【TPP参加】 「TPPに乗り遅れれば絶好のチャンスは二度と巡ってこない」 浦田秀次郎・早大大学院教授が警鐘 at NEWSPLUS
【TPP参加】 「TPPに乗り遅れれば絶好のチャンスは二度と巡ってこない」 浦田秀次郎・早大大学院教授が警鐘  - 暇つぶし2ch350:名無しさん@12周年
11/11/11 14:33:43.32 kYGIO7K50
乗るしかない、このビッグウェーブに

じゃあ乗ったらどうなるの?と突っ込まれる

人格攻撃開始

このループだからなw

351:名無しさん@12周年
11/11/11 14:33:50.57 qIHkg1Mf0
>>1
「笑顔で放射性物質は逃げていく」
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」

こういう御用学者と同レベルのクソ発言だな。
学者よりもノビーみたいなブログ芸人に転向したらどうだ

352:名無しさん@12周年
11/11/11 14:33:55.10 BE/yPVGF0
日本は今交渉に参加しようが後で参加しようが
いいようにあしらわれるのがおちだろう
譲歩の一途のような予感

353:名無しさん@12周年
11/11/11 14:33:59.89 v/WPByXPO
今の日本に荒波を泳ぎ切る体力と頭脳はあるのかって話よ

354:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:04.42 gAfdTsIb0
TPPの中に違法コピーやコピー商品、海賊版も盛り込まれているよな?
コピー商品作っているの中国だろ?
アメリカも対中国って言ってるけど
コピー大国の中国を入れないでどうやってコピー商品を取り締まるんだよ?

355:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:18.99 Hy/x70ez0
>>1
また馬鹿の名前をひとつ覚えてしまった・・・

356:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:20.15 89G4v8ON0
米中韓抜きで大東亜共栄圏やればいいじゃない

357:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:25.44 KRy/DNom0
なんで具体論がないんだろう
サンセイハ

358:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:26.16 O0utZx/PO
まあ、商品見ればどういう物かわかるだろ

359:名無しさん@12周年
11/11/11 14:34:36.23 kA5wm1CDO
>>338
そんなニューマキシシングルは買いません

360:名無しさん@12周年
11/11/11 14:35:14.66 smJOC64L0
完全にトドメさされた

361:名無しさん@12周年
11/11/11 14:35:20.93 GZNDbmKE0
これドラえもんで言うと、のび太がジャイアンリサイタルのチケット強引に売りつけられるって感じでいいの?

362:名無しさん@12周年
11/11/11 14:35:47.19 waShJzeD0
公務員の家庭だったらTPPに参加しようが別に関係がないだろ。

363:名無しさん@12周年
11/11/11 14:36:01.46 lfUffQIG0
>>343
個人で見るか、国で見るかの違いなのかもな

年金や老人生活保護まで考え国単位で考えればTPPは損かもしれないが
変化を求める個人単位でTPPを考えればチャンスだったりする

364:名無しさん@12周年
11/11/11 14:36:05.42 nmTtq5o80
>>2
政治のリーダーシップがないから反対してるんだがw

365:【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 
11/11/11 14:36:10.75 gF9OiDot0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


366:名無しさん@12周年
11/11/11 14:36:27.94 X0fwddiE0
しかし、誰かが書いてたけど・・・
円高でTPP加盟して、国内農業を輸出するんでしょ
円高で輸出は儲からないんじゃない?
製造業みたく、外国に拠点があるわけでもないし、
国内農業(内需)も終わっちゃいそうなんだけどな・・

367:名無しさん@12周年
11/11/11 14:36:28.28 oUdqPaTX0
相変わらず同じことを言ってるw
もう説得する気もないんだろうな。
ISD条項やラッチェット規定につい
ても説明なし、パイの少ない雇用に人材の流入、デフレ加速。
賛成派が示せる良い材料がないからな

368:名無しさん@12周年
11/11/11 14:36:53.95 0RJHEJP70
丑がアメポチネトウヨに転職したようです

369:名無しさん@12周年
11/11/11 14:37:32.01 KWXfR4+H0
「もうニ度とこんなチャンスは巡ってこない!」って売り込むモノに
ろくなもんがあった試しがないw
売る方も、「今売り抜けないと、ニ度と売れない」って思ってるんだろうなw

370:名無しさん@12周年
11/11/11 14:37:40.25 +8NpEdJ90
田中康夫
「米国は輸出を増やしたいけど輸入を増やす気は全くない。
オバマ大統領は横浜APECでも『米国に輸出さえすれば経済的に繁栄できると考えるべきではない』と釘をさしています。
米国がTPPで目指しているのは、自由貿易じゃなくて時代錯誤の保護貿易。僕は、米国一人勝ちの“ブロック経済”であるTPPによって、
日本の製造業が危機に陥る可能性が高いと考えています。今や日本の最大の貿易相手国は米国じゃなくて中国。
その中国市場で日本はドイツと激しく競っています。中国がTPPへの対抗手段として EUとFTAを締結すれば、
機械などの中間財の供給はドイツに独占され、自動車や高速鉄道の分野で日本は大敗する。TPPはアジアと日本を分断して、
日本の国力劣化をもたらす“貿易阻害協定”。それなのに日本では政府もメディアも「平成の開国」だ「第三の開国」だと参加を煽っている。
でも、通商立国の日本はとっくに「開国」済み。世界銀行が発表した日本の平均関税率は EUや米国よりも低いんです」

推進派の売国奴ども、反論してみろ?え?オラ

371:名無しさん@12周年
11/11/11 14:37:57.53 smJOC64L0
>>363
円高でどうやるの?

372:名無しさん@12周年
11/11/11 14:38:22.03 UQ8Id+o10
日本最後の巨大利権の巣窟と言われる
農協 JAをぶっ壊すためにもTPPは必要。
そもそも日本の農業はものすごい補助金によって擁護されている。
どこの国でもある程度の補助を農業に対して行っているが
日本は飛びぬけている。で都会のリーマンは奴隷のように
企業で働かされ、農業従事者は築200年の家だ、車はいっぱい持って
楽な仕事。こんなんでは日本の農業はいつまでたっても改革しないからね。
TPPは絶対賛成!
都会のリーマン並にきつい生活を田舎にも味わってもらわんと。
JAみたいな組織はもう語るべきものもない。

373:名無しさん@12周年
11/11/11 14:38:31.11 V5FvuXp/0
>>354
中国はフェアユース制定しないかぎり絶対に参加しない。
そもそもフェアユースを制定する気もない。
日本も同じ。

374:名無しさん@12周年
11/11/11 14:38:54.59 Qpy26Agh0
【TPP参加】 「経済的に国境を高くしている国は衰退する」 賛成派の藤井裕久元財務相
スレリンク(newsplus板)

総合するとじゃあ中国終了ですねって話の筈なんだが…w

375:名無しさん@12周年
11/11/11 14:38:59.13 /VVIXd/b0
だからいったいどんなチャンスなんだよと。具体的に。

キーマンは完全にアメリカやグローバル企業じゃないか。

376:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:01.52 oo47nqHH0
長淵剛もTPPは 「ろくなもんじゃねー」 と叫んでるぞ

テーピーピー テーピーピー テーピーピー テーピーピー
テーピーピー テーピーピー テーピーピー テーピーピー ろくなもんじゃね~


377:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:05.78 LqdytnQn0
つうか穴に逃げ込んだ野田!!


早くTPP参加表明しろや

ボッケ

時間の無駄!!!!!!!

378:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:05.95 4S/2S1+G0
またアホが一匹出てきて・・早稲田のオッサンよ!!おまえが今言うてることを
面と向かって中野剛志に言うてみろ、ボコボコにされるぞ!!

379:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:19.28 IESz7Hds0
この超円高でTPPに突入したとして
どこにチャンスがあるんだw
こいつは希望的観測で国を潰す気かよ

380:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:24.07 cLjX7uKg0
どう考えてもメリット少ないだろー
情報が開示されてないから確実なところはなんともいえんが
お花畑定義でとるなら参加国全部が平均化するという話だし
弱いところからとるという話ならアメリカが総取りするだろうし
日本が目の色変えて他国から奪う姿も正直見たくない
製造業などは自由度増えていいのかもしれないが
労働者はどう考えたって賃金減るだろうし
電力などのメリットがなければそもそも工場が国内にある必要も無い
農業、金融が俎上に載れば日本に大ダメージだろうし
良い防衛策があるわけでもない

いったい賛成積極派は何が良いと思っているんだろう?

381:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:25.96 SVh1ngcs0
儲かるのは、総合商社だけ。『悪代官と越後屋』の関係だなwまだ江戸時代かよw

382:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:29.04 89G4v8ON0
>>361
チケットに限らず包括的にね
俺の考えた自由に従えっつーの!のび太のくせに生意気だ!
のび太のくせに文句あるっつーのか!?参加できるだけありがたいと思え!

383:名無しさん@12周年
11/11/11 14:39:58.12 kYGIO7K50
>>380
日本から毟れる所に決まってるじゃないデスカー

384:【 TPP参加で生活保護者が急増 】 破綻する社会保障システム 
11/11/11 14:40:06.55 gF9OiDot0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


385:名無しさん@12周年
11/11/11 14:40:24.18 ZjmnzJR40
既に乗り遅れているのに乗り遅れると~は何の意味もない。
同じだ。変な条件で開国させられるよりは現状がマシかもしれん。
国内政策すらまともにやれん民主党の時に海外勢を相手に日本の
地位を確立できるとは到底思えんしな。結局はやり込められる
のがオチだな。


386:名無しさん@12周年
11/11/11 14:40:26.90 PvsoUKYi0
農協なんか甘やかしてても良いが
銀行は甘やかされすぎ


387:名無しさん@12周年
11/11/11 14:40:32.03 UacXqhXgO
また抽象的精神論バカかどんつまって戦争起こすのはいつも文系ブサヨ

388:名無しさん@12周年
11/11/11 14:41:16.39 +8NpEdJ90
>>372
>日本最後の巨大利権の巣窟と言われる
>農協 JAをぶっ壊すためにもTPPは必要。

おまえの脳内でだけ言われている事をさも一般論みたいに言うなばかw
利権NO1なら、だんとつで財務省とその傘下の半官半民の業界団体じゃまぬけが
日本の裏予算300兆全て握ってんやぞ舐めんなぼけw

389:名無しさん@12周年
11/11/11 14:41:51.18 X0fwddiE0
農業も製造業みたく、輸出企業になれってことなのかな。
しかし、法人の農業参入とか法律関係どうなってるんだろ。
あと、資金もないでしょ。企業じゃなく農家なんだから。
。。。まさかJAが?!
っつっても、やっぱり円高で製造業のようにうまくいく保証はないしな。
JAは既にどこかと組んで保険に入ってるっぽいけど。
で、日本はどこへ向かおうとしているわけ?

390:名無しさん@12周年
11/11/11 14:41:56.39 LqdytnQn0
農協はマジで必要無い。


利権、金ばっかり抜いて屑の温床になってる
必要無い



解体されて当然のクソ団体。
JAはJAバンクだけ残ればよい。

391:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:03.02 6mmZ6+dX0
>>1
>TPPに乗り遅れれば二度とチャンスは来ない」 浦田禿次郎
よかった。これで解決だな。

392:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:14.57 uk9V/7gs0
日本は独立国家だ
関税引き下げは自国で決めれば良い

393:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:16.04 lfUffQIG0
>>371
間違い?

閉鎖的だった業界に外資が参入して来るだけで個人にとってチャンスが広がるわけだぞ

394:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:21.99 kAyBI2Pg0
マルチ商法の勧誘が上手いよ、こいつはw

395:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:30.85 0RJHEJP70
というかもう日本には交渉することはできないんだろ?
もはや乗り遅れるなどこの問題ではないぞ

396:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:42.07 rS4elPjJ0


日本にメリットあるなら、テレビ局はメリットを ここぞとばかり 大々的にニュース報道してるはず。
百害あって一利もないから、「 バスに乗り遅れるな!」と闇雲に不安を煽る。

アメリカの負債が大きくなり過ぎ世界恐慌に陥るから、アメリカは日本に助けを求めた。
つまり、国際金融資本がゴッソリ 毟り取り、いよいよ ダメ と分かったから、その尻拭いを日本に押し付ける。
それが、今回のTPP。

アメリカは もうダメと見切ったから、その後始末 "しんがり" を、日本に押し付ける。
国際金融資本は、やることが冷酷。 スゴイ!と言うしかない。

国際金融資本が背後に隠れてるから、日本のテレビ局は推進する。
テレビ局が強者の脅しに屈服するのは、いつものことであります。


野田君!
1億2000万 日本国民のことを考えているのかな?
99%の大多数の日本国民のことを考えているのかな?


60数年前、帝国陸軍は 一億玉砕させても 国家・国体を守ろうとした。
そして今、歴史は繰り返している・・・









397:名無しさん@12周年
11/11/11 14:42:54.01 mtc1/Jx90
時間が無い!

★オバマのツイッター大炎上作戦★
・大勢で一斉に@BarackObamaへTPP反対ツイート。短期間で攻勢をかける。
 第1回:日本時間11/10 23時 (ワシントン11/9 9時)
 11日以降は毎日23時にツイート。
・TPPを強行しアメリカンスタンダードを押し付けた場合、日本人が反米化する危険性があることを示す。具体的には
・とにかく大量に送る。一斉送信以外にも気が向いたらどんどんツイート
・オバマへのツイートは日本語でもOK。英語堪能な方は是非英語で。

デモに参加できない方もツイッターなら気軽にできますし、何もしないよりましかと。
中野先生のニコ生で「地鳴りがするほど国民が怒ってる事をガンガンアピールする事!」
とあったので「TPP反対」メッセージが何万と集まれば、事態が動くかもしれません。

398:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:03.84 peZe26yK0
TPP参加を巡る議論

399:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:07.92 SmF0tHKH0

せっかく、韓国が進んで献体に成ってくれたんだから、5年ぐらい観察した上で慎重に判断したら善いと思うよw。


400:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:12.12 kYGIO7K50
>>395
テーブルに着いたら壷買わされるだけの立場

401:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:23.46 JVEyQYim0
これってアメリカも空洞化するんじゃないの?

402:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:28.35 fCcLLyuJ0
>>1
詐欺師の煽り文句のようなコメント

403:【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! 
11/11/11 14:43:30.39 gF9OiDot0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


404:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:52.39 1Cbadqkl0
日経に記事でる奴なんぞ信用できんな。

405:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:54.02 vk9T4vn+0
自由とは責任を伴うもの

国家への責任も持たないやつらに自由など与えたら

国家は崩壊するのは当たり前

新自由主義、グローバリズムで世界がよくなるなんてのは幻想

406:名無しさん@12周年
11/11/11 14:43:54.26 BE/yPVGF0
日本国民が米を買えなくなって飢えるようなことはないのかよ
それがないのなら参加してもいいよ

407:名無しさん@12周年
11/11/11 14:44:59.29 TjvOQbxB0
日経 CSIS トモダチ作戦
怖すぎる。

408:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:08.81 R/Fe5K0w0
>>372
しらっと嘘つくな
日本は農業に対する補助金は欧米に比べて少ない
つうかまだ農業問題に矮小化しようとしてんのか

409:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:33.07 acgjeXjn0
親支那ヒラリーおばちゃん必死にガンガンきてるね。将来のポストくろんぼ狙ってる?

こりゃTPPも無理強いだな
普天間移設催促、輸入牛肉規制撤廃もか



410:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:38.68 eoubUGUPO
>>393
具体的にどんなふうに?
チャンスが広がるとかスローガンみたいなことだけ言われてもなァ
どんなチャンスなのかどんなメリットなのかまったく説明しないのは卑怯

411:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:42.40 0RJHEJP70
経団連の手先である肉桂新聞が煽る煽るw

412:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:49.67 ykgiFqQo0
>>393
で、それは何業界? それがわからんとうちが参入できるか判断できんが ( ' ω`)

413:名無しさん@12周年
11/11/11 14:45:53.99 rS4elPjJ0
 


60数年前、帝国陸軍は 一億玉砕させても 国家・国体を守ろうとした。
そして今、歴史は繰り返している・・・



  【 昔 】            【 今 】

・ 大本営       ⇒   霞ヶ関、天下り              
・ 大本営発表    ⇒   電通&テレビ局         
・ 軍属、軍閥    ⇒   経団連、連合、自治労、  
    
・ 中野学校     ⇒    松下政経塾
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





414:名無しさん@12周年
11/11/11 14:46:02.88 S7YRuPoDQ
教育も非関税障壁だから自由化な。教師もガンガンレイオフ対象で

415:名無しさん@12周年
11/11/11 14:46:13.32 PrQdx/dY0
もうアメリカは餓死寸前の猛獣だな

416:名無しさん@12周年
11/11/11 14:46:34.40 3Bz2d4CB0
TPPで相手国の工業製品の関税を撤廃したところで為替で吹っ飛ぶ。
ちなみに7月は1ドル80円だったんだから、今現在4%の輸出損が出ている。
TPPと同時に為替をこれ以上円高にしない国際合意ができれば有効だろうが
そんな交渉話は聞いたことがない。
実務能力皆無の野田に交渉できるとも思わない。
鳩山イニシアティブ、尖閣、普天間と民主党で交渉が成功したためしがないんだから当然だ。

417:名無しさん@12周年
11/11/11 14:46:41.58 V5FvuXp/0
>>401
アメリカは輸出をのばせるためにドル安もしている
景気は回復するし需要も高まるから空洞化にはならない。
最終的には日本の技術企業を買収するのが狙いだろう。例えばオリンパスとか

418:名無しさん@12周年
11/11/11 14:46:49.95 kYGIO7K50
牛肉はもう既に圧力全開やで

419:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:08.38 XjHgDMMu0
>>372
農協を潰すために、アメリカの植民地になれというのはいかがなものか?
農協をつぶしたいなら、TPPに参加せずともできるはずだ。

420:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:16.92 DwhYOcOd0
経済の学者は基本的に人間が見えてないから
現実では何の役にも立たん

421:【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! 
11/11/11 14:47:20.23 gF9OiDot0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


422:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:22.58 vp5yFTii0
推進派って具体的な戦略は何も言わないんだね
開国とか乗り遅れるなとか
地域のキーマンって何?

423:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:28.29 lfUffQIG0
>>410
転職先が増えるだけでもメリットじゃね
閉鎖的な業界が黒船によって変わるのも大きいかもな

既に既得権益を持っちゃっている人にはデメリットしかないだろうけど

424:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:35.01 89G4v8ON0
>>414
日本人が日本語使ってるから輸出が拡大しないんだ!
非関税障壁だから英語を第一公用語にしろ

425:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:37.30 oUdqPaTX0
>>366
なぜか円高に触れない賛成派
国内は安い輸入品と海外では
安い外国産と争うことに
輸出企業が必要なのはTPPじゃ
なくて、円高デフレ対策

426:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:49.37 C1Tm4GPh0

さすが、自民党の星、将来の総理、小泉新次郎見直しました。
TPP反対者は国防・国益を考えない中国大好き左巻き左翼である。
TPP賛成者は欧米先進国との連携を重視する政治家である。 



427:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:53.44 nmTtq5o80
>>372
よし、じゃあ税制度と税の歳出歳入を全面公開だ。
まずはこれからだな。

428:名無しさん@12周年
11/11/11 14:47:55.17 83F0kHE10
日経ビジネス11月11日号

特集 「TPPに乗り遅れれば二度とチャンスは来ないのウソ」


429:名無しさん@12周年
11/11/11 14:48:05.56 SAdpTwP+0
行き先の違うバスに乗り遅れるとどうだって言うんだよ。

430:名無しさん@12周年
11/11/11 14:48:30.47 cLjX7uKg0
>401
普通に考えたらそう
ただアメリカがそんなことするわけないし
オバマは真逆のことを国内で言ってる
ということは裏の約束みたいなモノがある
契約書の本文の外側に書かれているみたいなやつ
それ使ってるとしか思えないんだよね
白人世界はそういうところ得意だし

431:名無しさん@12周年
11/11/11 14:48:49.08 ykgiFqQo0
>>388
そういえば広告業界もけっこうな寡占・利権産業だったよねえ。
売上は 5.8 兆円もあるらしいよ ( ' ω`)

日本の広告費と国内総生産
URLリンク(www.admt.jp)

432:名無しさん@12周年
11/11/11 14:48:50.99 ki0k6fV0O
最後まで通して読んだが具体的な説明が何も無い。世界戦略とかスケールは壮大だけど、中身がありませんが。
賛成派に欠けてるのはまさにそこ。

433:名無しさん@12周年
11/11/11 14:48:54.13 G4mSgT41P
バブルがはじける前もこんなこと言ってた奴いたな

434:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:01.58 smJOC64L0
>>401
円高で日本だけフルボッコ

435:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:08.88 3MlX8Z6O0
>>401
もうしてる

436:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:27.93 A8zhjHew0
午前中のフジテレビもTPP賛成の立場で解説してたな。
通産省あがりの元官僚が
「どっかの国(日本のこと)は民度が低いw」と鼻で笑いながら。


437:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:39.59 1SyPcXdy0
こういうのを今になって出すってどうよ?

>我が国特有の品目別規則と異なり、農林水産品で輸入原材料を用いた場合も原産国と認める
>ルールとなる場合、TPP参加国以外の国からの輸入原材料を使用した産品が輸入される可能性があるetc

農家どうこうの問題じゃないだろ
遺伝子組み換え食品、病害虫発生国からの輸入、医療やゆうちょ、保険、アメリカ有利のルール・・

438:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:45.09 L9JzzBhC0
>>52
現状で全然ダメなのだから、TPPに参加して国際競争にも負けないように努力をすべきでしょ。

439:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:49.61 X0fwddiE0
これって原発と同じだよね。
絶対に地震に耐える、巨大津波はこない、安全安心といっといて事故
かたや、絶対チャンスといっといて、国内農業壊滅後に、穀物価格釣り上げとか
現政権がリスクを考えてなさそうで怖い

440:名無しさん@12周年
11/11/11 14:49:51.95 6AzQe5mr0
URLリンク(www.mofa.go.jp)

政府のTPPに関する情報公開 公開の日付が10月の終か11月入ってからって
一般人が自分で調べようと思ったらどうしたら良かったの?
議論はし尽くしたって?20回以上も会合開いたとか知らんがな。

441:名無しさん@12周年
11/11/11 14:50:13.22 OWRvKELZ0

結果 補助金も 非関税障壁として訴えられて 補助金はそのまま賠償金なって海を渡るべッ!!!!

TPP後は、結局日本分と訴えた国の分で、その予算2倍以上必要になるべッ!

442:名無しさん@12周年
11/11/11 14:50:21.02 nmTtq5o80
>>380
アメリカについていけばいいという思想。
まぁでも分からんでもないけどな。

443:名無しさん@12周年
11/11/11 14:50:54.73 pWFeKtIl0
自由化を叫んだところで、為替が立ちはだかり、人件費が立ちはだかり、製造コストがたちはだかる。
TPP賛成派はここを無視して貿易を語るのが許せない。

444:名無しさん@12周年
11/11/11 14:51:19.29 ePwi8xlA0
円高で心配してるやつは安心しろ。
TPPに参加したらいずれは円安になるから。
おっとその前に国内の農業や製造業をボロボロにしてからだけどね。

一粒で二度美味しいTPP(アメリカから見ると)

445:名無しさん@12周年
11/11/11 14:51:20.93 ykgiFqQo0
>>438
努力してできることとできないことがあるのだから、まずできることを証明してくれないか、
数式で ( ' ω`)

446:名無しさん@12周年
11/11/11 14:51:28.20 oUdqPaTX0
>>432
反対論が強くなる理由がまさにそこ
具体的にメリットだと説明できる材
料がないという証明だよな。

447:名無しさん@12周年
11/11/11 14:51:39.03 V5FvuXp/0
>>438
現状で駄目だからTPP参加も駄目なんだよ

448:名無しさん@12周年
11/11/11 14:51:57.57 rEnob8MK0
アメリカは昔から空洞化してるよ。デトロイトのマイケルムーアも犠牲者。
アメリカ人の生活犠牲にして、アメリカ資本の多国籍企業だけが儲かる
しくみになっている。アメリカでは貧乏人の意見は全く無視されている。

449:名無しさん@12周年
11/11/11 14:52:04.39 aRHf1l3A0
>>429
日本国民の多くにとっては地獄行きのバスだと思うけどな

450:名無しさん@12周年
11/11/11 14:52:42.14 eoubUGUPO
>>417
アメリカはとっくの昔に空洞化してるだろ

451:名無しさん@12周年
11/11/11 14:52:50.28 gMA08f560
>>429
バスに乗ったらぼったくりバーに連れ込まれる

452:名無しさん@12周年
11/11/11 14:52:54.52 SmF0tHKH0
>>431

GDPの1%か。        1社で・・・ 

453:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:13.18 VhZ9FZBy0
自他共に認める超交渉下手の日本に一体何をやらせる気だwww

454:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:14.39 QM2TQuIg0
>>419
日本は対抗する為に大規模農業になる。
大規模農業だとJAを通さずに農薬や肥料を買ったり、
作った農産物を販売。
しかも高価なコンバインを小さな田んぼの農家に売りつけて、
借金させる事も出来ない。

JAは早く解体しろ。

455:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:15.36 kYGIO7K50
16オンスグローブの殴り合いで負けたから8オンスで勝負を挑むべきって事か
気持ち良くなっちゃうな

456:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:19.27 DsMby/GF0
野田は民団のことは考えてる

457:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:37.67 q28LFvXC0
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  苦労して経済学修めたのに
  ヽヽ___ノ  悪徳商法にあっさりひっかかったでござる
                             の巻

458:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:40.43 F3TN7U4W0
生き残るのは

農家だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

459:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:44.53 O0utZx/PO
何がしかの損失補てんになるのけ?
縦割り連中は自分のためにしか頑張らんし

460:名無しさん@12周年
11/11/11 14:53:52.63 UQ8Id+o10
>>388
農協勤務乙。

461:名無しさん@12周年
11/11/11 14:54:05.11 V5Uy4LvN0
絶好のチャンスもなにも。
アメさんの既定路線で、淡々と煮え湯を飲まされるだけだろ。韓国の様に。


462:名無しさん@12周年
11/11/11 14:54:12.74 mOqaiQLx0
>この地域のキーマンとして振る舞うことができる

これってそんなに大事なのか疑問なんだが。。
キーマンかどうかは実質が伴わないとただの自己満足だろ。

463:名無しさん@12周年
11/11/11 14:54:30.01 CR02XgCk0
民主党政権を存続させるんであればTPP交渉断固反対

あまりにも無能すぎる
いろはのいも知らない素人の民主党政権に任せたら、どこまでも譲歩してクソ条約を持って帰ってくるよ

464:【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! 
11/11/11 14:54:33.08 gF9OiDot0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


465:名無しさん@12周年
11/11/11 14:54:33.59 SVh1ngcs0
>>452
国家予算を相手にせんと売上上がらんなw

466:名無しさん@12周年
11/11/11 14:54:55.50 We1gZC200
逆にここまでいいように売国してくれる案ならいつでもどこの国でも応じてくれんよ。
チャンス欲しいならいつでもって事だよ。
奴隷になりたいですと言ってくれる政府なんてまずいないからな。

467:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:05.60 qFSyAl0j0
>>438
現状でダメだからといって
さらにダメになる状況をつくってどうするよ

カゼひいてる人間を水ブロにいれるようなもんだ

468:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:08.47 lfUffQIG0
>>412
個人的に期待するのはITとかかな
黒船で業界全体が変わらないと永久に変化はないだろうし

農業とかどうでもいい

469:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:10.70 BE/yPVGF0
どうしてこの時期に日本が判断する必要があるんだよ
天災と原発事故から復興させるのが先だろう
今はその時期ではないと

470:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:20.98 smJOC64L0
>>426
TPP賛成者は儲かるかも知れない大企業と
日本を潰して移民政策を推進するチョン勢力
TPP反対者はTPPの危険性を理解するその他国民

471:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:31.39 kYGIO7K50
>>462
具体的なメリットが示せないから曖昧な事しか言えないってだけだろう

472:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:37.23 3Bz2d4CB0
>>410
誰でも簡単に企業や国を訴えられます、とかだろ。
米国人の弁護士が付けば医療過誤や製品の不備で巨額賠償が取れる!
「電子レンジで猫を乾燥させたら爆発した、注意書きがないのはメーカーのミスだ」
みたいなやつ。
結果的に製品や医療費に賠償コストが転化されるけどな。


473:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:41.74 V4hhFuyEP
丑はどうして、ここまで必死なの?

474:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:47.14 OWRvKELZ0

ゆかりタンが 勇ましいな!

475:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:59.25 cLjX7uKg0
>442
その路線なら2国間でやったほうがよかろー
TPPなんて日本が入らなければ動く金はわずかだろ
TPP空振りさせといたほうが日本の有り難みが増すだろ
オバマは個人的に恨むかもしれんが
どうせ来年大統領選だろ?

476:名無しさん@12周年
11/11/11 14:55:59.91 QhkIxVz50
TPPに参加するとコスプレや同人誌が犯罪になるらしいぞ!
今まで反対してたけど全力で賛成でいくぞ!

477:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:03.60 oUdqPaTX0
>>447
参加すれば、競争力があとからつい
てくるって精神論だよなw
国それぞれ得意とするものやとりまく環境がちがうのにね。同じルール
だから良いだろと言ってる連中に対しても同じことが言える。

478:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:06.18 UnA7Jexd0
ナチス・ドイツに協力して日本を第二次世界大戦に参戦せしめた
馬鹿カスインテリと同様の御用学者を吊し上げろ!

479:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:06.91 gmd2OZub0

>地域のキーマンとして振る舞うことができる

↑これが、原発でもあった「御用学者」の言い分だよwww

昨日のtbsラジオで「自民議員の発言」として、

「あの田中角栄ですら、米国に反抗できなかった。
世論のバックアップも無い野田に、交渉など出来ようハズが無い」

と紹介してた。そのとおりだと思う。米国相手に、ムリな話だw

480:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:07.30 mfdefgSM0
浦田秀次郎

1969年 慶應義塾志木高等学校卒業
1973年 慶應義塾大学経済学部卒業
1976年 スタンフォード大学経済学部大学院研究科修士号取得
1978年 スタンフォード大学経済学部大学院研究科博士号取得

URLリンク(ja.wikipedia.org)

481:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:07.91 FjUretkf0
TPP参加は条約である。
条約が憲法よりも強い権限があるとすれば、
条約は憲法よりも強く、憲法違反の法も成立してしまう可能性もある。
条約によって、国内法が曲げられる可能性もある。
基本的人権が侵害される可能性もある。
基本的人権を守るためにも、TPP参加を阻止せねばならない。

482:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:08.29 nmTtq5o80
>>454
なんかJA、経団連、マスゴミ、日教組
その他諸々が公務員と同じ処遇なような気がしてならない。

483:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:31.67 PvsoUKYi0
変化(笑)

484:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:33.52 Fo5mm4Yj0
よっしもう頭切り換えた

もう確定事項だし
つまらん議論すんのやめた

英語を勉強して勝ち組になる


485:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:38.03 kAyBI2Pg0
>>473
朝鮮人だから

486:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:42.41 eoubUGUPO
>>423
え…なんで転職先が増えるわけ?
賃金の高い日本の国内に、外資がわざわざ会社をつくるわけないじゃん
普通に考えたら減る危険性のほうが高くない?
安い輸入品が入ってきたら、国内産業はつぶれるか、価格競争のために労働者の賃金を下げるか、二者択一を迫られるよ。普通はね
失業率が上がりデフレは進み円高は止まらない…となると輸出もできねぇよ

487:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:49.49 yFyzDW1V0
TPPににたもの・・・・・EU?

入ってない国が大きく出遅れてるようには思えんのだがww

488:名無しさん@12周年
11/11/11 14:56:52.63 89G4v8ON0
>>458
どっちに転ぼうが、最悪自給自足できるんだもんな
またぽぽぽぽーんでもしない限り最強ともいえる

489:名無しさん@12周年
11/11/11 14:57:27.83 mOqaiQLx0
>>468
ITはどうかな。先が無いようにしか思えない。
人間にとって生きる上で必要なのは、住む場所と食べ物と健康だけだ。ITは幻想にしか見えないなー。

490:名無しさん@12周年
11/11/11 14:57:31.26 Mb47TOol0
>>8
相手を焦らせて判断を謝らせる手口は詐欺の常套手段だな

491:名無しさん@12周年
11/11/11 14:57:49.02 ykgiFqQo0
>>468
IT……ああ、IT 土方か。そりゃ無理だろう、外資と共にインド人が来るぞーw ( ^ ∀^)

492:名無しさん@12周年
11/11/11 14:57:56.59 /VVIXd/b0
>>391
いや、第二のTPP、第三のTPPをしかけてくるに決まってるだろ。
これは戦争だ。

493:【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 
11/11/11 14:58:00.24 gF9OiDot0

国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。


494:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:07.60 yfcSv9Xi0
毎回最後のチャンスってDM送ってくるこどもチャレンジかよw

495:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:18.72 FjUretkf0
>>454
農業改革をしたいのなら、TPPに参加せずともできるはず。
できないというのなら、それは政府の怠慢だろう。

496:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:24.02 avyVzIMw0
一言で言うと日本は中国が怖いってことだ

497:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:30.87 h/Yeeiuz0
他にマトモな選択肢がいっぱいあるんだが・・・

498:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:39.46 TJjtqrEe0
日本は上客なんだから、ほっといてもチャンスは
何度でもよみがえるさ。

499:名無しさん@12周年
11/11/11 14:58:58.83 kJHGqFkm0
規制だらけの米国は完全スルー
これがTPP米国化計画の真相だ

551 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/11(金) 13:37:45.30 ID:cWk625fq0 (3)
>499
些細って…
家庭菜園禁止
路上販売禁止=合わせ技で事実上の自主販売禁止=スーパーでしか買えない
種子所持禁止=モンサントのようなメジャーから100%種子更新=モンサントの奴隷
これ破ったら全部刑務所行

これ現実のアメリカの法律だぞ
ジョークではなく本当に施行されてるんだぞ
こんな国に運命投げ渡すのが些細な事なのか?

500:名無しさん@12周年
11/11/11 14:59:03.76 3GcWz9is0
国会見てるけど
野田はISD条項も知らないんだぞw
そんな奴が政治判断するとかwww

ふざけすぎ


501:名無しさん@12周年
11/11/11 14:59:10.78 Q78R9EFc0
>>454
そんな、大規模農家なんて、何処にもない…
と言うことは、農地もろとも外国人に買われて終わり。
日本にすんでる?


502:名無しさん@12周年
11/11/11 14:59:13.71 oUdqPaTX0
ここまで、中野剛志の言った通りに進んでるね。賛成派は初めから議論
する気がない。フリはするが実際は
抽象論やレッテル貼りだけ


503:名無しさん@12周年
11/11/11 14:59:35.57 1Cbadqkl0
ITだってw
あの辺の景気の波は2年くらい遅れるから、来年から辛かろうに。

504:名無しさん@12周年
11/11/11 14:59:46.91 smJOC64L0
>>473
日本を潰したい在日勢力 日銀や民主党 
狙いは 国民に消費税を増税しなければ と思わせること
消費税を上げると国民年金は潰れ
変わりに消費税で年金をまかなうようにすると
外国人も年金が貰えるようになる
在日特権がそのまま残ることで
日本人の支配層になる

自分が儲かりたいだけの経団連

日本から富をむしりとりたい米帝

この三者の一致と思われる


505:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:03.35 gPa41crD0
>>1

絶好のチャンスって、具体的にどの辺が?

世界のビジネス環境って具体的に何よ?メリットがどの辺にあるんだ?

506:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:05.16 mOqaiQLx0
>>499
>家庭菜園禁止

これマジ?いつかリタイヤしたら自給自足生活を夢見ていたのにww

507:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:07.79 t3wE9b2I0
TPPに乗り遅れれば絶好のチャンス!!

508:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:16.03 e8QMcLDa0
早稲田の浦田秀次郎をもってしても、TPPで何をどう交渉して要求したいのか説明できないのかw

推進派のレベル低すぎだろw いい加減何を要求したいのか提示しろや。詐欺師以下だぞお前ら。

509:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:21.64 IsbqM2c70
もうバスはとっくに発車してんだからほっとけよ。

もう今現在TPP交渉の会合は半分以上終わってて、
日本がアメ議会の承認を得て交渉に参加できるようになる半年後には、
全項目決定済みだろうよ。

で野田は今日の答弁で「一般論として」批准を拒否できると言った。
つまり「今回は途中脱退できない」と認めたも同然。

白紙の全権委任状に判子押すのと一緒。

今度バスが来るまでにどこ行きで料金幾らで、日本が行くべき場所に運んでくれるかどうか
しっかり調べとけよ、サギ師のパシリ野郎


510:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:25.61 Uq4E4mOx0
日本主導で違う経済同盟構築すれば良いだけだろwww

アメリカの腰巾着を脱するいい機会だ
ヨーロッパでもアジアでもアフリカでも、好きなとこに声掛けて、日本中心で戦略的にTPPをやればいい
必要ばらば

511:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:51.60 jDct/b9d0
日本ではいまだに啓蒙的なインテリゲンチアが、古い日本は悪であり、アジア的なものは後退的であると思ひ込んで
ゐるのは、実に簡単な理由、日本人に植民地の経験がないからである。

三島由紀夫「亀は兎に追ひつくか?―いはゆる後退国の諸問題」より

512:名無しさん@12周年
11/11/11 15:00:59.66 gPa41crD0
>>1
逆に、どうしてこいつは日本の農業を崩壊させたいの?

理由を言えよ。

513:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:03.55 g5LwH62XO
丑スレ判別余裕

514:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:10.42 lfUffQIG0
>>486
農業は知らんけど、基本的に参入する企業が増えれば転職先は増えるでしょ

>>489
日本単独でも先が見えないから、思い切った変化が欲しいな
現状維持だと変化なく衰退が目に見えているし

515:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:43.44 PvsoUKYi0
賛成派の結論

参加すればとにかく良くなる!
色々改革される!
とにかく一回やらせてみよう

516:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:55.35 PVfN7A1eO
もうすでに乗り遅れてんじゃん

517:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:56.45 WHzepgf+0
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。

518:名無しさん@12周年
11/11/11 15:01:56.41 /tSw1DjD0
何のチャンスだよあほたれ

519:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:01.27 kYGIO7K50
もう日本人にとって変化ってのはポジティブな単語じゃないんだよ

520:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:03.82 0ET4R42/0
牛肉輸入規制緩和へ 日米外相会談、米は撤廃要求

【ホノルル=中山真】玄葉光一郎外相は10日午後(日本時間11日午前)、ホノルル市内のホテルでクリントン米国務長官と会談した。
米国産牛肉の輸入規制問題をめぐり、玄葉氏は「月齢20カ月以下」に限っている現行の規制を緩和する方向で国内手続きを始めたことを説明。
クリントン氏は科学的知見と国際基準に基づき、規制撤廃を求める米側の従来の立場を改めて伝えた。

玄葉氏は牛肉の輸入規制問題について「長年の懸案だったが、国内でBSE(牛海綿状脳症)対策の再評価を行うこととし
内閣府の食品安全委員会の諮問などの手続きを開始したところだ」と説明した。
米側は9月の日米首脳会談で早期の規制見直しを求めていた。
日本側は現行規制を「30カ月以下」とする方向だが、米側がさらなる緩和を求める可能性もある。

521:【 今、参加しないとハードルが高くなる ? 】 
11/11/11 15:02:09.14 gF9OiDot0

ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?

言っている事に矛盾が有る。


522:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:16.70 gPa41crD0

こいつの言い分だと、高齢者が多い農業は滅んでもOKってことか。

実際の農業がどういうものか知らないでくっちゃべっていることが丸わかりだな。

523:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:21.18 Q78R9EFc0
>>491
ITなんて、真っ先に買われるよ…
一番の美味しくて、保護されてる分野じゃんか…

524:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:25.39 89G4v8ON0
>>510
大東亜共栄圏だな

525:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:26.41 fB7d+/EW0
URLリンク(market-uploader.x0.com)


526:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:33.91 Uq4E4mOx0
日欧アフリカで、アメリカ包囲網作ったらいい



527:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:40.50 HVlGEe/Z0
税金をきちんと収めなければならない日本人が
転職できる会社は殆どなくなるよ。
経団連は(税金で支援された)外国人労働者が欲しくて
TPP進めてるから。

528:名無しさん@12周年
11/11/11 15:02:49.71 ZIHIQjRD0
賛成派・ノーベル経済学賞受賞スティグリッツの弟子である国際経済学者
反対派・教養学部卒で経済ナショナリズムを専攻wアメリカに行けば「えっ何それwイオンド大学」扱い

529:名無しさん@12周年
11/11/11 15:03:04.90 CKYBHoel0


辺野古でまとまりかけた基地問題を反故にして目処も立たない

来年の大統領選挙用にTPPでご機嫌取りたいんだろうけど

それって本当に見合うのかな?

民主党って日本の国益守る気あるの?





530:名無しさん@12周年
11/11/11 15:03:11.51 gPa41crD0

あらゆる理由をつけて農業はどうなってもOKと言うな、こいつら賛成派は。

531:名無しさん@12周年
11/11/11 15:03:25.78 lfUffQIG0
>>491
いろんな人種と仕事できるの楽しくていいじゃん
現状でも中国人とか訳のわからん外国人とかと楽しくやってるぜ

532:名無しさん@12周年
11/11/11 15:03:55.21 SmF0tHKH0
>>1 浦田秀次郎・早大大学院教授
「アジア太平洋で、米国、中国、EUとの結節点として影響を持つことができる

可能性があるのは、日本だけだ。     ←  悪魔で「可能性」抽象的杉、 で?何を如何するの? 如何したいの?

こんなチャンスは二度と巡ってこないだろう。」   ← 困ったなw 乗らなきゃ損かなww


533:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:01.14 z+kwMMDR0
>>1
絶好のチャンスwww
詐欺師のセリフだなww

534:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:01.77 tl1WTe1X0
>>37
うまい

535:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:02.18 DwhYOcOd0
>>514
現地法人作らなくても良くなるんだよね
で、どこに増えるの?

536:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:09.32 ZAstp1rW0
>>1
売国奴がなんかわめいてるね
乗り遅れ結構
地獄生きの列車に乗る必要なし

537:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:12.35 PvsoUKYi0
閉塞感を打破したいが






期待値が負の博打はやらん

538:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:16.89 kYGIO7K50
>>515
これ2年ぐらい前によく見たような気がするんだけど夢だな

539:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:31.10 smJOC64L0
>>514
転職先は移民外国人でいっぱいになり
賃金もどんどん安くなります

外国が物を買う体力がないので
現状維持や内需が当たり前です

540:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:31.50 gPa41crD0

賛成派の言論は、発信する人間の社会的地位がすべてだな。

中身は嘘偽り、詭弁。

541:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:34.63 OWRvKELZ0
 早稲田の学生 この来違い教授をやめさせる行動を起こせ!

   国を自殺に導く政策をアジテートしている教授は、学問的ではない。

     法治でなくて人治や事大しか、こいつは教えられない・・・

   早稲田の看板を穢してる・・・・

    まともな大学・・海外も含めて・・・こんな発言して教授なら、就職活動にもマイナスでしかない・・・

   学生の事も全く考えず、、、、学問無視して犬になってる。
  
    自己利益を追求しているイイ教授だねっ!

      早稲田っ!? プッ!

542:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:35.39 /tSw1DjD0
>>514
転職先が増えるのと雇用の絶対量が増えるのはイコールじゃない
>>528
つまりノーベル経済学賞だとか、国際経済学だとかいうものは、内容がない代物なのか

543:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:37.46 YJqBA9ix0
>>1
>アジア太平洋地域の活力を取り込み

◆日本が締結したEPAの一覧〈1〉
日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効


544:名無しさん@12周年
11/11/11 15:04:43.71 eoubUGUPO
>>514
なにに参加する企業??
「TPPで転職先も増える!」っていうおまえさんの理屈、さっぱりわからんぞ

545:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:08.59 5R5UfodG0
世界のビジネス環境をより好ましいものにしていくプロセスであり、
自由貿易の恩恵を最も享受してきた日本がその作業に積極的に加わり、
応分の責任を果たしていくのは当然だろう。



はぁ? 日本は自由貿易の恩恵なんてそんな受けてねえよ

546:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:09.52 TJjtqrEe0
推進しようとしてる政府は情報をあんまり出さないだろ?
ほんとに良い物なら情報を積極的に出すと思うんだ。

547:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:09.89 3Bz2d4CB0
>>514
民主党も「4年政権をとらせてください。駄目なら元に戻せばいい」と
訴えて政権をとったが、あんた前回衆院選で民主党に投票したんじゃないの?
今度のTPPは駄目でも元に戻せないんだが?

548:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:11.82 zbzRHfLo0
「さあ、奥さん。この壷を買うなら今ですよ。
 人気の商品ですから、明日には売り切れてもう買えないかもしれませんよ。
 迷ってはだめ! 今のうちに買って、旦那さんをびっくりさせてやりましょう!」

549:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:17.46 bkg8MfUV0
売国御用学者じゃねえかこいつw

550:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:29.95 nmTtq5o80
>>475
アメリカ・日本共通して言えることは資本の注入する場所がそこまでない
って事かな。なんだ、昔の好景気の国債に振り回されるからどうしよう。
ってトコが日本もアメリカにも言える本音の部分じゃないだろうか。

551:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:48.04 pTHtUxOp0
そのバスに行き先はちゃんと書いてあるのか?

552:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:48.90 XRQGh06c0
唐突だけどアメリカと政治統合して日本州になりますとなったらやっぱ反対するの?


553:名無しさん@12周年
11/11/11 15:05:53.85 vljDPrbv0
「ものすごく特をする」人

「ものすごく孫をする」人


の2つに割れるんだね?

554:名無しさん@12周年
11/11/11 15:06:02.74 gPa41crD0

世界のビジネス環境ってなんだよ?

世界のビジネス環境って、すげー嘘っぽい言葉だな、おい。

555:名無しさん@12周年
11/11/11 15:06:27.97 hZbugZot0
世界的ですもんね乗るしかないこのビッグウェーブに

556:名無しさん@12周年
11/11/11 15:06:38.81 5R5UfodG0
>>475
大正解

557:名無しさん@12周年
11/11/11 15:06:47.88 qr5w8xb00
また幕末のような状況じゃねえかw
外国に不平等条約つきつけらた無能幕府老害。
今の世は、長州も薩摩もいねえぞ?
しらね~ぞww


558:名無しさん@12周年
11/11/11 15:06:58.88 UhfM7S9o0
2011年11月11日の審議中継
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)

枝野も野田も国内法で守るとすっとぼけてたのが印象的

559:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:00.81 YJqBA9ix0
>>1
>アジア太平洋地域の活力を取り込み

◆日本が締結したEPAの一覧〈2〉
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効


560:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:02.09 83F0kHE10
>>1
>それがアジア太平洋地域の自由貿易圏構想であるFTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)、
>そして、より広い世界的な経済制度の構築につなげていくという視点が重要だ

TPPの話してるのにFTAAPとかより広い世界的なとか出てきましたよ。
話を大きくして煙に巻く、詐欺師の手法ですな。

561:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:02.97 /tSw1DjD0
>>531
楽しい楽しくないの問題じゃないだろ馬鹿かお前

562:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:10.09 0ET4R42/0
ユダヤ人・スティグリッツは新自由主義=グローバリズムを批判してウォール街占拠デモを支持しているのに

こいつは不逞の弟子だなwwwwww

563:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:17.04 UrebZgEO0
目先の利益や外国への政治的配慮で経済活動をするのを止めようよ。
社会的貢献を優先した長期的で誠実で堅実な経済活動をしよう!

これからの不況や不景気で目先の利益を優先した不誠実な企業は、潰れる。
時代は変わっても農業は、国の基本。大切にしよう。

日本は、林業も復活しなければならない。
円高がつらくて出て行きたい企業は、どうぞ、出て行ってください。


564:名無しさん@12周年
11/11/11 15:07:20.49 gPa41crD0

マネロンやり放題、インチキが横行する世界のビジネスで、

世界のビジネス環境を好ましい物にしていくって戦争でもやんの?

565:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:03.85 oUdqPaTX0
前原は反対派を「TPPおばけ」と
言ったが、その「おばけ」に対する
説明は反対派からなされてきた。
一方で賛成派は、「TPPに参加すれ
ば全て解決」などと言ったことを言
うばかり。彼らを「TPPカルト」と
言ってもおかしくない。


566:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:05.09 96MBMMFJ0
「残り個数わずか!」

567:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:21.76 iXeH6C2bO
>>1
「乗り遅れるな」「これを逃したらチャンスはない」
「今がお買い得のチャンス!」
典型的な詐欺商法ですねw

568:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:23.45 Q78R9EFc0
>>553
最初はそうだが、だんだん日本企業は技術を売るしかなくなり、そして、気づいた時には何もなくなる。

569:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:28.28 7aHswEQI0
参加自体は何時でも出来るのに、期限に拘る言い方をする。
こういうのは大抵が詐欺紛いの手法だと思うんだが・・・

570:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:28.42 xlZO0SQg0
売国野田が佐藤ゆかりにコテンパンにやられているな。
佐藤ゆかりのあまりにも理路整然としたTPP反対論に、売国野田はタジタジです。

571:名無しさん@12周年
11/11/11 15:08:31.42 WODLoIYiO
具体的なメリットが示されない
ふわっとした予想ばかり

様々なリスクを抱える可能性にかえてまで参加する必要は感じない

572:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:09.26 lfUffQIG0
>>561
価値観の違いなのかな?

独身だし守るものもないし、楽しく色々な人とふれあい転職も自由ならどうでもいいって考えだな
一生を一つの会社で過ごすって考えもない

573:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:10.61 pU851DCC0
なるほど参加しない国は奴隷化でもするのかね?
二度とってまたずいぶん恣意的な
オレオレ詐欺かよwww

574:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:17.00 LXJqRvNP0
      ,,,,,,,-―、_         _________
.         /r‐-v―-、ヽ      ./.アノデスネ
.         V_ _ ミ }     | TPP参加で
.         l ━  ━ リ)'     .| 日本解体、弱体化は
.        (  ,し、  )     | 米国の思惑通り進むでしょうね
.         ヽ -=-〉 ノヽ、   ._ノ  .当然と言えば当然でしょハ イ  
.       /  `┬ /   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――■―――■■■■■■■■■■■―■―――――
■■■■■■■■■■■―■―――――■―■――■■■■■■
―――■―――■―■■■■■■■―■―■■■■―■――■
―■■■■■■■――■――■――■―■―■―■――■
――――――■――■――■―■―■―■――■
■■■■■■■■■■■―■―■■■■■―■―■―■―■―■―
■―――――■―■――■―■―■―■―■――■―■―
――■―■―――■――■――■―■■―■――■―
――■―■―――■―■■■■■■■―■――■――■■―
―■――■――■―■―――――■―■―■―■―■―
■■――■■■■■―■■■■■■■■■■■―■――■――■

575:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:19.26 kYGIO7K50
得をするアメリカの一部とそれ以外になるだけさ

576:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:25.99 YJqBA9ix0
>>1
>アジア太平洋地域の活力を取り込み

◆日本が締結したEPAの一覧〈3〉
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効
日本・インド経済連携協定:2011年8月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2011年5月締結、発効待ち


577:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:38.32 ykgiFqQo0
>>560
次は太陽系自由貿易圏、銀河系自由貿易圏、大宇宙自由貿易圏ですかね ( ' д`)

578:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:40.96 e8QMcLDa0
>>560
ASEAN+6の方がTPPよりでかくてFTTAに近いのにな。わざわざ遠回りしようとか頭おかしいのか詐欺師かどっちかだ

579:名無しさん@12周年
11/11/11 15:09:43.56 uDJueioDO
>>544
普通にまともな雇用は増えると思うが

保険や医療、住宅などの市場にアメリカに参入して利益あげられるんだから

おまえら既得権にしがみついてる連中が困るだけ

580:名無しさん@12周年
11/11/11 15:10:18.88 6gm8+Bd60
TPPに参加しない国は幾らでもあるのに
なんで日本だけが不利益を被るような誤解を与えるんだね?

581:名無しさん@12周年
11/11/11 15:10:19.35 kAyBI2Pg0
まともに返せない売国豚か
国民の恨みを順調に買ってるなw

582:【 TPPオバケ ? 】 
11/11/11 15:10:24.53 gF9OiDot0

『 早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 早く入らないと日本はもう御仕舞だ ! 』

説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、無理やり参加させようと誘導 ?

参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

騙して無理やり参加する気満々 ?


583:名無しさん@12周年
11/11/11 15:10:26.40 V5FvuXp/0
>>484
英語を勉強しても無駄だよ
だって能力がついてないんだからw

584:名無しさん@12周年
11/11/11 15:10:43.57 qX5ULZczO
新参者には発言権がない制度です

585:名無しさん@12周年
11/11/11 15:10:45.89 /tSw1DjD0
>>572
労働自由化による失業輸出に関する懸念を、お前は楽しい楽しくないのレベルでしか話せ
ないんだから、どうしょもないアホなんだな。

586:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:19.15 aPYy2R8i0
民主党がアメリカとの関係を考えてTPP推進してる?
そんなわけねーだろw

民主党が政権とって真っ先にやったことを忘れたのか?
「故意に普天間問題こじらせての反米」だぞ。
そしてその基地問題放置の姿勢は今も変わらない。


民主党は日本の防衛力を削ぎたいから基地問題をこじらせ、
民主党は日本を潰したいからTPPを推進している、

ただそれだけのことだよ。

「民主党は反日国家である韓国の選挙支援を受けてる」からそんな行動になる。

587:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:22.03 0ET4R42/0
国内既得権益 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< ユダヤ・グローバル既得権益
                 ▲                  
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼   , r '" ⌒ヽ-、  ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `//⌒´⌒\ヽ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   { /  /  \ l )   ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼    レ゙  -‐・' '・‐- !/     ▼▲▼
     ▲▼▲     /    ー'  'ー 丶    ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲   {     (__人_)  }  ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   ゝ   > ⇔ < .ノ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲     ゅ田      ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼      

588:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:27.69 nmTtq5o80
ああもう一つ恐らくだろうが賛成派が思っているだろうと思う物がある。
ヤクザ組織の解体。政治癒着の解体。
たぶんこれもあるだろうな。

589:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:34.17 gPa41crD0
世界のビジネス環境を良くするって、

世界の金儲けのルール作りのリーダーになるためには戦勝国にならないと絶対無理。

現実をわかれよ、糞教授。

590:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:42.17 78cCdX5m0
TPPTPPTPP TPPTPPTPP…

大嫌いだぜ 大嫌いだぜ

ろくなもんじゃねえ!

591:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:52.70 e8QMcLDa0
>>579
それ単純に儲からない国内の商売に投資するのやめて、海外出店にシフトするだけの話だよな?
国内の社員なんてリストラ要員じゃね?アメリカに行っていっちょまえに利益上げること出来る社員どれだけいんの?

592:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:53.09 6YlGyWPHI
●野田総理の動きから日本政府の意図を読み解く●

野田総理は最近、日中韓FTAを進めると表明した。
温家宝首相も日中韓FTAの交渉を1年前倒しでやりたいと呼び掛け、来年にも交渉が開始されることが決まった。
また、EUとEPAをしたいとイギリスのキャメロン首相やドイツのメルケル首相にも表明している。

就任して3ヶ月も立たぬうちに、まるでTPP交渉参加表明時期に合わせたかのように、3巨大経済圏の首脳たちに自由貿易を推進したいと強調し始めたのである。
日中韓FTAに至っては10年も前から中国が提唱していたが、日本は無視し続けていたにも関わらずである。
一体どういうことだろう?

すなわち、TPP交渉参加は日中韓FTAが中国主導で進めるられることを牽制し、韓国からも譲歩を引き出す。
また、米国に対しては日中韓FTAやEUとのEPAを進める姿勢を見せることで、日本に不利な条件が突き付けられぬよう牽制する意図がある。


593:名無しさん@12周年
11/11/11 15:11:59.18 yYUwLYknO
今から参加しても日本が話し合いに参加できるのは半年後で(米国から打診済み)
既に出来上がった条件のんで法律まで変えなきゃいけないのにボケてんの?

594:名無しさん@12周年
11/11/11 15:12:15.58 ykgiFqQo0
>>572
じゃあお前はいますぐイタリアあたりへ行くといいんじゃね?
将来教科書に載るような歴史的な事件を目撃できるチャンスだぞ ( ' ~`)

595:名無しさん@12周年
11/11/11 15:12:16.67 6wHnWdGg0
isd

596:名無しさん@12周年
11/11/11 15:12:19.43 ZIHIQjRD0
賛成派・江田憲司は通産省にて若くして首相秘書になり国際会議の経験多数
反対派・中野剛志は資源エネルギー庁に飛ばされて原発推進w国際会議の経験は当然ナシ

597:名無しさん@12周年
11/11/11 15:12:24.63 IsbqM2c70
>>552
アメリカ合衆国の日本州にアメリカ人が大挙して押し寄せて
もとの住人だった日本人はどこに行ったらいいんだろうね?

598:名無しさん@12周年
11/11/11 15:12:36.51 OWRvKELZ0

早稲田の学生、この教授をそのまま 放置してるなら、 だれも早稲田の学生を採用したいと思う企業はないなっ!

ただのイエスマンロボット・・・すこしマシなコンピュータプログラムでも採用すれば早稲田の学生は不要。

しかし、この教授を諌め、やめさせたら 早稲田の学生だから採用したいと考える企業がでてくる。

その企業は、将来性のある企業だよ!

599:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:06.87 oUdqPaTX0
>>579
アメの雇用状況わかってるか?

600:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:08.07 5KlhodE80
アセアン+6だって中国後乗り予定ですよw

601:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:22.82 X0fwddiE0
しかし、世界経済的にみると、もし日本がTPP入ったら中国は焦りそうだな
日本市場の奪い合いに見えなくもない

602:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:24.20 ftzPV2Rp0
>>596
あの榊原英輔は反対派だぜ。

603:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:29.23 TjvOQbxB0
>>551
バス会社は『米戦略国際問題研究所(CSIS)』
運転手はジョセフ内、車掌は晴れ無
行き先は貧困大国日本。
今回乗らなくても次々とバスが来る。
そのうち首根っこ掴まれて、ムリやりバスに乗らされるwwww


604:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:49.00 qKwzvUpl0
メリットどうこうの前にこれはただ
普天間問題のツケ的なものを払おうしているだけ

605:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:51.15 rVeBCDCa0
>>570
つーか民主の考えのなさに吐いた
あんなん2ちゃんですら知ってるのにね…
賛成派なんにも考えてないのがわかった氏ね

606:名無しさん@12周年
11/11/11 15:13:58.03 9lCQaZXVO
丑がTPP賛成のスレを立てまくってる
あとはわかるよな?

607:【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】 財源アルアル詐欺再び 
11/11/11 15:14:00.09 gF9OiDot0

農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫? 

財源は? 

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの?


608:名無しさん@12周年
11/11/11 15:14:00.32 7hrXEgOMO
アメリカがやりたいのだから急がない方が良い

609:名無しさん@12周年
11/11/11 15:14:21.81 0ET4R42/0
                       
          _,-=vィ彡ミミミヽ,
          ミミ彡=ミミミミミミミ,,
         ミ彡   ミミミミミミミミ    _人人人人人人人人人人人人_
        彡! __     ミミミミミミ   >   早稲田も酷いが<
        ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  > 慶應・東大はより酷いなwwww…
        ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ    ̄//Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
        "!|    _ !| _    !!ミ    /'
         ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
         ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
          ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
           ヽ   `ー'´  |ゞ.
            ト-_ _ _ ノ 入
         ___..|  ト   ノノ.ヽ
       / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      /'  / / i  //  /      ヽ
     /   >ヽ/▽ヽ/◎<        ヽ
    /    ヽ  | ii||ii/j-nsc/         |

610:名無しさん@12周年
11/11/11 15:14:22.05 V5FvuXp/0
楽観視してる推進派って大半が怠け者だと思った方が良いよ
楽しければ~、楽しいじゃん~、海外製品は~。思考停止してる
多分見た目も酷いだろうな。顔が責任感もないようなへらへらしてそうな奴。

611:名無しさん@12周年
11/11/11 15:14:54.99 6mmZ6+dX0
>>492
なんだ、チャンスはまだあるのか。残念。

612:名無しさん@12周年
11/11/11 15:15:01.08 ykgiFqQo0
>>578
ああそうか、日本を ASEAN から引き離したい思惑か ( ' ω`)

613:名無しさん@12周年
11/11/11 15:15:25.88 lfUffQIG0
>>585
国の利益より個人の利益の方を重要と考えているからな

>>594
イタリアはともかくEUのどっかには行きたいけど
困った事に自らの意思で今の生活を捨てる勇気がなかったりする

614:名無しさん@12周年
11/11/11 15:15:39.48 QMJ8F1nF0
FTAAPぱねー

TPP糞

615:名無しさん@12周年
11/11/11 15:15:45.39 e8QMcLDa0
>>610
そのTOPが野豚だ 官僚の言いなりでアメリカの操り人形 自分の考えはゼロで
TPPで何を交渉するべきか、何を要求していくのか、これぽっちも国民に提示できない無能な詐欺師だ

616:名無しさん@12周年
11/11/11 15:15:59.90 oUdqPaTX0
>>607
そういうのなくすためにTPP参加
と言ってたような気がするんだが
賛成派がどうしたいのかわからなく
なってきたよ

617:名無しさん@12周年
11/11/11 15:16:09.79 qKwzvUpl0
>>608
アメリカは別に日本が参加しようが別にどうでもいいんじゃないの?

618:名無しさん@12周年
11/11/11 15:16:11.63 96MBMMFJ0
ISD条項やばすぎる

619:名無しさん@12周年
11/11/11 15:16:36.81 0xDiRAwl0
TPP加盟国とのFTA/EPAの状況

チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド

620:名無しさん@12周年
11/11/11 15:16:43.45 kJHGqFkm0
>>588
> ヤクザ組織の解体。政治癒着の解体。
> たぶんこれもあるだろうな。
だが、実際は逆になるね
日本人は別に米国人になりたいとも思っていないし、
米国流がいいなんて思っていない

国民は米国方式を一切受け入れられない
一方で「家庭菜園が禁止」になれば、表向き出来ない

非合法的な手段は二通りだけ

・警察に賄賂渡して仲良くする
・893と仲良くして、法の抜け穴を利用する

大抵はこの2つの合わせ技になる

そして日本も目出度くアメリカの奴隷の
「中米諸国」の仲間入りだw

621:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:02.12 RqMkgU2f0
>>618
野田「kwsk」

622:【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 
11/11/11 15:17:03.80 gF9OiDot0

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。


623:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:13.08 O0utZx/PO
推進派は日本のデメリットを考えていない

しかも縦割り業界の方々だから、人のために働くわけもなく

よほど個人的に得する事があるんだろうね

624:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:42.60 d6Fhhz050
気持ち悪い
だいたい現場を知らない頭でっかちの大学教授の意見が正しかったことがない

原発の時に俺は見限った
早稲田とか完全に官僚とか大企業と癒着があるだろうしな

625:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:47.26 /tSw1DjD0
>>613
国家規模の損失が個人の利益に繋がるとかキチガイ丸出しだなお前

626:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:56.50 jpXTvFbr0
○中野剛志
TPPに対する批判や不安を払拭できないTPP推進論者の政治家や知識人は
「交渉にすら参加しないのはおかしい。まずは交渉のテーブルについて、情報を取り、ルールを有利にすべきだ。
ルールが不利になるなら、交渉から離脱すればよい」という理論を持ちだした。

627:名無しさん@12周年
11/11/11 15:17:58.20 ZIHIQjRD0
>>602
榊原は金融論専門
まあそれ以外にも酷いが

628:名無しさん@12周年
11/11/11 15:18:41.90 mcrJMOoE0
>>1
日本が放射能に汚染されてなければ、その理屈もわからないでもないが
東電がその屁理屈を根底から覆してた事を前提に語れや。

どこの国が、汚染された米や野菜、お茶を買ってくれると思うんだw



629:名無しさん@12周年
11/11/11 15:18:43.72 ykgiFqQo0
>>613
なんか在日朝鮮人みたいだなあ。そんなことばかり言ってた在日の子がいたよ ( ' ω`)

630:名無しさん@12周年
11/11/11 15:18:50.92 e8QMcLDa0
>>626
経団連の米倉や官房長官の藤村が、そんな都合のいいやり方は無理、できないと言ってるのにな

631:名無しさん@12周年
11/11/11 15:18:54.02 6gm8+Bd60
>>615
賛成派の識者()も同じだよね。
非関税障壁で日本企業にとって障害になってるものは何か?
何を要求し、国民にどう利益があるのか?
さっぱり説明してない。つか、できないのだろうよ。
で、不確かで都合のいい展望を語るだけ。

632:名無しさん@12周年
11/11/11 15:19:11.22 uDJueioDO
まあ、おまえらいくら反対しても参加は決定路線なんだから
ごちゃごちゃ文句言わずにコツコツ働け(笑)

民主の農業補助金はやるだけムダだが
おまえら単純労働者には直接関係ないから汗流して生産性あげなさいwww

633:名無しさん@12周年
11/11/11 15:19:22.51 6iDjEb22O
TPPには乗り遅れないだろ?
TPPに必要な我が国 日本が参加しなければ、TPPの交渉は進まないだろ!?
だから今回のAPECでの参加は見送ればいいよ!

634:名無しさん@12周年
11/11/11 15:19:30.67 C7pAOBICO
これ乗り遅れる韓国中国は絶対に入らないってことじゃん 中国の市場をどうとかいうのはどうした

635:名無しさん@12周年
11/11/11 15:19:47.13 YJqBA9ix0
>>1
>TPPは投資を含む協定

■続 TPP 見えてきたもの|三橋貴明オフィシャルブログ

『フィリップ・モリス たばこパッケージ規制のオーストラリア政府に法的措置
 賠償額は数十億オーストラリアドル(日本円にして1000億円) 以上』


636:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:11.13 SmF0tHKH0
>>1 浦田秀次郎・早稲田大学大学院教授

菅直人・前首相が「第3の開国を実現する」と意気込んだ  ← これは覚えてる。

TPP参加を巡る議論はちょうど1年前にも沸騰した。← そんな事、有ったかぁ? 覚えて無いが。有ったら、今みたく大騒ぎだったろ?


637:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:11.93 Gv3t20m30
     /  ̄ ̄ ̄ \ TPPに入れてやるから、農業も医療も金融も、米国が貰うからな!! 
    /       / vv    
    |      |   | 後、円高も続けるし、しっかり増税して、米国債を買うんだぞ!!
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  | 
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 
  /    \\  __ /          | .| . ノ   ) 
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    米国                  日本
         
    ____  
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄| 
    > _________     | 
     ̄ ̄ | /       \ |    |  
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

638:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:18.68 oUdqPaTX0
賛成派は既得権連呼するが
経団連も既得権益団体だろ

639:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:20.43 m6wrsDj/0
京大とか東大の先生ははんたいしてまふw

640:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:31.83 pYDC/rHN0
>>579
URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
【図1-2 日米に平均関税率】
              日本    アメリカ
農産品           21.0%   4.7%
鉱工業品(非農産品)    2.5     3.3
電気機器          0.2     1.7
  (うちテレビ)     0      0~5
輸送機器          0      3.0
  (うち乗用車)     0      2.5
化学品           2.2     2.8
繊維製品          5.5     8.0
非電気製品         0      1.2
出所:JETRO「環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要」
URLリンク(www.jetro.go.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
だいたい、韓国がなんで強くなったのか?この四年間で円に対するウォンが半額に
なったからです。つまりこれも通貨で説明できるわけですよ。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
URLリンク(www.jetro.go.jp)


641:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:39.23 OiDNwBW60
破滅に向かうバスに乗りたくないよ

642:【 内閣不信任案提出を !!! 】 
11/11/11 15:20:52.56 gF9OiDot0

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します


643:名無しさん@12周年
11/11/11 15:20:59.11 cRyX00ho0
>米国、中国、EUとの結節点として影響を持つことができる可能性があるのは、日本だけだ。
締めの文書のいい加減さがコリエイトレベル

結節点()てなんだろうね~
交渉途中から入って仕切れるチャンスとか、どんな異次元に住んでるんだよ。

644:名無しさん@12周年
11/11/11 15:21:00.16 ul9vgQwpO
国内法の効力が無くなって条約最優先、ってのを丸呑みしたら早い話、日本はアメリカの奴隷にされるよ

645:名無しさん@12周年
11/11/11 15:21:12.47 nE0YSCDL0
韓国が不参加なのがなんともw
参加なら法則発動するんだろうけど。

でも、日本の内閣は条約を国内法で規制するとか
考えていたから、これはアメリカさんの格好の餌になるな。

646:名無しさん@12周年
11/11/11 15:21:46.28 e8QMcLDa0
>>636
TPPがクローズアップされたのは、韓国野党が米韓FTAの酷い中身で騒ぎ出してからだからな。
それまでは日本中無関心スルーだった

647:名無しさん@12周年
11/11/11 15:21:48.43 NiUyAps60
>>627
バカじゃね?
TPPこそ金融の専門家の意見が一番重要じゃねぇか

まさか、今に至ってTPPを農業と産業の対立と考えてるのか??

648:名無しさん@12周年
11/11/11 15:21:53.57 uDJueioDO
>>307
いや
単に既得権益関係者の書き込み率が高いだけ

それだけ必死(笑)って事

649:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:02.55 YJqBA9ix0
>>1
>TPPは投資を含む協定

■続 TPP 見えてきたもの|三橋貴明オフィシャルブログ

 ISD条項が含まれる貿易協定に加盟すると、上記のように、
「政府が国民のために規制を変更した結果、外国企業に訴えられる」
 というケースが相次ぐ。

650:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:04.03 JLt5YXzY0
>>627
つまり為替通ってことだよね。
為替に強いならば、世界経済通でもあるよね。

651:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:04.80 Ai73045+0
この日経ビジネスって中野先生の「TPP亡国論」をウソって言って表紙にしてるやつだよな?

652:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:20.77 Pg6XqGm60
交渉参加前提で答弁してるからもう交渉参加するだろな

653:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:32.73 Gv3t20m30
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を~
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/      アメポチ豚の私は韓国にスワップ融資し、TPPに参加するのが仕事です
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \
元々、米国債も売れない、円も刷れない米国の奴隷の日本が、TPPに意見出来る筈が無いので、言い成りに成ります!!

654:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:36.98 eUJpQrzs0
経済成長の筆頭である中国さんと韓国さんが敵国なんすよ。
どう連携しろと?

655:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:37.24 h8K4bI+Q0

はい、15日以降に批准延期確定しました。

李大統領の国会訪問 議長要請で15日に延期 | 聯合ニュース
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

【ソウル聯合ニュース】
韓米自由貿易協定(FTA)の批准をめぐる与野党間対立を打開しようと、李明博(イ・ミョンバク)大統領が
予定していた国会訪問が15日に延期になった。

韓米FTA批准案の国会処理に反対している最大野党・民主党などに配慮し、朴ヒ太(パク・ヒテ)国会議長が、
大統領の国会訪問を外遊から帰国した後の15日に延期するよう要請していた。李大統領は当初、11日午後
に国会を訪問し、与野党の首脳や国会議長に同批准案の迅速な処理を要請する予定だった。

青瓦台(大統領府)の金孝在(キム・ヒョジェ)政務首席秘書官は「与野党が、15日に議員全員が国会に出席
すると合意したので、大統領の訪問が延期になった」と述べた。

李大統領は米ハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため12日に出国
する。会議では低成長、高失業率という世界的な課題を克服するため、国際協調の必要性を説く。また保護貿
易主義の台頭に警鐘を鳴らし、自由貿易と技術革新による雇用拡大を提案する計画だ。

656:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:39.38 BDNB8/Zz0
アメリカ以外は全部ショボい国しか参加しないのに
こんなときでもアメリカ様のご機嫌を取らないと生きていけないんだね日本て。本当に悲しい。

657:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:41.66 l3X3KJs/O
だから日本が参加する時は交渉などできないんだって

658:名無しさん@12周年
11/11/11 15:22:55.13 kJHGqFkm0
>>644
それって国民主権じゃないから、実質植民地だよ
しかも日本には米国連邦議会や大統領選挙への
投票権がないから米国には何の働きかけも出来ない

659:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:10.91 waShJzeD0
もし参加したら日本国憲法ってどうなるの?

660:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:15.31 iqjg8sLq0
ゆかりちゃんの質疑でTPPがやば過ぎるの良く分かった
やったらマジ日本食い潰されるな
国内法が無力化するのに国内法にすがろうとするとか政府議論にならない

661:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:24.33 V5FvuXp/0
最悪だな。反米心植えつけよう

662:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:31.49 YD/JIsrG0
>>1
こういう焦らせて、熟考する事をさせようとせずとにかく入れと言うヤツは信用できない
詐欺師の手口と一緒だからだ

663:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:38.96 AMEwGhd90
乗り遅れるもなにも
TPPにおける日本の役割はガソリンだぞ

燃やされてアメリカ再建の燃料にされるだけ

664:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:38.87 np/Q9z8A0
>>649
今さっき、国会で野田はISD条項をまともに知らなかったことを
ゲロしたぞww

665:名無しさん@12周年
11/11/11 15:23:50.47 gPa41crD0
逆だろ、逆。

必死なのは賛成派。

あちこちの名だたるw知識人に金を撒いて、賛成の理屈を書かせている。

それだけ国民の反対の声が大きいってことだろ。

666:名無しさん@12周年
11/11/11 15:24:13.31 o73fDXzz0
ノレノレ詐欺に注意しましょう

667:名無しさん@12周年
11/11/11 15:24:52.09 Gv3t20m30
      ⊂二二二⊃
     __ -─‐-、,.._
     i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
     /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
   . |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/ もうすこしで崖から落ちて死ぬニダ
    (((   . / \    )))
     ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/
      \ < ー=‐ >ノ /
      ./::|`─-─´.|::\
    ._/i :::::|./□\, |::::::|\
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
URLリンク(japanese.joins.com)§code=320
URLリンク(www.labornetjp.org)
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様

668:雲黒斉
11/11/11 15:24:52.62 OiTpQWNXO
>>1-3 読んだらテンプレ通りのバカw

669:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:11.87 9K1pl4530
>世界貿易機関(WTO)で定めたルールよりハイレベルな制度構築

最恵国待遇を推進するWTOとはむしろ逆だろうに
中身は自由貿易と逆のことやろうとしてるように見えるけど

670:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:21.28 vm8pD2k70
東スポ
URLリンク(www.hamatyuu.no-ip.com)
TPP反対派が警告 テレビが外国に乗っ取られる 虫歯治療も1本5万円に

早稲田の給料なら、これくらいの負担増はへっちゃらって事やねw

671:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:25.77 SmF0tHKH0

せっかく、韓国が進んで献体に成ってくれたんだから、5年ぐらい観察した上で慎重に判断したらいいんじゃね?



672:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:49.13 kJHGqFkm0
>>659
国内法は憲法に従わなければならない
したがって、TPPによって成される立法は違憲と見なされる
だが、弾力的な解釈で誤魔化すんだろうな

つまり、国民がTPPを支持しなければ言いだけの話
政府にNOを突きつける
で、駄目なら政府を解体する

憲法にはそういうことが書いてある

673:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:58.02 6iDjEb22O
TPP賛成派の奴らよく考えろ!
TPPには乗り遅れないだろ!
TPPの要の日本が参加しなきゃ、交渉は進む訳ないだろ!?
だからAPECでの参加は見送っても大丈夫だって

674:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:58.49 ykgiFqQo0
>>659
ああそうか。TPP に参加して、憲法改正手続きの共通化条項を盛り込めばいいのか ('~ ` )

675:名無しさん@12周年
11/11/11 15:25:58.52 5fCzTCoP0
>>1-2
中国のTPP参加は絶対にない。

TPP推進派A 「TPPで中国包囲網だ!」
TPP推進派B 「TPPに中国を引き込むんだ!」

同じTPP推進派なのに、言ってることが真逆w
中野先生も将来的にも中国のTPP参加は可能性0%だと言い切っている。
動画見れば一目瞭然。

中野剛志 「だからTPP参加はダメなんだ!」
スレリンク(newsplus板:4番)

676:名無しさん@12周年
11/11/11 15:26:20.43 Pg6XqGm60
野田ふてくされ過ぎw

677:名無しさん@12周年
11/11/11 15:27:06.54 oUdqPaTX0
>>664
総理が情弱w
参加自体反対だが、こんなのに
交渉させたらダメだろ。

678:名無しさん@12周年
11/11/11 15:27:07.62 Gv3t20m30
米韓FTAが合意に達したのは
ヨンピョン島砲撃事件(2010年11月23日)の約2週間後
ヨンピョン島砲撃の指示が米政府から出ていたとしても不思議ではない

            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした~
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )

たいへんわかりやすい解説でお勧めです!


主婦でも中学生でもわかるTPPの解説
↓↓↓
URLリンク(7fukuzin.at.webry.info)


679:名無しさん@12周年
11/11/11 15:27:44.06 4fzKxasd0
【経済政策】環太平洋経済連携協定(TPP)総合スレッド Part5
スレリンク(bizplus板)

680:名無しさん@12周年
11/11/11 15:28:31.22 4WaPrWxY0
賛成派にまともな説明をできる人がいない時点で賛成すべきではないとわかる


681:名無しさん@12周年
11/11/11 15:28:32.86 OWRvKELZ0


この教授から単位もらった学生はイらねっ!   某採用担当・・・・!

682:名無しさん@12周年
11/11/11 15:28:35.86 ykgiFqQo0
>>668
早稲田の学生にはぜひこのスレを刷って学内に貼ってほしいものですね ( ' ~`)

683:名無しさん@12周年
11/11/11 15:29:54.91 avyVzIMw0
乗ってもアジア太平洋の国々から見たら日本はアメリカの腰巾着でしかない
キーマンだのリーダーシップだのそんなもの日本にはありません

684:名無しさん@12周年
11/11/11 15:30:27.86 qF8ltlHnO
早稲田出身の経済系って馬鹿しかいないの?
何を勉強したの?

685:名無しさん@12周年
11/11/11 15:30:39.24 W31XVwVT0
>>1

「二度とチャンスは巡ってこない」ってあおり文句で、
かつてチャンスを逃して低迷している日本の農業や産業をあおろうなんざ滑稽。

チャンスは何度でも探し出して乗り越えて行かなきゃ商売なんてやってらんないよ。

686:名無しさん@12周年
11/11/11 15:30:49.37 oUdqPaTX0
そりゃ、賛成派が言ってるような
状況になるなら反対しないさ。
でも、このオッサン含めてまとも
な説明ができてないよね。

687:名無しさん@12周年
11/11/11 15:30:58.19 uDJueioDO
>>682
反対派の馬鹿が書いたものなど見向きもしないと思われる

688:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:06.26 gAfiyG1K0
TPP参加を煽っているのは、TPP村の住民。
これ常識な。



689:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:25.45 nmTtq5o80
民主になってよかった事

反対と国民が言えるようになってきた事。

民主のダメな所。

詐欺師・独裁

690:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:26.16 Gv3t20m30
        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ }
       l ━  ━ リ)' 
      (  ,し、  ) 
       ヽ -=-〉 ノヽ、   山田元農水大臣反対運動ご苦労さん、涙拭けよ
     /  `┬ /   \
 ̄ ̄ ̄ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|   |´ヽ
     / |  ヽ
    |\ `、  |\
    |  \ `、 |  \
    \  \ '  ./|
      \  \/  |
       \  .|  /
         \.|/

691:ちゅう
11/11/11 15:31:26.67 02f7QWs80
>>644
条約が国内法に優先するのは日本国憲法の規定だよ。
国内法に違反する条約を政府の勝手で結ばせないため
の憲法によるしばりだ。
だから条約は国会で批准されなければ無効だ。

692:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:35.30 5ezlBTyW0
TPPでアメリカに日本がレイプされまくるw

693:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:39.02 QFBCWWVS0
だから農業”だけ”が問題じゃないと彼方此方で言われてるだろうが
何故それがこのエラい教授にはわからん?

694:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:57.77 yk63d9ws0
チャンスはピンチ!

695:名無しさん@12周年
11/11/11 15:31:57.93 9pVrokLN0
>>1
詐欺商法のセールスマンみたいなことを言うなよ
まあセールスマンだから言ってんだろうが

696:名無しさん@12周年
11/11/11 15:32:27.51 SmF0tHKH0
>>682

早稲田の学生「2chって嘘ばっか書いてあるホームページだろ そんなとこから情報持ってくるなよ」。

697:名無しさん@12周年
11/11/11 15:32:33.06 Gw5puHebO
静かなる暴走列車野田。中国の列車が、まだ可愛く見えてくる。

698:名無しさん@12周年
11/11/11 15:32:57.21 6iDjEb22O
683
その腰巾着が必要なんでしょ?
アメリカだけでTPPはやれないだろ

699:名無しさん@12周年
11/11/11 15:33:22.73 qF8ltlHnO
>>11

うーん、複数の経済圏を結ぶ交易の中心地になり、商業で大いに国が潤う?みたいな?
絵空事だね

700:名無しさん@12周年
11/11/11 15:33:41.55 Gv3t20m30
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、TPP入りますので、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?TPPと円高は別物!!
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ

701:名無しさん@12周年
11/11/11 15:34:09.09 oUdqPaTX0
>>687
この教授の発言も載るんだけどなw
何の具体的な説明もないw

702:名無しさん@12周年
11/11/11 15:34:09.36 kZJDReuJ0
>>1
御用学者乙

703:名無しさん@12周年
11/11/11 15:35:25.76 WnU7nHc10
さすが左翼の温床早稲田の教授だわ
屑しかいねぇ

704:名無しさん@12周年
11/11/11 15:35:27.28 t1p0YarI0
戦争と同じ煽り方だなw

705:名無しさん@12周年
11/11/11 15:35:39.59 kJHGqFkm0
>>680
っていうか、推進派のトップがISD条項知らない訳だからw
議論など始めから無きに等しい

ちょうど福島原発で事故が発生した時、多くの専門家が
「メルトダウンしている」と断言したのをことごとく「風説の流布」と
言っていた素人推進派と似ている

706:名無しさん@12周年
11/11/11 15:35:59.90 GWMpfRSk0
> アジア太平洋地域の活力を取り込みつつ

チリ とか ペルー とかか。 ( ´・ω・) スペシャルフラッグ くらいはほしい。

707:名無しさん@12周年
11/11/11 15:36:00.26 qul2Lwg10
ISD条項知らないっていったの野田?ひでえな

708:名無しさん@12周年
11/11/11 15:36:27.05 ygpY7yc4O
野田「ISDって何?おいしいの?」

709:名無しさん@12周年
11/11/11 15:36:33.48 sNX/nqU00
また御用学者共が嘘吐きしてんのか
エセ学者共いい加減にしろ

710:名無しさん@12周年
11/11/11 15:36:39.36 IfrZC4EK0
>>1みたいな学者って
グローバル化&自由貿易=善っていう前提ありきで
グローバル化&自由貿易を進めると日本にどういうメリットがあるの?ってことを具体的に説明しないんだよな
反対する人はグローバル化するとどういう不都合がある、って具体的に言うのに
これじゃ賛成できないよ


711:名無しさん@12周年
11/11/11 15:36:39.47 Gv3t20m30
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|) 一般サラリーマンは高額な医療費と給与削減で乞食奴隷に成りなさい!!
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 ~ 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 ~ 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 ~平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 ~平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 ~平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 ~平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
URLリンク(www.mof.go.jp) (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch