現代数学の系譜11 ガロア理論を読む29at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む29 - 暇つぶし2ch94:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/01/22 15:31:16.68 aSVenMI/.net
>>82
おっちゃん、どうも。スレ主です。
>そういうことを自分で考えるのが面白いことだろう。
>普通(殆ど?)の本には載っていないことなんだからさ。
ああ、そうなんか? それでおっちゃんの発言の意味が分かったよ
レベル低い発言も多かったから
でも、自分で考えると
それはそれで良いけど・・、遊びならね
だが、プロは定理の再発見の繰り返しでは、論文かけないし
まあ、応用の立場にしても、すでに出来上がった理論が、例えば微分方程式の数値解析の、有限要素法にしろ、境界要素法にしろ、差分法にしろ
多くの先達が、何十年もかけて作ってくれた理論とプログラムがあるとしましょうか?
自分が最初から作る必要はないだろ?
子供のレゴのブロック遊びならそれで良いが
大人の仕事にはならんよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch