。

189:風と木の名無しさん
06/09/10 04:00:20 T1nUP99M0
>188
ライブジャーナルにうちのサイトをヲチするスレ?よくわかんないけど
うちのサイトが更新するたびに、絵にリンク貼って
好き勝手なこと言ってるところがある
長文で「あなたの絵に私の愛する○○(キャラ名)n名を冠しないでください。
これは警告です」とか書いてたり、
「公式絵をUPしろ」とか書いてたから
ムカついたので403出してやったら切れてたw
「Gyaaaaaaa!!!」とか言っててアフォ丸出し
なんなんだあそこは

190:風と木の名無しさん
06/09/10 04:20:59 grAExxw90
翻訳かけられるときって、
日本語→英語 とかの結果が解析に残るよね?
この前翻訳サイトのログが残ってて見に行ったら

韓国語→日本語

でかけられてたんだけど、なんだこれ。
ハングルになったうちのトップがどこかに貼り付けられてるのか?
と思ったけど、海外からのアクセスは皆無だし、
幸とブクマからしかお客さん来てないし、謎だ。

191:風と木の名無しさん
06/09/10 04:33:40 4HXoI9id0
この間、海外のサイトから自サイトがリンクされてるのを発見した
(普通の同人サイトのリンクページみたいに、バナーがずらっと貼ってある)
同じカプのサイトだけ貼ってたから、国は違えど同じ腐女子なんだろう。

ただ、他のサイトはみんな絵サイトだけど、うちだけ字サイトだ。絵なんか一枚もない。
楽しんでもらえてるならいいんだけど、どう読まれてるのか気になる。
エキサイト翻訳みたいなんだったらやだなw

192:風と木の名無しさん
06/09/10 04:45:12 fvvHVvIF0
>190
たまたま文字化けしたのを慌てんぼさんがハングルと間違えて
日本語翻訳にかけたとか?


193:風と木の名無しさん
06/09/10 04:49:00 jWCDboIw0
>>186
DPFのバナーは逆に「英語がわからない、自分から強くNOと言えない」と
認知されて逆にターゲットにされるって聞いたことあるんだけどどうなんだろう
セールスの「セールスお断り」みたいな感じで逆効果というか
このバナーにはじく効果があるんだろうか(これを見て自粛する転載厨がいるのかな?)

あるていど英語ができるなら自力で注意書きをつくってソレを記載したほうがいいかもしれないな
自分は英語ができる、何かあったら喧嘩起こすぞゴルアな抑制効果があるかもしれんし

194:風と木の名無しさん
06/09/10 11:06:41 1RkQ6J260
OFPバナーは、はっきりいって効果ないと思う。
理由は>>193の言う通り。

自分もLJへもの凄い勢いで絵を転載されていたので、
絵展示用のLJを作ってインフォメーションに「絵を無断転載するなゴルァ」と書いた。
そうしたら転載がぱったり止んだ。
LJにはときどき絵をアップしているけど、
海外の方からたくさんコメントもらえたりして、これはこれで結構楽しい。


195:風と木の名無しさん
06/09/10 18:42:13 vAHl9PXf0
>>139
亀でごめん。
もう見てないかもしれんけど、あまりに自分と似た境遇なのでレスさせてくれ

うちはナマモノ→WJ、なんだけど。
注意書きを丁寧に書いて、検索避け済みサイトのみリンクフリーでやってる。
あと、説明ページに小説ページへのパスを書いて
アバウト頁を絶対に一度は読んでもらうようにした。

良ければ参考までに。

196:139
06/09/10 23:31:52 81ItQFnw0
>>195
助言ありがとう!
このスレは勉強になることが多いのでチェックしてます。

うちも、検索避け済サイトのみリンクフリーというかたちにしたのですが
あまりそういう形のものを見ないから、これでいいのかな…と不安になっていたところでした。
小説ページをそのままメインコンテンツにしてしまうのも問題かもしれないね…。

とても参考になりました。ありがとう。

197:風と木の名無しさん
06/09/12 04:52:15 VouzXb3I0
今までずっと絵メインでサイト運営してきたんだけどそろそろ
萌えのバリエーションを増やしたい
ぶっちゃけ字で補足できればかなり萌えが補完できると思うんだけど
字で801ってすごく難しいね

というか今までやったこと無いから801くさい文章や字面が恥ずかしいw
読む文にはいくらでもおk、ベタな使い回しや臭い台詞、ぶちゃけへぼん入っててもいい(むしろ好物w)
なんだけどいざ自分がそれを提供するとなるとなんだ、この気恥ずかしいむずがゆい感じw

精液まみれになってあっちこっちの穴(上の口も下の口も耳の穴とかも)にテリンコ
突っ込まれてあえいでる全裸&亀甲縛りの受けの絵をうPするのは平気なのに
それにあわせた萌え語りやSS風シチュ説明はすごくハードルが高いよ
801文書きってこんな羞恥プレイを越えなきゃなれないんだな
801文で萌えをつむぎだしてる人は本当に凄いと思ったよ

ていうかこの「恥ずかしくて書けない」っていう第一歩を克服するいい方法はないものか
単純に下手だからってのもあるんだけどやっぱり照れの部分が大きい>恥ずかしい

198:風と木の名無しさん
06/09/12 05:01:14 u2qf+63k0
>>197
そういう時にこそ酒の力を借りるんだw
酔っぱらいつつ片っ端から801小説サイト見て
萌えた勢いで書いてしまえ

199:風と木の名無しさん
06/09/12 05:04:04 VouzXb3I0
酒の力か!それは気づかなかった
ていうかしらふでかいても作文みたいなとりとめないヘタレ文しか書けない私が
酔っ払って書いたらただの怪文書になりそうな悪寒でいっぱいだが
その案、悪くないな
今度の週末試してみる
でも実際エロい文って難しいよね
自分の好みもあるんだけど
やってることは前儀だけでもすっごいなまめかしい文書く人もいるし
本番でガンガンしてるのにとくにエロく無い人もいるし801文って奥が深い


200:風と木の名無しさん
06/09/12 06:31:35 FRw9IfHt0
なぜか徹夜の夜明け前頃にエロエロしい文章が書けるようになる
不思議だ
そのためだけに徹夜することがある

あと締め切り近づいてくると不思議なほど書けたりするよね…

201:風と木の名無しさん
06/09/12 10:00:35 dyi1gN7S0
801の神様が降りて来るんだよなw

202:風と木の名無しさん
06/09/12 11:00:02 nZWzc7a60
>>200
分かる。私の場合は限界近く眠くなるとすらすら書ける。
ただ、たまにほめ子みたいな文章が混じってたりするので
絶対に推敲だけは怠れない。

203:風と木の名無しさん
06/09/12 17:39:00 PB9Kzch00
自分、エロ描&書いてると眠くなるorz

204:風と木の名無しさん
06/09/12 19:02:02 fCTnB4iD0
なんかよく分からんが、絵描き字書きスレへおいでよ!

205:風と木の名無しさん
06/09/12 20:47:26 VouzXb3I0
>>202
ちょwそれ詳しくw>ほめ子

206:風と木の名無しさん
06/09/13 18:37:52 C7luU8G00
少し相談にのっていただきたいのですが。
現在二次創作の小説サイトを持っている者です。開設一年少し、ほとんど毎日更新を頑張ってきて現在、200/dayのお客様にい
らっしゃっていただけるようになりました。
メインはパラレル設定のメインカップルのシリーズものが多いです。
感想もそれらが一番多いのでおそらくこれが当サイトのメインコンテンツだと思っています。

相談というのはキリ番リクエストのことです。
今までにも数名の方のリクエストを受けたこともありますが、一応状況を指定してもらい書いておりました。(例:メインカプ
のデート風景ありとか三角関係ものとか)
キリリク小説は基本的にはその世界で一応完結するように書いてあります。

ところが最近拍手コメント等で意見を頂くのですが、メインコンテンツの小説(まだ連載途中)のキリリクや既に連載終了した
シリーズのキリリクを所望される方が多いようなのです。
必ず取るので書いてください!という感じ。

続きます。

207:風と木の名無しさん
06/09/13 18:38:46 C7luU8G00
実のところ私の持っていきたい方向とは真逆の状況を指定希望される方が多く少々困惑しています。
例えばすっきりと終わったラストをまた掘り下げて書く必要があるのかどうかなど。
はっきり言えば私の中では終わってしまったシリーズも多く、自分的には必要を感じていません。
今までにも数名の方のリクエストを受けていたのですが、大人の方が多かったようでそれほど無理な注文は受けておらずそれま
では問題はなかったです。
ただ、自分の気分がのった時等に番外編としてシリーズの中のその後のカプの行方などをちらりと短篇で書くこともあるのでそ
れを掲載したために、シリーズについてのキリリクが増えたのかとも思いますが。

それで相談なのですが、先輩管理人の皆様はどのようにキリリクを受けていらっしゃるのでしょうか、何か規定はされています
か?
私も拙いなりに考えたのですがキリリクについてお願い文を載せようと思っております。(例:出来ればシリーズもののリクは
お断りするなど)
ただ、それで観覧者の皆さんにひかれたらどうしようかとも思うのですが。
百戦錬磨の管理人の皆様、どうかお知恵をお貸し下さい。

長文失礼しました。




208:風と木の名無しさん
06/09/13 19:28:25 rRSFkrXy0
意に沿う返答かどうかはわからないけど。
ウチのキリリクは三題噺です。適当な単語を三つ提示してもらって、
そこからSSを考えていくもの。
ウチは単ジャンルだけど、変にシチュ等を限定されないし、
もちろんカプを限定されることもない。
極端な話、「誕生日」というお題があったとしても、
「今度の誕生日は祝ってくれよ?」
とキャラに言わせるだけで、お題ひとつクリア。誕生日シチュで書かなきゃいけないわけじゃない。
単純な単語三つ以外のリクはお断りしてます、と明記。
今のところ困ってない。

209:風と木の名無しさん
06/09/13 19:35:50 GmiOR6//0
>206
気持ちはわかる。
自分も連載物へのリクは最初から無理だとお断りさせて頂いている。
ただでさえヘタレなストーリーが破綻しかねないからね。
シリーズへのリクを受けたくないなら最初からお願いするのが良いと思うよ。
ただ「出来れば」とかだと厨ジャンルだった場合は遠慮なくリクされるかもしれないうえ
良識ある閲覧者に気を使わせてしまい遠ざけてしまうかもしれない。
引かれるのが嫌ならキリリク自体止めてしまえば宜しいかと。

ちなみに自分がなぜ最初からお願いするようになったかというと
リクを断ったら2chに晒されて叩かれたから。
折角お客様が下さったリクエストを断るのは痛管だと言われました。
参考までにw

210:風と木の名無しさん
06/09/13 19:39:00 q/PKGWHbO
自分は管理人ではないから分からないけどストーリー構築にまで口を出すリク希望者なんているのか。
無礼だな。負けずにガンガレ

211:うふ~ん
うふ~ん DELETED
うふ~ん

212:風と木の名無しさん
06/09/13 20:10:59 HhqcM2Ht0
>206-207
「内容によっては受け付けられません、許してね」とキリリクに関して一文入れてた。
ダメだったら「ごめんなさい。それは到底書けそうにないです」とお断りを入れる予定だったが、
幸運なことにそういう事態に陥ったことはなかった。

213:風と木の名無しさん
06/09/13 21:28:39 rrUoPjr20
>206
昔そのようなおねだり厨だった者ですが、ぶっちゃけ管理人様が嫌がってるのは伝わっていました。
はっきり断られなかった状況に、もしかしたらと期待を抱いてうpを待っていました。
そして、思いつかない、書けないといわれ結果うpされないままでした。
後からgdgdに約束反故にされるくらいなら最初に断ってほしかったな、とちょっぴり逆恨みもしました。
線引きしてよいと思います…。場違いなカキコ申し訳ございません。

214:風と木の名無しさん
06/09/13 22:59:56 kHdsSQPy0
>>206-207
「出来れば」だと>>209が言うように相手が厨だと危険だから
すっぱり線引きしちゃった方がいいと思うよ。
私も苦手リクが来ないように、書けない設定に関しては
「勝手ながら~~のリクはご遠慮ください」と明記してる。
百戦錬磨じゃないし、リクも滅多に来ないけどなorz

215:風と木の名無しさん
06/09/13 23:29:11 tSRhyEr50
閲覧側としては「~のリクは、こういう理由で受付けられません」と明記してあれば
引いたりせずに納得するけどなー。
触れてほしくないのなら、きちんと>>207の前半辺りの理由を書いてみたらどうだろう。
希望してくださる方がたくさんいらして、大変ありがたいのですが…というフォローも入れて。

>>205
「ほめ子」でぐぐれ

216:206
06/09/14 04:26:57 kSD4yjD+0
皆さん、参考になるご意見をありがとうございました。

そうですね、リスクはあるようですがやはりズバッと明記をすることにしようと思います。
フォローも入れて。
それでもそういうキリリクが多いようであれば個別にメールでそれとなく変更していただく等対処を考えます。

ありがとうございました。
では名無しに戻ります。

217:風と木の名無しさん
06/09/15 07:35:27 K9ki2nxj0
管理人じゃないけど、ふと興味がわいてのぞいてみた。
管理人さんってみんな、大変なんだね。。。
ROM専だけど、色々と参考になりました。

みなさん、ガンガレ!!!!!


218:風と木の名無しさん
06/09/16 23:07:34 B48Te6Yv0
ありがとう

219:風と木の名無しさん
06/09/17 00:16:03 4Y3DxWvP0
感想は栄養剤です

220:風と木の名無しさん
06/09/17 02:58:19 +ggSZtNt0
ほんとそう。
枯れそう。

221:風と木の名無しさん
06/09/17 09:30:16 r8/Pvhtb0
でも801サイト(21禁だからみんなエロサイト管理人と想定して)への感想って良い辛いよな
ぶっちゃけ恥ずかしいw
自分も管理人だからへたに熱くエロへの感想もらしてこのエロ厨が、とか思われたら嫌だし
かといってエロ部分スルーしたらまるで「あなたの書くエロは萌えません」って言ってるみたいだし
正直なとこを言えばエロ大好きだから萌えるエロ描写があれば暑苦しいほど
マンセーしたいんだけどいつも堪えてしまって無言拍手が関の山w

本当は「すごいです、もうやばいくらいエロいです
こんな萌えるエロ描写いままで見たこと無いです最高です、100回(心のテリンコを)抜きました」
位の感想はいいたい、でもキモいよなw

222:風と木の名無しさん
06/09/17 11:46:41 KBBkk5SI0
そんな感想言いたくなるくらい楽しんだなら、伝えてあげればいいのにと思う。
実際に顔合わせて言うわけでもなし。
コメ送るくらい安いもんじゃん。
もちろん、拍手連打だけでも嬉しいけどさ。

223:風と木の名無しさん
06/09/17 13:03:44 Z/higKwL0
>221
> 本当は「すごいです、もうやばいくらいエロいです
> こんな萌えるエロ描写いままで見たこと無いです最高です、100回(心のテリンコを)抜きました」

こういうのよく来るよw
嬉しいしキモくない
オカズに使ったって送ってくるリアゲイさんもいるし
エロサイト持ちの人はそういうのもらい慣れてるんじゃないか?

だが「こういう絵を描いて濡らしてる管理人さんを想像して抜いた」といわれたときは
1万メートルぐらいドン引きした
スでキモかった・・・濡らすわけないだろと



224:風と木の名無しさん
06/09/17 13:52:47 YnD31HcZ0
>221
エロサイト餅に「抜けました」は最上級の褒め言葉だろがよ。
少なくとも自分はそうだし踊っちゃうほど嬉しい。

225:風と木の名無しさん
06/09/17 14:00:30 /FcQcUkP0
一度でいいから言われたいなぁ>抜けました
エロ、健全ギャグ混在サイトだけど、ギャグは※付拍手が多く
エロは無言拍手連打だから、やっぱエロは感想言いにくいんだろうね


226:風と木の名無しさん
06/09/17 14:16:39 YnD31HcZ0
>一度でいいから言われたいなぁ>抜けました

それ、サイトで言ってみれば?
そう言われる作品を目指してるとかさ。
言っていいものかどうか躊躇ってる人もいるから拍手なら※もらえるよ。

227:風と木の名無しさん
06/09/17 14:27:41 lO/tzcN/0
自分は嫌だな。>抜けました。
管理人と作品は別物だから、作品がどんなにエロとか特殊趣向モノでも
管理人へ向けるメッセージでそういう表現は使って欲しくない。
自分も作品と日記はそれぞれ
「あくまで作品」と「閲覧者へのメッセージ」と分けて考えてるから、
「作品を読んだ生の感想」と「管理人へのメッセージ」は分けて欲しい。
時々そういう感想貰うと、もう少し言葉を選んで欲しいなと思う。

まあそういう管理人もいるという事で。
自分とこはメルアド画像表記なので
あんまりそう、萌えた瞬間のエロ最高!みたいなのは来ないけど
感想の最後にえっちシーンも良かったです、みたいな一言感想つきなことが多い。
サイトの雰囲気でそういう感想歓迎派か遠慮派かって
結構分かるものじゃないかと思う。

228:風と木の名無しさん
06/09/17 15:01:44 pbRm9WRm0
「心のtelinkoおっきしましたハァハァ(;´Д`)ハァハァ」なら嬉しいというか楽しいけど
「濡れました」とか言われると生々しくて引くし返信にも困る
濡れてくれてありがとうっていうのも変だしな
軽いノリの通じそうな管理人さんならジョークめかしたエロ感想を
送るのも有りかもしれないね

229:風と木の名無しさん
06/09/17 15:55:20 bOg7f/0n0
「XX(作品名)で抜いちゃいましたミャハ」とリアルで感想貰った漏れが来ましたよ

エロ最高辺りは微笑ましくていいんだが抜いたとか書かれると
その前後にどんだけいろいろ感想が書かれてても
抜いた・濡れたは描写が生々しすぎて引いた
書かれていたのは抜いただけでなくこのシーンがこうで…という自分が抜く手順詳細付きだったから余計にね

送った人から貰った感想はそれが初めてだったから軽いノリなのか判断つかなかったし
返信にもどう書くのがいいか迷ってすごく時間がかかった
まあこういう管理人もいるってことで

抜けました、の感想を送って大丈夫かそうでないかは管理人次第だと思うよ
少なくとも自分はエロ描写は好きだけど相手に抜かせる為に書いてる訳じゃないし

230:221
06/09/17 18:01:11 r8/Pvhtb0
だよなあ
「抜けました」表現はやっぱ人によっては「褒め言葉」でもあるし
不快な言葉でもあるよな
正直他の言葉選んで当たり障りの無い上品な感想にすると自分の言葉じゃなくなるし
それだと感想送る意味が無い気もするし
自分オ気持ちをダイレクトに伝えたいのであって相手の管理人に「この感想は合格、この感想は不快」と
判定して欲しいわけじゃないからなあ
かといって無闇に送って気分悪くさせるのも避けたいし
やっぱ無言拍手だけにしとこう

231:風と木の名無しさん
06/09/17 18:05:10 CEpeL3Zc0
そんなときそ「萌えた!」がいいよ。
無難な言葉だけど貰うと嬉しい。

232:風と木の名無しさん
06/09/17 18:45:40 Z/higKwL0
「抜けました」はいいけど「濡れました」はリアルで想像するからいやだなw

233:風と木の名無しさん
06/09/17 18:55:44 sNErEG/u0
ちょっと前に同人板の拍手スレでも
管理人は※に全レスするべきか否か論争があったけど、
「感想を送る」行為は閲覧者が自主的に起こすもので、
その結果も本人に返ってくるものだから、
無言拍手にするのも、拍手もしないのも、感想送るのも、
まあ本人の中で整理つけてやればいいんだろうと思う。
抜けた※にハイテンションで嬉しそうな※返しする管理人もいるだろうし、
抜けた濡れたでひいて※返信しない管理人もいるだろうし、
※返しがなくて凹むぐらいなら最初から※入れないのもアリだろうし。

管理人も張り合いがなくなればサイト辞めればいいし、
閲覧者も閉鎖されたら立ち去ればいいし、
そういう殺伐とした関係が好きだ。

234:風と木の名無しさん
06/09/18 01:53:31 9UCmz2V70
私はエロかなり生々しく書く(抜けるように書くw)から「抜けた」は嬉しいなあ。
「濡れた」って言われると困るがw
エロと普通のとあるんだけど、エロのほうが閲覧は多いのにコメントは普通の方がずっと多い。
ちと寂しい気もするけど、コメントし辛いだろうなあと思う。

235:風と木の名無しさん
06/09/18 03:50:35 gm9ybX8mO
ちょっと姐さん方に訊きたいんだが、
やおいサイトの日記で彼氏の話とか
化粧品の話とかしてるのってダメなのか?
やおいサイトの日記なんだから、
萌えとかそんなのを書けよ!とか
やっぱり思うもんだろうか。
自分はそういうの別に不愉快じゃないんだが、
他板で「有り得ないwww」みたいに言われてたから
実際どうなんだろう、と気になったんだ。



236:風と木の名無しさん
06/09/18 03:57:15 UT5sNKMV0
>>235
あくまでも個人的な感覚では
化粧品話→常識的な範囲ならおk
彼氏話→できたら遠慮してほしい

化粧品の話はよっぽど自慢たらたらだったりしない限りなんとも思わないけど
彼氏話はなんか、その人の描く801話に重ねてしまったりするから微妙……

237:風と木の名無しさん
06/09/18 04:18:28 FqlRXGMT0
>>235
萌えバナしに友達の家にいったら彼氏の話をされて萎えと
例え話している人がいたけど、そういう事じゃないかな。
コスメは自慢と取られる事が多い。
日記は読まなきゃいいんだけど、コンテンツだからと
あると読む人多いよ。そして、コンテンツなんだから
萎えさすような事を書くなという感じかな。
サイトには萌えるために来ているのであって
それを萎えさせる要素は基本的に嫌われる。
やおいサイトじゃなければ彼氏の話も化粧の話も普通なんだけどね。

238:風と木の名無しさん
06/09/18 04:29:30 A0C/Hy0W0
>235
ただの日記サイトなら、彼氏の話をしても特に気にもとめない。
というか、読まないからどうでもいい。

801サイトだから萌えネタを書けよ!とは思わないが、
彼氏ネタや出産ネタは勘弁してくれと思う。
さらっと触れるだけだったら、特に気にならないと思うけど。
ネタとして面白いないようだったらともかく、
あまり生々しい話を801サイトで読みたくないってのが本音。

239:風と木の名無しさん
06/09/18 08:24:02 8NmcG47U0
彼氏や旦那とのセクース話を嬉々として書くやついるからなあ。
それが今回のえっちシーンの元ネタでぇすミャハ☆ミとかやられたらね……('A`)

240:風と木の名無しさん
06/09/18 08:29:30 dlBiWG0V0
ヲチ先の日記にずーっと
高そうなアンチエイジングコスメ話をしている管理人がいるんだけど
騙り防止のつもりなのかなと思いつつ読んでる。

既婚者がたまに「旦那がこんな事言った」なんて書いても気にならないのに
「彼氏が~」と書かれるととたんに生ぐさいものを感じるのは何故だろう。
セクースの回数で言うんなら独身者より既婚者の方が
よっぽどやってるって統計もあるのにな。

241:風と木の名無しさん
06/09/18 08:58:32 1YxrbEfE0
私はそれ以外でもあんまりジャンルに関係ない普段の生活の話とかは
日記には書かないようにしてる。よっぽど笑える話でもあったら別だけど。

だって別に読みたくないじゃん。管理人の生活とかさ。
ほとんど萌えネタ目当てで来てんだからみんな。
萌え話でもジャンルに関係ないのはなるべく書かないようにしてる。

242:風と木の名無しさん
06/09/18 09:18:49 8IJVECBl0
>>241
ジャンルに関係ない萌え話って駄目かな?
ドラマや映画に萌えたら、ついつい日記のネタにしちゃうんだけど。

243:風と木の名無しさん
06/09/18 10:24:20 Wz1guoWjO
>>235
私は通う程好きなサイトさんの日常話なら読むの好きだよ。好みが分かって嬉しい。
幸せそうに彼氏や旦那さんの話をしてるのは微笑ましく読んでる。あと笑える系もw
ただ、今までも上がってる様なセクロス日記は論外。むしろヲチ対象。
デートも毎回事細かに書き綴られるとおなかイッパイになる。サラッとなら平気。
コスメはふーんナルホドと思いながら読むけど、書き方によっては
オサレアピールに取られるから凄く難しいんじゃないかな?
割合的に日常話が萌え話より多くを占めたら、ミクシィなんかでヲタ話以外を隔離した方が無難。
萌え話だけしろ!なんて※が来たら相手がイタタだからスルーで良いけど、
彼氏やコスメ話は興味ない人も多いから最初から隔離しちゃえば安心だと思う。
後はその人の書き方しだいじゃないかな?何語らせても面白い管理人さんもいる。

同人板の日記スレで見た感じだと政治・スポーツ・コスメ・ファッション・恋愛・子供・
愚痴・生理・病弱・うつ系の日記は801サイトでなくても高確率でイラネと取られる傾向。
少々もにょスレと言うか挙げ足取りスレになってるけど、
参考程度に同人板の日記スレ見てみるのも良いかもね。
後は万人に受ける日記なんてない!と思って開き直るかだな。

244:風と木の名無しさん
06/09/18 12:54:09 8L6K0RMD0
>>235です。
>>236-243参考になった!ありがとう。

やっぱり彼氏&オサレ系は避けた方が無難みたいだね。
せっかく萌えに来てるのに萎えさせちゃだめだもんな。
これから日記書くときは気をつけようと思う。


245:風と木の名無しさん
06/09/18 13:29:07 859umade0
彼氏旦那のノロケセクース話が萎えなのはまだしもさ。
なんでファッションコスメ話が萎えなのか分からない。
自慢話っぽく書かれるのはともかくとして、読む側としてそういうのに普段から関心ないの?
ちょっとでも関心あるならさ、発信元が雑誌でも普通のブログでもやおいサイトの日記でも
情報源って思わないのかな。

246:風と木の名無しさん
06/09/18 13:34:26 A0C/Hy0W0
>>245
別に情報源として801サイトの日記を読むわけではないからなぁ。

247:風と木の名無しさん
06/09/18 13:39:12 e0hwHYjy0
>>245
さんざん既出だけど、大抵の閲覧者は管理人の作品に興味があるんであって
管理人本人に興味津々なわけじゃない。
コスメもファッションも情報が欲しいなら、それ専門のサイトへ行くよ。

248:風と木の名無しさん
06/09/18 13:45:13 UT5sNKMV0
大好きなサイトの管理人が自分と同じコスメ使ってるのはちょっと嬉しいw
拍手で「私も同じの使ってます、いいですよねあれ」とか※入れたことある
彼氏話は嫌だけど、私はコスメ話は別にかまわないなあ。
積極的に書いて欲しいとも思わないけど、コスメ好きな人なら話題にしたいだろうし。

249:風と木の名無しさん
06/09/18 15:27:05 c8/WyP2B0
801サイトに萌えだけを求めるかそれ以外も求めるかの違いだと思う。
自分は作品の出来だけでなく管理人の人となりにひかれて
通う事が多いんで、身の回りのちょっとした事が日記に書いてあると嬉しい。
逆に日記を読んでイタいと思ったサイトは二度と行かないし。

250:風と木の名無しさん
06/09/18 17:01:37 +zfHmqTN0
ジャンルに関すること以外はあんまり書かないな。
ジャンルに関係ない趣味とか好みとかの話って、>>248さんが書いてるみたいに
好みが同じで嬉しいって思ってもらえることももちろんあるだろうけど
好みが合わないからちょっと嫌だなって思われることもあると思うから。

作品自体が好みに合わないからって嫌われるのは仕方ないと思うけど
作品は嫌いじゃないんだけど…って言う感じで距離を置かれるのは寂しい気がする。

251:風と木の名無しさん
06/09/18 17:09:59 k9+5mq4F0
お互い定義してる、話題の深度が違うんじゃないか?

今日買い物行って○○の新作ブーツ買いました。みたいな日記の一文と、
今日のお洋服は○○のジャケットに○○のブーツ、
○○のスカートは今秋の新作もので、はりきって■■へお買い物。
みたいなの。
上は気にならない人が多いと思うんだけど、
下は単に「管理人、今日の装い」だからどうでもいいというか。

>>245の「興味ないの?」という問いには、
同人サイトに書かれてるファッション・コスメ情報には興味なし、
という回答になるんだろうな。
管理人がこのファンデ使ったら肌が荒れた、
みたいな話なら日記として読むけど
「○○の新作チーク試しました!レビュー」みたいなのはいらん。

252:風と木の名無しさん
06/09/18 17:27:09 AWay6Qal0
そこのサイトの管理人がどんなファッションで
どこのコスメ使ってるかなんか興味ないな。
管理人に萌えてるから行ってるわけでもないし。
同人サイトの断片的なコスメ情報よりも
コスメサイトやブログ見たほうがいいし、
「情報」なら、同人サイトには
ペイントソフトの使い心地でも語ってもらった方が
まだ使える情報出してくれそうだw

253:風と木の名無しさん
06/09/18 17:49:35 adnSEqvM0
私は萌え日記も普通の日記も一緒にしていたけど、数年前からわけるようにしたよ。
今はプライベート話はミク、萌え話はサイト。
私自身が、好きなサイトの管理人の私生活に興味がないので、
日記に萌え日記と私生活日記が混じっているのを読むのが辛いと思ったからなんだけど。

でも、個人的にはサイトは管理人の物なんだから、
管理人がしたいようにすればいいと思う。


254:風と木の名無しさん
06/09/18 18:31:18 AQmb+UKj0
なんかファッションの話とかすると「腐女子必死だなプ」とか思われそうでできない。
腐女子なのにファッションに詳しい私かっこいい☆みたいな…。

255:風と木の名無しさん
06/09/18 19:18:46 qrqowv820
自分はブログみたいなカテゴリ分けできるCGI使ってるかな。
日常とジャンル萌え語りとか他ジャンル萌えとか適当に分けて。
萌えがたりだけ見たい人はそこだけ見るだろう。
まあブログ風なんでブログ嫌いな人は読まないだろうけど。

個人的にはコスメ話やオサレ話見ても全然気にならない。
彼氏話も別に生きるの死ぬのとか泥沼とかじゃなければ別に。
ここ見て、自分が少数派なんだなと気付いた。

256:風と木の名無しさん
06/09/18 19:25:44 S/b+jj3IO
漏れも気にならない派だよ
自分のサイトの日記なら彼氏の話だろうとコスメ話だろうと好きに語ればいいって感じ
そんな話に興味ないのでどっちみち読まないし

257:256
06/09/18 19:32:06 S/b+jj3IO
漏れって打ってしまったorz

258:風と木の名無しさん
06/09/18 21:41:04 9UCmz2V70
私は食いもんの話ばっかりしてる・・・

259:風と木の名無しさん
06/09/18 21:59:36 oihgvofF0
同人イベントに行ってみると
コスメやファッションなんて全く興味ないんだろうな…
ってのが痛感出来る。
そりゃーそんな話は不要だろうなー
でもおながいもう少し興味を持って下さい。
どこでそんな服売ってんですか。
なんでそんな髪型なんですか。
どうしてそんな前衛的なお化粧なんですか。

260:風と木の名無しさん
06/09/18 22:28:00 A0C/Hy0W0
>>259
こういう雰囲気を日記に醸し出しているのが嫌がられるんじゃないだろうか。

とりあえず、スレ違い。

261:風と木の名無しさん
06/09/18 22:42:11 oihgvofF0
>>260
自分は日記には萌えバナ以外書かないよ。
まぁそういうレスがつくだろうなって思ってたけど
そのまんまで笑ってしまったよ。
日記の内容の流れに乗ったままレスしたつもりだったんだけど
脱線しちゃってスマン

262:風と木の名無しさん
06/09/18 22:49:00 Nde9R93P0
('A`)

263:風と木の名無しさん
06/09/18 22:57:35 0mbu1Jen0
なんでサイトの話しててイベントを持ち出して流れに乗ってると思えるのかワカラン

264:風と木の名無しさん
06/09/18 23:02:34 DslQOaBc0
261が空気読むの苦手なのは判った

265:風と木の名無しさん
06/09/18 23:06:41 OHONPM1d0
>まぁそういうレスがつくだろうなって思ってたけど
>そのまんまで笑ってしまったよ。
この2行がなくても充分意味は通じるのに、わざわざ
「先を読めるアテクシカコイイ」な文をわざわざ添えるのが…

日記もこんな見下し感がにじみ出る書き方をしてるのなら
何をネタにしててもヲチャがつきそうだね

266:風と木の名無しさん
06/09/18 23:12:38 OHONPM1d0
ごめんsageが抜けてた orz

267:風と木の名無しさん
06/09/18 23:58:27 8NmcG47U0
結局どんな話題を書こうが管理人の勝手なんだが、他人を見下したり選民意識バリバリ
だったりする書き方だと引かれたりヲチられたりするわけだ。

268:風と木の名無しさん
06/09/19 00:09:16 PAEA9nCS0
自分のサイトの日記は、ほとんど誰もよみに来てない。
更新情報やら、更新内容のコメントのみの味もそっけもない内容だから
仕方がないんだけど。

だから、思わず、誰もいないなら踊っちゃおうかな……、という誘惑にかられてしまう。

269:風と木の名無しさん
06/09/19 01:30:29 YwOguTa30
日常話の延長で出てくるだけなら別に気にならないんだけどな。
ファンデーションがなくなったので買いに行ってどこのメーカーのがお気に入りだが、
別のメーカーの方がケースが可愛いとかね。

結局、ジャンル外ともいえる化粧品だの服だのついて語っちゃってるとヲチ対象になるのかと。
極々単純な日常生活での感想なら別に何ともないんだけど。

270:風と木の名無しさん
06/09/19 11:20:01 bNELVig20
好きな管理人さんのオススメ化粧品とか
けっこう買って使ったりしてしまう。

271:風と木の名無しさん
06/09/19 20:50:42 tiNE+1ou0
乗り遅れてしまったけど、エロ作品への感想。
萌えました、は気にならなかったけど
「プリントアウトして何度も読み返してはムラムラしました(興奮しました)」は引いたw


272:風と木の名無しさん
06/09/20 00:57:15 uAPJzGhZ0
私の神は料理好きらしく、「今日の一品」みたいなのが日記の最後にある。
コレが非常にんまそーで、更新の度に見に行くよ。レシピ集出して欲しいくらいだ。
私の他にも、一品目当てのファンがいるらしい。
字書きとしても神なんだけどね。

273:風と木の名無しさん
06/09/20 01:04:45 NKnZjkS9O
今日の一品。
なんかいいね。

274:風と木の名無しさん
06/09/20 01:13:03 IMPE5x5B0
飲み屋のお通しみたいだw

275:風と木の名無しさん
06/09/20 07:51:57 hTIfM/X20
そういう今日の一品とか変わったことやってると、叩かれやすいのにね

276:風と木の名無しさん
06/09/20 08:10:05 IMPE5x5B0
それぐらいで叩かれるのか
どんな厨ジャンルだよ

277:風と木の名無しさん
06/09/20 08:27:24 07WOmd3G0
>271
私もあったプリントアウト※。
嬉しいのと驚いたのと半々だった。
でももし落としたりして人に見られたら困るよなあ。
拾われて、それが御腐人ならいいけど。

通ってるサイトで、今日のお買い物→今日の一品、のとこがある。

278:風と木の名無しさん
06/09/20 10:18:26 RRkyc5Up0
>>271
「興奮しました」「濡れました」は別に気にならないエロサイト管理人ですが、
プリントアウトして楽しんでますってのは激しく萎える
回し読みされてたらどうしようとか、余計なこと考えてしまうので、
そういう事は言わないで黙ってやってくれよ、と思う

279:風と木の名無しさん
06/09/20 11:30:03 SjySRsjm0
>>278
温泉の人はそう思う人多そうだね
オフ本出してると、まわし読みや奥に出品とかよくある事だから
あまり気にならない

280:風と木の名無しさん
06/09/20 14:55:37 IMPE5x5B0
自分の本が奥に出てると萎える
まだ在庫のある本がこっちの売値より高くなってると
さらに萎える
うちで買ってくれよ

281:風と木の名無しさん
06/09/20 15:57:00 1oxYqI+F0
>280
刊行から通販処理の早いサークルならそっちを利用するけど
「最低1ヶ月は待って下さい」とか「通販遅れてます」とかの
サークルだと奥を利用するって人も多いみたい
日記に多忙だと書くだけで気を遣う人もいるからなぁ…

282:風と木の名無しさん
06/09/20 17:01:09 nFkBILqL0
エロスなしサイトとエロサイトを別にやってるが
エロスなしサイトの「会社から見てますv」よりも
エロサイトの書き出しが「いい、すごくいいわ」で漏れへの呼び方が
「貴女」で語尾は「~ですわ」でやたら難しい漢字を多用した感想に正直引いた。

283:風と木の名無しさん
06/09/20 17:41:49 qxoKOloD0
どこかの腐キャラみたいだなwww

284:風と木の名無しさん
06/09/20 20:37:16 lHVipq0K0
そら引くわw

285:風と木の名無しさん
06/09/20 21:01:49 s8Egg9eW0
>>278
環境さえあれば誰でも読めるんだし、回し読みする人はほとんどいないんじゃなかろうか
画面だと目が疲れる、布団の中で落ち着いて何度も読みたい、くらいの理由だと思う。
1回読み飛ばして終わりな作品だったらわざわざプリントアウトまでしないだろうし
感想に書いてくる人からすると「それくらいあなたの作品が好きです」アピールなんだろうね。

>>281
いくら多忙でも自分の本を買ってもらえる喜びと実益にはかえられないのになw

286:風と木の名無しさん
06/09/20 22:45:08 h6/UvGTK0
>>282
「~ですわ」で甑タンを思い出した。

287:風と木の名無しさん
06/09/21 00:46:32 gRu2dX+70
j3、板違いになりつつありますわ。

288:風と木の名無しさん
06/09/21 01:00:09 2XggI7710
「プリントアウトして書き手別にファイル色分けして会社で読んでます☆ミ」
という報告をチュプから受けたときは、エロなしだったけどドン引きしたぞ

289:風と木の名無しさん
06/09/21 01:16:52 8dZw6Stn0
>>288
そら引くわ~。

自分はどうやらマニアなエロばかりを書いているらしく
『○○さんの妄想にはいつも驚かされます』っていう感想貰って、
感想は嬉しかったけど、正直こっちが驚いた。

290:風と木の名無しさん
06/09/21 01:17:06 3HM7GuUf0
プリントアウトはともかく、会社で読むなよ……だな。

291:風と木の名無しさん
06/09/21 09:07:48 u8sutUHO0
プリントアウトも、それを会社で読むのも言われても気にならんが、>>285読んでたら
「布団の中で読んでます」は何となく引っかかる気がした・・・

292:風と木の名無しさん
06/09/21 09:39:57 GrATOZfD0
自分801に限らず本はたいてい寝転がって布団の中で読むよ。
しかし確かに深く考えると引っかかるのも分かる…。

会社で読むのは引っかかるどころじゃなくて引くけどな。

293:風と木の名無しさん
06/09/21 17:11:56 TPBR7vvf0
あえて言わんでいいことを言う奴には全面的ドン弾き

294:風と木の名無しさん
06/09/22 23:43:36 GDVRenZC0
どこで読まれようといいんだけど(でも外はさすがにちょっと)、
ただ単純に、そのプリントアウトした紙を
どっかに落としてこられたり
忘れてこられたりする可能性を思うと
背筋が寒くなる。
生じゃないけど、やおい大嫌いな人間もけっこう多い有名作品の二次だし。
せめて、紙の隅っこに元ページのURLが出ない設定にしててくれればまだいいんだが。

295:風と木の名無しさん
06/09/23 00:13:05 UHKORzTK0
>紙の隅っこに元ページのURLが出ない設定

実はこれ、いつもどう設定するのか色々調べた挙句、
わからなくって困ってる。
できるのかできないのかだけでも、知りたい…。

296:風と木の名無しさん
06/09/23 00:23:09 lmwYLqUJ0
プリントプレビューとかでヘッダとフッタを表示しない設定にできない?

297:風と木の名無しさん
06/09/23 00:28:19 4IHYc/Kz0
IEだったら、「ファイル-ページ設定」でフッタの欄を削除すればいいんじゃないかな。
やったことないけど。

自分は印刷する場合は、ダウンロードして文字を読みやすいように整形して
印刷している。
長編なんかは、PCで見ると目が疲れるから。

ごめん、これ閲覧側の話だね。

298:風と木の名無しさん
06/09/23 10:33:31 LBhOde+o0
どうせやるなって言ってもやる人は居るし、前から布団の中で読みたいとか色々要望出てたんで
下手にプリントアウトした紙をそこら辺で広げられるよりはと思って、
絶対に疑われ無さそうな地味でどっかにありそうな文庫本スタイルにして本を出したことがある。
一応、「可能だけど絶対に電車の中で読むな!」って後書きで書いたけど、
やっぱり「電車の中でカバーかけて読んでますウヘヘ」って感想送ってくる人が居た。

こっちはこっちで電車の中でエロ小説を読む背徳感が楽しい人なんだろうと思って
生温かく笑わせてもらった。

299:風と木の名無しさん
06/09/23 10:52:01 KVpMe7z60
文庫本サイズの同人誌って激しく嫌われてないか。
市販の文庫より紙が分厚くてめくりづらい、
A5サイズの同人誌と比べたらページ数が増えてしまうので
同じ内容でも値段が高くなる、
市販の文庫と同じサイズなのに値段は倍以上するので割高感がある、などなど。

300:風と木の名無しさん
06/09/23 12:40:17 LBhOde+o0
>299
ケチって一番薄い書籍用紙使ったから一般に販売されてる同ページ数の一般書籍と同じ程度だったよ。
400ページで500円。これって高いかな?
ただし、自分でプリンター使って印刷して自分で製本っていう超手作り本だけど。
それでも結構さまになるし、大赤字ってほどにもならなかったんだよ、これが。

何回か再販して最終的に50部強程度の弱小ドピコな上に暇だから出来るネタだね。
元々オフラインやってなかったんだけど、短編書きなもんだからたくさんあるのを
行ったり戻ったり読むの面倒だし、紙で欲しいって人が何人か居たんでやってみた。

301:風と木の名無しさん
06/09/23 14:39:59 JICux3X/0
とりあえずスレ違い自分語りが出てくる前に牽制。

302:風と木の名無しさん
06/09/23 16:04:41 oAB9roMI0
リニューアルについて相談させて下さい。
トップ-メニュー-作品各ページ、という構成にしています。
メニューには全作品を載せ、各ページにどこへでも飛べるよう
簡易メニューを載せています。
トップはほとんど変えないので、メニューページにブクマして
くれている人が多いと思います。

トップページに大まかな分類でメニューを作り、そこから小分けメニューに
飛ぶようにしようかと思っているんですが、皆さんのお好みはどうですか?
トップは警告用でお飾りでもいいにして、メニューは一箇所でまとめてある
という構成の方が好まれるのでしょうか。
私自身は見る立場としての好みというのは特にないんです。
ご意見お聞かせください。

303:風と木の名無しさん
06/09/23 17:45:47 NNUd61ac0
クリックは少なければ少ないほど良い

304:風と木の名無しさん
06/09/23 17:52:22 u8qeoTOv0
>302
つ【同人板 閲覧者⇔管理人 聞いてみたいことがある】
 スレリンク(doujin板)
つ【同人板 管理人専用総合雑談スレ】
 スレリンク(doujin板)

お好きな方へどうぞ

305:風と木の名無しさん
06/09/23 17:57:37 zPqEn8qS0
>302
801に特化したレスするならクリック数は少ない方が良いが
カプは一目で分るようにしてほしい
カーソル乗せると表示されますとか止めて

306:風と木の名無しさん
06/09/24 23:07:26 AaqO0DkM0
>303>305
了解です。気をつけて作ってみます。

>304
ご親切にありがとうございます。
同人っていうのを知らないんですが、801サイトをやってるので
ここに来たんですがスレ違いだったら済みませんでした。

307:風と木の名無しさん
06/09/24 23:42:07 V4sN/lPY0
>>306
相談の内容が801に限らない創作系の管理人の悩みだから誘導されたんだと思うよ。
最近は同人誌出してなくても、
オリジナルまたはパロディの小説、漫画、イラスト等を公開してるサイトは
「同人サイト」と言われるようです。

308:風と木の名無しさん
06/09/24 23:42:46 r2WmtYCw0
すいません相談させて下さい。
当方オリジ小説の、出来たばかりのピコサイトなのですが、先日日記で
「こういうシチュに萌える」というのをけっこう詳細に書いたら、
「それで小説書きましょうか」という※をメルフォから頂きました。
どこかの管理人さんかなとも一瞬思いましたが、HN以外、
メアド・アドレスどちらも無記入だったので、違うような気がしています。

小説を書くからサイトに載せて欲しいということならば、お断りしたいのですが
純粋にプレゼント、という場合も考えられるのでしょうか…
メアド無記入のため日記しかコンタクトを取る方法がなく、日記であれこれ
どうしたいのですか、と聞くのも気が進まなくて困っています。
実際にこういう事があったという方がいらっしゃいましたら、
その時の体験談等お聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

309:風と木の名無しさん
06/09/24 23:56:11 t95OyJfd0
>308
ちょっと待って、それ以前に考えてみてよ。
「自分で萌えるシチュ」を「自分で書きたい」って思わないの?
それに、小説サイトの管理人に向かって「あなたのネタで小説書きましょうか?」
って言われてるようなものじゃないか。
それをよく考えれば、おのずと答えは出てくると思うよ。

個人的意見としては、「そんなこと言うやつにろくなのはいない」。

310:風と木の名無しさん
06/09/25 00:14:52 PuuiPeLz0
>309
すいません言葉不足でした。
日記では「こういうシチュに萌えるから、そういう小説が読みたい。
でも自分で書いても萌えなそうだから、とりあえず他サイトで探してみよう」
という流れでした。
もちろん好きなネタを詰め込んだので、自分で書きたいとも思っています。

そうですね。先方がどういう意図であれ、やっぱり自分で書きたいので
お断りすることにします。
助言ありがとうございました。

311:風と木の名無しさん
06/09/28 22:55:22 v1fZWCir0
保守

312:風と木の名無しさん
06/09/30 01:51:03 LuS4e0dm0
18禁の三次元の字書きでサイト持ち。
最近「エロくて、じわじわくるけどなんか興奮できない、物足りない」って感想を貰った。
なんかその感想貰ってから、どういうのが思わず興奮しちゃうエロなんだろうかとか
無駄に考え込んでしまって書く手が止まってサイト更新できないでいるよ。
こういうスランプってどうしたらいいんだろうか。

313:風と木の名無しさん
06/09/30 02:11:03 VQJ8vaQg0
手が動かないのは忘れた頃になんとかなってるもんだ
自分の興奮するものを書きなはれ

単に自分の期待通りの作品じゃなかったって事を吐き捨ててるだけだろうし
考え込むくらいなら日記なりで
どこら辺が物足りないか、どういうのが興奮するんでしょうか?
と聞いてみたらいいんじゃないのか
返事が無いようならその人はもう見てないと思って脳内あぼーん

314:風と木の名無しさん
06/09/30 02:19:22 Oka1WT8c0
>>312
313に同意だけど、
>じわじわくる
っていうのは描写が上手い書き手だと思うんだよ。だから、
>なんか興奮できない・物足りない
というのは、可能性として…

・じっくり書き込んであるので、逆に勢いを感じない
・単にその人が読むリズムが>312の文章と合わない

これぐらいは考えられるかも。エロくて「興奮」って、ちょっと勢いみたいのもあるし。
考えても仕方ないし、気にしなくていいと思うけど、エロ萌えにはこんな要素もあるかもねってことで。

315:風と木の名無しさん
06/09/30 07:50:35 GWwGoeu20
>>312
モレも>314に全面的に同意。
エロは結構勢いで読ませるので、へんな話、それほどうまくない書き手さん
(文章が会話文ばっかしとか、台本みたいな文章だったりとか)
なのに、
妙にエロくて萌えることがよくある。
逆に緻密に文章考えたりする人だと、
エロも理性的だったりして勢いがなかったりとか・・・・


ただ、じっくり読ませる、じわっとくるエロというのは貴重だよ。
興奮するかどうかは人それぞれだし、自分が興奮するものを書いてれば
絶対仲間はいるでよ。

316:風と木の名無しさん
06/09/30 11:31:00 uYTKfACc0
エロはほんと、文章によって合う合わないがあるような気がする。相性みたいなもん。
312はきっと描写が丁寧で上手い書き手なんだと思う。
自分は、そのじわじわくるちょっと物足りないくらいのエロが妄想の余地があって好きだな。

317:風と木の名無しさん
06/09/30 13:06:39 0k/3fIfM0
>312
具体的に書かないと萌えない読者とか、
行間を補完するのが好きな読者とか、
いろいろだ

ただ、じわじわ盛り上げといて、最後に「キターーーー!」がないと、
それまでの期待が高かった分、「物足りない」になることはあるんじゃないかな

いずれにしてもエロは、自分が萌えて書くしかないと思うけどな
自分はこれが萌えなのよ!で突き進む
がんばれ

318:風と木の名無しさん
06/09/30 13:55:50 6BQ/VtQy0
そろそろ絵描き&字書きスレに移動したらどうか。
専用スレだし。

319:風と木の名無しさん
06/10/01 20:59:08 T/xYqA0+0
801は好きだけどそれと同じくらいおなごキャラも好きなんだ。かわいい子は好きなんだ。orz
なのにおなごキャラを徹底蔑むマイジャンルの流れは悲しい。

320:風と木の名無しさん
06/10/01 23:49:40 cjldK2XR0
つ[チラ裏]

321:風と木の名無しさん
06/10/02 07:53:15 XM3hkh1s0
そんなに女が好きならノマカプ行けば?
女の子が好きでたまらない人って、割とそっちに流れてくよ

322:風と木の名無しさん
06/10/02 10:19:37 ZUfwK79i0
ジャンルによるんじゃね?
myジャンルは女キャラは女キャラで愛でられてるよ。

>321
女キャラ好きとノマカプ好きは似て否なもののような気がするけどな。

323:風と木の名無しさん
06/10/02 12:01:09 XM3hkh1s0
>322
>801は好きだけどそれと同じくらいおなごキャラも好きなんだ。
って書いてるからさ。

女キャラを愛でるとかそういう次元じゃなく、801萌え(男キャラ群)と同じくらい
女キャラが好きなら、それは相当好きなんじゃないかなと。
女キャラを愛でるのが悪いとか、女キャラ好き=ノマカプって結びつけたわけじゃない。
あくまで、「01と同じくらい女の子が好き」と言ってる>319に向けた言葉だよ。

それほどに女キャラが好きなら、好きな女キャラメインのノマカプをやってみたり
単独で愛でる方が新しい萌えを発見できて幸せになれる気がする

324:323
06/10/02 12:02:08 XM3hkh1s0
8が抜けた・・・

×「01と同じくらい女の子が好き」
○「801と同じくらい女の子が好き」



325:風と木の名無しさん
06/10/02 12:18:56 /1Er9hIe0
どっちにしろチラ裏向きだ。
スレ違い

326:風と木の名無しさん
06/10/02 16:10:18 Wr6Xbzv/0
なんで誘導されても注意されてもスレ違いが後を断たないんだろう。

スレタイがアバウトすぎるのかとも思ったけど、今までこんなにひどくはなかった。

327:風と木の名無しさん
06/10/02 17:57:28 x6Om9RNt0
ゆとり教育世代ってもうお酒飲める歳くらいになってんじゃないの

328:風と木の名無しさん
06/10/02 19:41:04 QUi9czNw0
文句もこれ以上続くとスレチと同じくらいうざい


       ↓次のお悩みドゾ↓

329:風と木の名無しさん
06/10/03 09:52:04 3C1+K/KX0
幸の登録を増やしたり減らしたりするとき、何かアナウンスしてますか?

当方18Rなので、きちんと検索よけしてない幸を削りたいんです。
単にヤフとかぐぐるに探されたくないだけで。
裏ページがあるわけでもないし、期間限定とか一部有料とかもやってない、
ただ作品をずらずらとUPしているだけのサイトです。
これから何かしようと思ってることもありません。
幸の増減で反感買う場面なんてありますか?何かコメントするなら
どういう表現がいいでしょう。そのまま言えばいいのか、黙って消してって
いいのか…


330:風と木の名無しさん
06/10/03 11:22:06 1tnDJ8tA0
もうちょっとわかりやすく書いて欲しいが、>329は幸管理人って事でいいのかな?
幸の増減って書いてあるが、幸登録用の幸なのか?ジャンル総合幸とかそういうの?

もし普通のサイト登録制の幸なら「全ページに検索よけがしてある事」
「18禁作品がある事」とかいう規約は作ってない?
作ってたらさっくりと「規約違反サイトを削除しました」とかアナウンスして
そういうサイトをがしがし消せばいい。ふじこメールは来るかもしれないが、気にするな。
穏便に消そうなんて事は多分できないよ。覚悟してやるしかない。
まともな利用者さんなら、危ないサイトがなくなって喜んで受け入れてくれるはずだ。

それとそういう話は、こっちの方がたくさん意見をもらえると思うよ。
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 12
スレリンク(doujin板)

331:330
06/10/03 11:29:52 1tnDJ8tA0
>329
ごめん、もしかしたら、自分のサイトを登録している幸を抜けたり新しく登録したりしたいのか?
それなら黙って自由にやるといい。幸管理人は忙しくてそんな事気にしない。
閲覧者はあれ?リンクなくなってるな、とか思う程度だと思う。
ただし、幸をブクマ代わりにして>329のサイトに来ている閲覧者は来なくなる。
それだけの事。粘着してくるやつがもしいるならば、厨なのでスルーすればいい。

読解力がなくてすまん。

332:風と木の名無しさん
06/10/03 11:32:15 E0QZfri60
>330
そうじゃなくて、
自分が登録している幸の中で、検索避けをしていない幸からは登録を削除したい、
そのことについてサイトの履歴や日記で何か言及したほうがいいか
ってことじゃない?

>329
自分なら何もアナウンスしない。
幸から撤退して、自分のサイトからリンクをはずして、おしまい。
自分が閲覧者の立場の時、このサイトはどこの幸から出たの入ったのって
気にしたことがないから。
幸管理人もどのサイトが登録してくれたの削除しちゃっただの
あまり気にしないんじゃないかな。

333:風と木の名無しさん
06/10/03 11:33:10 E0QZfri60
>331
ごめん、リロってなかった。

334:風と木の名無しさん
06/10/04 04:19:18 poSFVeoN0
カツン担当スタッフがタレのスケやプライベートをワンピース同人日記のほうに垂れ流していた
今回の件で$としての商品価値が一番落ちたのがカツンのN
スレリンク(jr板)

335:風と木の名無しさん
06/10/04 08:20:57 jQClPXGv0
そもそもなんで、検索避けのしてない幸に入ったの?

336:風と木の名無しさん
06/10/04 14:42:34 sVyq7UER0
サイト運営初心者だと検索避けが如何なるものかなんて気にせず(知らず)
登録してしまうだろうからな。
知識がついてそうしようと思ったんならいいんじゃないの。
選り分けるくらい幸があるならまさかナマではないだろうし。

337:風と木の名無しさん
06/10/04 20:04:54 sqCLlinH0
>>329です。レスありがとうございました。
幸のバナーが減っていくとなんか思われるかなと思って聞きました。
必要な幸以外の登録を解除していこうと思います。お客さんには黙って。

>>335
801向けの幸で18禁指定が選べるのに、検索避けされてないとは思いも
しなかったので。幸によってはちゃんと「うちは検索避けしてませんよ」と
表示しているところもありますよね。
サイト開設時からロボ避けはしてたんですが、なんの意味もなかった
なんてちょっとショックでした。これからはしっかりガードします。

338:風と木の名無しさん
06/10/09 01:09:56 mI6RmlbV0
悩みって程でもないんだけどちょっと疑問に思ったんで

サイトで扱ってる作品がハードな陵辱、調教、SM、猟奇、獣姦、触手または暴力描写のある強姦や輪姦ものの場合
やっぱりサイト管理人もそういうリアルで性癖があるって思われてるんだろうか
まあそういう燃え要素があるから書いてはいるんだけど、あくまで妄想や二次元、傍観者として興味があるだけで
リアルでそういう体験があるわけでも、そういう経験をしたいわけではないんだけど

レイポものを書いてる女性はレイポ願望あるとかいうトンでも理論をどっかでみた事はあるんだけど
猟奇や触手などの特殊系や愛の無いハードエロをあつかってる管理人とは近づきたくない、なんかこの人ヤバいかもしれないし
って敬遠される事ってあるのかな
条件として『まじめな日記や作品説明が無い、あってもその嗜好のシチュに対する萌語りだけ』として

339:風と木の名無しさん
06/10/09 01:12:42 mI6RmlbV0
追記

自分が「猟奇を扱ってるから~」ではなくてどうなんだろうという素直な疑問です↑
ただ自分は上記シチュにとくに地雷を感じないからどんなに作風が飛びぬけてて
人柄を匂わすようなものがサイトになくても「リアルでヤバそう」とまではいかないけど
甘苦手意識のある人はそういう思考になるのかな?と
また、こういう傾向のサイトやってる人ってやっぱりそういう風(誤解)に思われてた経験ってあるんだろうか


340:風と木の名無しさん
06/10/09 01:23:25 LtxIpEin0
作品からだけしか管理人の人柄を推し量れないなら、何割かの人にはそう思われたって仕方
ない。
だが>338の求めている回答からずれるかも知れないが、自サイトで扱っているものは全て
フィクションであることと、現実と空想の区別がつかない方の閲覧お断りと最初に警告して
あれば、変なのが湧いても対処は易しい。

341:風と木の名無しさん
06/10/09 01:32:26 F8viLY620
書いてる本人がどういう人か、云々ではなく、
たとえ作者が善人だろうが乙女だろうが、
単純に「個人的に地雷な作品」そのものに近寄りたくない
(ゆえにそんなサイトにも作者にも近づかないようにしてる)
て人は普通にいるだろ。

ただ、もちろん本人と作品を直結させるヤシは厨だが、
作者と作品の落差ってのは描き手だからこそわかるものであって、
純粋読者からはその辺は一体化して見られる可能性も否定できないが。

個人的には、性的プレイはどこまでヤられても妄想ってことで
作者本人とは結びつけないが、自傷とかメンヘラ的な展開を作品に突っ込まれると
作者を敬遠したい気分にはなるがな。
「自分を描いている」のか「妄想を描いている」のか、
まともな読解力ある人にははっきりわかるもんだよ。

342:風と木の名無しさん
06/10/09 01:48:30 gDzg10iK0
>338
自分はそうは思わないけど、そう思われてもしょうがないんでは?
でも何も知らずに飛んできたならともかく
そういう特殊嗜好はリンク先やサーチの説明文や入り口で警告あるだろうし
そこを潜り抜けてきた人も同じ穴の狢だから
別にいいんでね?w

エロと似てるようで>341の後半の言うような
メンヘラ展開な作風も、「実体験」と書いてなければ作者がメンヘラとは思わないし、
作者がそういう人かどうかは、作品以外の部分でわかるものだ。
そんなこと気にしてたら、作品の中で殺人もかけなくなる。

でも普段は思わないけど、改めて考えれば、社会的にまともな人なんだろうけど
ハードエロやメンヘラ展開描いてる人は、ちょっとは「そっちのけ」があるのかもな。

343:風と木の名無しさん
06/10/09 02:07:03 1/JEk2tx0
お道具プレイが好きな人=お道具が本当に好き
みたいには考えない。
作品は視覚的に「見る」ものだから、
「お道具プレイのAVは好き」かもなと思うかもしれないが。

ただこんなお道具使いました良かった☆みたいな日記を書く人や
メンヘラ話ばっかり書く人の日記がメンヘラっぽかったりするのは
ままあるので、そういう時はそういう人なんだろうなと思う。

ただ苦手な作品傾向(残酷系とか)の管理人さんは、
作品と人格を切り離して受け入れられるかと言われると
ムリ。
その人が拷問を本当にしてるとは思わないけど
「そういうのが好きな人」というラベリングは外せないだろうな。

344:風と木の名無しさん
06/10/09 02:14:14 jbasLtP90
>>334
誠に勝手な意見で恐縮なんだけど。
陵辱や触手系のハードエロはなんとも思わないんだ。
女性向けなら特に。対象が違うし、自分も好きだしw

でも猟奇や暴力系はダメだ。これだけは許容出来ない。
たとえば普通の作品とそれ系の作品を扱ってるサイトがあると
見たくなくてもそんなものも書いてるのね、と知覚してしまう。
それだけでもう行かない。幻滅する。人間性も疑う。
オリキャラならまだしも好きなキャラがそんなことされてると
思うだけで悲しくなるし腹が立つ。
血が好きなんだろうか。日頃から殴りたいと思ってるんだろうか。
とか少し考えてしまう。
陵辱系だって似たようなものかもしれないのでほんと勝手なんだけどね…
(でも暴力的な陵辱はこれと同じくくり)

345:風と木の名無しさん
06/10/09 03:21:22 spn4wO1s0
自分は陵辱だろうが残酷描写だろうが特殊プレイだろうが切り離して考える。
扱われてるのが二次元でも三次元でも、作者とは別物と思う。
ただ、作品内の登場人物とかには着目してしまう。
極端にショタなりフケなりデブだったりすると、そういう系の人なんだな、と判断する。

346:風と木の名無しさん
06/10/09 03:29:03 zqrSVxza0
作者本人にそういう性癖があるとは思わない。ただ、
攻めと受けが両思いの作品が一つもなくて
ただひたすら受けが罠に落ちて拷問されたり複数に陵辱されたり
薬漬けにされて精神年齢が幼児になっちゃったり
身体を損なうような大怪我を負っていたりする作品ばかりだと、
やはり少し作者の精神状態を疑ったりする。
「読むだけでもこんなに鬱になるのに、この人大丈夫なのかな」とか。
作者にとっては好きなシチュエーションなんだから、大丈夫も何もないんだろうけど。

347:風と木の名無しさん
06/10/09 03:31:41 teK4MApd0
>>338
SMや触手は男性がAVに求めるものと同じような感じだろうと思うけど、
陵辱や猟奇のようにわざわざ受けを酷い目に合わせてる作品からは
自分より弱い者を虐めて喜んでるような印象を受けることがある。
いろいろストレスが溜まってたので受けを虐めて見ました☆
と書いてるのを見たことがあるからかもしれない。

348:風と木の名無しさん
06/10/09 03:52:26 AxqOFg7g0
あくまでも閲覧者それぞれなんだなーと当たり前だけど改めて思った
338じゃないけど…興味深い意見だね

自分はフィクションはフィクション。
作品上でそういう設定・シチュなら
「そういう設定・シチュ*の受けや攻め*が好きなんだな」と思うだけ。
作者自身が「そういう設定・シチュが好きなんだな」とは思わない
微妙なニュアンスレベルに認識の違いだけど
ただ自分にも地雷がないから参考にはならないかも

>>347
>いろいろストレスが溜まってたので受けを虐めて見ました☆
こいつはさすがに例外だろう…

349:風と木の名無しさん
06/10/09 08:59:26 py0HGCXa0
人それぞれでおもしろいな。
自分は>>338で書かれてるようなのも、それと真逆のほのぼの系もかくけど、
サイトの形態どうしようかちょっと悩んでたから参考になる。

自分は、「作者はそういうシチュの作品が好き」とは思うけど、
「作者自身がそういうシチュを経験した・したい」とはまったく思わない。
短絡的に上記2つをイコールで結ぶ人は、正直どうよ?と思う。
それとは別に、残酷系なんかをかく人のほのぼの作品見ても
素直に受け取れないって気持ちもわかる。
人によってはトラウマになりかねないジャンルだし。

>>347
「かわいそうなの萌え」というのは少なからず
あるかもしれないけど、弱者虐待とは違うと思う。
でもこういうのはニュアンスとか意識の違いだから、
苦手な人にムリに理解してもらおうとは思ってない。
だからこそ、住み分けには気を使う。

350:風と木の名無しさん
06/10/09 09:01:59 pJN6MWl90
自分は作品内容は完全にフィクションとして受け取ってる。
ほのぼのだろうが凌辱だろうが、自分だって結局は男をつがわせて喜んでるんだもの。
同じ穴の狢、五十歩百歩だと思ってる。
創作の形で発散できる人の方が、実生活では危険がないって聞いたこともあるし、
暴力もメンヘラも気にしない。
作者の性格は日記やプロフで見てるよ。

351:風と木の名無しさん
06/10/09 09:20:18 tFnOiphy0
ここはサイト管理人が多いから、「現実と妄想を切り離している」という
意見が多いんだとオモ
作品を書いた事があるから、書いた事のある自分自身がそうだから、
そんな感じの意見じゃないだろうか。

実際書いた事のない人間が、ちゃんと作者と作品を切り離しているか
どうかは謎。
男性向けを書いている女性は、是が非でも自分の住所やプロフィールを
かくしておくという話を聞くし、ガ板のクリムゾンスレを見ても
作者と作品がごっちゃになっている人間は少なくはないように思う。

352:風と木の名無しさん
06/10/09 09:21:56 7sjTV1UG0
どちらで質問していいのか不明だったので、こちらでお尋ねします。
スレ違いでしたら、どうか誘導よろしくお願いします。

当方、オリジナルのイラストや漫画のボーイズラブサイトを運営しています。
少し前から、「キリバンとったから、コレコレこういうイラストをかけ」というような
自己中心的なことを、拍手でコメントしてくる人に粘着されています。
当方では、キリバン等のイベントは一切していません。
カウンターもメニューページの隅に小さいものを置いているだけです。

はじめの内は無視していたのですが、粘着が酷くなってきたので、サイトの方にさらっと
自分の趣味の世界なので、基本的に気の向いたままに描いていること
キリバン等はしていないことなどを表明したのですが、
粘着がよけい酷くなってきました。

拍手コメントの時間などから、プロバイダーはだいたい判明したのですが
固定性ではないことや、大手なので、そのプロバイダーをはじくと
関係ない人もかなり巻き込まれてしまうこともあり、未だできないでいます。

とりあえず、拍手をはずしましたが、今度はメルフォから
偽メールアドレスを使って、罵詈雑言です。
仕方なく、拍手・メルフォ(BBSは元からありませんでした)もはずし
以後、粘着コメントからは開放されました。

しかし、以前あった罵詈雑言の中で、
「言うことをきかないなら、2ちゃんねるの専用スレに晒してやる」というような
コメントまであったのが気になっています。
晒されたからと言っても、こちらが動じなければいいとは申せ
やはり、相互リンクしてくださっている方のことなどもあり不安です。

ずっと以前、難民板にそのようなオリジナル系のサイトを晒したりするスレがあったようにも思うのですが
もし万一、さらされるようなことがあるとして、どのスレや板に晒される可能性があるのか
ご存知の方は、お教えください。

353:風と木の名無しさん
06/10/09 09:36:44 wknF6VPP0
>>338
>猟奇や触手などの特殊系や愛の無いハードエロをあつかってる管理人とは近づきたくない、
>なんかこの人ヤバいかもしれないしって敬遠される事ってあるのかな
>条件として『まじめな日記や作品説明が無い、あってもその嗜好のシチュに対する萌語りだけ』として

作品と作者は勿論区別して考えるから、
作者(管理人)にそんな願望があるとはかけらも思わないけど、
私は猟奇や愛のないのはダメなんで、
人柄云々に関係なくそういうのが好きな人とはお近づきになろうとは思わないな。
ネットの知り合いって一緒に萌え語りができてなんぼって気がするので
嗜好が合わない人にはわざわざ近づかないだけ。

仮に自分と同じ好みだったとしても、3行目の「条件」だったら、
訪問者として萌えに同意しても、わざわざ近づこうとは思わないかも。
人柄を匂わすようなものがサイトにないなら、好んで交流するタイプに見えないから。

354:風と木の名無しさん
06/10/09 09:45:19 wknF6VPP0
>>352
難民なら「管理人」で探せば見つかる。
あと、ある程度確実なのは、
モリポタゲットして2ちゃんねる検索に自分のURL(http://を除いた後ろ)を突っ込むと
今生きてるスレにあればひっかかる。
モリタポはアンケートでも貰えるから、いくつか答えれば1回くらいは無料で検索できると思う。
過去ログならにくちゃんねるで検索。

通常問題のないサイトは私怨乙で済むので、気にしなくていいとは思う。
極端にカウンターが回るとかなければ、多分晒されてはいないんじゃないかな。

355:風と木の名無しさん
06/10/09 09:59:23 7sjTV1UG0
>>354
モリポタって●とかで表現されているものですよね。
今のところ急激にカウンターが回るなどということはないようですので、
難民の「管理人」で探せるスレをときどき確認しながら、
急激な変化があれば、●についても考えて見ます。

ちょっと安心してきました。ありがとうございました。

356:風と木の名無しさん
06/10/09 10:13:16 97sDYxZC0
>338が一次なら趣味は人それぞれだねーで済むんだけど、
二次のだと途端に「この人ヤバイかも」って思ってしまう。偏見ごめん。
「作品と作者は別」って意見があって、私も一次なら同意なんだけど二次は無理。
二次は原作という絶対的な土台があって成り立ってて、自分がサイト探す時は
クオリティより書き手との萌え一致や共感を求めてるから、なんだけど。
だから書き手の人格に萎えたり、苦手傾向の作品があったりするとキツイ。
特殊嗜好好き=そういうプレイが好きとは思わないけど、
猟奇鬼畜とか未知の領域なんで偏見はある。
良さが分からないから萌えポイントも分からない。だからその人が掴めない。
オリジナルなら書き手とかシチュとかどうでもいいんだけどね。

357:風と木の名無しさん
06/10/09 10:53:50 S0LYMl1p0
>355
遅レスだけど
オリジなら一応ズネスレも時々覗いてみては
アドじゃなくて、サイト名(伏字)とかで晒されると
モリタポでも検索しようがないことがある

どっちにしろ私怨乙で終わると思うけど
私怨持ち認定されてしばらくはヲチャがつくかもしれない
それでも普通に運営してる分には問題ないだろうから
もし晒されてもあんま気にせずガンガレ!

358:風と木の名無しさん
06/10/09 10:55:52 wknF6VPP0
>>355
違う違うw全然別物。
●は2chの課金制度で URLリンク(2ch.tora3.net)
モリタポは別組織の通貨みたいなもん URLリンク(moritapo.jp)

とりあえず大丈夫みたいで良かったけど、2chに振り回されない様に。
現実世界と違っていつでもサイトは動かせるんだから気軽にね。

359:風と木の名無しさん
06/10/09 11:23:56 7sjTV1UG0
お返事ありがとうございます。

>>357
ズネスレというのは、、この板にある またーり雑談スレ でいいんでしょうか?
ここだけでなく他板も検索したのですが、他に見当たらなくて。
今後は、こちらのスレもときどき覗いてみたいと思います。

>>358
●とモリタポって違うものなんですね(恥)。勉強になりました。

何にしても、万一晒されることがあっても、気にし過ぎて振り回されないように
気持ちをしっかりもって、サイトの運営に注力していこうと思います。
ありがとうございました。

360:359
06/10/09 11:24:53 7sjTV1UG0
うわわ、あげてしまって、ごめんなさい。

361:風と木の名無しさん
06/10/09 11:59:49 rcbG+VzG0
>>338

普通の801やノマケプ創作の場合、作者の趣味趣向と直結に考えはしないけど、
ドリーム形式801の場合は、作者がヒロインの男と同化して攻めから
あんな事やこんな事されてみたいって願望そのものだろうと思ってしまう罠w

362:風と木の名無しさん
06/10/09 12:05:55 S0LYMl1p0
>359
紛らわしくて木綿
またーりじゃなくて、ヲチ板の雑談スレ
「オリズネ」で2ch検索したら出てくるよ

363:風と木の名無しさん
06/10/09 12:10:48 QCGnnYCW0
同人板にもそんな晒したり叩いたりするスレが無かったっけ?
相手が厨ならそっちも要チェックかも

364:風と木の名無しさん
06/10/09 12:22:29 gDzg10iK0
>356
どんな猟奇鬼畜二次サイトよりも
原作が一番鬼畜で猟奇なジャンル者が通りますよw

365:風と木の名無しさん
06/10/09 12:23:51 q9KNTrxg0
>>338
ファンタジーとしてそういうのが好きなんだろうなとは思う。
中でもそのテーマにかなり執着してそうで、
本人の気持ちひとつでやれそうな物だったら、実際してるかもと思う。
猟奇とか倫理的・物理的に困難そうなのは、
創作の中だけで楽しんでるんだろうなと思う。
この人ヤバそうと感じる時は実際やってると自らほのめかし出した時。

366:風と木の名無しさん
06/10/09 12:29:49 7sjTV1UG0
>>362
ありがとうございました。雑談と痛管の二つみつけました。
今後、ときどき覗いてみようと思います。
>>363
同人板の方は、ちょっとすぐにそれらしいスレが見つかりませんでしたが
また、サイトの方で何かあったら、そちらの方も確認してみようと思います。
情報ありがとうございました。

367:風と木の名無しさん
06/10/09 14:37:45 5XjIa5K50
>338
読むほうはなんとなくだけど、その陵辱されるキャラに対しての
愛で判断できる部分もあるんじゃないかなあと思う。
同じプレイしている小説でも、読むほうが作品として面白いとものと
単に妄想たれ流しているだけのものとあるからさ。


368:風と木の名無しさん
06/10/09 17:32:30 7iobCEzb0
>338
自分は実際その系統を描いてるけど今のところ作品と管理人の同化はされてないっぽい。
原作自体がライトではあるけど残酷な描写(洗脳・人体実験・暴力的描写)が出ているし、
メインキャラでも暴力を受けたことがある設定があるからだとは思うけど。
オリジナルでも2次でも自分は作者と作品の傾向について同化することはないなあ。
大体人の趣味に対して口出しする時点でおかしいし、好きな人は好き、でいいと思う。
それを他人に押し付けることさえしなければ。

369:338
06/10/09 18:49:30 mI6RmlbV0
いろんな意見ありがとうございます
沢山の解釈があるんですね

自分自身は>>348さんとほぼ同意見なんですが他の方の意見も聞けて
すごく興味深く、参考になりました
書き手側に立つか、完璧に読み手側で立つかでまたそういった作風に
受ける印象も違うだろうし、色々奥が深いな


370:風と木の名無しさん
06/10/09 22:21:10 Rjuoqwwr0
自分も作品と作者は別物だと思ってるし、作者の人柄は日記を見てる
知り合いに酷い鬼畜猟奇書いてる作者さん居るけど普段の日記はすごい和やかだ
友人達との萌え話のやりとりとか、子供や旦那との心温まる家族話とか

でもそれでギャップを感じて作品が読めなくなる人とか、
萎えたりとかする人は居るんだろうか?

371:風と木の名無しさん
06/10/09 22:26:10 mI6RmlbV0
和やかなのはともかく家族や子供、旦那または親恋人の話は
現実に引き戻される気がして萎えるってのはあるかもしれない

でも人によっては猟奇やメンヘラ気味の作風が好きで際と全体をそういう雰囲気に
統一しておいてくれてが方がどっぷりつかって萌えやすいってケースもあるかも
日記も自分小猟奇体験やメンヘラ体験は別として、映画や好きな本の話題がそういう
猟奇、ホラー、怪奇小説、映画に関する感想や見てきました~報告とかで埋めてたくれた
方が変に他の要素をアピールされるよりその世界に安心して浸りやすい
下手に「こんな残酷なこと描いてますけど実際はちがうんですよ~」っていうアピールのほうがウザイというか


372:風と木の名無しさん
06/10/09 22:27:48 mI6RmlbV0
スマソなんか誤字すごかった

和やかなのはともかく家族や子供、旦那または親恋人の話は
現実に引き戻される気がして萎えるってのはあるかもしれない

でも人によっては猟奇やメンヘラ気味の作風が好きでサイト全体をそういう雰囲気に
統一しておいてくれてが方がどっぷりつかって萌えやすいってケースもあるかも
日記も自分の実際の猟奇体験やメンヘラ体験は別として、映画や好きな本の話題がそういう
猟奇、ホラー、怪奇小説、映画に関する感想や見てきました~報告とかで埋めてたくれた
方が変に他の要素をアピールされるよりその世界に安心して浸りやすい
下手に「こんな残酷なこと描いてますけど実際はちがうんですよ~」っていうアピールのほうがウザイというか

373:風と木の名無しさん
06/10/10 00:58:25 31aTk8Eq0
結局、作品の内容がどうであれ
プロフや日記から滲み出る人柄で、サイトや作品の印象まで変わるからね。

そういやmy神(少年漫画系)が、某ジャンル(猟奇系)で有名なサイトの管理人と
同一人物だということに気付いたときのことを思い出したw
そのジャンルに興味があって何度か通っていたから、自分は逆に
「あの萌えの詰まったサイトの管理人さんと同一人物なんて・・・
普通に(^^)とか(^^;)とかの顔文字使っちゃうようなあの人が!」とちょっと嬉しくなった。

374:風と木の名無しさん
06/10/10 08:54:17 9c7tATUt0
結構こういう嗜好って人それぞれだから、こんな所でごく一部の意見を聞いても
かなり無意味なのではないか。

とりあえず鬼畜陵辱猟奇など、偶然見た人が具合が悪くなりそうなサイトをやっていれば
きっちり警告だけはしておく。
それが最低限のマナーであって、あとはサイト内容が許容できる人が残ればいい。
サイト内容を見て敬遠する人は、ご縁がなかったということで終了。

まあ、大体逆カプを見ただけで吐き気がする人も世の中にはたくさんいるようだし
嫌いな人からすればたとえサイトがほのぼの学園ものでも、管理人の頭を疑ったり
するものだからね。気にしてもしゃあない。


375:風と木の名無しさん
06/10/10 20:32:14 sQMSFoAX0
作者の萌えが原因でスレとか、三行半スレを読んでいると
結構作品と作者を結び付けて考える読者が多いような印象を受ける。
やはり一般的にはそうなのかなと思う。

376:風と木の名無しさん
06/10/10 21:36:57 yupYuE/K0
気になったんだが例えば猟奇、SM系作品を描(書)いてる場合
本人がそういう性癖だと誤解を受けるとしたらS、Mどちらだと思われるんだろう
明らかに加害者側にたった作品にばかりもしくはM側に立った作品ばかり~なら
大体予想はつくけどどちらもバランスよく、とか三人称とかだとどっちかな

乙女受けや総受け、ドリ系サイトやってると「自己投影、受け=愛されるアテクシ」みたいな穿った偏見や
誤解を受けるケースもあるけどそれだって実際に受けと自分を重ねて創作してる人もいれば
自分が攻めになって受けにあんなことしたい~っていう攻め気分で捜索してる人もいるしなあ

377:風と木の名無しさん
06/10/10 22:09:38 /6yzz7Rr0
>376
そろそろスレ違いなのでは。相談者も去ったし

378:風と木の名無しさん
06/10/12 02:36:49 ly2sYRxV0
豚切って質問
皆って自分の書いたり描いたりしている萌えツボと
閲覧者のそれが微妙にズレてるとか感じたこと無い?
自分はかなり感じるんだ
特に其処まで特殊なことはやってないつもりなんだけど

379:風と木の名無しさん
06/10/12 02:50:21 XCdmJOPR0
あるよ
ここ最大の萌えツボ!と思ったところはスルーされて
別の部分にばっかり感想もらったりすることが多い

380:風と木の名無しさん
06/10/12 07:15:16 of0bdzdH0
あるある
それは仕方の無いことだと割り切って描いてる
でも中にはドンピシャな感想で突いてくる人もいるから面白い

381:風と木の名無しさん
06/10/12 07:17:12 ra+mHkta0
うちはないなあ。
多少特殊なシチュエーションも扱っているとは思うけど
そういうのが好きな人が集まってきているみたいだ。

382:風と木の名無しさん
06/10/12 09:11:32 IJ9cKMjt0
豚切りスマソ
質問なんだが、更新ageってどのくらいの期間があけばいいと思う?
そのジャンル専門サーチなんだが、

・サーチ規約は1週間
・他のサイトは登録するとほとんど更新しない
 時折ぽつぽつと更新するところもあるが、大方三ヶ月くらいあく

という条件。

更新したい理由としては、
作品取扱いCPと傾向が一ヶ月をたたないうちに変わってしまったんだ……
(A×Bで描いていたが、Cが多くなりC×Dが増えた。
 A×Bよりも10以上作品が多くなった……。
 しかもC×Bもやり始めた)
さすがに自分が見てもこの紹介文は嘘だろ、と思う状態

383:風と木の名無しさん
06/10/12 09:58:41 VvGJfKrX0
幸の規約が1週間なら、1週間以上空いてればいんでない?
規約違反とか空アゲでなけれは、そんなに気を遣う必要はないでしょ
むしろ紹介文とサイトの内容が違う方がマズイと思うよ

つか、何でそんなに更新ageに悩むのかが分からないんだけど…
更新ageしたら即宣伝厨pgr!ってされちゃうジャンルなのか?

384:風と木の名無しさん
06/10/12 10:01:19 IJ9cKMjt0
㌧クス
逝ってきます

>更新ageしたら即宣伝厨pgr!ってされちゃうジャンルなのか?
ピンポイントでそれっす……
ひどい奴が二つくらいあって、それでピリピリしてるみたい

385:風と木の名無しさん
06/10/12 10:11:25 VvGJfKrX0
そんな恐ろしいザンルがあるのか(((( ;゚Д゚)))
>384乙。ジャンルの空気読みながら常識の範囲内でガンガレ!

386:風と木の名無しさん
06/10/12 12:26:11 sLFM2UCW0
うちもそう。規約は期限なし(いつでもOK)or一週間なのに、
1ヵ月に1回ageとかすると「カウンタ厨必死プギャー」
「作品が2、3しか増えてないのにageんなヴォケ」とくる。
キャラ・カプ変更以外の更新はageのチェック外せとか。

ジャンルの空気って確かにあるけど、取り扱いや傾向が
変わったり、作品がそれなりに増えたりしたら
更新した方がいいよ。

387:風と木の名無しさん
06/10/12 12:45:32 aEghZxxr0
>>384
痛いほどわかる・・・
自分はオリズネ出身で、そのノリで虹に手を出してしまったので
オリズネだと比較的普通というか、それほど叩かれない、幸規定内での更新あげや
連載作品完結ものの末尾に拍手をつけておくとか、そういうのをやってしまって
いちいち叩かれた・・・・
ジャンルスレ見て背筋が凍って、チキンなので速攻閉鎖してしまった。

今は幸登録とかせず、孤島でやってるよ
とりあえず新しいジャンルに行ったら、同カプのサイトをざっと見てまわって
ジャンルの空気を読むのが本当に大切だとオモタ

388:風と木の名無しさん
06/10/12 14:45:55 wtRVqZaF0
>387
オリズネでもボコボコに叩かれてるが・・・
アクセス数やサーチの話など全く出なかったジャンルから
ズネに行ったら、サーチ上げたらアクセス稼ぎとか言ってるのを見て
怖くなったよ

389:風と木の名無しさん
06/10/12 14:47:33 FgAw9EfM0
他ジャンルから移ると、すごく自分が浮いてるような気にはなるな
自分は虹男性向けエロから虹801に移ったんだけど、
ローカルルールの違いにはいまだに戸惑う。
気に入らない結末とか、サイトの構成にまで口を出してくる閲覧者にびっくり。
でもそれが普通らしいマイジャンル・・・

390:風と木の名無しさん
06/10/12 15:25:54 J5oqCVIR0
てかそこまで幸ageって必要?
好きなサイトならブクマして定期的に見に来るだろうし。
よほど大きなジャンル(orCP)なのかな。

100~200くらいの規模ならあえてageしてなくても平気だと思うんだが。



391:風と木の名無しさん
06/10/12 15:35:22 FNu9LZZg0
100~200ってずいぶん小さくない?
うちは斜陽ジャンルだけど800くらいあるよ
活発にやってるサイトが何ヶ月も幸ageなしだと
廃墟サイトと一緒に埋もれてしまうから
たまにはageてくれた方が嬉しい

392:風と木の名無しさん
06/10/12 16:38:23 W1+4/eI90
幸ageは新規に来てほしいとか長期休止明けとかそういう時にやるかな
開設4年目で3回程度しかageてないが
うちのジャンルでも絵日記の更新で毎日のようにageとかやると
必死だなとプゲラされる

>391
上2行、そりゃおまえさんの物差しだ

393:風と木の名無しさん
06/10/12 20:39:29 be/1Y/qf0
同人板で幸ageについて幸管理人さんたちが語ってるよ

ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 12
スレリンク(doujin板)
の>309あたりから

規約に外れないなら更新ageはむしろ歓迎されてるモヨン
ageるな厨の方が幸管理人にとってはうざいらしいが
ドジンは横並びを気にするからなあ

394:風と木の名無しさん
06/10/12 21:09:01 fRdegbQR0
幸ageってみんなやってるんだね
自分は最初に登録したら、あとは長期の更新休止か閉鎖のときくらいしか
いじらないんだけど…規約に反しない程度ならむしろ歓迎なのか。

395:風と木の名無しさん
06/10/12 21:24:46 MAVQIt9+0
そりゃ幸としての機能を有効に活用するには意味がある更新ageは
歓迎でしょ。幸をつかって回っている側として有益が情報は知りたい。
ところがその有益な情報ってのが人によって違うからなあ。
最終的には雰囲気嫁ってとこに落ち着くけど、実はそれが一番難しい。


396:風と木の名無しさん
06/10/12 21:28:31 vR6PLF3k0
っていうか幸あげって
「サーチに登録していた内容と現在のサイト傾向が大幅に変わりを紹介文、登録カテゴリを変更する」結果
幸上げになるてもんじゃないの?
紹介分やサイト傾向が変わってないのに上げるのは空上げだと思ってた
細かい更新のたびに上げてたら巨大ジャンルだと鯖にも負担かかるだろうし
それでアクセス厨扱いされるなら仕方ないと思う
(コンテンツ更新時のみの更新上げおkと明記してるなら別だけど)

>>382みたいに変わってしまったんだらきにせず上げれば良いと思う
「紹介文やURLその他を変更しても上げ下げを選べる」っていうのが一番なんだけどね



397:382
06/10/12 22:42:52 5ToDA9fL0
>>383-396
㌧クス
一応、やっぱ更新したけど
ジャンルごとの空気の違いがあるとわかって凄く有り難かった
次からは空気読むよ。目をさらにしても読むよ

どのサーチにも
「紹介文やURLその他を変更しても上げ下げを選べる」
ってな機能があったら最高だね……

398:風と木の名無しさん
06/10/12 22:50:04 v3s9k+gZ0
>>397
>「紹介文やURLその他を変更しても上げ下げを選べる」

これはこれで悪い面もある機能だから
敢えて導入してないってサーチも少なからずあるけどね。
>>393のスレでも語られてる。

399:風と木の名無しさん
06/10/14 00:49:15 /lYzsA3g0
回転の速いサーチで、周りも頻繁に上げてて
規約を守った範囲ではアゲ推奨なサーチもあるが
>「紹介文やURLその他を変更しても上げ下げを選べる」 で
あえて上げてたら叩かれそうだな

400:風と木の名無しさん
06/10/14 15:30:53 XPxMygir0
そうか? URL変更とか取り扱いが増えたり変わった場合は周知の意味で上げてほしいが。
コンテンツを削除したり、URL変更つっても縮小して本館に統合の時は下げたまんまに
できる機能がほしいと真剣に思うw

401:風と木の名無しさん
06/10/14 19:25:29 w4WTAq8U0
一幸管からすれば、何より大事なのは「規約を守ってくれる事」なんだけどね
自分の信念に基づいて更新age、空ageしないのは別に構わんが
「更新ageする奴はアクセス厨!」と自分の勝手な基準を押しつけて回ったり
更新ageしたサイトを叩くような奴は 頻繁に更新ageする人より
ずっとずっとウザいし害悪だ ある意味営業妨害みたいなもんだから

402:風と木の名無しさん
06/10/16 21:52:41 GIlfI9sa0
空気読まずにちょっと質問させてくれ
ウチはナマサイトで入り口クイズ形式、どこのサーチにも登録してないんだが
いくつか同盟に入って普通にそこの名簿にアド残してきてしまってたが
それってナマとしてはやばい事しちゃったかな?
同人だけどナマ関係ないような同盟とかもあるんだけど…

403:風と木の名無しさん
06/10/16 21:53:26 GIlfI9sa0
…IDがサオだ…w

404:風と木の名無しさん
06/10/16 22:09:24 nSivBGLO0
IDサオで喜んでる場合か?
つーか、何のためにサーチに登録せずに入場制限設けてるのか考えたら
答えは分かりそうなもんだけど。

405:風と木の名無しさん
06/10/16 22:41:34 9VRYtfcg0
>402
どの程度のナマか知らんが
よくそんな認識でサイトやってるな、アホか。

406:風と木の名無しさん
06/10/16 23:29:53 8ZJ5TShI0
誰も知らない、知られちゃいけない
ルールを守った、同じ萌えを分かち合うものだけが知っている。

それが生サイトの基本だろうに

407:風と木の名無しさん
06/10/17 00:02:19 bJ1m+qGh0
>398
「芸能裏サイト」でグーグル先生にお尋ねして
上から五番目か六番目のブログ覗いてみなよ。
見つからなきゃいいね、こういう人に。

408:風と木の名無しさん
06/10/17 07:50:19 idDWAe2v0
>402
ナマ関係ない同盟があるならなおさらやばいんだが。

もし同じ同盟に入っている人が、その対象者の
801萌えが大嫌いだったりとか、
最悪対象者(かその関係者)がその同盟を見るとか考えない?

芸能人のマネージャーや関係者が同人やってることだって
あるんだからちょっと考え直したほうがいい。

409:風と木の名無しさん
06/10/17 17:30:55 c/62aE8I0
>>402
ここで質問したということは「ヤバイかもしれない」なって考えたんだよね。
その考える気持ちは大事だと思うよ。次からは行動の前に気付けるといいね。
ヤバいことになる前にナマと関係ない同盟からは抜けて
移転するなりなんなりしたほうがいい。

410:風と木の名無しさん
06/10/17 19:22:45 FtAs/aVS0
>>409
禿同。
ナマやっている管理人の一番の脅威は
801嫌いのファンだとオモ。
まじでしつこいから早めに移転したほうが良いよー
402ガンガレ!

411:402
06/10/17 22:25:27 tbkPUqwt0
皆さんありがとう。慌てて対処してきた。
本当に迂闊だった…せめて早めに気付いて良かったよ…
次からは気をつけます。忠告感謝。


412:風と木の名無しさん
06/10/17 23:18:42 Yez6gnwm0
エロありの裏を作ったんだが内容晒しにあった。
どうすればいいのか正直わからない。
スルーでいいかな?裏閉めるべき?
内容晒しの場はとりあえずスルーしてもらってるみたいなんだけど。

413:風と木の名無しさん
06/10/17 23:37:45 sSVJLHOiO
どこに晒されたのかはしらんが基本スルーでいいと思われ。
でも晒されるにも何かしらキッカケがあるだろうから
アイタタな事をしていないか見直して見るのもアリ。

ちょいと前に晒し上げくらったサイトが友人サイト引き連れて
夜逃げしちゃったのを思い出したよ…。

楽しみにしてる奴もいるかもしれないって事を忘れんなよー。

414:風と木の名無しさん
06/10/18 21:15:43 SHlFq0Dv0
ここで相談するからには2だろう
基本スルーだよな
ま、粘着はどこにでもいるから。お疲れ

415:風と木の名無しさん
06/10/18 23:59:12 ZtffbSjx0
ナマサイトなら早急に閉鎖して移動だな

416:風と木の名無しさん
06/10/19 00:23:09 URtDWue6O
ナマじゃなくても
入口+ファイル名変更
くらいはやった方がいいかもね。

つか内容晒しって何だ?


417:風と木の名無しさん
06/10/19 00:24:56 URtDWue6O
ナマじゃなくても
入口+ファイル名変更
くらいはやった方がいいかもね。

つか内容晒しって何だ?
裏のアドを晒されたのか、
内容を表で暴露されたのか…
よくわからん。

418:風と木の名無しさん
06/10/19 00:26:09 URtDWue6O
二重パピコスマソ

419:風と木の名無しさん
06/10/19 05:08:34 JVZlYZO/0
内容晒しっていうからには
やっぱ、小説をそのままコピペされて
乗っかってるっていう状態なんじゃないのか?

全然違うジャンルでみかけたことあるけど
例えば少年漫画板でアドとセットでコピペされた
濡れ場シーンの部分抜粋とか。

420:風と木の名無しさん
06/10/19 05:41:18 dLS8PGbH0
>>419
うわ、キツいなそれ……
URLがバレてないならスルーがいいと思う

421:風と木の名無しさん
06/10/19 08:30:36 Ar0IKmqOO
半生で役者公式のBBSにSS張りつけてんのみたことある……

422:風と木の名無しさん
06/10/19 13:46:14 WXhf8KVn0
(゚Д゚;)KOEEEEEEEEEEEEEE

423:風と木の名無しさん
06/10/21 00:34:02 LwHUOiUN0
それは恐ろしすぎる

424:風と木の名無しさん
06/10/21 01:49:45 NJKCHk0H0
同じかわからないが>421と同じようなの見たことあるよ
相手が粘着でBBSのある役者全部のところに貼り付けられてた
しかも1回じゃなかったから怖かった

425:風と木の名無しさん
06/10/21 15:30:14 hCUv3O0j0
恐怖におそれおののきつつ豚切りスマソ

当方二次A×Bサイト持ちで、エチあり漫画を描こうとしてます。
自分的には全編通して完全にA×Bのつもりなんですが、
エチシーンには半端無くリバを思わせる描写があります。
(攻が受に組み敷かれて喘ぐなど、ソーヌー以外はぱっと見受攻わからん感じ)
この場合、リバ苦手な人に対して何らかの注意書きを付けた方が良いでしょうか?

他板の過去ログにある、似た質問に対しては
「描き手がカプ固定を主張してるなら安心して読める。下手な言及イラネ」
という意見が多かったようなんですが、
・主に絵柄に関するソフトな質問内容だったため、エチの場合はまた違うのでは?
・自サイトはA×Bサイトと明記し作品もA×Bのみだが、
 日記ではリバも好きだと表明してる
などと、それなりに条件から漏れ気味なので少し不安です。
ぜひアドバイスをお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch