11/11/06 07:15:24.74 DTJqpT2w0
>>916
それが、何の根拠もない妄想だと言っている。
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
919:名無しさん@12周年
11/11/06 07:15:49.75 V8Hmg/KVO
>>910
TPPで何一つ日本にメリットがないのだから絶望的未来の想像する事を妄想と言うなら
日本にTPPメリットのある妄想を示してくれよ
920:名無しさん@12周年
11/11/06 07:16:46.15 jQIOUNUY0
皆保険はいらないという池沼は置いといて…
アメリカが皆保険には手を出さないという馬鹿は何なのw
手を出さない保障はないというか、出さない方が不思議だ。
100%出さないなら、アメリカが事前にそう宣言すればいい。
日本の野田が皆保険に手を出したら、その場でTPP交渉から離脱すると宣言すればいい。
なんでしないのか?やる気満々だからだよw
日米ともに100%無いなんて断言できない状態。
今まで出てこなかったから、これからも無いというアホが存在することに驚きw
921:名無しさん@12周年
11/11/06 07:19:01.77 YNMqN9lL0
2ちゃんで三橋貴明って人気なの?
922:名無しさん@12周年
11/11/06 07:19:16.60 DTJqpT2w0
>>919
日本は自由貿易の受益者だ。
輸出->輸入が、国を支えている。
>>920
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
923:名無しさん@12周年
11/11/06 07:21:07.08 zhV28V8o0
医療に市場原理を導入するのはとんでもない話だ
儲かる分野にばかり人が流れるようになり
金を稼げる医者が偉い(CMなどでお馴染みの○○クリニックの院長が一番偉い)みたいな話になりかねん
そして金持ち相手の保険適用外の医療ばかりになる可能性はないだろうか?
それと国としては医療負担を軽くする目的で国民負担を少しづつあげていって
民間保険会社に入るように追い込んでいけば米保険会社にとっても加入者が
増えて両者がウインウィンの関係になりそうな気もするんだが
924:名無しさん@12周年
11/11/06 07:21:32.24 L103GFkK0
混合診療が解禁されると、
保険の効く医療の範囲が狭められる方向に
話が進んでいく可能性があるのが、
庶民としては怖い。。
925:名無しさん@12周年
11/11/06 07:21:58.90 4Hje1yUi0
今でも保険外の診療あるけど、それとどう違うの?
癌でも先進医療は保険きかないじゃん
926:名無しさん@12周年
11/11/06 07:22:07.03 KKjFf4ix0
>>903
>これだけ日本国内のTPP反対の声が大きいのに
世論調査の結果でも、いろいろと賛否の数字は分かれているよねぇ
そう云うところが妄想が入ってるって言うの(笑)
あっ「マスコミは賛成派だから、いい加減な調査で世論誘導しているんだ!」
なんて言わないでね! 今、朝飯食っているんで、 吹き出しちゃった嫌だからさぁ
927:名無しさん@12周年
11/11/06 07:22:36.93 BAZoboCW0
>>918
妄想と想定はちがうよ。
ありうることを想定して議論するのが何故悪い?
928:名無しさん@12周年
11/11/06 07:22:50.17 LV+lGdUC0
>>910
>>1見ろよ。その危険性があるから
日本医師会会長が
「国民皆保険を守ることを表明し、国民の医療の安全と安心を約束」
しろ!と言ってるじゃないか。
TPPの専門家も言ってるが、
アメリカの企業が訴えれば、日本に断る力は皆無。
日本に交渉する力があれば誰も反対せんよ。
言いなりになるしかないことが分かってるから
国民は反対してんだよ。
929:名無しさん@12周年
11/11/06 07:23:07.03 DTJqpT2w0
>>923
妄想から、覚めた方がよいよ。
過去の交渉でも、他国との交渉でも、国民皆保険に関する要求はない。
民間のがん保険と勘違いしているのでは。
>>924
既に解禁されているだろ。
適用範囲が狭いだけだ。
930:名無しさん@12周年
11/11/06 07:24:03.76 HXMWHbil0
>>924
混合診療にはならんよ
国保廃止だ
931:名無しさん@12周年
11/11/06 07:24:20.32 nexHEnaYP
>>910
>過去の交渉でも、他国との交渉でも、国民皆保険に関する要求はない。
交渉内容の大部分は非公開のはずなんだが
>>917
メディケイド・メディケアは、個人が支払う保険料部分(小額)も税負担分もあるが、
決定的に違うのは、両保険を通さず治療を受ける権利が保証されているところ
日本の皆保険は”事実上の国家事業独占”である、とな
それにだ、
AIGの事実上の破綻により、その株式の8割が政府保有となった時点においても、
かんぽ生命の”事実上の国家保証(=株主が政府であることに起因)”をしつこく突いてくる米国政府とその背後の保険屋だ。
なんでもやると考えたほうが安全だな
932:名無しさん@12周年
11/11/06 07:24:36.89 JFxV/Exb0
>>920
「自己責任」が徹底している国だからね。
「自由」=「自己責任」でもある。
933:名無しさん@12周年
11/11/06 07:24:41.06 0vJe5HCf0
>>902
核兵器保有までに日本の現状をどれだけ変えなきゃならないのかわかってるのかね
TPP一つとってもアメリカのご機嫌伺いに終始してる有様なのに
日本の核保有に関してどうやって世論を形成する?
その世論を形成するはずのメディアは正常に機能しているか?
国際社会からどうやって支持を取り付ける?
非核化推進の裏は新たな核保有国が誕生するのを恐れる核保有国の思惑じゃないか
いくら親米国家だとしても
今の日米関係をそのままに核を開発、保有できると思ってるのかね
核を持ちたいって願望だけじゃ核は持てんよ
お前の言う「甘えすぎな日本」のほうがいいと思っている日本人のほうが遥かに多いのが現状だよ
934:名無しさん@12周年
11/11/06 07:25:29.08 M1Jx+CT30
嫉妬だけは一流の負け組たちを眺められるスレ
935:名無しさん@12周年
11/11/06 07:26:07.34 DTJqpT2w0
>>927
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
>>928
何の根拠も内米国崇拝論者だな。
そんなに米国が好きならば、米国に行けばよい。
936:名無しさん@12周年
11/11/06 07:26:34.95 fB/K8UeQ0
開業医を早く勤務医化しなさい!
937:名無しさん@12周年
11/11/06 07:27:56.88 uUXxYsAtO
>>922
自由貿易によるメリットが日本国民全体に及んでなくて、一部の人や企業にしかなくなってきてる。
938:名無しさん@12周年
11/11/06 07:28:10.44 jQIOUNUY0
>>932
アメリカでも健康保険問題は揉めているんだろ?
あのアメリカでさえ、いきすぎた自由・自己責任の暴力という議論がある。
しかし、移民入れて格差奴隷社会を目指すアメリカでみんなが等しく医療を受けられるなんていう理想は不可能そうだw
それじゃ、奴隷と人間が同じ医療ということになる。
939:名無しさん@12周年
11/11/06 07:28:20.02 DTJqpT2w0
>>931
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
940:名無しさん@12周年
11/11/06 07:29:19.80 QnVAcbsT0
混合診療は認めろや。
それにしても俺なんて食事は気を使ってるし、運動もしてるのに、その一方で全く健康に気を使ってない奴らと同じ健康保険料というのがムカつくんだよな。
かいほけんは
941:名無しさん@12周年
11/11/06 07:29:23.39 BAZoboCW0
>>926
他国との交渉で医療はなくたって、日本が入ったら交渉に乗る可能性あるでしょ。
なんで可能性を排除するのか理解できん。
9カ国は農業国。日本は内需、輸出何でもある。
農業国同士での交渉に日本が割って入ったら、医療や金融のあるアメリカが、新たに要求してくる可能性あるでしょ。
942:名無しさん@12周年
11/11/06 07:29:34.73 zhV28V8o0
>>929
勝手に妄想と決め付けるならあなたのTPP参加に関する
メリットとデメリットの見解を聞いてみたい
943:名無しさん@12周年
11/11/06 07:30:57.43 nexHEnaYP
>>935
>>しかし、郵政改革関連の要望書には、
>まさに、それだ。
>問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
米国保険屋の本体であるAIGが政府保護下(株式の8割を政府が保有)に置くことは無問題で、
かんぽ生命の株式が日本国政府に保有されていることは、事実上の国家保証であり、AIG系の保険会社との公平な競争を阻害する「問題」だとしつこく指摘する米国だ
こんなダブスタ前科のある米系保険屋を信用するほうがおかしい
944:名無しさん@12周年
11/11/06 07:31:02.10 jQIOUNUY0
>>940
健康がんばれ!
お前みたいのが癌で早死にすると最高に笑えるw
945:名無しさん@12周年
11/11/06 07:31:25.50 bVuYYYBI0
>>940
勝手にむかついてろ
知らんがな。お前中心の社会じゃない
946:名無しさん@12周年
11/11/06 07:31:31.63 DTJqpT2w0
>>932
>「自己責任」が徹底している国だからね。
>「自由」=「自己責任」でもある。
年金については、国民皆年金(ソーシャルセキュリティ)だし、
65歳以上の高齢者と障害者向けにはメディケア、
低所得者向けにはメディケイドがある。
保険料は連邦税として、徴収している。
947:名無しさん@12周年
11/11/06 07:32:00.69 V1izia230
ID:DTJqpT2w0 の話のしかたは金子洋一のツイッター返答とまったく同じだな。
ふたを開けるまでわからん話はすべて妄想。
自由貿易協定の基本理念や米国の過去の行動まですべて目をつぶって
反対派を妄想主として決め付ける。
948:名無しさん@12周年
11/11/06 07:32:52.98 L103GFkK0
>>923
アメリカも馬鹿じゃないから、そうやって真綿で首を絞めるように、
徐々に保険が効かなくなるのが心配。
>>930
将来かなりお世話になるかもしれないから、それはマジで困る。。
今ここで計数率170cpsもあるしw
東京辺りは30くらいかな。
結局、国保は安泰なのか否なのか、判然としないなぁ。
949:名無しさん@12周年
11/11/06 07:33:44.19 BAZoboCW0
>>940
むかついてるだけじゃ何も変わらん。
3年間病院に通わなかったら安くなるとか提案しろ。
950:名無しさん@12周年
11/11/06 07:33:49.28 OcfJ9HX00
そもそも 医 療 費 が 高 い の で は
951:名無しさん@12周年
11/11/06 07:33:58.41 DTJqpT2w0
>>947
>ふたを開けるまでわからん話はすべて妄想。
むしろ、お前が何の根拠もない妄想を膨らませている。
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
952:名無しさん@12周年
11/11/06 07:34:10.57 HXMWHbil0
TPPやるなら、米国医師による日本での医療行為の開放は当然要求される
なのでその参入障壁である保険の点数制度は問題になる
よって医療の報酬を米国並にする事になり国民負担は増加する
保険制度による政府負担自体は残される可能性もあるが3割負担を変えない限り国民負担は重くなる
保険業界による国保の開放要求があった場合には国保的な制度は残るかもしれないが民営化され、利益を追求するためにやはり負担は増える
ついでに言うとインフラの民営化及び民間への開放は電気ガス水道にも及び外資に搾取されるシステムの構築が謀られるだろう
953:名無しさん@12周年
11/11/06 07:37:14.07 zhV28V8o0
>>951
あなたの話だと予想や懸念も皆妄想となり話ならないんだが
954:名無しさん@12周年
11/11/06 07:38:06.11 DTJqpT2w0
>>948
>結局、国保は安泰なのか否なのか、判然としないなぁ。
TPPは無関係。
国保は国庫負担5兆円投入、地方負担もある。
国民医療費で言うと現在36兆円、毎年1兆円ぐらい増加。
増税で税収確保しかないが、小沢鳩山派が邪魔すれば、
税収不足で困ったことになる。
955:名無しさん@12周年
11/11/06 07:38:32.00 uUXxYsAtO
メタボの生活改善指導なんて上級看護師に任せろよ。
956:名無しさん@12周年
11/11/06 07:39:14.24 wFyLvibn0
>>947
レスの数見れば分かるわ
基地外かどっかから金貰ってるかだろ
957:名無しさん@12周年
11/11/06 07:39:23.17 nexHEnaYP
>>951
米国政府は義務を果たそうとしているのだ
つまり、「米国民の生命と財産を守」ろうとしている
ズタボロの保険業界を救わなくては、いずれ芋づるで金融全体が崩壊する
金融が崩壊すれば、米国社会は立ち行かない
そして目の前に、日本のジジババのタンス貯金や無防備な保険好きがある
米国経済を救わないとな
958:名無しさん@12周年
11/11/06 07:39:35.68 jQIOUNUY0
実際にどれだけ医療に手を突っ込むかは別にしても…
これだけの巨額の金が動く市場だ。
止めろというか、止めろと言わないかわりにバーターで何かを要求されるか、、、
それをしなかったら、アメリカ人的にどうよ?
国益を損なっていないか?
議論のテーブルに出ない方が不思議だ。
テーブルの下でやることも含めて、議論にしなかったらアメリカがアメリカ人に背信行為だろうよ。
959:名無しさん@12周年
11/11/06 07:39:49.35 fU2LEZe30
TPP参加になったらたぶん数年で解体されるよね。
960:名無しさん@12周年
11/11/06 07:40:23.11 DTJqpT2w0
>>953
>予想や懸念も
煽るために。何の根拠もない話をでっち上げているだけだろ。
>>873
>しかし、郵政改革関連の要望書には、
まさに、それだ。
問題だと思う点については、しつこく、指摘してきている。
961:名無しさん@12周年
11/11/06 07:40:39.06 BAZoboCW0
>>951
だから、想定したっていいだろって話だろ。
先の先まで読むのが交渉だろ。
水面下で動いてるんだから、予想して対策するのは当たり前。
妄想で片付けて考えもしないのは、最初から勝負にならないよ。
参加するにしてもね。
アメリカはもう何年もTPPやってるんだよ。
日本だけが2週間くらいで議論してる。
あらゆる可能性を排除しないで議論するのがあたりまえ。
962:名無しさん@12周年
11/11/06 07:42:59.00 fU2LEZe30
>>957
そういう事だよな~暴走気味とはいえアメリカの財産の事を考えている。
日本政府は日本の財産の事など考えていない。
野田が支離滅裂な事を言うのを見ていたらよく分かる。
考えていないか理解していないかのどちらかだ。
963:名無しさん@12周年
11/11/06 07:43:23.34 DTJqpT2w0
>>961
うまい言い方だが、被害妄想の医師会のデマに乗っているだけだ。
後期高齢者医療制度騒動のときのデマにだまされたのに、こりないのかな。
964:名無しさん@12周年
11/11/06 07:44:10.43 bVuYYYBI0
>>957
救わなくて結構。無能は用無し
965:名無しさん@12周年
11/11/06 07:44:39.84 0vJe5HCf0
>>926
誇大表現や数字捏造が専売特許のマスコミが出す情報を妄信している自分に気付かぬとはなあ
それでよく相手の言い分を妄想だと切り捨てられるものだ
俺の書き込みはお前があげつらったその一文だけじゃ無かったと思うんだがね
それ以外も妄想と切り捨てるならそれで結構だが
966:名無しさん@12周年
11/11/06 07:44:53.04 zhV28V8o0
>>960
その言い方こそが何の根拠もない自分勝手な妄想じゃないのかな
そもそもコノ場所は事実関係だけを淡々と話す場所なのかな?
メリットとデメリットの見解を批判を恐れず書いてみてほしいな
967:名無しさん@12周年
11/11/06 07:45:32.64 OcfJ9HX00
5年以内に、医療版ユニクロも出てくるだろう
まずは歯科から
968:名無しさん@12周年
11/11/06 07:45:47.74 KBkhIe/p0
患者さん、ちゃんと医療費が払えますか?
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二 iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,. イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ<今、失業中です
. 〈::ミ /;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
三 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ 金の無い患者
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
969:名無しさん@12周年
11/11/06 07:46:11.96 fU2LEZe30
>>963
これは可能性が十二分にあるだろ。
アメリカのルールが一番のTPPだぜ。
デマも何も、これはよく分からないってのが本当
よく分からないのに楽観的に突撃する野田がアフォ
せめて色々考えろよ。
970:名無しさん@12周年
11/11/06 07:46:26.58 f+p+sc15O
>>950
日本の医療費はそのレベルに対して糞安い。
これ、世界の常識ね。
971:名無しさん@12周年
11/11/06 07:46:31.82 DTJqpT2w0
>>962
そのアメリカ崇拝はすごいな。
アメリカに行けよ。
帰ってこなくていいよ。
実際には、ギブアンドテイク。
日本の方が、よほどうまくやっている。
かつて、ホンダが、米国車ができない燃費基準のクリアをしたのを
評価し、米国自動車工場労働者が職を失い、路頭に迷うのを我慢して、
日本車の輸入を受け入れてきた。
日本は自由に輸出をする権利があって、
他国からの輸入は、制限なんて、長くは続けられない。
972:名無しさん@12周年
11/11/06 07:46:42.86 bVuYYYBI0
ユニクロはいらんよ。どうせださい服しかうっていないのだから
973:名無しさん@12周年
11/11/06 07:47:55.56 4HRfMacF0
日本人の半分くらいは皆保険が狙われると怖れているんだろ?
アメリカが利用しない手はないだろうw
交渉するときに、相手が一番嫌がることをするのは当然だ。
それが国益。
日本だってアメリカが一番嫌がることを要求しないとけない。
それが日本の国益だから。
一番嫌なところを要求して通らなくても、他の部分での譲歩の材料にもなる。
日本の皆保険に手を出さない代わりに、日本はアメリカの○○に手を出さない等。
当たり前の話だ。
974:名無しさん@12周年
11/11/06 07:48:12.81 KBkhIe/p0
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ノ ( `ヘ
/ / __/三┌'' ⌒ \ / ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l オイッ!! クソジャップ!!
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' いつまで待たせるんだよ,あ゛あ゛?日本は放射能で癌患者が増えるのだから医療は宝の山なんだよ!!
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) / 日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' 文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
975:名無しさん@12周年
11/11/06 07:49:05.01 DTJqpT2w0
>>969
>アメリカのルールが一番のTPPだぜ。
何の根拠もない妄想。
実際には、ギブアンドテイク。
日本の方が、よほどうまくやっている。
かつて、ホンダが、米国車ができない燃費基準のクリアをしたのを
評価し、米国自動車工場労働者が職を失い、路頭に迷うのを我慢して、
日本車の輸入を受け入れてきた。
日本は自由に輸出をする権利があって、
他国からの輸入は、制限なんて、長くは続けられない。
976:名無しさん@12周年
11/11/06 07:49:28.07 BAZoboCW0
>>963
医師会のデマに乗って無いよ。
俺のほうが医師会より早いよw
おれは去年のうちに、今言われてること全部想定したから。
24項目あれば、意地悪な人間ならいくらでも日本人からGETするアイデアが浮かぶ。
それをどこまでやってくるかで、日本「にも」利益があるかどうか決まる。
上で誰かが上げてる水道とかインフラも、取ろうと思えば取れるんだよ。
そのくらい自由度が高いから(交渉力で変わる)危険だっていってるわけ。
977:名無しさん@12周年
11/11/06 07:49:43.75 fU2LEZe30
>>971
おいおい、ジャイアンのアメリカを嫌っているのにアメリカ崇拝しているとかw
他国からの輸入は大して制限してないだろ。特にアメリカからは
978:名無しさん@12周年
11/11/06 07:49:46.05 bVuYYYBI0
>>973
つまり中国と仲良くしましょうってことだ
あいつら日本人と中国人を殺そうとしてるゴミだぞ
オバマなんてもう失脚確定なんだし
979:名無しさん@12周年
11/11/06 07:50:50.82 KBkhIe/p0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。米国では検査も好きな値段に出来るのでぼったくり医療の世界です
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
980:名無しさん@12周年
11/11/06 07:51:24.11 2rBcCmrz0
>>16
吹いたwww
やりたいほうだいや
981:名無しさん@12周年
11/11/06 07:51:33.69 /2G2Ofar0
勤務医の俺からすると、国民皆保険がなくなるとちょっと嬉しい。
982:名無しさん@12周年
11/11/06 07:51:51.17 fU2LEZe30
>>975
は?TPPはアメリカ議会を通さなくちゃなにも出来ないっぽいのになんで根拠のない妄想なの?
つーか、なんでコピペなの?
983:名無しさん@12周年
11/11/06 07:51:52.75 JrXsKuY9O
精神病院と刑務所を一緒にして檻をうまいこと使って欲しい
精神科のカウンセラーは犯罪者のカウンセリングをしてカウンセリングがいかに無駄で残念な職である事を悟って欲しい
984:名無しさん@12周年
11/11/06 07:52:08.30 4HRfMacF0
>>978
中国を始末してくれるならアメリカは良い国じゃないかw
世界3位の経済力があるんだし、経済的にどこかの陣営にくっつかないと死ぬって話じゃない。
政治的にはアメリカでいいし、経済的にはどっちつかずでいい。
985:名無しさん@12周年
11/11/06 07:52:30.79 0vJe5HCf0
>>973
そいつは対等な力関係の国同士で成立する話だろ
交渉のテーブルについた時点で日本の負けだよ
986:名無しさん@12周年
11/11/06 07:53:05.78 bVuYYYBI0
>>981
アホか。儲けなんてでねえよ。保険がなくなれば病院なんて客が途絶えて
通販の薬で我慢する人が増える
987:名無しさん@12周年
11/11/06 07:53:21.96 KBkhIe/p0
「米国の医療費は非常に高額です。その中でも、マンハッタン区の医療費は
同区外の2倍から3倍ともいわれており、一般の初診料は150ドルから300ドル、
専門医を受診すると200ドルから500ドル、入院した場合は室料だけで1日約2
千ドルから3千ドル程度の請求を受けます。例えば、急性虫垂炎で入院、手術
(1日入院)を受けた場合は、1万ドル以上が請求されています。 歯科治療で
は、歯一本の治療につき約千ドルと言われています。これには下記に説明す
る二重構造の問題があります。 米国人が加入している管理型医療保険制度
の下では、医療機関と保険会社との間で契約が交わされており、疾患毎に定
められた規定治療費用(定額)が保険会社より医療機関側に支払われます。」
過去のデーターなので1US$=105円で換算し、万円単位四捨五入。
○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上
○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円
○出産費用 14,000ドル 150万円
[出産費用請求内訳] 産婦人科医: 7,000ドル 麻酔科医 : 2,000ドル 小児科医 : 2,000ドル 入院費 : 3,000ドル 計 : 14,000ドル
988:名無しさん@12周年
11/11/06 07:53:37.00 s4gp2Agy0
このヒトたちってミンス応援してたよね
989:名無しさん@12周年
11/11/06 07:54:08.36 CwX04Ty60
>>981
勤務医は仕事が減るよw
下手したら失職するw
990:名無しさん@12周年
11/11/06 07:54:12.09 f+p+sc15O
>>893
少なくとも、TPPによるアメリカからの要望が国内法より優先されるのは事実だからなぁ。
991:名無しさん@12周年
11/11/06 07:54:31.84 4HRfMacF0
>>985
俺は民主党でTPP交渉なんてもってのほかだと思うがw
対等でなくてもしょうがないのは事実。
対等でないと駄目というならアメリカとの交渉は一切なくなる。
条件を1mmでもこっち側に寄せるのが日本政府の役目。
糞ミンスには不可能。
992:名無しさん@12周年
11/11/06 07:54:43.72 DTJqpT2w0
>>979
>小泉は医療費を削減するは、
ウソを書くな。
これも、医師会の流したデマ。
医療費は毎年1兆円増加し、現在36兆円。
毎年、社会保障費の国庫負担が1兆円増加するのを、2,200億円抑制し、
社会保障費の国庫負担の増加額を毎年1兆円-2,200億円に
抑えようとしただけ。
993:名無しさん@12周年
11/11/06 07:55:15.66 bVuYYYBI0
>>984
おまえのような情弱が日本を滅ぼす
世界はアメリカを嫌っているし、中国は世界へ貢献している
アメリカの傘にいる連中が世界の敵です
994:名無しさん@12周年
11/11/06 07:55:54.51 KBkhIe/p0
○嘔吐と下痢 ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費 140万円
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング> 2000年AIU調べ
順位 都市名 平均費用 平均入院日数
1 ニューヨーク 243万円 1日
2 ロサンゼルス 194万円 1日
3 サンフランシスコ 193万円 1日
4 ボストン 169万円 1日
5 香港 152万円 4日
6 ロンドン 114万円 5日
11 グアム 55万円 4日
因みに日本での虫垂切除術の手術代の保険点数は6420点(64,200円)となって
います。看護基準・平均在院日数で最高基準の病院の1日の入院費は1200点(
12,000円)程度ですから4-5日の入院なら、幾ら検査や投薬があっても普通30
万円を超えることはないと思います。
アメリカ各地の入院・部屋代1日分(部屋代だけです)
ニューヨーク 個室:約150,000円 ~ セミ個室:約100,000円 ~ 一般病棟:約 70,000円 ~
ロサンゼルス 個室:約100,000円 ~ セミ個室:約 80,000円 ~
ボストン 個室:約 50,000円 セミ個室:約 40,000円 一般病棟:約 30,000円
995:名無しさん@12周年
11/11/06 07:56:57.14 CwX04Ty60
>>988
言われてみりゃ医師会は民主党に乗り換えてたなw
>>893
今は一応独立を保っているけどTPPはブロック化して簡易EUみたいになるんだよ。
しかもアメリカ一強のアメリカ議会が管理するTPP、アメリカが堂々と内政干渉してくるようになるだろうなぁ
996:名無しさん@12周年
11/11/06 07:56:59.20 oy3zMm4y0
やっとTPP本丸の話が出たか…
これこそアメリカのもっとも欲してる部分の1つだからな…
農業云々など、目くらましにすぎん。
997:名無しさん@12周年
11/11/06 07:57:24.35 4HRfMacF0
>>993
m9 プギャー
998:名無しさん@12周年
11/11/06 07:57:31.10 DTJqpT2w0
>>982
>TPPはアメリカ議会を通さなくちゃなにも出来ないっぽいのになんで根拠のない妄想なの?
それは、日本についても同じ。
いい加減、アメリカ崇拝から、覚めろよ。
ギブアンドテイクで交渉するだけだ。
999:名無しさん@12周年
11/11/06 07:58:07.66 bVuYYYBI0
>>997
プギャーじゃねえよ。お前見たい情弱を殺すのがTPPなんだよ
1000:名無しさん@12周年
11/11/06 07:58:15.75 Gie9spku0
どっちみち現行の制度でも破綻するのは目に見えています。
高齢者医療とそれ以外で制度を分けるしか方法はないのです。
老人たちが今後も際限なく増えて行く限り医療保険制度は必ずや破綻します。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。