ウンチがお金に変わるトイレが開発される [きつねうどん★]at LIVEPLUS
ウンチがお金に変わるトイレが開発される [きつねうどん★] - 暇つぶし2ch1:きつねうどん ★
21/07/13 12:42:26.80 CAP_USER.net
URLリンク(nazology.net)
Credit: Ulsan National Institute of Science and Technology_Science Walden “Waterless Toilet” Displayed at DDP(2017)
参考文献
South Korean Toilet Allows Students to Pay With Their Poop
South Korean toilet turns excrement into power and digital currency
人間は「食べてエネルギーを摂取し、不要物を排泄する」という生理現象で成り立っています。
韓国の大学では、この生理現象からお金を生み出すアイデアが採用されています。
韓国・蔚山科学技術大学校(Ulsan National Institute of Science and Technology)の都市環境工学科に所属するチョ・ジェウェン教授は、ウンチからエネルギーを生成するシステムを開発しました。
そして学生たちはトイレを使用することで特別な仮想通貨がもらえるようです。
目次
ウンチをメタンに変えて建物にエネルギーを供給
大学のトイレを利用すると仮想通貨がもらえる!
ウンチをメタンに変えて建物にエネルギーを供給
URLリンク(nazology.net)
Credit: Minwoo Park(REUTERS)_South Korean toilet turns excrement into power and digital currency(2021)
ジェウェン氏が設計した「BeeVi(“蜂”と“ビジョン”の混成語)トイレ」は、真空ポンプを使用して排泄物を地下タンクに送ります。
その後、微生物が排泄物をメタンに分解。
このメタンはバイオ燃料になるため、ストーブや温水ボイラー、燃料電池に活用できます。
つまり、韓国の大学にあるBeeViトイレで排泄すると、その建物全体にエネルギーとして変換される仕組みになっているのです。
ジェウェン氏によれば、平均的な成人は1日に約0.5kgのウンチを排泄し、それが約50Lのメタンガスに変換できるとのこと。
そしてこの量のメタンガスがあれば、0.5kWhの電力が生成されます。
0.5kWhあれば、食器洗い機の省エネモードで1回洗浄したり、電気自動車で1.2km走ったりできるでしょう。
またBeeViトイレは通常の水洗トイレに比べて必要な水量がはるかに少ないため、節水にも役立ちます。
大学のトイレを利用すると仮想通貨がもらえる!
URLリンク(nazology.net)
Credit: The mind unleashed_South Korean Toilet Turns Poo Into Green Energy and Pays Its Users Digital Cash(2021)
ジェウェン氏はBeeViトイレに加えて、Ggool(韓国語で“ハチミツ”を意味する)という名の仮想通貨を考案。
そしてBeeViトイレを利用する学生が1日あたり10 Ggoolを獲得できるようにしました。
Ggoolは大学で使用でき、コーヒーやカップラーメン、果物、本などと交換できます。
つまり学生にとっては、生理現象である排泄が、大学で必要なものを入手するための「お金稼ぎ」になったのです。
まさに環境にも学生にも優しいトイレシステムだと言えるでしょう。
実際にGgoolを使っている大学院生のホ・フイジン氏は、「これまでウンチは汚いものとしか思っていなかったけど、今では価値ある宝物です」と語っています。
こうした斬新な取り組みは学生をサポートするだけでなく、クリーンエネルギーに対する認識を高める効果的な手段だと言えるでしょう。
URLリンク(nazology.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch