20/09/30 08:23:39.87 Ii+FcaZC.net
顔認証スレも随分と話が進んでたんだな
昔調べた話なので、間違ってるところもあるかもしれないが
これは業界によって、対応がかなり違うみたいだな
小売業界でも、医薬品(ドラッグストア)か、家電量販店か
売ってる商品によって団体が違ってるみたいだが
業界によっては、団体が生活安全警察と連携していて
やりすぎ防パトと同様、要注意人物のリストを、警察から団体に渡してる
そういう業界に属する企業の店舗では、そのリストに従って顔認証やってる
そうでない業界や企業の場合、企業内で顔認証やってるだけだったり
協力する他社とデータを共有してるとか、そんな感じだな
で、創価共も案の定、この問題に関与してる
前に聞いた話だと、学会員がわざわざ店を訪れて
陥れたいターゲットを万引き犯だと嘘を吐き、店の顔認証に登録させたケースもあるとか
しかしそれだけじゃない
やりすぎ防パトの話になるが
被害者が店に買い物に行くと、警察署の幹部がわざわざ店に電話をかけて
「今、万引き常習者が来店しているとの情報があったので、監視してください」
と虚偽の事実を伝え、やりすぎ防パト被害者の行動を監視させて
べっとりと纏わりつくように、露骨な監視を店員にさせるような行動まで取らせてる
目的はもちろん嫌がらせ
やりすぎ防パトの場合、他にも、同じく所轄の馬鹿幹部が事案をでっちあげて
パトカーやポリスクーターを走らせて、執拗に警察車両や警察官を纏わりつかせる嫌がらせをしている
ちなみにでっち上げの事案で付きまといに行く所轄の警官は、幹部による事案でっち上げを知ってる
嫌がらせだと知ってて付きまといに行かせてるんだよ
(ま、現場の警官なんて弱いから、幹部が事案でっち上げて嫌がらせして来いと指示出されたら、
断りようがないのもまた事実なんだがな。面白がってやってるクズもいれば、嫌々やってるのもいる)
笑っちまうのが、これをやっていたと疑われてる幹部が
某県警で現在、所属長級の警視となり、監察官になってる事
所属長級の警視っていうのは、警察署長と同格って事な
警察組織もここにきてる被害者たちが思ってる以上に幹部にキチガイがいるし
狂ってるし、組織自体が腐敗しまくってんだよ
そこに加えてこの問題では創価の悪さも加わるから、目も当てられない醜悪さになる