11/11/08 06:50:10.08 zIp9aEk7P
最近は、893は見せしめ逮捕されてるが
2年前までは、893と在日南北朝鮮人は無条件で生活保護を
受けられたんだよ。今も在日南北朝鮮人は、ゆるゆる
まぁ893の4割りが在日南北朝鮮人だけどな
普通の日本人が生活保護受けようとしても相当難しいけどね
902:名無しさん@12周年
11/11/08 07:04:19.92 hjAe+kOU0
失業者が1000万人を超え不況、一方、財政赤字は1000兆円まで膨れ上がった。
失われた10年~20年の間、借金をしながら公務員給与を保障して贅沢させてきたわけだが、
何も生産しない公務員の給料を保証すること事態無意味なんだよなw
で、本題、生活の安定を保証する3つの方法①公務員②生活保護③刑務所暮らし。
「勤労(して納税)が義務」とか詭弁はいい加減にして欲しい。非正規労働や社員リストラに
見るように「労働」する事に価値が無くなった以上、如何に効率よく衣食住を分配するか?と言う
社会機構へシフトするしかない。ソレが上記の3つ、極端な話、「官」「民」に行き着く。
生活保護・ベーシックインカムと言い方はなんでもいい。(最低限の)衣食住の保障を得る為に
人口1億人が犯罪を始めたら、それこそ社会・国家が成り立たない。
今まで、役人、優秀な能力(利権)の官僚どもが横領しまくりだったわけだから
数百年周期で破綻して当然なんだよ。
903:名無しさん@12周年
11/11/08 07:34:23.28 GPYh72eD0
何が問題なのか良く考えろよ
公務員に36兆円
天下りに12兆円
毎年合計48兆円の税金を浪費続けてれば破綻する
904:名無しさん@12周年
11/11/08 07:55:48.91 i0O3V+GN0
日本の税収は40兆切ったんだっけ
905:名無しさん@12周年
11/11/08 08:27:44.75 OZvvc6qs0
一生のうち生活保護は連続2年まで、合計5年まで。
それ以上は支給停止。
軽微な万引きを含む、なにか犯罪を犯したら3日以内に脳死させ臓器提供させればいい。
のたれ死んだ場合は、産廃として処分
906:名無しさん@12周年
11/11/08 08:28:34.71 wzPTR9Qq0
生活保護の老人よりまじめに国民年金払ってきた老人のほうが貧乏ってやっぱりおかしいよね
907:名無しさん@12周年
11/11/08 09:25:07.53 1BT1cM0X0
ナマポ受給者が無料で入手した向精神薬を売りさばく→事情を知る男性がTVに顔ぼかしで出演→放送後40時間で襲撃
スレリンク(dqnplus板)
908:名無しさん@12周年
11/11/08 09:28:24.72 ufOo/c8EO
公務員に36兆円
天下りに12兆円
合計48兆円の税金ばら撒き
生活保護費3兆なんかどうでもいいだろ
騒いでるのはヒマな公務員と天下りのクズどもか
909:名無しさん@12周年
11/11/08 09:32:10.25 caMASn250
札幌に住んでる人間全員生活保護って考えたらすごいな。
910:名無しさん@12周年
11/11/08 09:50:18.24 Ps5UGK+V0
失業率は順調に下がってるみたいだし、受給者が増えるくらい問題ないだろ
911:名無しさん@12周年
11/11/08 10:07:19.54 lDg13h5r0
今度申請してくるわ。まだ若いから申し訳無く思うけど生活出来る仕事が無いから仕方ない
912:名無しさん@12周年
11/11/08 10:14:15.06 2XYbOxAL0
生保受給者を誰かが定期的に襲撃するようになれば,
もうちょとt真面目に働く人間が増えるんじゃないかな。
913:名無しさん@12周年
11/11/08 10:14:15.95 7xnuCHZY0
▼生活保護費は国家予算の 約2%
▼生活保護予算に対する不正受給の割合 0.33%
▼一人あたりのコスト
公共事業>監獄>生活保護
公共事業関係費 21兆7千8百億円 ← 土建屋大儲け、環境破壊+労働災害
天下り法人 12.6兆円 ← 一人あたりナマポの5倍~10倍以上のコスト
生活保護費 3兆4千億円
2010年 ODA予算 6187億円 ← 腐敗政権延命
ゾンビ企業への助成金、補助金 ??? ← 失業手当、ナマポより高コスト
困窮者を放置したときのコスト ??? ← 自殺、犯罪、伝染病増加
914:名無しさん@12周年
11/11/08 11:07:46.75 EtdNK64U0
何の為の年金制度だよ
915:名無しさん@12周年
11/11/08 11:39:51.63 xjLQOtPH0
赤ちゃんや子供抜かしたら実質4・50人に1人か
916:名無しさん@12周年
11/11/08 11:42:12.74 pfoN+guQ0
ん?今2011年だよなぁーで205万人2020年に300万人?
917:名無しさん@12周年
11/11/08 11:48:42.95 qcmPcCI/0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
生保厨がのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていの生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はない。実質上「おこづかい」。
次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、
それは「入院中は生活扶助費が浮くので、入院中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には何の損もない。
そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者だとこれが現金支給。
実質上、妊婦検診から分娩までタダ。帝王切開などの保険診療に該当したら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w
生保厨の実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は、単なる数字のトリックにすぎない。
≪生活保護法≫
URLリンク(www.houko.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
918:名無しさん@12周年
11/11/08 11:55:14.65 0668ei/50
なまぽ叩くやつらの気持ち分からないでもないが
憲法を変えない限り、なんだかんだ言ってもなまぽ最強伝説w
919:名無しさん@12周年
11/11/08 11:58:52.93 fv3QTYhY0
生存権と国民の義務(勤労の義務・納税の義務)は、
本来どっちが優先されるべきなんだろうな?
今のところは生存権みたいだがな
920:名無しさん@12周年
11/11/08 12:00:10.43 jUqsIKe+0
>失業率は順調に下がってるみたいだし、受給者が増えるくらい問題ないだろ
正直、日本の失業率って額面通りに受け取っていいのだろうか?
アメリカでのデモの報道でアメリカ失業率は日本の倍くらいあるみたいに
言ってるけど、実態はそう変わらないって事はないのかな?
921:名無しさん@12周年
11/11/08 12:08:04.08 EqGhVZa0O
>>917
マイナス面はないんですか?