「憲改しても脅威は払拭できない」「自衛隊が危険になるだけ」という自衛隊員の本音at LIVEPLUS
「憲改しても脅威は払拭できない」「自衛隊が危険になるだけ」という自衛隊員の本音 - 暇つぶし2ch1:Ψ
18/11/14 16:29:52.36 b5Dm6cCH.net
自民党の条文イメージ(たたき台)にも盛り込まれた、憲法9条に自衛隊の存在を書き込むという案だ。
自衛隊の実情をよく知る元陸上自衛隊レンジャー隊員、井筒高雄さんはこう話す。
「第2次安倍政権が発足した2012年以来、改憲を待つまでもなく、すでに自衛隊の役割や任務は大きく変わっています。
それも、戦後の歴代政権が議論を積み上げ、折衝を重ねて出した“専守防衛”のラインを大きく踏み越えて、議論を尽くすこともなく集団的自衛権を認めてしまった。その総仕上げです」
 集団的自衛権の行使容認を閣議決定したのは'14年。自国が攻められていなくても、
アメリカのように日本と親密な他国が攻撃されたとき、日本も一緒になって戦えると
「それから1年後には安全保障関連法を成立させた。集団的自衛権を容認するということは、自衛隊が海外での実戦任務に就くということ。
法に基づくプロセスをとばして、議論を尽くすこともなく数の力で押し切るという、本来とるべきやり方とは正反対の方法で推し進めたわけです」
 安保法ができたことで、自衛隊には「駆けつけ警護」「宿営地の共同防護」という新たな任務が加わった。
「自衛隊はイエスしか言えない組織。でも、本音では行きたくないし、しにたくない。しんだとき、どんな補償を受けられるのかもわからない。隊員は不安に思っています」
少子化や人手不足の影響も加わり、主力隊員となる「自衛官候補生」は、4年連続の定員割れ。
「日本には稼働停止しているものも含めて、54基の原発が狭い土地にひしめいています。コストをかけずに攻撃できる格好の的です。これほどリスクの大きい標的を放置しておきながら、脅威の払拭を訴えたところで、説得力がありません」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch