暇つぶし2chat EDITORIALPLUS
- 暇つぶし2ch1:ひよこ ★
21/09/15 20:27:08.46 wHN3y14k9.net
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2021/9/15 19:00(最終更新 9/15 19:00) 499文字


URLリンク(cdn.mainichi.jp)
防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
 緊急時の迅速な出動に備えた陸上自衛隊の大規模演習が15日に始まった。約10万人が参加し、11月末まで実施する。全部隊を対象とした演習は1993年以来で過去最大規模という。出動先は九州各地の演習場や駐屯地としており、海洋進出を強める中国を念頭に置いたとみられる。
 部隊を広域的に展開する成否は、機動力や輸送力が鍵とされている。陸自によると、部隊や装備品をより迅速に遠方へ投入するため、戦車などの装備品や弾薬、食料を九州各地に運ぶなどして、運用上の課題を洗い出す。

 期間中は、実際に北海道や東北、四国などを中心に約1万2000人の隊員たちが九州各地に入る予定という。陸自の車両やヘリコプターだけでなく、海上自衛隊と在日米軍の輸送艦艇、民間フェリーや鉄道も活用する方針だ。
 長距離移動を行わない部隊でも、トラックに物資を積み込むなどの手順を確かめたり、携行する装備品の手入れをしたりする。初日のこの日は、さっそく各地の部隊で作戦会議や積み込み作業が行われた。

 陸自幹部は訓練の意義について「より迅速により多くの部隊を必要な地域に展開することは、抑止力の重要なポイントになる」と説明している。【松浦吉�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch