07/12/31 18:36:09 trr4hsVW0
スレ違いだったのか本スレでスルー受けちゃったのでこちらでうかがって良いですか?
スレリンク(ascii板:767番)
前スレで無害判定受けてたコレですが、画像が大量に入った方にトロイ(Win32:Agent-PAP [Trj])を
検出しました。解答を繰り返すと出てくるフォルダ内でjpg画像をトロイとして検出(全部で5つか6つぐらい)。
検出の仕方が変わっていて、普通にフォルダ内を検査しただけでは全く検出されないのですが、
フリーの完全削除ツール(完全削除(CompleteDelete)で画像を削除しようとすると、削除実行中にトロイとして
検出されるんです。
こういう事ってあるんでしょうか。ご意見を聞きたいです。
使用ソフトはavastのフリー版最新定義。
削除ツールはこれです
完全削除(CompleteDelete)
URLリンク(www.vector.co.jp)