07/08/06 23:01:27 FkaTyJWF0
>>29
1;英語の文字列が表示され、リンクになっておるようぢゃが当環境では「ページの形式を
読み取ることはできません」と言われますのう。ま、「cialis」という単語が頻繁に出てお
りますのでな、元は海外の「薬屋さん」関係のものだったのぢゃろう、踏む価値無し。
2;ロシア語と思しき表記のページぢゃった。意味はまるで分かりませぬ。違う言語ぢゃった
らすみませぬ。
3;当環境では真っ白なページしか表示されませぬ。
ご依頼のURLは、海外からのスパムメールに貼られていたものではございませぬか?
ぢゃとしたら、勝手に送られて来たURLなんぞ踏まんでも、生きていく上でな~んにも
損失などありゃせん、ちゅうのが和紙の持論でごぢゃります。