11/11/05 07:20:13.65 0
(>>1のつづき)
経済評論家の森永卓郎氏は、こう指摘する。
「輸出で儲かるのは体力のある大企業だけです。一方で、中小企業が海外との競争に敗れると、リストラ、廃業が進む。
TPPでは、安い人件費で働く外国の単純労働者の受け入れも自由化される可能性があり、雇用にとってプラスの影響は
ありません」
※女性セブン2011年11月17日号
(おわり)
3:名無しさん@12周年
11/11/05 07:22:52.96 LeyCjmY30
>お隣・韓国はすでにアメリカ、EUとの間で自由貿易協定を結び、関税は0%になっている。ただでさえ、ウォン安で
韓国製品の人気が高まっているなか、日本としてはこれ以上価格で差をつけられたくない思惑もある。
院の教授でこれかい
4:名無しさん@12周年
11/11/05 07:23:09.74 MWecsbe70
>※女性セブン2011年11月17日号
ド底辺の雑誌じゃねーか
5:名無しさん@12周年
11/11/05 07:24:22.55 6Yw5r4pp0
で、誰?
6:名無しさん@12周年
11/11/05 07:24:24.28 cXrNqvvH0
>これまで貿易を自由化した他国がGDPを伸ばしたという歴史
で、具体的にはどこの国のこと?貿易を自由化していない日本も
高度経済成長期にものすごいGDP伸ばしてきたんだけど?
7:名無しさん@12周年
11/11/05 07:26:14.64 TU/zABwE0
TVなんか中国生産だろ
それでもメリットあるんか
8:名無しさん@12周年
11/11/05 07:26:30.71 bfnnhaKuO
日替わりで
日本潰しの
民主党
9:名無しさん@12周年
11/11/05 07:30:45.18 IsgCGOOB0
既得権益を排除しアジアの成長を取り込み将来の日本の食い扶持を探すためだから仕方ない
10:名無しさん@12周年
11/11/05 07:30:51.42 Sqe+xu0uP
TPPすると、一部の大企業は大儲け。
ほとんどの零細企業は業績圧迫。
零細兼業農家は廃業、そして農地が大規模化あるいは宅地化。
経済混乱こそ儲け時かもな。
11:名無しさん@12周年
11/11/05 07:33:54.99 FjATOk0Q0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日 本 は 断 固 「 N O 」 と 言 い ま し ょ う
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカの掲げる「グローバリーゼーション」とは金融メジャーを中心にした超国家組織の利益に尽くすためだけの言葉であるのは明らかです。
アメリカの外交の後ろには常に超国家組織の意思が存在しているという事を忘れてはいけない。グローバリゼーションはアメリカの経済侵略のために都合よく使われているに過ぎません。
アメリカは「これが世界に中で生きていくための国際基準、国際ルールだ」と高圧的に迫りますが、それは単にアメリカを利するためだけのルールです。そしてグローバル化の一貫として規制
緩和、民営化を迫ります。
つまりアメリカのルールをいきなりこれが国際的ルールだと強制すれば力の強いアメリカ企業が勝に決まってます。いわゆる規制緩和とはゴルフのシングルとビギナーがハンディなしで戦う
ようなものです。勝負は明らかです。
むかしイギリスのサッチャーがこのアメリカのグローバル化の誘いに乗り、「フェアー」という言葉の魔術に幻惑され規制緩和を徹底的にやりました。
結果 国内資本が徹底的にアメリカ資本に取って代わられ、金融機関も次々と外国資本に買収され、自動車メーカーその他の有力企業が消滅しました。
今アメリカが迫っているTPPの中身とは即ち規制撤廃と民営化です。
アメリカは以前から「民間とのフェアーな競争条件が満たされていない」と日本に迫っています。
アメリカはTPP交渉会合に先立ち、国や地方政府が保有している企業と海外企業の競争条件を同じにするための条文をこの10月に提出しています。
つまりゆうちょ銀行とかんぽ生命に狙いをつけたのです。
(以下省略)
全文は〝中韓を知りすぎた男〟様のブログをご覧下さい
☟
URLリンク(kk)★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-805.html(←★は不要デス)
12:名無しさん@12周年
11/11/05 07:36:02.01 65OZegHVO
>>8
素晴らしい
13:名無しさん@12周年
11/11/05 07:39:52.68 4rwHOF6bP
森永の見解かー
この人正しい見たかできる人?
14:名無しさん@12周年
11/11/05 07:56:23.55 RkEafQCn0
関税撤廃なら海外へ移転し安く生産して
日本に輸出する方が儲けるだろ
結局は雇用も無くなりGDPは減少して終了
15:名無しさん@12周年
11/11/05 07:57:21.37 i/9RN7K00
リストラされて二年くらい腐った
土方のバイトしたり糞みたいな会社に就職して10ヶ月で辞めたり
ほんと糞みたいな時期を過ごした 今はまあ幾分まともなとこに就職して
貯金も出来るし私生活も充実してる 周りには無職と貧乏人が溢れてるから
自分はラッキーなほうだと思う
もしまたリストラされたらもう絶対に働かない
16:名無しさん@12周年
11/11/05 07:58:18.41 BINXvrir0
>>13
年収300万円時代の到来を予言してたし、結構大筋では当たってるんじゃね?
17:名無しさん@12周年
11/11/05 08:00:12.43 hpQJqnvS0
>>13
>私は日本丸腰戦略というのを提唱しています。軍事力をすべて破棄して、非暴力主義を貫くんです。
>仮に日本が中国に侵略されて国がなくなっても、後世の教科書に『昔、日本という心の美しい民族がいました』と書かれればそれはそれでいいんじゃないか
森永先生のお言葉ですw
18:民主は蚊帳の外(三橋貴明氏は自民党員です)
11/11/05 08:02:32.95 Da5dnfxg0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦元農水相)に賛同した議員は約20
0人と党所属議員の半数に匹敵する。しかし、この日も総会に出席したのは、賛成
派も含めて約70人にとどまった。慎重派とされる議員は会のメンバーの4分の1
程度しか出席しなかったことになる。
小沢氏は「原則賛成」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ははははははwwwwwwwwwwwwww
19:名無しさん@12周年
11/11/05 08:03:07.32 VtcEWPHG0
ティ~ ピィ~ ピィ~
ティ~ ピィ~ ピィ~
ろくなもんじゃねぇ~♪
20:名無しさん@12周年
11/11/05 08:13:16.33 ZfKmidg10
それは君たちの問題だ
21:名無しさん@12周年
11/11/05 08:14:21.33 JFlFkIvk0
森永はこうなることわかっていながら2年前の選挙で民死党ageしたんだろ? てめーも同罪。
22:名無しさん@12周年
11/11/05 08:17:21.38 8u9e6FHFO
(^。^)結局、年収は「年齢×10万」はなくちゃね
23:名無しさん@12周年
11/11/05 08:18:22.21 jCXzckCV0
中野剛志「米国か中国の官僚になりたかった 日本をカモにするのなんて赤子の手を捻るが如しですよ」
スレリンク(news板)
24:名無しさん@12周年
11/11/05 08:18:46.63 v6MqpI6g0
円高で死ぬから、海外移転しか道がない。
25:名無しさん@12周年
11/11/05 08:19:56.53 4LJuGunv0
>>13
意外とニュートラル。
根っこが共産主義的な発想するが基本的にはまとも。
26:名無しさん@12周年
11/11/05 08:28:43.05 +mb3P0FSO
やっと自分もあやうくなる事に気づいたか
27:名無しさん@12周年
11/11/05 08:31:07.15 4SudxcV20
どっちにしても海外移転だろ
中国並みに為替を統制するしかないよ
28:名無しさん@12周年
11/11/05 08:31:33.44 /Yyh1XB10
円高でTPPとか、自殺だろw
29:名無しさん@12周年
11/11/05 08:32:59.36 ZV2G6bK40
TPPへの参加を批判するやつて、無能バカが多いな。
バカなりにm妥当と必死なんだな。
30:名無しさん@12周年
11/11/05 08:33:08.81 9ap/3LOV0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwww
既に現状維持で大満足なんだからTPP断固大反対!!!
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
31:名無しさん@12周年
11/11/05 08:38:29.15 oHC1s9Jd0
お隣・韓国はすでにアメリカ、EUとの間で自由貿易協定を結び、関税は0%になっている。ただでさえ、ウォン安で
韓国製品の人気が高まっているなか、日本としてはこれ以上価格で差をつけられたくない思惑もある。
これはダウトだな確実に。
32:名無しさん@12周年
11/11/05 08:43:26.22 8T2cOY960
自動車でも家電でも日本で作ってないのに輸出が伸びるのかなあw
33:名無しさん@12周年
11/11/05 08:44:38.53 qgBqC3kRO
>>10
全業種で中小は厳しくなるだろうな。
34:名無しさん@12周年
11/11/05 08:45:03.68 6DJ6ceqP0
輸出が伸びないのは史上空前の円高のせい。
問題のすり替え。
35:名無しさん@12周年
11/11/05 08:45:35.15 vz+PXUZu0
森永が発言すると胡散臭くなるなあああ
36:名無しさん@12周年
11/11/05 08:46:17.10 6QOIckQJ0
TPPなんてデフレがさらに進むだけじゃねえか。
37:名無しさん@12周年
11/11/05 08:46:31.61 JKap6AP60
賛成派はとりあえず中野だけでも論破してくれよ
つべの勢いとか見ても賛成派に理があるようには見えない
38:名無しさん@12周年
11/11/05 08:47:15.76 Lq7Q/Xyf0
《TPP阻止できる究極の裏技》
URLリンク(housyasen.hamazo.tv)
39:名無しさん@12周年
11/11/05 08:48:22.77 xXCctAq50
客の財布が軽くなるし、仕入れも安くして何とか安値競争に勝たないとなぁ
銭復活しないと、円だけじゃ無理だろ。
40:名無しさん@12周年
11/11/05 09:03:04.05 GRA+mqMB0
TPPとは
国民皆保険→国民皆無保険
41:名無しさん@12周年
11/11/05 09:06:49.91 Ed30LwVt0
TPP反対するのは既得権益を死守したい人たち
農業:高い関税
マスコミ:限られたチャンネル
電力、電話:地域独占
問題ある業種ばっかり、マスコミの洗脳に騙されてはいけない
42:名無しさん@12周年
11/11/05 09:10:11.02 oQsRjG/f0
TPP参加国
URLリンク(www.jetro.go.jp)
このメンツを見て、日本にとってうまみがあると思えんが
43:名無しさん@12周年
11/11/05 09:10:59.63 W00GcgBX0
花王デモする位ならTPP反対デモや外国人参政権反対デモすれば良いのに。
これらが通れば韓流どころか日本が人種の堝になりかねん。
そうなれば純粋な日本人は絶滅するぞ。
44:名無しさん@12周年
11/11/05 09:16:19.11 /dkSx21c0
大企業は工場などの海外移転も済んでるだろうから
自分の足元だけみてまずは身の回りの儲けを出す事だけ考えて
国内の中小企業の事まで考えてなくほとんど見捨てるつもりじゃないかな
45:名無しさん@12周年
11/11/05 09:20:32.51 ab1oZPQbO
>>36
デフレと言っても、市場が縮小するわけじゃない。
単に、今まで割高だった価格(特に生活物資)が諸外国並みに安くなるだけ。
46:名無しさん@12周年
11/11/05 09:22:12.06 6KUOgUYT0
500円硬貨廃止で500円札復活
銭硬貨復活
47:名無しさん@12周年
11/11/05 09:23:27.84 dy9gDtZF0
事実上死んでいる中小企業が多いから止めさすいい機会じゃね
売り上げ1億借入2億とか製造業でもないのに明らかにおかしいところとかさ
48:名無しさん@12周年
11/11/05 09:25:43.86 qCeH4dr70
>>9
アホだな、お前
経団連という既得権益団体を全く排除できねーじゃねかよw
49:名無しさん@12周年
11/11/05 09:27:02.09 DBsyVmGEO
合理化が更に進むと雇用が減少し購買力が低下する。
そうなれば今以上に物が売れなくなる。
アメリカはそれをごまかす為にサブプライムローンやクレジットカードの利用した。
50:名無しさん@12周年
11/11/05 09:28:23.88 D2rZFDfy0
>>45
物価以上に給料が下がるけどな
51:名無しさん@12周年
11/11/05 09:30:14.18 BFg6NDFnO
田舎地域限定の威張り散らしてる井の中の蛙が減るかな?
52:名無しさん@12周年
11/11/05 09:33:23.21 8T2cOY960
>>46
500円札があったころはまだタバコが50円とか電車代が70円くらいの
ときじゃなかったか、そこまで下がったらおそろしいw
53:名無しさん@12周年
11/11/05 09:37:09.93 qCeH4dr70
>>45
デフレ不況って言葉を知らないの?
54:名無しさん@12周年
11/11/05 09:38:27.35 WbAFQZAa0
鳩山でホップ
菅でステップ
野田でジャンプ
日本つぶしの三段跳び完了
55:名無しさん@12周年
11/11/05 09:38:33.01 CLR3JRSI0
そして大企業は安い外人を使う
56:名無しさん@12周年
11/11/05 09:38:54.23 UckRH77f0
TPP後の成長産業は
低価格葬儀屋。
イオンが参入するぐらいだから間違いない。
57:名無しさん@12周年
11/11/05 09:44:35.87 vkGy1szP0
今頃何寝ぼけているんだよ。今時家電なんかで売り上げ伸びるかよ。
そういう安物なんかとっくに海外に生産工場移されているし、自動車なんかも現地生産に移っているのに。
58:名無しさん@12周年
11/11/05 09:48:57.66 0rW6lEGh0
>>56
勘違いしてる奴が多いから言っておくけど
イオンがやってるのは中間紹介業だからな
価格設定とか大きい部分を決めてるのはイオンではあるけど
59:名無しさん@12周年
11/11/05 09:49:20.91 wykBJsZv0
ついに森卓まで言い始めたか。
このまま通せば民主はツミだな
60:名無しさん@12周年
11/11/05 09:56:47.40 qCeH4dr70
>>49
経済学的に言われる底辺への競争とそれを誤魔化すためのクレジットカード中毒人間の大量生産か・・・・
もう修羅の世界だな
61:名無しさん@12周年
11/11/05 09:59:27.61 hSkSMnaI0
森永が反対という事は、TPP参加は日本の国益になるんだな。
62:名無しさん@12周年
11/11/05 10:02:26.12 09wsCkAB0
tppしてもしなくても、日本の中小零細はかなり
つぶれるのは間違いない、安くなく、単純なものしか作れない
63:名無しさん@12周年
11/11/05 10:02:33.46 Id6shG6KO
GDP+2.7兆も10年換算だけどGDP-10.5兆減てやはり10年見積もりなの?
64:名無しさん@12周年
11/11/05 10:02:58.28 xdOR07DE0
>>13
経済はそれなりにまとも、政治はマジキチ。
65:名無しさん@12周年
11/11/05 10:06:32.02 HytysOr70
>>61
反対派ってなんか痛いヤツばっかだ
66:名無しさん@12周年
11/11/05 10:13:15.25 llboj3w70
岸:輸出を拡大できるメリットのほうが大きい
森永:雇用にとってプラスの影響はありません
数年前の円安だった時の事を思い出すと
輸出企業が利益上げても、国民には還元されないんじゃないの?
経団連に「TPPで儲かったら日本人の正社員増やします」くらいの確約させろよ。
67:名無しさん@12周年
11/11/05 10:14:40.24 UckRH77f0
>>61
以下のリストにある企業がカバーしないニッチな所しかない。
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
URLリンク(gigazine.net)
68:名無しさん@12周年
11/11/05 10:18:12.30 2DCRKrhL0
森卓に同意する日が来るなんて
69:名無しさん@12周年
11/11/05 10:18:40.19 llboj3w70
>>64
そういや「年収300万円時代が来る~」って早くから言ってたのは森永だったっけ。
70:名無しさん@12周年
11/11/05 10:19:08.12 qCeH4dr70
>>66
結局、現在の日本で貿易で儲かる儲からないかは、関税撤廃の問題じゃなく、為替変動の問題。
経済学的には国内の好況が輸出の拡大に繋がるとは証明されているんだけど、
輸出の増大が国内の好況をもたらすとは証明されてないんだよね。
数年前の輸出増大による実感なき景気回復といわれた現象がまさにそう。
71:名無しさん@12周年
11/11/05 10:21:21.50 XL7XwhFZ0
>>65
ほんと ほんと
米韓FTAみると、TTPの行く末が分かるのにね・・・
あの中に、建設・土木関係事業に関して、”英文入札”が基本 ・・・ ってのがあるよね
で、どうなるかというと、田舎の土木・建設業者も、町の土木建設関連事業を英語で提出するわけ
アメリカ資本が入札しやすくするためなんだけど、まぁ 田舎の土木・建設業者は対応できないから、つぶれるだけ
影響なんてその程度・・・
建設関係だけでなくて、事務機とか情報システムとかの入札も、そうなるだけ・・・
英語、みんな読み書きできるからかまわないでしょ
72:名無しさん@12周年
11/11/05 10:21:23.88 bJwkJ+MyO
>>13
森永のはずっとお札刷って意図的にインフレ起こして
景気良くしようとする立場だな
構造改革して痛みを分かち合い我慢するという考えではない
TPPに反対するのは当然の人
正しいかどうかは分からない
ただ経済学やってる人って不思議な事に自分が絶対正しいと自信満々なんだなw
73:名無しさん@12周年
11/11/05 10:21:26.72 IOehvZH40
あれ?
雇用促進と景気回復は?
74:名無しさん@12周年
11/11/05 10:22:41.98 Y6+9QYuI0
リーマンショック、震災があったのに仕事増え続けてる。むしろ適度に仕事が減ってくれるなら賛成だわ
趣味の時間増える
75:名無しさん@12周年
11/11/05 10:23:24.10 v0we17CY0
韓国のウォン安なんか
日本が通貨スワップで助けんかったら
国が潰れてたんやけどな
76:名無しさん@12周年
11/11/05 10:23:30.53 A48LBXVT0
>>74
どの業種?
77:名無しさん@12周年
11/11/05 10:24:15.05 XL7XwhFZ0
>>75
東電と、韓国はつぶすべきだったのになぁ 日本の一般大衆にとっては害でしかない
78:名無しさん@12周年
11/11/05 10:26:07.11 qCeH4dr70
>>72
自信満々なのは主流派経済学をやっている人達でしょう
自由貿易論者の論拠になっているリカードの比較優位論も前提が明らかにおかしいし、
多少マシな議論をしているバクワティにもツッコミどころが満載だということは
少しでも経済学をかじっている人間はみんな知っているんじゃないかなw
79:名無しさん@12周年
11/11/05 10:28:26.56 XL7XwhFZ0
米韓FTAで、自国政策で”薬価”を決めることが出来ず、事実上米国が決める条項があるのよねぇ
TPPでも同様なことが予想される。要するに、政策的薬価が決められず、米国任せ・・・
たとえば、ワクチンなんかを安くで多くの国民に接種しようにも、アメリカがその値段をきめるってこと
だから、たいした影響ないのよねぇ・・・ 反対派は心配しすぎ・・・
80:名無しさん@12周年
11/11/05 10:30:03.04 4IeR8eVL0
>>1
TPP神話に夢を見すぎだ。
TPP神話は原発の安全神話と同じだ。
民主党議員はなぜTPP参加に反対しないのか??????????????????????????????
TPPに参加すれば日本終了だ。
81:名無しさん@12周年
11/11/05 10:30:50.96 xiyPRNFW0
TPPまとめ
健康保険廃止
共済簡保郵貯解体
英語公用語化
移民受け入れ(←経団連の狙いはココ!)
BSE、遺伝子組み換え食品(←米倉)、農薬のたっぷりかかった農作物の輸入
結果予想されること
失業者増大
格差拡大
賃金低下
貧乏人の死亡率上昇
農業なんて小さい問題。
82:名無しさん@12周年
11/11/05 10:34:14.52 YlE4xUgn0
森永卓郎の目指す経済とは日本のイタリア化、スペイン化ですからw
2~3年前には「日本の経営者はイタリア人を見習え!」とか「ラテンのノリで行こう!」
とか言ってませんでしたか?
83:名無しさん@12周年
11/11/05 10:34:16.14 xiyPRNFW0
英語公用語化は大いにあり得ると専門家も言ってる。
だから推進派は以後日本語禁止↓
英語で書け。
84:名無しさん@12周年
11/11/05 10:38:36.25 XL7XwhFZ0
>>83
そうそう、日本語なんて学校で教える必要ないよね
日本語を教えるから右翼なんてのも出現する
韓国みたいに古書読めないから想像だけで自国に都合の良い歴史ねつ造できるし・・・良いことだらけ
85:名無しさん@12周年
11/11/05 10:38:42.77 b+CebM750
>>72
中国やアメリカは3倍から5倍くらい通貨流通量増やしてる、日本が同じ対応しないと円高になるのは当然
日本は1.5倍くらいしか増やしてない
86:名無しさん@12周年
11/11/05 10:45:38.39 UckRH77f0
先日、堺屋太一(元国務大臣)も提言していたが、
日銀がいくら金融緩和をしても、日銀から先、
民間金融機関の融資する能力が欠けているのが問題だそうだ。
つまり、20年以上前のバブル崩壊の頃とあまり変わらない、
不動産担保、預金担保での融資しかできない。
ベンチャーの可能性の目利きができない。
だから日銀の金融緩和をいくらしても、市中に金が回らないと。
日本の深刻な不況は、あのバブルの頃から銀行問題が本丸。
87:名無しさん@12周年
11/11/05 10:45:54.71 bJwkJ+MyO
>>85
それはしょせん物資の流通量がその程度で済むからだ
実態経済からいってそもそも今はそれほどの円高ではない
88:名無しさん@12周年
11/11/05 10:49:09.42 bJwkJ+MyO
>>86
いや
今の日本てそんなに不況じゃない
どんどん景気良くなる時代が異常だっただけ
銀行が主に不動産担保でカネ貸すのは当たり前
インチキベンチャーにホイホイ貸すのがおかしい
89:名無しさん@12周年
11/11/05 10:49:08.69 SVvr3BIV0
円高の上に日本の関税も撤廃されるからね
普通に大企業も海外に移転が進むだろうに
90:名無しさん@12周年
11/11/05 10:53:02.40 bhzqTFa40
関税のことしかいってないからひっくり返されるんだよこのおっさん
なんでこんな穴のある解説しかしないんだ?
こいつ賛成派なのか?
91:名無しさん@12周年
11/11/05 10:54:53.07 l/ByhlH30
おれは帰農して、既に関税自由化されてる農作物でも作ろうかな。
92:名無しさん@12周年
11/11/05 10:57:51.43 3z3Xpv6b0
うち中小ですがこれが成立したら海外でしか生き残る道はない。
国内の雇用守れないよ。日本人にかかる人件費を賄えません。
93:名無しさん@12周年
11/11/05 11:02:17.50 MInugPMn0
いまさら
現状でもろくな仕事が無いのに、ミニカー集めてろよ。
94:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6
11/11/05 11:05:48.61 Y1R4KLNh0
>内閣府は、TPPに参加することによってGDPが2.7兆円アップすると予測している。また、経済産業省は、
バカにするなよ
これ、10年の累積で2.7兆円なんでしょw
95:名無しさん@12周年
11/11/05 11:06:08.29 pOrnRnCNP
TPP推奨してるのは、経団連企業と公務員連中くらいでしょ。
96:名無しさん@12周年
11/11/05 11:06:37.67 Orp8js0W0
え?移民受け入れ?
経団連関係の期間工や派遣工は真面目に考えた方が良いんじゃないの?
あなたたちベテランはどうなるかってことをさ
97:名無しさん@12周年
11/11/05 11:09:19.96 h57UONGP0
2.5%の関税なんて円高3円で飛んじゃうし、
そもそも日本企業は海外生産を増やしているので、
国内の雇用にはあんまり影響しない。
アメリカが日本の農業を潰したり、
保険や医療や検疫を潰して
日本を支配することが目的だろう。
98:名無しさん@12周年
11/11/05 11:12:45.64 UckRH77f0
そういえば、三角合併って最近聞かないがどうなっているんだろう。
99:名無しさん@12周年
11/11/05 11:23:17.12 9is+KiA00
やっぱり、ベーシックインカムだな。
100:名無しさん@12周年
11/11/05 13:12:48.43 e0k438rZ0
民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
また、マスコミが反対派以外の議員を報じていないことも、公平な情報公開とはいえない。
以下は、「衆議院内の」賛成派・反対派の議員一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(s2.gazo.cc)
URLリンク(mainichi.jp)
(参考)あなたの選挙区は?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
101:【 ショック・ドクトリン TPP 】 アメリカの戦略
11/11/05 13:30:28.39 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
102:【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】
11/11/05 13:33:34.00 2cHgl7dL0
農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、
それだけではありません。
搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。
参加を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
私は、TPP参加に強く反対します !!!
103:【 TPP最大の問題点 】 非関税障害の撤廃
11/11/05 13:36:51.11 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
104:名無しさん@12周年
11/11/05 13:37:25.98 tcOcsH2B0
んで次は韓国とのFTAだろ?
沈むぞ日本
105:【 TPP24項目 】
11/11/05 13:40:02.17 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
106:名無しさん@12周年
11/11/05 13:40:07.23 3UkBxB5I0
日本の経済停滞によって若者の所得が減っている
そもそも就職出来ていない
URLリンク(www.fastpic.jp)
さて、TPPがどれくらいおまえらの所得を奪うか楽しみだのうw
107:名無しさん@12周年
11/11/05 13:40:19.05 qm5UVzAd0
どっちにしろ亀井法期限切れで死屍累々w
108:【 TPP 絶対標準ってなに ? 】
11/11/05 13:44:41.26 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
109:名無しさん@12周年
11/11/05 13:45:16.63 eIihyyr/0
企業が、かたっぱしから海外行って
下請けも潰れててるのに、どこに就職するんだよ。
農業なんて重箱の隅の問題だ。
110:【 TPP ラチェット規定ってなに ? 】
11/11/05 13:49:03.93 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
111:名無しさん@12周年
11/11/05 13:50:01.42 EuZh+9mS0
GDP上げたきゃデフレ対策や規制緩和すりゃいいじゃん
いちいちTPPとか外圧とか劇薬を使うんじゃねえよ
112:【 関税撤廃で潰された林業 】
11/11/05 13:52:14.56 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
113:名無しさん@12周年
11/11/05 13:52:36.19 UD3wSjNX0
円高さえなければTPPは得だよ、普通バカでもわかると思うんだが
だけど今は円高だから損だよ、民主以外はわかると思うんだが
114:「TPP 移民 奨励 経団連会長」
11/11/05 13:54:59.44 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
115:名無しさん@12周年
11/11/05 13:55:57.29 uiJwr4VM0
TPPでグローバル推進、ストロング体質へ。
これ半世紀かかると思うんだよね。
その間、余った人々で治安悪化し社会問題おきる。
個人的にTPPは安楽死センターとセットだな。
TPPにより、法人、自然人、淘汰の競争に突入するのだから、
安楽死センターという介錯のシステムが必要。
苦しんでのたうちまわる人々を見たいなんてのは、人外。
116:名無しさん@12周年
11/11/05 13:58:05.87 HD++ouK1O
参加するしないじゃなくて、具体的に参加して何をどうしたいのかを明示しないと国民の賛同は得られないだろ。
農業vs産業でメリットデメリットばかりあーだこーだ言っても意味ねーよ。
117::名無しさん@12周年:
11/11/05 13:58:30.67 m8NIPCoo0
貿易の拡大で国は豊かになるなんてのは小学生でもわかえること
歴史が証明しているだろうに。
福島の犠牲に比べればデメリットなどないに等しいさ。
118:名無しさん@12周年
11/11/05 13:59:52.65 ToAJaMTJO
>>115
バトルロワイヤルの世界ですな
119:【 TPP 放射線照射食品 】
11/11/05 14:00:25.84 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
120:名無しさん@12周年
11/11/05 14:01:51.43 Ej+NY+Pc0
TPP反対している奴のいう国益って国益じゃないよなw
農民や医師など税金を食い物にしている既得権益擁護だろw
121:【 TPP 食品安全近代化法 】
11/11/05 14:03:48.65 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
122:名無しさん@12周年
11/11/05 14:05:38.20 m9HZ0OkmO
>>117
おまえが小学生より馬鹿なのは分かった
123:名無しさん@12周年
11/11/05 14:07:29.91 nglmTNgF0
2.5%引きとか5%引きとか商品に飛びつくか?普通・・・
124:【 TPP 安全保障除外 】 TPP19条2項
11/11/05 14:07:58.76 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
125:【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】
11/11/05 14:13:09.84 2cHgl7dL0
国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。
しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。
にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。
原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。
126:名無しさん@12周年
11/11/05 14:14:52.29 F40NDfNQ0
>>117
持ち出しのほうが多くて、江戸時代の輸出物の海鼠や鮑が産地なのに
土地の人間が食えなくなるって時代がくるんだよ
127:名無しさん@12周年
11/11/05 14:15:16.43 n+lxhWPB0
多分、企業がリストラじゃなくて、日本がリストラされると思うオワタ
128:名無しさん@12周年
11/11/05 14:15:36.15 Lqh8DJHi0
>>109
厚生労働省がもっと前に出るべきなんだよな
失業者の社会保障、雇用の問題
厚生と労働の両分野で影響がありそうなのに
129:名無しさん@12周年
11/11/05 14:16:08.05 3UkBxB5I0
>>109
それはデフレと円高の問題だ
金融緩和&財政政策で対応できる
130:【 今、参加しないとハードルが高くなる ? 】
11/11/05 14:17:04.13 2cHgl7dL0
ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。
具体的に、何のハードルが高くなる ?
ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?
ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?
言っている事に矛盾が有る。
131:名無しさん@12周年
11/11/05 14:17:28.35 pFlU8PhW0
森永にしては比較的まともな事を言ってるじゃないか。
TPP参加で内需は完全死亡確定になるから
今から遺書書いて準備しといた方がが良いかもな。
132:【 TPPオバケ ? 】
11/11/05 14:19:36.00 2cHgl7dL0
『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』
条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?
TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?
TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?
寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?
騙して無理やり参加する気満々 ?
133:名無しさん@12周年
11/11/05 14:20:17.57 tz4X+9um0
内需頼みだった会社も海外で商売出来るのは歓迎だね
内需は利権でガチガチなんだよ
134:【 TPP参加でも輸出は伸びない ! 】
11/11/05 14:21:57.07 2cHgl7dL0
製品の関税コスト比率など知れたもの。
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。
高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。
言っている事に矛盾が有る。
135:名無しさん@12周年
11/11/05 14:23:30.03 Lqh8DJHi0
>>126
それ、今回の参加国でも起こったりして
日本が食糧を高値で買うと、他の国は…
136:【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】
11/11/05 14:25:13.18 2cHgl7dL0
農業生産効率化は急務。
ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。
大規模化を進めても、価格競争では勝てない。
高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。
言っている事に矛盾が有る。
食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。
為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
137:名無しさん@12周年
11/11/05 14:28:05.11 3UkBxB5I0
>>125
米国利権が幅を効かせているからだろう
138:【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】 財源アルアル詐欺再び
11/11/05 14:32:02.08 2cHgl7dL0
農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫?
財源は?
地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?
選挙前の財源アルアル詐欺を
また繰返すの?
139:【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】
11/11/05 14:35:36.72 2cHgl7dL0
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。
国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。
外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。
税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。
これだけ優遇されている外資。
高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?
TPPは、本当に日本人の為になる ?
140:【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速
11/11/05 14:38:21.99 2cHgl7dL0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
141:名無しさん@12周年
11/11/05 14:38:36.59 IeygkzFN0
今でも消費財なんか殆ど外国工場で作っているんじゃないかよ。
内需の柱は公共事業にするべきで。
そこに外資が乗り込んできたら日本の業者が死んでしまう。
だから消費税増税路線はいいが。
絶対TPPは反対。大幅増税してそれを公共事業に回して
日本の企業を守れば雇用が拡大するから、
消費税なんかいくら上げたっていい。
しかしTPPは絶対反対。
142:名無しさん@12周年
11/11/05 14:38:47.36 ZPqLS+e2O
俺もTPP反対派だが、森卓は嫌いだ。
143:名無しさん@12周年
11/11/05 14:39:25.19 Vrpr2CQ40
森永が味方側になってとまどう漏れw
144:【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速
11/11/05 14:41:21.74 2cHgl7dL0
海外投資家の非課税措置を拡大。
国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
スレリンク(bizplus板)
円高に困窮している今、
何故わざわざ円買いを誘う政策が必要? 売国 ?
課税すれば、円安に誘導出来る !
145:名無しさん@12周年
11/11/05 14:44:12.11 hqgu01uI0
TPPは、賛成。
でも、自国民の食糧を賄えることが、条件。
水・食糧は人口増加もあって、近い将来、奪い合いになるだろうから、
農家さんは大事。
海外の水や食糧を期待しないで済むような国づくりが、必要だと思う。
146:名無しさん@12周年
11/11/05 14:44:57.96 fuLocEzHO
このメガネデブ嫌いだから信じない
147:【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速
11/11/05 14:45:17.12 2cHgl7dL0
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
スレリンク(newsplus板:-100番)
日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ? 売国 ?
148:名無しさん@12周年
11/11/05 14:45:52.08 n+FvNRZt0
岸博幸 竹中平蔵
149:名無しさん@12周年
11/11/05 14:48:25.30 X3v78fsJ0
森永にしては、普通の事言ってんな
150:(・o・) 円高ならドルを買え
11/11/05 14:50:36.80 8u9e6FHFO
H23.11.01 衆議院 本会議 田中康夫:代表質問
URLリンク(www.youtube.com)
2011年10月18日ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
ウィキリークスで暴露 TPP真の狙い2011 / 11 / 04 ( Fri )
URLリンク(politiceconomy.blog28.fc2.com)
アサイチ日記
(^。^)油断大敵だな
151:【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 !
11/11/05 14:51:45.53 2cHgl7dL0
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。
それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。
日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
152:名無しさん@12周年
11/11/05 14:53:03.96 5PyOHuEJ0
TPPは平成のハルノート
飲み込んでUS植民地になるか
拒否して大東亜再びか選べ。
153:【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人
11/11/05 14:55:03.45 2cHgl7dL0
単純労働者は交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?
日本の2010年失業者は
300万人を超えています。
にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。
政府は短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。
海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか?
経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています…。
外国人参政権構想とも連携 ?
154:名無しさん@12周年
11/11/05 15:00:16.37 WKvS0tLt0
森永のはなしなんかヌースにすんなよ!
155:【 内容を教えない条約 】
11/11/05 15:01:04.52 2cHgl7dL0
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。
参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。
鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。
嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?
原発行政と全く同じ、政管業の連携。
TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。
開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。
戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
156:名無しさん@12周年
11/11/05 15:04:11.70 /2PEc0ZiP
失業率は、すぐには影響が出ない代表的な遅行指数。
民主の失政で失業率が悪化する頃には、とっくに政権交代で野党になっているだろうし、
それを材料に自民を攻撃する腹なんだろ。
157:【 内容を教えない条約 】
11/11/05 15:13:06.33 2cHgl7dL0
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。
円高の方が、日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?
円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ?
観光産業まで空洞化 ?
円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?
円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?
円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?
デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
158:名無しさん@12周年
11/11/05 15:14:49.26 aT6krDUo0
森永がそういうなら推進したくなってきた。
159:名無しさん@12周年
11/11/05 15:16:33.48 TqJz8qwR0
推進してるのは売国知恵遅れだけ
160:名無しさん@12周年
11/11/05 15:18:31.08 rJQzXT+q0
意地でも農業のことしか言わないマスゴミw
日本は終わるw
一部の金持ち以外は途上国並の奴隷になるw
161:名無しさん@12周年
11/11/05 15:21:53.78 qX1axEBo0
要するに
落ち目一直線の米国が
「絶対絶命の生き残りをかけて」
「日本を食いものにする政策」
なんだよな。
まともな人間なら気づくのに、「自由経済」「門戸開放」というだけで
自分の会社が米国に輸出できるようになると勘違いしている。
冗談でしょ。米国の多国籍行に完膚なきまでにいいようにやられて
最後はホームレスだよ。経団連はバカの集まり。
162:【 円高は通貨安競争の結果 】
11/11/05 15:27:23.46 2cHgl7dL0
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。
円高の方が、日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?
円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ?
観光産業まで空洞化 ?
円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?
円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?
円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?
デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
163:名無しさん@12周年
11/11/05 15:30:15.60 aT6krDUo0
でもさ、一連の騒ぎを見ているとちょっと自意識過剰に見える部分もあるな。
極東の小さな島国の事なんてそれほど世界は注目してないんじゃないかな。
「奴らは金を稼ぐ能力はあるから取り込んで搾取できたらいいなあ」くらいのもんで。
TPP位でアメリカが経済延命できるとも思えないし、所詮は小浜の人気集めでしょ。
引っ張って中々返事しなければ、政権が変わったら「TPP?なんだっけ、それ?」って共和党の大統領は言いそう。
164:テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中
11/11/05 15:31:36.10 vFUy4K0t0
>>163 アメリカにとっては青天の霹靂だよ。
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後
・海外からのコメ流入で農家全滅
→戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!
・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
→外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り
・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死
怒れ国民!! president@whitehouse.gov にメル凸だ!
165:【 インフレ率を使った為替比較に意味無し ! 】
11/11/05 15:32:12.59 2cHgl7dL0
通貨安となれば
輸入品価格が高くなり、
通貨高となれば
輸入品価格が安くなるのは
当たり前の事。
円高になれば
デフレ圧力がかかるのは当然の事だ。
インフレ率による通貨比較は
悪意を持った、
議論のすり替えに見える。
166:名無しさん@12周年
11/11/05 15:36:34.64 9YP2Z0kY0
>>16
あれは予想じゃないって、インチキ預言者と同じで
あの時点でもう現実
非正規雇用が4割を超えてるのに
公務員待遇を維持したいが優先して
雇用統計だの失業率だの景気だの数字こねくり回したデーターを信じてしまうは
政治家だのマスコミだのバブル待遇現在も維持してる変化なき職種だけ
167:【 円高デフレの代償 】
11/11/05 15:39:09.93 2cHgl7dL0
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
168:名無しさん@12周年
11/11/05 15:39:58.79 /ikUVdFB0
木曜アンカーの宮崎哲弥さんの解説によると、
TPPによる経済効果は10年で2.7兆円(年間2700億円)の利益程度で、
しかも、それをやると、少なくとも民主党の政策である農家の戸別保障制度の為に3兆円も増やさなければならないことになるから
割が合わないって言ってたよ。
169:【 財政法第5条但書活用を ! 】
11/11/05 15:43:55.91 2cHgl7dL0
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。
製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。
TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
170:【 通貨安競争の次 】
11/11/05 15:51:10.77 2cHgl7dL0
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。
TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。
そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。
世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。
確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。
その時点で考えても手遅れだ !!!
171:【 野田総理の責任 】
11/11/05 15:55:06.23 2cHgl7dL0
円高対策と言って
総合経済対策を打ち出しているが、
実際は円高容認を前提とした
バラマキ政策。
円安誘導効果は皆無に近い。
円高を是正する思い切った行動も無く、
こんなバラマキ政策を続けていれば、
財政悪化を加速させるだけだ !!!
2010年6月から
90円割れが定着してしまった日本。
当時から
財務大臣として直接関わった
野田総理の責任は重い…。
172:名無しさん@12周年
11/11/05 15:56:13.94 tlX+fWl20
円高介入と言うのは間接的な補助金なんだよ、辞めてくれ
173:名無しさん@12周年
11/11/05 16:00:13.23 q6lZ5G/Di
いまだに反対してる人はちょっと恥ずかしい
174:【 内閣不信任案提出を !!! 】
11/11/05 16:02:37.95 2cHgl7dL0
TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。
強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!
心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!
私は、TPP参加に強く反対します !!!
175:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/05 16:03:36.33 vo7C2GwM0
>>1
まったくの嘘
作れば売れる時代の話で 消費限界に達した物品の生産高は自由貿易やっても増えない。
消費限界とはたとえばTVがいくら安くなっても、部屋における量には限界があるのでそれ以上売れない。
自動車も同じ。 鉄道、航空機、エアコン、ファクス パソコン、食料 みんなそう。
こういった生活上の制約で消費限界というものがある。
消費限界に達した産物と達していない産物で国際分業をやると、消費限界に達した産物の生産国のGDPは一方的に縮小する。
176:名無しさん@12周年
11/11/05 16:05:04.94 3UkBxB5I0
>>175
そういう意味での「消費限界」なら日本は1970年代に達している
だが、その後も消費は落ちていない
それどころが増えている
何の説明も出来ていない
177:【 安全保障への対応は急務 】
11/11/05 16:05:46.66 2cHgl7dL0
・他国の武器を買うよりも、
食料・エネルギーの自給率向上を !
海洋開発や資源リサイクル社会の
構築する事の方が安全保障上急務。
・防衛機器の国産化は安全保障上必要。
自主開発無しに安全保障の自立は出来ない。
離島防衛は急務 !
・外資による主要企業株買占めや
山林・不動産買占めへの対応は
安全保障上急務 !
・クラウド社会が加速する中、
日本の国内情報が海外のメインサーバーに
網羅されている事に危機感を持つべき。
安全保障上大問題。
グローバルメインサーバーの国内投資が
加速される施策を早期に打つべきだ !
178:名無しさん@12周年
11/11/05 16:05:48.64 qCeH4dr70
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」
スレリンク(newsplus板:601-700番)
179:名無しさん@12周年
11/11/05 16:06:15.89 F40NDfNQ0
>>163
世界の分業化がすすんでる中、日本は意外に世界一の技術を多く持ってる国
180:名無しさん@12周年
11/11/05 16:08:23.78 77LgmMyi0
ちょw
たった81万人の失業かよ
労働人口が8千万だから百人に一人しか失業しない
学校で言えば学年で2、3人くらいが中退する計算
全然余裕じゃん
181:名無しさん@12周年
11/11/05 16:09:27.02 TrY3Va7C0
>>87
発行量に比べて円が安く国内流通量が好くないってのは経済的には最悪なんだけどな。
ドルと交換するたびに損をしていることになる。
そういう状況でTPPやって貿易を盛んにすればまさに大損。
182:名無しさん@12周年
11/11/05 16:11:09.10 ekmTnHsU0
原発事故後のモミケシを見てTPPも行けると判断したのさ。
183:名無しさん@12周年
11/11/05 16:12:51.69 TrY3Va7C0
>>181
これは幕末の金銀の交換レートとによる金の大量流出と同じ事態をまねくわけ。
まぁ、今回は円なので大量に刷ればいいんだけど。
>>182
原発事故の失態でなにかアメリカに握られてるような気がしないでもない。
184:名無しさん@12周年
11/11/05 16:15:45.15 TrY3Va7C0
TPPで隠れて相談してることに、通貨統合があるような気がしてならない。
現状でそれをやってしまえば、通貨発行権を失うのでまさに日本が大損。
185:名無しさん@12周年
11/11/05 16:16:11.47 woNVP6r70
>>183
ぶっちゃけ原発を人質に取られてると思う。
ぐぐりゃ判るがハード面もソフト面もセキュリティ甘過ぎなんよ原発。
186:名無しさん@12周年
11/11/05 16:17:22.03 4576sEbBO
まず東電潰せよ
187:名無しさん@12周年
11/11/05 16:18:24.37 DsSVgXpN0
>GDPが2.7兆円アップすると予測している
また「10年で」が抜けてるよ…
188:名無しさん@12周年
11/11/05 16:18:27.65 tuo7niIu0
【TPP】アメリカ「保険以外に食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業も規制を緩めろ」
スレリンク(news板)
189:名無しさん@12周年
11/11/05 16:18:34.29 cgotCIVg0
まあ、今までも森永の予想は結構あたってるからな。
190:名無しさん@12周年
11/11/05 16:19:50.02 3UkBxB5I0
>>180
> 百人に一人しか失業しない
1%失業率が上がるだけで十分不況になるんだが?
社会主義国家じゃあるまいし、「労働者が100人のうち一人いなくなっただけで・・・」
なんて言えないんだよ
191:名無しさん@12周年
11/11/05 16:20:00.50 I7VH3Z1V0
女性セブン=小学館=右翼出版社(アメポチ系)な
TPPで日本が壊滅したあと、ドラえも~んって頼んでも助けてくれないよ(笑)
192:名無しさん@12周年
11/11/05 16:22:59.14 3UkBxB5I0
最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国で
ゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことが
できる。それが長期的な目標だ」と語った所だ。「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、
「squeeze」には「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
193:名無しさん@12周年
11/11/05 16:26:04.21 WJ3Eo23Y0
>>180
日本の労働人口は6000万人でその中には完全失業者や社内失業者
1000万人が入ってること分かって言ってるんだよな?
おまけに3分の1強がアルバイトやパート含む非正規なんだが。
194:名無しさん@12周年
11/11/05 16:27:02.62 77LgmMyi0
>>190
そうお?
失業率が15%だろうが20%だろうが
欧米ではさほど変わらないようだけど
195:名無しさん@12周年
11/11/05 16:27:28.40 0K6hPoV20
まっ、そんなこたぁ解った上で、参加せざるを得ない理由があるという事だろ? その理由は公にされないだろうな。
196:名無しさん@12周年
11/11/05 16:28:45.73 IeygkzFN0
TPP加入には絶対反対だけど。今の反対派も賛成派も
所詮似たようなもんじゃないのか?だから結局引きずられる。
まず政官財の3角構造は悪くない!これを癒着とか言う奴が馬鹿。
これは日本的経営の良き伝統である。内需の保護拡大は文字通り
各業界の保護なんであって。消費なんか最後の結果だ。
大震災があったんだからますます原点に戻るべきだ。
今必要なのは公共事業。そのカネがないんだから増税は当然。
増税をして農業はもちろん土木建設業界、電気ガス水道業界
等は特に手厚く保護するべき。政官財協力して。
害資参入や自由競争なんて問題外というか、害にしかならない。
談合とかいうが。話し合いで仕事を分け合って何が悪いかってことだ。
内需業界を保護すれば雇用も拡大していくから消
費税なんか上げたってかまわない。
原発事故もみ消しは電力業界保護の観点からやってもいいが。
TPPは絶対反対。常日頃から害人どものいうことをいいとか
思っているから足元をすくわれるんだ。
害人の言うことは信用するな。
197:名無しさん@12周年
11/11/05 16:30:32.03 BnX7mS5L0
わかりにくくしているのはマスゴミ。
TPPは難しいものではない。
基本は、アメリカ有利の日本経済のコントロール政策。
一言でいえば、日本の植民地化。
農業だけでなく、他にも多岐にわたっていて、全て、日本が不利に
なるように出来ている。
超格差社会の到来により、貧乏人は病院治療も受けられず病気になれば
死ぬしかなくなる。こういう社会が現実となるのがTPP.
開国時と同じような非情な不平等条約みたいなもの。
このバカ政策を導入しようとしているんだから、政治家連中の多くは
アメポチがいかに多いかってこと。
198:名無しさん@12周年
11/11/05 16:30:45.24 mut6m63y0
お前らがやれ農業の関税だ公務員の給料だ~言ってることもグローバル視点で言えば
日本人ってだけで高い賃金維持しやがって~と同じになるんだよな
現状の国内での労働賃金を保証している労働関係の法令は関税のようなもで
経団連からしてみれば途上国の労働者と同じ事をやっていても日本人てだけで高い労働賃金維持してやがって
労働市場も自由化して安い労働力を買わせろと思っていても不思議じゃない
まぁTPPでどこまで自由化するかわからないが
これを起爆剤にして一気に労働市場の自由化を進めかねない危険性もなくはないよな
小泉の時のように搾取される側が搾取する側を擁護する変な状況になってきてるこれが俗にいうB層対策ってやつか
199:名無しさん@12周年
11/11/05 16:31:02.82 F/+bGPDp0
【貿易】韓EU間のFTA発効から4カ月、貿易収支が大幅悪化 [11/11/03]
スレリンク(bizplus板)
> FTAを通じて関税減免を受ける自動車や、自動車部品、石油製品などは輸出が大幅に増加するなど、202品目のうち137品目の輸出が増加
まぁ、輸出に特化と言う点では成功してる訳で
200:名無しさん@12周年
11/11/05 16:31:27.47 PGWUDgMm0
TPPは日本国の自殺
201:名無しさん@12周年
11/11/05 16:35:19.69 TrY3Va7C0
>>185
ただね、原発事故で失態を握られてるとして、
ハード面とかセキュリティーやら今後の対処とかなら米軍部だろうけど、
米軍部と金融界は必ずしもうまくいっているわけではない。
軍人になるひとって、どちらかというと貧困層の人が多いから。
金持ちに対して無条件にシンパシーを感じるわけじゃない。
将軍クラスでも貧困層出身は多いしね。
アップルが今回のバックにはいないけど、ここは案外軍部と深いつながりがある。
インターネットだって、もともとは軍事技術からだし、
マスメディアの崩壊は金融グループにとってはいたいわけで・・・。
金融以外の米国のもう一つの側面を見誤ってはいけない。
TPPがうまくいかなかったからといって、日米安保に影響するなんてのはちょっと考えられない。
>>195
民主政権が原発の初期対応で決定的なミスを犯したのを握られてるとかね。
中野剛志は発言内容からして米軍部とつながりがあるような感じだから知ってるのかも。
202:名無しさん@12周年
11/11/05 16:37:43.70 Pd+z/BJY0
森永って、政権交代前後は驚くほど民主党マンセーが酷かったけど
今はどう思ってるんだろうね
203:名無しさん@12周年
11/11/05 16:39:23.54 k8sACYc80
>>198
それならそう言えば良いじゃん
不当に高い労働力を下げたいから、TPPに参加するってね
204:名無しさん@12周年
11/11/05 16:41:33.76 TrY3Va7C0
あげられているバックの会社で一番注視すべきはベクテルですね。
あとは雑魚だと思ってもいい。
ベクテルは株式会社じゃないから金融界のコントロールはきかない。
普天間問題では確実に深い関与をしている会社。
東北復興にもからみたいようなので、ここを一本釣りすればいいんですよ。
ちなみに神戸復興とか神戸空港、関西空港とかはここが深く関与してます。
205:名無しさん@12周年
11/11/05 16:42:33.48 YqxxlURO0
TPPは平成の開国
反対してる鎖国主義者は時代遅れだと気付くべきだ
廃業が進む?もうちょっと頭使って発言しろ
日本がこれから経済発展を遂げるには世界的な流れであるTPP参加しか選択肢はあり得ない
206:名無しさん@12周年
11/11/05 16:45:02.66 clAFkBna0
農業で350万人失業、中小企業でも数百万人、大企業は、当然安い外国人
労働者が大量流入。日本人の失業者が街に溢れるな。朝鮮人から献金貰って
る民主党幹部連中が目指す日本の破壊が実現しますね。
207:名無しさん@12周年
11/11/05 16:45:28.22 TrY3Va7C0
放射能の除染に興味があるとしたら、ベクテルでしょ。
ひょっとしたら重要な技術を所有している可能性もある。
208:名無しさん@12周年
11/11/05 16:45:32.48 mut6m63y0
>>203
そんな事を言ったら世論が一気に賛成派から反対派に回って
野ブタも推進から方針転換せざるを得ないような状況が起こりえるだろ
209:名無しさん@12周年
11/11/05 16:46:00.98 0r8oY43O0
車2.5%テレビ5%なら参加する必要ないだろ
どうせ下請け泣かすだけなんだし
210:名無しさん@12周年
11/11/05 16:47:52.08 gwxINgQg0
詳しいことがわからないのに参加するべきとは言えないよな
211:名無しさん@12周年
11/11/05 16:48:35.92 qCeH4dr70
【TPP】“事前協議の具体的内容、アメリカ側が検討する立場にある” 藤村官房長官が認識示す
スレリンク(newsplus板:201-300番)
212:名無しさん@12周年
11/11/05 16:49:20.26 k8sACYc80
>>208
つまり、本当は日本国民にとっては不利益なのに、
ウソついて、無理やりやろうとしてるんだろ?
詐欺じゃん
個人的は、日本の賃金が高すぎって意見には同意だけど、
それをウソついて、議論無しやろうとするのは、
犯罪的な政治手法だと思うよ
213:名無しさん@12周年
11/11/05 16:50:31.01 yd6wGgE+0
《TPP阻止できる究極の裏技》
URLリンク(sekaitabi.com)
214:名無しさん@12周年
11/11/05 16:52:04.71 qaCvnFMH0
>>206
TPPに加入しようがしまいが原発の長期化で産業はほとんど壊滅
消費税も増税予定だし壊滅中の内需もほとんど終了
215:名無しさん@12周年
11/11/05 16:53:14.56 pgln83sB0
製造業も中韓のキャッチアップ激しくて競争力どんどん減ってくのに
TPPでさらに内需崩壊したら笑えるな
216:名無しさん@12周年
11/11/05 16:54:25.96 kiFu+DYEO
日本人は自分たちの利益のことしか考えてない!そのことがこのスレからも丸わかりだ
地球益、世界益を考えていかないといけない
それで党内融和が成るんだから、儲けものだと思わねば
217:名無しさん@12周年
11/11/05 16:57:36.82 ugWMS42q0
森永は小泉政権下で若者の平均年収200万になると明言していたが
民主党政権下で更に悪化したね
派遣村の湯浅とか、今年の年末も炊き出しすんのかね?w
218:名無しさん@12周年
11/11/05 16:59:48.80 lQGiX3dV0
>>83
さすがにグーグル様でも自動翻訳機の完全体なんてつくれない
だろうから、ここは音声入力機能をパワーアップして話した言葉が
すぐ文字になって出てくるシステムを開発してほしい。これによって
受験英語で鍛えた日本人もなんとかコミュニケーションがとれる
わけよ。重要な商談はチャットですればいいし。あとメガネ型
スマホの開発も急いでほしい。スカウターみたいにぴぴぴぴ
って文字がでてくるのww
219:名無しさん@12周年
11/11/05 17:01:56.72 I7VH3Z1V0
>>216
お前ガイジンか?w
220:名無しさん@12周年
11/11/05 17:06:07.93 4hBs6Rce0
>>217
民主党政権下では派遣村は設置されません。 去年もやらなかったよ!
あれは、あくまで民主党のアンチ自民政権へのプロパガンダの一環だもの。
221:名無しさん@12周年
11/11/05 17:10:07.78 2LwILZt60
民主党主導で日本の国内経済が破壊されたら、輸入もできなくなるんだから
日本人以外のことも考えていない
世界中不幸にする党、それが民主党
222:名無しさん@12周年
11/11/05 17:33:20.32 0K6hPoV20
BIでも導入せんと、面倒みてる親が青息吐息になるんだから、ニート・引き篭もりは息絶えるだろ?
ワープアはスキルを磨く時間もなかったから、底辺労働競争で外人に負けるだろうし... 何もいいことねぇな。
それでもやらにゃぁならんというのは、アメからとんでもないプランが提示されたからかな?
223:名無しさん@12周年
11/11/05 17:34:43.75 JC2F7zdF0
でもね、結局誰にも止められないんだな このまま行くよ
貧乏人の国境がなくなるってだけ
224:名無しさん@12周年
11/11/05 17:36:00.33 /XYZY1h50
貧乏人はより貧乏に
奪われた富はより富めるものに
ってことかなー
225:名無しさん@12周年
11/11/05 17:41:32.27 fGY3tVZI0
あんまり世界中の貧乏人から絞り取り過ぎると
世界同時革命とか言っちゃうバカがまた出てくるぞ
226:名無しさん@12周年
11/11/05 17:44:34.18 TqJz8qwR0
社民や共産は反対してんだよな
なんで民主だけなんだよ
投票した馬鹿日本人の責任
227:名無しさん@12周年
11/11/05 17:44:51.07 IyRv8oLQ0
森卓が言うなら、TPPはかなりの利益があるってことだ。
こいつの反対言ってりゃ、間違いなく正解。
228:名無しさん@12周年
11/11/05 17:45:46.14 TqJz8qwR0
猿だまってろよ↑
229:名無しさん@12周年
11/11/05 17:46:17.51 Fw7inaW50
日本がどうなろうと、野田はTPP参加に踏み切った時代の
首相の肩書きが欲しいだけだろう。
230:名無しさん@12周年
11/11/05 17:46:55.29 4T9D2Z4+0
TOKYO MX ゴールデンサミット
三橋貴明「TPPは日本の主権の問題」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
231:名無しさん@12周年
11/11/05 17:48:30.50 bnq1uRRJ0
最近の若者は劣化したから貧乏になるのは当たり前だろ
昔の人はもっと努力してたよ
232:名無しさん@12周年
11/11/05 17:51:17.39 peMfUDJ10
アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ
たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を勝手に決める独裁者の末路は哀れだぞ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だぞ
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
233:L ◆y2gd8gvBpE
11/11/05 17:53:01.45 4sdbereu0
相変わらず 価格競争w
すでにこの段階で終わってる
234:名無しさん@12周年
11/11/05 17:54:39.56 F5RDR85b0
>>42
プランテーションみたい。
235:名無しさん@12周年
11/11/05 17:54:53.50 8YKqouFCO
>>230
一瞬とんねるずかと思った粗忽者の俺…w
236:名無しさん@12周年
11/11/05 17:55:26.38 4hbEPkgi0
TPPは農協潰す為の政策だろ?
次は公務員だ!
237:名無しさん@12周年
11/11/05 17:57:41.59 Z2YmPfgR0
中小製造業は外国人労働者で溢れて大量失業で、
中小土建業は公共事業を海外に取られて大量失業か。
いよいよ民主党は、
裏目的である日本滅亡工作に力を入れ始めた感があるな。
238:名無しさん@12周年
11/11/05 18:02:03.75 jo7i+Z540
>>1
なら日本企業は賃金安い発展途上国へ進出で海外へ工場を建てる必要もね~わな~
239:名無しさん@12周年
11/11/05 18:07:18.26 0K6hPoV20
TPP参加として、アメは、非関税障壁はどうすんだろうね? あの部会数は、それを潰すのが目的か?
240:名無しさん@12周年
11/11/05 18:09:34.00 ArvZ7SCmO
賃金安い奴隷欲しがるからだろ
参加しなくても倒産するわ
241:名無しさん@12周年
11/11/05 18:11:20.77 QsZDXv4HO
麻生、安倍、石破、石原、シンジロー、こいつらTPP賛成の売国奴だからよろしく
242:名無しさん@12周年
11/11/05 18:13:25.95 5r/xajitO
>>10
うわっ、まさに韓国じゃん。
243:名無しさん@12周年
11/11/05 18:14:08.14 0B38psKP0
ワシらの年金も出るかどうか・・・
244:名無しさん@12周年
11/11/05 18:16:28.51 4T9D2Z4+0
>>241
安倍ちゃんはとっくに慎重派に移行してる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ノブテルは自民党内の反対派の多さに
とっくにダンマリ
あとの他の人の動向は知らないが。
245:名無しさん@12周年
11/11/05 18:17:07.27 mSCr3B7v0
TVに出てくる経済専門家で
現実を言ったのはこの森永さんが始めてじゃね?
246:名無しさん@12周年
11/11/05 18:20:12.54 QRrLrUn10
自由化が進めば、市場が広いほど金持ちに集まる富が大きくなるし、貧乏人は平等に世界中に広まるということだよね。
247:名無しさん@12周年
11/11/05 18:28:37.97 Uza2p8XK0
>>241
麻生は慎重派だろ
248:名無しさん@12周年
11/11/05 18:33:47.55 mSCr3B7v0
岸の言う貿易自由化した方が国として発展するのは
歴史的にはそのとおりなんだが
それは国の強さに合わせてオープンにしていくということで
弱ければ閉ざすし 強ければオープンにするということ
今回は全部オープンにした上に制度上も文句言われる可能性がある
ルールを相手主導で決めて その上ノーガードの打ち合いをするということ
249:名無しさん@12周年
11/11/05 18:41:23.20 /cK9EZvT0
土地に縛られない商売はグローバルに移動するだけ。
250:名無しさん@12周年
11/11/05 18:47:39.64 QsZDXv4HO
>>247
麻生こそ思いっきり推進派だぞ
251:名無しさん@12周年
11/11/05 18:49:20.63 3UkBxB5I0
>>194
大恐慌時代の失業率は知っているか?
25%だ
そして今アメリカでは10%近い失業率が大問題になっている
10、20は大したことがない?w
ニートだから理解も出来ないのか?
馬鹿でも考えないレベルの話だと思うが?
252:名無しさん@12周年
11/11/05 18:50:24.33 jEhPrluKO
南朝鮮好調なら何で5兆円日本から借りるんだよ!
TPPより円高何とかしろ!
253:名無しさん@12周年
11/11/05 18:53:52.17 w8rGJcDh0
平均年間所得
専業農家 644万円
兼業農家 792万円
お前らの所得はいくらよ?
254:名無しさん@12周年
11/11/05 19:00:23.83 eeHHMIqm0
ダメリカが自分が不利になるようなルールを押しつけるとは思えないんだが。
ということは日本が・・・・
255:名無しさん@12周年
11/11/05 19:02:34.77 I0vERk0P0
>>253
一家の収入だろ。一体何人働いてその収入だと思っているんだ?
256:名無しさん@12周年
11/11/05 19:07:06.28 eeHHMIqm0
>>231
馬鹿発見w
257:名無しさん@12周年
11/11/05 19:12:20.03 bnq1uRRJ0
時代遅れの中小企業は日本経済のガン。早く取り除かないと大変なことになる
258:名無しさん@12周年
11/11/05 19:20:58.56 d2XXfHzfP
TPPで単純労働者の流入の可能性って言ったってさ、
テレビがいい例だけど、海外の人件費との戦いはこれからもずっと続くんだよ。
TPPさえ反対すれば安泰なんてものじゃない。
アメリカのほうが問題が早く露呈しただけで、日本も状況は変わらんよ。
259:名無しさん@12周年
11/11/05 19:25:22.29 vM0CvVA70
TPP導入しても公務員や電気ガス、鉄道などのインフラ系は高給のままで
益々格差が開きそうなきがするんだけど・・・どうなの?
260:名無しさん@12周年
11/11/05 19:25:26.54 I0vERk0P0
>>258
如何に内需を守り雇用を維持し内向きに行動しなければこの世界的大不況は乗り越えられない。
261:名無しさん@12周年
11/11/05 19:32:25.91 2o69JRll0
日本オワタ
262:名無しさん@12周年
11/11/05 19:38:13.57 Dtdg5//A0
三橋貴明「TPPは日本の主権の問題」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
三橋貴明さんのTPPの解説はわかりやすい。外国人の質問もナイス。主要テレビ局も三橋さんを出すべき。
最近毎週木曜日夜9時東京MXで三橋さんがTPPの話をしています。
水曜日も韓国人が米韓FTAでアメリカはずるいと怒っていた。
263:名無しさん@12周年
11/11/05 19:44:19.95 d2XXfHzfP
>>260
公共事業を増やすかね?
ますます財政赤字が膨らむね。
国債を買っているのが国内銀行だからといって、いつまでも続けられるものとは思わないね。
264:名無しさん@12周年
11/11/05 19:46:37.95 1gjAym4V0
>>263
取りあえず藤井聡の本を読んでみな
265:名無しさん@12周年
11/11/05 19:47:31.18 BSzg9XeX0
植草ミラーマンもTPPはダメだと言ってるぞ。
266:名無しさん@12周年
11/11/05 19:48:59.52 I0vERk0P0
>>263
外資に郵貯を盗られたら、早期に日本国債自体償還できなくなる。
267:名無しさん@12周年
11/11/05 19:49:08.56 Ozn7a80W0
>>6
我が韓国
268:名無しさん@12周年
11/11/05 19:51:05.64 YTyo1cHYO
大企業か単年でも赤字出すとゾンビ企業は潰せ!ってわめくのに中小企業は万年赤字の自転車操業でも擁護するよね
ネトウヨ君は
269:名無しさん@12周年
11/11/05 19:53:35.86 d2XXfHzfP
>>264
犬に興味はないな
270:名無しさん@12周年
11/11/05 19:53:56.02 I0vERk0P0
>>268
いわね。どこの日本だ?
271:名無しさん@12周年
11/11/05 19:53:58.21 eeHHMIqm0
>>268
勝ち組に対する嫉妬でしょw
272:名無しさん@12周年
11/11/05 19:55:23.86 T08t5vlX0
森永逆張りの法則
273:名無しさん@12周年
11/11/05 19:58:54.17 0hG/IVuu0
森永はとんでもないことを言って相手を逆上させるのが仕事だからな。
なにげにバラエティーには欠かせない存在。
274:名無しさん@12周年
11/11/05 20:00:05.50 G714lQvw0
大企業におんぶにだっこの中小企業は要らない。早く潰せ
275:名無しさん@12周年
11/11/05 20:01:53.97 Uswczk/KO
小村とか陸奥の努力はどうなるの?
276:名無しさん@12周年
11/11/05 20:04:01.83 I0vERk0P0
ほんと国がなくなるなんて簡単なことだったんだなぁ
277:名無しさん@12周年
11/11/05 20:06:58.53 Ajf9j9Z40
この件に関してはモリタクGJと言わざるをえないw
278:名無しさん@12周年
11/11/05 20:08:20.87 YTyo1cHYO
>>258
TPP拒否して締め出したら国外と争うことになるだけ
国内の外国人労働者は需要を産むが
海外の外国人労働者は需要を産まない
設備投資も同様
農業は捨て置け
農作物の価格低下分さらに経済効果の高い産業の消費に向けられる
補助金と関税で保護された「富裕老人の道楽」である農業を支える必要無し
食料自給率?
そんなもんが意味を持つような危機的状況になればどの道農業保護の余裕も無くなり崩壊する
農業保護は危機的状況に備えて自らを危機的状況に追い込むような愚行
279:名無しさん@12周年
11/11/05 20:08:46.91 G714lQvw0
お上頼み、大企業頼みの怠け者(寄生虫)を日本から一掃しなければ
280:名無しさん@12周年
11/11/05 20:10:51.56 y90WEbJRi
拉致・領土・憲法問題 ~ 反日偏向・TPP参加反対!
11月6日(日曜日)13時、東京・日比谷公会堂に集合!
決起集会とデモ(15時~)を敢行します。
登壇予定=田母神俊雄元航空幕僚長、南出喜久治辯護士、
西村眞悟元防衛政務官、三宅博前八尾市議会議員
土屋敬之東京都議会議員、戸塚宏校長、若狭和朋博士
伊藤玲子元鎌倉市議会議員、佐藤一彦宮司、遠藤健太郎代表
是非ともご参加下さい。
281:名無しさん@12周年
11/11/05 20:12:50.73 I0vERk0P0
>>278
世界食糧危機になったらどうするんだよ。今は70億人突破したぞ。
日本が農業を捨てるとさらに飢餓人口が5億人ふえるんだっけか?
282:名無しさん@12周年
11/11/05 20:14:08.01 YTyo1cHYO
ネトウヨは需要と供給をまるで対立概念として取るが
供給というシステムが雇用と投資を内包する、つまり需要を産む
内需重視とは供給システムを国内に抱え込むことにある
この辺見誤ったところに敗北がある
283:名無しさん@12周年
11/11/05 20:14:23.48 vf87b09Y0
みずぽや森卓と主張が一致するとかTPP反対の俺が間違ってるのか不安になってきたw
でも賛成派は菅とか前原だからな…
284:名無しさん@12周年
11/11/05 20:14:26.45 CLR3JRSI0
経産官僚出身でたかじん御用達の岸と古賀がTPP賛成派か
やっぱTPPは経産官僚が推進してるってことか?
285:名無しさん@12周年
11/11/05 20:14:26.83 kWuEGlmW0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 ~ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露~
URLリンク(www.google.co.jp)
286:名無しさん@12周年
11/11/05 20:15:26.88 z0LCCrMM0
>>282
つ鏡
そっくりお返ししますよ
287:名無しさん@12周年
11/11/05 20:18:22.81 ta4URt520
>>283
一般庶民だったらTPPは反対の立場。
グローバル企業の管理職や外国語ペラペラで国際競争力に負けない自身がある人は賛成の立場。
管がどうこう、みずぽがどうこう言ってる事自体がナンセンス。
288:名無しさん@12周年
11/11/05 20:19:25.03 YTyo1cHYO
>>281
農作物の価格が上昇すれば補助なしで産業として再び成り立つようになる
それが経済というものだよ
統制経済しかしらないネトウヨ君にはちょっと難しいかな?
289:名無しさん@12周年
11/11/05 20:20:31.75 I0vERk0P0
>>288
その食料自体が輸入できなくなったらどうするんだ?
290:名無しさん@12周年
11/11/05 20:22:40.41 I0vERk0P0
>>288
しまた送信してしまった。
世界食糧危機までにに日本の農業を破綻に追い込むためのTPPだろ。もちろん農薬も種子もアメリカ産でないと
作れなくしてるだろうしな。
291:名無しさん@12周年
11/11/05 20:23:53.80 Tpd/s+H10
>>288
価格が上昇する
農業が”国内産業として成立する”というわけだ
保護する必要ねぇな
292:名無しさん@12周年
11/11/05 20:23:58.00 d2XXfHzfP
>>266
いまだによくわからんのだけど、どうやったら外資に郵貯がとられるのだよ。
郵便事業会社が銀行業もやってるのは、非関税障壁だと言われるって理屈?
293:名無しさん@12周年
11/11/05 20:25:20.26 G714lQvw0
何でお前ら負け組発想なの?
逆に中国でもタイでも経済進出して食ってやろうって思わないの?
情けないわ
294:名無しさん@12周年
11/11/05 20:25:45.80 I0vERk0P0
>>292
普通に株式買える様になるじゃん。
295:名無しさん@12周年
11/11/05 20:26:20.64 Tpd/s+H10
>>292
日本のアホの中じゃ、資本家が出資企業の顧客の資産に勝手に手をつけるのが前提なんだろ
そんな資本主義のルールの無い国に貯金を残すこと自体危険だと俺は思うがね
そういうアホが駆逐されるってんならTPP大いに結構
296:名無しさん@12周年
11/11/05 20:29:35.53 Tpd/s+H10
>>294
出資したらその企業の他人資本を盗んだことになるのか
じゃあアメリカの銀行の株買って盗れば良いじゃん
297:名無しさん@12周年
11/11/05 20:32:27.35 5PyOHuEJ0
>>288
日本から繊維産業がなくなったように
滅びた産業は状況が戻ったからといって
復活するとは限らないけどね。
298:名無しさん@12周年
11/11/05 20:34:44.82 Tpd/s+H10
>>297
代替産業や輸入で賄えているってこと
別に経済性が高ければ農業でなくとも畜産だって水産だって良い
需要があれば経済的合理性にしたがって供給が産まれる
これが経済の基本
そういう基本履き違えてる奴に限って内需がどうのと言いたがるから性質が悪い
299:名無しさん@12周年
11/11/05 20:34:46.11 JxQxH68Q0
ようするに、TPP参加はプラスになる可能性を秘めているが、民主党政権では無理ってことか?
TPPに参加しなくても、民主党政権では成長戦略は無いわけで。
TPPどうのよりも、民主党政権では何をやってもダメってことなんじゃないのか?
議論しても無駄だろ。
300:名無しさん@12周年
11/11/05 20:36:51.72 uYvha/e80
例えどんなに正しくとも森永の言うことは全て否定したくなる不思議
301:名無しさん@12周年
11/11/05 20:37:06.43 I0vERk0P0
>>296
他の出資者の利益にならないようその資本に損害を与えたら盗ったも当然だよ。
100万円持ってる人と10万円しか持ってない人では勝てない。だからある程度規制が必要だよ。
一度潰れた産業は復活するにはまた同じくらい時間が掛かる。
302:名無しさん@12周年
11/11/05 20:42:04.30 Tpd/s+H10
>>301
ふーん、ネトウヨの理想国家の中では不思議な会計がまかり通るんだね
303:名無しさん@12周年
11/11/05 20:44:26.58 dr8TeZvN0
>>296
アメリカと日本の投資家の体力差を見てからモノを言え。
世界長者番付TOP30の半分近くはアメリカ人で、日本人は一人も入ってねーよw
個人資産10億ドル以上の富豪はアメリカで400人以上、日本はその20分の一。
この中に投資家ッツー連中が、どの位含まれてると思ってるんだ。
どうしてこう、日本を過大評価し、アメリカを過小評価するのか。
戦前のアメリカと戦って勝てるーみたいな妄言で現実が見えなかった連中と同類なのか?
304:名無しさん@12周年
11/11/05 20:44:40.48 I0vERk0P0
>>302
そうだよ。社会は金持ちのためだけの世界ではないからね。
305:名無しさん@12周年
11/11/05 20:49:24.42 Xka2mQR/0
>>10
田畑を宅地化w
売れねえええええええwww
土地あまりで地価も暴落、個人資産も目減り、デフレで給料もガタ落ち、最悪失職
住宅ローン組んでる奴は首吊るロープ買っておけw
いや、外国製のロープを関税撤廃されてから買った方がいいかww
306:名無しさん@12周年
11/11/05 20:51:42.74 Tpd/s+H10
>>304
じゃあそういうアホの居る国より外国資本に金預けたほうが安全だから
より結構じゃないか
307:名無しさん@12周年
11/11/05 20:53:56.93 ehf5rZXei
TPPに参加してアメリカから政治家を輸入するへまき
308:名無しさん@12周年
11/11/05 20:56:06.30 I0vERk0P0
>>306
個人でそれが出来ないから代理店があるんだろ。日本国内にある代理店(銀行)をまともに運用させるよう
規制監督させれば無問題だ。
309:名無しさん@12周年
11/11/05 20:57:11.12 qQyHUi7qO
この2.7兆円って、10年の累積だろ。更にFTAは米国のみセーフガードの発動用意有りだろ。
そんでも>>1、はしょってるだけで「嘘はついてない」訳だろ。雑誌読んだ連中はまんまと信じるだろ。二年前のように。
日本どうなるのよ。
310:名無しさん@12周年
11/11/05 21:00:33.75 7xUvGtNw0
これは卓郎の言うとおりだ。
いわゆる独自の技術を持ってる「物造り日本」を支える中小企業なんて一握りだからな。
ギリギリなんとなく残ってきたとこは全部逝くね。
311:名無しさん@12周年
11/11/05 21:05:40.97 5PyOHuEJ0
富めるものはますます富み
貧しきものはますます貧しくなる
それだけ。
>>298
前提をころころ変えて
言いつくろってもこれは変わらんな。
312:名無しさん@12周年
11/11/05 21:10:59.57 1gjAym4V0
【TPP】原口一博・元総務相「政権が(交渉参加を)強行するなら、民主党をぶっ壊してでも頑張る」…「断固阻止」とデモ行進も
スレリンク(newsplus板:601-700番)
313:名無しさん@12周年
11/11/05 21:14:07.26 wagOiwOZ0
森永卓郎がそう言うのなら参加するべきだな。
314:名無しさん@12周年
11/11/05 21:40:02.84 GQDuAVNE0
輸出を拡大するために農業を犠牲してはいけない。
TPP推進論者は、安易すぎる。
315:名無しさん@12周年
11/11/05 21:56:19.38 w8rGJcDh0
>>255
家族名義で労務費あげてないのかよ?
316:名無しさん@12周年
11/11/05 21:58:04.14 2yda0oCy0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.6 13:00~15:00~ 拉致・領土・憲法問題~反日偏向・TPP参加反対!※
大阪11.6 15:30~17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30~15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00~14:00~予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
317:名無しさん@12周年
11/11/05 22:00:48.07 PpBdTaBn0
海外製の安いものばかり買うようになると国内の産業は致命的な損害をうける
そして地元の商店街は壊滅しイオンが儲かる 岡田は笑いがとまらねぇだろうな
318:名無しさん@12周年
11/11/05 22:06:00.05 0xk6DKg40
>>251
じゃあやっぱり1%くらいたいした違いはないってことか
10%が25%になるわけじゃないんだから
TPPは問題なしと
319:名無しさん@12周年
11/11/05 22:08:09.87 HGKFY2SsO
こいつ、ミンスが政権とれば景気よくなるっていってなかったか?
謝罪とか反省とか考察、分析とかあった?
320:名無しさん@12周年
11/11/05 22:09:34.56 mhAn6Jgx0
アメリカでは医療は利益産業。
アメリカの保険会社は膨大な利益を上げ、
ありあまる資本の投資先として日本を狙っている。
TPPに加入すればアメリカの巨大病院グループと医療保険会社が怒涛のように日本上陸、
日本の健康保険制度は、非関税障壁として提訴され廃止になるのは明らか。
TPPは”例外を認めないこと”を加入条件にしている。
日本の医療だけが例外なんて、そんなお目でたい事はありえない。
日本の医療はアメリカ並みに金満、保険会社の草刈り場と化す。
死ぬ死ぬ保険で金融機関と保険会社がボッタクリ。
金満つぼろ儲け病院グル―プの株が上がり
さらに医療費急増。保険料急増
今のアメリカそのもの。
参考
スレリンク(northa板)
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな
321:名無しさん@12周年
11/11/05 22:14:40.30 0YUib4NO0
こんな時ばかり、モリタクよいしょっ!かよwww
別に生活保護で暮らせば問題ないだろwwwえ?出ないの?
じゃ、衣食住の最後の保障=刑務所暮らしだな。死刑にならないように権利をゲット!
するのが難しいwww
322:名無しさん@12周年
11/11/05 22:18:22.30 1gjAym4V0
【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★4
スレリンク(newsplus板:101-200番)
323:名無しさん@12周年
11/11/05 22:22:28.97 I0vERk0P0
>>315
労務費上げても結局は人数分で利益は割るだろうが、一人のあたりで考えてみろよ。
そして、健康保険、年金を払わなくてはならないんだぞ
324:名無しさん@12周年
11/11/06 00:48:39.44 GxuLQeNZ0
森+永
ですが何か?
モロですが何か?
325:名無しさん@12周年
11/11/06 01:12:14.35 rLmYa5qE0
>>324
あれあれw
その妄想が事実だと困ったなあ。
なにせ贔屓にしているお菓子メーカーがあるんだが。
たしかあそこ元社長のお嬢さんは政治家の嫁になってるんだっけ?
326:名無しさん@12周年
11/11/06 02:47:10.16 q0acbTAy0
グローバリゼーションは死に体国家には特効薬
日本はギリシャをみて震え上げっているんじゃないのか
一刻も早くグローバリゼーション=売国を加速させる時だ
327:名無しさん@12周年
11/11/06 04:01:15.55 UIJ1X0pr0
アメリカ自体、国民皆保険にヒラリーが20年ごしで取り組んで無理だったので
そのぐらい、現行のアメリカ医療制度にはアメリカ人自身が問題に感じてるわけで
それをもって、日本の保険制度に手を付ける事はむしろないよ。
328:名無しさん@12周年
11/11/06 05:00:50.21 TqpK9Wog0
>>327
それは考えが甘い
アメリカの医療に問題があるとみんなが知りつつなんら変化がないままなのはどうしてだ?
どういう問題があるかではなく、それで得をする人がどんな者なのか、もっと言えばその得をする人がどれだけの力を持っているかが焦点なんだよ
329:名無しさん@12周年
11/11/06 05:23:39.23 UIJ1X0pr0
アメリカ人って国民性おおざっぱで、雇用も不安定で、クレジットに頼る生活を
が普通なので、日本みたいな毎月保険料さっぴく(雇用主からも半分徴収する)
みたいな制度は導入がすごく困難だし、国民の理解も得られそうもなく
できなかっただけ。アメリカって口座自動引き落としができない位馬鹿なんだよ。
だからいまだに小切手切って請求もとに郵便でおくってるんだよ。そんな
国が皆保険なんて無理無理。
330:名無しさん@12周年
11/11/06 05:27:39.63 UIJ1X0pr0
あと、アメリカ人っておおざっぱだから健康保険の医療費の精算の
計算とか合わないのね、絶対。しかも審議会とかの枠組みも結構適当。
日本の病院でも医療事務の専門のスタッフが勉強してから担当するでしょ。
それでも間違えて突っ返されたりとか色々大変らしい。
あれはあれで医療事務を徹底的に専門的に勉強した結果、就ける
仕事だけど、それなのに底辺層の仕事として甘んじてる。
ある程度専門性があるのに、給料も低い。
アメリカであの事務をやらせると人件費コストがすごく高くなる。
そのぐらいアメリカ人ってデフォルトの事務能力が低いんだよ。
331:名無しさん@12周年
11/11/06 05:32:13.70 UIJ1X0pr0
アメリカの現行の医療システムは、民間保険会社が暫定的に
代行してる状態。一旦、患者が10割全額支払いをして、割戻してもらうシステム。
保険料を沢山支払えば支払うほど、適用される医療のカバーが広がる。
保険料が少ないと、できないことだらけで結局、死ぬ。
それでも、歯科なんかの場合、ちょっとした治療でも非常に高額になる。
医療保険料が支払えないとまず医療は受けられない。
保険会社側も、この保険売ってもそんなに儲かってないとおもわれる。
332:名無しさん@12周年
11/11/06 05:36:54.95 UIJ1X0pr0
アメリカで皆保険が頓挫してるというのは、ひとえに
「理想はあっても能力的に実現できない」につきるの。
333:名無しさん@12周年
11/11/06 05:43:36.69 ysPtpLhv0
経団連がTPPで外国人受け入れろといってるんだから受け入れないわけがない。
TPP批准が決定してしまった後、経団連に逆らってまで移民に反対してくれる政治家が何人いるかな?
TPPは絶対阻止しないとやばい。
334:名無しさん@12周年
11/11/06 05:57:03.34 bqfTmK/60
アメリカへの輸出増えるっていう奴いるけどさ、アメリカが自国産業守るために輸入規制しないわけが無い
アメリカへの輸出が伸びるっていう奴は馬鹿
335:名無しさん@12周年
11/11/06 06:01:39.10 Fq83UyYS0
政権交代前に、民主党絶賛してた屑。
こいつがTPP反対するって事は、
特定アジアにとって反対した方が良い事柄が有るのかもな。
336:名無しさん@12周年
11/11/06 06:03:05.32 +sMfPhuM0
森永が反対してるなら、推進で間違いないな
337:名無しさん@12周年
11/11/06 06:04:45.88 SLicjAIK0
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 クソワロタw
スレリンク(news板)
TPP推進派の皆さんに改めて問う。
今の日本が有利な条件を引き出せる程の
交渉力を有していると思うか?
338:名無しさん@12周年
11/11/06 06:13:32.66 aLiH7bce0
同じルールでノーガードで殴りあいましょうって言ってるのに
輸出が増えるからメリットがある!とかのたまってるのは
ちょっと狂信者に似たもんを感じる
増える外需<外国に食われる内需だったら損だろうに、何で食われる内需を軽視してるんだろうな……
あっち訴訟・投資大国でしかも何も変えなくてもいいのに、こっちは国内法の整備やそれに対応する法曹の育成
英語を使える人員の育成確保とか対応のコストが膨大で一方的に食い荒らされるのは確実なのに
339:名無しさん@12周年
11/11/06 06:18:38.44 VVdNyapR0
メリット、デメリットを公開してさっさと民意を問え、とはいわない見識の低さ。
過去の致命的な判断ミスを合理化してる、政権交代をあおった戦犯の一匹。
そんな被害でおさまるわけがない。
この手の、分析力が不足しすぎのマヌケの見通しは、悪いほうにハズれる。
340:名無しさん@12周年
11/11/06 06:36:29.20 zHhXm7Oj0
もう核兵器持とうぜ。
341:名無しさん@12周年
11/11/06 06:38:44.25 SLicjAIK0
米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓
米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、
商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。
しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。
米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を2億ドル課することができる」ようになった。
日本は韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、
これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
342:名無しさん@12周年
11/11/06 06:44:51.11 Lw7wZiE20
TPP反対してるのブサヨばっかりだな。お前ら賛成してる連中より自分が賢いと思って反対してるのか?
今まで何度も騙されてきたんだろう
343:名無しさん@12周年
11/11/06 06:50:38.09 Fq83UyYS0
正直、情報が少なすぎるから、
本当にどっちが国益になるかわかんね。
もっと議論しなきゃ駄目だろ。
早く参加しなきゃって煽ってるけど、
参加しても今の民主党じゃ、
国益に叶うような交渉も無理だし。
もっと議論しろ。
344:名無しさん@12周年
11/11/06 06:54:47.82 QAaNEtkW0
TV関係はサムソン一強だからなぁ
国産TV全滅すんじゃねーかこれ
345:名無しさん@12周年
11/11/06 07:00:05.45 s0+UWU1n0
>>343
それより現在のTPPの枠組みの話し合いがどうなってるのか外部からちっとも漏れ聞こえないのは異常だ。
民主と日本のマスコミが報道管制敷いているのか、それとも日本がもう相手にされていないのか。
どちらにしても確かなことは話し合いに参加しても内向きな民主じゃカモにされることだな。
346:名無しさん@12周年
11/11/06 07:08:26.59 O/V777m/0
>>325
菓子って元々渡来人の商売だよ
飲食関係は一番簡単に開業できるから
古いか新しいかの違いはあれど日本人は少ない
実在する飲食店だって大半が中華だろ
347:名無しさん@12周年
11/11/06 07:15:38.44 bG/kaBrb0
TPPは日本を根底から潰す、21世紀のアメリカの植民地政策。奴隷制度。
■TPPにわかりやすい解説サイト
TPPは農業問題じゃないヨ! 放射能のように、日本人すべての上に降りかかってくる大問題! 原発よりも危険!!
URLリンク(luna-organic.org)
■TPPと同じ条項を受け入れた韓国の悲劇
米国丸儲けの米韓FTAから なぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
URLリンク(diamond.jp)
348:名無しさん@12周年
11/11/06 07:17:16.80 p7rIK4RmP
◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)
△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)
× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)
政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。
それが2年前の選挙だ。
民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。
次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。
- 日本国は日本人の物である。-
349:名無しさん@12周年
11/11/06 07:21:47.31 gAdtV5QH0
民主党の過去最大の赤字国債発行を、買ってるのは日本国内だから問題ないと言い訳した基地外
自民党の時に散々赤字国債を批判していた、マスゴミも同類
マスゴミは在日に都合のいい政権にしたかったために
国民をだまして朝鮮の犬に政権後退させた
350:名無しさん@12周年
11/11/06 07:24:11.76 y3TBgqgZO
現状、日本には無駄に中小ブラック企業が多過ぎる。
自民党田中派を中心とする昭和の政治屋がなし崩し的にゲンナマをばらまいて、
本来潰れていないといけない企業を延命させてきた(最近だと雇用調整助成金とか)。
その結果、資本や技術、人材といった企業活動のリソースが
乱立する中小企業という形で社会のあちらこちらに細切れに分散されて、
効率的な経営ができなくなっている。
日本の労働環境が先進国一劣悪なのも、そのくせ国際競争では連戦連敗中なのも、
中小企業の経営者や従業員の安穏とした生活を保護するための愚衆政治の賜なんだよ。
TPPで中小企業が片っ端から潰れるのは大いに結構。
本来10年前20年前に日本の自力でやってなければならなかったはずの改革を
遅ればせながらアメリカからの外圧でやらせてもらうというだけの話だ。
351:名無しさん@12周年
11/11/06 07:26:31.89 HEdIAW0s0
大企業が儲かって中小企業が潰れるってのは嘘だよ
大企業は中小企業と取引して業務をこなしてるのだから大企業が儲かれば
中小企業にもビジネスチャンスが生まれてくる