ただ「ぐるぐる」してるだけじゃなかったんだ... 名古屋駅のシンボル「飛翔」はかつて光る噴水だった [ひよこ★]at EDITORIALPLUS
ただ「ぐるぐる」してるだけじゃなかったんだ... 名古屋駅のシンボル「飛翔」はかつて光る噴水だった [ひよこ★] - 暇つぶし2ch1:ひよこ ★
21/05/06 00:40:04.91 vC34v22G9.net
ご当地テレビ視聴隊

2021.05.05 21:00
地元の話題

URLリンク(cdn.j-town.net)
 Wikipedia commonsより、Alpsdakeさん撮影
[ドデスカ - 名古屋テレビ] 2021年4月29日放送の「望木のイマネタ!」のコーナーで、名古屋駅東側のシンボル、「ぐるぐる」したオブジェについて紹介されました。
名古屋駅東側のシンボル、ぐるぐるした巨大のオブジェ。正式タイトルは「飛翔」といい、1989年名古屋市政100周年を記念して、建造されたもの。
高さ23メートル、横21メートルの大きさで、30年以上、名古屋の玄関口の象徴として、親しまれてきました。
実はこの「飛翔」、ただぐるぐるしているわけではなく、1989年~2001年まで、光る噴水として、名古屋の街を光と水で幻想的に包み込んでいたんだそうです。
水が車にかかると苦情が...
続きを読む
URLリンク(j-town.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch