現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む50at MATH現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む50 - 暇つぶし2ch322:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む 18/01/30 23:56:33.14 ++95nwAg.net>>279 つづき このように、近年は数論や組み合わせ論との結びつきも明らかになりつつあるが、Ramanujan による発見から派生した分野のうちでも、特にモックテータ関数は未だ不明な点が多く、それゆえに世界中の数学者によって活発な研究がなされている。しばしば、Ramanujan の最高の業績として「モックテータ関数の発見」が挙げられる所以でもある。 (引用終り) 以上 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch