11/11/10 07:01:16.30 0
オリンパスが損失隠し問題に関連し、2009年に監査法人から不正があると指摘され、直後にその
監査法人を解約していたことがわかった。
今年10月に同じ問題を追及した英国人のマイケル・ウッドフォード社長(当時)が解任されたのと
同じ構図で、疑惑の指摘を封じ込める会社の隠蔽(いんぺい)体質が浮き彫りになった。
関係者によると、あずさ監査法人は09年、オリンパスが08年2月に英医療機器会社ジャイラスを
買収したときに支払った助言会社への報酬の大きさを不審に思い、理由や決算への反映の仕方で
オリンパス側と意見が対立。08年までに健康食品販売などのベンチャー3社を計734億円で
買収していた点も、3社にはそれだけの価値はないと指摘し、買収額と実際の企業価値の差額を
損失計上するよう要求した。
この結果オリンパスは09年5月に発表した09年3月期決算で、あずさ監査法人の指摘を反映する形で
3社分だけで計557億円の損失を計上し、その決算をあずさ監査法人は承認した。
ソース
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)
関連スレ
【企業】オリンパスの巨額支出「含み損解消のため」★2
スレリンク(newsplus板)