11/11/10 11:23:05.18 I3Wnvfdh0
反対派というよりも賛成派の意見が情緒的過ぎて。
何かいいことがあるかもしれない、わからないけど
乗り遅れて手遅れになるなど。(六カ国協議でもアサヒル新聞が煽った手法)
この間BSプライムニュースにでてた経団連副会長の
板野なんちゃらは、TPP賛成論を展開したが余りに浅すぎて主婦の
たった一通の投書にうろたえていた。
でも今の日本のTPP論議はあまりに見当違いな感は否めない。
参加したら抜けられないのに参加しないと協定内容がわからない、
今からでは協定作成に参加できないなど。
な、わけがないと思うが、もしそうなら参加していわけない、
議論以前の問題。