【国際】 "同州で起きた地震としては観測史上、過去最大" 米オクラホマ州でM5.6の地震at NEWSPLUS
【国際】 "同州で起きた地震としては観測史上、過去最大" 米オクラホマ州でM5.6の地震 - 暇つぶし2ch418:名無しさん@12周年
11/11/08 22:45:45.42 dQIpcE+L0
その程度で過去最大?
羨ましいな。マジで。

419:名無しさん@12周年
11/11/08 22:51:13.73 sFs1V2Ip0
>>35
日本に来なくなる


420:名無しさん@12周年
11/11/08 22:51:14.10 qVQatD4H0
これもガス掘りすぎたせい?

421:名無しさん@12周年
11/11/08 23:04:55.92 yVjy6exN0
全世界の地震の5%だか10%だかが日本で起きているそうだ。
とてつもない割合の高さだな。

422:名無しさん@12周年
11/11/09 00:13:22.11 +X3t/frf0
>>413
アメリカは広いぞ
オクラホマ州だけで日本の半分はある

423:名無しさん@12周年
11/11/09 00:16:41.51 Zj5DJmoiO
東海大連動に期待w

史上初のM10カモン

424:名無しさん@12周年
11/11/09 00:23:39.63 7F/5O3DNO
さすがにオクラホマスタンピートと書くやつはいないだろうと思ったら、既に6人も居やがったw
以外とプヲタが多いんだな

425:名無しさん@12周年
11/11/09 00:42:16.14 N4fo9gy80
>>423
M10来た結果、揺れで建物は壊れなかったものの津波と地滑りが全部持っていくんですねわかります

426:名無しさん@12周年
11/11/09 00:53:55.32 KiOuGX5p0
マヤの今の第4の世界は大地震で滅びるらしいぞ

427:名無しさん@12周年
11/11/09 01:19:47.78 EOat3dqJ0
>>422
「広いけど丸っこい」よ>アメリカ
ドイツやフランスもそうだが、広いけど纏まった国土を持つ国は、自然災害の数は少なくなる傾向がある。
狭いけど長い国は、災害の数はガチ。つまり日本とチリw
だが、これはある意味「大国である」ということなので、一つの災害で全滅するというリスクは減る。
日本は「長い」という意味で、地理的にかなりの大国だ、というのは、そろそろ日本人も自覚すべきだと思う。
日本は小国であるという幻想を、全世界の人が共有していることが、東日本大震災の復興の妨げにもなっている。

428:名無しさん@12周年
11/11/09 01:53:46.01 D454glTy0
オクラホマって、絶対田舎だと思う

429:名無しさん@12周年
11/11/09 04:39:28.95 qIeeNP3dP
日本に迷惑かける分としてコレじゃあ払いきれないよね。

430:名無しさん@12周年
11/11/09 07:14:00.16 l5/BQvCR0
>>279
日本・静岡人 一部では被害もあるが「いやー、昨日の地震は凄かったですなぁ」と笑いながら被災した物の片付けに勤しむ。
       で、3日で忘れる。
世界・この日を忘れない為に、巨大モニュメントが立てられ、
      この日は永久に語り継がれる。

こんな感じ。

431:名無しさん@12周年
11/11/09 07:42:13.84 +xqykS3d0
今年は大きな地震が多いな。
地球規模でプレートが活発になってるのかねえ?

432:名無しさん@12周年
11/11/09 18:25:30.26 TMfer1ZKO
検索キーワード『みゆ吉』

みゆ吉先生の地震予知blogを毎日チェックしてれば安心できます。みゆ吉先生は311東日本大震災を見事に的中させた神主婦なのであります。みゆ吉先生を応援して下さい。みゆ吉先生のチカラを増幅させるには皆様のオチカラが必要です。よろしくね

433: 【42.1m】
11/11/10 15:14:03.29 n9K236R+O
ゲートを開けて下さい!

434:名無しさん@12周年
11/11/10 23:37:02.53 7GTPwq9N0
でるかM10。

435:名無しさん@12周年
11/11/10 23:40:59.19 bAovfBq+0
地球には70億人の体重は支えきれないってことかなぁ

436:名無しさん@12周年
11/11/11 00:37:05.33 n9kfw8XP0
シェールガス掘削の影響
地下に水を流し込むことは地震の原因になると言われている

437:名無しさん@12周年
11/11/11 02:51:46.90 SfyMKnwuP
そういう我欲まみれの偽善活動なんかやってるから天罰の対象になるんじゃないの?
母国がこれだけの目に遭わされてまだ理解できないの?
それとも日本人じゃないの?

438:名無しさん@12周年
11/11/11 08:06:51.88 +yoUrBYT0
>>427
その通りなんだよな。
日本の大きさについて語る際、「広がりの大きさ」はほとんど注目されない。
実はこれが、日本の隠された強みなのだがね。
もっとも、これはフリーザやビスケが真の力を切り札として隠しているようなものだから
海外には気付かれないほうがいいかもよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch