【原発問題】福島第一原発2号機、キセノン微量検出 核分裂の可能性 ホウ酸水注入★3at NEWSPLUS
【原発問題】福島第一原発2号機、キセノン微量検出 核分裂の可能性 ホウ酸水注入★3 - 暇つぶし2ch185:名無しさん@12周年
11/11/02 11:29:42.07 H5t/3Pec0
今の1~3号機の原子炉内核燃料というのは、
たぶんほとんどが水没状態だと思うね。
今回の事故でわかったのは超高温の燃料が水に落ちても
そう簡単に水蒸気爆発とはならない、という事だ。
これは日本が世界で初めて確認した知見。

小出先生は「あんパンみたいな状態」と言っているが、
水没している燃料は表面に殻ができる。(クラストとか言う人がいる)
だから表面温度はたいした事ない。内部は熱い。
地球と似ている。
問題なのはそのクラストが不安定だという点。
クラストができた雪面を歩く時、ちょっと体重をかけるとズボーーッといくみたいに、
殻がやぶれると突発的に超高温が顔をのぞかせる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch