【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★4at NEWSPLUS
【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★4 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@12周年
11/11/02 18:29:28.84 F75Iqtdx0
トンデモ中野の信者はアホ。
農業保護と公共事業拡大で国内で金を回すだけで上手く行くはずがない。
日本は最低限の石油や資源を海外から買わなければならない。その分だけ日本から金が減っていく。
海外で稼いで取り戻さなかったら借金だけが増える。
TPPを切っ掛けに日本版ペレストロイカに乗り出すしかないな。


国の借金1000兆円、財政危機の恐れ高まる 2011年10月22日 読売新聞
国の借金が2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなった。東日本大震災の復興債の発行で借金が一気に増えるためだ。
金融市場で国債の売れ行きが鈍れば、利払い費が膨らみ財政危機に陥る恐れも出てくる。
6月末の残高は943兆8096億円だった。11年度第3次補正予算案で復興債を11兆5500億円発行することになり、
1000兆円の大台超えが避けられなくなった。
個人金融資産の残高は1138兆円で、政府内には、近い将来、国の借金が個人金融資産残高を上回る(財務省幹部)との見方もある。
そうなれば海外の投資家に頼らざるを得なくなる。しかし、海外投資家は日本に安定して投資し続けるとは限らない。
1分ごとに2000万円近くが金利の支払いで消え財政再建がますます待ったなしの情勢となっている。
www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111022-OYT8T00285.htm



ミハイル・ゴルバチョフ Wikipedia
1986年4月ゴルバチョフは建て直し、再建を意味するペレストロイカを提唱しソビエト体制の改革に着手する。
4月に発生したチェルノブイリ原子力発電所事故を契機に情報公開(グラスノスチ)を推進する。
経済改革では、急進的な経済改革を志向する。
ペレストロイカは単なる経済体制の改革・立て直しに留まらず
硬直化した体制・制度全体の抜本的改革・革命へ移行し、政治改革、ソ連の歴史の見直しへと進行していった。



ゴルバチョフ元ソ連大統領はチェルノブイリの事故は
わが国の技術が老朽化してしまったばかりか、従来のシステムがその可能性を使い尽してしまったことをまざまざと見せつける恐ろしい証明であった。
同時に、それは途方もない重さで我々の始めた改革にはね返り、国を軌道からはじき出してしまったのである、と述べている。
www.news-postseven.com/archives/20110506_18622.html


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch