【社会】司法試験予備試験通過116人 合格率は1・8%at NEWSPLUS
【社会】司法試験予備試験通過116人 合格率は1・8% - 暇つぶし2ch400:名無しさん@12周年
11/11/11 17:54:03.96 PLDX3Y4ZO
>>382
いやアメリカは当然教養学部の中で医学予備コースや理系コースなんかに分かれているんですが…




401:名無しさん@12周年
11/11/11 17:54:43.21 CUDo8nT80



アメリカの日本に対する内政干渉。
それが『年次改革要望書』
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更、労働者派遣法改正(製造業への派遣を解禁)
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
URLリンク(ja.wikipedia.org)



402:名無しさん@12周年
11/11/11 17:56:43.06 KNOSXkfM0
>>397
零細弁護士事務所(一人とか二人で全て回す、事務員0)
は軒先貸す余裕なんてないし、そもそも弱小弁護士事務所じゃ
借りるほうもブランド的に価値無しでしょ。
ブランドある事務所だと大手、つまり業務拡大は既に済んでいるから
雇うメリット・デメリットを天秤にかけて軒先にするんじゃない?
ああ、中堅事務所があったな。でも中堅なら既にメンバー揃ってるじゃない?
そこへいきなり新人入れたら混乱しちゃうと思うよ。全て俺の勝手な推測で悪いけど。

403:名無しさん@12周年
11/11/11 18:01:09.32 PLDX3Y4ZO
>>382
教養学部の中に 法科進学コースがあるんだけど…

404:名無しさん@12周年
11/11/11 18:02:19.15 ncZ2pdZv0

コイツら新司法試験受かるだけの実力あるから実質的に旧司法試験の合格率と大してかわらないな

405:名無しさん@12周年
11/11/11 18:05:45.93 4l/WacL2O
TPPで弁護士自由化されればどうなるんだろう?

406:名無しさん@12周年
11/11/11 18:11:07.85 G3M7MsIq0
19人受かってる法科大学院修了者って三振者のこと?
だとしたら1.8%っていってもたいしたことないと感じる

407:名無しさん@12周年
11/11/11 18:40:48.57 dkv2icOg0
もはや試験のための試験って感じだな

408:名無しさん@12周年
11/11/11 18:52:10.04 PT4duCiE0
>>405

債務整理、交通事故あたりはアメリカ資本の事務所がごっそり持って行きそう

409:名無しさん@12周年
11/11/11 19:05:19.10 V5g4bq4m0
こんなことするぐらいなら旧試のほうがいいのでは?

410:名無しさん@12周年
11/11/11 19:07:12.64 AnqZq+7i0
なんか新司法試験より予備試験のが難易度高いんじゃないか?

411:名無しさん@12周年
11/11/11 19:11:23.03 AnqZq+7i0
>>91
旧試験は合格率0.3%ではないよ、その10倍は合格率あった
誰でも受けられたから記念受験も多かったしね

412:名無しさん@12周年
11/11/11 19:14:42.72 2LJ0TyHF0
>>15
3流大学出て銀行員が一番楽して儲かりそう。

413:名無しさん@12周年
11/11/11 19:17:46.35 2LJ0TyHF0
>>76
予備試験の合格者は、法科大学院卒よりも司法試験の本試験に受かりやすいかもな。

414:名無しさん@12周年
11/11/11 19:18:17.23 BONskpXz0
これに通る奴はやはり本試験でも大体通るんだろうな

415:名無しさん@12周年
11/11/11 19:23:06.11 AnqZq+7i0
>>412
銀行は楽じゃないと思うよ


>>413
この116人と、東大、慶應など最上位のLSの合格率がどっちが上になるか見もの
大学生の最上位は予備に流れてそうだし、どうなるかな

416:名無しさん@12周年
11/11/11 20:02:20.03 VwG9L8wN0
>>411
一行目と二行目が論理的につながらない馬鹿発見
普通「合格率が10倍」から「記念受験が多かったしね」はつながらない

417:名無しさん@12周年
11/11/11 20:12:20.07 8srREqtQ0
>>374
判例法の国だからだろうな。
大陸法みたいに法令を整備して運用じゃなく
判例集積後に法令整備みたいな歴史だろうから。
だから、向こうでの法学はケーススタディがメインだと聞く。
それと英米は弁論主義が強いんだよな。
日本は独仏系だから、相当違う。基本書面主義だし。
まぁでも独仏系のが最終的にはわかりやすい。
でも学習していく段階ではケーススタディのがわかりやすい。
うまいこと織り交ぜるのがいいわな。

418:名無しさん@12周年
11/11/11 20:24:26.23 AOUp+M890
>>416
記念受験が多いということはそれだけ分母の数が無駄に増えるわけで
同じ難易度の試験でも記念受験が多ければ多いほど
合格レベルにたっしている人の見かけの割合は減るんじゃないか
それなのに3%もということはかなり多いだろう
というのにつながるって話だと思う

419:名無しさん@12周年
11/11/11 20:37:58.21 PT4duCiE0
年食った弁護士は意外とローを指示してるんだよな
合格率高いから自分の息子も弁護士になりやすいとでも思ってるのかね?

420:名無しさん@12周年
11/11/11 20:59:23.68 k2Rc8odt0
>>416
1行目は単に合格率0.3%という間違いの指摘
2行目は合格率が低かった理由の1つである受験の敷居の低さの説明


文章も悪いが、1行目と2行目が論理的に繋がる必要性も無い

421:名無しさん@12周年
11/11/11 21:05:57.30 LTGRxNZ60


無職が32人も合格してるじゃん!!!

ニートすげえ!!!



422:名無しさん@12周年
11/11/11 21:08:04.13 PT4duCiE0
旧試験の時はほとんどの合格者が無職だったじゃないか

423:名無しさん@12周年
11/11/11 21:10:01.02 k2Rc8odt0
3振組の合格率が5%程度
やはり難関は難関か

424:名無しさん@12周年
11/11/11 21:12:51.59 9QoCneNZ0
>>422 東大在学中に旧試験合格したみずぽは神だな

425:名無しさん@12周年
11/11/11 22:00:07.29 OqXEk9Gm0
お前らは何か勘違いしているようだ
この予備試験に合格しても、司法試験の合格者ではない
新司試の受験資格が与えられた段階に過ぎないのだ


426:名無しさん@12周年
11/11/11 23:11:04.77 J17BQqnR0
>>424
4年くらい浪人してるはず
大学進学までは挫折知らずだったからかなりこたえたらしい
でも東大卒でもそれくらいの浪人は普通だったのが旧試験

427:名無しさん@12周年
11/11/12 00:24:09.34 rCP6WWOp0
学歴や司法試験合格と政治家としての能力は無関係、ということを最近の政治家が証明してるよね。

有能な政治家はどこにいるんだろう?

428:名無しさん@12周年
11/11/12 00:37:29.84 tV7wnrSh0
ロースクール利権は守られたとさ

429:名無しさん@12周年
11/11/12 00:48:15.73 ThH97clE0
>>366
たぶん、こいつだろう。

東大理Ⅲに現役合格し、現代文の参考書を執筆しながら、公認会計士試験の勉強をし、3ヵ月で短答合格、そのまま論文も一発合格。
今は補修所に通いながら司法試験予備試験の勉強中w

URLリンク(kaikeishi-circle.com)
10/1/23  短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科Ⅲ類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!
URLリンク(kaikeishi-circle.com)
水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。

平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
URLリンク(www.lec-jp.com)
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書も同時執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)

URLリンク(ameblo.jp)
【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学(理Ⅲ)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
======================
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。
=================================

430:名無しさん@12周年
11/11/12 00:56:17.22 iFBWtvdY0
>>429
ちょっと異次元すぎるな
福岡出身ということは高校は附設、ラサールあたりか

431:名無しさん@12周年
11/11/12 01:04:39.29 Rrgyhbh20
>>421
無職最強伝説

432:名無しさん@12周年
11/11/12 01:06:29.51 SA9Gdgxu0
>>430
水野くんは灘高。2008年の駿台東大実戦1位、河合の東大即応OP2位の超秀才。

433:名無しさん@12周年
11/11/12 01:08:24.62 O0UZobOu0
>>425
つまり、オプーナで例えると、
買う権利を獲得するに過ぎないと。

434:名無しさん@12周年
11/11/12 01:10:40.63 2UG71I770
受けようかと思ってたけど、
医学の面白さが増してきたんで、やめることにした。

435:名無しさん@12周年
11/11/12 01:13:54.07 vyyqWAvM0
ホウ、そうか

436:名無しさん@12周年
11/11/12 01:16:31.35 k1vfK83U0
これじゃ昔の司法試験と変わらないんじゃないの?どうなってんの

437:名無しさん@12周年
11/11/12 01:17:17.37 vyyqWAvM0
>>1
>法科大学院修了者も336人が受験したが、合格者は5・7%の19人にとどまった

「法科大学院が新試験への抜け道だったということになりかねない」

438:名無しさん@12周年
11/11/12 01:24:09.13 uzfWu1GO0
医者かつロー生だけど、理系科目と法律って相性いいよ。
旧試時代は何より判例ベースの論点と基本概念の暗記が重要だけど、新司になってからは暗記より論理的な思考と事務処理能力、知らない問題出てもパニクらない精神力が問われる。
かなり理系向きの試験だと思う。
(ただ、医師国試とは比較出来ない位難しい。)
予備試験に関してはかなり旧試寄りの試験なので、新司法試験三振者もかなり受かってるみたいね。



439:名無しさん@12周年
11/11/12 01:28:44.78 uzfWu1GO0
>>437
ロー修了生と言っても、日程的には三振者しか予備受けないからそんなもんでしょ。
むしろもっと低いと思ってたわ。以外。

440:名無しさん@12周年
11/11/12 01:38:57.19 ltXmyBN10
>「新試験への抜け道になりかねない」

いや、ロースクールこそが金を積むことを条件とした
法曹への抜け道だと・・・

441:名無しさん@12周年
11/11/12 01:43:21.58 0YsGr6te0
はっきり言って、これなら旧試験制度に戻して門戸を広くしたほうが公平でよくないか?

442:名無しさん@12周年
11/11/12 01:44:34.89 K76gg+ED0
20歳で受かるってすごいな
高校の時から勉強してたのかね

443:名無しさん@12周年
11/11/12 01:46:52.24 P8A+d/0q0
抜け道っていうか、もうね
1日に何時間も勉強して目指す価値があるとは思えないんだけど。

444:名無しさん@12周年
11/11/12 01:47:36.21 KlSE4jlk0
なんで資格試験なのに落とす方向なんだよ
合格ラインまで勉強して試験うけるんじゃないの?
そのためのローじゃないの?
ローも医学部みたいに六年制とかにしてほとんど合格できるように教えたらいいのに。

445:名無しさん@12周年
11/11/12 01:56:39.25 koZeFsTp0
昔の司法試験1次試験みたいに、年に数人しか受からないっていうのと違って、
予備試験は一応100人くらいは受かるのだから、ローにとっては大きな脅威なんだろうなw

要領のいい賢い奴は、ローなんて無視して、予備試験経由でさっさと法曹になっちゃうだろうし。

446:名無しさん@12周年
11/11/12 01:57:52.91 pr8IidrV0
>>419
ロー設立の目的の一つに息子への事務所の承継があった。
税理士や開業医は世襲できるのに、不公平ではないか、と。

一代で、心血注いで設立した事務所を他人に譲るなど、という
内心の本音を推認できる。

447:名無しさん@12周年
11/11/12 01:59:28.06 q5roW3BW0
俺も理系だから関係ない世界の話を斜め読みしてたけど
みんな苦労してるんだな
法律家って儲かってなくてもスマートでかっこいいイメージがあるな

448:名無しさん@12周年
11/11/12 02:10:08.75 4hqk/LOP0
三振組合格率低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

449:名無しさん@12周年
11/11/12 02:21:42.35 NBWFh5UX0
>>433
違うな、買う権利を獲得する権利を獲得したところだな

450:名無しさん@12周年
11/11/12 02:35:54.02 pr8IidrV0
素直に2年ローに行った方が良さそうだ。

451:名無しさん@12周年
11/11/12 02:42:23.89 t982CdgT0
日大法あたりでも在学中に旧試に受かる人は居ることは居たよ
5年に1人とかだけど・・

452:名無しさん@12周年
11/11/12 03:22:18.83 iFBWtvdY0
>>447
イメージだけ

渉外やら判事になれるのは法曹界でも極一部だけで大多数は
ドキュン相手の相談相手みたいなもん

453:名無しさん@12周年
11/11/12 03:26:16.04 csI7uAiq0
本当に優秀な奴は、弁護士になどならないで医師になる。

454:名無しさん@12周年
11/11/12 03:27:58.88 SA9Gdgxu0
初年度年収1000~1200万円 四大法律事務所 新人弁護士130名の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1) 
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
---------------------------------
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10 

<法科大学院別>
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   0     1 (学習院1)
NOT   30  13   2    7   3   1   1   1     2 (九大1 神戸1)
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     3 (阪大1 神戸1 大宮1)
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0
------------------------------------
合計  130  76  18   17   7   2   3   1     6 

西村あさひ法律事務所 URLリンク(www.jurists.co.jp)
長島・大野・常松法律事務所 URLリンク(www.noandt.com)
森・濱田松本法律事務所 URLリンク(www.mhmjapan.com)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 URLリンク(www.amt-law.com)


455:名無しさん@12周年
11/11/12 03:28:23.48 SA9Gdgxu0
初年度年収1000~1200万円 四大法律事務所 新人弁護士101名の出身校 2011年 新63期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 同大 その他 
NA   32  13   5   2   2   2   3   0   0   0   1   0   1   3(立教1 首都1 不明1)   
NOT  12  11   4   2   0   0   2   0   0   2   0   0   1   1(千葉1)
MHM  19  12   2   1   2   1   0   0   0   0   0   0   0   1(千葉1)   
AMT  27  11   7   2   1   1   0   1   0   1   1   0   0   2(青学1 海外1)  
--------------------------------- -----------------
合計 101  47  18   7   5   4   5   1   0   3   2   0   2   7

<法科大学院別>
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 同大 その他 
NA   32  19   2   2   5   3   0   0   0   0   0   1   0   0
NOT  23  10   4   3   3   0   1   0   1   1   0   0   0   0
MHM  19  11   1   2   2   2   0   0   0   0   1   0   0   0
AMT  27  14   5   6   2   0   0   0   0   0   0   0   0   0  
------------------------------------ ----
合計 101  54  12  13  12   5   1   0   1   1   1   1   0   0


456:名無しさん@12周年
11/11/12 03:28:49.26 csI7uAiq0
>>447

菅直人も弁理士、つまり法律家だった。


457:名無しさん@12周年
11/11/12 03:30:07.74 Y5Y3KWSs0
TPPが締結されたらアメリカの大学で弁護士資格を取ればいいのさw
ただし要英語力

458:名無しさん@12周年
11/11/12 03:31:55.19 SA9Gdgxu0
判事任官 URLリンク(matimura.cocolog-nifty.com)

2010年12月 98名 63期
2009年12月 99名 62期
2008年12月 75名 61期




459:名無しさん@12周年
11/11/12 03:33:54.33 JD1u2EGV0
>>8
大正解。小泉のバカが調子に乗ったツケ

460:名無しさん@12周年
11/11/12 03:35:11.15 vn3NzsFu0
菊間でも受かった時点で新司法試験制度は失敗

461:名無しさん@12周年
11/11/12 03:39:57.49 JmSDvH770
こんな難関突破するくらいなら私立の底辺ロースクールに300万円払った方が早い。
時間と金は有効に使おうぜ。

462:名無しさん@12周年
11/11/12 03:41:05.19 Rrgyhbh20
>>440
予備試験て言ってるけど、こっちの方が難しいんだから本ルートだよな。
金を積めば、より簡単な法科大学院という抜け道を使えるけど。

463:名無しさん@12周年
11/11/12 03:44:09.87 Ek1aGJlu0
>渉外やら判事になれるのは法曹界でも極一部だけ

渉外130~150名(四大だけで100名超+中堅+外資)
判事90~100名
検事60~70名

合格者2000名前後で300名以上が渉外、判事、検事になれるわけだから極一部はちょっと言い過ぎかもな。

464:名無しさん@12周年
11/11/12 03:45:23.49 3OdG9ivjO
TPPでアメリカの弁護士が流れ込んできたらどうするんだろうねw

465:名無しさん@12周年
11/11/12 03:48:10.84 JmSDvH770
>>463
だいたい年齢行くとそういう道は確実に閉ざされるから。予備試験合格で数年使ったら
意味がない。学部がまともなところなら学歴はなんとかなるから底辺ローで受験資格ゲットが
おすすめ。

466:名無しさん@12周年
11/11/12 03:56:51.58 SA9Gdgxu0
>>463
東大と京大の学部出身者だけでその人数を余裕で超える。

それに加え、一橋や早慶の付属出身の上位は東大クラス(早慶から四大入る奴の大半は附属上がり)。

そいつらに勝てるかって話。

>>233-234みれば分かるように新司法試験合格率一桁の白鴎とか桐蔭横浜とかの最底辺ローですら東大の学部卒が複数いるのが現実。

467:名無しさん@12周年
11/11/12 03:57:44.39 VBGqrRrG0
>>464
日本語はどうするんだろ
通訳使うのかなあ


468:名無しさん@12周年
11/11/12 04:04:55.85 KI+K7+Lp0
無職がんばってるじゃないか

無職は優秀なんじゃないか?

>>467
英語が通じないのは非関税障壁に当たるとかなんとか言われて…
日本語喋っちゃいけなくなるんじゃないの?

469:名無しさん@12周年
11/11/12 04:14:09.62 0rDKY4eg0
TPPが通ったら私、通訳になる!

470:名無しさん@12周年
11/11/12 04:18:54.40 M3RZK0d4P
>>429
会計士登録、弁護士登録終えたら国Ⅰ受けて財務省入りだな
会計士と弁護士持ってれば間違いなく事務次官一直線だろ

471:名無しさん@12周年
11/11/12 04:36:36.68 lhYLz8PJ0
試験難度化で絞るなんて!弁護士のための勉強じゃなく
受験勉強のベテランが集うだけだ!
って論があるのね、あのね受験ベテってのは万年受験生の事を言うのよと
オレ、社労と行書試験ですら、それぞれ丸一年かかって辛勝したレベルで
司法試験は、全く別次元の人種の人たちだって、身を沁みて感じたわけですよ
ええ、底辺のゴミ人間ですわ
あれ受験する人たちは次元違うな、そっから上澄みだけ攫うわけだ
取捨選択のためには、必要悪かなっと思う

472:名無しさん@12周年
11/11/12 05:14:28.13 +atPLPZZ0
まあ事例問題をひたすらやるのはいいんだが、
俺としては

「民主主義と立憲主義について10000字以内で論ぜよ」
「主権と人権について5000字で英語で論述せよ」

なんて問題が出てくれれば口からよだれが出るほどワクワクするんだがね

まあ、法曹はおれにはむかねーな



473:名無しさん@12周年
11/11/12 05:15:21.98 JmSDvH770
>>472
研究者養成の大学院でも受けろ。

474:名無しさん@12周年
11/11/12 05:21:52.97 +atPLPZZ0
よし、試にこのスレにも猛者がいることを期待して
次の問題をどう考える?(法曹には関係ないけどね)
①「民主主義と立憲主義の原理についてそれぞれ答えよ。」
②「主権と人権について自由に論ぜよ。」


暇な奴は答えてくれ、芦部・樋口・高橋の本丸写しはダメよ
いろんなアイデアに期待する。

475:名無しさん@12周年
11/11/12 08:03:16.84 i/9yrXd80
>>472>>474
おまえがKYなのは良く分かったから帰れや

476:名無しさん@12周年
11/11/12 08:38:18.81 2UG71I770
>>445
> 昔の司法試験1次試験みたいに、年に数人しか受からないっていうのと違って、

それ、俺受かったんだけど、そんなに少なかったかな?

477:名無しさん@12周年
11/11/12 08:45:35.73 56j081OX0
キャリア官僚で本省課長まで務めた人が言うには、キャリアより旧司法試験合格のほうがずっと上だと

478:名無しさん@12周年
11/11/12 08:47:10.41 rLGyCwuC0
>>477
>>キャリア官僚で本省課長まで務めた人v
キャリアは課長までは横並びで昇進するはずだが。
まあ、キャリアが優秀なんてのは都市伝説だから。

479:名無しさん@12周年
11/11/12 08:50:45.98 foPUf6hTO

予備試験は、廃止すべきだな。

難易度が高すぎて、司法試験を神格化させるだけだよ。






480:名無しさん@12周年
11/11/12 08:52:40.63 56j081OX0
>>478
自分が知る限りだとキャリアでも本省課長までなれる人は少数派で、室長や専門官ぐらいで退職する人がずっと多いよ
本省課長になるには、知力、体力、人脈、人付き合いどれが欠けても難しい

481:名無しさん@12周年
11/11/12 08:54:23.87 Q4LiD6nE0
>>480
知ったか乙

482:名無しさん@12周年
11/11/12 08:55:25.72 P1V/a/900
>法科大学院修了者も336人が受験したが、合格者は5・7%の19人にとどまった。

法科大学院終わってるな。予備試験でこの数字なら元の制度に戻したほうがいいわ

483:名無しさん@12周年
11/11/12 08:56:04.65 yTkYJlbx0
>>466
東大卒は鳩山とか、大王製紙のどら息子とか、社会不適応者が多いからな・・・

受験テクニックだけ優秀なアホが司法試験に受かるのは日本にとって害悪でしかない。

484:名無しさん@12周年
11/11/12 08:57:34.05 foPUf6hTO
TPPで、弁護士が倍増するだろ。
はっきり言って、一部のエリート弁護士以外は、将来性は薄いんじゃないかな。



485:名無しさん@12周年
11/11/12 09:05:44.51 Rmwe7Bfz0
>>483 みずぽたんの悪口はそこまでだ!!!

486:名無しさん@12周年
11/11/12 09:13:12.43 tfwadGS1O
どんな試験でもいいから対人関係の得意な法曹界になってくれ

顧客の要望を理解できない弁護士が多すぎる

487:名無しさん@12周年
11/11/12 09:17:15.15 Kz7laRQJ0
>>478
課長補佐ならともかく課長まで横並びは無理よ
それまでに脱落してぼろぼろ辞めてく

488:名無しさん@12周年
11/11/12 09:17:48.73 zTK3QRdLO
>>483
上位層には馬鹿が少ないから目立つだけで、底辺層みたいに馬鹿ばかりって訳じゃないと思うぞ

489:名無しさん@12周年
11/11/12 09:24:57.86 raYU017f0
これからは出来る奴は大学在学中に予備試験から突破目指してくだろうし
そういう奴は引く手数多だろうねえ

490:名無しさん@12周年
11/11/12 09:30:15.63 j2arzWpC0
将来日本をダメにするエリートだもんな

491:名無しさん@12周年
11/11/12 09:31:04.63 foPUf6hTO
>>489
つーか、アメリカ並みに簡単な試験になるだろ。
法務もTPPの交渉対象になってるんだろ。


20代前半で合格が、当たり前の時代が来るよ。
でないと、訴訟社会アメリカに対抗できない。






492:名無しさん@12周年
11/11/12 09:32:19.46 36848FDA0
>>484
TPPで、米国人弁護士が書いた訴状とか出てくるんでしょうか。
なんか良く分からない

493:名無しさん@12周年
11/11/12 09:33:24.04 /MbF37bUO
ふつうに考えて、こっちの合格者の方が優秀だろ。

494:名無しさん@12周年
11/11/12 10:36:03.42 1B6Rn7510
>>476
具体的な人数は知らんが、昔のは大学の教養の単位を取れば
受験しなくて良かったから、受ける人が少なかったと思うけど。


495:名無しさん@12周年
11/11/12 10:54:04.69 AeJQlk390
渉外ってなんだかわかるひと 

496:名無しさん@12周年
11/11/12 10:56:19.34 AeJQlk390
橋下弁護士は、なにかの裏口なのかなと

行列の出来る法律相談所で、他の弁護士といつも違う意見になっていたのを思い出して思った。

すごく、深い闇があって紳助とか橋下とかがそれらに動かされている。

そういうのが日本。


497:名無しさん@12周年
11/11/12 10:58:44.74 AeJQlk390
そもそも現役の弁護士には、
橋下弁護士の知識は司法試験を通るレベルあるかどうか
だれかコメントして欲しいものだ。

なんか背景にいる組織の力でなにかして通ったのではないのか。
その背景の組織の力でテレビに出て、知事に当選したのではないのか。


498:名無しさん@12周年
11/11/12 12:00:00.47 t982CdgT0
医者だって免許とって5年10年たったらもう一度医師免許試験やれってのは厳しいだろ

499:名無しさん@12周年
11/11/12 14:27:50.67 FccB7oth0
>>489
むしろ学者目指してるんじゃないか?在学中に予備試験突破するような猛者は

500:名無しさん@12周年
11/11/12 15:26:14.93 b2jS5Oo80
学者目指すならどうせロースクールへの進学が必要だから
そうでもないよ

501:名無しさん@12周年
11/11/12 16:13:29.95 NhaCW9Lb0
>>429
正直半端な才能の無駄遣いとしか思えん。
真に才能ある者であれば日本の資格コレクションなどに現を抜かすべきではない。

502:名無しさん@12周年
11/11/12 18:07:30.42 w/olA/n70
>>501
こういう人間に取って資格勉強は娯楽。一般人が文庫本読んでるようなものだ。難関資格でもわずか数ヶ月で、海外の資格が欲しくなったらそれこそまた数ヶ月。やりたい仕事があったら自分で興しちゃうんだろうな

で、偉そうに語るお前は何ができるの?

503:名無しさん@12周年
11/11/12 18:09:33.71 qUXQAU9Z0
現公務員だけど、司法試験は受けようと思っているのだが
さっぱり勉強がすすまんわ。
ま、意志が弱いからだけどな(w

技術系公務員です。

504:名無しさん@12周年
11/11/12 18:20:27.17 bD0yXKX+0
ナニが「抜け道になりかねない」だよw
予備試験はズルなの?犯罪スレスレのもんなの?
単なる金づるが減らしたくねーだけだろ。
バカじゃね。

505:名無しさん@12周年
11/11/12 18:26:13.43 xYIZ2s/Y0
この前弁護士事務所に行ったけどヒマそうだった

506:名無しさん@12周年
11/11/12 18:26:36.29 QdURwKl00
法律って、数世紀前からバージョンを上げ続けたせいで、複雑怪奇になっちゃったんでしょ?
SI単位系を用いて、法律を再構築した方がいいんじゃないの?

507:名無しさん@12周年
11/11/12 18:31:41.98 FbPjVnjlO
今、業界ではロースクール出身→司法試験合格で来た学生が一番使えないと話題になっている(笑)
特に御三家以外のロースクールから来た学生など、何故こんな奴が司法試験を合格出来たんだ?ってのが沢山いる始末
中には家が金持ちでちょっと口を聞いてもらった等と笑いながら話す学生もいたww
お陰で、ロースクール制度が始まってからの就職率は右肩下がりで傾く一方。
そして、遂にはロースクール出身者で、司法試験合格組の就職率は50%を切ってしまったのである(笑)ww



508:名無しさん@12周年
11/11/12 18:40:07.66 xYIZ2s/Y0
法律は変わらないけど判例その他もろもろ裁判官にも裁量があるし運用で何とかしてるような気がする。

509:名無しさん@12周年
11/11/12 18:42:57.61 cTIwyamy0
予備試験突破組は就活でどういう扱いになるんだろうな
合格率から考えて・・・東大京大ローみたいな扱いは流石に無理だろうがそれに準ずる扱いぐらいにはなるんだろうか

510:名無しさん@12周年
11/11/12 18:43:56.20 a78COOTD0
>>507
予備試験に合格してから言おうね(笑)

511:名無しさん@12周年
11/11/12 19:37:55.23 cJsjmbbv0
予想通りの合格率だな
本試験より難しいんじゃないのかな
まぁ予備試験が簡単だと、高い金出して法科大学院行く意味ないからな

512:名無しさん@12周年
11/11/12 19:48:09.64 xYIZ2s/Y0
少子化で学校が余ってて定員を減らすとかいろいろやってますが
仕事しながらでも楽に取れる試験資格を「在学中に取得できます」とか
ウリにしてるアホ学校も多いから。
金があって環境がよくても落ちる奴は落ちるし。
そんで弁護士になったとして法律を知らない人が利用しやすい環境とは
まだまだ言えないと思います。
テレビに映るサイバンチョにもこんなときがあったと思うとなんか良いですね

513:名無しさん@12周年
11/11/12 19:58:39.61 tIJERSIB0
ここ受かる奴は本番は楽勝じゃね。

514:名無しさん@12周年
11/11/12 20:13:32.73 Ov8jWj470
>>509
おっさん連中は知らんが
東大法学部から在学時予備合格みたいなやつを
東大京大ロー卒より不利に扱うわけはないと思うが

515:名無しさん@12周年
11/11/12 20:14:03.21 9q0vxpat0
何でロー修了者の数%しか受からないんだよ
理屈の上では受かるだろ、殆ど

516:名無しさん@12周年
11/11/12 20:32:19.64 V3R7VM/K0
>>514
いまだに法曹の多くは、ローで学んだことなんて全く評価してないしね。
普通の法学研究科でまともな論文でも書いていれば評価されるけど、
ローで選択科目のナントカ法を取りまつたーなんて言っても無視される。

517:名無しさん@12周年
11/11/12 21:12:19.99 LIIVAf2o0
弁護士になるのに必要な知識が医師になるよりも高度な知識が求められるとも思えないけど、
この低い合格率はとどのつまり社会における法律家の需要がその程度しかないってことでもあるんだよな
医師国家資格を得るための試験合格率が医学部生で6%未満とかじゃ、社会が医者不足でえらいことになる。

518:名無しさん@12周年
11/11/12 21:27:08.12 r8WKRgz7O
合格率は電験3種の1/3か。
マークシートならやってみたくなった。

519:名無しさん@12周年
11/11/12 21:47:14.65 P7ePw2EF0
>>517
医師の試験はマークシートだし、問題もある事例の場合の対処法だとか答えが決まってるから知識さえあれば受かるよ。
論文の試験だとどうしても採点者の心情が入るから難しいんだと思う

520:名無しさん@12周年
11/11/12 21:50:15.58 4805Pl6/0
>>175
大谷昭宏の弟は凄いな。兄、大したことない。

521:名無しさん@12周年
11/11/12 21:56:52.49 ToWgXRur0
>>515
司法試験に3回落ちた人たちが受けてるらしい

522:名無しさん@12周年
11/11/12 22:39:27.27 qZww50co0
予備試験を受ける人たちは優秀な人たちなんじゃないのか?
旧試験を受けていた人たちもかなり入っているだろうな。それで1.8%か。
不公平すぎないかな?これって法の下の平等に反しているとかで憲法違反で訴えられたり
しないのかな?

523:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/12 22:42:27.48 agvRvu790
これって完全丸暗記なんでしょ?
決まった問題に対して 句読点まで一言一句間違いなく書くと正解。

524:名無しさん@12周年
11/11/12 22:45:08.61 N/qrB0Z90
司法試験を日本語で行うのは非関税障壁

525:名無しさん@12周年
11/11/12 22:46:29.24 nyUXrkBKO
暗記ロボが法の番人になるんか
へー

526:名無しさん@12周年
11/11/12 22:47:46.40 10bUqiwy0
暗記で済むなら裁判官いらないよね

527:名無しさん@12周年
11/11/12 22:51:22.28 wBQUksdU0
2% しか勝てないなんて、恐ろしいギャンブルだな

528:名無しさん@12周年
11/11/12 23:20:23.04 hbNavN9M0
これで,予備試験組が東大京大一橋慶応の四大ローすべてを打ち負かす
合格率叩き出せば,合格者数拡大もあるな。
75-85%はいくかもしれない。

もし50%ぐらいだったら,現行ぐらいの人数で行くんだろうな

四大はじめブランド事務所は,予備試験組優遇するだろな

とにかく来年の試験みてみないとわからんが。結局試験は結果がすべてだからな。

529:名無しさん@12周年
11/11/13 00:20:28.74 823UwaSp0
>>429
こいつだったら

2008年 東大模試全国1位
2009年 東京大学理科Ⅲ類現役合格
2010年 公認会計士試験一発合格(勉強期間1年間、短答は3ヶ月で合格)
2011年 司法試験予備試験合格?

って感じか。商事法務の方面での就職を希望しって書いてあるけど医学部には進学しなかったのかな?

530:名無しさん@12周年
11/11/13 00:29:18.24 uHQ/ADQ40
>>438
>>新司になってからは暗記より論理的な思考と事務処理能力、知らない問題出てもパニクらない精神力が問われる

切り口は違うが、実は旧試も同じだから。
そこに気づかずに暗記と画一処理で強引に持って行くヤツが、「あれ?知識は足りてるはずなのになぜ受からないんだろう」
っていつまでも受からない試験だった。
つまり、「旧試時代は何より判例ベースの論点と基本概念の暗記が重要だけど」こう考える奴が絶対受からない試験だったけど、
新司になってから、それまで分かりにくかった「司法試験では何が試したがっているのか」というのが正体を現しただけだよ。
むしろ新司の方が答えて欲しい方向性は明確。

531:名無しさん@12周年
11/11/13 00:31:15.97 823UwaSp0
>>529

その気になれば、東大理Ⅲ、公認会計士試験、司法試験、国家Ⅰ種、医師、総ナメにできるな。

2009年 大学1年 東京大学理科Ⅲ類現役合格
2010年 大学2年 公認会計士試験一発合格(勉強期間1年間、短答は3ヶ月で合格)
2011年 大学3年 医学部医学科進学
            司法試験予備試験合格
2012年 大学4年 新司法試験合格
2013年 大学5年 国家公務員Ⅰ種合格
2014年 大学6年 
2015年        医師国家試験合格

532:530
11/11/13 00:31:32.71 uHQ/ADQ40
日本語がところどころ変だが勘弁。
「司法試験では何が試したがっているのか」じゃなく、
「司法試験で何が試されているか」ね。

533:名無しさん@12周年
11/11/13 00:32:15.36 PGJ7xbA+0
>>530
何をなさっているお方ですか?
まさか、旧試ベテで今年の予備試験もダメだったなんて言わないで下さいよw

534:名無しさん@12周年
11/11/13 00:35:04.62 6B4yWTgM0
法律の試験って、歴史科目みたいな単純暗記じゃなくて、数学なんだよなぁ
公式(論証)を覚えて、正しく解を導く能力が試される


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch