11/11/08 05:44:09.79 mDOvt4gP0
>>917
俺は一応、TPP賛成。
賛成の理由は、参加することで、本当の改革が進むと思うから。
経団連が言ってるような、TPP参加で日本の外需産業が助かるって事はないと思う。
正確に言えば、企業は助かるが、外需で働いている人たちが助かるって事はないんじゃないのかな。
自由化で、安い賃金労働者は日本にたくさん入ってくるし、入ってこれないのなら工場は海外移転するだけだし。
そういう痛みを受けることは悪いことじゃないかもしれないと思う。
でも、正直言うと鎖国して、自分たちで消費するものは自分たちで作る。でいいと思うけどね。
輸出は、海外がどうしても欲しいってモノだけを、高い関税の垣根の上でやったらいいと思うよ。
輸入輸出って本来そういう高級品だったわけでしょ。
日本みたいに、大豆とかそんな必需品まで海外に依存するのは良くないと思う。
TPPバブルみたいの。あっても2-3年くらい。破裂するんじゃないかと思う。
937:名無しさん@12周年
11/11/08 05:44:31.79 ptwGCuUP0
>>930
わからなくもないが敗戦がハッキリしてるのに原爆落とされるまで、
意地で戦争を終わらせられなかったように、
日本は詰んでるのに負けを認められず、公僕だけが相変わらず
良い暮らしをして、威張り腐ってる状態のように思えるよ。
938:名無しさん@12周年
11/11/08 05:45:39.52 tcKPLgR20
>>900
に対しての具体的な反対意見は無いの?
2ちゃんでは賛成派の方が声がでかいけど
結局双方にメリット、デメリットあるといことで良いのかな?
939:名無しさん@12周年
11/11/08 05:46:14.15 cIw8L9fp0
経団連が最も恐れているのは、アメリカからの報復だろう。
かばうきは毛頭ないが、前線で交渉するのは最終的には国じゃなくて企業だから。
ヤラセ訴訟にも巻き込まれるだろう。トヨタみたいに。
アメリカの大企業がルールを作るのがTPPだからな。
マイクロソフト、種のカーネギル、モンサント、GE・・・その多くがロスチャイルドでありロックフェラー
940:名無しさん@12周年
11/11/08 05:47:03.55 stZb5QzZ0
人事院勧告ってあるけど、人事院の中の人、
国民代表にしたほうがいいよな
公務員以外の人から選ぶように変えてくれ
TPPなんてやらなくていいからさ
941:名無しさん@12周年
11/11/08 05:47:11.75 lLTjsrcs0
>>938
悪いが反論する価値がない
942:名無しさん@12周年
11/11/08 05:47:49.87 JvNvFlNn0
>>915
インフレ誘導すればいいという問題ではないんだよ、決してね
実質的に経済が好況になってその結果給与や購買力が上がってインフレにならなければ意味がない
行政と産業構造の地道な変革が必要なんだよ、要は日本がメシを食っていけるように食い扶持を探すということだ
金融政策でどうにかするとか単純に金をバラ撒くとか、テクニカルで解決できる問題ではない
そして財政出動派の言い分はいつもこうだ
>国内で完全に消費される公共事業であれば何でもいいんだ
それではダメだと言っている、タコが自分の足を食って生きているようなもんだ
それには2つの条件がある、それをやる余裕があることと、そのお金の使い道を適切に決められることだ、と書いたよな
いまの体制ではただ撒くことしかできない、キミの言うように将来に向けた有効な種まきなんか出来ない、しかも金がない、ないなんてもんじゃない
943:名無しさん@12周年
11/11/08 05:48:39.36 oCHB8a1w0
>>933
やはりな
TPP=天皇陛下の国外亡命
だったな。
日本も戦国時代に逆もどりだな
武器が解禁されるのは結構なことだ
まず9条教が皆殺しになりそうw
944:名無しさん@12周年
11/11/08 05:49:12.69 bfM+ATT40
>>863 (さすがにもういないかな?)
> 1000兆円の買い切りとか本気で言ってるの?
そうしなきゃ解決しないのだからやるしかなかろう ( ' ω`)
> まあそれほど莫大にやれば通貨価値は大幅に下がるのでそれはすなわち国民の円建て金融資産を毀損させることと同じですね
なんでそう損ばかり考えるかなw 通貨大発行でインフレを来せば、金融資産は
目減りするが、そのとき、株や不動産や貴金属やその他実物資産の価値は騰が
るはずですがね。ぼやぼやしてれば損をするが、うまく立ち回れば財産を築くチャ
ンスかとおもわれ ( ' ∀`)
945:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:10.45 cIw8L9fp0
アメリカは日本が参加しても参加しなくても、嫌がらせはしてくる。
しかし、日本は特に農業では参加してはいけない。
>>936
江戸時代は日本は鎖国していたんじゃなくて、「日本のルール」で日本が貿易をしたい相手を選んで貿易していた。
考えてみたら、今よりはるかにモダンだったなw
946:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:15.26 OO+pWpbP0
>>938
それ、「針は左右に振れる」って言っているだけで、
具体的にプラス側に振れる根拠が何も述べられていない。
そんなもんは論とすら呼べない。
ゆえに相手にする価値すらない。
947:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:25.03 JvNvFlNn0
>>916
オージービーフですらってw
オージービーフはアメリカンビーフよりかなり落ちますよ
日本の肉にはアメリカンビーフの方がずっと近い
948:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:27.35 tcKPLgR20
>>938
うわ~そりゃないよ
口汚く参加賛成派を罵っているくせに
>悪いが反論する価値がない
って笑かしよるな
949:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:35.45 b0FPyULY0
>>1
反対議員の中には日本の将来を考え、TPP反対している優れた人物も少なからずいるのだろうが、
これまでの発言を見るに経団連は金儲けが目当てだろ
950:名無しさん@12周年
11/11/08 05:50:55.95 X4lXh2IZ0
日本国は国として日本企業を守らないから、日本企業は日本国よりも外国政府に媚を売るわけか
951:名無しさん@12周年
11/11/08 05:51:17.92 JvNvFlNn0
>>938
全くメリットに見えない
微少すぎる
952:名無しさん@12周年
11/11/08 05:51:31.22 IcXX/vNa0
>>900
> TPP参加メリットまとめ
到底メリットだとは思えないな。
> 1.日本の工業製品をはじめとする輸出量が増えて『貿易利益』が拡大する可能性がある。
日本の市場は大きいのに大多数は大した市場は無い。にもかかわらず競争相手は多数。
明らかに日米でのFTAの方が有利。
> 2.消費者がより安い価格で食品・商品を買えるようになる。
商品の価格の大半は人件費。それ程安くはならない。
商品価格だけではなく労働単価も安くなる。
> 3.TPPの交渉会議で国際的なルールづくりに参加できる(後から遅れて入ると初めから決められていたルールに従う他なくなる)。
既に手遅れ。しかも二国間であれば日本の市場をエサに有利に交渉が運べるが
多国間協議になると日本は他国と同じ発言権しか持てない。明らかに不利。
> 4.国内企業がFTA・TPPを結んでいる外国に生産拠点や本社機能を移そうとする『海外移転(オフショアリング)』を抑制できる。
本社を日本に置く意味が無くなるからむしろ税制や労働単価等により国外流出し易くなる。
> 5.経済競争が激化することで企業努力が促進され景気が刺激される。
障壁が無くなるから一人勝ちが起きる。日本が勝てなかった場合は大不況になる。
ナンバーワンにならない限り負けとなる競争なのにアメリカのルールでやるんだから勝ち目は低い。
> 6.少子高齢化や現役労働者層の減少で縮小していく『内需』を『外需(貿易)の増大』でカバーできる。
足りなくなった労働者が海外の外国人に置き換えられる訳だから日本人全体の収入は激減する。
> 7.関税障壁の撤廃で経済活動が促進することになり、金融市場(株価)の景気が良くなる。
5.と同様、日本が勝者になれなかった場合、経済活動が縮小し、金融市場も低迷する。
> 8.『経済的な相互依存性』がアジア太平洋地域の安全保障環境を改善させ日米同盟を深化させる。
ブロック内での競争になる訳だからむしろ利害の対立が激化する。
953:名無しさん@12周年
11/11/08 05:52:19.18 3edYvOjT0
デフレで民間企業は投資が出来ない(しない)から、公が代わって投資をするしかない。
公の経済における仕事って言うのは物価の適正価格の維持に努める事でしょ。
でも、なんでかこれが20年間放置状態というか、デフレに突っ込ませたままさらに「インフレ対策」を講じて
デフレ、つまり物価の下落に拍車をかけ続けた。それが構造改革とかいうものだったわけだけど。
まず物価を適正価格まで戻さないといけないんだよ。
公共事業、公共投資で実体経済にお金を回し、以て人件費を戻して国内で消費してもらわないと。
何の国内産業を伸ばすかなんてそれこそ民間が勝手にやりゃあいいことなんであって
国が決める事じゃないと思うけど。国はインフラの老朽化しているものは修繕しないといけないし
食料自給率やそれから日本国民の生命財産を保護するための諸制度の構築をしないといけないんで
国としての仕事はまた別にあるんだしね。
954:名無しさん@12周年
11/11/08 05:52:19.58 HCuhUjoPO
>>937
俺は世界中で政治家が政策の失敗を誤魔化す為に、投資家や財閥、マスコミなどが儲けの為に戦争を
煽った二十世紀前半みたいに見えるけどね。
955:名無しさん@12周年
11/11/08 05:52:30.41 bx3Ltlg50
>>947
肉に関しては日本に食文化はないから。
956:名無しさん@12周年
11/11/08 05:52:31.29 JvNvFlNn0
>>949
ま、あたりまえだよね
業界団体代表なんだから
957:名無しさん@12周年
11/11/08 05:53:02.70 +BP+da9f0
賛成している奴らは買収されているとしか思えん
958:名無しさん@12周年
11/11/08 05:53:09.60 tcKPLgR20
>>946
それを言うなら日本自体まだ、交渉のテーブルに付いてすら居ないんだから
それは詭弁でしょ
959:名無しさん@12周年
11/11/08 05:53:34.62 Kca4ZOXR0
>>942
在日朝鮮人テロリスト!
公安調査庁へ通報した
960:名無しさん@12周年
11/11/08 05:53:54.27 drtcXSexO
>>934
浮世離れした馬鹿にはあれくらいが限界
多分TPPも知らんと思うよ
961:名無しさん@12周年
11/11/08 05:54:09.44 P6IAXgJ30
このクソ商人どもが
962:名無しさん@12周年
11/11/08 05:54:24.35 JIgj2KFf0
自民に賛成がウジャウジャいるが経団連に餌貰ってる犬どもだろうね。
963:名無しさん@12周年
11/11/08 05:54:29.34 lLTjsrcs0
>>948
アンカ間違ってる?
1.日本の工業製品をはじめとする輸出量が増えて『貿易利益』が拡大する可能性がある。
「可能性がある」
こんなもんにどう反論するんだ
ないかもしれませんねってかワロタ
964:名無しさん@12周年
11/11/08 05:54:31.76 3edYvOjT0
>>942
インフレに誘導するときに実体経済に確実にお金が回るようにしないといけない
だから公共事業と言ってるわけだけど、
あれだけ構造改革だなんだとやって20年間失敗し続けて来たのに、未だに「変革」とやらを求めるなんておかしいよ。
なんでそこで金融政策なんて言葉が出てくるのかも意味不明だし。
965:名無しさん@12周年
11/11/08 05:54:38.58 r0qNsC5T0
メリットなし
966:名無しさん@12周年
11/11/08 05:55:03.18 mDOvt4gP0
>>952
労働単価は間違いなく安くなるな。
高くなる理由が思いつかない。
967:名無しさん@12周年
11/11/08 05:55:24.70 oCHB8a1w0
>>938
2chでは賛成派は在日しかいない
韓国が参加しないのに、日本だけが参加してみろ
チョンの自尊心爆発やw
逆の状況で日本人は喜んでたんだからなw
968:名無しさん@12周年
11/11/08 05:56:04.31 mDmCCGXY0
>>952
最低1つか2つくらい賛同してやれば、少しは説得力あったのにね。
全否定してる時点で、結論ありきの見方しかできてないのがバレバレだよw
969:名無しさん@12周年
11/11/08 05:56:26.86 wtnbXyhU0
1.日本の工業製品をはじめとする輸出量が増えて『貿易利益』が拡大する可能性がある。
>日本からの輸出が増えるわけねーだろ ボケ
2.消費者がより安い価格で食品・商品を買えるようになる。
>流通と為替を間違えるな 悪意がありすぎる誘導するな ボケ
3.TPPの交渉会議で国際的なルールづくりに参加できる(後から遅れて入ると初めから決められていたルールに従う他なくなる)。
>たった9カ国で国際的ルールになるわけねーだろ ボケ
970:名無しさん@12周年
11/11/08 05:56:26.90 P6IAXgJ30
こりゃ共産が与党になるかもしれんね
天皇陛下と自衛隊尊重するならもうなんでもいいや
971:名無しさん@12周年
11/11/08 05:56:57.90 X4lXh2IZ0
世界恐慌前夜って感じがひしひしとするね
あれ?
もうじき世界大戦になるならアメリカのブロック経済に入ってたほうが
生き残れるんじゃないの?
972:名無しさん@12周年
11/11/08 05:58:05.06 3edYvOjT0
>>942
>それではダメだと言っている、タコが自分の足を食って生きているようなもんだ
違うよ?今は貯金にお金を回してしまうんだよ。デフレのお陰で。
それをモノを買う方へと向けてくれるようにしないといけないんだよ。
あと、>>953も追加。
973:名無しさん@12周年
11/11/08 05:58:18.92 IcXX/vNa0
>>968
出鱈目なんだから賛同のしようが無いよ。
仮に結論ありきでも構わないだろ。
印象だけで判断するなよ。きちんと自分で考えろ!
974:名無しさん@12周年
11/11/08 05:58:28.44 Kca4ZOXR0
>>936
在日朝鮮人テロリスト!
公安調査庁へ通報した
975:名無しさん@12周年
11/11/08 05:58:35.44 XJ8PN+gzO
>>964
あれだけ公共事業やってまだ足りない?
976:名無しさん@12周年
11/11/08 05:59:07.48 WJGi30vU0
米倉は毎回具体的なことは何も言わないよな
こんな奴がトップにいるから住友科学の業績が悪いんだよ
977:名無しさん@12周年
11/11/08 05:59:44.29 JvNvFlNn0
>>953
そろそろ夢から目を覚ましたほうがいよ
20年のデフレ?それでも日本の物価は高いんですが?
むしろ好景気の時代の物価高が是正されたという見方も出来ますね、グローバル化の波は阻止できない
人件費に関しても同様、果たしていまの日本人に外国人に対して高い給料をもらうだけのアドバンテージがあるんでしょうか?
いつまでも右肩上がりの時代の懐古をしていてはいけない
世界はいま急速に動いている、この5年で世界秩序の構造もパワーバランスも劇的に変わるだろう
978:名無しさん@12周年
11/11/08 05:59:45.20 1Fo6eP150
TPPはシンガポール元首相リー・クワンユーのアイデア
979:名無しさん@12周年
11/11/08 05:59:52.13 mDOvt4gP0
>>975
今年も50兆くらい発行してるんだっけ?
震災はあったけどな
980:名無しさん@12周年
11/11/08 06:00:04.67 XYz9azhF0
23:00~24:00
TPP反対派の急先鋒・中野剛志 ニコ生緊急生出演 「だからTPP参加はダメなんだ!」
今、国論を二分しているTPP交渉参加の是非。12日からのAPEC首脳会議で野田首相が
参加を表明するかどうかが注目を浴びています。TPP参加に真っ向から反対している
中野剛志氏に、なぜ参加するとダメなのか、徹底的にお聞きします。
URLリンク(live.nicovideo.jp)
必ず見ろよ
981:名無しさん@12周年
11/11/08 06:00:13.67 3edYvOjT0
>>975
「あれだけ」って?
財政出動が全然足りてないからデフレが止まってないんだよ。
982:名無しさん@12周年
11/11/08 06:00:23.53 P6IAXgJ30
>>978
クソ客家か
983:名無しさん@12周年
11/11/08 06:00:31.95 WbL9BBxr0
>>968
完全論破されてて「結論有りき」って負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだけど
984:名無しさん@12周年
11/11/08 06:00:56.13 v7uI/eT50
>>936
まず円高で勝ち目がまるで無いという点を踏まえるべきだね
TPPの議論自体は国内産業のあり方を考えるいいきっかけだと思うけど
TPP自体は通貨高の国が得することは無い仕組みだ
円高すぎてどうせ売る相手なんていないんだから自国だけでやればいいんだよ
985:名無しさん@12周年
11/11/08 06:01:30.17 mDmCCGXY0
>>983
論破ねえw
986:名無しさん@12周年
11/11/08 06:02:02.12 mDOvt4gP0
まあ、上客のアメリカ様が逃げていくんだから
追いかけるしかないだろ。ってのが経団連の主張ってことでFA?
987:名無しさん@12周年
11/11/08 06:02:19.80 4X/rqIh/0
>>819
GIGAZINの記事からじゃないかな
「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
URLリンク(gigazine.net)
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
URLリンク(gigazine.net)
TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
URLリンク(gigazine.net)
988:名無しさん@12周年
11/11/08 06:02:41.01 3edYvOjT0
>>977
物価が下落し続けるのがデフレなんだよ?
海外と比べて相対的に高いかどうかじゃないんだよ?
君、結局グローバリズムの信望者なんだね。
日本にもっとデフレに成って貰いたいわけ?
989:名無しさん@12周年
11/11/08 06:02:54.44 eTjTGqMw0
ありえないのは米倉てめえの発言だっつーの
990:名無しさん@12周年
11/11/08 06:03:12.29 wtnbXyhU0
4.国内企業がFTA・TPPを結んでいる外国に生産拠点や本社機能を移そうとする『海外移転(オフショアリング)』を抑制できる。
>毎年、円高で輸出は壊滅と言い続けて日本に何年いるんだよ ボケ
5.経済競争が激化することで企業努力が促進され景気が刺激される。
>団塊、バブル、ゆとりの3馬鹿トリオに企業努力ができるか ボケ
6.少子高齢化や現役労働者層の減少で縮小していく『内需』を『外需(貿易)の増大』でカバーできる。
>就職断念者が450万人だ 特に若年層で構成だ ボケ
991:名無しさん@12周年
11/11/08 06:03:17.18 WbL9BBxr0
いいねぇ、君の立ち位置。
968 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 05:56:04.31 ID:mDmCCGXY0 [1/2]
>>952
最低1つか2つくらい賛同してやれば、少しは説得力あったのにね。
全否定してる時点で、結論ありきの見方しかできてないのがバレバレだよw
985 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 06:01:30.17 ID:mDmCCGXY0 [2/2]
>>983
論破ねえw
今度議論で困ったら同じ手使わせてもらうわw
992:名無しさん@12周年
11/11/08 06:03:56.62 1Fo6eP150
TPPの基本
2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国が域外への経済的影響力を向上させることを戦略的な目的として発効し、運用している。
993:名無しさん@12周年
11/11/08 06:04:00.66 oCHB8a1w0
>>970
だって東京が外資だらけになったら
皇居が邪魔だと絶対ばれるよ
事実あれのせいで、地下鉄迂回してるからね
当然、業務妨害で莫大な賠償金
これが現実だ
994:名無しさん@12周年
11/11/08 06:04:13.42 9oZ+cbwV0
>>1
経団連は移民目当てだろーが!
【経済】 「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」 ~経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励★3
スレリンク(newsplus板)
経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励 (2010年11月8日19時58分 読売新聞)
日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、
人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。
米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、
積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
995:名無しさん@12周年
11/11/08 06:04:19.81 mDOvt4gP0
>>984
円高なのは日本が悪いんじゃなくて
アメリカが貿易赤字もう限界って事だと思うぜ
そういう意味では黒字出してる日本にも責任あるのかな
996:名無しさん@12周年
11/11/08 06:05:05.89 JvNvFlNn0
>>964
役人がやる公共事業がしっかり将来に種を撒くことはできないという点
実際に金がないから出来ないという点に対する反論は?
>>972
貯金=悪理論は全くのデタラメ
どの金が国債を買い支えてると思ってるの?
日本は莫大な貯金があったからいままで生き長らえてきたんだよ
人々が何故金を使わないか?使っても大丈夫という安心感がないからでしょ?
公共事業で国を買い支えられるって?悪い冗談はもうよして下さい
997:名無しさん@12周年
11/11/08 06:05:18.94 IcXX/vNa0
>>995
対米の黒字はそんなに無いはず。
998:名無しさん@12周年
11/11/08 06:05:23.20 3/B+iJwx0
70年前に真珠湾攻撃し、
戦後も66年たったけど、
結局、官僚、政治家の悪政で一億玉砕なのかな。
マスコミが印象操作で国民を先導し地上の楽園ブーム到来。
まるで韓流ゴリ押しのようだ。作られた演出に国民は踊らされる。
999:名無しさん@12周年
11/11/08 06:06:13.61 wtnbXyhU0
7.関税障壁の撤廃で経済活動が促進することになり、金融市場(株価)の景気が良くなる。
>日本政府系ファンドもないのに 2京円のファンド勢に勝てるか ボケ
8.『経済的な相互依存性』がアジア太平洋地域の安全保障環境を改善させ日米同盟を深化させる。
>日米同盟より 日印同盟だ ボケ
1000:名無しさん@12周年
11/11/08 06:06:58.21 ptwGCuUP0
アメリカのシナリオからも、シナチョンのシナリオからも外れる
唯一の方法。それは大日本帝国の復活。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。