【TPP】TPP参加 中小企業でリストラ、廃業進むと森永卓郎氏指摘at NEWSPLUS
【TPP】TPP参加 中小企業でリストラ、廃業進むと森永卓郎氏指摘 - 暇つぶし2ch437:名無しさん@12周年
11/11/07 10:07:50.92 ZWjl4tj10
84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/11/07(月) 09:52:03.40 ID:sVqVCqJA
日本は米豪以外の国とは個別に締結済みで豪とは交渉中。
米については小泉首相時代に米がメキシコと非関税項目特盛りのFTAを結んだ直後に
メキシコを電撃訪問してメキシコとFTAを締結。アメリカメキシコ間の
協定を利用して実質無関税の迂回ルートを開拓済み。
メキシコから日本への非関税項目はエネルギー資源くらいで
アメリカは逆ルートを使用できないというほぼ完璧な迂回ルート。
関税に関しては日本がTPP結ぶメリットは皆無。
まぁアメリカがぶち切れたくなるのもわかる。
非関税障壁だのISDだのについてはもう反対派の意見は出きってるからあえて書かない。

どうせ来年の選挙で負ける大統領なんだから1年くらいイジメで輸出企業ボコボコにされても
耐え抜いて、民主党より日本に融和的な共和党政権と交渉した方がいいのにねぇ。

438:名無しさん@12周年
11/11/07 12:50:06.74 Uh1kOalv0
野田も鳩山や菅を反面教師にしているのだろうが
もう少し国民に説明したほうが良いと思うけどなぁ。

439:名無しさん@12周年
11/11/07 13:15:41.52 bD7uRayR0
アメリカは輸出で国内雇用を改善させようと今必死だからな。
TPP加盟国で日本の市場規模は第2位。
その他の国はおまけみたいなモンで、TPPは実質日米二国間の自由化。
だからTPPに加盟したら円高ドル安は当分の間、固定化されるよ。

440:名無しさん@12周年
11/11/07 13:24:36.93 PD2JfxzWO
国や地方の外郭団体ヤバいよ。○○省認証とか○○センター認可とか、日本の独自基準がほぼ通らない。
インフラ系、建設系のメーカーは例え国内トップシェアでも死ねる。
特に外資から見たら日本のインフラ系企業は独占が多くて美味しいからね。


441:名無しさん@12周年
11/11/07 13:47:31.65 1faoaGy4O
>>439
円高ドル安固定化は間違いないね

産業空洞化遅らせると言ってる人間は勘違いなのか促進されるの信じたくないのか…w

TPP参加すれば製造業は日本で生産するメリットがないw態々外資招き入れた上で更に輸出厳しいまま日本生産のメリットは?w

移民受け入れて人件費コスト下げて生き延びる?ミスリードwそんなの外国移った方が早いし円高デメリットカバー出来ない
外国移転の絶好のチャンスに米国、途上国に工場建設増設して米国が更なる円高ドル安による輸出倍増計画に乗って日本に逆輸入して儲けにかかるよw

442:名無しさん@12周年
11/11/07 13:51:01.84 IM745ReA0
日米FTAじゃアメリカが納得しないんだろ
アメリカが求めてるのは過激な日米FTAであるTPP

443:名無しさん@12周年
11/11/07 13:52:12.35 Uh1kOalv0
共和党もTPP推進なのかな?

444:名無しさん@12周年
11/11/07 14:05:53.87 wJaMWPcm0
オタク評論家のいう事の方が冷静ですね

445:名無しさん@12周年
11/11/07 15:14:52.38 spPMqFsVO
結局仕事は減らない?

446:名無しさん@12周年
11/11/07 16:57:45.95 qBCvfdeR0
>>443
そりゃそうだろ。
昔から金融と医療の開放がアメリカの日本に対する要望。
米とかは金額的にも結構瑣末な問題。

447:名無しさん@12周年
11/11/07 21:26:33.11 WV4M6AZjP
>>1
> 内閣府は、TPPに参加することによってGDPが2.7兆円アップすると予測している。

さらっと〝10年の累積〟を抜く危うさ。

448:名無しさん@12周年
11/11/07 21:32:35.21 90Tii6Ao0
仙谷や岡田のグループが日本を壊す。
財界は、此奴らをバックアップする、
原発でも同じ様な事が起こっている
自立した国家を目指すなら、このグループではダメだ。

449:名無しさん@12周年
11/11/07 21:47:36.09 vrsHg9op0
GDPがあがるのはいいが、再配分がうまく行かなきゃあんま意味ない。
まあ雇用問題をはじめとして、格差云々と再配分は国内問題だと散々指摘されているのに、ぜーんぜん気にせずだからな。

450:名無しさん@12周年
11/11/07 21:50:17.58 qOWi9SnX0
>>437
つまりどういうこと?
TPP参加しなくていい展開になることもあるってことか?

451:名無しさん@12周年
11/11/07 22:03:03.93 hLNWSm3O0
中小なくなったら本当に日本終わりだぞ。
大企業、一流企業でさえ倒産する可能性がないとは言い切れない時代だ。
日本は大多数の中小企業が支えている。

TPPなんぞに参加したら日本国内の個人金融資産、財源が四方八方から狙われる事になるんだ。
ヤバくなるのは農業に限った事じゃない。
ただGDPが上がりますっていう不透明な契約書にサインして、後から散々な日本企業潰しに困るのは
我々日本国民。

こんなアホなもん通したら本当に日本終了だ。TPP推進派なんて完全に売国奴だろ


452:名無しさん@12周年
11/11/07 22:07:39.29 wo2Z2JaM0
農業を突破口にされてるんだが
農業を叩く為にTPPに参加せよって主張してるのは何なの?
農業利権にあぶれた人たち?

453:名無しさん@12周年
11/11/07 23:47:27.88 QDEqk+eV0
オタクは正しい!
分析力ある 良心もある!

454:名無しさん@12周年
11/11/08 00:06:56.00 E9s4bV/3P
車とか家電みたいに日本製が重宝がられるような製品作ってる会社は
関税が無くなれば輸出が増えるかもしれんが
食料品関係の会社なんかは何もメリットないだろう
業種によって得する会社と損する会社がハッキリ別れると思う
関税が防波堤のように外から入ってる製品を止めることによって
成り立ってるような業種は壊滅的な被害を受けるだろう

455:名無しさん@12周年
11/11/08 00:34:53.32 oCnGScnoQ
売国奴ヨネさん御用達! 月経新聞のトンデモ大本営発表
~捏造はウジテレビを越えた~

月経ビジネス11/7
『商用関係者の移動は含まれているが
いわゆる単純労働者はTPP交渉の対象外だ』
だから日本人の職は奪われない。

ダウト!
TPPではサービス貿易の自由化がしっかり設定されており、
労働者自身の出稼ぎでなく、「サービス貿易」として請負や労務提供の形式であれば、
大量の安い外人を動員することが可能。
建築、製造、流通などで
日本人切り捨てに走る企業が現れるのは確実だ。
TPP参加国を踏み台にして中国人が押し寄せてくる可能性もありw

456:名無しさん@12周年
11/11/08 00:35:54.65 86TRvWUT0
どうやって阻止すればいい?
野田を消すしかないん?

457:名無しさん@12周年
11/11/08 00:40:09.91 +tV36x2g0
>>454
食料品も原発事故がなかったら輸出はいけたと思う。
意外と日本の即席ラーメンとか調味料とか菓子とか外国でもいけるのよ。


458:名無しさん@12周年
11/11/08 07:51:08.74 E9s4bV/3P
放射能の影響でものが売れなくなって
今度は関税撤廃
瀕死の人間にとどめを刺すようなもんだな
特に農業に関していえば

459:名無しさん@12周年
11/11/08 08:55:27.16 w+pIGMAc0
農業にとどめ刺されたら終わりじゃん
テレビや掃除機はなくても生きていけるが食い物なきゃ死ぬ

460:名無しさん@12周年
11/11/08 08:58:59.92 V95vi45Z0
>>454
そんなんは向こうに工事建てて作っとるわ

461:名無しさん@12周年
11/11/08 09:00:57.09 q+k5e0fQ0
「米国に行く首相にお土産を持たせないといけないんだ」・・声を張り上げるTPP推進派
スレリンク(dqnplus板)

462:名無しさん@12周年
11/11/08 09:19:51.29 HEohKYNHO
島国根性で鎖国しろ

463:朝尊和卑
11/11/08 09:25:10.17 IvhdM0rE0
>2010年のアメリカの対中貿易赤字は1990年に比べて、27倍に膨れ上がっている。
それだけではない、現在アメリカは中国では1ドルの価値の製品やサービスに対して4ドル以上を費やしているのだ。
だからオバマの言い張るナンセンスな雇用創出は聞いていられない。
といって、共和党により良いアイディアがあるわけでもないのだが。
現実として、政治家は我々に嘘をついているのだ。
グローバリズムは間違いなく我々の経済を破壊している。


【海外ネタ】アメリカ人だってTPPには反対だ!―アメリカによる反TPPの意見
URLリンク(asnyaro.blog129.fc2.com)

464:名無しさん@12周年
11/11/08 09:41:14.85 SpoeSy8GO

>>457
なぜか日本のポテトチップスは不評

465:名無しさん@12周年
11/11/08 09:58:42.25 /i8Gl3SiO
>>19
なんかワラタww

466:名無しさん@12周年
11/11/08 10:02:24.63 LGDNtPBo0
民主マンセーだった森永
仕事が増えて楽しそうだな

467:名無しさん@12周年
11/11/08 10:39:21.17 HTAYQCQG0
異常な円高をなんとかするなたTPPもいいよ。

468:名無しさん@12周年
11/11/08 10:45:54.89 Ouojtoa50

中野剛志(京大准教授)
TPP推進議員は死してもその罪を滅ぼせない
URLリンク(www.youtube.com)

469:名無しさん@12周年
11/11/08 10:58:23.08 g97pgIjR0
>>463
超人ロックの世界なら、ライガー教授がテロ組織作って世界中の船と飛行機を自爆テロで破壊しまくってるレベル

470:名無しさん@12周年
11/11/08 11:13:18.30 hyyxi2QQ0
貿易黒字の国が関税同盟に応じなければどっちみち大部分の企業が不戦敗になってしまうとしか思えないな
日本の農業のダメージはでかそうだけど

胃袋にぎられると長期的には衰退しそう
TTP加盟しないと中期的に衰退しそう

農業維持したまま、製造業から金融投資国へのシフトは可能だったんじゃないだろうか?
と思えてしまう。

471:名無しさん@12周年
11/11/08 11:17:23.22 hyyxi2QQ0
最近トランス太平洋とかいってたから思わずTTPにしてしまった

472:名無しさん@12周年
11/11/08 11:28:00.55 DQa+fSTA0
2月の段階で日本は既に事実上のTPP会議をしていたことが判明!!!!!!!!!!

日米経済調和対話の詳細内容
URLリンク(japan2.usembassy.gov)

日本はこの強大国アメリカの圧力に対抗できるのか?
害務省にミンスだぞ。

473:名無しさん@12周年
11/11/08 11:44:23.54 9WLZs2gG0
本当に問答無用の自由貿易も無いといえばないけど
曲がりなりにも自由貿易でwin-winなんかになった事
人類の歴史上1度でもあるの?
そもそも比較優位が出たイギリス-ポルトガルの貿易からして
ポルトガルがイギリスの食い物にされて再起不能になったところからスタートしてんだけど
だいたい先進国ぜんぶ自分の国が一方的に自由に貿易できるという
自由貿易主義wの重商主義で国力増強してんのに
自由貿易なんて力のあるものが1人がちするシステムだろ

474:名無しさん@12周年
11/11/08 11:46:26.27 ZXGq0W7/0

マスコミ「これからはグローバルだバスに乗り遅れるな」
  中野「実質アメリカと日本の二カ国で、しかもアメリカは輸出倍増、輸入制限措置をとってる」
アメリカ「アジアへの輸出を増やすが、アメリカへの輸出が増えると思うべきではない」 ←米合衆国のバラク・オバマ大統領の発言(要約)

マスコミ「輸出倍増で2.7兆円は儲かるぞ!経済活性化のために絶対に参加しろ!」
  中野「2.7兆円は10年累積の合計、しかも輸出が伸びる可能性は低い」

マスコミ「とりあえず参加してみてだめだったらぬければいいじゃないか」
  中野「交渉に参加した国が途中で『やっぱり止めた』と抜ける事は、国際慣例上許されない」
アメリカ「参加する気のない国には来てほしくない。途中離脱は許されない」 ←米合衆国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官の発言(要約)

マスコミ「今なら有利な条件で参加交渉ができる」 ←民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言
アメリカ「今から入っても、ルール作りに加わることは不可能」 ←政府内部文書が暴露された事により発覚=政府はこれを承認していた
マスコミ「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」 ←発覚後の民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言

マスコミ「事前協議の具体的内容は、アメリカ側が検討する立場にある」 ←民主党・藤村修官房長官の発言

475:名無しさん@12周年
11/11/08 11:48:34.83 Ouojtoa50

【アエラ】「TPP参加は詐欺だ!」
 中野剛志 京都大学准教授(経済産業省)
 URLリンク(www.aera-net.jp)


476:名無しさん@12周年
11/11/08 11:50:45.31 3vzrLs5U0
要は簡単に考えればいい、加盟国あわせて100あるとすると
裕福になろうとすれば例えば120を目標にした場合、かならずどこかに-20の分がマイナスとしてあらわれる。
日本が120になれる明確なビジョンがあり、それを説明してくれればいいが
逆に日本が80になる可能性があるわけで、その80になる危険性を説いてるひとのほうが実は真っ当な意見になっていて
輸出を押している人には日本が120になるなら、じゃあいったい誰がその日本がプラス20分になれるところを
引き受けてくれるのか説明するだけでいい。しかし誰も出来ない。
あるのはその可能性があるという願望だけ。
それじゃあ80になる危険性を考えれば席に着かない方がいいというのは納得できる。

477:名無しさん@12周年
11/11/08 12:23:56.28 9ah8k/yg0
色々考えたが 保険まで対象となるなんてな・・
TPPは反対側につくことに決めた

478:名無しさん@12周年
11/11/08 12:33:28.58 1nX7N9Dt0
>>477
それがTPPの危険な部分で全マスコミが応援し、コメ問題ばかりやってるが実は事の本質は別にあって
日本の皆保険制度、医薬品の許認可等まで開放させるよう米議会の文書に書いてある
他に郵貯、JA共済、各種共済などまで多岐に渡る
日本人が一年間に食べる米は一人2万円だが健康保険は20万円だ。本命は保険制度の解体
推進派の民主党議員は「そんなことないですよ~」と言うが、項目から除外する事はしない
韓国も米韓FTAで「医療は除外する」といい続けていたが締結した米韓FTAでが混合医療を盛り込んだ

479:名無しさん@12周年
11/11/08 12:46:39.25 jSRbYNSI0
>>445
完全雇用を常態とする新古典派的に考えればそうだろうな。
まあ賃金は安くなるわけだけど。
最低賃金法だの労働組合だの変な規制だのがなければ下るところまで下った賃金でみんな雇用されるだろうってわけ。

480:名無しさん@12周年
11/11/08 12:56:54.19 oCHB8a1w0
賛成派は誰も不平等条約の必然性を語らないw

481:名無しさん@12周年
11/11/08 13:00:31.46 y8LGlRds0
>>478
日本の皆保険はアメリカに迫れる立場だろ、アメリカの貧困層を炊きつければ大騒動になるよ
利権が無くなるアメリカの保険会社や財政厳しくなる米政府が一番恐れる事だろ

482:名無しさん@12周年
11/11/08 13:15:38.43 1nX7N9Dt0
>>481
無理。日本とアメリカだと政治習慣が違う
アメリカは多民族国家で民族間の貧富の差が有りすぎて「どうして移民のために税金を払うんだ?」と猛反発を食らう
だからアメリカ国内で極端な実力主義で弱肉強食を長年続ける結果となった
だから先進国では例外的な自由医療をやっている。欧州みたいにフランス人ドイツ人とかで纏まらないんだよ
そうなると政治力で決着になるんだが強力な政治力と軍事力を持つアメリカに日本が対等に交渉できるわけがない
アメリカの国内法が最終的に優先される

483:名無しさん@12周年
11/11/08 13:25:26.06 mNn4tUkX0
弱者を切捨て格差社会を助長する構造改革は天下の愚策。

(小規模農家も含むw)弱者に優しく平等な社会を目指す民主党こそ正義

とかキモい事散々言っていた連呼リアン達。

何故かTPPには賛成wTPPの方が遥かにヤバイのにw




484:名無しさん@12周年
11/11/08 13:27:53.93 Df3nk0500
シュプレヒコール!
(おー!)


TPPで、日本の食品安全基準が緩和させられるのを見越し、
アメリカから仕入れた遺伝子組替え食品を売りまくろうと企む、
住友化学会長・兼・経団連会長の米倉弘昌は、
ラウンドアップを浴びて・枯れてしまえー!(枯れてしまえー!)



485:名無しさん@12周年
11/11/08 13:39:01.85 1YRmJ8nL0
>>10
つまり韓国みたいになるわけだな

486:名無しさん@12周年
11/11/08 13:58:22.43 k70EFuRF0
慶応大学って新自由主義なのかな?

487:名無しさん@12周年
11/11/08 14:00:12.56 cWXzRxP50
アメリカの横暴さは半端ないな
反米デモが起きてもおどろかないレベル

488:名無しさん@12周年
11/11/08 14:21:44.54 2fUDLvxP0
利権バラバラで団結できてないな
『アメリカの日本改造計画を断固粉砕』みたいなスローガンになってないからダメでそ


489:名無しさん@12周年
11/11/08 14:25:34.23 NnChrshWO
>>1
うんオモチャコレクターの見解は正しいと思うねw
経団連企業は何十年も前から将来の日本市場に魅力が無くなるのを承知で戦略組み立ててたし
TPPでの自由化では本社を日本に置く意味が無くなるから『工場は米国・途上国へ販社は日本に』

のスリム化謀るw売るタイミング謀ってた経団連にとっては振り絞った弦から放たれるように海外脱出するよw

残ってた理由は日本に献金で築き上げてきた既得権益手放すのが惜しいからだが米国に本社置き『ロビイスト活動はより強い米在のグローバル企業に引き継ぐ』
ことで最小限コストで日本でも恩恵に与かれるw

490:名無しさん@12周年
11/11/08 14:32:14.31 EwAlKEkI0
郵政乗っ取られるのはヤバイ
デフォルト米国債をムリに買わされる
郵政乗っ取られるのはヤバイ
デフォルト米国債をムリに買わされる
郵政乗っ取られるのはヤバイ
デフォルト米国債をムリに買わされる

491:名無しさん@12周年
11/11/08 14:34:44.62 NnChrshWO
本来、出ていく出ていかないの自由は経団連企業にあるのだが…

これまで莫大な税金の恩恵受けてきて国難時にかたらって一斉に出ていって海外から食い物にしようとはあんまりでは?w

経団連は『日本の基幹企業で血管の役割を果たしている』
その血管が血栓起こしてるなら取り除くか投薬が必要なんだが今の日本は体力の無い弱った患者

その状態で輸血の当ても無いのに主要血管の多くを切り取る手術を施すのは治療とは言えない
『TPPは既得権益を取り除き健康体になろうなどという治療ではなく弱った患者から血を大量に抜く中世ヨーロッパ時代の瀉血』そのもの

492:名無しさん@12周年
11/11/08 15:11:42.71 ID40+B46P
米国が郵貯や年金積立を運用と言う名目で取り上げます

493:名無しさん@12周年
11/11/08 16:37:31.87 PU6M3NDQ0
海外移転は自動車産業なんかは膨大な下請け孫請けあるから
中小零細は決断迫られるだろうね

国の産業構造そのものが変わるかもしれない
そうすると厳しいね
とりあえずTPPに参加して国際企業の流失を先延ばししないとね

494:名無しさん@12周年
11/11/08 21:47:11.06 lW1nnk7/0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか


495:名無しさん@12周年
11/11/08 21:49:25.21 XYz9azhF0
23:00~24:00
TPP反対派の急先鋒・中野剛志 ニコ生緊急生出演 「だからTPP参加はダメなんだ!」
今、国論を二分しているTPP交渉参加の是非。12日からのAPEC首脳会議で野田首相が
参加を表明するかどうかが注目を浴びています。TPP参加に真っ向から反対している
中野剛志氏に、なぜ参加するとダメなのか、徹底的にお聞きします。

URLリンク(live.nicovideo.jp)

必ず見ろよ

496:名無しさん@12周年
11/11/08 21:54:51.47 E9s4bV/3P
中にはTPPによって得する中小企業もあるだろうけど
ごく限られてるだろうなあ
テレビはその限られた業種をピックアップしてTPPのメリットを
アピールしてるけどさ

497:名無しさん@12周年
11/11/08 21:55:09.50 6i2q7MDw0
賛成派が多いテレビやマスコミなどの情報が胡散臭い・・・

498:名無しさん@12周年
11/11/08 21:59:54.74 BeS0PNIY0
TPPでバラ色になるって・・

また、騙されたか

499:名無しさん@12周年
11/11/08 22:45:53.28 p40rVDQZ0
TPPで良いことがあるとすれば人材を集めるチャンスになるかもってことか
アメリカより学費安いから留学補助とかすれば若い人材が集まる
まあ仕事が無いんだがな

500:名無しさん@12周年
11/11/09 00:07:04.15 tiruVB+i0
>>499
日本国で外人の働き口増やして
日本人の働き口は減らすのかw

501:名無しさん@12周年
11/11/09 00:10:58.31 eKm8g0SvO
今でも働き口減ってるし
中国人に仕事取られてるからな
底辺の受け口が消失して中小が淘汰されるのは参加しなくても同じ


502:名無しさん@12周年
11/11/09 01:31:14.06 2fsCcPKL0
規制緩和とか自由化ってのはロクなイメージがない



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch