11/11/02 00:38:10.56 JfQj6OAg0
>>47
しかも2失点もしてるのにかよw
51:名無しさん@12周年
11/11/02 00:51:43.65 RoTdSy6+0
キャプテン翼で育った選手たちでJリーグは作られた
でもみんな歳くって引退しちまった
ようするにもう要らない人
52:名無しさん@12周年
11/11/02 00:51:55.72 uaJq4wmZ0
進撃の巨人
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
53:名無しさん@12周年
11/11/02 00:52:26.19 6wlcuE08O
ヨーロッパ南米で異常に人気あるからな…北斗の拳とかもすげえ
54:名無しさん@12周年
11/11/02 00:54:04.25 MX9NSfHD0
顔面何とかをするカツオみたいな奴しか覚えてない
55:名無しさん@12周年
11/11/02 00:55:27.81 +9Ouu6qV0
>>53
メキシコから見たらコメディーに見えるのかもよ。
56:名無しさん@12周年
11/11/02 00:56:43.97 E645yWnA0
>>52
2列目にいる選手は2.5~3メートルくらいありそうだな・・・
中国にいる世界一身長の高い人もビックリだw
57:名無しさん@12周年
11/11/02 00:59:48.73 qvXtiVei0
>サイン会は、100人を超えるファン
100人だけ???
>チャリティー総額は約50万円
50万円だけ?????
かなり、ショボーンな会場だったんじゃないか?
58:名無しさん@12周年
11/11/02 00:59:57.64 idXHcAks0
ガキの頃
映画の試写会行ったらキャラが登場してくる毎に映画館キャーキャーでビビった思い出が
59:名無しさん@12周年
11/11/02 01:02:29.39 qvXtiVei0
サクラが100人。
あとは、たまたま通りかかった人が(r
60:名無しさん@12周年
11/11/02 01:03:31.79 swtKd1PY0
なんでこれをサーチナが報道してんだよ
日本のメディアは何やってんだ?
糞みたいにウジャウジャあるなら一社くらい取材派遣しろよ
カスゴミが
61:名無しさん@12周年
11/11/02 01:03:33.11 CHPwS9EW0
>>52
気持ち悪くなってくる絵だな
62:名無しさん@12周年
11/11/02 01:04:42.49 7Oz9A2gc0
>>52
これコラじゃねぇのかwww?
ガチなら構図がおかしいわなw
63:名無しさん@12周年
11/11/02 01:10:57.77 ruyPuutq0
ジャンプの漫画の中じゃ、経済的な面以外で一番社会に影響を与えた漫画だろうな…
これを読んでプロになろうと思った人が国内だけじゃなくて国外にも圧倒的に多いとか、
ドラゴンボールですらそこまでいかない…
ドラゴンボールと違ってスポーツもの(どっかの飲んだくれ監督とドイツに行ったデブは
「格闘技」と言い張ったが)だから、放映地域がDBとかよりもずっと多いんだよね…
64:名無しさん@12周年
11/11/02 01:12:07.08 JfQj6OAg0
>>58
まあホモ同人誌のさきがけでもあるからなこのマンガw
すげえよやっぱこのマンガw
65:名無しさん@12周年
11/11/02 01:17:01.40 9yvjy/v5O
>>24
町長さんも
ジグザグさんも
66:名無しさん@12周年
11/11/02 01:17:26.61 u/rG8IWE0
こう言ってはなんだけど今お金もらっても
被災者に全然行き渡らないからお金とか物を支援
してもらうより日本のもの買ってくれた方が
本当の支援になると思う
本当なら日本政府がきちんとした検査して、本当の情報を
全部出なさいといけないのに
67:名無しさん@12周年
11/11/02 01:19:00.24 JfQj6OAg0
でもさあ、シティーハンターだって出てくる
女の顔の区別はかなり難しいぜ
まあ画力は雲泥の差だが。
68:名無しさん@12周年
11/11/02 01:19:43.71 swtKd1PY0
日本代表の黄金世代と呼ばれた選手がちょうどキャプテン翼を
リアルタイムで読んでた読者世代だからな。それまで野球くらいしか
やらなかったスポーツエリートがサッカーやるようなきっかけになった漫画。
海外の名選手にも影響与えまくってる。
69:名無しさん@12周年
11/11/02 01:21:33.65 9gIK8Rk60
>>58
好きな女子いたな
その後セイントセイヤとかいうのに
人気が奪われたな
70:名無しさん@12周年
11/11/02 01:31:09.25 H3N0Bmgd0
>>67
シティーハンターの奴も大概下手だろ
デビューの頃はデッサン素人以下だし、書き慣れただけ
動きが全く書けず全ての絵が止まってる
71:名無しさん@12周年
11/11/02 01:34:15.33 ZJVjNlwp0
>>70
お前は北条よりも絵がうまいのか?なら見せてみろ。
72:名無しさん@12周年
11/11/02 01:35:14.19 M6PhJ0SK0
選手が突然いなくなってしまうスポーツは?
フッと去る
73:名無しさん@12周年
11/11/02 01:53:33.88 8AUIF4+QO
ドライブシュート一回だけ出来た事あるわ
74:名無しさん@12周年
11/11/02 02:43:17.87 UlE+81R5i
>>57
アニメフェアにくる層と陽一のサイン欲しい層はかぶってなさそうだもんな、
ネットでやればもっとしっかりした金額に鳴りそうだけど
75:名無しさん@12周年
11/11/02 03:17:41.61 yTqonV5M0
>>65
サンバ、な
76:名無しさん@12周年
11/11/02 03:27:04.35 UWrUULVX0
>>68
そういう話よく聞くけど
あの漫画のどこにそんなに魅力があるのか全くワカラン
77:名無しさん@12周年
11/11/02 03:33:51.33 un+aED+k0
ぶっちゃけ何が面白いのかさっぱりわからんというかサッカーじゃねえよなw
無駄に超人なのがガキにうけるんだろうか、人気の理由がわからん
78:名無しさん@12周年
11/11/02 03:34:57.97 RdszgtJOO
良い話だな~
しかし何故立花兄弟…
79:名無しさん@12周年
11/11/02 03:36:17.78 rZbk5qZ00
>>70
北条司はデッサンすげえぞ
海外の反転コミックでも絵が全く崩れてない
むしろ絵がうますぎて動きがないというか漫画っぽい表現が少ないのが傷
80:名無しさん@12周年
11/11/02 03:38:59.51 moICXHhU0
もうちょっと経済的に余裕がある国でやった方が、と思ったが今はどこも似たようなもんか
81:名無しさん@12周年
11/11/02 07:07:47.35 N4cTJNxE0
こんな糞みたいな漫画が評価されてるのが理解できん。
82:名無しさん@12周年
11/11/02 07:37:02.51 +VwDPX7Q0
>>79
描き慣れるのと絵のうまさを混同しちゃいけない
うまい奴は小学生でもうまいし、プロでも高橋のようなのもいれば北条や桂のように
努力してデッサンを身につけていった奴もいる
だが努力型の絵を「うまい」とは言わないし、描いてる本人たちが一番よく知っている
83:名無しさん@12周年
11/11/02 08:04:34.51 AbERDiZK0
ほとんど読んだことないけど、翼くん以外に名前で呼ばれるキャラがいない印象。
岬、三杉、来生とか読み方が似てるキャラが多い印象。
84:名無しさん@12周年
11/11/02 08:36:07.97 95Z2YeB70
>>52
<# `ム´> ムキー!
85:名無しさん@12周年
11/11/02 09:24:06.06 uXFcjtwZ0
ケガを押して根性で出場を続けるってネタが多すぎる気がするんだけど
当時のスポ根は全部そんなものだったのか
86:名無しさん@12周年
11/11/02 09:35:25.55 uEfVu5Gd0
>チャリティー総額は約50万円となり...
いっちゃあなんだが、関係スタッフの渡伊費などなどで余裕で赤字じゃね?
87:名無しさん@12周年
11/11/02 09:38:35.26 /pSfrs5W0
直筆イラストサインつきで総額50万って…
安すぎる
88:名無しさん@12周年
11/11/02 09:41:59.47 /pSfrs5W0
ホモ同人誌全盛期にコミケでやったら
大手腐女子の壮絶な競り合いが見られただろうに
リクエストは日向と若島津で数百万いったんじゃね?
89:名無しさん@12周年
11/11/02 09:48:26.54 HvG1wj9p0
ざわ・・・ざわ・・・のように、画は下手だけど内容が面白い、ってタイプなんか?
一度も読んだことないから分からん。
90:名無しさん@12周年
11/11/02 09:49:22.70 pFBX98/hO
>>82 カイジの人とかな。
あれでよく漫画家やれるよ。て思いながら年に3回は読み返すけどねw
91:名無しさん@12周年
11/11/02 09:51:02.52 gk1v9YTUO
読んだことがない人たちに教えてあげよう。翼くん以外はみんな名字で呼ばれている
92:名無しさん@12周年
11/11/02 09:51:14.01 davFe3My0
嫁が翼の中の人ってのがすごいよな
バーローの中の人の場合はあっさり破綻したが
93:名無しさん@12周年
11/11/02 09:51:20.83 aFQPx5CO0
収益五十万では経費の方が高いな
94:名無しさん@12周年
11/11/02 09:53:22.06 zejduIyI0
ネオタイガーシュートを練習して、シーズンを棒に振った
プロ選手がいたって? ほんとの話なの?
95:名無しさん@12周年
11/11/02 09:55:03.95 cnbSk/0IO
>>88
この漫画全盛期に同人やってたんだけど、売り上げでマンション買っちゃう作家もいたし、かなり儲かるジャンルだったよ
当時中学生だったけど、毎月20万円の収入あったしね
今考えると変なブームだったな…
スケブに日向殴り書きして一枚500円とか…
96:名無しさん@12周年
11/11/02 09:55:11.36 EJ3aZujB0
キャプテン金って韓国の話
97:名無しさん@12周年
11/11/02 09:56:52.88 zsQH5BZx0
イタリア「ドイツより弱く描かれていたのでお断りします」
98:名無しさん@12周年
11/11/02 09:56:54.55 XtUOReugO
>>60
サーチナは日本企業だが
99:名無しさん@12周年
11/11/02 09:57:43.97 PIzAfD/g0
>>94
雷獣シュートの真似をして怪我したトッティの事か?
100:名無しさん@12周年
11/11/02 10:01:20.40 yywbtewO0
>>44
それよしひろ
101:名無しさん@12周年
11/11/02 10:07:29.65 k/DftEax0
全員同じ顔だな
まったく描き分けできてない
キモヲタの美少女絵と同じだな
髪型を変えたら別キャラになっていう
102:名無しさん@12周年
11/11/02 10:16:16.92 LyH0KwxU0
>>89
最近のはつまらんよ。
小中学生辺はおもろいけど。
103:名無しさん@12周年
11/11/02 10:18:38.32 REzFuto80
立花兄弟といえば、スカイブラハリケーンだな
104:名無しさん@12周年
11/11/02 10:19:55.76 OtGVy0ru0
翼を金髪にしたらシュナイダー
105:名無しさん@12周年
11/11/02 10:21:51.45 yywbtewO0
>>101
あだち充にも言ってやれよ
106:名無しさん@12周年
11/11/02 10:25:11.01 di/uijXb0
最後、翼くん、
というか全員背伸びたよな~
107:名無しさん@12周年
11/11/02 10:37:16.48 zejduIyI0
>>99
ああ、それそれ。微笑ましいよねw
108:名無しさん@12周年
11/11/02 10:37:58.27 ig5K0DIb0
>>77イナズマイレブン見てみろ
109:名無しさん@12周年
11/11/02 10:40:37.77 zj66YKsB0
>>21
ノンノン、絵が下手なだけであって、漫画は超一流さ
現に「絵は上手くても売れない漫画家」がどれほどいるか
やれ脚マンガだお化け等身マンガだ顔がみんな一緒でも
これだけ魅力的なキャラクターと世界中で愛されるマンガ描ける人なんてそういないし
110:名無しさん@12周年
11/11/02 10:46:50.56 BVWeZrsb0
>>55
メキシコで北斗の拳は
ハートウォーミングなホームドラマだろ
111:名無しさん@12周年
11/11/02 13:46:53.86 BdS58hyt0
ヘルナンデス君の扱いをもっと良くしてやれ
112:名無しさん@12周年
11/11/02 14:10:11.62 vmsD+QQ50
主役が不人気の漫画は売れる
これ豆な
113:名無しさん@12周年
11/11/02 17:24:20.99 qvXtiVei0
内容としては、
コロコロコミックの、がんばれキッカーズ のが濃い。
あっちのが、書くのが難しい。
しかし、王道は、キャプ翼にある。
読み応えは、キッカーズのがある。
114:名無しさん@12周年
11/11/03 00:30:20.58 Is6KwGnO0
イタリアサッカー界の至宝デル・ピエロが日本のために
URLリンク(delpieroale.blogspot.com)
泣いたわ・・・。
日本に来てくれ!
115:名無しさん@12周年
11/11/03 00:39:43.69 nKpVWuUYO
ケッ ヘドが出らぁ
死んだ オヤジや ラーメンマンなら こう言うだろうぜ
116:名無しさん@12周年
11/11/03 00:40:50.84 fT1VWS4H0
キャラの書き分けを頭髪だけでする人だよね
117:名無しさん@12周年
11/11/03 00:45:15.42 2N6FRtIW0
>>109
カレー味のうんこと、うんこ味のカレーどっちが好き?って言われてもなぁ・・・。
118:名無しさん@12周年
11/11/03 01:17:21.23 NZr3yLy80
なぜ悩む
うんこ味のカレーに決まってるやん
どんなに美味しくてもウンコは食えんよ俺は
119:名無しさん@12周年
11/11/03 02:06:22.73 6n6scKW2P
いつもの
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
120:名無しさん@12周年
11/11/03 02:12:11.70 6n6scKW2P
URLリンク(27.media.tumblr.com)
URLリンク(26.media.tumblr.com)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
URLリンク(26.media.tumblr.com)
URLリンク(27.media.tumblr.com)