07/07/24 04:44:09 zzHnmwOQ0
>>304
>当時の国際標準わかりますか(^^)??帝国主義の拡大は善行であります(^^)
だからといって、大東亜共栄圏などというできもしない、というか、やる気さえないようなことについて正当化できないな。
>零戦を見たら~
開戦直後はな。
運動性能のために防弾性能を犠牲にした紙飛行機のせいで、パイロットの損失が戦力ダウンにつながったことをお忘れなく。
産油国でないくせに日本やドイツがジェット戦闘機やロケット戦闘機なんか持ってどうするつもりなのか・・・。
>その後のアメリカ側の譲歩が無ければ日本は戦争を止める必然がなくなるのです(^^)
ではなぜ沖縄や北方領土のように本土決戦をしなかったのでしょうね(^^)?
>戦争は殺し合いですから人が死ぬのは当たり前(^^)日常茶飯事なのです(^^)
戦争や軍事について何も知らないのか?死ねばそれで終わり。生き残れば戦争を継続できる。
だから、死を美徳とし若者を死に急がせるのは前近代的な弱小軍の考え方なのだな。
まあ、飛行機は飛べばいい、戦車は走ればいい、その程度の技術力では話にならないだろうが(^^)