11/11/12 23:47:55.77 WE2byDcg0
転機が訪れたのは、自民が小泉政権以降、不安定な政局を続けた辺りから。
「ネトウヨ」、このワードも2006年辺りから使われるようになる。
新自由主義後に格差が残された事で、保守にも亀裂が生じ、(今となっては似非)革新の民主党への期待感が膨らむ事になった。
前世紀から「進歩的知識人」だったマスメディアはこの流れを強力に後押しした、新聞の見出しには連日「政権交代」の文字が踊り、
こうして2009年の衆院選は完全にマスメディアが政治を動かす事になった。
結果は民主党の大勝利。
・・・それからのgdgdな2年は書かなくても覚えているだろう。
さて、今年起こったデモとネトウヨ大量発生はここまでの流れと密接に関わっている。
デモや不買を行った彼らは、2000年前後からマスコミの情報操作を追っているし、知っている。
韓国推しのメディア姿勢についても、動機の不自然さがまつわる事を、2000年前後から知っている。
なだめて治るレベルを既に超えているから、行動に出たんだろう。
彼らは日本が好きなのかもしれないが、私は正直そんなのはどうでもいい人が大半だと思っている。
なぜなら、ネトウヨの正体はマスコミと政治のタブーで出来ているからだ。
この正体ゆえにマスコミはネトウヨを正しく捉える・報道する事が永遠にできないだろう・・・。
そして今日も保守思想もないのにネトウヨ扱いされる者と、貧者を笑うサヨク扱いの者が言い合う日々が続く。