11/11/10 12:55:24.70 LkPgg9ti0
混合診療解禁
↓
先進医療なんかできない開業医は廃業
↓
医師会は選挙の持ち票が減るから、政治家への圧力が弱る
だろ?
851:名無しさん@12周年
11/11/10 12:56:37.70 j0/KW4hz0
>>810
だから、
>ethly corp.がNATAのチャプターイレブン(ISD条項)に基づいて
ここが問題なんじゃないか!
ISD裁定( 世界銀行傘下の投資紛争解決国際センター)で企業側の主張が認められた。
カナダ政府がそれに基づいた法律変更をしていないのは違法だと訴えたんだろ。
もし、ISD条項がに基づく裁定(主権侵害裁定)がなければ、
企業側がその安全性(白)を証明しなくてはならない。
条約に基づくこの条項の裁定のために、それが有効性をもって
政府側が危険性(黒)を証明しなくてはならなくなった。
この流れでいけば、BSE牛肉とか遺伝子組み換え野菜が入り放題になるんですが・・・。
こういう、危険性があるかどうかわからないグレーゾーンのものにたいして、
どうするかを自分で決めるあるいは自分たちで決めるのが
主権の行使の根本的なことなのであって。
こういう流れが認められること自体が大問題。
>まさか英語よめないとかないよね・・ どういう結果になったかも読むといいよ。
>ISD条項の話だよ
おまえらペテン師の論法なんて読まなくてもお見通し。
日本語が非関税障壁とでもISDに訴えますかw
852:名無しさん@12周年
11/11/10 12:56:44.28 s0nc5X500
>>847
甘言に浸ってないで計算しなよ
椀は増えるのに水は減るのがTPP
君は魅力的な椀なのかい?
853:名無しさん@12周年
11/11/10 12:56:52.03 wXtbNVgEO
>>849
効くかどうかもわからない薬を高値で売り付けるのが当たり前になるだけ
854:名無しさん@12周年
11/11/10 12:57:03.26 7QimUh1U0
アメリカの医療品はリコール起きても回収のみで患者は放置だからな
855:名無しさん@12周年
11/11/10 12:57:03.76 xSjaQKCX0
>>3
そういう無保険者は大抵役所に行かんのだ
金が無い→国保なんてムリぽって思ってるの
ダメ元で役所に相談することすらしない
856:名無しさん@12周年
11/11/10 12:57:06.49 5tPmgDI/0
<<847
たから、その金持ちが病気であるとは限らないということ
健康であれば患者にはならない
857:名無しさん@12周年
11/11/10 12:58:30.93 CFR9mjpj0
>>843
ありがたい話ですねw
日本国民として考えるとTPPなんてありえないけど
専門家としてはいいのかも。。。
858:名無しさん@12周年
11/11/10 12:59:14.34 knIX3AJc0
>>842
国民1人あたりのGDPは日本を抜いてアジアトップだよ
859:名無しさん@12周年
11/11/10 13:03:34.06 upt/j95U0
自由化(自由になること)
辞幽化(辞めて幽霊になること)
860:名無しさん@12周年
11/11/10 13:03:39.85 7hW68FOx0
国民皆保険がなくなるのはどうかと思うけど、今みたいに超軽症者が病院に気軽に行けるような制度はやめた方がいいと思う。
超軽症者8割、軽症者5割とかせめて自己負担率は変えた方がいい。
乳幼児は別としてね。
861:名無しさん@12周年
11/11/10 13:03:43.23 vW9L+GQa0
高額医療国家誕生
862:名無しさん@12周年
11/11/10 13:05:02.76 xCxzvC3J0
>>837
医局制度だっけ?
医者は医局からコースアウトして開業医になることを”金に転ぶ”と呼んで批難するそうだ。
まぁ、医局制度も弊害もあるようだが、最新の技術を学び続けて名誉と使命を大事にしてもらいたいものだ。
最近は精神科医とか多いでしょ?アレは楽して儲かるから人気がある。
薬で自殺しても因果関係証明できないしね
なんちゃらリカって女医なんかも政治評論家じみてるし暇なんだろーな。
863:名無しさん@12周年
11/11/10 13:05:09.04 hbqEyIxU0
>>847
この板は東大卒で年収2000万以上がデフォって言ったろ?
医学部なんて楽勝で合格できるさ
俺はアメリカが年次改革要望書で自由診療の解禁を要求してきたのを知ってたから、いずれ国民皆保険は崩壊して、医者の世界が実力主義、成果主義になることを知ってたから医学部に行かなかったんだよ
俺は手先が器用ではないから自由診療になったら生き残れないと考えてね
俺が自由診療の金を払うなら、おまえみたいな下手くそな医者には頼まない
864:名無しさん@12周年
11/11/10 13:06:20.22 Xl7WCcGf0
医療、社会保障ぶっ壊すならせめて税金さげて
865:名無しさん@12周年
11/11/10 13:09:48.93 OBTixOdQ0
G20でどうだっかをわかったうえで賛成しているのだよな?
866:名無しさん@12周年
11/11/10 13:10:27.68 5A+ZijL+0
まぁ1000人程度から聞いたぐらいではまともな統計が取れるとは思わないが
若い医者ほどTPP参加してくれと思っているだろうな。
そうすりゃ貧乏人やクレーマーを診ずに済むし
いざとなったら外国に行けばいい。
特に外科系は困らないだろう。
867:名無しさん@12周年
11/11/10 13:11:59.58 mgR7lr8iO
またインターネット調査か
868:名無しさん@12周年
11/11/10 13:12:06.88 j0/KW4hz0
ISD条項を駆使して、日本で犯罪をおかすかどうかわからない外国人が雇えない状況は違法だと訴える。
↓
世界銀行傘下の投資紛争解決国際センター(ICSID)でその主張が認められる。
↓
日本政府を犯罪をおかすかどうかわからない外国人の入国を規制するのは違法だと訴える。
↓
日本の裁判所で政府が入ってくる外国人が犯罪を犯すかどうかの証明ができず違法になる。
↓
10年後、日本国内に入国した外国人の犯罪率の高さが大問題となる。
↓
犯罪を犯した外国人たちを強制送還しようとしたら、人権団体が騒いで違法だと裁判を起こす。
869:名無しさん@12周年
11/11/10 13:14:00.67 hbqEyIxU0
>>866
日本語でもまともにコミュニケーションとれないやつがアメリカに行って英語でコミュニケーションとれるわけないだろw
アメリカなめすぎw
医療ミスで多額の賠償金取られて終わりw
870:名無しさん@12周年
11/11/10 13:19:02.02 S1mp4/bz0
一般の方は、医師の給与が下がる上がるでTPPの是非を考えるのは危険だ。
アメリカ型の医療は、病院を営利目的の企業にするという話で、弱者(貧乏人)切り捨ては当然となってくる。
一番困るのは中産階級で、半端なく高い医療費のために破産する連中が出てくる。今のアメリカでそうであるように。
専門性のある勤務医なら今の開業医並、あるいはそれ以上の年収になる可能性はあるし、
医療環境もかなり改善すると思われるが、その割を食うのは中産階級以下の人たちの人生だよ。
小泉時代の民間神話はもう崩れ、医療は国家事業であるべきとは思わんか?
風邪引いても仕事は休めない、高くて医者にもかかれない、そんな生死隣り合わせのリーマンなんて俺は見たくない。
871:名無しさん@12周年
11/11/10 13:25:44.68 auIMzGvC0
俺、原因不明の吐き気と頭痛と高血圧に悩まされてて、大病院で頭部CT、内視鏡検査、
血液検査やっても原因は分からなかった
そんなとき友人が「名医がいる」と教えてくれた
その病院は田舎の山の中にあって患者は老人ばかりだった
出てきたのはなんと昔大病院で脳神経外科部長をしてて俺の頭を手術して
くれた先生だった
でその先生は俺の話を聞いただけで即答
「仮面鬱病です」
抗鬱剤処方、2週間で症状は治まったがもちろんまだ薬飲み続けてる
頼むからこういう名医をなくさないでくれ
872:名無しさん@12周年
11/11/10 13:26:38.99 OUBM4zYA0
>>812
>ピットクルーを賛成派で雇っていたとしたら、
>もう少し賛成派のレスが多くなると思わんかね?
午前9時半から張り付いてた E7sGQHbu0 は12時34分で逃亡した模様だな
TPPに賛成してるのはこんな官房機密費で書き込んでるんじゃないかみたいなヤツが多い。
どんだけ胡散臭いんだよTPP
民主党は悪の巣窟みたいな印象だな
873:名無しさん@12周年
11/11/10 13:26:46.94 d0ql3bz80
野田はルビコン河を渡ったと思っている。
もう、後帰りをできない、しない。
874:名無しさん@12周年
11/11/10 13:27:25.11 cUMA7wqm0
>「医療にも競争、効率化が必要と思う」
今でも出来るだろ。投げやりにならないでやれよ
>「是々非々ではっきりと日本の利益になるように主張すべき」
TPPは外圧頼みにしようなのに矛盾してるだろ
875:名無しさん@12周年
11/11/10 13:28:02.92 dfsHi94R0
心臓移植手術のため、10億以上の寄付を募って、アメリカに渡米した親子いたよな
日本もああなる
876:名無しさん@12周年
11/11/10 13:28:18.98 f4M/OCbg0
>>1
この数値もいつもどおりのウソの数字なんだろ? ('A`)
877:名無しさん@12周年
11/11/10 13:28:31.83 9A/Oi1M20
>>870
>専門性のある勤務医なら今の開業医並、あるいはそれ以上の年収になる可能性はあるし、
ほとんどの医師は貧乏人が保険使って来てくれてるから、なんとか経営が成り立ってるが、
貧乏人が来なくなると小規模医院はほとんどが壊滅。
そこから放出された医師が大病院に押し寄せてくるから、勤務医の給料も減少していく。
貧乏人が運んでくる保険料収入が減って、減った収入を今までと同じ数の医療機関と
医師で奪い合うわけだから、これで医師の収入が増えるわけがないと。
貧乏人が病気になっても病院で治療が受けられなくなると、病気の人が増えて労働人口も
どんどん減少し、伝染病が発生すると医者にかかれないから、あっという間に大勢の人が
伝染病にやられることになる。
こんな環境になっても、まだ病院安泰で医師報酬上昇確実と言えるのかな?
878:名無しさん@12周年
11/11/10 13:31:39.20 2GNsC6DjP
>>877
だから努力しない何の特性もない医者は給料減って
技術・知識のある医者は診療報酬をボッて儲けれるんだろ
だから貧乏人の医療の質の低下・並の医療を受けたいなら医療費の高騰って言われてるんだよ
879:名無しさん@12周年
11/11/10 13:32:19.38 WFl58x0L0
誰か ニコ動にアップして下さい。
若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い!
主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。
ユーチューブで検索して下さい。
880:名無しさん@12周年
11/11/10 13:33:23.11 dfsHi94R0
>>878
産婦人科と小児科は需要あって人が少ない激務だから、値段は跳ね上がるね
少子化推進策
881:名無しさん@12周年
11/11/10 13:33:56.01 tT04ZduV0
TPPにしろ平松にしろ、いい加減疲れてくる。
嫌な暗黒時代だね。
882:名無しさん@12周年
11/11/10 13:35:58.39 9gZ9i0qV0
>>870
そうそう自動車保険とかもそうなんだってな
金持ちは自分で運転しないし、してもジャイアンみたいな保険に入れるから人跳ねても痛くない
貧乏人は貧乏人でノーガードで運転する
事故ると相手の保険会社を狙ってハゲタカ弁護士が群がる
結局普通の人の保険だけが高くなって社会全体が損してる
883:名無しさん@12周年
11/11/10 13:36:25.11 nZA4mB2H0
>>871
その手術の際に不手際があったとは考えないんだな。
なんかガーゼ置き忘れてたりとかwCT撮ってるから大丈夫だろうけど。
884:名無しさん@12周年
11/11/10 13:36:25.80 2GNsC6DjP
>>880
同じ薬を違う医者が出すだけで5・6万も違ったりするだろうねw
広告解禁とかもされてCMとかバンバン流すんだろうなぁ
医療混沌の時代が来る 民主殺戮政権だ
885:名無しさん@12周年
11/11/10 13:36:55.99 CnJ60jKu0
米国式になったら、極少数の腕のある外科医はプロ野球選手並みの報酬をもらい、
どこにでもいるレベルの内科医や精神科医、皮膚科医とかは今より年収下がるだろうな
886:名無しさん@12周年
11/11/10 13:36:56.46 PWBffim50
>>1
まあ医師は全員じゃ無いが、人格者じゃ無い人も多いからな。
887:名無しさん@12周年
11/11/10 13:38:00.12 dfsHi94R0
行列のできる歯医者wwwwwwwwwwwwwwww
888:名無しさん@12周年
11/11/10 13:39:27.19 2GNsC6DjP
歯医者とか米国で10万かかる根っこの治療を
日本は3千円とかでやってるから、TPP解禁されたらヤバイよおまえら
889:名無しさん@12周年
11/11/10 13:39:49.71 j0/KW4hz0
>>870
日本の医療システムに問題はあると思う。ボランティア医師にたよらなくてはいけないとかね。
そこまでしてるのに、生活保護で医療費ただのやつがちょっとした病気で偉そうに大暴れとか。
ただ、これらがTPPで改善されるなんてのは大幻想。
>>871
非常に示唆的にな話だね。
おれは病院のコンビニ化が必要だと思ってます。
大病院にいきなりいくんじゃなくて、その系列のコンビニ的窓口に行く。
そこには、年取って一線から退いた医者と、若い新任の医者をセットでおく。
そこでの初期診療の信頼性を高めて、必要に応じて大きな病院に送る。
大病院には30代後半からの一番あぶらの乗り切った医者が手術とかの治療をおこない。
それには担当した若い医者も立ち会う。
とにかく、風邪程度のことで大病院があふれるというのは非常に効率が悪い。
890:名無しさん@12周年
11/11/10 13:40:28.13 ACtcfkFO0
医療の競争って何だよ
医療費が安くしたいんなら薬の過剰投与やめろよ
891:名無しさん@12周年
11/11/10 13:40:28.91 PWBffim50
TPPは色々問題起きるだろうし、止めた方が良いよ。
892:名無しさん@12周年
11/11/10 13:42:25.61 dfsHi94R0
美容整形手術だけは栄えて医療は衰退するだろうな
無駄にCM多くなって演出過多になって
893:名無しさん@12周年
11/11/10 13:43:48.77 tMvM7zZfO
>>450
競争と効率化っていうけどさ、皮肉なことに自由競争にさらされて効率的なはずのアメカカの医療費って軍事費なみにかかってるんだよね。 GDP比でも日本の方が遥かに医療費が低かったと思う。
やっぱり医療は、サービスじゃなくて社会インフラなんだから、今みたいに価格統制した方が効率化の点でもいいと思う。
894:名無しさん@12周年
11/11/10 13:43:52.09 g9r1uD6S0
親の介護してる自分完全にオワタ
女だったら体売るか死ぬしかないな
895:名無しさん@12周年
11/11/10 13:44:30.32 CnJ60jKu0
一般的な精神科医や皮膚科医が多摩地区にミニ戸建と国産大衆車を買うようになる一方、
外科医なら勤務医でも港区にガレージ付きの一軒家を買い、フェラーリやアストンマーチンを乗り回すことも可能になるかもな
896:名無しさん@12周年
11/11/10 13:44:30.36 nB/yhe760
既存マスゴミと在日特権解体は外圧じゃなくやりたかったな
897:名無しさん@12周年
11/11/10 13:45:26.05 lcwPMwku0
今の政府の体たらくを見て何で有利な交渉ができると思ってるの
898:名無しさん@12周年
11/11/10 13:45:26.96 eTFIGbjw0
今の医師・看護師の置かれている状況が最悪なのは分かる。
しかし自由競争にしたらそれが良くなるかって言うと、答えはノーだろうな。
一部の腕のいい医師は、今より年収も上がるし、もっと高待遇な環境で働けるようになるだろう。
しかしそれ以外の多くは、今より悪くなる、失業する可能性だって出てくる。
エリート様は自分が負け組になるなんて、夢にも思っていないんだろう。
そういうアホが落ちぶれるのは勝手だが、それによって関係のない一般人も迷惑を被る。
899:名無しさん@12周年
11/11/10 13:46:00.66 9+1Tm01s0
>>863
平日の朝からにちゃんに張り付いて二千万貰える仕事、紹介してください。
もしかして、二千万レスぐらいしないといけないんですか?
900:名無しさん@12周年
11/11/10 13:47:29.90 FtyIxeyzO
金持ちしかいい医療受けらるなくなるな
901:名無しさん@12周年
11/11/10 13:47:53.97 WZ8UmoE20
石ですらTPP賛成wwww
いよいよTPP反対厨って2chのネトウヨだけになってきたなwwwww
902:名無しさん@12周年
11/11/10 13:48:08.87 2GNsC6DjP
>>893
医者的には、もっと金取れる治療を決められた安い価格でやるしかないから
時間かけて金持ちに金取れる治療をする>安い金で平等に治療する
医者の効率化ってこういう事だよ。
今は金持ちに金とれる治療すら、保険で料金きまってるからじっくりできない
こんな非効率な事はない。そしてその非効率が日本の医療費の安さになってる
903:名無しさん@12周年
11/11/10 13:48:21.98 8N9GhA5V0
>>875
それは移植法の問題で医療費とかは関係ない。
904:名無しさん@12周年
11/11/10 13:49:19.69 f4M/OCbg0
>>901
何がおかしいんだ
905:名無しさん@12周年
11/11/10 13:49:31.30 d0ql3bz80
TPPでまともな社会の到来を待とう。
座して死を待つよりましだ。
906:天安門
11/11/10 13:51:05.60 PrbyplAF0
以上総合すると
賛成する医者は金儲け主義、反対する医者は既得権益にしがみついている
という事だな
907:名無しさん@12周年
11/11/10 13:51:46.48 i4lG60Hm0
安楽死場もセットでお願いします
金がなくて医療も受けられないまま 痛みに耐える人生はまっぴらごめんです
908:名無しさん@12周年
11/11/10 13:53:48.51 ziZ5XtBn0
>>898
日本て、アメリカよりも少ない予算と人員で医療をまわしてる
過渡期には医師の廃業や転職、収入減もあるだろうが、いずれは以前よりも高収入、高待遇になる
患者は以前よりも高額の医療費負担を強いられる
それによって受診抑制、重症化が進むが、医療費の高騰がそれを補って余りあるだけの収入を医療
関係者にもたらすだろう
909:名無しさん@12周年
11/11/10 13:54:23.39 2GNsC6DjP
>>906
そーゆーこったけど
変化についていけない老医者とかはまた別の郡だな
医者としては名医なのにレセプト電子化に適応できず廃業した老医者は多い
なんとか代行頼んで付いていってる老医もこんな変化に適応するぐらいなら廃業するやも
910:名無しさん@12周年
11/11/10 13:54:50.40 tMvM7zZfO
>>902
まぁ実力ある医者が、実力に見合った収入得る為には効率的になるだろけどさー…。
ただ患者側としては、良い医療受けるに超勝ち組にならなきゃいけないわけで。
日本の一般庶民レベルは家族が白血病にでもなったら、自己破産確実だろうし、やっぱり患者側からしたら非効率だと思うよ。
911:名無しさん@12周年
11/11/10 13:55:16.10 8N9GhA5V0
>>878
>技術・知識のある医者は診療報酬をボッて儲けれるんだろ
そういう医師・歯科医師は診療報酬でなく自由診療で儲けてる。
そもそも保険診療だけで飯食って、医院設備代金を捻出して人件費もペイできないから現行保険制度は医療経営者側にも旨みはない。
歯科なんて保険診療すればするほど赤字になる分野もある。
オイラは歯科医師だが↓コレ↓を見てくれ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ミリ単位の仕事を時間かけて神経すり減らしてしてるのに結局はトイレの詰まりを直してるクラシアンのほうがいい値段取るんだぜ。
一方、技術有る先生は自由診療で言い値商売。
それでもいい先生は金持ち相手に予約も2ヶ月先まで一杯とかもザラ。
そういう背景もあるから医療側も混合診療の解禁やTPP参加を求めている。
もちろん、医療側も相当努力をしなければ厳しい競争にはあるだろうけど、百姓みたいに努力せず補助金ズブズブの連中とは一緒にしないでね。
912:名無しさん@12周年
11/11/10 13:56:29.30 f4M/OCbg0
>>907
そのまま臓器提供することでお医者さんウハウハ
913:名無しさん@12周年
11/11/10 13:57:56.16 2GNsC6DjP
>>910
だから技術のある医者と金持ちには効率的、ヤブ医者と貧乏人には非効率的
声が大きいのは決まって前者だから、弱者は死ねというのがTPPなんよ
914:名無しさん@12周年
11/11/10 13:58:05.20 KXuTXTpfO
>>898
53%ってのは妥当な数字でしょ?
資本力のない地域密着の開業医が47%の側、
大手の病院の医者(勤務医含む)は諸手上げての賛成だから。
大手にとっては、「バイブル商法」なんかせず
堂々と営業活動できるようになるんだから。
915:名無しさん@12周年
11/11/10 13:59:06.87 tMvM7zZfO
>>912
臓器移植するとメチャクチャ儲かるから、アメリカのお医者さんはかなり適当にバンバン脳死判定しちゃうよねー!
たぶん臓器移植法も改正されるな。
916:名無しさん@12周年
11/11/10 13:59:33.11 d0ql3bz80
臓器提供も自由化すれば
金があれば健康になれる可能性が高い。
917:竹島は日本の領土です
11/11/10 14:02:04.44 WDeJhrIC0
貧乏人は病気になったら死ぬしかない
さむいねぇ~
918:名無しさん@12周年
11/11/10 14:02:35.93 2GNsC6DjP
>>911
今でも歯医者はIMPとか美容シシュウ(?)はそんな感じらしいけど
よくわからんが歯の根っこの治療でボれるようになるだろ
どっかの教授が「私クラスになると米国で30万とれるんですが日本じゃ数千円ですよハハハ」
って言ってた
919:名無しさん@12周年
11/11/10 14:02:37.17 tFsCUxMl0
同社サイトの 会員医師を対象
同社サイトの 会員医師を対象
同社サイトの 会員医師を対象
920:名無しさん@12周年
11/11/10 14:03:41.37 H/Lw7Bly0
腕のいい医者なんて患者にならないとわからない。
宣伝の上手い医者が儲かるようになる。
医者に必要なのは患者受けする容姿と宣伝と最低限の医学知識になるだろうw
921:名無しさん@12周年
11/11/10 14:04:45.05 ZV89zeUYO
そりゃ普通の医者は儲かるのは変わらんから危機感ないだろうが
均質な質のとこだろ
922:名無しさん@12周年
11/11/10 14:07:36.12 MIeuwMCl0
>>889
>生活保護で医療費ただのやつがちょっとした病気で偉そうに大暴れとか。
しかし、生活保護の患者は昼間から頻繁に来てくれて、高額医療&検査もホイホイ
受けてくれる上客だから、どこの医院も欲しがって欲しがってしょうがないのが現実w
その最たる例が山本病院事件とw
923:名無しさん@12周年
11/11/10 14:10:15.45 3LXWjf3+O
参加はやむを得ないってのは政治視点のネガティブな返答でしょ、賛成と解釈するのはオカシイって
924:名無しさん@12周年
11/11/10 14:11:23.01 ozNMKwcA0
>>16わざわざ日本語で勝負しにくるかな?アメリカの弁護士が
925:名無しさん@12周年
11/11/10 14:11:38.98 X9A6/oWa0
医者って一般社会から隔絶した所で生きてるから結構常識無いよ
926:名無しさん@12周年
11/11/10 14:15:52.28 vFsmiV/l0
>>911
>ミリ単位の仕事を時間かけて神経すり減らしてしてるのに結局はトイレの詰まりを直してるクラシアンのほうがいい値段取るんだぜ。
歯科医がその作業をやって得た収入を分配するのは、せいぜい医師と職員数名。
クラシアンは作業で得た収入のほとんどを本社に取られ、残った分を支店で支店の
支店長と作業員で分ける上に、移動車両の維持費や燃料代、更に歯科みたいに
患者の方から出向いてくれないから、1~2時間からそれ以上の移動時間分の損失が
計上される。
こう説明されれば、クラシアンが簡単な作業で高額作業費を取らざるを得ないのが
理解できるだろ?
927:名無しさん@12周年
11/11/10 14:17:07.70 b+nBvhc+0
「やむを得ない」とか…賛成派って絶対にメリットとか言わないよな。
TPPの日本にとってのメリットって実際無いんだけどさ。雰囲気終戦かよ。
「増税しなきゃ日本は終わる!空がおちて来る!」とか言ってる糞官僚と一緒。
官僚・TPP賛成派の敗北主義の根源は一体何なんだろう?不思議すぎる。
928:名無しさん@12周年
11/11/10 14:17:49.02 rLGuyL8TP
やむを得ないの意味がわからない
子供でも人質にとられてんのか?
929:名無しさん@12周年
11/11/10 14:18:39.74 ugi8lmrk0
交渉の余地は無い、と既に言い渡されてるのにどこまで馬鹿なんだ
こんな馬鹿共がTPPの競争で生き残れるとはとても思えないね
930:名無しさん@12周年
11/11/10 14:19:20.83 GqkcG1j6O
非会員の意見は?
931:名無しさん@12周年
11/11/10 14:20:33.16 vN0Dh+e30
どんだけ金が欲しいだよ糞医者どもが。
932:名無しさん@12周年
11/11/10 14:20:34.05 KXuTXTpfO
>>928
日本はアメリカの属国だから。
933: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/11/10 14:21:10.13 vWIvzZCW0
丑スレきめえ
934:名無しさん@12周年
11/11/10 14:21:55.30 ziZ5XtBn0
>>911
歯科と医科では話が違う
医科で自由診療というと美容整形とか一部に限られるが歯科は違う
つか、歯科でミリ単位なんて雑把な仕事してる人はいないよ
935:名無しさん@12周年
11/11/10 14:22:24.25 WScLLnOlO
>>928
野田の弱味はかなり握られてそうだな
936:名無しさん@12周年
11/11/10 14:25:35.03 ziZ5XtBn0
>>926
全然わからん
クラシアンより歯科の方が高コスト
これは世界の常識
>クラシアンは作業で得た収入のほとんどを本社に取られ
これを推進するのがTPPだろ
937:名無しさん@12周年
11/11/10 14:26:44.06 RjxDGW3Y0
そもそもやむおえない=賛成とか行っているこの記者が頭おかしいけどな。
日本人じゃないんだろ。
938:名無しさん@12周年
11/11/10 14:34:56.84 li4hUZex0
TPPにEUを加えて、
ヨーロッパの医者や看護婦に自由に診療やらせるなら賛成出来る。
939:名無しさん@12周年
11/11/10 14:35:38.92 CbnvH1580
>>437
アメリカでは盲腸手術程度では日帰りするぐらい 入院費が高いらしい。
出産も同じく日帰りだと。
940:名無しさん@12周年
11/11/10 14:38:46.29 2GNsC6DjP
>>938
日本の診療報酬安すぎて外国人だれもやりたがらない
何やってもTPPで医療費高騰するんよ
941:名無しさん@12周年
11/11/10 14:39:35.77 C3nfVOm/0
底辺層が増えるだけ
数年後には日本中にスラムが出来てるかもね
942:名無しさん@12周年
11/11/10 14:41:11.52 kOBb3e9s0
>>939
日本において入院患者と呼ばれる人の大半は患者ではなく「元患者」。
福祉や介護で受け入れるべき人を、医療が代わりに受け入れる国は異常だと思わないと!
医療費が医療に使われていないんだぜ!
943:名無しさん@12周年
11/11/10 14:42:11.26 4QYrbUmL0
中部でデモやらんのかな
日本全国で反対デモだ
944:名無しさん@12周年
11/11/10 14:43:02.76 G/35S01B0
>>938
夕方17時きっかりに帰って呼び出し不可
バカンスも一ヶ月ばっちり取る
っていうのを日本の患者が受け入れられればね…
945:名無しさん@12周年
11/11/10 14:46:04.78 muAXhlIX0
こんなもん儲かる医療しかやらなくなって
儲からない医療はどんどん過疎化が進み今より遥かに受診者不利になるよ
946:名無しさん@12周年
11/11/10 14:48:19.29 NGT3BZr60
国民健康保険は無くなるよ、アメリカの保険会社の医療保険が売れないからね
、非関税障壁としてISD条項発動で廃止だ。
947:名無しさん@12周年
11/11/10 14:48:24.06 b7FNUrW70
世論誘導だろうな
アメリカの制度を持ち込めば医師もさらに貧乏になる
それはアメリカの医師を見ればわかるだろ。
患者もひどい目に遭う
948:名無しさん@12周年
11/11/10 14:50:03.98 B4RJ0sNa0
多数決で医師が賛成だから、医師会はTPP賛成にしないと
おかしい事になる、勤務医のほうが数では圧倒してるから
多数決なら何回しても賛成になる
949:名無しさん@12周年
11/11/10 14:50:18.38 U5dMQk6f0
>>936
お前はフランチャイズというものが判ってないな。
フラフラになるまで働いて、本社にロイヤリティ絞り取られて、チャイニーズ並の
報酬しか得られないからフランチャイズというんだぞ。
950:名無しさん@12周年
11/11/10 14:50:59.07 CCA2aSOIO
>>947
あのー。
もう少し勉強しようよ。
アメリカの医師の給与は世界最高レベル。
951:名無しさん@12周年
11/11/10 14:51:30.90 f4M/OCbg0
>>947
それってどういうことなん?
たくさん余ってるって言うことなの?
952:名無しさん@12周年
11/11/10 14:52:49.28 4xvvS2WV0
>>945
>儲からない医療はどんどん過疎化が進み今より遥かに受診者不利になるよ
町医者のほとんどは儲からない医療から得られる微々たる診療報酬でやりくりしてるから、
小規模医院のほとんどは壊滅するということだね。
壊滅したら、その後はどうするんだろ?
設備投資ができないと儲かる医療はできないし・・・。
953:名無しさん@12周年
11/11/10 14:56:52.32 NvwnbK4Z0
>>950
しかし、アメリカの医師のほとんどを占める家庭医の収入は日本円で300万円くらい。
一部の高額年収医師が平均年収を押し上げてるだけ。
954:名無しさん@12周年
11/11/10 14:57:17.95 TqnTE7G00
DQN患者は断りやすくなるんだろうか?
>>951
アメリカから乗り込んで来た訴訟対策の保険金と弁護士代金でけっこう持っていかれるんでは
955:名無しさん@12周年
11/11/10 15:00:15.34 CCA2aSOIO
>>953
いい加減なこと書くのは止めましょうね。
くすくす。
956:名無しさん@12周年
11/11/10 15:01:22.44 UNO2UEnO0
>>954
産婦人科で言えば年収5000万でようやくペイできるかってところだっけ?>アメリカ
今の日本なら3人雇っておつりがくると思うけど、それも無理になっちゃうね
957:名無しさん@12周年
11/11/10 15:04:47.06 TqnTE7G00
>>955
データで反論せず、半笑いしながらフンワリしたことを喋って自分の意見をなんとなくageるテクニック
今朝テレ朝に出たTPP参加すべきな元農水省のコメンテーターが使ってたw
958:名無しさん@12周年
11/11/10 15:05:06.84 8N9GhA5V0
>>936
歯科の設備投資ってのを知らない人なんだよ、きっと。
歯医者山に行くと座る診療台(ユニット)のお値段とかもかかるし、医療器具なんてのもメンテ費用がかかる。
作業にかかる時間とコストを換算すれば
歯科業界がクラシアンのCMで♪トイレのつまりは8000円♪を観てため息を付くんだけどねw
959:名無しさん@12周年
11/11/10 15:05:36.49 2GNsC6DjP
>>954
米国に応召の義務はない。
むしろ医者に患者を選ぶ権利がある。
モンペなんて拒否でおk まさに効率化
960:名無しさん@12周年
11/11/10 15:06:25.27 iuiaeTSS0
金のないやつ断ればいいもんなw
そりゃ賛成するだろ
961:名無しさん@12周年
11/11/10 15:07:13.74 RG4lU0iG0
>>959
でも、日本じゃ一方的に患者の権利だけ守るから、結果、産科崩壊のようなことも起きるんじゃね?
962:名無しさん@12周年
11/11/10 15:07:17.07 8N9GhA5V0
>>940
現状の安すぎが問題なんだよ。
そして患者側も安いのが当たり前と思ってる。
それなりの対価があってしかるべきで価格改定があってもいいのに「弱者切り捨て」とか言う。
今までが甘え過ぎてただけだから適正価格に直す、という発想がない。
963:名無しさん@12周年
11/11/10 15:08:54.66 OxnGoHQd0
とにかく政府は守るべきラインを国民に伝えるべき
そのラインを超えたら参加しないと明言せよ
それをやらないで交渉するなよ
妥協するのが目に見えてるから
964:名無しさん@12周年
11/11/10 15:09:43.51 2GNsC6DjP
日本:応召の義務があり、医者は正当な理由無しに患者を断れない。医者に拒否権無し
米国:医者が医師-患者関係になる決定権を有する。医者側の合意が無ければ治療する必要なし
965:名無しさん@12周年
11/11/10 15:14:00.17 lkEsQbf/0
市場自由主義経済だと・・・医者にとって得なことは多いということだな
医師会のじいさんたちの狙う既得権益はパイが小さくなってきているから・・・一般の医者の考えの方が正しいのだろう
弱者・病人のことなんて考える余裕もなくなったってことだろうな
966:名無しさん@12周年
11/11/10 15:16:37.06 I1YKYjol0
アメリカ化して損するのは俺ら一般人。超格差社会来るぞ
967:名無しさん@12周年
11/11/10 15:17:00.15 d0ql3bz80
健康保険制度は廃止しろ
医者は国民のボロ雑巾ではない。
適正医療費を得られて当然だ
968:名無しさん@12周年
11/11/10 15:17:38.33 2GNsC6DjP
>>965
医師会は既得権益もあるだろうけど、医療の安定化を心配している節もあるよ
TPPきたらまず医療は大荒れ、崩壊する科もあるだろうし、
大変化に適応できない老医は廃業、地方医療は崩壊するトコ多い
969:名無しさん@12周年
11/11/10 15:18:38.43 MwUP5BX90
こんなに日本で賛成派、反対派が別れてるのにろくに議論する猶予も作らず丸め込もうとしてる事が怖い。
あの国は離脱不可とまで言ってるのになぜそんな簡単に決定できるんだ。
970:名無しさん@12周年
11/11/10 15:19:14.95 CCA2aSOIO
応召義務はマジで廃止して欲しい。
コンビニ受診とか自分で好きで飲んだアル中の後始末とか、強産とか、診療費未払いとか、なまぽ(まともな生活保護受給者はなまぽとは呼ばない。)とかもう、ウンザリ。
アメリカでは一般的に開業医より専門を持つ勤務医のほうが給与が高い。
日本は一般的に開業医のほうが高級。
今後は知らないが、今の時点では、
アメリカ開業医の収入≒日本の勤務医の収入
ちゃんとした数字を今持ってないからもしかしたら、≒ではなく、>や≧かもしれない。
応召義務はマジで廃止して欲しい。
971:名無しさん@12周年
11/11/10 15:19:56.65 2pXykHGn0
>>961
そうなったらアメリカの医師に訴訟を起こされる。
972:名無しさん@12周年
11/11/10 15:21:52.96 TqnTE7G00
素朴な疑問として患者側になったアメリカの医師は幸せに暮らしてるんだろか
病気で困窮しないのか、儲けてるうちに高額の保険に入るのか、
訴訟を警戒されて断られることはないのかとか
973:名無しさん@12周年
11/11/10 15:22:13.55 iuiaeTSS0
ねらーの大半は医者にもかかれず野垂れ氏にかw
健康だけは注意しとけよおまえら
974:名無しさん@12周年
11/11/10 15:22:16.01 CCA2aSOIO
>>965
つ マスゴミによる医療不信報道
つ モンペ
(杏林割り箸事件、福島大野病院事件など)
つ トンデモ判決
(加古川心筋梗塞事件、大阪心タンポナーゼ事件など)
975:名無しさん@12周年
11/11/10 15:24:59.09 JqX6mqhI0
単に勤務医が賛成してるだけだろw
976:名無しさん@12周年
11/11/10 15:25:05.98 CCA2aSOIO
ただ、私個人はTPPには反対。
理由1
不平等条約だから
理由2
日本の食料自給率を下げたくないから
でも、応召義務は廃止になって、混合診療導入されたらいいと思う。
せめて、応召義務が廃止になればいいのになぁ。
そうしたら、DQNと関わらなくて済む。
977:名無しさん@12周年
11/11/10 15:26:49.87 QMf5yYKoO
医療ミスを繰り返すリピーター医師がいるのは事実
医者がベンツに乗ったりロレックスを身につけているのも事実
医者は、金の臭いのする方に行く。TPP賛成だなんて、最低。
やっぱり、医者ってのは、人として最低の部類だと思う。
978:名無しさん@12周年
11/11/10 15:28:14.52 CCA2aSOIO
>>972
高額の医療保険に入るでしょうね。
アメリカの医師(特に外科系)では、訴訟費用で廃業する者もいる。
そうした訴訟費用が診療費に上乗せされてるから医療費が高いという側面もあるだろうね。
979:名無しさん@12周年
11/11/10 15:28:27.64 /8A5tbk10
民主党の犬
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/11/10(木) 08:41:41.58 ID:???0
980:名無しさん@12周年
11/11/10 15:28:44.95 dFpvb8m+0
【東京】民主党にもの申すオフ@2ch大規模off
日時 11月10日(木) 16:00
場所 衆議院第二議員会館前
目印 Gジャン 日の丸の扇子 日の丸の小旗
目的 TPPほか、民主党に抗議
--------------------------
11月10日 16:00に山田元農水省事務所の方とTPP反対派応援ということで、お話しできることになりました。
場所は衆議院議員会館前です。直接事務所の方と話をしたい方は、当日上記の場所に来てください。
981:名無しさん@12周年
11/11/10 15:29:33.76 6ZsYQl3Z0
>>959
>モンペなんて拒否でおk まさに効率化
じゃ、なんで米では病院の倒産が加速してんの?
効率的に患者選択して稼ぎまくれるなら、潰れないんじゃないの?
982:名無しさん@12周年
11/11/10 15:29:43.41 QMf5yYKoO
医者って、既得権益まみれだから、TPPには反対なんだろ?
自分達の領域を侵されたくないから、患者の命を人質にとり、「海外との競争は反対!」と叫んでる
医者は、自分達の儲けのことしか考えていない
医者は人として最低最悪だと思うのは、私だけではないはず
983:名無しさん@12周年
11/11/10 15:30:19.11 1X6bZLOu0
まぁ医者はTPPで混合診療入れば金持ち向けにシフトすれば大儲けできるからな。
984:名無しさん@12周年
11/11/10 15:31:23.27 wfPUVRCN0
>>630
コピペ、不十分だったかも。
「アメリカ自身、NAFTA 締結後に ISDS 条項によって 20 件程度提訴されてい
る。その教訓から、ISDS 条項を修正している。最近アメリカが締結した FTA
では、国家が正当な規制権限を行使した場合に、仲裁裁判で敗訴しないように
投資協定の内容を改訂している。」のあとに、さっきの2004年モデルについてのコピペが続く。
985:名無しさん@12周年
11/11/10 15:31:32.16 RB39Dylx0
保険のクズ患者より、金持ちの自費患者バンバン診たい
986:名無しさん@12周年
11/11/10 15:32:48.50 f4M/OCbg0
>>962
カルテに書くだけでお金になるシステムはどうかと思うし
治療費やすいと思ってる人は少ないと思う
987:名無しさん@12周年
11/11/10 15:33:31.98 IdCaY2Nl0
>>985
そんなの簡単だよ。
保険医取り消して、医院の看板に「自費治療only」って標榜すればいいだけ。
これであなたも明日からウハクリの仲間入り♪
988:名無しさん@12周年
11/11/10 15:34:34.66 QMf5yYKoO
日本には、名医はいない。算術屋ばかりだ
金の勘定がご専門のお医者様ときたもんだw
ここで国際競争に参加し、まともな競争にさらされるのは、日本の医療が良くなるには必要
日本の医者どもには自浄作用はない
海外には安価で働く優秀な医師がたくさんいる。日本のクソ医者どもと競争させればよい。いい気味だ
989:名無しさん@12周年
11/11/10 15:34:42.53 wfPUVRCN0
混合診療ごときで保険適用は左右されない。
国民と政府に金があればこれからも保険適用は広げることは可能だし、なければ広げられない。
混合診療にそれを越えるような影響力があるとでも思っているのか。
990:名無しさん@12周年
11/11/10 15:36:10.17 CCA2aSOIO
>>986
アメリカで、或いはヨーロッパでもいい、しばらく(1年以上)生活しておいで。
あなたのような人には理屈で説くより、実際に体感してもらったほうが、日本の今の医療のありがたみをわかって貰えると思う。
これはマジレス。
煽りじゃないよ。
991:名無しさん@12周年
11/11/10 15:36:29.42 f4M/OCbg0
>>988
日本語通じないと困るよな
992:名無しさん@12周年
11/11/10 15:36:35.61 F4KXEo1Z0
開業医と勤務医で、意見が別れているし、
そもそも集計が変じゃね?w
993:名無しさん@12周年
11/11/10 15:37:32.43 Hsoyv+It0
カウントのしかたが問題だろうな
情報操作 だろ
994:名無しさん@12周年
11/11/10 15:38:15.33 5pNiKYxN0
53%で過半数ねぇ
995:名無しさん@12周年
11/11/10 15:38:38.41 f4M/OCbg0
>>990
すっごくありがたいと思ってるし
日本医療は外国と比べるとかなりやすいのも知ってるが何か?
996:名無しさん@12周年
11/11/10 15:39:34.95 CCA2aSOIO
>>989
国民皆保険制度は維持すべきだと思っている。
だから、皆保険制度廃止ではなく、混合診療解禁を希望している。
現状では医療提供側に負担が掛かり過ぎ。
997:名無しさん@12周年
11/11/10 15:40:37.14 RB39Dylx0
とにかく生保とか診たくない
998:名無しさん@12周年
11/11/10 15:40:48.47 TqnTE7G00
>>978
んんーなんか訴訟社会と保険屋のおかげで余計な負担かかってる感じが・・
999:名無しさん@12周年
11/11/10 15:41:03.43 b5emwRpK0
>>1000ならBKDの野田総理が衆議院を解散する
1000:名無しさん@12周年
11/11/10 15:41:41.90 f4M/OCbg0
1000げとーーー (・∀・)イイ!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。