(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 - 暇つぶし2ch370:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:26:44.55 TnINOvxT.net
定義の部分は、
所詮は仮定であり、仮説の前提条件でしか無い。
そこがあってる、
間違ってるなんて話をした所で、
本来は特に意味はない、
極論すれば
全ての定義が間違ってる可能性の方が高い。

そこではなく、
その仮定に従った場合、
この理論展開に無理が生じて、
ここで論理破綻すると言う反論が理想的になる。
ただまあ、
全ての理論は、どこかで破綻するから、
破綻があるからNGだと言う話でも無いのが、
また面倒ではあるのだがな。
結局ある仮定に基づいた理論が、
ある程度の範囲で通用する、しないが、
重要なんだけど、
オレ自身は、感情の実装は、
ある程度の範囲で通用しないと言う話をしているから、
理想は、
こうすれば、ある程度の範囲で通用する理論になるとか、
もしくは別の定義から構築した理論なら、
ある程度の範囲で通用するとかいう話を見てみたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch