共謀罪法案、ガチのマジで治安維持法だったat LIVEJUPITER
共謀罪法案、ガチのマジで治安維持法だった - 暇つぶし2ch1:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/01/26 23:25:11.13 gjS/EEJQ0.net
「共謀罪」法案 テロ「等」範囲拡大の恐れ 市民団体、労組、会社にも
2017年1月26日 朝刊
 安倍晋三首相の施政方針演説などに対する参院の各党代表質問が二十五日行われた。
首相は「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案について、共謀罪を言い換えた
「テロ等準備罪」の「等」が示す犯罪の範囲を問われ「テロ組織をはじめとする組織犯罪集団に
限定し、一般の方々が対象となることはあり得ないことがより明確になるよう検討している」
と述べた。これに対し、渕野貴生・立命館大教授は「一般市民も対象になり得る」と懸念した。 
(山田祐一郎、横山大輔)
 自由党の山本太郎共同代表は「『等』とはどういう意味か。テロ以外にも適用される余地を
残す理由を教えてほしい」と尋ねた。首相は、テロと関連が薄い犯罪も対象に含める意図が
あるかどうかは、明確にしなかった。
 首相は国連の国際組織犯罪防止条約の締結のために必要だと強調し、テロ対策を
前面に押し出す。今後、対象犯罪を絞り込む方針だが、条約が共謀罪の対象に求める死刑や
四年以上の禁錮・懲役に当たる犯罪は六百七十六。このうち政府が「テロに関する罪」と
分類するのは百六十七(24・7%)にとどまり、大多数が「テロ以外」という矛盾をはらむ。
 組織的犯罪集団に限定しても、警察の恣意(しい)的な捜査で市民団体や労組、
会社も対象になりかねない。
 政府は二〇一三年に成立した特定秘密保護法で「特定秘密の範囲を限定した」と説明したが、
条文に三十六の「その他」を盛り込み、大幅な拡大解釈の余地を残した前例もある。
刑事法が専門の渕野教授は「テロと無関係の犯罪も多く、名称と実体が一致していない。
一般市民の犯罪も対象になり得るのに、あたかもテロだけを対象とするかのように説明するのは、
国民を誤解させる表現だ」と指摘。「組織的な犯罪集団に限定しても、捜査機関による恣意的な
解釈や適用を適切に規制できない」と危ぶむ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch