11/11/06 14:34:54.80 MuhMdPIw0
踏み絵という概念が通用するのか彼らに
302:名無しさん@12周年
11/11/06 14:37:24.27 5bxGn1uf0
内閣不信任案出せよ
303:名無しさん@12周年
11/11/06 15:10:36.83 dI2i9aNO0
内閣不信任案出しても必ず否決されるだろうし
そうなったらTPPも信任されたと同然になる
304:名無しさん@12周年
11/11/06 16:21:25.98 ekAgGuyR0
つか、アメリカの言いなりにしかならないなら、もう政府も官僚も邪魔だからアメリカの最後の州になっちまえよ
そしたら、選挙権もらえるんだしさ
日本やめちまえよ
305:名無しさん@12周年
11/11/06 16:24:17.06 5rZu860p0
TPP政治家と官僚だけがアメリカに移住して、日本は直接民主制にすればいい
306:名無しさん@12周年
11/11/06 21:38:55.89 5Ovid5k30
いいぞわれらが谷崎
判断材料がないいんだから判断できない
あったりまえでしょう。
政府が隠ぺいしているぞ。
悪いのは政府。
でもドジョウというかナマズ総理は人のいうことをよく聞くぞ。
シナや学会の言うこともよく聞くぞ。
だから僕は全権委任でもいいんだが、それじゃなんとなく恰好
つかないから、取り合えず、早急に決めるのは反対じゃ。
みんなでやろうぜ。何をって、それを俺にきくか。
307:名無しさん@12周年
11/11/06 22:05:32.67 +pZR4hN+0
TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
308:名無しさん@12周年
11/11/06 22:34:24.42 E3lQAQQq0
>>306
わかったからせめて名前ぐらい間違わないでやってくれよ
309:名無しさん@12周年
11/11/06 22:39:45.74 poxPOfjA0
交渉参加を表明すると言っている内閣は信任できない、でいいだろ。
交渉参加を表明した時点で、5割方退路を絶たれる。
310:名無しさん@12周年
11/11/07 00:33:58.09 O5HEdlNN0
不信任案が可決されるのは今しかない気がする
逆に、今を逃がすとあと2年、あいつら居座り続けて日本の制度を移民国家にするため
外国人参政権認可してメシウマされると思う
自民が与党に戻るなら今
311:名無しさん@12周年
11/11/07 05:59:57.62 W6flRoQ/0
TPPで日本の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
著作権期間はディズニー基準で永遠に続く
違反は、非親告罪で刑事罰
つまり誰も訴えなくても、警察は逮捕しなければならない
日本の同人文化は完全消滅
312:名無しさん@12周年
11/11/07 08:24:42.27 wp5u5QOj0
普天間、子ども手当、高速道路無料化、年金問題、事業仕分け、最低賃金1000円
全部見送り、廃止にさせた民主党がTPPを成功できるとは思えない。
TPPの条約の情報が政府に入ってたのに政府は隠してた。
法案が通らなくなるから黙ってたようにみえる。
普天間で失敗したから、アメリカに足元見られてるよね。
313:名無しさん@12周年
11/11/07 09:11:29.70 shBf8SmY0
さっさと動けや自民党
今しかないんだぞ
不信任案叩きつけて総解散しろ!
自民党に票入れるからさ
ほんと頼むよ・・・
314:名無しさん@12周年
11/11/07 13:40:41.77 U4rH9LZP0
もうTPP交渉参加の是非を問う国会決議案提出してもいいと思う。
さっさとやれ
315:名無しさん@12周年
11/11/07 14:07:49.05 xSKFlau30
早く総選挙が来ないかね
316:名無しさん@12周年
11/11/07 14:40:50.44 TTErkVpm0
前回の震災助長で解散あり得ねータイミングならともかく、
今のタイミングなら不信任案出すのに重大な意味があるんだからさっさと出せ
解散までいかなくても、ほぼ確定でTPPの延期まではこぎつけられる
これは谷垣の手柄になるからとっととやれ
317:名無しさん@12周年
11/11/07 16:12:45.21 gqZOuWyaP
目が覚めない自民信者は 議員選挙板の 自民党政局スレでもROMってろ
===================================================
>>631
いや、ゲルでさえ、相変わらず、よく生き延びてるな、という印象w
つい最近の農協の発表では、自民党は圧倒的にTPP反対派ばっかりだったのに、
実はそれは民主議員どもを誤らせる陽動作戦で、ここに来て一気にTPP賛成へと舵を切ってきた。
ドラマだな、ド ラ マ
636 :無党派さん :sage :2011/11/05(土) 18:49:09.97 (p)ID:JXlDClJD(2)
民主党にTPP入らせておいて、政権復帰後に、「民主がやったことですから今更撤回できないし困ったなぁ。運用改善します、できる範囲内でね」
とか言っておいた方がいいだろ。参加断固拒否させて政権復帰後自分の首を絞めるのは自殺行為だぞ。
667 :無党派さん :2011/11/06(日) 10:42:07.51 (p)ID:ppY6MFdm(4)
まあ総選挙後は
自民党・みんなの党の二大政党に政界再編されるんでしょ
壊滅した民主の若手幹部クラスはどっちかに逃げる
行き場がない左派民主は社民党に帰るかもしれないが
左派や反米政党はおつかれさん
民主党なんぞに期待したのが儚い夢だった
谷垣さんはTPP・増税と言う懸案事項を野田さんがやってくれて露払いを
すませたから楽なもんだろう
318:名無しさん@12周年
11/11/07 16:18:30.41 gqZOuWyaP
つまり、自民も民主も 経団連のポチで
いかにして国民をだまして、
経団連の要求するTPP・消費増税・法人減税をやって
ワイロを貰うか? しか考えてないが
自民党は 野田にTPP・消費税をやらせてタダ乗りしたがっているし
民主党でも 小沢Gは TPP/消費税は自民党に先送りなんだけど
野田は財務省と経団連のロボットだから、自爆して、TPP・消費税という
国民の怒りの地雷原を切り開く役目をやらされているだけさ
319:名無しさん@12周年
11/11/07 17:18:10.32 8EuuKKZgO
小沢先生
今こそ力を見せてくれ
民主党をぶっ壊してください
320:名無しさん@12周年
11/11/07 17:20:00.82 w8zQzKAM0
おまえTPP賛成なんだろw
なんだよ手順に反対ってw
321:名無しさん@12周年
11/11/07 17:21:27.09 pHsXtBNW0
>>320
こういう現実を直視できないバカが、民主党支持層の中核か。
322:名無しさん@12周年
11/11/07 17:22:13.30 kI5l+jIBO
こいつはほんとはっきりしないな。
賛成なのか反対なのかどっちだ
323:名無しさん@12周年
11/11/07 17:23:09.85 QqpAUKg/0
>>314
それで民主は終わりだ
324:名無しさん@12周年
11/11/07 17:24:08.26 O8YvLFsM0
自民もTPPで別れてるから票読み出来んのかねえ。
325:名無しさん@12周年
11/11/07 17:25:17.35 QqpAUKg/0
しかし、これだけ賛成反対のわからない男も珍しい
ネットを探してもソースがみつからない
奇跡じゃないか?w
326:名無しさん@12周年
11/11/07 17:36:49.03 uWcadJwG0
今の時点では判断材料がロクに揃ってないんだから、交渉参加反対は当然だろうな。
ある程度内容が分かった時点でどうするか決めればいい。
327:名無しさん@12周年
11/11/07 17:40:19.76 gqZOuWyaP
>>322
自民党主流の本音は
「経団連が希望するからTPP賛成」
だから、自民党に政権交代しても
「経団連を敵に回してまでTPP脱退することは絶対にない」
ただし、「TPP・消費税は国民は反対だとわかっている」
だから、今は
「論議が終わってないから、TPP/消費増税に反対」といっておき
野田がTPP/消費税をやったあと、自民政権になったら
「すみませんね。民主党がTPP加入を約束しちゃったり、消費税を
決めたんで、そっちに文句いってください」ってしらばっくれたほうが
構造改革自民党としてはラクじゃん。
1985年、今から25年前に自民党は完全に変わったんだよ
国民から経団連に乗り換えた。そして下野しても変わらなかった。
次の選挙で、民主にも自民にも入れてはいけない
できれば みんなの党もやめたほうがいい
二大政党制は自民・民主両方を買収すれば経団連は金正日になれるし
国民は選挙では抵抗できなくなる
328:名無しさん@12周年
11/11/07 17:45:31.61 1m4VFDjP0
>>327
投票する党がないから困っているんだよ
共産か?死に票になりそうなんだが
329:名無しさん@12周年
11/11/07 17:47:09.39 QqpAUKg/0
>>328
馬鹿を相手にするな
つけあがるだけだw
330:名無しさん@12周年
11/11/07 20:19:13.44 IbFgCrRC0
自民党が動かないと、不平等条約が締結されちまうぞ。裁判で腑抜けの小沢
は、この大事な時に、動きなし。これじゃ、自民党が声を上げなければ、民
主のクズ共は仙石の恫喝されて、次々寝返って終了。野田が暴走したまま2
年もやれば国が潰れるわ。この短い間に、韓国に古書返還・5.5兆円の土
下座外交、TPP、消費税、これ全部野田の独断だぜ。今後、どれだけ売国する
か予想もつかない。所謂議会制民主主義の危機ですよ。ここで最大野党が行
動しないなら、野党の意味は有りません。2年後政権交代する頃には日本が
終了してるわ。
331:名無しさん@12周年
11/11/07 21:02:07.47 UFs5nLwg0
この「TPP交渉参加反対決議」はぜひ提出した方がいいね。
政府が決議に応じなくても、決議が賛成されても反対されても
まさに、どう転んでも、自民党が有利になる。
場合によっては、そのまま解散総選挙まで追い込むことも可能だ。
谷垣!千載一遇のチャンスを逃すな。
332:名無しさん@12周年
11/11/07 21:38:44.03 oJMjOUHu0
ギリシャは大連立
333:名無しさん@12周年
11/11/08 00:05:15.25 q+k5e0fQ0
【政治】 普天間のツケをTPPで払うな 外交の失政は取り返しつかない…自民・稲田朋美衆院議員
スレリンク(newsplus板:101-200番)
334:名無しさん@12周年
11/11/08 08:38:06.14 0JGM08vw0
>>331
> この「TPP交渉参加反対決議」はぜひ提出した方がいいね。
「参加反対」の決議ではない>>1
335:名無しさん@12周年
11/11/08 13:09:04.82 M7qi4DL00
参加反対! アメリカに売国するな決議を!
336:名無しさん@12周年
11/11/08 14:47:01.23 DmcgRUeB0
>>1
このタイトルスゲー分かりにくい
賛成の決議かと思ったぜ
337:名無しさん@12周年
11/11/08 18:47:07.78 FDEUtIFS0
>>327
政権交代してもTPPからそんな簡単に条約破棄とか出来ないだろ
そのためのラチェット規定だろ?
338:名無しさん@12周年
11/11/08 21:02:47.59 5/RWsISu0
オリンパスの粉飾決算が、元イギリス人社長の告発で発覚したことが、
日本社会の暗部を照らし出している。
ズブズブの既得権と利害関係から抜け出せない、改革のできない日本。
公務員の世界はこの典型、
政権交代を果たした民主党の醜態を見よ。
橋下さんは、今これと闘っている。
大阪人ではないので投票できないのが残念だが、応援したい。
これは、既得権益集団 vs それ以外のすべての日本人
もはや大阪だけの問題ではない。
大阪の皆さま、口コミで、仲間を広げて、
橋下さんと松井さんを助けてください。
339:名無しさん@12周年
11/11/08 22:34:51.25 cnq2DAy50
最近日本の企業が韓国の企業に買収されてるみたいなんだけど大丈夫かえ
340:名無しさん@12周年
11/11/08 23:39:18.54 imVpQS6f0
対米隷属からの脱却決議を!!!!!
341:名無しさん@12周年
11/11/08 23:39:54.16 NtFg1hf90
谷垣じゃ自民党は無理
342:名無しさん@12周年
11/11/09 11:30:27.48 Hxc6egkL0
ガッキーもっとがんばれよ!
343:名無しさん@12周年
11/11/09 11:31:38.98 xSbvbDcU0
国会なんか関係なく、野田っちの首相判断で参加が決まるんだろ
344:名無しさん@12周年
11/11/09 11:34:36.63 /xpouXg50
>>343
最初からその気まんまん宣言してるしな。野田。
参加で意見調整をはかる → 統一したら そのまま 参加決定。
参加で意見調整をはかる → 紛糾したら 統一できないから首相判断ね。 はい、参加。
345:名無しさん@12周年
11/11/09 11:37:49.46 7PxGHLtEO
アメリカはTPPで毒野菜や毒米買うしか選択肢ない庶民を救おうとしてる。
後に感謝されるだろう。
既得権益とべったりの自民党はアメリカのポチのくせに
逆らうしかない。
こりゃまた大地震おこされるで。
346:名無しさん@12周年
11/11/09 11:53:36.04 7PxGHLtEO
TPP
◆推進派の意見
経済効果☆実質国内総生産(GDP)が2.7兆円増加する
★ルール作り
☆日本の通商戦略の一環として、交渉参加は必要だ。
ルール作りに加わるために早期に参加を決断すべきだ。
★農業
☆各国とも関税撤廃の例外品目を抱えており、一定程度の例外的な扱いが認められる可能性がある
★医療
☆混合診療の全面解禁が議論される可能性は排除されないが、
仮に議論される場合でも、政府として国民皆保険制度を維持し、必要な医療を確保していく
★金融 サービス
☆銀行の海外進出がしやすくなる
今日の読売新聞より
347:名無しさん@12周年
11/11/09 11:57:56.80 gwE2ElaZ0
>>346
国民皆保険は維持されるのか・・安心した
それならTPP参加してもいいかな・・
348:名無しさん@12周年
11/11/09 11:58:44.08 m/ZTtUtHP
国際化(グローバル)とは、多国間関係の形成であり、国の垣根を取り払うことではない。
国の垣根を取り払うことは国家の破壊である。
349:名無しさん@12周年
11/11/09 12:00:40.00 7PxGHLtEO
◆慎重派(反対派)の主張
★経済効果
☆GDPに占める輸出の割合は14%に過ぎない。
内需増大を優先すべきだ。
★ルール作り
☆交渉参加を表明しても大枠のルール作りにはもう間に合わない
★農業
☆コメを含む940品目の関税撤廃が求められる。
農業と食品加工業などの関連農業だけで340万人分の雇用が失われる。
★医療
保険診療と保険外診療の「混合診療」の全面解禁につながる。
その結果、国民皆保険制度が崩壊し、弱者が医療から医療から締め出される。
★金融 サービス
☆郵政事業や共済制度を問題視される可能性がある
350:名無しさん@12周年
11/11/09 12:04:41.84 lCTZvI5m0
もともとTPPは菅前首相が2010年秋に突然言い出した話だよ。
それが菅降ろしが強まり今年5月、延命狙いなのかオバマに口約束してしまった。
ここが今日の日本大混乱の始まり。
>菅首相、米にすり寄り TPP先送り一転「早期判断」と口約束
(産経 2011.5.27 23:08 )
TPPは関税全面撤廃、労働市場自由化、医療サービス、郵政、保険など各分野にわたり、
規制緩和は戦後最大になる(といわれている)。
だけど米国は今日まで肝心な詳細情報は出してこない。
交渉は足抜け認めず米国議会・産業界主導だから、参加表明だけで日本を取り込めるわけだ。
薄っぺら情報による民主議員や評論家らの現在の「議論」はピーチクパーチクのレベルにすぎない。
大統領選劣勢に焦るオバマ側は菅前首相の口約束を背景にモーレツな外圧をかけている。
野田首相は不平等TPPなんか止めて安心安全な2国間協定を進めるのが利口だよ。
鳩菅に続いて日本がなめられるのはお断り。
351:名無しさん@12周年
11/11/09 12:05:50.44 GmJviEEQ0
内閣不信任案でいいよ
352:名無しさん@12周年
11/11/09 12:07:32.99 UVr/XR/J0
自民もだらしないよな
敵失いくらあったよ 今でもポロポロ出てくるのに・・
結局しわよせは国民
353:名無しさん@12周年
11/11/09 12:17:19.80 Ytp4uHOZ0
>>3
どうせ民主党の反対派もポーズだろうから自民から出しても意味無いよ
ポーズじゃないなら不信任出してみろ山田
354:名無しさん@12周年
11/11/09 12:47:50.42 FvatM2UZ0
自民の衆議院はあてにならない連中とダメな連中しか居ないから、
まずは参議院で問責決議を通せ。
355:名無しさん@12周年
11/11/09 13:30:10.59 /xpouXg50
>>347
>★医療
>☆混合診療の全面解禁が議論される可能性は排除されないが、
>仮に議論される場合でも、政府として国民皆保険制度を維持し、必要な医療を確保していく
”推進派”の意見でも、コレなのに、 どこをもってそこまで安心できるのかわからんわいw
356:名無しさん@12周年
11/11/09 13:33:52.81 /xpouXg50
>>351
むしろ 内閣不信任しかない。と言いたいな。
>>353
本当に不信任つきつけたら、 元民主党議員であっても功績を認めて
次の選挙で支持してやっても良いと思うわ。
TPP賛成売国奴は与野党を問わず、落選決定という事で。