【TPP参加】 TPP参加で「自由診療」普及 これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも★2at NEWSPLUS
【TPP参加】 TPP参加で「自由診療」普及 これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかも★2 - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
11/11/03 09:08:51.43 0
★TPP参加で「自由診療」普及 金持ち用病院登場する可能性も

 政治家だけでなく、経済学者の間でも意見がまっぷたつに分かれているTPP。
関税廃止による農業への影響はよく語られるが、もうひとつ医療への影響も大きいとの予測がある。

 TPPはモノだけでなく、「ヒト、サービス」も自由に行き来できるように、各国で統一のルールを整える。
なかでも医療が大きく変わりそうだ。
 日本の医療は皆保険制度。国民全員が保険料を国に納め、国が平等に医療を受けられるように保障する。
このため、医師が自由に料金を設定できる「自由診療」は、先進医療や美容手術などの場合を除き、厳しく制限されている。
 しかし、これは日本独自のシステム。アメリカなどではその「自由診療」が主流だ。
TPPに参加すると、各国の診療体系が同一化されるため、日本もまた「自由診療」が普及する公算が大きい。
 現在の国民皆保険制度のもとでは、治療費は国が定める範囲でしか決められないので、
腕のいい医師が治療しても、腕の悪い医師が治療しても、基本的には同じ料金しかかからない。
いい換えれば、腕のいい医師はあまり儲けられないシステムになっている。
そのため、スーパードクターといわれる医師が、海外に流出する弊害がある。ジャーナリストの山田厚史さんはこう予測する。
「TPPが導入されると、医療の自由競争が進み、営利のために病院を経営する株式会社の参入が拡大、
医師はたくさん稼ごうと思えば稼げる環境になります。
これまで国内で治療できなかった難病を治せる医師が登場するかもしれません」
 しかし、「自由診療」の普及は、医療格差を広げるという。
「自由診療ばかりを扱い、保険での診療を極力避ける病院が増える可能性があります」(山田さん)
 つまり、お金のある人は医療を受けられるけれど、お金のない人は医療を受けられない病院がでてくる可能性があるのだ。
また、保険での診療を扱っている病院には患者が集中する。疲弊した医師たちが自由診療を希望するようになれば、
医師不足にも拍車がかかることになってしまう。こうした点から、日本医師会はTPPに猛反対している。

※女性セブン 11月17日号 URLリンク(www.news-postseven.com)
前スレ スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch