現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31 - 暇つぶし2ch736:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/19 17:42:13.26 6Ff/CjsZ.net
>>443
>「ランダムだから数当てはできっこない。よって時枝記事は間違っている。」
>という短絡的思考と同様、~だから・・・・という演繹を感覚ですっ飛ばしてはダメなのであるw

(文系)High level people さま、お疲れです

全く立場が逆ですよ。
素人さん:(文系)High level people =(文系)High level people : 時枝記事ガセ(スレ主)

>>397をどうぞ(^^
1.(文系)High level peopleさま、饒舌だが、時枝解法成立の証明は未完。どうぞ証明を完成願います!
2.”ランダムだから数当てはできっこない”:これ、確率論の根幹の定義そのもの。ランダム現象を扱えない確率論は、寡聞にして私はしらない。
  そんな理論(ランダムな数列が並べ替えで的中できる)が存在すると妄想できるのは、(文系)High level peopleたちだけだ
3.理想的なサイコロ(各目の確率1/6)の存在と、そのサイコロを使い箱に数を入れることと、可算無限回の数を入れることと、この3つだけを認めれば、原理的に(あるいは定義として)数当てはできない。どの箱であれ、原理的に確率1/6が、定義からの帰結。時枝のいう99/100の確率は導けない
4.>>20”2016/07/04に”確率論の専門家”さんが来て、”そもそも時枝氏の勘違い”だと(”当てられっこないという直感どおり,実際当てられないという結論が導かれる”ともいう)
  そのときは、High level people たち、「ありがとう、勉強させてもらった」、「貴方がもっと早く現れていれば無駄な議論を重ねずに済んだのだが」と平伏していた”

全く立場が逆ですよ。
素人さん:(文系)High level people =(文系)High level people : 時枝記事ガセ(スレ主)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch