20/04/04 19:55:50 t13u2EPI.net
>>366
>説明責任というか、厳密に証明しているなら説明できる
>有識者が分からないと言ってるのに説明できないというのは、論理展開できてない
>そういう意味でアイレンベルクらやグロタンディークとは異なる
昔クロネッカーという人が、カントールの無限集合論を認めなかったという
ガウスが、アーベルの5次方程式の代数的可解性の論文をゴミ扱いしたという
一時的にそういうことはある
あと、理解されるのに、時間がかかることがある
ガウスは複素関数論を持っていたが、複素数を表向き使うのを隠したという(世間が理解できないと思ったから)
非ユークリッド幾何も持っていたが、公表しなかったという(世間が理解できないと思ったから)
革新的な理論が提唱されたとき
受入れられるのに時間がかかることがある
天動説とか、アインシュタインの相対性理論とか・・、望月IUTとか