07/12/20 16:36:02 blGpVUky0
M16(A2以降は別)に限って言及すれば近距離射程の自動小銃である
つまり目視しながら撃つことを前提に設計された小銃なのだ
(当時の狙撃銃はM1CかM1D、M21が主流だった)
ライフリングされた銃弾は放物線を描くような軌跡がある
30口径NATO弾であれば400~500ヤードで最頂点に達する
その後、失速しながらも回転運動を維持して最大射程はM40A1で1100ヤードと言われている
7.62ミリNATO弾は弾速こそあるものの最大射程は30口径の半分強といったところ
ライフリングによって銃弾は安定性を保ち貫通時の破壊力をもつのが一般的だ
散弾銃の場合は基本的にライフリングがないので大口径の銃弾を撃つことができる
スラッグ弾は滑空弾であるため射角を変えるなど遠距離の場合は異常な回転をする場合があるかもしれない
しかし弾頭のバランスはカスタムしない限り一定であるため大部分が弾頭から命中するようになっている
みなさん勉強してからレスしろや