801サイト管理人の悩み【45】at 801
801サイト管理人の悩み【45】 - 暇つぶし2ch1:風と木の名無しさん
06/08/14 16:45:17 mjZJbA3j0
801サイト管理人の悩み、管理人への質問など語り合いましょう。
相談事があるときは、サイトジャンル(オリジ、蛇、ナマモノ、パロ…)など、
状況がわかりやすい書き込みを心がけてください。
基本モードはマターリsage進行を推奨です。
過去ログ・関連スレは >>2-3 あたり

次スレは980が立てて下さい。

前スレ
801サイト管理人の悩み【43】
スレリンク(801板)

801に関係ない同人サイトとしての悩み、その他は同人板へ
管理人専用総合雑談スレ9
スレリンク(doujin板)

2:風と木の名無しさん
06/08/14 16:45:47 mjZJbA3j0
【 1】URLリンク(www.bbspink.com)
【 2】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 3】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 4】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 5】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 6】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 7】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 8】URLリンク(www2.bbspink.com)
【 9】URLリンク(www2.bbspink.com)
【10】URLリンク(www2.bbspink.com)
【11】URLリンク(www2.bbspink.com)
【12】URLリンク(www2.bbspink.com)
【13】URLリンク(www2.bbspink.com)
【14】URLリンク(www2.bbspink.com)
【15】URLリンク(www2.bbspink.com)
【16】URLリンク(www2.bbspink.com)
【17】URLリンク(www2.bbspink.com)
【18】URLリンク(www2.bbspink.com)
【19】URLリンク(www2.bbspink.com)
【20】URLリンク(www2.bbspink.com)

3:風と木の名無しさん
06/08/14 16:46:44 mjZJbA3j0
【21】URLリンク(www2.bbspink.com)
【22】URLリンク(www2.bbspink.com)
【23】URLリンク(www2.bbspink.com)
【24】URLリンク(www2.bbspink.com)
【25】URLリンク(www2.bbspink.com)
【26】URLリンク(www2.bbspink.com)
【27】URLリンク(www2.bbspink.com)
【28】URLリンク(www2.bbspink.com)
【29】スレリンク(801板)
【30】スレリンク(801板)
【31】スレリンク(801板)
【32】スレリンク(801板)
【33】スレリンク(801板)
【34】スレリンク(801板)
【35】スレリンク(801板)
【36】スレリンク(801板)
【37】スレリンク(801板)
【38】スレリンク(801板)
【39】スレリンク(801板)
【40】スレリンク(801板)
【41】スレリンク(801板)
【42】スレリンク(801板)
【43】スレリンク(801板)
【44】スレリンク(801板)

スレ住人の方が作ってくれたお役立ちページ
URLリンク(www.ii)【ハイフン】park.net/~nanashi/linksitetech.html
URLリンク(blue.ribbon.to)
URLリンク(shirayuki.saiin.net)
※h抜きは、書き込み規制回避のためです。

4:1
06/08/14 16:47:45 mjZJbA3j0
次スレもないままに1000行ってしまったので、
勝手ですみませんが、
テンプレに、980が立てるように追加しました。


5:1
06/08/14 16:51:48 mjZJbA3j0
前スレと管理人スレの修正ミスってたorz
こっちが正しいです。

前スレ
801サイト管理人の悩み【44】
スレリンク(801板)

801に関係ない同人サイトとしての悩み、その他は同人板へ
管理人専用総合雑談スレ13
スレリンク(doujin板)


6:風と木の名無しさん
06/08/14 16:52:10 pAL94OLO0
>>1
スレ立て&テンプレ追加乙です

無事立ってよかった
相談所の方でしょうか、どちらにせよ感謝。

7:風と木の名無しさん
06/08/14 19:08:39 30HmVJTZ0
>1

自分も立てようとしたが無理だったので良かった

というか誰も次スレ立ってないのに話切らないのは無しだろう
前スレで>980以降に話続けたヤシちょっとは考えて欲しい

8:風と木の名無しさん
06/08/14 20:40:52 bLhKmIuN0
>>1乙です!
立ってほっと一安心。

9:風と木の名無しさん
06/08/14 22:56:03 G45LDlyL0
>1 乙華麗!
最近次スレ立ってないのにっていうの多い希ガス
束、漏れがスレ立てに失敗した要因はいったいorz

10:風と木の名無しさん
06/08/14 23:12:30 ioZ5VrQ60
>>1さん、乙です
立ってないはずないと思って、自分がリンク見落としたかと
全スレ950以降何度も探したよ

11:風と木の名無しさん
06/08/15 23:41:06 x3gtBhSh0
前スレ981です。さっき返事出してきた。
後、むず痒かった理由が分かった。メールの一文に「何ヶ月も前から見てました!」とあったのだけど、
良く考えたら(考えなくても)ウチのサイトにBジャンルを追加したのは7月の下旬で一ヶ月も経ってないんだ。
そのことと皆さんのレスで吹っ切れたよ……。本当に、アドバイス有難う。他の皆さんの悩みが少しでも消えますように。

12:風と木の名無しさん
06/08/16 00:34:47 F7eMJs4r0
>>11
まぁ、何にしろ悩み解消して良かったな。
ただこれからは、980までいってたら次スレ立ってるか確認してくれ。
まだだったら立つまで待ってくれ。

13:風と木の名無しさん
06/08/16 04:47:27 TON5zbYL0
>>11
解決したようで良かった。
間違ったことはしていない。これからも運営がんばってくださいなー。


それにしてもほんと自分から相互お願いしてくる人って
良い印象もてたことがないよ…

14:13
06/08/16 04:49:47 TON5zbYL0
間違ったことはしていない=メールでのお断り ね

連続ごめん、
次スレ確認のこととごっちゃになりそうなので一応


15:風と木の名無しさん
06/08/18 12:19:14 Tl8ZOsDe0
送ればせながら
>1乙


16:風と木の名無しさん
06/08/18 18:29:00 DY13Vl+PO
>>1乙!

17:風と木の名無しさん
06/08/18 22:53:46 Z4RHDl0u0
>>1乙。

早速ですが相談してもいいですか。
自分は激マイナーなゲーム絵を扱ってるサイト持ちなんだけど
裏に801や女体化、女キャラの裏絵を扱ってる。
で、毎日来てくれる人がいるんだけどどうやらその人は女キャラの
絵目当てらしい。女絵は気が向いた時にしか描かなくて少量。
大体は801か女体化を更新してる。その人はそれに対して不満を持ってるらしく
「男性向けもっと増やせ、自分は正直女体化や男キャラの絵とか
見たくない。気分悪くなる」みたいなメッセージを送ってきた。
前にも同じような事があって「注意書きあるんだからそういうのは自己責任で」
って言ったのにその人はただひたすら謝り&自虐をし始める。
こういうのはどう対応すればいいだろうか・・・

長文スマソ

18:風と木の名無しさん
06/08/18 23:21:08 //ncAtPP0
つアク禁

19:風と木の名無しさん
06/08/19 00:59:52 65w91k970
つ無視

20:風と木の名無しさん
06/08/19 02:46:42 qyKNARYM0
自分も無視をお勧めする
元々相手の好みを省みず自分の不満コメを押し付けるような人なら、
いきなりアク禁にすると、自虐系から一転して逆ギレする可能性もある

21:風と木の名無しさん
06/08/19 02:50:21 emZFoisQ0
>>17
カテゴリ分けをして見るのもいいんじゃないかと
注意書きを読んで覚悟して見るでも女体化とか苦手な人
って人は口に出さないけれどやっぱり
苦痛って人もいると思うし


22:風と木の名無しさん
06/08/19 04:16:27 1iLg0MM+0
男性向け、女性向けをわけて構成してあるところを見たことがある。
というより、自己責任でと言ってしまったのなら、あとは放置でいいんジャマイカ?
イラストなんだから、一覧で目に入る状態ではないんでそ?

23:風と木の名無しさん
06/08/19 08:31:16 5ULt9VpG0
>>17
無視に一票。

> 「男性向けもっと増やせ、自分は正直女体化や男キャラの絵とか
> 見たくない。気分悪くなる」

これは「お前のサイトを自分がもっと気に入るようにしろ」
「女体化や男キャラの絵なんか描いてる暇があったら
一枚でも男性向け描け」ってことだよね。
例えカテゴリ分けしても、801や女体化をわざわざ覗いては
更新頻度を比べて文句言ってきそう。

24:風と木の名無しさん
06/08/19 18:16:57 CwgZtbAI0
17です。皆ありがとう。
カテゴリ分けをして、それでもまた文句言ってくるようだったら
無視することにしますた。イラストはリンクに女体化とかちゃんと書いてあるので
わざわざ見る必要はないのになぁ・・・orz
確かに逆ギレしそうな人だから面倒なんだよね。
とにかく感謝です。。後に変化とかあったらまた書き込ませて頂きます。

25:風と木の名無しさん
06/08/21 00:16:02 rWQz7OBM0
ごめんなさい、質問させてください。

解析を調べたところ、自分のサイトがハテナアンテナにリンクされているようで…
TOPページ等でオンラインブクマはやめて欲しいと書いているのに
一向に外してもらえる気配がないです。

ハテナのヘルプで「自分のサイトを更新チェックされたくない」を参照して
対策を練っているのですが
METAタグのNODIFF,NOINDEXは元々入っており、それでも回避できてないようで…
<META NAME="HATENA" CONTENT="NODIFF,NOINDEX">
を入れれば回避できそうなのですが、
それでは他のMETAを打ち消して、ハテナ以外のロボットに捕まりそうで恐ろしくてとてもできないです。

やはりサーバー移転してロボテキを使う(今の鯖は置けないところ)
これしか方法はないのでしょうか?
良い方法ありましたらご教授頂けないでしょうか…

26:風と木の名無しさん
06/08/21 00:45:02 1JhGdLJA0
>25
アンテナ登録するって事は更新楽しみにしてくれてる人なのだろうし、
公開設定のアンテナじゃなければジャンルによっては放置でも別に良いと思うけど…。
.htaccessは使えないのかな?それではてなからのリファ弾いてしまったらどうだろう。

27:風と木の名無しさん
06/08/21 00:45:02 tbldCd400
>>25
ちょっと意味がわからん。
はてなアンテナにリンクされたくないのか、
はてなのロボットに来て欲しくないのか。

はてなのロボットを避けて、更新チェックされないようになったとしても、
はてなでブクマしている人は、外さないと思う。
どちらかというとはてなからのリンクで飛んでくるのをを.htaccessではじく方が
いい気がするんだが。

ついでに、METAタグの相殺ってあるのか?



28:風と木の名無しさん
06/08/21 06:21:53 tfhk4HQq0
>>26,27
レス有難うございます。
放置でも……良いのでしょうか?
更新知られるのは、正直良い気はしませんが特に問題というわけではなく、
リンクされていることが恐いです。
確かに、ハテナロボを避けて更新チェックをされなくなっても
きっとブクマは外されませんね…すみません、多大な勘違いをしておりました。
アンテナについて調べてみたところ、サーチ等ではなく本当に個人的なオンラインブクマなのですね。
問題ありそうでしたら.htaccessではじく事にします、
お二人とも有難うございます。


それから、METAタグ相殺についてなんですが
"GOOGLEBOT"の記述で他のタグの効果がなくなるという話を聞きまして
他のロボでもそうではないか、と危惧しておりまして。

本当のところはどうなんでしょう…
きちんとしたソースが見つからなく確証も持てなかったりします。

29:風と木の名無しさん
06/08/21 08:04:57 JbmolZFK0
ネット上で可視状態の状態にしてある以上、リンクすんなという方が間違ってると思う。

30:風と木の名無しさん
06/08/21 11:01:24 M9SuHMuC0
それは重々承知してるけど、
なるべく嫌なことに対して打てる手があるなら
検討したいじゃない。

31:風と木の名無しさん
06/08/21 13:37:17 22XBk+810
>25
そういうのをやめて欲しいと思ってるのに
なんでロボテキが置けない鯖にいるのか?
そのアンテナはプライベートモードではなくて公開されてるの?

ロボ的を置いていても、ハテナに登録する人はいるよ
自分はハテナ使ってないから
ロボがロボ的入れてる自サイトの更新情報を拾ってるのかは知らないけど、
もし更新情報が拾えなくても、
単にブクマとして登録する人もいると思う
他の人も言うようにリファで弾けば?

32:風と木の名無しさん
06/08/21 14:01:47 x5dcjsOX0
>25
ロボットテキストもMETAタグも「紳士協定」の上に成り立っている。
そんなものハナから無視するロボットだって存在する。

リファラで飛ばすスクリプトも参照元を隠されていたり、
javascriptを無効にされていたりしたら役に立たない。

つまり、ロボテキが置ける鯖だから万全ということはない。
無論、置けないよりはましだろうが。

METAタグ相殺については、
ぐぐるを避けようとして追加記述したために、おかしな文法になり、
やふのロボットが解釈できず、そのため、拾われてしまったとかだったはず。
正しく記述すれば、少なくともぐぐる、やふあたりはMETAタグを読んでくれる。

33:32
06/08/21 14:11:14 x5dcjsOX0
すまん、肝心要のことを書き損ねた。

「リファラで弾くにしろ、各種ロボットを拒否するにしろ、
現時点でもっとも有効な手立ては、.htaccessだと思う」

34:27
06/08/21 16:34:46 tbldCd400
>>28,32
説明ありが㌧。
初めて聞いた話だったから、metaタグ解説サイトをいくつか確認してみたが見つからなくて
同人スレあたりを覗いてみようかと思ってたんだ。
調べてみると、はてなもぐぐるもやほーもNOINDEX,NOFOLLOWで、問題ないな。

それで、改めて>25を読み直して気になったんだが、NODIFF,NOINDEXだと
ぐぐるなどのロボは回避できないんじゃないか?ただの書き間違い?

35:風と木の名無しさん
06/08/21 18:40:48 svSp+2RX0
皆さんレスありがとう、25=27です。本当に勉強になります。
アンテナは非公開なのですが、複数のIPから訪問があるところを見ると
特定の人にだけ教えてるのではないかと……確認できないぶん空おそろしかったりします。

>METAタグのNODIFF,NOINDEXは元々入っており、それでも~
ごめんなさい書き間違えてました…noindex,nofollow、に修正させて下さいませ…
現在置いてあるのは"noindex,nofollow"と"none"、各タグの大文字も併用してます。

<META NAME="HATENA" CONTENT="NODIFF,NOINDEX">はハテナのヘルプ参照のものですが
皆さんの仰るとおりロボ避けてもブクマ代わりの使用だったら意味がないですね。
まったくの勘違いしておりました、ご指摘有難うございます。

.htaccessが一番ということで、早速ハテナを遮断致しました。
これで当面怯えることはなくなる……
自分の勉強不足を見直す機会にもなりました、皆さん本当にありがとうございます。

こっそり>>29
その通りですね、痛いほど痛感しております

36:風と木の名無しさん
06/08/21 21:40:02 +qcDh5cx0
皆さんにちょっとお聞きしたいんですがいいでしょうか。

二次サイトで
原作でも死ぬキャラの死にネタ(死ぬシチュエーション等は原作準拠)って
やっぱり「死にネタです」表記入れた方がいいと思いますか?
なんだか説明するのは野暮な気がして……

37:風と木の名無しさん
06/08/21 21:45:15 g01ZRqAx0
>>36
自分は入れてくれた方がいいし、入れてある。
自分は歴史系だからみんないずれ死んでるんだけどw
それでも死にネタものは全てその表記はしてある。
生きているネタが多いと、突然死にネタが来るとびっくりすると思う。
それに好きだから生きていて欲しいというのが本音だしw


38:風と木の名無しさん
06/08/21 21:54:41 y0pXtjbF0
>36
「死にネタ」と書くのがいやなら
「原作のどこらへんの話」と表記入れとくとか。

39:風と木の名無しさん
06/08/21 22:32:14 kRJ7Dm5x0
しにネタは注意書き欲しいねネタバレになっても

40:風と木の名無しさん
06/08/21 22:40:10 +qcDh5cx0
>>37-38
ありがとうございます、やっぱり明記した方がいいですね。
もともと死んでるにしても、同じキャラの幸せな話も置いてるので。

41:風と木の名無しさん
06/08/22 02:06:47 6EdVgrA00
>>36
自分は自ジャンルに地雷が多いので、SSに説明書きのないサイトは読まない。
参考までに。

42:風と木の名無しさん
06/08/22 17:31:34 kCtwg24TO
規制中につき携帯より長文失敬します。
質問なのですが、ナマではない二次創作BLサイトを管理しています。
昨日アク解を見たところ大学と会社からのアクセスがあり、一方からしている人は
たまたま誰かわかった(同ジャンル管理人)ので大学からのアクセスは辞めていただけませんか?
と直接お願いしたところ今日返信が。
>私が使っているPCは証でログインするもので、
ログアウトしたら履歴等は綺麗さっぱり消える
とのことで今後も外で閲覧する気満々な返信が
801同人サイトを大学や会社、誰でも閲覧可能な自宅外でみるのは
やはりマズいことですよね?
混乱していて自己判断ができずまだ返信していませんが
マズければどのように説得していいのかわかりません。
あと1回説明しわかってもらえない場合は弾くしかないかなと思っています。
どうか姐さん方ご教授お願いします。

43:風と木の名無しさん
06/08/22 18:14:37 fTmqrPPC0
>42
管理人側が理由も説明出来ずにただマズイって思い込みだけで行動しても
その思い込みを共有しない閲覧者側は納得しないでしょ
反論くらって知恵付けてくれと2に泣きつくより
首の上に乗っかってるそれつかいなよ

44:風と木の名無しさん
06/08/22 18:28:27 4zxLVXY20
>>42
そもそもac.jp弾いてないの?
それとco.jpの場合も会社じゃなくプロバイダーで自宅から見てるって場合もあるよ

45:風と木の名無しさん
06/08/22 18:41:40 eADbuqbU0
> やはりマズいことですよね?

ここで「いや別に、普通だよ」といわれたら
「そうですか…orz」と言って諦めるのか?
大学から閲覧してるかもしれない奴よりも
>42の方が不思議だし疑問。

46:風と木の名無しさん
06/08/22 19:08:05 kCtwg24TO
何故マズいかの説明文はサイトにのせてありますし
閲覧者自身も同ジャンル管理人で同じ立場なのに何故その場からサイトを閲覧しにくるのか
もしかして私の認識が間違ってるのか!?
と少々混乱しておりました
会社と大学からのアクセスですがその管理人が外部からアクセスしてますと日記に書いているのを見て
恥ずかしながら初めてIP調べて発覚したのです
初めてのサイト管理で前準備を怠った私が甘かったということですねすみません
今から閉鎖して1から調べてやり直します
スレ汚し失礼しました

47:風と木の名無しさん
06/08/22 19:11:19 unaxE7nQ0
ここでいい回答をもらったとして、
>42の気弱さなら、また相手に適当な反撃されて終わりではないか?
自分の言葉で強く説得できそうもないなら、「あと一回」なんて優しい自分演出は止めて
さっくり弾いたほうが良いと思う。
実際、トンデモな相手の屁理屈(と>42は思っている)にヘコまされてるしね。

48:風と木の名無しさん
06/08/22 19:12:34 unaxE7nQ0
おっとごめん。
頑張れ。痛い奴は意外と多いよー

49:風と木の名無しさん
06/08/22 20:47:47 W5c4gwFf0
>46
ここでちょっときついこと言われたからって閉鎖するとか極端だな。
自分のサイトや作品に愛着は無いのかね?

50:風と木の名無しさん
06/08/22 21:29:00 8QKdAVyy0
>42
アク禁しる
ac.jpと不安ならco.jpも弾いておけば宜しかろう
co.jpで不本意に巻き込まれた人がいたら個別に許可すればいい
それ以上トンデモな相手の事で悩むのは時間の無駄
ただ突然アク禁すると逆切れされる可能性もあるので
不安なら一度適当な理由をでっち上げてサイトを休止して
再開する時にこっそり黙ってアク禁するのも手かと

古い話になるが以前ある公立学校のネットワーク管理をしていたことがある
設定によっては個々の端末から履歴等が消えても
管理者にはどのPCで何を見ているか筒抜けの場合もあるよ
ただし莫大なログをいちいちチェックする管理者がいるかは知らない
説得したいなら何かの参考にどうぞ

51:風と木の名無しさん
06/08/22 21:52:30 kCtwg24TO
>49
当たり前なことを言われたと思うことはあれど
きついことを言われたとは思いませんよw
愛着があり守りたいから勉強し直して立て直すわけです。

>50
アドバイス有り難う御座います。
そのサイト管理人の目から隠れたいのもあり
一度閉鎖して素知らぬ顔して再開しアク禁します
ジャンルでも少し異質な人なのでどうしようかと思っていたのですが
吹っ切れました

再度のスレ汚し失礼しました

52:風と木の名無しさん
06/08/22 21:56:59 Lil9afwj0
>51
一度閉鎖してそ知らぬ顔して再開は
事情を知らないジャンル者からすれば異質な人と変わりないよ
その辺理解してれば閉鎖するのもいいんじゃないの?

休止と閉鎖は意味が違うと思われ

53:風と木の名無しさん
06/08/22 22:26:07 kCtwg24TO
>52
このような場合閉鎖致します。
という注意書きを前もって書いているので、他の閲覧者さんは
事情は把握していただけているようです。

詳しく書くと
問題発生から現在までの流れ
問題発生→アクセスしている問題の管理者に直接連絡
そのことがあり当サイト現在休止→管理者から返信あり(根本的にわかっていない返信内容)
で、私自身がサイト運営勉強しなおしということで閉鎖を決意
出来て一年もたたないサイトで
現在展示物が5つ以下なので、これらは勿体無いですが一度取り下げ
全く別人として別のものを新しいサイトでアップしていこうという考えです
ジャンルは好きだがその古参の管理者に睨まれるとサイトで何を書かれるか
わからないというのがあるもので……実際色々書いているサイトですし。
色々とご意見有り難う御座いました

54:風と木の名無しさん
06/08/22 23:01:43 Z9X8Q73j0
         ↓↓↓次のお悩みドゾー↓↓↓

55:風と木の名無しさん
06/08/22 23:53:24 ibiYxQkx0
自分は今までサイトを持った事が無いのですが、最近ナマサイトを作ろうかなと思い始めています。
今までも何度も作りたいと思った事はあったのですが、私自身が人との交流を苦手とする人間なので、断念してきました。
そこで、「もし作る場合は、掲示板も日記もカウンターもweb拍手も設置せず、ただ注意書きと概要とメインコンテンツと緊急時の為のメルアドだけをおいたものにしよう。」と思っているのですが・・・。
これって、良いんですかね?
やっぱり、カウンターが無いといけなかったり、BBSが無いといけなかったりするのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

56:風と木の名無しさん
06/08/23 00:04:20 o5TZil+I0
掲示板も日記もカウンターもweb拍手もなくていいけど
人付き合いとサイト運営のスキルが低いならナマはやめておけ。

57:風と木の名無しさん
06/08/23 00:07:18 DtjUB3Xx0
>55
何をしたくてサイトを作るのか、それさえはっきりしてれば良いのでは。
ここで「カウンターがないサイトはダメ」って言われたらつけるの?

58:風と木の名無しさん
06/08/23 00:12:43 cmi5aGlH0
全部別に無いといけない物でもなし、好きにすれば良いと思う
個人的には反応がないと淋しいから色々置いてるけど、好き好きじゃないかな

閲覧者の立場で言うと、拍手はあると嬉しい
メルフォだと敷居が高いし、感動したときに気軽に※送れる拍手は便利

59:風と木の名無しさん
06/08/23 00:22:04 IjP+sBHb0
カウンタやBBSの有無は好き好きだから
管理人55の好きにすればいいと思うよ


ただ
同じナマサイトの管理人としてはそんな問題より気になることが沢山ある訳で

60:風と木の名無しさん
06/08/23 00:23:20 q5bGn4sM0
コミュニケーションツールがないのは別にいいんだけど
今までサイトを持ったことがない人がいきなりナマサイト作るって
検索避けとか大丈夫なのか?

61:風と木の名無しさん
06/08/23 00:29:43 QdVpqzKi0
BBS、拍手、メルフォもないナマサイトもあるけど。
とりあえずトップだけでもアク解つけとけば?晒されても気付かないよそれじゃ。

62:風と木の名無しさん
06/08/23 00:31:54 QdVpqzKi0
あともう一つ。
BBSはともかく拍手やメルフォくらいじゃ自分から積極的に反応しない限り
交流なんかないも同然だよ。

63:風と木の名無しさん
06/08/23 00:32:36 9faCWZGZ0
カウンタなんぞ好きにすりゃいいが
リンク元が分かるアクセス解析は必須

万が一困ったところから貼られてたら発見・対策せんといかん

64:風と木の名無しさん
06/08/23 02:43:41 texHtqA/0
でもナマなら、忍者は使うなよ

65:風と木の名無しさん
06/08/23 04:27:39 UAMDxOgS0
ナマジャンルで横のつながりが苦手で交流なしだと
本当に孤島サイトになってしまい
伝説の1年間だれも訪れなかったサイト再来になってしまうぞ。

66:風と木の名無しさん
06/08/23 07:34:51 ciGWzA2Y0
それローカルで書き溜めてるのと変わらへんやん

67:風と木の名無しさん
06/08/23 13:00:45 aAXGXcFm0
>>64
なんで?
友人がナマで忍者使ってるけど…
注意してあげたほうがいい?

68:風と木の名無しさん
06/08/23 13:05:10 qA7PCl5Z0
忍者は検索方法によっては割りと引っかかるよ。
某鯨任コンビでググって同ジャンル雑食サイトの忍者一覧が出たことがある。
何百何千とあるヒットをランダムに見てた自分も暇人なのは認める。

69:風と木の名無しさん
06/08/23 13:09:38 aAXGXcFm0
>>68
ありがとう。そうなんだ。
検索避けタグ入れててもアウトかな?伏せるべき?

70:風と木の名無しさん
06/08/23 14:50:55 IjP+sBHb0
>>69
それがわからないうちはナマは自粛したほうが賢明かと

71:風と木の名無しさん
06/08/23 16:07:15 XHvgSqfp0
>>67
忍者のHOMEに行ってアク解の解析結果のサンプルのリンク元を見るとよい。
同人サイトや隠してあるはずの裏ページが引っかかってきたりしてるから。
サイトに貼った忍者のアク解をクリックすると、サンプルに足跡が残るんだよ

72:68
06/08/23 17:01:55 aAXGXcFm0
丁寧に教えてくださって有難う御座いました。
今考え直したら調べずに安直に聞いてしまっていてすみませんでした。

73:風と木の名無しさん
06/08/23 17:01:59 4c+ZPwhv0
忍者の解析使ってるとこ見ると、スキルがない上に危機感のない管理人なんだなと思う。

74:風と木の名無しさん
06/08/23 17:15:51 jILxEOKw0
>>73
ごめんね。あんたほど知恵がないからね。せいぜいガンガッテください。w

75:68
06/08/23 17:16:58 aAXGXcFm0
丁寧に教えてくださって有難う御座いました。
今考え直したら調べずに安直に聞いてしまっていてすみませんでした。

76:風と木の名無しさん
06/08/23 17:37:42 texHtqA/0
ナマサイトの解析が忍者だと
広告バナ連打する奴もいるらしいw

77:風と木の名無しさん
06/08/23 18:13:57 tkESOZBj0
>>74
何なのこの人

78:風と木の名無しさん
06/08/23 21:17:34 Jc9TTXHdO
U-18なんだろ

79:風と木の名無しさん
06/08/23 23:12:15 texHtqA/0
じゃあ退場してもらわんと

80:風と木の名無しさん
06/08/24 01:36:03 M6+a5SPYO
半ナマやってるが、自分含めけっこう忍者多いと思うよ
恐さは認識しつつ、便利さの誘惑に勝てない、
かといって有料に切り替えるほどのホト数も更新もないドピコ。
ナマは閲覧者も知識があるはずだから、スルーしてくれると信じて手裏剣回りっぱなし
みたいな感じ?

81:風と木の名無しさん
06/08/24 01:37:27 UlzHPKEB0
('A`)

82:風と木の名無しさん
06/08/24 02:04:16 STwRRUBr0
何で自鯖に設置しないの?
無料でいくらだって設置できるのに。

知識があるからこそ連打するヤツがいるんだって何でわかんないんだろうね。

83:風と木の名無しさん
06/08/24 02:16:25 gRQmhOkY0
>>80
>ナマは閲覧者も知識があるはずだから
どうしてこう思えるのかがわからん。

閲覧者側に理解を求めるよりも、
自分がするべきことをきちんとするのが先だろう。

84:風と木の名無しさん
06/08/24 07:57:59 I/cFau9l0
>>80
悪意を持った閲覧者が紛れ込んだら一発で終りだな。

85:風と木の名無しさん
06/08/24 08:08:57 CTYkpkef0
閲覧者に知識があるから大丈夫などと
高を括っている時点で終わりだ。
オフィシャルやら関係者が見つけたらどうするんだ?
見つけられない自信でもあるのか?
来たらどうやって対応するんだ?

何かあって困るのはその管理人だけじゃない。
ジャンル全体の問題なんだぞ。
恐さを認識していてやっているなら確信犯だ。質が悪い。
こんなアフォなことを抜かしている奴に生モノ系は扱って欲しくない。

86:風と木の名無しさん
06/08/24 08:20:18 BdnFNZuw0
もう一度言うが、ググってナマモノ雑食サイト一覧が出たんだよ?
私が>80の期待する良識ある同類閲覧者だっただけだ。
ググるに引っかかるだけで隠れ切れてないってわかってる?

87:風と木の名無しさん
06/08/24 10:48:19 cpekHuXF0
まあ、でも実際の話、検索よけしてないナマモノも多いよな
「攻めの名前」「受けの名前」「抽挿」とかでぐぐってみなよ
ナマモノガッチュンいっぱい出てくるよ。

88:風と木の名無しさん
06/08/24 13:09:23 IcvdS6wO0
危機意識が低い半生にいるから
周りは>80みたいなかんじ。

自分だけはしっかり、と割り切っている。
回るがゆるい中、敷居高いからアクセス少ないけどそれは自分が選択したこと。

89:風と木の名無しさん
06/08/24 13:55:34 XlCls/iF0
何も危険を承知で手裏剣回さなくてもイイジャマイカ
薬屋はどうよ?
個人的には忍者より見やすいと思うが

90:風と木の名無しさん
06/08/24 15:43:04 AMxB3UiR0
薬屋ってなんだよ
なんでもかんでも伏せればいいってもんじゃなかろうに

91:風と木の名無しさん
06/08/24 15:51:30 evupluA+0
薬屋は普通に使う伏字だと思うけどなー。

92:風と木の名無しさん
06/08/24 16:28:11 DGfdydLZ0
自己設置&鯖側&忍者の三つで解析してる。
あいたたた・・・
忍者外そうかなorz

93:風と木の名無しさん
06/08/24 16:38:03 YIj6/SKy0
>80
>76嫁
敢えて踏みまくる人がいないと思ってる?

>90
web板でも連鯖板でも薬屋本スレでも薬屋は薬屋って呼ばれてる
マジレスするとエクスリア

94:風と木の名無しさん
06/08/24 16:42:11 YIj6/SKy0
薬屋解析と忍者の解析は
機能殆ど一緒なのに、忍者と比べると使ってる人あんまりいないね
広告踏んだらサンプルに反映されるのは同じだけど
広告目立たないから、使ってても知られて無いのかな

95:風と木の名無しさん
06/08/24 18:26:13 rHYKwFrL0
悩みなら愚痴でもいいのかな。語り合うスレだから駄目かな。
駄目ならチラ裏行きます。

96:風と木の名無しさん
06/08/24 18:42:05 AMxB3UiR0
チラ裏に書けば
興味もった人が絡みで慰めてくれるかもね

97:風と木の名無しさん
06/08/24 19:01:18 YIj6/SKy0
そんな誘い受け書くぐらいなら、最初からチラ裏池
ここに書きたかったら誘い受けせずに普通に投下汁

98:風と木の名無しさん
06/08/24 23:55:53 46cPQ4gt0
>>95
相談者もいないことだし気にせず話してしまうがいいよ

99:風と木の名無しさん
06/08/25 10:59:29 s87wZo0N0
95です。誘い受けに見えたらすまんかった。
チラ裏で吐き出すことにするよ。

100:風と木の名無しさん
06/08/28 11:14:47 4mlCuhiR0
次のご相談どうぞ↓

101:風と木の名無しさん
06/08/28 12:22:31 tM3kmRt70
原作自体が長い話でいくつものパートに別れていて
キャラクターがとても多いので
同じ作品の二次と言ってもサイトは千差万別なジャンル二次サイトです。
取扱キャラクターやカプにかかわらず
いろんなサイトにリンクを貼りたいのですが
その場合リンクページは

1.取扱カプやサイト傾向、萌えどころなど3行くらいにかけて丁寧に説明+バナーリンク

2.簡単な説明とバナーリンク

3.バナーのみ、オンマウスで取扱カプと管理人名のみ紹介

4.テキストリンク+3行くらいの丁寧な説明

のどれがいいと思いますか?
個人的な好みだと(1)なのですが(説明しっかり書いてある方が好きなので)
そうするとどうしてもページが縦に長ーくなってしまって
下の方まで見てもらえないかな、と危惧しています。
また、上記以外でもしいい方法があったら教えていただけると嬉しいです。
リンクページを分けるのはあまり好きじゃないので
できれば1ページに収めたいのですが…

102:風と木の名無しさん
06/08/28 13:26:43 6CfjIaOE0
>101が1ページに収めたいなら収まるようにすればいいじゃないか。
ページが長かろうが短かろうが興味がなければ見ないし
興味があれば見る。

閲覧者の立場としては個人サイトのリンクは同系の新規開拓に便利だし
ページが分かれていても(1)の方が親切だし使い勝手がいい。

103:風と木の名無しさん
06/08/28 13:29:55 meYTzJQ10
>>101
バナはどーでも良いと思う
取り扱いカプと、どのシリーズかって事明記で
説明は別にいらない
ただ、小説サイトなのか絵サイトなのか明記して
あったら親切かな

104:風と木の名無しさん
06/08/28 13:45:31 sca/6SsF0
>101
(1)でパート別とかカプ別とかにカテゴリ分け、アンカー指定で頭出しする。
閲覧者にとっちゃ興味無い情報はスルーしやすい方がいいからね。
絵か字かの表記は1~4どのスタイルでも必須だろ。

105:風と木の名無しさん
06/08/28 15:03:43 WmdvP50S0
字サイトの18禁ラインについて悩んでいます。
ジャンルにもよると思いますが、常識的な基準はどのあたりでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、ご意見いただければ助かります。

ちなみに自サイトは直接場面は無し(肉体関係があることを匂わせる描写が有る)
ですが二次ということも考えて18禁に設定しています。

106:風と木の名無しさん
06/08/28 15:21:09 6CfjIaOE0
>>105
レーティング、レイティング、年齢制限で検索してみると
参考になるページが出てくるよ。

18禁は性表現の多さの基準じゃないからね
いろいろあるんだよ。

107:風と木の名無しさん
06/08/28 16:15:53 WmdvP50S0
>>106
105です、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

108:風と木の名無しさん
06/08/28 16:27:46 KtiyMh3p0
>101
1にしたければ1でよいかと
自分も何ページに分かれてるリンクよりは1ページのリンクの方が好き
3ページ、4ページ目となると見ないからね。


109:101
06/08/28 17:04:50 tM3kmRt70
>>102-104>>108

ご意見ありがとうございました!
1.で作成してアンカー仕込みます
絵サイトか字サイトかも忘れずに書いておきます

110:風と木の名無しさん
06/08/29 12:31:21 gSayleCX0
ジャンル内でmyカプへの煽りが酷い
そういうのからできるだけ避難するには
オンよりはオフに切り替えた方がいくらかはマシだろうか
今のところオフへの煽りは見かけないんだけど
無駄なあがきでしょうか?

111:風と木の名無しさん
06/08/29 12:37:54 +BVS6v6M0
>>110
ジャンルによりけり、としか言えない。
自ジャンルはオンもオフも特定カプへの煽りが酷いよ。

112:風と木の名無しさん
06/08/29 12:53:58 mjn63H0x0
>110
自カプ以外のジャンルサイトは見ない
2でも関連スレは一切見ない

避難するならこれだけでいいのでは

113:風と木の名無しさん
06/08/29 13:43:17 gPHf4GX20
どんなにぼろくそに叩かれてても
見なければ叩かれてないのと同じだからねえ

114:風と木の名無しさん
06/08/29 14:27:14 AlxeA6kI0
高校生♂×♂
南◆zuMpLENUoI と たっちゃん の星屑ロンリネス

突然のキス。揺れる心。
ーーー俺の気持ちは……
冗談で言った一言から始まった、この冬一番のラブストーリー!
『友達に「キスしよーぜ」って言ったら』
今、新たな物語が始まる…

誰かまとめサイト作ってくだしあ><

115:風と木の名無しさん
06/08/29 20:09:35 01Xq+P/m0
ID変わってるだろうけど110です
レスありがとう
やっぱりこちらのスルースキルを磨くしかないかorz

116:風と木の名無しさん
06/08/30 12:47:14 1QkofYMP0
みんみん蝉<みーんみんみんみーん
クマ蝉<ジージージー
アブラ蝉<シャワシャワシャワシャワシャワ
ヒグラシ<カナカナカナカナカナ…
ツクツク法師<突く突く奉仕!突く突く奉仕!

117:風と木の名無しさん
06/08/30 16:49:06 0Qu9ATF00
みんみん蝉<みーんみんみんみーん ← 中華料理店「眠々」店内
クマ蝉<ジージージー  ← チャックを下ろす音
アブラ蝉<シャワシャワシャワシャワシャワ  ← 洗い場で弾ける洗剤の泡の音
ヒグラシ<カナカナカナカナカナ…  ← 攻めか受けの仇名が「カナ」(苗字が金本だとか何かで)
ツクツク法師<突く突く奉仕!突く突く奉仕!

118:風と木の名無しさん
06/08/30 17:05:21 rl9BIp7Z0
ツクツク法師<突く突く奉仕!突く突く奉仕!そこいいよ!そこいいよ!

119:風と木の名無しさん
06/08/30 21:24:49 NHXP3+pu0
ツクツク法師<突く突く奉仕!突く突く奉仕!そこいいよ!そこいいよ!ア”-ッ! ア”-ッ!

120:風と木の名無しさん
06/08/30 21:57:55 Cxq5Uc0i0
>>116-119
オマイラ…w

121:風と木の名無しさん
06/08/30 21:59:33 GQgCX8Pi0
>>116-119
つかなにがしたいの?
ジャンル内で煽ってるやつらですか?w

122:風と木の名無しさん
06/08/30 22:15:01 UYcnBrA40
ジャンルって昆虫ジャンル?

123:風と木の名無しさん
06/08/30 22:19:03 2TkFDTjF0
危険生物スレだろw

124:風と木の名無しさん
06/08/30 23:25:42 LSn0g4o+0
クマゼミとアブラゼミの鳴き声が逆ですよ。
と虫オタクの兄を持つ私が呟いてみる。

125:風と木の名無しさん
06/08/31 00:02:38 j0xGDSc60
ツクツク法師<突く突く奉仕!突く突く奉仕!そこいいよ!そこいいよ!ア”-ッ!
ア”-ッ!ぃいいいいいいいいいいい!→放出→飛び去る

まで想像した私はどうすれば…

126:風と木の名無しさん
06/08/31 00:42:21 +TQS68tK0
つ悩み相談

127:風と木の名無しさん
06/08/31 01:38:20 4UMhsP4+0
ワロス

128:風と木の名無しさん
06/08/31 16:24:36 vFm/c/jk0
大手絵板のトップで、本日のおすすめとしてナマモノサイトが表示されてる件について。
ナマで萌え系でも、やおいやエロが無ければOKって感じなのかな?
(見てないから内容解からないけど)
横のリンク繋がりとかがちょっと気になるかも。

129:風と木の名無しさん
06/08/31 17:19:10 roa1dcR10
気になるなら見てみりゃいいじゃん…
そりゃ純粋なファンアートを展示するサイトだって数多くあるでしょ
絵板を借りるのは同人やってる人間だけじゃない

130:128
06/08/31 18:12:33 vFm/c/jk0
ごめん。(全部は見てないから全部の内容は~)と書きたかったんだけど間違えた。
蛇サイトさんで、中でドリームとか検索避けについての話も出てたから、ちょっと気になったんだ。
あのトップはかなり不特定多数の人が見るんだけど。
こういうのってアリなのかと不思議に思う。

131:風と木の名無しさん
06/08/31 19:11:53 OdiZqy4s0
悩み相談いきます。よろしくお願いします。

801絵サイト。基本A総受けのBA・CA中心でやってきた。少ないがA受の他カプ絵もある。
しかし最近BAにしか萌えなくなってきた。
閲覧者からBA→←CだのCA←Bだの「いいですよね!」「見たいです!」
と言われても、以前なら「いいですよね!」と返して萌えさせて頂いていたのが
最近は全然萌えないどころか「それはちょっと…」な気分になる。
どうやらBが当て馬や可哀想な展開になるのには耐えられなくなってきたらしい。
でも総受けを謳ってるからには閲覧者に全く罪はなし、心苦しいばかりです。

そこで相談なんですが、思いきってサイトの方針をBA中心と明確に変更しようと思っている。
でも今まで描いてきたものを下ろすつもりはない。
CAもこれからもカプというくくりに入らないギリギリ路線なら描きたい。
(友情以上とか家族愛みたいなの)
他キャラとAとの絡みも、一方通行なら描きたい。
…と、こんな具合でして、BAオンリーとは言い難く
でもベースBAで総受けぎみ、という感じにしていきたいのですが
こういうのはどう表記すればいいのでしょうか。
一棒一穴にはなるのだけど総受けは変わらず過去の他カプ絵は残ったまま…
どう表記してもどちらの嗜好の人にも嫌な気分にさせてしまいそうで悩んでいます。
どうかアドバイスお願いします。


132:風と木の名無しさん
06/08/31 19:29:27 XXng3Ydb0
過去作品は別ページにして、このページはA総受けですと明記。
作品メインページにはAモテモテですがカプはBAオンリー
Aの操はBのものとでも書いておけばどうよ。
もしくは、すべてBA前提ですとか。
あとはがんばれBキャンペーンとか銘打ってBAばかりをしばらく更新。
BA推奨を閲覧者に印象づける。

あとリンクがあったらCAが好きで>131と付合いがあっても
正直Bが苦手とか言う人がいるかもしれないから、サイトの傾向を
変えるのでリンクの削除を依頼する。逆カプじゃないからそこまで
気にしなくても大丈夫かもしれないが念の為。

133:風と木の名無しさん
06/09/01 10:36:50 BvSXfB/i0
日記等自分語りツールがあるなら、そこでそのままかいてみれば?
じりじりとさらけ出していって、最低一週間くらいかけて
「ウチはこれからBAオンリーです」宣言をする。
その時に今まで書いたものは下ろしません、でいいんでないの?

134:風と木の名無しさん
06/09/01 11:42:25 3ha02ZNa0
>131
自分も総受傾向から一棒一穴に主旨替えしたけど
元々本命カプ寄りの更新だった事もあって割とスムーズに移行できた。
トップと日記で「こういう訳だからリンク解除やブクマは各位にお任せします」
と書いて(1ヶ月程度そのまま放置)、サーチエンジンの紹介文等を書き換えて、
懇意にいていた別カプサイトには一応メールを出しておく。
これで完了。
結局リンクもブクマ率もたいして変わってない。

135:風と木の名無しさん
06/09/01 22:36:58 YuoJDJax0
>>131です。アドバイスありがとうございます。
元々BAよりなので特に気にせずそのままいこうと思っていたんですけど
CAまで受け付けなくなってきたので、これは閲覧者的にははっきりさせた方がいいのかな…
と悩みだしたら止まらなくなってしまっていたので、冷静な回答とても助かりました。
リンクして下さってるところへの配慮は全く考えてなかったし、相談してよかったです。

ちょうど状況は>134さんと似ててとても参考になりました。
応援キャンペーンや日記などでじわじわ…って方法がスマートそうですね。
サーチの紹介文やサイトの自己紹介をさくっと変更して
その方法でちょっとずつやっていこうかと思います。
ありがとうございました!

136:風と木の名無しさん
06/09/03 23:45:12 U7GrpJEQ0
質問スレで聞いたら、こっちで聞いた方がいいと言われたので。

ホモちっくなオリジナル小説とちょっとした二次創作でサイトやってるんだけど、
最近急にナマモノ萌えが来て、ちょっとSS書いてみたら会心の出来だったから、
どうしてもサイトに展示したくなってさ。
そこで、本人達の名前とか、明らかにそれと分かるワードなんかは一切出さず、
好きなエピソードだけを元にして書いたSSをここのビデオ棚みたいな感じの表記で、
普通に検索避けだけしかしてないサイトに置くのはやめといた方がいいのかな。

そのジャンルでやっている所はどこも、サイトを隠したりパス制にしたりしてるし、
素人な自分のせいでおかしな事になったら駄目だし、と思うんだけど、どうなんだろう。

137:風と木の名無しさん
06/09/04 00:57:31 vggk7EsL0
>136
今後そのナマモノで活動するつもりはないんだよね。
検索にひっかからない方法で元ネタの説明をした上で
パス制のページに置くのがいいのではないかと。
そのSSのためだけにCGI設置したりパス発行したりの
手間が面倒なら、やめといた方がいい。

ナマモノに限らないけど、同人アンチが多いジャンルだと
それっぽいSSを展示したせいで、元々のオリジサイトが荒らされたり
関連スレに晒されたりする可能性もあるから。

138:風と木の名無しさん
06/09/04 01:06:08 TzexOwiV0
>明らかにそれと分かるワードなんかは一切出さず
>どこも、サイトを隠したりパス制にしたりしてるし、
>素人な自分のせいでおかしな事になったら駄目だし、と思うんだけど、

「一切出さない」んなら、例えば田中・佐藤を高橋・鈴木にするぐらい、
元の固有名詞ホントに一つも出さずに変えて、オリジナルにうpすりゃいいじゃん
「実在モデル有りです」と始めに(後書きにすると、うへぁ率高し)説明つけて。
ジャンル匂わせるような説明じゃなく。
元ネタばれを防ぐため、日記ブログ含むサイト内で実名での萌え語りもせず

それが嫌だったり、本格的に始めたかったら、ゆるゆるジャンルじゃないみたいだし
迷惑かけないよう他サイトと同じようにしてうpすればいんでね?

139:風と木の名無しさん
06/09/04 18:37:24 sNqnLK4n0
ジャンル変更を考えているのですが、行き先はとても年齢層が低そうなところです。
それほど同人には厳しくありません。検索するとサイトがいくつも出てきます。
ただ自分の書くものはいわゆる成人向けなので、もし子供が検索してでてきたら、という怖さがあります。
その場合、どの程度の自衛?が必要だと思われますか?

ナマモノジャンルで完全パス制サイトをやっていたので、どの程度オープンにしていいかわかりません…
ちょっとググるとリンク集がいくつも出てくる状況に慣れなくてアワアワしています。
ロボよけ、最初のページで注意書き、程度でいいのかな…

140:風と木の名無しさん
06/09/04 18:46:10 cjjmfblk0
>139
> ロボよけ、最初のページで注意書き、程度でいいのかな…

いいんじゃない?

成人向けならセルフラベリングもプラスしたらいいかもしれないけど
どれぐらい効果があるかは謎



141:136
06/09/04 18:57:56 PGvoZTVj0
>>137-138
回答ありがとうございました。
サイトはマターリやりたいし、あんまりパスワードとかはかけたくないんだよなぁ…。
固有名詞は本当に出してないし、そんなにリアルに元ネタの描写をしてるわけでもないし、
すごく単発モノだし、それだけのために請求来るとも思えないし。
色々考えて、とりあえず元になってる人たちに一緒に萌えていたオフの友人に、
今日作品を見せてみたら全く気づかれず、オリジナルみたいな感じで通ったので、
「実在モデル有り」の前書きだけでジャンルは伏せ、期間限定での公開という形にしようと思います。

142:風と木の名無しさん
06/09/04 22:37:52 8bytKVZN0
話の中心が
すれ違い→らぶらぶ→純愛→エロ
になっていくんだがエロで躓いて書けなくなる。
書きたいものとしては合ってるんだけどなぁ。
エロが自分の身に分不相応なのだろうか。

143:風と木の名無しさん
06/09/05 09:14:50 8v8+vcVP0
えーと、スツモンでいいのかな?
得ろが書けないときは、そこらにあふれてるネット桃色文庫で学んでみるがよろしい。
初エチからソフトSM、人体破壊系まで無料でなんでもある。
自分が求めるものを置いてるサイトを探す。
似た系統を数読んだら、大体の流れや書き方がわかる。
描写に躓いたら、そこを参考にする。
繰り返せば得ろで躓くことってほとんどなくなるよー

144:風と木の名無しさん
06/09/05 09:45:50 aOSxn1u20
>>142
体は繋がってもこころはすれ違うを書けばいいよ
と思った。なんとなく純愛まで書いて満足しちゃってるぽ。
143も書いているけどエロの表現を意識して読むと自分の
足りないところが分かってくる。でも参考にするなら商業がいいと
重いけどな。雑誌一冊買ってくるだけでいろいろなエロが参考にできる。

145:風と木の名無しさん
06/09/05 09:47:19 ZBrvY7ha0
自分はエロそのものではかけなくなることは無いんだが
出来上がったものを後で読み返すと、
前に書いた小説とコトの最中に同じセリフを言っていたり
自分のモエシチュを書いてると、なんとなく、似ている部分が出来てしまう。
でもそれがモエだから書きたいし。
この頃受けがいつもウンコ漏らしてて気が付いたらサイトがウンコ臭くて凹むよorz

146:風と木の名無しさん
06/09/05 13:50:00 jr8GTNiL0
便乗相談になるかもだが、
エチシーンで、毎度喘ぎ声に困る。
何だか単調になるっていうか。
といってあまりとっぴに喘がせてもギャグになるし。
萌える喘ぎ声って意外とバリエーション少なくていつも苦労する。
喘ぎ声辞典があればいいのに。

147:風と木の名無しさん
06/09/05 14:08:47 Mcfr5/6F0
>>146
過去のスレだけど参考になるかも。

801におけるあえぎ声について
スレリンク(801板)

自分はハ行萌えだ。

148:風と木の名無しさん
06/09/05 15:53:57 lrVCjab50
ただ「ひゃうっ」は南斗水鳥拳の人を思い出す。個人的に。

149:風と木の名無しさん
06/09/05 16:16:20 ZBrvY7ha0
あえぎ声って、文字に出来ない種類の声があるが、
ああいうのをどう表現するか悩むな
「あ」と「い」と「え」が混ざったような声とかw

>147
そのスレまだあったのか

150:風と木の名無しさん
06/09/05 17:17:24 1fVcQpKF0
自分はあえぎ声専用スレッド@801の過去ログも参考にとってあるよw
にくちゃんねるでその3までは検索できたから見てみるよろし

151:風と木の名無しさん
06/09/05 18:41:33 VUseAcYL0
801サイトでもエロ無しならば普通のレンタルサーバーでおk?
ハグかキス程度の創作なら大丈夫かなと思ってるんですが

勿論、規約に二次創作への言及が無いのと
検索避けは厳重にする上での話ですが

152:風と木の名無しさん
06/09/05 19:14:53 zxgx435R0
サーバーが普通かどうかじゃなく、すべて個々の規約によるとしか言えないんじゃ?
アダルトおkの無料レンタルだってあるんだし、その中でも禁止事項があったりするし

153:風と木の名無しさん
06/09/05 20:06:52 ZBrvY7ha0
>151
21歳以上ならそれぐらい規約読んで自分で判断できるものかと

154:風と木の名無しさん
06/09/05 23:54:49 TaS+XHYQ0
>>151
ジャンルにもよるし、一概に言えないとしか言えん。

155:風と木の名無しさん
06/09/06 08:48:01 M7Q/HFuj0
つか普通の鯖ってどんな鯖を指して言ってるのかも定かではないしね。
大丈夫だと思うなら規約を熟読の上自己判断と自己責任でやれとしか。
ここでGOが出ても出なくても、やることは変わらないよ。

156:風と木の名無しさん
06/09/06 10:58:40 hQwEji+X0
たしかに「801サイト管理人の悩み」かもしれんが、
142や146って、サイト管理に関係ないじゃん。

157:風と木の名無しさん
06/09/06 11:27:25 PyljyPPc0
>>156
801絵描き&字書きスレ向きだね。

158:風と木の名無しさん
06/09/06 21:04:36 p+8lRukQ0
普通に流してたよ軌道修正㌧

159:風と木の名無しさん
06/09/07 22:32:35 n8AgpCoK0
虹801カプサイトなんだけど今のところほのぼの止まり
(ほっぺにキスしたり手つないでじゃれあったり)
なのでインデックスに「BLサイトです、女性向けです」と
表記してるがとくに年齢制限は設けてない
でも最近萌えがエスカレートして行って半裸絵やボディタッチくらいは描きたくなってきた
あと見方によってはエロくみえる絵とか
(例→棒アイス食べてて汁が垂れ気味)

このレベルでも年齢制限かけたほうがいいんだろうか>半裸、ボディタッチ
ただ下手に年齢制限かかげてエロリア厨ホイホイになるのは避けたいし
「こんなのエロくない、アクセス目当てで年齢制限かけたんだろふじこ!」と文句つけられるのも微妙

本格がっちゅんとかなら裏に持っていってアダルト向けにできるんだけど
この生ぬるいレベルの801が一番始末に困る気がする
ちなみにジャンル傾向は軽い手コキ表現や朝チュンなら制限かけてない字サイトが多い
絵サイトはそもそもエロ画が少ない(15禁くらいならあるかも)からその差も参考にしにくい…


160:風と木の名無しさん
06/09/07 22:48:19 edk+CyQ30
>159
うーん、それぐらい自分で判断できないときついかも

161:159
06/09/07 23:06:59 n8AgpCoK0
>>160
だよなあ
ごめん、自分でもアホな質問した
自分は制限かけずに表サイトのままで行くつもりなんだけど(答えは出てるけど)
他の人ならどうするんだろうと微妙に気になって

162:風と木の名無しさん
06/09/08 01:55:37 85KfP+Y60
15禁ぐらいでいいんでね?

163:風と木の名無しさん
06/09/08 02:07:13 b2Ry6QDkO
>>159
年齢制限って結局は主観だからね。
どう設定しようと見る人は見るだろうし。
参考までにうちのサイトは精々半裸くらいまでだけど、
「義務教育を終えてない人はご遠慮下さい」って表記してる。


164:風と木の名無しさん
06/09/08 04:05:08 mJGL/Ku60
小説のネタに詰まって、前に違うジャンルで書いた話を多少アレンジして載せた。
自分で書いた話だし、キャラの名前も変えて内容も少し手直ししたから大丈夫かなと
思ってたら、違うジャンルの時来てくれてた人が偶然今のサイトにも来てたみたいで
「この話前も書いてましたよね、どうしてまた違うジャンルで同じの使うんですか」
って拍手で怒られた。
HNもずっと変えてないからわかったんだと思うけど。
こういうのって駄目なのかな?自分で過去に書いたものを、手直しして使うのって
どうなんでしょうか?


165:風と木の名無しさん
06/09/08 04:16:52 +FA5YNURO
>>161
自分も同じ事悩んだ。まるきり同じで表で答えは出てるんだけど。
半裸と言ってもただ水着や下着姿なだけでエロいふいんき(ry無いし
アイスをくわえる・顔を赤らめるみたいな比喩的表現もない。
でも軽いキスはしてたり抱きついたりの絵はある。(スポーツ選手が勝利した時に抱きつく感じのやつ。)
裸で絡み合うまでいったら迷わず裏にしようと思うんだが、ぬるいと少し扱いに悩む。
さんざん悩んだ結果同ジャンルのサイトを参考にし、友人にもアドバイスもらって決めた。
でもここで上がってる15禁や義務教育って制限も良さそうだね。

166:風と木の名無しさん
06/09/08 04:24:49 PN41BH5+0
>>164
駄目っていうか、別に164が他人から怒られる義理は無いだろうけど、
読者の気持ちとしては、やっぱ二番煎じだからなぁ。
「このネタが好きなんで、こんどのジャンルでもどうしてもやってみたかった!」
なら、「あー、なるほどね」と納得するかもしれないけど
「ネタに詰まって二番煎じ」丸分かりだと、ガッカリするんじゃない?

167:風と木の名無しさん
06/09/08 04:31:08 Ha0r2Koi0
>>164
ちょっと厳しい言い方になるかもしれないけど
キャラクターや舞台が違えば
同じ話にしようとしてもまったく違う内容になるんじゃない
正直、違うキャラでも同じストーリー展開って
そのキャラクターなりの独自性を軽んじてる気がして
私はちょっと

168:風と木の名無しさん
06/09/08 05:01:15 Wiy499he0
>>164
「キャラやカプが好き」というような動機があるから、「二次創作をする」という結論に至るのに、
別ジャンルの小説焼き直しというのは、ただ単に「小説を上げる」というのが動機になってない?
作者の中での位置づけが、「作品数>キャラ・カプ」なのかと萎えるな。

パクリとかと違って絶対ダメというものではないけど、
そういうやり方なのかと思うと積極的に見たいとは思わない。

>>166が言うように、同じテーマでやりたかったというのならいいのだけど、
その場合はそれぞれの違いを出そうとするだろうから、焼き直しにはならないはず。

169:風と木の名無しさん
06/09/08 05:09:40 TwN5QHLA0
自分も前ジャンルのをキャラ名だけ変えて発表してた小説読んだことある
過去に萌えてたジャンルのサイトと同じ管理人だと気づいた時はもにょったな…
当時好きカプの話として萌えながら読んでたのに、
それを全く別の人物に変えられてるのを見て「じゃああのキャラ達は一体誰だったの?」と

自分がその時読んだのは「二次創作→オリジナル」だったけど、
これが「二次創作→二次創作」だったりしたらもっと萎えてたかも
特に二次創作の場合はキャラクターがあってこその萌えだと思ってるから、
使い回されるとそのキャラの存在意義がなくなるだけじゃなく、キャラ自体を否定されたような気分になる
絶対バレない自信があるなら別だけど、そうじゃなければあんまりやらないほうが良いと思う
前のジャンルに愛着持ってる人からしたら正直良い気分はしないよ

170:164
06/09/08 05:32:52 mJGL/Ku60
いろいろありがとうございました。
ここのところ小説が全然書けなくて、サイトもストップしたままで、
>>168の言う通りただ「小説を上げる」ことにだけ必死になってました。
書けない時は休んで少しリフレッシュした方がいいですね。
過去作品に頼らずやれるよう頑張ります。

171:風と木の名無しさん
06/09/08 15:28:54 OOgiBxrn0
>164
書く書かないは164の自由だけど、
過去の別ジャンル作品の焼き直し明記しておいて欲しい。
読まないから。(理由は167とか169が書いていることと同じ)

ネタかぶり・シチュかぶり程度(桜にさらわれる、記憶喪失、
自転車相乗り、雪山で遭難とかそういった程度のレベル)なら全然問題ないよ。

172:風と木の名無しさん
06/09/08 15:37:02 fy8663kP0
>>171
桜にさらわれると雪山遭難もシチュかぶりですませる懐の深さがすげぇ

173:風と木の名無しさん
06/09/08 16:03:28 FIi42RDG0
雪山遭難てそんなに特殊か?

174:風と木の名無しさん
06/09/08 16:26:17 4WdLrk+C0
いや、ありがち
>172が書いてるのはみんな定番物

175:風と木の名無しさん
06/09/08 16:26:53 4WdLrk+C0
あ、レス番間違い
正しくは>171ね

176:風と木の名無しさん
06/09/08 16:43:30 7RDRc+z20
シチュ被りっつーかテンプラネタだよな。
ジャンル変わっても必ずラチカンキーンとか
必ず猫化とか必ず記憶喪失とか、
そういうネタ好きな人は必ずやるね。

でも結局大体どのジャンルも同じ傾向のカプが好きな人が多いから、
結果的に口調が違うだけで内容はほぼ同じなのが多いな。

177:風と木の名無しさん
06/09/08 17:32:12 85KfP+Y60
どのジャンルに移っても
黒髪×金髪とか
釣り目×たれ目やってる人とかな
絵サイトだと、ジャンル変わっても好みは変わってないから
全部同じカプに見えるところとかあって
「この人はこういうのが好きなのか」と丸分かりで面白い

178:風と木の名無しさん
06/09/08 18:16:09 sYpg2JBv0
>>176-177
あるあるw
ジャンル変わってもネタや取り扱いキャラの傾向はおんなじとか
そういのもご愛嬌だよなw

179:風と木の名無しさん
06/09/09 00:27:41 U5+6fe4+0
ピンポイントな萌えツボだとワンパタになるが、
同じツボを持っていればそこはパラダイスw

180:風と木の名無しさん
06/09/09 00:51:06 hCWzIvPn0
>179
同じツボの人っているよね。
そういうサイトを発見した時はとても嬉しい。
それが神レベルだとジャンル変わっても付いていく。

………自分もそういうふうになれるように頑張ろう。

181:風と木の名無しさん
06/09/09 21:28:52 U50tcqF70
海外サイトとのリンクってさけるべきなのかな
海外でのネットトラブルの話はよく聞くけど
初めてのサイトで自分も、自分のまわりもそういった具体的な被害がないしネット上では
リンクフリーが原則だから制限しきれないとは思うんだけど
無難に海外リンクお断りで切り捨てたほうがいんだろうか
皆はどうしてる?

あと15禁ってのは海外ではどう表記したらいいんだろう
17R(親同伴なら見てもおk)とは微妙に違うし成人指定とまではいかないし

182:風と木の名無しさん
06/09/09 22:29:29 PazstEGn0
>181
海外サイトにリンクしたければすればいいんじゃない?
周りで被害がないかまでは他人にはワカランよ
自分はサイトでは何も言わないが
海外サイトに絵を勝手にトップ絵とかに使われて困ってる
直リンクなら弾けるけど、保存された絵を勝手に使われてるとどうしようもない
外国人お断りではないけど、日本人の同人ヲタに通じる
暗黙のルールは通用しないので、疲れる

15禁は普通に15歳未満禁止を英語で書けばいいんじゃない?
海外のレーティングと違っていても、いいんでは?

183:風と木の名無しさん
06/09/09 22:34:30 MPt1xTfl0
>181
海外サイトや表記については、スラッシュスレで聞くと詳しい人が多いかもしれない。
あちらで聞いてみては?

15禁に近いのはRとか、時には「PG-15」と書いてあるケースもある。
あと、最近、K K+ T M MA という表記法もあって、TがPG-13、MAがNC-17に当たるので、
この書き方ならMか。
ただ、海外で15禁という考え方が一般じゃないように思うので、
そう書いても通じないor守ってもらえないかも。

184:風と木の名無しさん
06/09/09 22:35:10 MPt1xTfl0
上げてしまった
すみませんorz

185:181
06/09/09 23:51:51 U50tcqF70
アドバイス&誘導トン
182を参考にしつつそっちのスレでも調べてみる
ありがとう

186:風と木の名無しさん
06/09/10 01:01:05 Micpu/LC0
>>185
自サイトにofpのバナー貼った上で
海外のサイトにリンクしておくといいかも

187:風と木の名無しさん
06/09/10 01:15:42 oUTGF6AV0
>181
スラッシュスレのこの板派生サイトがあるので、
「レーティング」の項目をみると参考になるかもしれない。
URLリンク(readmore.lolipop.jp)
(その他、うちはショタだよ、とか友情どまりだよ、とか表示したいなら
「キーワード」がヒントになるかな)
ただ、PG-15というのはアメリカでは一般的ではない(英語サイトはアメリカが基準ぽい)のと、
183の新レーティングは、通じなくはないけど、まだ海外でもなじみがない(少数派)なので、
Rとかが感覚的に近い?
一番簡単なのは、「あなたは15歳未満ですか? はい/いいえ」というのを
トップページに置いといて、15歳未満はよそに飛ばすとか。
海外にリンク張る前に、一応海外事情は知っといた方がいいかな。
日本の常識(不文律)を海外に求める方が間違ってる。

188:風と木の名無しさん
06/09/10 01:51:07 L2Jc2nkJ0
無断転載は今の所ないから、大丈夫!と思っても
実は自分の描いた絵が勝手にライブジャーナルで出回っていることもあるので要注意。

海外サイトって、サイト自体には問題がなくとも
管理人の参加しているライブジャーナルでは
版権画像とか、日本の同人誌をバンバンスキャニングして翻訳したり、
さらにスキャニング画像からアイコンやバナーを作って
載せている所が多いのであまりいい印象がない。
翻訳できる人がいるってことは日本語がわかるはずなのに、無視してるし。

189:風と木の名無しさん
06/09/10 04:00:20 T1nUP99M0
>188
ライブジャーナルにうちのサイトをヲチするスレ?よくわかんないけど
うちのサイトが更新するたびに、絵にリンク貼って
好き勝手なこと言ってるところがある
長文で「あなたの絵に私の愛する○○(キャラ名)n名を冠しないでください。
これは警告です」とか書いてたり、
「公式絵をUPしろ」とか書いてたから
ムカついたので403出してやったら切れてたw
「Gyaaaaaaa!!!」とか言っててアフォ丸出し
なんなんだあそこは

190:風と木の名無しさん
06/09/10 04:20:59 grAExxw90
翻訳かけられるときって、
日本語→英語 とかの結果が解析に残るよね?
この前翻訳サイトのログが残ってて見に行ったら

韓国語→日本語

でかけられてたんだけど、なんだこれ。
ハングルになったうちのトップがどこかに貼り付けられてるのか?
と思ったけど、海外からのアクセスは皆無だし、
幸とブクマからしかお客さん来てないし、謎だ。

191:風と木の名無しさん
06/09/10 04:33:40 4HXoI9id0
この間、海外のサイトから自サイトがリンクされてるのを発見した
(普通の同人サイトのリンクページみたいに、バナーがずらっと貼ってある)
同じカプのサイトだけ貼ってたから、国は違えど同じ腐女子なんだろう。

ただ、他のサイトはみんな絵サイトだけど、うちだけ字サイトだ。絵なんか一枚もない。
楽しんでもらえてるならいいんだけど、どう読まれてるのか気になる。
エキサイト翻訳みたいなんだったらやだなw

192:風と木の名無しさん
06/09/10 04:45:12 fvvHVvIF0
>190
たまたま文字化けしたのを慌てんぼさんがハングルと間違えて
日本語翻訳にかけたとか?


193:風と木の名無しさん
06/09/10 04:49:00 jWCDboIw0
>>186
DPFのバナーは逆に「英語がわからない、自分から強くNOと言えない」と
認知されて逆にターゲットにされるって聞いたことあるんだけどどうなんだろう
セールスの「セールスお断り」みたいな感じで逆効果というか
このバナーにはじく効果があるんだろうか(これを見て自粛する転載厨がいるのかな?)

あるていど英語ができるなら自力で注意書きをつくってソレを記載したほうがいいかもしれないな
自分は英語ができる、何かあったら喧嘩起こすぞゴルアな抑制効果があるかもしれんし

194:風と木の名無しさん
06/09/10 11:06:41 1RkQ6J260
OFPバナーは、はっきりいって効果ないと思う。
理由は>>193の言う通り。

自分もLJへもの凄い勢いで絵を転載されていたので、
絵展示用のLJを作ってインフォメーションに「絵を無断転載するなゴルァ」と書いた。
そうしたら転載がぱったり止んだ。
LJにはときどき絵をアップしているけど、
海外の方からたくさんコメントもらえたりして、これはこれで結構楽しい。


195:風と木の名無しさん
06/09/10 18:42:13 vAHl9PXf0
>>139
亀でごめん。
もう見てないかもしれんけど、あまりに自分と似た境遇なのでレスさせてくれ

うちはナマモノ→WJ、なんだけど。
注意書きを丁寧に書いて、検索避け済みサイトのみリンクフリーでやってる。
あと、説明ページに小説ページへのパスを書いて
アバウト頁を絶対に一度は読んでもらうようにした。

良ければ参考までに。

196:139
06/09/10 23:31:52 81ItQFnw0
>>195
助言ありがとう!
このスレは勉強になることが多いのでチェックしてます。

うちも、検索避け済サイトのみリンクフリーというかたちにしたのですが
あまりそういう形のものを見ないから、これでいいのかな…と不安になっていたところでした。
小説ページをそのままメインコンテンツにしてしまうのも問題かもしれないね…。

とても参考になりました。ありがとう。

197:風と木の名無しさん
06/09/12 04:52:15 VouzXb3I0
今までずっと絵メインでサイト運営してきたんだけどそろそろ
萌えのバリエーションを増やしたい
ぶっちゃけ字で補足できればかなり萌えが補完できると思うんだけど
字で801ってすごく難しいね

というか今までやったこと無いから801くさい文章や字面が恥ずかしいw
読む文にはいくらでもおk、ベタな使い回しや臭い台詞、ぶちゃけへぼん入っててもいい(むしろ好物w)
なんだけどいざ自分がそれを提供するとなるとなんだ、この気恥ずかしいむずがゆい感じw

精液まみれになってあっちこっちの穴(上の口も下の口も耳の穴とかも)にテリンコ
突っ込まれてあえいでる全裸&亀甲縛りの受けの絵をうPするのは平気なのに
それにあわせた萌え語りやSS風シチュ説明はすごくハードルが高いよ
801文書きってこんな羞恥プレイを越えなきゃなれないんだな
801文で萌えをつむぎだしてる人は本当に凄いと思ったよ

ていうかこの「恥ずかしくて書けない」っていう第一歩を克服するいい方法はないものか
単純に下手だからってのもあるんだけどやっぱり照れの部分が大きい>恥ずかしい

198:風と木の名無しさん
06/09/12 05:01:14 u2qf+63k0
>>197
そういう時にこそ酒の力を借りるんだw
酔っぱらいつつ片っ端から801小説サイト見て
萌えた勢いで書いてしまえ

199:風と木の名無しさん
06/09/12 05:04:04 VouzXb3I0
酒の力か!それは気づかなかった
ていうかしらふでかいても作文みたいなとりとめないヘタレ文しか書けない私が
酔っ払って書いたらただの怪文書になりそうな悪寒でいっぱいだが
その案、悪くないな
今度の週末試してみる
でも実際エロい文って難しいよね
自分の好みもあるんだけど
やってることは前儀だけでもすっごいなまめかしい文書く人もいるし
本番でガンガンしてるのにとくにエロく無い人もいるし801文って奥が深い


200:風と木の名無しさん
06/09/12 06:31:35 FRw9IfHt0
なぜか徹夜の夜明け前頃にエロエロしい文章が書けるようになる
不思議だ
そのためだけに徹夜することがある

あと締め切り近づいてくると不思議なほど書けたりするよね…

201:風と木の名無しさん
06/09/12 10:00:35 dyi1gN7S0
801の神様が降りて来るんだよなw

202:風と木の名無しさん
06/09/12 11:00:02 nZWzc7a60
>>200
分かる。私の場合は限界近く眠くなるとすらすら書ける。
ただ、たまにほめ子みたいな文章が混じってたりするので
絶対に推敲だけは怠れない。

203:風と木の名無しさん
06/09/12 17:39:00 PB9Kzch00
自分、エロ描&書いてると眠くなるorz

204:風と木の名無しさん
06/09/12 19:02:02 fCTnB4iD0
なんかよく分からんが、絵描き字書きスレへおいでよ!

205:風と木の名無しさん
06/09/12 20:47:26 VouzXb3I0
>>202
ちょwそれ詳しくw>ほめ子

206:風と木の名無しさん
06/09/13 18:37:52 C7luU8G00
少し相談にのっていただきたいのですが。
現在二次創作の小説サイトを持っている者です。開設一年少し、ほとんど毎日更新を頑張ってきて現在、200/dayのお客様にい
らっしゃっていただけるようになりました。
メインはパラレル設定のメインカップルのシリーズものが多いです。
感想もそれらが一番多いのでおそらくこれが当サイトのメインコンテンツだと思っています。

相談というのはキリ番リクエストのことです。
今までにも数名の方のリクエストを受けたこともありますが、一応状況を指定してもらい書いておりました。(例:メインカプ
のデート風景ありとか三角関係ものとか)
キリリク小説は基本的にはその世界で一応完結するように書いてあります。

ところが最近拍手コメント等で意見を頂くのですが、メインコンテンツの小説(まだ連載途中)のキリリクや既に連載終了した
シリーズのキリリクを所望される方が多いようなのです。
必ず取るので書いてください!という感じ。

続きます。

207:風と木の名無しさん
06/09/13 18:38:46 C7luU8G00
実のところ私の持っていきたい方向とは真逆の状況を指定希望される方が多く少々困惑しています。
例えばすっきりと終わったラストをまた掘り下げて書く必要があるのかどうかなど。
はっきり言えば私の中では終わってしまったシリーズも多く、自分的には必要を感じていません。
今までにも数名の方のリクエストを受けていたのですが、大人の方が多かったようでそれほど無理な注文は受けておらずそれま
では問題はなかったです。
ただ、自分の気分がのった時等に番外編としてシリーズの中のその後のカプの行方などをちらりと短篇で書くこともあるのでそ
れを掲載したために、シリーズについてのキリリクが増えたのかとも思いますが。

それで相談なのですが、先輩管理人の皆様はどのようにキリリクを受けていらっしゃるのでしょうか、何か規定はされています
か?
私も拙いなりに考えたのですがキリリクについてお願い文を載せようと思っております。(例:出来ればシリーズもののリクは
お断りするなど)
ただ、それで観覧者の皆さんにひかれたらどうしようかとも思うのですが。
百戦錬磨の管理人の皆様、どうかお知恵をお貸し下さい。

長文失礼しました。




208:風と木の名無しさん
06/09/13 19:28:25 rRSFkrXy0
意に沿う返答かどうかはわからないけど。
ウチのキリリクは三題噺です。適当な単語を三つ提示してもらって、
そこからSSを考えていくもの。
ウチは単ジャンルだけど、変にシチュ等を限定されないし、
もちろんカプを限定されることもない。
極端な話、「誕生日」というお題があったとしても、
「今度の誕生日は祝ってくれよ?」
とキャラに言わせるだけで、お題ひとつクリア。誕生日シチュで書かなきゃいけないわけじゃない。
単純な単語三つ以外のリクはお断りしてます、と明記。
今のところ困ってない。

209:風と木の名無しさん
06/09/13 19:35:50 GmiOR6//0
>206
気持ちはわかる。
自分も連載物へのリクは最初から無理だとお断りさせて頂いている。
ただでさえヘタレなストーリーが破綻しかねないからね。
シリーズへのリクを受けたくないなら最初からお願いするのが良いと思うよ。
ただ「出来れば」とかだと厨ジャンルだった場合は遠慮なくリクされるかもしれないうえ
良識ある閲覧者に気を使わせてしまい遠ざけてしまうかもしれない。
引かれるのが嫌ならキリリク自体止めてしまえば宜しいかと。

ちなみに自分がなぜ最初からお願いするようになったかというと
リクを断ったら2chに晒されて叩かれたから。
折角お客様が下さったリクエストを断るのは痛管だと言われました。
参考までにw

210:風と木の名無しさん
06/09/13 19:39:00 q/PKGWHbO
自分は管理人ではないから分からないけどストーリー構築にまで口を出すリク希望者なんているのか。
無礼だな。負けずにガンガレ

211:うふ~ん
うふ~ん DELETED
うふ~ん

212:風と木の名無しさん
06/09/13 20:10:59 HhqcM2Ht0
>206-207
「内容によっては受け付けられません、許してね」とキリリクに関して一文入れてた。
ダメだったら「ごめんなさい。それは到底書けそうにないです」とお断りを入れる予定だったが、
幸運なことにそういう事態に陥ったことはなかった。

213:風と木の名無しさん
06/09/13 21:28:39 rrUoPjr20
>206
昔そのようなおねだり厨だった者ですが、ぶっちゃけ管理人様が嫌がってるのは伝わっていました。
はっきり断られなかった状況に、もしかしたらと期待を抱いてうpを待っていました。
そして、思いつかない、書けないといわれ結果うpされないままでした。
後からgdgdに約束反故にされるくらいなら最初に断ってほしかったな、とちょっぴり逆恨みもしました。
線引きしてよいと思います…。場違いなカキコ申し訳ございません。

214:風と木の名無しさん
06/09/13 22:59:56 kHdsSQPy0
>>206-207
「出来れば」だと>>209が言うように相手が厨だと危険だから
すっぱり線引きしちゃった方がいいと思うよ。
私も苦手リクが来ないように、書けない設定に関しては
「勝手ながら~~のリクはご遠慮ください」と明記してる。
百戦錬磨じゃないし、リクも滅多に来ないけどなorz

215:風と木の名無しさん
06/09/13 23:29:11 tSRhyEr50
閲覧側としては「~のリクは、こういう理由で受付けられません」と明記してあれば
引いたりせずに納得するけどなー。
触れてほしくないのなら、きちんと>>207の前半辺りの理由を書いてみたらどうだろう。
希望してくださる方がたくさんいらして、大変ありがたいのですが…というフォローも入れて。

>>205
「ほめ子」でぐぐれ

216:206
06/09/14 04:26:57 kSD4yjD+0
皆さん、参考になるご意見をありがとうございました。

そうですね、リスクはあるようですがやはりズバッと明記をすることにしようと思います。
フォローも入れて。
それでもそういうキリリクが多いようであれば個別にメールでそれとなく変更していただく等対処を考えます。

ありがとうございました。
では名無しに戻ります。

217:風と木の名無しさん
06/09/15 07:35:27 K9ki2nxj0
管理人じゃないけど、ふと興味がわいてのぞいてみた。
管理人さんってみんな、大変なんだね。。。
ROM専だけど、色々と参考になりました。

みなさん、ガンガレ!!!!!


218:風と木の名無しさん
06/09/16 23:07:34 B48Te6Yv0
ありがとう

219:風と木の名無しさん
06/09/17 00:16:03 4Y3DxWvP0
感想は栄養剤です

220:風と木の名無しさん
06/09/17 02:58:19 +ggSZtNt0
ほんとそう。
枯れそう。

221:風と木の名無しさん
06/09/17 09:30:16 r8/Pvhtb0
でも801サイト(21禁だからみんなエロサイト管理人と想定して)への感想って良い辛いよな
ぶっちゃけ恥ずかしいw
自分も管理人だからへたに熱くエロへの感想もらしてこのエロ厨が、とか思われたら嫌だし
かといってエロ部分スルーしたらまるで「あなたの書くエロは萌えません」って言ってるみたいだし
正直なとこを言えばエロ大好きだから萌えるエロ描写があれば暑苦しいほど
マンセーしたいんだけどいつも堪えてしまって無言拍手が関の山w

本当は「すごいです、もうやばいくらいエロいです
こんな萌えるエロ描写いままで見たこと無いです最高です、100回(心のテリンコを)抜きました」
位の感想はいいたい、でもキモいよなw

222:風と木の名無しさん
06/09/17 11:46:41 KBBkk5SI0
そんな感想言いたくなるくらい楽しんだなら、伝えてあげればいいのにと思う。
実際に顔合わせて言うわけでもなし。
コメ送るくらい安いもんじゃん。
もちろん、拍手連打だけでも嬉しいけどさ。

223:風と木の名無しさん
06/09/17 13:03:44 Z/higKwL0
>221
> 本当は「すごいです、もうやばいくらいエロいです
> こんな萌えるエロ描写いままで見たこと無いです最高です、100回(心のテリンコを)抜きました」

こういうのよく来るよw
嬉しいしキモくない
オカズに使ったって送ってくるリアゲイさんもいるし
エロサイト持ちの人はそういうのもらい慣れてるんじゃないか?

だが「こういう絵を描いて濡らしてる管理人さんを想像して抜いた」といわれたときは
1万メートルぐらいドン引きした
スでキモかった・・・濡らすわけないだろと



224:風と木の名無しさん
06/09/17 13:52:47 YnD31HcZ0
>221
エロサイト餅に「抜けました」は最上級の褒め言葉だろがよ。
少なくとも自分はそうだし踊っちゃうほど嬉しい。

225:風と木の名無しさん
06/09/17 14:00:30 /FcQcUkP0
一度でいいから言われたいなぁ>抜けました
エロ、健全ギャグ混在サイトだけど、ギャグは※付拍手が多く
エロは無言拍手連打だから、やっぱエロは感想言いにくいんだろうね


226:風と木の名無しさん
06/09/17 14:16:39 YnD31HcZ0
>一度でいいから言われたいなぁ>抜けました

それ、サイトで言ってみれば?
そう言われる作品を目指してるとかさ。
言っていいものかどうか躊躇ってる人もいるから拍手なら※もらえるよ。

227:風と木の名無しさん
06/09/17 14:27:41 lO/tzcN/0
自分は嫌だな。>抜けました。
管理人と作品は別物だから、作品がどんなにエロとか特殊趣向モノでも
管理人へ向けるメッセージでそういう表現は使って欲しくない。
自分も作品と日記はそれぞれ
「あくまで作品」と「閲覧者へのメッセージ」と分けて考えてるから、
「作品を読んだ生の感想」と「管理人へのメッセージ」は分けて欲しい。
時々そういう感想貰うと、もう少し言葉を選んで欲しいなと思う。

まあそういう管理人もいるという事で。
自分とこはメルアド画像表記なので
あんまりそう、萌えた瞬間のエロ最高!みたいなのは来ないけど
感想の最後にえっちシーンも良かったです、みたいな一言感想つきなことが多い。
サイトの雰囲気でそういう感想歓迎派か遠慮派かって
結構分かるものじゃないかと思う。

228:風と木の名無しさん
06/09/17 15:01:44 pbRm9WRm0
「心のtelinkoおっきしましたハァハァ(;´Д`)ハァハァ」なら嬉しいというか楽しいけど
「濡れました」とか言われると生々しくて引くし返信にも困る
濡れてくれてありがとうっていうのも変だしな
軽いノリの通じそうな管理人さんならジョークめかしたエロ感想を
送るのも有りかもしれないね

229:風と木の名無しさん
06/09/17 15:55:20 bOg7f/0n0
「XX(作品名)で抜いちゃいましたミャハ」とリアルで感想貰った漏れが来ましたよ

エロ最高辺りは微笑ましくていいんだが抜いたとか書かれると
その前後にどんだけいろいろ感想が書かれてても
抜いた・濡れたは描写が生々しすぎて引いた
書かれていたのは抜いただけでなくこのシーンがこうで…という自分が抜く手順詳細付きだったから余計にね

送った人から貰った感想はそれが初めてだったから軽いノリなのか判断つかなかったし
返信にもどう書くのがいいか迷ってすごく時間がかかった
まあこういう管理人もいるってことで

抜けました、の感想を送って大丈夫かそうでないかは管理人次第だと思うよ
少なくとも自分はエロ描写は好きだけど相手に抜かせる為に書いてる訳じゃないし

230:221
06/09/17 18:01:11 r8/Pvhtb0
だよなあ
「抜けました」表現はやっぱ人によっては「褒め言葉」でもあるし
不快な言葉でもあるよな
正直他の言葉選んで当たり障りの無い上品な感想にすると自分の言葉じゃなくなるし
それだと感想送る意味が無い気もするし
自分オ気持ちをダイレクトに伝えたいのであって相手の管理人に「この感想は合格、この感想は不快」と
判定して欲しいわけじゃないからなあ
かといって無闇に送って気分悪くさせるのも避けたいし
やっぱ無言拍手だけにしとこう

231:風と木の名無しさん
06/09/17 18:05:10 CEpeL3Zc0
そんなときそ「萌えた!」がいいよ。
無難な言葉だけど貰うと嬉しい。

232:風と木の名無しさん
06/09/17 18:45:40 Z/higKwL0
「抜けました」はいいけど「濡れました」はリアルで想像するからいやだなw

233:風と木の名無しさん
06/09/17 18:55:44 sNErEG/u0
ちょっと前に同人板の拍手スレでも
管理人は※に全レスするべきか否か論争があったけど、
「感想を送る」行為は閲覧者が自主的に起こすもので、
その結果も本人に返ってくるものだから、
無言拍手にするのも、拍手もしないのも、感想送るのも、
まあ本人の中で整理つけてやればいいんだろうと思う。
抜けた※にハイテンションで嬉しそうな※返しする管理人もいるだろうし、
抜けた濡れたでひいて※返信しない管理人もいるだろうし、
※返しがなくて凹むぐらいなら最初から※入れないのもアリだろうし。

管理人も張り合いがなくなればサイト辞めればいいし、
閲覧者も閉鎖されたら立ち去ればいいし、
そういう殺伐とした関係が好きだ。

234:風と木の名無しさん
06/09/18 01:53:31 9UCmz2V70
私はエロかなり生々しく書く(抜けるように書くw)から「抜けた」は嬉しいなあ。
「濡れた」って言われると困るがw
エロと普通のとあるんだけど、エロのほうが閲覧は多いのにコメントは普通の方がずっと多い。
ちと寂しい気もするけど、コメントし辛いだろうなあと思う。

235:風と木の名無しさん
06/09/18 03:50:35 gm9ybX8mO
ちょっと姐さん方に訊きたいんだが、
やおいサイトの日記で彼氏の話とか
化粧品の話とかしてるのってダメなのか?
やおいサイトの日記なんだから、
萌えとかそんなのを書けよ!とか
やっぱり思うもんだろうか。
自分はそういうの別に不愉快じゃないんだが、
他板で「有り得ないwww」みたいに言われてたから
実際どうなんだろう、と気になったんだ。



236:風と木の名無しさん
06/09/18 03:57:15 UT5sNKMV0
>>235
あくまでも個人的な感覚では
化粧品話→常識的な範囲ならおk
彼氏話→できたら遠慮してほしい

化粧品の話はよっぽど自慢たらたらだったりしない限りなんとも思わないけど
彼氏話はなんか、その人の描く801話に重ねてしまったりするから微妙……

237:風と木の名無しさん
06/09/18 04:18:28 FqlRXGMT0
>>235
萌えバナしに友達の家にいったら彼氏の話をされて萎えと
例え話している人がいたけど、そういう事じゃないかな。
コスメは自慢と取られる事が多い。
日記は読まなきゃいいんだけど、コンテンツだからと
あると読む人多いよ。そして、コンテンツなんだから
萎えさすような事を書くなという感じかな。
サイトには萌えるために来ているのであって
それを萎えさせる要素は基本的に嫌われる。
やおいサイトじゃなければ彼氏の話も化粧の話も普通なんだけどね。

238:風と木の名無しさん
06/09/18 04:29:30 A0C/Hy0W0
>235
ただの日記サイトなら、彼氏の話をしても特に気にもとめない。
というか、読まないからどうでもいい。

801サイトだから萌えネタを書けよ!とは思わないが、
彼氏ネタや出産ネタは勘弁してくれと思う。
さらっと触れるだけだったら、特に気にならないと思うけど。
ネタとして面白いないようだったらともかく、
あまり生々しい話を801サイトで読みたくないってのが本音。

239:風と木の名無しさん
06/09/18 08:24:02 8NmcG47U0
彼氏や旦那とのセクース話を嬉々として書くやついるからなあ。
それが今回のえっちシーンの元ネタでぇすミャハ☆ミとかやられたらね……('A`)

240:風と木の名無しさん
06/09/18 08:29:30 dlBiWG0V0
ヲチ先の日記にずーっと
高そうなアンチエイジングコスメ話をしている管理人がいるんだけど
騙り防止のつもりなのかなと思いつつ読んでる。

既婚者がたまに「旦那がこんな事言った」なんて書いても気にならないのに
「彼氏が~」と書かれるととたんに生ぐさいものを感じるのは何故だろう。
セクースの回数で言うんなら独身者より既婚者の方が
よっぽどやってるって統計もあるのにな。

241:風と木の名無しさん
06/09/18 08:58:32 1YxrbEfE0
私はそれ以外でもあんまりジャンルに関係ない普段の生活の話とかは
日記には書かないようにしてる。よっぽど笑える話でもあったら別だけど。

だって別に読みたくないじゃん。管理人の生活とかさ。
ほとんど萌えネタ目当てで来てんだからみんな。
萌え話でもジャンルに関係ないのはなるべく書かないようにしてる。

242:風と木の名無しさん
06/09/18 09:18:49 8IJVECBl0
>>241
ジャンルに関係ない萌え話って駄目かな?
ドラマや映画に萌えたら、ついつい日記のネタにしちゃうんだけど。

243:風と木の名無しさん
06/09/18 10:24:20 Wz1guoWjO
>>235
私は通う程好きなサイトさんの日常話なら読むの好きだよ。好みが分かって嬉しい。
幸せそうに彼氏や旦那さんの話をしてるのは微笑ましく読んでる。あと笑える系もw
ただ、今までも上がってる様なセクロス日記は論外。むしろヲチ対象。
デートも毎回事細かに書き綴られるとおなかイッパイになる。サラッとなら平気。
コスメはふーんナルホドと思いながら読むけど、書き方によっては
オサレアピールに取られるから凄く難しいんじゃないかな?
割合的に日常話が萌え話より多くを占めたら、ミクシィなんかでヲタ話以外を隔離した方が無難。
萌え話だけしろ!なんて※が来たら相手がイタタだからスルーで良いけど、
彼氏やコスメ話は興味ない人も多いから最初から隔離しちゃえば安心だと思う。
後はその人の書き方しだいじゃないかな?何語らせても面白い管理人さんもいる。

同人板の日記スレで見た感じだと政治・スポーツ・コスメ・ファッション・恋愛・子供・
愚痴・生理・病弱・うつ系の日記は801サイトでなくても高確率でイラネと取られる傾向。
少々もにょスレと言うか挙げ足取りスレになってるけど、
参考程度に同人板の日記スレ見てみるのも良いかもね。
後は万人に受ける日記なんてない!と思って開き直るかだな。

244:風と木の名無しさん
06/09/18 12:54:09 8L6K0RMD0
>>235です。
>>236-243参考になった!ありがとう。

やっぱり彼氏&オサレ系は避けた方が無難みたいだね。
せっかく萌えに来てるのに萎えさせちゃだめだもんな。
これから日記書くときは気をつけようと思う。


245:風と木の名無しさん
06/09/18 13:29:07 859umade0
彼氏旦那のノロケセクース話が萎えなのはまだしもさ。
なんでファッションコスメ話が萎えなのか分からない。
自慢話っぽく書かれるのはともかくとして、読む側としてそういうのに普段から関心ないの?
ちょっとでも関心あるならさ、発信元が雑誌でも普通のブログでもやおいサイトの日記でも
情報源って思わないのかな。

246:風と木の名無しさん
06/09/18 13:34:26 A0C/Hy0W0
>>245
別に情報源として801サイトの日記を読むわけではないからなぁ。

247:風と木の名無しさん
06/09/18 13:39:12 e0hwHYjy0
>>245
さんざん既出だけど、大抵の閲覧者は管理人の作品に興味があるんであって
管理人本人に興味津々なわけじゃない。
コスメもファッションも情報が欲しいなら、それ専門のサイトへ行くよ。

248:風と木の名無しさん
06/09/18 13:45:13 UT5sNKMV0
大好きなサイトの管理人が自分と同じコスメ使ってるのはちょっと嬉しいw
拍手で「私も同じの使ってます、いいですよねあれ」とか※入れたことある
彼氏話は嫌だけど、私はコスメ話は別にかまわないなあ。
積極的に書いて欲しいとも思わないけど、コスメ好きな人なら話題にしたいだろうし。

249:風と木の名無しさん
06/09/18 15:27:05 c8/WyP2B0
801サイトに萌えだけを求めるかそれ以外も求めるかの違いだと思う。
自分は作品の出来だけでなく管理人の人となりにひかれて
通う事が多いんで、身の回りのちょっとした事が日記に書いてあると嬉しい。
逆に日記を読んでイタいと思ったサイトは二度と行かないし。

250:風と木の名無しさん
06/09/18 17:01:37 +zfHmqTN0
ジャンルに関すること以外はあんまり書かないな。
ジャンルに関係ない趣味とか好みとかの話って、>>248さんが書いてるみたいに
好みが同じで嬉しいって思ってもらえることももちろんあるだろうけど
好みが合わないからちょっと嫌だなって思われることもあると思うから。

作品自体が好みに合わないからって嫌われるのは仕方ないと思うけど
作品は嫌いじゃないんだけど…って言う感じで距離を置かれるのは寂しい気がする。

251:風と木の名無しさん
06/09/18 17:09:59 k9+5mq4F0
お互い定義してる、話題の深度が違うんじゃないか?

今日買い物行って○○の新作ブーツ買いました。みたいな日記の一文と、
今日のお洋服は○○のジャケットに○○のブーツ、
○○のスカートは今秋の新作もので、はりきって■■へお買い物。
みたいなの。
上は気にならない人が多いと思うんだけど、
下は単に「管理人、今日の装い」だからどうでもいいというか。

>>245の「興味ないの?」という問いには、
同人サイトに書かれてるファッション・コスメ情報には興味なし、
という回答になるんだろうな。
管理人がこのファンデ使ったら肌が荒れた、
みたいな話なら日記として読むけど
「○○の新作チーク試しました!レビュー」みたいなのはいらん。

252:風と木の名無しさん
06/09/18 17:27:09 AWay6Qal0
そこのサイトの管理人がどんなファッションで
どこのコスメ使ってるかなんか興味ないな。
管理人に萌えてるから行ってるわけでもないし。
同人サイトの断片的なコスメ情報よりも
コスメサイトやブログ見たほうがいいし、
「情報」なら、同人サイトには
ペイントソフトの使い心地でも語ってもらった方が
まだ使える情報出してくれそうだw

253:風と木の名無しさん
06/09/18 17:49:35 adnSEqvM0
私は萌え日記も普通の日記も一緒にしていたけど、数年前からわけるようにしたよ。
今はプライベート話はミク、萌え話はサイト。
私自身が、好きなサイトの管理人の私生活に興味がないので、
日記に萌え日記と私生活日記が混じっているのを読むのが辛いと思ったからなんだけど。

でも、個人的にはサイトは管理人の物なんだから、
管理人がしたいようにすればいいと思う。


254:風と木の名無しさん
06/09/18 18:31:18 AQmb+UKj0
なんかファッションの話とかすると「腐女子必死だなプ」とか思われそうでできない。
腐女子なのにファッションに詳しい私かっこいい☆みたいな…。

255:風と木の名無しさん
06/09/18 19:18:46 qrqowv820
自分はブログみたいなカテゴリ分けできるCGI使ってるかな。
日常とジャンル萌え語りとか他ジャンル萌えとか適当に分けて。
萌えがたりだけ見たい人はそこだけ見るだろう。
まあブログ風なんでブログ嫌いな人は読まないだろうけど。

個人的にはコスメ話やオサレ話見ても全然気にならない。
彼氏話も別に生きるの死ぬのとか泥沼とかじゃなければ別に。
ここ見て、自分が少数派なんだなと気付いた。

256:風と木の名無しさん
06/09/18 19:25:44 S/b+jj3IO
漏れも気にならない派だよ
自分のサイトの日記なら彼氏の話だろうとコスメ話だろうと好きに語ればいいって感じ
そんな話に興味ないのでどっちみち読まないし

257:256
06/09/18 19:32:06 S/b+jj3IO
漏れって打ってしまったorz

258:風と木の名無しさん
06/09/18 21:41:04 9UCmz2V70
私は食いもんの話ばっかりしてる・・・

259:風と木の名無しさん
06/09/18 21:59:36 oihgvofF0
同人イベントに行ってみると
コスメやファッションなんて全く興味ないんだろうな…
ってのが痛感出来る。
そりゃーそんな話は不要だろうなー
でもおながいもう少し興味を持って下さい。
どこでそんな服売ってんですか。
なんでそんな髪型なんですか。
どうしてそんな前衛的なお化粧なんですか。

260:風と木の名無しさん
06/09/18 22:28:00 A0C/Hy0W0
>>259
こういう雰囲気を日記に醸し出しているのが嫌がられるんじゃないだろうか。

とりあえず、スレ違い。

261:風と木の名無しさん
06/09/18 22:42:11 oihgvofF0
>>260
自分は日記には萌えバナ以外書かないよ。
まぁそういうレスがつくだろうなって思ってたけど
そのまんまで笑ってしまったよ。
日記の内容の流れに乗ったままレスしたつもりだったんだけど
脱線しちゃってスマン

262:風と木の名無しさん
06/09/18 22:49:00 Nde9R93P0
('A`)

263:風と木の名無しさん
06/09/18 22:57:35 0mbu1Jen0
なんでサイトの話しててイベントを持ち出して流れに乗ってると思えるのかワカラン

264:風と木の名無しさん
06/09/18 23:02:34 DslQOaBc0
261が空気読むの苦手なのは判った

265:風と木の名無しさん
06/09/18 23:06:41 OHONPM1d0
>まぁそういうレスがつくだろうなって思ってたけど
>そのまんまで笑ってしまったよ。
この2行がなくても充分意味は通じるのに、わざわざ
「先を読めるアテクシカコイイ」な文をわざわざ添えるのが…

日記もこんな見下し感がにじみ出る書き方をしてるのなら
何をネタにしててもヲチャがつきそうだね

266:風と木の名無しさん
06/09/18 23:12:38 OHONPM1d0
ごめんsageが抜けてた orz

267:風と木の名無しさん
06/09/18 23:58:27 8NmcG47U0
結局どんな話題を書こうが管理人の勝手なんだが、他人を見下したり選民意識バリバリ
だったりする書き方だと引かれたりヲチられたりするわけだ。

268:風と木の名無しさん
06/09/19 00:09:16 PAEA9nCS0
自分のサイトの日記は、ほとんど誰もよみに来てない。
更新情報やら、更新内容のコメントのみの味もそっけもない内容だから
仕方がないんだけど。

だから、思わず、誰もいないなら踊っちゃおうかな……、という誘惑にかられてしまう。

269:風と木の名無しさん
06/09/19 01:30:29 YwOguTa30
日常話の延長で出てくるだけなら別に気にならないんだけどな。
ファンデーションがなくなったので買いに行ってどこのメーカーのがお気に入りだが、
別のメーカーの方がケースが可愛いとかね。

結局、ジャンル外ともいえる化粧品だの服だのついて語っちゃってるとヲチ対象になるのかと。
極々単純な日常生活での感想なら別に何ともないんだけど。

270:風と木の名無しさん
06/09/19 11:20:01 bNELVig20
好きな管理人さんのオススメ化粧品とか
けっこう買って使ったりしてしまう。

271:風と木の名無しさん
06/09/19 20:50:42 tiNE+1ou0
乗り遅れてしまったけど、エロ作品への感想。
萌えました、は気にならなかったけど
「プリントアウトして何度も読み返してはムラムラしました(興奮しました)」は引いたw


272:風と木の名無しさん
06/09/20 00:57:15 uAPJzGhZ0
私の神は料理好きらしく、「今日の一品」みたいなのが日記の最後にある。
コレが非常にんまそーで、更新の度に見に行くよ。レシピ集出して欲しいくらいだ。
私の他にも、一品目当てのファンがいるらしい。
字書きとしても神なんだけどね。

273:風と木の名無しさん
06/09/20 01:04:45 NKnZjkS9O
今日の一品。
なんかいいね。

274:風と木の名無しさん
06/09/20 01:13:03 IMPE5x5B0
飲み屋のお通しみたいだw

275:風と木の名無しさん
06/09/20 07:51:57 hTIfM/X20
そういう今日の一品とか変わったことやってると、叩かれやすいのにね

276:風と木の名無しさん
06/09/20 08:10:05 IMPE5x5B0
それぐらいで叩かれるのか
どんな厨ジャンルだよ

277:風と木の名無しさん
06/09/20 08:27:24 07WOmd3G0
>271
私もあったプリントアウト※。
嬉しいのと驚いたのと半々だった。
でももし落としたりして人に見られたら困るよなあ。
拾われて、それが御腐人ならいいけど。

通ってるサイトで、今日のお買い物→今日の一品、のとこがある。

278:風と木の名無しさん
06/09/20 10:18:26 RRkyc5Up0
>>271
「興奮しました」「濡れました」は別に気にならないエロサイト管理人ですが、
プリントアウトして楽しんでますってのは激しく萎える
回し読みされてたらどうしようとか、余計なこと考えてしまうので、
そういう事は言わないで黙ってやってくれよ、と思う

279:風と木の名無しさん
06/09/20 11:30:03 SjySRsjm0
>>278
温泉の人はそう思う人多そうだね
オフ本出してると、まわし読みや奥に出品とかよくある事だから
あまり気にならない

280:風と木の名無しさん
06/09/20 14:55:37 IMPE5x5B0
自分の本が奥に出てると萎える
まだ在庫のある本がこっちの売値より高くなってると
さらに萎える
うちで買ってくれよ

281:風と木の名無しさん
06/09/20 15:57:00 1oxYqI+F0
>280
刊行から通販処理の早いサークルならそっちを利用するけど
「最低1ヶ月は待って下さい」とか「通販遅れてます」とかの
サークルだと奥を利用するって人も多いみたい
日記に多忙だと書くだけで気を遣う人もいるからなぁ…

282:風と木の名無しさん
06/09/20 17:01:09 nFkBILqL0
エロスなしサイトとエロサイトを別にやってるが
エロスなしサイトの「会社から見てますv」よりも
エロサイトの書き出しが「いい、すごくいいわ」で漏れへの呼び方が
「貴女」で語尾は「~ですわ」でやたら難しい漢字を多用した感想に正直引いた。

283:風と木の名無しさん
06/09/20 17:41:49 qxoKOloD0
どこかの腐キャラみたいだなwww

284:風と木の名無しさん
06/09/20 20:37:16 lHVipq0K0
そら引くわw

285:風と木の名無しさん
06/09/20 21:01:49 s8Egg9eW0
>>278
環境さえあれば誰でも読めるんだし、回し読みする人はほとんどいないんじゃなかろうか
画面だと目が疲れる、布団の中で落ち着いて何度も読みたい、くらいの理由だと思う。
1回読み飛ばして終わりな作品だったらわざわざプリントアウトまでしないだろうし
感想に書いてくる人からすると「それくらいあなたの作品が好きです」アピールなんだろうね。

>>281
いくら多忙でも自分の本を買ってもらえる喜びと実益にはかえられないのになw

286:風と木の名無しさん
06/09/20 22:45:08 h6/UvGTK0
>>282
「~ですわ」で甑タンを思い出した。

287:風と木の名無しさん
06/09/21 00:46:32 gRu2dX+70
j3、板違いになりつつありますわ。

288:風と木の名無しさん
06/09/21 01:00:09 2XggI7710
「プリントアウトして書き手別にファイル色分けして会社で読んでます☆ミ」
という報告をチュプから受けたときは、エロなしだったけどドン引きしたぞ

289:風と木の名無しさん
06/09/21 01:16:52 8dZw6Stn0
>>288
そら引くわ~。

自分はどうやらマニアなエロばかりを書いているらしく
『○○さんの妄想にはいつも驚かされます』っていう感想貰って、
感想は嬉しかったけど、正直こっちが驚いた。

290:風と木の名無しさん
06/09/21 01:17:06 3HM7GuUf0
プリントアウトはともかく、会社で読むなよ……だな。

291:風と木の名無しさん
06/09/21 09:07:48 u8sutUHO0
プリントアウトも、それを会社で読むのも言われても気にならんが、>>285読んでたら
「布団の中で読んでます」は何となく引っかかる気がした・・・

292:風と木の名無しさん
06/09/21 09:39:57 GrATOZfD0
自分801に限らず本はたいてい寝転がって布団の中で読むよ。
しかし確かに深く考えると引っかかるのも分かる…。

会社で読むのは引っかかるどころじゃなくて引くけどな。

293:風と木の名無しさん
06/09/21 17:11:56 TPBR7vvf0
あえて言わんでいいことを言う奴には全面的ドン弾き

294:風と木の名無しさん
06/09/22 23:43:36 GDVRenZC0
どこで読まれようといいんだけど(でも外はさすがにちょっと)、
ただ単純に、そのプリントアウトした紙を
どっかに落としてこられたり
忘れてこられたりする可能性を思うと
背筋が寒くなる。
生じゃないけど、やおい大嫌いな人間もけっこう多い有名作品の二次だし。
せめて、紙の隅っこに元ページのURLが出ない設定にしててくれればまだいいんだが。

295:風と木の名無しさん
06/09/23 00:13:05 UHKORzTK0
>紙の隅っこに元ページのURLが出ない設定

実はこれ、いつもどう設定するのか色々調べた挙句、
わからなくって困ってる。
できるのかできないのかだけでも、知りたい…。

296:風と木の名無しさん
06/09/23 00:23:09 lmwYLqUJ0
プリントプレビューとかでヘッダとフッタを表示しない設定にできない?

297:風と木の名無しさん
06/09/23 00:28:19 4IHYc/Kz0
IEだったら、「ファイル-ページ設定」でフッタの欄を削除すればいいんじゃないかな。
やったことないけど。

自分は印刷する場合は、ダウンロードして文字を読みやすいように整形して
印刷している。
長編なんかは、PCで見ると目が疲れるから。

ごめん、これ閲覧側の話だね。

298:風と木の名無しさん
06/09/23 10:33:31 LBhOde+o0
どうせやるなって言ってもやる人は居るし、前から布団の中で読みたいとか色々要望出てたんで
下手にプリントアウトした紙をそこら辺で広げられるよりはと思って、
絶対に疑われ無さそうな地味でどっかにありそうな文庫本スタイルにして本を出したことがある。
一応、「可能だけど絶対に電車の中で読むな!」って後書きで書いたけど、
やっぱり「電車の中でカバーかけて読んでますウヘヘ」って感想送ってくる人が居た。

こっちはこっちで電車の中でエロ小説を読む背徳感が楽しい人なんだろうと思って
生温かく笑わせてもらった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch