19/02/15 15:31:24.74 aAr6On2G.net
>>886 補足
思いついたときに書いておくと
時枝のいう、ある一つの箱(n=D)が、確率 99/100だと
で、時枝が正しいという人は、そのときΩ={1~100}だという
で、それって、” なんじゃらほい”?
理屈もなにもない
じゃあ、その一個以外は、
全部 >>886の通りで
コイントスで1/2、
サイコロで1/6、
トランプで1/52、
任意の自然数なら、0=1/∞(可算)
任意の実数なら、0=1/∞(非可算)
だというのにね
で、同値類の代表の選び方には任意性があるから
ある一つの箱(n=D)で、Dはいろんな値を取りうる
Dは、一つに決まっているわけではない
aさんが、代表を選べば、Daになり
bさんが、代表を選べば、Dbになる
Da≠Dbだと
えらく属人的な数学になるけどね(^^
それで、数学科生が納得するんかい?
3年とか4年で、大学の確率論と確率過程論とを履修した後で(^^;