現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 - 暇つぶし2ch639:タ際、その設定でも時枝記事と論理的に同じである(>>596) また、>>578でも書いたように、「ディーラーだけが知る」というルールのもとで 全ての箱にπを入れた場合、ディーラーは(π,π,π,…)の同値類だけを考えて、 その同値類から代表元を1つ決めておくだけでよいので、ディーラーが 数当てゲームを開催するときに選択公理が必要ないというメリットがある 一方で、プレイヤー側が確率を計算するときには、 「任意の実数列に対する決定番号」が確率計算の根拠になっているので、 どのみちプレイヤー側には選択公理が(論理的な根拠のために)必要になる つまり、「ディーラーだけが知る」というルールのもとでは、 選択公理が概念的にどこに影響しているのかがより明確になる




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch