11/10/31 08:33:23.91 JQ7TK0wf0
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < 話は聞かせてもらった
|┃三 l l | -・-) -・- l l | | ただちに人体に
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | 影響を与えるレベルではない!
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
3:名無しさん@12周年
11/10/31 08:33:33.18 jIjzrwIV0
空気があるのなら爆発する要素は揃ってるな。
4:名無しさん@12周年
11/10/31 08:33:37.73 YvFDKAQp0
関西人だけどもうどうでもいいニュースになったわ
5:名無しさん@12周年
11/10/31 08:34:00.11 tYlgMjaF0
なに?この爆発フラグ。
6:名無しさん@12周年
11/10/31 08:34:11.96 XqkS+PYe0
>>2
あんたルール違反してるんだよ!
7:名無しさん@12周年
11/10/31 08:35:37.86 TlxCZypZ0
水素の発生量が増えた可能性も考えろよ
8:名無しさん@12周年
11/10/31 08:35:59.55 Lv3Qw9s80
直ちに爆発しない!実際まだしてない
9:名無しさん@12周年
11/10/31 08:36:15.91 c9UR2A0d0
危険厨ぬか喜びで脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:名無しさん@12周年
11/10/31 08:36:24.85 3SAbJgjC0
もう爆発した後なんじゃね?
11:名無しさん@12周年
11/10/31 08:36:33.25 zpTWGBXS0
アーアーキコエナーイ
12:名無しさん@12周年
11/10/31 08:37:03.36 Hov6wyZN0
東電が否定するとフラグが立ってる証拠だよな
13:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )
11/10/31 08:37:56.82 psetoBEQ0
だから なんで上昇するんだよwwwww
14:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6
11/10/31 08:38:13.32 E1MBJ48A0
窒素入れて、水素や酸素が消えるわけではないだろうにw
15:名無しさん@12周年
11/10/31 08:40:18.53 sgfzKi9c0
AKB48の一番の美少女 柏木由紀の写真
スレリンク(newsplus板:29番)
16:名無しさん@12周年
11/10/31 08:40:32.71 qYMC7JSG0
>>13
記事内に推測が書いてあるだろ。盲目かお前は?
17:名無しさん@12周年
11/10/31 08:41:42.10 eqt98FvO0
>>13 再臨界 やめへんでーーーーーーーーーーー!
18:名無しさん@12周年
11/10/31 08:42:20.04 PKrqTEJw0
水素水は体に好いんだぞ
19:名無しさん@12周年
11/10/31 08:42:21.99 BmtRkRMAO
ここから↓はバカWWWW
20:名無しさん@12周年
11/10/31 08:42:33.06 RvQb4k/40
>>14
相対的に濃度を下げるのが目的
21:名無しさん@12周年
11/10/31 08:42:45.12 OeR63qW80
ジルコニウムが高温で水蒸気と反応して水素発生ですか
どこが100度以下の冷温停止状態だよ
22:名無しさん@12周年
11/10/31 08:44:21.06 eqt98FvO0
圧力容器下部は100度だろ。
核燃料はもっと下にあるけど。
23:名無しさん@12周年
11/10/31 08:45:06.12 VTzNhLNa0
「爆発するまでは爆発の心配なし」ってところか
24:名無しさん@12周年
11/10/31 08:46:16.13 Y+34LhUe0
爆発しても後で「パニックを防ぐため」ですむし
というか東電は税金からボーナス受け取る気か?
東日本に撒き散らした放射性物質回収しろ
太平洋に流し続けた超汚染水回収しろ
25:名無しさん@12周年
11/10/31 08:46:47.54 qEndkvdb0
事故原発で偶然、常温核融合に成功しましたのニュースはまだか。
26:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6
11/10/31 08:46:51.39 E1MBJ48A0
>>20
>2号機では格納容器からガスを吸い出し、フィルターを通して外部に出すガス管理システムが
なるほどそうか、ここから逃がせば相対的には減っていくって事か。
27:名無しさん@12周年
11/10/31 08:47:33.90 +GX+ntYG0
心配いらないと言ったことが起こってきたのが今までだからなぁ
28:名無しさん@12周年
11/10/31 08:47:52.22 qq0r6kKD0
冷温停止と言ってもたまたまあるところに設置してる温度計が
100度以下になってるだけで、燃料の落下位置も特定でいてないのに
温度を測れるはずがない、熱量のほとんどは地下水に流れ出てるだろう
29:名無しさん@12周年
11/10/31 08:48:26.71 nrMUPZY70
心配ない!心配ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全く、この会社は・・・・。
無責任極まりない・・・・こいつ等!
30:名無しさん@12周年
11/10/31 08:50:02.75 QS8Vl9/3O
大丈夫だ 心配ない
31:名無しさん@12周年
11/10/31 08:50:05.73 5FI1xPaM0
ということは既にバクハツ済みですね、わかります。
32:名無しさん@12周年
11/10/31 08:50:26.09 1e2HwEO50
この前ニュースでやってたけど福島原発は板か何かで囲ってなかったっけ?
33:名無しさん@12周年
11/10/31 08:50:46.38 xxbnI+fI0
冷温停止なのに水素があるってことは
地下で水素発生しまくり?
水素のは誠意原因は放射線?
とすると酸素も水素の半分以上は存在するってこと?
やばいよね。
34:名無しさん@12周年
11/10/31 08:50:56.15 EnF8Uk9q0
>「爆発を心配するレベルではない」
東京電力の発表だからもうどうなるかよーくわかるわw
35:名無しさん@12周年
11/10/31 08:51:11.82 Hov6wyZN0
>>32
1号機だけ覆ったみたい
36:名無しさん@12周年
11/10/31 08:51:30.92 A9C8uvMi0
どうせ爆発して謝るんだろ。
いつまでこんなアナログ的な処置をしてんだよ。
根こそぎ掘って、日本海溝に沈めろよ。
37:名無しさん@12周年
11/10/31 08:51:51.99 ZiywoYy20
「爆発するまでは爆発の心配なし」ってところか
ですね。
38:名無しさん@12周年
11/10/31 08:52:17.32 Y5ndKpg20
では爆発だな
39:名無しさん@12周年
11/10/31 08:55:11.47 OeR63qW80
なんで「冷温停止にしてゆくゆくは燃料取り出し」に拘るのかわからん
ソ連みたく埋めろよ
このまま何十年も炉の圧が上がるたび放出してたらとんでもない量の放射能が出るぞ
40:名無しさん@12周年
11/10/31 08:55:22.42 otEfUTSm0
おい、クソ民主!
事実上破産してる東京電力は、金融機関の協力を得て自前で資金調達して事故対応に当たってるだろ!
ところがクソ民主は、他国・下朝鮮の事業の失敗にはポンと数兆円援助するわけだ。
東電はあれだが、事故収拾を必死でやってる企業に対して無為無策・不作為と言うのは
増税連発と言い国民大弾圧と一緒だ。
恐ろしい連中だ。
次の国政選挙で絶対潰す! それが民意だ。
41:名無しさん@12周年
11/10/31 08:56:20.07 OKmye8Gt0
燃料が容器内に溶け落ちていると言う事は
冷却しきれない場所もあって依然、崩壊熱で
温度の高い場所も考えられる
その辺りで一緒に溶け落ちた燃料ケースから
水素が発生しているであろうという事?
42:名無しさん@12周年
11/10/31 08:57:00.09 SR94qI1n0
水素の発生原因に関しては、完全黙秘なのなwww
43:名無しさん@12周年
11/10/31 09:00:00.79 BmtRkRMAO
糞スレ
44:名無しさん@12周年
11/10/31 09:00:28.75 tm6NFPNP0
一時期頻発してた浜通りピンポイント地震が最近ないな・・・
45:名無しさん@12周年
11/10/31 09:01:12.96 OKmye8Gt0
>>39
何処のソ連の話ですか?
46:名無しさん@12周年
11/10/31 09:01:47.65 RtoEgptQ0
水素よりも底抜けてスライムな核燃料なんとかしろよな
なんともできないだろうが
47:名無しさん@12周年
11/10/31 09:02:37.25 eqt98FvO0
原子炉の温度を測っても意味がないのにな
48:名無しさん@12周年
11/10/31 09:04:31.19 tvCCmBvc0
【原発】 小児甲状腺がんは、100万人に1人の割合で発症する。だが、チェルノブイリの事故の際は、100ミリシーベルトを超えると1万人に1人
スレリンク(wildplus板)
ベストセラー『がんばらない』の著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、
チェルノブイリの子供たちへの医療支援などにも取り組んでいる。
その鎌田氏が、福島県の子供たちの甲状腺検査について報告する。
福島県内には、18歳以下の子どもたちが36万人いる。3・11以来、この36万の子どもたちの母親は、
ずっと不安を感じていた。原発事故によりわが子が被ばくしていないかどうか―である。
国や福島県による、子どもの甲状腺の検査計画がいつになってもはっきりしなかった。
8月になって、原子力対策本部が3月末に実施した甲状腺被ばく測定の実態が公表され、
検査を受けた1100人の子どものうち、45%が被ばくしていることが判明したという。
チェルノブイリでは、被ばく量が100ミリシーベルトを超える地域で、小児甲状腺がんが多発した。
小児甲状腺がんは、一般的には100万人に1人の割合で発症する大変珍しい病気だが、
チェルノブイリの事故の際は、100ミリシーベルトを超えると1万人に1人にまで発症率が上がった。
それは事故から5年が経って多くなり始め、10年後でピークを迎えた。1991年から2005年の15年間に、
18歳以下の小児甲状腺がんが発症した患者は6848人だった。
URLリンク(www.news-postseven.com)
49:名無しさん@12周年
11/10/31 09:06:01.50 ypTFKJeu0
半島へ差しあげろ
50:名無しさん@12周年
11/10/31 09:07:25.28 SutBRsRP0
もう隙間があるからどうでもよいって事なんだろw
51:名無しさん@12周年
11/10/31 09:07:41.81 UJyCsBwF0
>>39
カバーは作ってるぞ?
やるだけ無駄とか言われてたやつを、さらっとこっそり
7月くらいから作ってたらしいが、
自分がニュースで見たのは9月のクズHkのニュースだったからねぇ…
完全に冷温停止させないで囲っても危ないだけだと思うのだけどね
早く隠蔽したいって気持ちが前面にでちゃってるのだろうな
52:名無しさん@12周年
11/10/31 09:08:48.86 7mQsvTXb0
隠蔽能力だけで実際に運用する技量がない連中がやってた事がばれてるからなぁ
何言ったってもう駄目さ
冷温停止とか寝ぼけた事を言う前に、メルトスルーしたものの温度を測る方法を考えろや
53:名無しさん@12周年
11/10/31 09:11:02.14 1ngscHv00
臨界ってるんだろ
54:名無しさん@12周年
11/10/31 09:12:49.11 Hov6wyZN0
11時の会見で何%になってるかなぁ
55:名無しさん@12周年
11/10/31 09:13:56.31 8C/QmZMq0
冷温停止なのに水素が出るとかおかしくないっすか
56:名無しさん@12周年
11/10/31 09:15:32.15 lZZgYEe/0
「福島第1 なお放射性物質放出の危険 地下水流入 」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>東電の試算では、1日200~500トンが流入しているとみられる。
「メルトアウト」したから、地下水流入がおきたのだろうな
57:名無しさん@12周年
11/10/31 09:17:04.10 9n1zK9qj0
>>21
>ジルコニウムが高温で水蒸気と反応して水素発生ですか
>どこが100度以下の冷温停止状態だよ
それだとまだいいんだけど、放射線による水の電離が原因だと、酸素ガスも発生してるわけ
重いから底に溜まってるだろうけど
58:名無しさん@12周年
11/10/31 09:17:04.60 7GD16/+A0
だーれも知らない、知られちゃ行けーないー
59:名無しさん@12周年
11/10/31 09:18:02.74 NIRjzgPx0
最大余震が来る前にもう一度あの人とめぐり逢いたい
60:名無しさん@12周年
11/10/31 09:18:23.74 wXhCPk/B0
>>24
放射性物質を回収する簡単なお仕事です。
てか東電社員全員で一生懸命吸い込めばおk
61:名無しさん@12周年
11/10/31 09:18:43.70 w3B2yAVv0
爆発しなくても二号機は格納容器に穴あいてるからな
62:名無しさん@12周年
11/10/31 09:22:44.18 aG9unAZC0
冷温停止>冷やす、漏らす、汚染水飲んでみるとか詰まらん事言ってないで
溶けた燃料何処に有るか探せ・・、ボーリングとか何でも方法有るだろー
63:名無しさん@12周年
11/10/31 09:25:32.15 FKNVse/NP
つまり、2号機はいつ爆発してもおかしくない状態を保っています。ってことだよね。
64:名無しさん@12周年
11/10/31 09:29:03.78 /UKuPtiR0
水素が絶賛発生中なのに冷温停止も無いもんだわ。
どの口が言ってるんだ。
65:名無しさん@12周年
11/10/31 09:29:38.24 AX6LNXJA0
絶対嘘だろ>心配なし
66:名無しさん@12周年
11/10/31 09:30:16.93 EnF8Uk9q0
ホームレス作業員がタバコ吸って爆発とかそんな感じで始まるんだろうなw
言っちゃ悪いがもう少しまともな作業員を集めろよ
67:名無しさん@12周年
11/10/31 09:30:24.44 XKCHbEWQ0
嘘まみれの政府と東電、今更お前らの発表を信用できるかと
68:名無しさん@12周年
11/10/31 09:30:40.49 cvLLUBe50
2号機が一番の汚染源なんじゃ
なかったっけ。
69:名無しさん@12周年
11/10/31 09:33:13.66 BmtRkRMAO
糞スレ
70:名無しさん@12周年
11/10/31 09:34:48.03 HuQU6TC40
ただちに米様に返して差し上げるべき
71:名無しさん@12周年
11/10/31 09:35:23.65 wR35kv5p0
不思議な容器 メルトちゃん
72:名無しさん@12周年
11/10/31 09:36:15.77 Qxw/WowUQ
おまえらもう喧嘩するなよ
最期はみんなでどーんといこうや
この世に奇跡的に生まれて同時代を生きて、最期まで喧嘩じゃつまらんだろ
もうすべてが終わりなんだよ
73:名無しさん@12周年
11/10/31 09:36:48.37 u7eH8JBa0
水素濃度の上昇は安全安心!
74:名無しさん@12周年
11/10/31 09:36:58.26 /UKuPtiR0
水素爆鳴気だったりしないよな。勘弁してくれよぅ。
75:名無しさん@12周年
11/10/31 09:40:20.06 E2rO0/Bv0
100キロ離れたところに住んでいる
原発方向からドーンと低い地響きが聞こえてきたらものすごい恐怖に襲われそう
免震重要棟が吹き飛んだらどうなるんだろ
76:名無しさん@12周年
11/10/31 09:41:27.09 cxolccb90
収束しつつも上昇してるって収束してないじゃん
滅茶苦茶ボコられた挙句「よし今日はこの辺で勘弁してやる」みたいな
77:名無しさん@12周年
11/10/31 09:44:08.99 7nDJpO1Q0
東電「爆発してから文句言え」
↓
爆発
↓
東電「想定外でした」
78:名無しさん@12周年
11/10/31 09:45:21.05 hTEylaF00
まぁ、直ちには爆発しないんだろw
で、いつ爆発予定なんだ。
また想定外というのかw
79:名無しさん@12周年
11/10/31 09:46:39.73 /UKuPtiR0
爆発するまでは安全・安心なんだよなw
80:名無しさん@12周年
11/10/31 09:47:11.72 PPgVLe5u0
空気中で水素の濃度が4%以上になったら爆発するよ。
もうちょっとじゃん。
81:名無しさん@12周年
11/10/31 09:49:47.51 eqt98FvO0
ってか、なんで水素が発生するんだっけ?
82:名無しさん@12周年
11/10/31 09:51:43.91 6b+zzSTN0
軽い水素が何ヶ月も滞留してるわけがない。
格納容器内部で未だに水素が発生するプロセスが起きてるに違いない。
83:名無しさん@12周年
11/10/31 09:56:33.60 G0cgDCVkO
中に入ったままのロボットはどうなった?
84:名無しさん@12周年
11/10/31 09:56:33.55 tXamXrsE0
さい りん かい
85:名無しさん@12周年
11/10/31 09:58:46.50 eqt98FvO0
ちゃん りん しゃん
86:名無しさん@12周年
11/10/31 09:59:24.83 Bd2++sVX0
ありそうなヲチとして
『前例がなさ過ぎて本当に誰も分からない』
だったりしてね…
燃料近辺には人間が立ち入る事が出来ないほどの放射線なわけだし
シュレディンガーの猫状態だったら、笑うべきなのか悩むべきなのか
87:名無しさん@12周年
11/10/31 10:00:50.36 uBB5bg99O
ドッカーン
88:名無しさん@12周年
11/10/31 10:03:21.47 /yJVqFUJ0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
89:名無しさん@12周年
11/10/31 10:04:48.59 TMnzrev30
これ以上悪くなることってあるの?
90:名無しさん@12周年
11/10/31 10:06:07.54 4FBme/IP0
>>81
放射線による水の分解
91:名無しさん@12周年
11/10/31 10:06:46.85 tQPTCOz9O
なんで、まだ水素が発生してんの?
92:名無しさん@12周年
11/10/31 10:06:52.40 eytvROw40
そのうち窒素のボンベと酸素のボンベ間違えて爆発事故起す
93:名無しさん@12周年
11/10/31 10:08:04.52 55aBd/4M0
一ヶ月前に一号機でも同じようなことがあったけど
なにも起きなかったから
今回も何も起きないよ
残念ながら関東人は生き延びるよ
94:名無しさん@12周年
11/10/31 10:08:15.70 pWYjLPzSO
>>92
縁起でもないこと言うな
95:名無しさん@12周年
11/10/31 10:10:13.72 c0VwIFac0
もう宇宙に捨ててこればいいのに
96:名無しさん@12周年
11/10/31 10:11:12.21 m2PKIYbh0
1号機の線量はホントなのかなあ。今日はまた極端に下げてるけどこんなことあんの?
97:名無しさん@12周年
11/10/31 10:12:18.60 Bb+yx9A10
東電「素人は水素というだけで怖がるから困る」
国民「東電は素人の癖に原発を動かして爆発させたくせに未だに怖がってないから困る」
98:名無しさん@12周年
11/10/31 10:13:00.27 N/co4kwX0
>>86
ぬこ鍋。
99:名無しさん@12周年
11/10/31 10:17:55.59 OVne2iDR0
心配なし、って言われると心配になるわ。
100:名無しさん@12周年
11/10/31 10:22:53.85 tlImrey30
東電が「心配なし」って言うと心配になる。
101:名無しさん@12周年
11/10/31 10:24:44.82 +dGOtVVb0
もういっそのこと
「最初から水素爆発を動力源とする発電所でした」とか
言ってしまえば、何の問題もないんじゃね?
102:名無しさん@12周年
11/10/31 10:25:14.52 FObQHx+R0
>>86
いままさに前例が進行中。
103:名無しさん@12周年
11/10/31 10:27:32.44 xxbnI+fI0
100度以下なのに水素がっておかしいよな。
でも放射線のせいで水素発生なら理屈に合うよな。
そうすると酸素も同時に存在するわけだ。
ということは爆発する危険があるってことだよな。
まだ三月に発生した水素がのこてるんですとか言ってたけど、信用出来ないだろ。
104:名無しさん@12周年
11/10/31 10:29:17.71 sX4RmRfg0
>>16
”推測”って言葉の使い方間違ってる時点で
お前も大概”文盲”だけどな・・・
105:名無しさん@12周年
11/10/31 10:29:35.09 s/FIuuWy0
北風の時に東電テロですか
106:名無しさん@12周年
11/10/31 10:30:56.10 UZRnryqt0
臨界して見ずが水素と酸素に分解されたというならば
臨界してんだから今なおヨウ素も大量発生し、漏れ出してることになる。
関東福島の甲状腺終了。
107:名無しさん@12周年
11/10/31 10:32:55.60 nae9gwGJ0
心配なしと言うから心配だなぁ~
108:名無しさん@12周年
11/10/31 10:34:10.82 EY98rGJj0
もう大爆発していいよ、ジワジワなんて、こっちがストレステストでやられそうです。
109:名無しさん@12周年
11/10/31 10:35:54.75 KvIxVOtD0
>>102 爆発しても因果関係は・・・って
急性白血病による急死くらいにきっぱり良いそうで怖い。
110:名無しさん@12周年
11/10/31 10:36:03.08 C0n7MLqq0
>>72
最後の最後まで罵倒しあうのが2ちゃん魂だよ。
111:名無しさん@12周年
11/10/31 10:38:47.27 flBqKfHx0
>>33
>冷温停止なのに水素があるってことは
>地下で水素発生しまくり?
>水素のは誠意原因は放射線?
>とすると酸素も水素の半分以上は存在するってこと?
>やばいよね。
完全にやばいよな...
112:名無しさん@12周年
11/10/31 10:41:05.89 UZRnryqt0
再臨界してんだから、人間、ロボットが全く近寄れない。
詰んだ。
113:名無しさん@12周年
11/10/31 10:41:16.29 dXnqGlzN0
>>51
古来、そういうことを「臭いものに蓋」と日本人は言っております
114:名無しさん@12周年
11/10/31 10:41:34.73 RKFVgiCW0
格納容器って溶けた核燃料が貫通して下に大穴が空いてるんでしょう?
んで水素の発生源は格納容器を貫通して落ちた核燃料のある場所=地面の下。
(格納容器や圧力容器内で水素が発生してるというなら余計に問題。大問題)
原子炉二号機は爆発で建屋が吹き飛び気密もクソも無い状態。
地下で発生した水素が気密の無い建屋内を自然に上昇して穴の空いた格納容器に下から
入り込み、内部に溜まったガスを吸い出したものを計測したら水素の比率は2.7%だった。
この数値だけ見れば安全だけど、これは周囲の空気と混ざって薄まった水素の量だ。
発生源は当然もっと濃度が濃いし、建屋内の他の場所にも水素は溜まってる。
「爆発の心配なし」と言うのならいつもの枕詞=「ただちに」が必要だ。
115:名無しさん@12周年
11/10/31 10:42:03.85 /uE5ImYc0
もうどうでもいいよ。すでに関東終了してるんだから
116:名無しさん@12周年
11/10/31 10:49:01.32 6rYNgzGh0
>>75
作業員がもう近づけなくなるから、後はひたすら全員避難しかなくなる・・
なのに、細野大臣は安全になっただからと、指定区域解除をがんがんすすめるし、昨日なんかは
「クリスマスに間に合うように、前倒しでスケジュールを進めたい」と寝言言う始末
北大の予想でも、M9レベルが年末年始にくる可能性があるとでてるのに、何がクリスマスだか
117:名無しさん@12周年
11/10/31 11:01:57.40 YyFVPikRO
心配無しって言ってるんなら大丈夫だな、うん
118:名無しさん@12周年
11/10/31 11:13:12.93 kqAAIi+F0
そして今日も東電様はのうのうと生きてます
119:名無しさん@12周年
11/10/31 11:13:49.00 xLW2zVfZ0
4号機はどうなったんだ? 誰かシラネ?
120:名無しさん@12周年
11/10/31 11:14:59.28 sI81eagN0
臨界
なのに、緊急避難準備区域解除
121:名無しさん@12周年
11/10/31 11:18:59.62 CwUXQCi30
>>116
>作業員がもう近づけなくなる
って5月ぐらいからずーっとここで言われてるんだけど
実際にはいつその状態になるの?
122:名無しさん@12周年
11/10/31 11:20:38.88 +eX3XL8M0
原発事故現場作業員の会話
ふーん、「爆発の心配なし」だってよ。
じゃ、一服つけるか。
123:名無しさん@12周年
11/10/31 11:27:22.53 RBezppvPO
地中深くに燃料があるなら埋めちまえば?
ロボットでそこに核反応を止める物質を大量に投入したらええがな。
核廃棄物は地中深くに埋めるから安全ですって震災前にやってただろ。それで。早く片付いてくれ
そんな簡単にいけばいいのに
124:名無しさん@12周年
11/10/31 11:29:51.30 WGyW6/wz0
原子力はCO2を出しません!!
ってCM流して頑張れや
125:名無しさん@12周年
11/10/31 11:30:20.14 P3QovglT0
ゴム類が凄い勢いで劣化するらしいな
126:名無しさん@12周年
11/10/31 11:40:16.69 HhDoSxMq0
中身空だから爆発しても影響ないってのはあるかもな
127:名無しさん@12周年
11/10/31 11:47:11.61 hbpvy02S0
>>123
いかない。現在原子炉の近辺にロボット送り込んでも放射線でやられてアウト。今そういう状況。
メルトダウンなのによくやってるとは思う。こうならない努力を先にしておけよと言いたいけどさ。
128:名無しさん@12周年
11/10/31 11:51:05.07 FKNVse/NP
2号機が爆発すれば他の原子炉も手がつけられない。あとは解るな
129:名無しさん@12周年
11/10/31 12:58:23.14 Go9lxXvd0
こんな綱渡りいつまで続くと思う
いつかは破滅するよね
130:名無しさん@12周年
11/10/31 13:05:27.28 z1Jq9IU90
今すぐ爆発するわけではない
もう一度言う
今すぐではない、だから安心しろ
逃げる時間は充分ある
131:名無しさん@12周年
11/10/31 13:08:08.07 iGp9aAQqO
>>130
それでも逃げないのが、ふぐすまクオリティー
132:名無しさん@12周年
11/10/31 13:17:19.84 HWjm6vE+O
わーい信用できなーいヾ(・∀・)ノ"
133:名無しさん@12周年
11/10/31 13:50:04.96 xqaBlzTT0
水素発生しているのは冷温停止状態ではない証拠なのに
冷温停止状態としている政府と東電
さっさと政府に責任を一本化して取り組めよ
134:名無しさん@12周年
11/10/31 14:22:01.93 iLTVsxhl0
福島なんてまだあったのか 早く地図から抹消しろよ
135:名無しさん@12周年
11/10/31 14:24:48.93 L+/LX9hY0
また爆発するの?
花火はもういいよ 秋田から
逃げないのは群集心理が働いてるから
韓国の某地下鉄同様
逃げた北海民と逃げないふくすま民 どっちが優秀かは
今が物語ってる
__
.| l::::l│ ウズウズ 水素漏れそう
.┷┷┷
原発2号
136:名無しさん@12周年
11/10/31 14:42:20.22 OHvyDF+n0
水は放射線で分解する。
水で冷却する限り水素は発生し続ける。
もちろん通常稼働中や冷温停止中の原子炉でも発生し続けているが回収処理されている。
137:名無しさん@12周年
11/10/31 14:50:53.04 OeR63qW80
>>121
たしか炉本体の放射能は即死レベルに達してたはず
そこで作業とかもう無理
「どっこいしょ、さて始めますか」なんてしてる間に嘔吐
そのまま意識を失って死亡する
138:名無しさん@12周年
11/10/31 14:53:23.80 cySQj6mmO
爆発詐欺に毎回騙されて危険厨涙目(笑)ザマァwww
139:名無しさん@12周年
11/10/31 14:56:26.60 RGtnbiWz0
あーこわい・・・寿命縮まるわ・・・何人殺すの・・・東電・・・
140:名無しさん@12周年
11/10/31 14:58:07.65 73kIvrQa0
事故ではなく事象ですから問題ありません。
141:名無しさん@12周年
11/10/31 15:00:50.18 G46FviPS0
もう心配ないよ、安全だよ。
142:名無しさん@12周年
11/10/31 15:03:31.81 SAre8FFr0
心配なしとか健康に影響なしとかの結論だけはやたら早いなw
143:名無しさん@12周年
11/10/31 15:07:13.79 ETq2bqQt0
福島県民よ
国際テロ組織東京電力は未だにのうのうと本店と支店に居るぞ
この意味がわかるな?
144:名無しさん@12周年
11/10/31 15:09:35.58 Z4e/OhXB0
怖い。
145:名無しさん@12周年
11/10/31 15:10:45.28 sWgVKQ1M0
その嘘はもう聞き飽きたなw
「爆発しますけど報道しません」
とかたまにはハッキリ言ってくれよw
146:名無しさん@12周年
11/10/31 15:11:18.55 h3LcY9uE0
何気に毒吐き継続中だかんな
147:名無しさん@12周年
11/10/31 15:12:31.16 IxSknPi50
ねぇねぇ、今からでも関西に避難したほうが良い?
もんじゅとか浜岡とか大丈夫?
148:名無しさん@12周年
11/10/31 15:13:59.28 s2JkobgO0
心配ないならいちいち記事にすんな
爆発してから報告しろや
149:名無しさん@12周年
11/10/31 15:16:58.09 hhzNbZMy0
水素プラントの安定稼動で水素ロータリーエンジン大躍進
150:名無しさん@12周年
11/10/31 15:19:59.37 f7qBRN4S0
>>145
いいなそのネーミングw
福島医大には死神教授ってのがいるらしいし
放射能で国民を苦しめる組織かwww
151:名無しさん@12周年
11/10/31 15:27:19.14 vr+jHm6t0
発生してる以上そこだけに溜まってる保証も無いが
152:名無しさん@12周年
11/10/31 15:40:27.47 c9RpUr/I0
>>151
ガス処理装置稼動して、窒素の封入も継続してるから格納容器内でガスの攪拌
が起こって今まで格納容器内に滞留してた分が出てきたんだろう。
153:名無しさん@12周年
11/10/31 15:46:33.75 7KDcmw5C0
URLリンク(www.youtube.com)
1:00以降なにかがもうもうと出てくるけど騒いでるの外人だけだから(゚ε゚)キニシナイ!!
154:名無しさん@12周年
11/10/31 16:12:10.79 SGTZjYBBP
ガス漏れしてるけど爆発しません
今回こそ爆発しません
155:名無しさん@12周年
11/10/31 16:28:33.76 44yOkvx00
>>56
それだったら、むしろ流入によって押し戻されて拡散してない事になるからok。
>>116
予想って、コレか。
URLリンク(nanako.sci.hokudai.ac.jp)
URLリンク(nanako.sci.hokudai.ac.jp)
当たれば確かな予兆検出手段を発見した事で喜ばしい事だが、
同時に被災地への追い討ちという悲しい事に…
156:名無しさん@12周年
11/10/31 16:56:06.47 w3B2yAVv0
>>82
部分的だろうけど再臨界してるよね
溶けた燃料落ちてるから水で冷やされない部分が必ずあるし
メルトスルーしてればなおさら
157:名無しさん@12周年
11/10/31 17:02:30.20 /N/s6TtA0
今度こそ爆発しないとな
三度目の正直ともいうが
二度あることは……
158:名無しさん@12周年
11/10/31 17:25:11.19 IGcroyyB0
2011/10/14京大原子炉実験所・放射性廃棄物管理研究室での議論の様子
URLリンク(www.youtube.com)
2号機は格納容器の「上が」やられている、 という今中氏の衝撃暴露!!
159:名無しさん@12周年
11/10/31 17:27:00.76 sdtGUKoW0
1号機の放射線量の上昇がぱねえ
計器故障するほどだから臨界か
もうだめぽ
160:名無しさん@12周年
11/10/31 17:42:16.65 FdyHvAZT0
これだけの時間が経過して未だに水素が発生してる事自体がそもそもね・・・
福島は今日も元気に放射能を撒き散らしてます!ってか
161:名無しさん@12周年
11/10/31 18:15:06.09 G0cgDCVk0
あぼーん
162:名無しさん@12周年
11/10/31 18:20:13.39 96G4PTHP0
2号機に振ったという事は 3号機?4号機?が、危険な状態なのか
163:名無しさん@12周年
11/10/31 18:39:55.69 lX3PrfEi0
あれ?近隣住民の避難してる人たち一時帰宅とかさせてなかったか??
164:名無しさん@12周年
11/10/31 19:03:06.53 o0aaPqYt0
>>66
まともな人があんなところ
行きたがるかよ
職人クラスがいっせいにボイコットしたら、マジ終わるらしいけれど
165:名無しさん@12周年
11/10/31 19:10:38.98 5m/gWuC2O
だから安定なんてしてないって、原発福島で会う作業員の人間で原発が安定してるなんて言ってる奴に俺は会った事がない。
他人ごとみたいに『安定』なんて言ってんのは政府・東電・発表してるマスコミくらいだろ。
166:名無しさん@12周年
11/10/31 19:12:15.45 qtoJiV3d0
今でも毎日どんどん放射能漏れてます
海へはストロンチウムも大放出です
167:名無しさん@12周年
11/10/31 19:14:19.58 lX3PrfEi0
福島第1原発から半径3km圏内へのマイカーでの一時帰宅、初めて実施
かなり安全なんだろ、じゃないと3キロ圏内なんてかえすわけないじゃん
168:名無しさん@12周年
11/10/31 19:16:44.23 Qxw/WowUQ
ねぇねぇ
もしも水素爆発したときのために防災訓練したいんだけど、
爆発したら葛飾区からどう避難したらいいの?
自動車と自転車ママチャリはあります
169:名無しさん@12周年
11/10/31 19:18:08.61 5YeITVhh0
福島原発については、今まで、2ちゃんねるで言われてきたことが、
全部当たって来たからな・・・。こればかりは外れてほしいと切に願う。
もしも、格納容器が水素爆発したら、そんときゃ、
地獄の釜が完全に開くようなもん。
人間が現場で生きて活動できなくなり、総員撤退、福1は制御不能の状態になる。
その後どうなるかは・・・分かるな?
170:名無しさん@12周年
11/10/31 19:18:14.50 3FNsjoI80
まあ、水素濃度上昇ネタは上手く処理しているよな。
何回目だろ。
171:名無しさん@12周年
11/10/31 19:19:16.71 QrRELBrmO
3月15日に逃げなかった奴らは致死量の放射能が降ってきても逃げないんだろうな。あ 3月に逃げなかった時点で終わってるか
172:名無しさん@12周年
11/10/31 19:21:13.57 IhtfImq2O
こういう発表があったときは、さらに最悪の事態に発展しつつあるんだな
出ていった放射能は上がることはあっても、下がることはないからねぇ
173:名無しさん@12周年
11/10/31 19:21:23.34 8vjPR+E70
関東一円はもう汚染されまくりだろう。逃げないのは群集心理とやけっぱちだから。
どうせ逃げたら生活もままならない。みんなで死ぬなら怖くはなくはない(やっぱり怖い)が
まあ仕方ないとあきらめるしかない。日本語窮屈になってしもた。
174:名無しさん@12周年
11/10/31 19:23:22.19 0EY1WGaU0
信じません。
175:名無しさん@12周年
11/10/31 19:41:16.34 rH6+5MCL0
東電本社の人員 嫁 両家親 新生児も原子炉へ放り込んで殺せ
176:名無しさん@12周年
11/10/31 19:42:29.67 29i177uvO
え?もう爆発済み?
177:名無しさん@12周年
11/10/31 19:43:30.50 1pWgn+U50
東電は外注作業員だと設定基準を超える放射線量にさらされてても、
危険手当もまともに払わなかったりしてるじゃん
ソース 毎日新聞今日の朝刊一面
まして関東とかさ(ry
178:名無しさん@12周年
11/10/31 19:44:47.12 ZcYZoAfkO
これは心配だな
179:名無しさん@12周年
11/10/31 19:45:57.63 Q2CW/RPW0
>>169
もう地獄の釜は開いてるよ
180:名無しさん@12周年
11/10/31 19:48:05.18 uOwdn+gJ0
>168
おまいはダイインの練習でもしておけ
181:名無しさん@12周年
11/10/31 19:59:08.57 x1Xz1oZL0
ツイッターで話題の「福島の小学校から」URLリンク(togetter.com)
転校前の小学校の学習発表会を見学中。
児童劇「なにしてあそぶ?」児童1「今年は外であんまり遊べなかったね」
児童2「そうだね。ほうしゃのうであそべなかったね。」
児童3「でもその分、教室でいっぱい遊べたね」
児童4「さあ、みんなで演奏しましょう」….
学年が変わって上級生。小学校の学習発表会らしく、一人一人がセリフを読み上げていく。
1「4月、僕たちは、5年生に進級した。」2「でも、3学期途中で、授業が終わり、心は まだ4年生のまま」
3「突然転校していく たくさんの友達」4「いつもと違う、新学期の始まり。」.
5「放射能の影響で、草や土がさわれない。花見もできない。」
6「そして、何と言っても、外であそべない退屈な毎日。」
7「5月、運動会が延期になった。」
8「毎日、帽子にマスク、暑い日はとても辛かった。」
9「6月、学校のプール開きが 中止になった。」10「プールに入れない 夏。」.
11「7月、5年生の米作りも できなかった。」12「楽しみにしていたのに。」
13「8月、他の県に避難した。」14「福島では、どんなに暑くても、プールには入れなかった。」
15「9月、ガラスバッチをつける生活が始まった。」16「僕たちは、なにも悪いことはしていないのに…。」.
17「福島に生まれて、自然豊かな福島に 育ってきただけなのに…。」18「あの日から 時間が止まってしまった。」.
これらのセリフは、全部児童たちが考えて作ったらしい。田舎の小学校の体育館で発表するものではなく、
国会か国連で発表するべきものだ、と僕は思った。.
39「震災前のように 外で 自由に遊びたい。」40「芝生の上を かけまわりたい。」
41「土遊びもしたい。」42「そして、おいしい福島の 野菜や魚を食べたい。」43「このふるさとを 取り戻したい。」.
56「涙が出るほど辛い時も」57「きっと 立ち直れる」全員「きっと 立ち直れる」
58「きっと 笑える時が来る。」59「未来がある。」全員「未来がある。」.
震災後、僕は涙もろい。
182:名無しさん@12周年
11/10/31 20:23:11.88 0QIPHN5b0
>>1
こんなもん、どんな証拠があろうが「心配ない!」って言っときゃいいんだよ。
実際爆発したら、「想定外の事態で予想はできなかった」ってコメントすれば終わりだからな。
183:名無しさん@12周年
11/10/31 20:25:36.29 8vjPR+E70
よし、福島産の米は俺が食ってやる。心配するな。まあ、月5Kgだが。
184:名無しさん@12周年
11/10/31 20:28:38.19 EV16ZPlv0
どうせ爆発しても報告しないじゃない。数日たてば、また関東でヨウ素検出されるんだろ
何度目だ。うそつき東電。しにさらせ。
185:名無しさん@12周年
11/10/31 20:30:29.78 hhoQW4zK0
水素濃度の上昇の理由は、いつものわかりません!!
なのか?
186:名無しさん@12周年
11/10/31 21:10:19.44 yU0rsfQ40
グル・ヌーだな
187:名無しさん@12周年
11/10/31 21:11:32.61 syqXAHsM0
>>185
判っているけど認めたくないだけだよ
188:名無しさん@12周年
11/10/31 21:12:48.68 syqXAHsM0
>>168
3月に全てが終わっているだろ・・・
189:名無しさん@12周年
11/10/31 21:15:27.44 87RJ4ARC0
また、生まれる・・・
「心配なし」こそ、怪しい
俺たちはそうやって騙されてきたんだ
190:名無しさん@12周年
11/10/31 21:18:49.28 3iNhBiLU0
核分裂してると水素が出るの?
191:名無しさん@12周年
11/10/31 21:21:59.71 ReFtVP6u0
>爆発の心配なし
誰が信じるかよw
192:名無しさん@12周年
11/10/31 22:10:39.29 5YeITVhh0
>>186
懐かしいな・・・グル・ヌー。
もしも福1が制御不能になったら、本当にグル・ヌーになっちゃうんだよな。
それにしても、栗本御大が、もしご存命だったら、
『こんな大災害や大事故に遭遇できた我々は、幸せものだ』
とか、あの方でなければ言えない、とんでもないことを言っただろうか。
193:名無しさん@12周年
11/10/31 22:12:10.67 isR3rlwO0
御用学者「爆発の心配はない」
わー安心だー(棒)
194:名無しさん@12周年
11/10/31 22:15:17.46 5YeITVhh0
>>168
人より早く、クルマで逃げるしかないと思う。
オレも、チャリで逃げることをさんざん考えて、
チャリ用のGPSナビまで購入したけど、
やっぱり、人間の脚で、東京→山梨→長野→富山or名古屋、
あるいは、東京→神奈川→(箱根超え)→静岡→名古屋
に脱出するのは、きわめて難しいと思った。
195:名無しさん@12周年
11/10/31 22:17:07.97 bxPHJE/o0
また爆発するんじゃ除染したとこ無駄だったな
196:名無しさん@12周年
11/10/31 22:34:17.03 Hlnq+dgYi
バイク最強だよねえ
197:名無しさん@12周年
11/10/31 22:40:41.44 ML6NbBY00
爆発する心配はなし⇦×
爆発する心配話⇦◯
198:名無しさん@12周年
11/10/31 23:09:05.14 IGcroyyB0
2011/10/14京大原子炉実験所・放射性廃棄物管理研究室での議論の様子
URLリンク(www.youtube.com)
2号炉は格納容器の「上が」やられている、という今中氏の発言。
これが正しい情報だったら、むしろ安心。
フランジ損傷部分から水素は出てゆく。(少しずつかも知れないけど)
だから、水素爆発するとしたら建屋。
2号機建屋は海側に穴がひとつ開いているが、位置が低い。
天井にも穴があるみたいだけど、小さい。
最上階(オペレーションフロア)への水素充満はあまり防げない。
心配なのはむしろ建屋が吹き飛んだ後だなぁ~。
ある程度閉じ込めていた放射性物質が一気に大気へ拡散する。
格納容器がこれ以上壊れるかどうかは、建屋爆発の仕方次第。
199:名無しさん@12周年
11/10/31 23:56:22.39 +3xboujM0
継続的に高濃度の放射性物質を放出しているのは2号機だね。
格納容器が逝っちゃってるのが確かなのは、2号機のみ。
200:名無しさん@12周年
11/11/01 00:00:16.67 hdQ5kTqj0
爆発するかしないかは俺たちが勝手に判断するから東電は嘘言わなくていいよ
201:名無しさん@12周年
11/11/01 00:02:53.20 qFgcRIb20
爆発しても想定外でしたと言えば問題なし
202:名無しさん@12周年
11/11/01 00:14:40.30 mG4/fyMv0
脱走したリモコンロボットが破壊工作やってんのか?
203:名無しさん@12周年
11/11/01 00:18:30.62 BogkGWEz0
爆発するまで心配ないと言い続けるだろうし、
実際にもし爆発しても、問題ないと言うに決まってる。
204:名無しさん@12周年
11/11/01 00:25:01.58 3fX4G6CB0
そもそも、メルトした燃料棒がどうなってるか、まだ全然わかってないんじゃないの?
205:名無しさん@12周年
11/11/01 00:40:04.40 dwAAkcqc0
爆発はしないけど、中で何が起こっているのかはわからない
だが、冷温停止はした
206:名無しさん@12周年
11/11/01 00:40:32.37 tVBBdAPv0
何本フラグ立てりゃ気が済むんだ?
207:名無しさん@12周年
11/11/01 00:41:06.17 R6tdoBha0
>>1
ちょ
もうあかんやん
絶対爆発するよ
みんな逃げよう。名古屋よりも西へ
208:名無しさん@12周年
11/11/01 00:42:43.52 56cjA6OU0
いまだ水素が発生しているのは、核燃料は1000度以上あるって証拠だろ。
209:名無しさん@12周年
11/11/01 00:45:10.83 lDDTbPdW0
これほど説得力の無い話も珍しいな。
210:名無しさん@12周年
11/11/01 00:56:44.71 NrFN9o100
東電社員の頭が一番心配なんです
211:名無しさん@12周年
11/11/01 01:40:16.96 2K2SIuBPP
>>210
頭とはトップかそれともブレーンか
212:名無しさん@12周年
11/11/01 02:53:32.25 ZyuDTuoO0
ウラン饅頭の冷温停止の定義なんて誰にもわからんよ。
東電が温度はかってるのは圧力容器のそっこで、
100度切ったバンザーイ♪ というのは
「メルトスルー完了」を意味しているだけかもしれない。ww
213:名無しさん@12周年
11/11/01 16:42:45.43 2vhqhW0s0
2011/10/14京大原子炉実験所・放射性廃棄物管理研究室での議論の様子
URLリンク(www.youtube.com)
2号機は「格納容器の上部」がやられている、 という今中氏の重大発言!
214:名無しさん@12周年
11/11/01 23:57:03.23 RfsJz49l0
注水は圧力容器にしているわけで、圧力容器の底が抜けて大穴が開いたら
もう圧力容器を経由する意味がほとんど無いね。
温度を測る意味も無い。
たぶん核燃料はそっくり水没しているから、そこの水温を測った方がいい。
215:名無しさん@12周年
11/11/02 00:04:53.27 25xn5yqb0
ガス関連の企業の研究者からコメント。
4%で爆発とか煽ってる連中こそ、机上の空論で実態を見てない。
水素4%だと、燃焼速度がかなり低いし、最小点火エネルギーも高いから
周りがよっぽど熱くないと、爆発どころか着火すら起きない。
2.7%しか無いんなら、むしろガスバーナーとかで助燃して火あぶりにすれば
あっという間に0%にできるんだから、
さっさと燃やしたほうがいいぞ。
数%程度なら、ドカンと逝ったって爆発力はほとんど無い。
危険厨が煽るせいで、そういう思い切った対策をとれないことこそ問題。
どうせフクシマは既に汚染されまくりなんだから、細かい爆発は気にすんなよ。
216:名無しさん@12周年
11/11/02 00:09:52.78 qDk0cenc0
窒素注入は米NRCの提言だからそれに則って東電が実行してる
窒素を注入してなきゃとっくに爆発してる。
217:名無しさん@12周年
11/11/02 00:14:48.34 kGSuoVds0
格納容器内で爆発はしないと思うけれど、
2号機は建屋の上の方がふさがっているから、
建屋爆発の心配をした方がいいと思う。
2号機の格納容器に気密性はないので、窒素を入れて追い出した水素が
格納容器内のどこかにたまると危ない。
218:名無しさん@12周年
11/11/02 00:17:28.15 kGSuoVds0
間違えた。最後は「格納容器外」 ね。
219:名無しさん@12周年
11/11/02 00:22:59.63 0lkKtrCj0
そんなこんなで…
220:名無しさん@12周年
11/11/02 00:24:57.42 /Ht1w1Xi0
いまだに水素が発生してるのか?
221:名無しさん@12周年
11/11/02 00:26:55.11 aisTH/eAO
いっそ一思いに殺してくれ
222:名無しさん@12周年
11/11/02 00:40:41.77 qDk0cenc0
大気中の約8割弱が窒素、酸素は2割弱。
窒素は酸素、水素よりも重いので窒素注入していけば下から溜まっていく
水素がバラケテ溜まっていても周りを窒素で囲んでいれば爆発の危険はない
223:名無しさん@12周年
11/11/02 00:56:32.36 kGSuoVds0
>>222
>>213の今中先生の言が正しいとしたら、
窒素注入で水素は上部の蓋フランジの損傷部分から外へ出てゆく。
建屋もふさがっているわけではないので、うまい具合に屋外へ出てゆけばいいけれど、
どこかに溜まるとヤバい。
224:名無しさん@12周年
11/11/02 01:19:39.00 xxtV5XYu0
ジルコンが水蒸気と反応するとかって2000度とかじゃなかったっけ?
爆発を心配するレベルではなく、
爆発するの前提で逃げ出さなきゃならんレベルじゃないのか?w
勿論、手をつけられるレベルの温度じゃないよな?w
225:名無しさん@12周年
11/11/02 01:58:05.68 uKHTjo3O0
900度でもOK。
226:名無しさん@12周年
11/11/02 02:03:42.65 vbfLzcPBO
危脳丸から「あんたの言ってることには真実が1㍉もない!」
と罵られるレベルの東電発表か。
227:名無しさん@12周年
11/11/02 02:07:25.12 al7paeGU0
まだ水素が出るってのは、
燃料棒の被覆が残ってる証拠じゃね?
228:名無しさん@12周年
11/11/02 02:30:03.43 Lpfmyv0w0
ドラフトなんかいちいち報道してる場合じゃないでしょ?
福島はマスコミもバカ
229:名無しさん@12周年
11/11/02 02:37:12.75 kGSuoVds0
ジルコニウムの段階はとっくに終わっているだろう。
疑われるのは「コア・コンクリート反応」というやつ。
格納容器の底には分厚いコンクリートの床があって、
鋼鉄をはさんで格納容器の下もまたコンクリート。
東電が測っている温度は圧力容器の底の温度で、
メルトスルーした燃料の表面がどのくらいの温度かわからないけれど、
コア・コンクリート反応が起きて水素が発生したのは間違いない。
ただ、それも終わっていて、今も継続しているとは思えない。
230:名無しさん@12周年
11/11/02 02:41:52.22 kFg8yclJ0
以下、転載。
皆様
長らくログインできずにおりまして、大変ご心配おかけし深くお詫び申し上げます。
早速ですが、本題に入ります。
東京電力は、福島第一原発で作業員百数名が行方不明となっていると報告していますが、あれは嘘です。
実際は、放射性物質の廃棄に伴って強い放射線に曝され、心筋異常を起こしてしまい命を落としています。また、その方々は福島県立医科大学に『放射線障害研究用検体』として徹底的に管理されています。
もちろん、一企業が作業員を殺したとなれば大問題となる。だからといって作業員の数が減ったことを隠す訳にはいかない。その狭間で出された結論が『行方不明者多数』というものです。
行方不明と処理された作業員の家族には、莫大な額のいわば口止め料が支払われています。そのために公言する方がいないのです。これは一種の脅しだと思います。
私もこれをmixiで発言するべきなのか考えました。しかし、事実をお知らせするのも私の役目であると考えました。
この日記は、多分に即刻削除されると思います。また、転載をされますとその方にも何らかの制約がかかるものと思います。
しかし、情報統制に屈し真実を隠してしまっても状況は良くなりません。
以降も更新は続けますが、暗揄的な表現が多くなるかもしれません。その場合は私にメッセージいただければ、より深くご説明させていただきます。
では。
転載終了。
231:名無しさん@12周年
11/11/02 05:08:51.87 i8URrEdX0
なんか不穏なニュース流れたんだけど大丈夫?
232:名無しさん@12周年
11/11/02 05:22:58.95 9vqgP3340
やべえ
233:名無しさん@12周年
11/11/02 05:32:41.55 nDy+/tMQ0
福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入
2011年11月2日5時2分
URLリンク(www.asahi.com)
東京電力福島第一原発2号機で、原子炉格納容器内の気体から半減期の短い放射性のキセノンが微量検出され、
核分裂反応が起きている可能性があることから、東電は2日午前2時50分ごろ、核分裂を抑える性質があるホウ酸水の注入を始めた。
原発敷地内の放射線量を測るモニタリングポストの測定値には変動はみられないという。
234:名無しさん@12周年
11/11/02 05:59:10.41 cN5AzPPa0
日本国民はとっくに爆発してる
235:名無しさん@12周年
11/11/02 06:05:49.29 1olKaLRc0
>>233
核分裂ってやばいの?
核反応をはじめたってこと?
236:名無しさん@12周年
11/11/02 06:07:24.22 L9CdFKdq0
今度はキセノンか。いろんな物質が次々発表されるけど、
いつも検出されてからなのな。事故ったらどんなものが出るか
予測できるんだろうから、東電と政府は予め国民に告げて危険性を
知らせておくべきだろ。どんだけ隠蔽体質なんだよ。
これだから外国から信用されないんだよ。これで外国人誘致とか笑えるわ。
まともな人は日本に来ないぞ。
237:名無しさん@12周年
11/11/02 06:09:54.90 p6NG6dvhi
不穏なニュースだなー
238:名無しさん@12周年
11/11/02 06:16:06.28 YBfTWqtk0
福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入
スレリンク(news板)
239:名無しさん@12周年
11/11/02 06:16:08.69 c6+Hu5Oh0
「可能性」=「もう起きてる」ということか。
深夜にホウ酸水注入って非常自体ってことなんじゃないのか?
240: ◆4dC.EVXCOA
11/11/02 06:18:55.85 mrWO1bar0
再臨界しとるな
241:名無しさん@12周年
11/11/02 06:20:03.01 Vn5VH6zRO
千葉だけど逃げた方がいい?
242:名無しさん@12周年
11/11/02 06:21:42.00 zXdV5MAy0
核分裂と聞いてすっ飛んできました。 ><
243:名無しさん@12周年
11/11/02 06:22:18.67 vZmH81KWO
爆発の可能性あるの?
244:名無しさん@12周年
11/11/02 06:24:09.21 171dg6TL0
再臨界は
冷やす事とは関係なく起きる
溶け落ちた燃料成分が
狭い範囲に凝集すると起きる
245:名無しさん@12周年
11/11/02 06:26:31.95 AG1ZIhm50
テレビどこも報道してないww
ほんと終わってる日本のマスゴミ
246:名無しさん@12周年
11/11/02 06:27:31.19 qf3e2WzX0
なにが空気の流れだw
再臨海で水素が発生してんじゃねーかw
247:名無しさん@12周年
11/11/02 06:27:44.19 0iEwbG0Y0
爆発しなくても再臨界はしてるんですね
248:名無しさん@12周年
11/11/02 06:28:41.39 mfLy/9iz0
さすがは東電、冷温停止で核分裂させるなんて世界初だろ。
249: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/11/02 06:33:36.88 WOdlSh6M0
再臨界なら水かけちゃダメだろ?
250:名無しさん@12周年
11/11/02 06:34:51.51 AG1ZIhm50
NHKいまごろさらっと放送
251:名無しさん@12周年
11/11/02 06:40:57.21 mMXzY4JY0
フクシマ、キセノン検出、ホウサン水注入、水素濃度高まる。
問題ありまくり。
252:名無しさん@12周年
11/11/02 06:52:44.03 TyJw/yEr0
爆発したら教えてくれ
253:名無しさん@12周年
11/11/02 06:53:59.42 nJCtRCM90
爆発しねーならと保障できるなら、2号機の横に東電の社長室つくれや!
話はそれからだ!
254:名無しさん@12周年
11/11/02 06:54:29.55 wEh/E2TdO
誰か記者がいたら記者会見で聞いてくれよ
『水素が発生している可能性ななぜか』
『なぜキセノンが検出されたのか』
255:名無しさん@12周年
11/11/02 06:55:02.64 qEjrdcooO
今の殺人民主党と基地街テレビ局なら
地方都市に核爆弾が落とされても『工場の爆発事故』と発表するだろ
事実は伝えない、いかに騙しきり都合よく誘導するかが政治家で
テレビ局はそれを広めるスピーカー、朝鮮関連を見れば
日本人を騙し続ける一辺倒の本物の悪魔テレビ局
7月末の放射性物質大量飛散は後から知った、隠蔽し放題の日本
余命の見えた被曝者が民主党官僚テレビ局の人間とその家族を○しても
無罪どころか英雄扱いの賞賛していいと思う、それだけの悪行をしてる
256:名無しさん@12周年
11/11/02 06:55:54.96 AKtjnYOI0
「なんかよくわからないけど、大丈夫です。大丈夫ったら、大丈夫なんです。」
257:名無しさん@12周年
11/11/02 06:55:55.14 GN+Yvksw0
よしじゃあ福島に水素ステーション建てまくろう
燃料電池特区として復興だ
258:名無しさん@12周年
11/11/02 07:05:17.01 B0J5ZJMhO
また爆発かよ
259:名無しさん@12周年
11/11/02 07:14:54.51 iY9dy+UR0
NHKきた
260:名無しさん@12周年
11/11/02 07:15:20.68 AdlCZeZxO
>>255
今みたいな無法を続けていけば電通はいつかテロにあうだろうな
261:名無しさん@12周年
11/11/02 08:22:58.48 oeG1qFKp0
>>260
かけてもいい。今の日本にそんな勇気のある奴はいない。
262:名無しさん@12周年
11/11/02 08:43:11.50 Llz/IQk40
再臨界
↓
日本終了の流布
↓
円安
↓
OK
263:名無しさん@12周年
11/11/02 08:43:56.95 DbY/XZzN0
今日になって、核分裂してるかも~
なんて言われてもなぁ。
264:名無しさん@12周年
11/11/02 08:44:32.45 NDhVmmZs0
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
(. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| `ー´ |_)
.ヽ トェェェェイ /
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 ただちに、爆発しません ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
265:名無しさん@12周年
11/11/02 08:44:51.68 bu7o/Ohd0
おまえらビビリすぎだろ
経済産業省原子力安全・保安院によると、2号機の原子炉の温度や周辺の放射線量に大きな変化はなく、危険が迫っているような状態ではない。
保安院が大丈夫だといってる、安心汁
266:名無しさん@12周年
11/11/02 08:46:33.83 8HqwjFOX0
水をかけ続けるだけでウランの連鎖反応が止められる
・・・・・そんな風に思っていた時期もありました
267:名無しさん@12周年
11/11/02 08:46:37.30 BaSoBK4aO
>>265
保安院の発表なんかで安心できねーよww
268:名無しさん@12周年
11/11/02 08:47:00.15 bVlWQu5I0
俺、安全厨だけど質問ある?
269: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 08:48:39.57 42ku+6Oh0
再臨界しているじゃないか。
31-Clや137-Iも検出されたのを訂正していたが、あれは隠蔽だろう。
水を大量に入れている以上、燃料棒の形状も不確定だし、再臨界して当然。
270:名無しさん@12周年
11/11/02 08:48:43.35 4gqO5/UZO
>爆発の心配なし
じゃあ爆発だな。シナの爆発ネタ笑えねえよ
271:名無しさん@12周年
11/11/02 08:49:01.69 fdER13BV0
もう忘れてたから最初から説明してもらわないと良く分からん
まあ安心って説明されるんだろうけどな
272:名無しさん@12周年
11/11/02 08:50:14.95 tKk/BnER0
アメリカの原発でアンモニア漏洩?
273:名無しさん@12周年
11/11/02 08:50:18.82 LUHJNUat0
つまり、再臨界して水素もまだ発生してるんだろ
なにが冷温停止だ
274:名無しさん@12周年
11/11/02 08:50:25.85 t+e8TwmGO
>>268
現状で作業員に志願出来るレベル?
275:名無しさん@12周年
11/11/02 08:50:55.28 frs2uuz70
>>266
水をかけ続け、時にはホウ酸を投入しながら管理し続けるのが冷温停止というものです。
276:名無しさん@12周年
11/11/02 08:51:55.00 c4eXxNyA0
読売によると核分裂してるそうじゃないの
また吹っ飛ぶのかな
277:名無しさん@12周年
11/11/02 08:52:35.89 h5lfx4A20
キセノン検出と関係あるの?
278:名無しさん@12周年
11/11/02 08:52:53.01 ySCTHZbJ0
こんなことはずっと前からだよ。今に始まったことじゃない。12日にマスコミ召集令出したから粗が出ないように情報として流しただけ。
ホウ酸水なんてずっといれっぱなしだし、窒素だってずっと入れてる。状態はずっと同じだよw今更騒ぐようなことじゃないよ。
279:名無しさん@12周年
11/11/02 08:54:03.27 umIJmCx90
発表を玄海の再起動にぶつけたな
美しい助け合いだ
280:名無しさん@12周年
11/11/02 08:54:17.31 oVK6vVCA0
冷温停止したはずがどうして核分裂とかするの?
詳しい人教えて
281:名無しさん@12周年
11/11/02 08:54:55.59 bVlWQu5I0
>>274
出来ます。ただし自己責任で。
282:名無しさん@12周年
11/11/02 08:55:38.33 I4t26IAgO
爆発はしない有り得ないって言って3月に爆発してるし
こいつらの言うことは全く信用できない
283:名無しさん@12周年
11/11/02 08:55:46.67 bsBaXuTr0
>>280
モナ男が嘘ついてるから
284:名無しさん@12周年
11/11/02 08:55:55.37 vEpLojT+O
台本營発表(i_i)\(^_^)
285:名無しさん@12周年
11/11/02 08:56:06.49 8HqwjFOX0
「冷温停止」が「ウランの連鎖反応を止めないで冷やす」って・・・・
世間のみんなは、そう思ってないお
286:名無しさん@12周年
11/11/02 08:56:15.61 t+e8TwmGO
>>280
核分裂の速度による
徒歩なのか新幹線なのか
燃料がある限り小さな核分裂はあるらしい
287:名無しさん@12周年
11/11/02 08:59:46.72 u3uflp200
正常時の核分裂抑止は制御棒と冷温ですか?
288:名無しさん@12周年
11/11/02 08:59:51.42 umIJmCx90
ホウ酸水は、前から入れてたが
出たから入れましたではなかった
ガス管理システムで捕獲しちゃったから仕方なく発表かな
1,3号機もガス管理ができたら同じになりそうだから、
先手を打ってホウ酸水入れるだろう
289:名無しさん@12周年
11/11/02 09:01:01.78 CzupfE5x0
普通再臨界に達すると突沸で燃料が飛散してすぐ臨界条件が崩れるはずなんだけどな
プルトニウムなどの超ウラン元素はなにもしなくても自然に核分裂する
このキセノンがウランの連鎖核分裂によるものかは不明
290:名無しさん@12周年
11/11/02 09:01:22.49 t+e8TwmGO
>>287
だろうね
291:名無しさん@12周年
11/11/02 09:01:39.79 rg/WfuUf0
大気開放炉は現在世界でも福島だけ
核分裂で生成された各種核種は風下へ
浜通りから茨城にかけてが危険域かな
292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 09:03:16.96 vxIuQ/g/0
>>288
再臨界の規模が小さいから発表だろ。以前のボコボコ反応していた時期には
公表できなかった。融けて固形化している燃料棒の塊にさて、ホウ酸水が
届くかどうか、キセノンは気体だから、米国にすぐ分かっちゃうだろ。
293:名無しさん@12周年
11/11/02 09:04:02.69 8HqwjFOX0
ホウ酸を入れたら末期だって
うちのばあちゃんが逝ってた
294: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 09:05:38.48 vxIuQ/g/0
>>289
自然崩壊で、Xeが出てくるはずがない。
295:名無しさん@12周年
11/11/02 09:05:42.77 0UrFdAIE0
>>289
ウランの自発的核分裂の確率は非常に小さいが、
宇宙線や他の放射性同位元素の崩壊から出る中性子が、
トリガーになって自然に核分裂は起きているというのは
正しい。それで検出されたのに見合う量のキセノンが
生成されるのかどうか。
296:名無しさん@12周年
11/11/02 09:05:57.56 iY2MizH40
安定ヨウ素剤を今朝飲みました
これで安心です
297:名無しさん@12周年
11/11/02 09:06:29.85 CzupfE5x0
まー吹っ飛んでないってことは極めて局所的な臨界なんだろな
実験用原子炉なら熱出力100Wなんてのもあるから
そんのくらいの規模なのかもしれん
298:名無しさん@12周年
11/11/02 09:11:08.33 t+e8TwmGO
>>296
玄米も食った方がいい
ソースは 玄米の抗放射能 でググってくれ
299:名無しさん@12周年
11/11/02 09:13:56.92 nN1GgHW7O
これで万が一爆発した日にゃ、東電は「地球史上最悪の企業」という唯一無二の称号を得て倒産だわな。
300:名無しさん@12周年
11/11/02 09:14:50.52 qtVf82UN0
そして、
ド―ーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!
301:名無しさん@12周年
11/11/02 09:15:38.26 iJlTlOOc0
>爆発の心配なし
どうせ直ちにだろ
302:名無しさん@12周年
11/11/02 09:16:35.57 MkDUkh130
>>298
そういうのは現実問題としてデマだから。
それと玄米の麦芽部分は比較的米の中のホットスポット的存在だから
産地によってはむしろ害になる。
303:名無しさん@12周年
11/11/02 09:19:51.23 t+e8TwmGO
>>302
うん西日本中国地方九州四国産推奨する
304:名無しさん@12周年
11/11/02 09:30:08.82 8HqwjFOX0
ヨウ素は爆発12時間前から爆発直後の服用が一番。
今飲むのは早漏すぎ。「爆発!!」の声を聴いた瞬間に飲むのがおすすめ
305:名無しさん@12周年
11/11/02 09:46:59.84 rg/WfuUf0
爆発の心配はなくても、出来立ての核種が空気中に漏れだしてる
避難準備区域の住民は叉実験的放置?
306:名無しさん@12周年
11/11/02 09:50:31.09 t+e8TwmGO
補足
放射能汚染から命を守る最強の知恵―玄米、天然味噌、天然塩で長崎の爆心地でも生き残った70名
阿部 一理 / コスモトゥーワン
307:名無しさん@12周年
11/11/02 09:53:48.76 S2UaKLCb0
ポポポポーン?
308:名無しさん@12周年
11/11/02 09:55:45.14 rg/WfuUf0
>>306
>天然味噌
これ何者w
309:名無しさん@12周年
11/11/02 10:01:08.25 dN7KqHxkO
中国の髪の毛を原料にする人造醤油みたいな物と区別してるんだろ。人造味噌の原料はなんだ?
310:名無しさん@12周年
11/11/02 10:02:53.93 Lzeb8rxV0
爆発しないように早く酸素入れろよ
311:名無しさん@12周年
11/11/02 10:04:26.32 ImJrZPo20
やっぱりフラグだったな。
いまさらホウ酸再投入って...勝又を福一に投入しろよ
312:名無しさん@12周年
11/11/02 10:06:49.26 EQH4Xz5M0
>>289
>普通再臨界に達すると突沸で燃料が飛散してすぐ臨界条件が崩れるはずなんだけどな
でも、すぐまた再臨界して、それをずっと繰り返すんだよ
で、段々温度が上がってコンクリートがどんどん溶けていく、もう下の地面まで到達してるかもね
ホウ酸水も溶けた燃料の上部にしか届かないから、再臨界を止める効果はほとんどない
313:名無しさん@12周年
11/11/02 10:07:27.46 +IJY+l630
>>308
カルト か 商売の人
314:名無しさん@12周年
11/11/02 10:14:35.04 9OYiQxLC0
3月の水素爆発の映像は賑わったね。。。 本当に爆発してたらどーなってた事か・・・。
日本の原発は安全。
315:名無しさん@12周年
11/11/02 10:18:04.84 8HqwjFOX0
5重の壁を再構築してはどうだろう
316:名無しさん@12周年
11/11/02 10:22:24.13 QB9dxTrl0
スキマたくさんあってよかったなー
317:名無しさん@12周年
11/11/02 10:25:52.95 lwujlLvk0
本当の地獄はこれからだ
318:名無しさん@12周年
11/11/02 10:27:04.31 BI7oFNz10
どんどん社員総出で応援って言うか
管理者として事態の収束に向かわないといけないだろ
辞めるか嵐の日の現場に向かうかのどちらかにしろよ
もう高給だけ貰う選択肢なんて無いだろ
319:名無しさん@12周年
11/11/02 10:28:22.34 frs2uuz70
>>278
な。
320:名無しさん@12周年
11/11/02 10:33:05.92 yChB5HXn0
除染で発生する膨大な量の土で埋めたらどうだろう?
321:名無しさん@12周年
11/11/02 10:34:56.14 B6N9Ly2d0
臨界してるだけじゃん
322:名無しさん@12周年
11/11/02 10:37:11.95 viP/mGKh0
爆発的事象はないって事だろ? そりゃ大爆発の可能性は低いと思うが。
ただ、メルトスルーした核燃料の反応が止まらないから問題なんじゃないのか?
323:名無しさん@12周年
11/11/02 10:38:22.22 4qNbs22S0
>>321
ヒント:臨界していると水素が発生するわけではない
324:名無しさん@12周年
11/11/02 10:38:36.73 MJeDy4Tf0
>>32
名案っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
325:名無しさん@12周年
11/11/02 10:38:44.38 vwd4WFxXO
社員は責任持って突撃しに行くようになw
326:名無しさん@12周年
11/11/02 10:45:23.54 VYSsVcaK0
再臨界中に水素爆発の離れ業が見られんのか
胸熱
327:名無しさん@12周年
11/11/02 10:49:04.08 X1yaUHpN0
事故当時の燃料被覆管由来の水素ではない、普通に強い放射線で作られた水素でしょ?
燃料は剥き出しになってるし。
溶け落ちずに残ったものだけでも相当な量だろうから。
それより、2号機の壊れ方が、最初に言われてたのと全然違うことの方が嫌。
328:名無しさん@12周年
11/11/02 10:49:54.91 ZQ7I3ekj0
今のはメラではないメラゾーマだ
329: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 10:52:36.39 RMPoBNi60
それより、作業が一段と面倒になってきたってことだね。中性子防御なんて
とても面倒。
330:名無しさん@12周年
11/11/02 11:17:12.38 +IJY+l630
ちょっと確認させて欲しいんだけど、 こないだ
燃料棒がどういう状態になってるのか、まだ確認できてない って言ってたし、
この前から「順調に冷却」 「100℃割った」 とか言ってるのは、要するに
抜け殻(?)の温度が下がってるだけ。 という認識でOKなんでしょうか?
どっか間違ってたら教えて。
331:名無しさん@12周年
11/11/02 11:19:58.48 rg/WfuUf0
>>330
それは炉に刺さってる温度計の値
燃料棒については今もって不明
332:名無しさん@12周年
11/11/02 11:40:57.50 CTyWNm3F0
<福島第1原発>冷温停止の定義に疑問…保安院に専門家ら
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
工藤和彦・九州大特任教授(原子炉工学)は「本来の『冷温停止』は、圧力容器を開けても放射性物質が放出されない状態を指すもので、
第1原発に適用すべきではない」と指摘。
東之弘(ひがしゆきひろ)・いわき明星大教授(熱力学)も
「(冷温停止の目安の一つの)圧力容器底部の温度は、内部の
溶融した燃料の位置によって異なる可能性がある。
内部状況をできるだけ早く把握するとともに、温度測定方法も
検討すべきだ」と注文を付けた。
計画書の中で東電は1~3号機の炉心が再損傷する確率について
「5000年に1回」と試算したが、震災前は2000分の1も
低い「1000万年に1回」としていた。山口彰・大阪大教授
(原子炉工学)は聴取会で「実際に事故を起こした以上、
こうした確率論は意味がない」と批判した。
333:名無しさん@12周年
11/11/02 11:43:51.94 +IJY+l630
>>331
ありがとう。
334:名無しさん@12周年
11/11/02 11:45:33.97 CTyWNm3F0
>>327
京大の今中教授が2号機は2号機は格納容器の「上が」やられているってポロったよなw
335:名無しさん@12周年
11/11/02 12:34:08.52 VxWm+gZ4O
既に東電作業員300人死んでるんだって…
336:名無しさん@12周年
11/11/02 12:36:15.90 Lzeb8rxV0
水素入りの瓶が埋まってるだけだよ
337:名無しさん@12周年
11/11/02 12:36:32.49 /mM4NSFO0
ってことは爆発の危険性があるのか。
338:名無しさん@12周年
11/11/02 12:48:36.54 HrDqDQqg0
また東電と保安院の言うことそのまま垂れ流してやがる
何の反省もしてねぇ
消えてなくなれテレビ
どうせまた3ヵ月後に「実はあの時!けしからん!」を繰り返すんだろ
339:名無しさん@12周年
11/11/02 12:51:11.44 5fKrXN1c0
これは爆発したら核爆発になるわけ?
340:名無しさん@12周年
11/11/02 12:51:30.10 ISU4jCIX0
メルトダウンなど有りえないとか抜かしていた連中の言葉を
今更、信じる事など到底出来ないだろwwww
341:名無しさん@12周年
11/11/02 12:52:25.95 PtLu+lrc0
TPP議論を逸らす目くらましだろ。
342:名無しさん@12周年
11/11/02 12:52:52.43 G84zlJwF0
無尽蔵の核エネルギーだけあって一旦事故ると
この焼け石に水の対策ををあと何十年も続けなければいけないと思うとぞっとする
343:名無しさん@12周年
11/11/02 12:55:17.33 fOiEq1uE0
半減期の超短い放射性同位体が今も検出されてるって話も非常に恐ろしいわけで
344:名無しさん@12周年
11/11/02 12:56:03.94 ZzPfTivp0
メルトダウン発表は二ヶ月後か
345:名無しさん@12周年
11/11/02 13:02:26.34 vFskOaSz0
>>341
ならいいが…
346:名無しさん@12周年
11/11/02 13:23:54.46 7zHSqQvF0
臨界と水蒸気爆発は別だぜ
臨界は核分裂反応が長期間繰り返し多る
そのときにすさまじい量の核物質が東日本を覆う
茨城、千葉、仙台は緊急避難地区になる
そのあとゆっくりと東日本一帯を静岡まで北風にのって拡散していく
水蒸気爆発は超高温の核燃料が水に触れたときにおこる現象
核分裂反応がうんぬんという問題とはちがう
このときは最悪首都を放棄して名古屋までの避難命令が必要
どっちにしても日本は韓国の下にならざるをえない
深刻な状況が続くな、これから3年は地獄のPK戦が続くわけだ
347:名無しさん@12周年
11/11/02 13:40:41.93 uBdDfucg0
誰か嘘ついてるから説明できないつじつま合わない
348:名無しさん@12周年
11/11/02 14:03:28.69 +IJY+l630
大体、今核燃料そのものがどこにあって、どうなってるのかもわかってないのに、
「心配無い」 もへったくれも無いだろ。
349:名無しさん@12周年
11/11/02 15:20:20.44 t+e8TwmGO
>>335
行方不明じゃなくて死者が?
ソース有りますか?
350:名無しさん@12周年
11/11/02 15:21:59.76 I7lUEseO0
格納容器内で臨界してなきゃ
確かに爆発はないかも
351:名無しさん@12周年
11/11/02 15:23:07.28 DDNfI6Dx0
地震の翌日も同じ事言ってた
352:名無しさん@12周年
11/11/02 15:25:14.97 DbY/XZzN0
>>350
外からチェレンコフ光見えんのかな
353:名無しさん@12周年
11/11/02 15:26:35.25 Do44uO0hO
明日、祝日
爆発する・・・・・
354:名無しさん@12周年
11/11/02 15:30:59.91 viMkE2RM0
で、爆発するのはいつ??
355:名無しさん
11/11/02 15:37:41.82 I1UpuzV50
局所臨界していた。
また、隠してたな!!東電!!
356:名無しさん@12周年
11/11/02 16:37:33.46 iHiVK3Qe0
東電原発TPP在日献金・・・
野田・・・わざとだろ
357:名無しさん@12周年
11/11/02 17:05:47.34 nDy+/tMQ0
1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める
URLリンク(www.47news.jp)
福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある問題で、
東京電力は2日、2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。
東電は「1、3号機についても同様のことが起きている可能性がある」としており、早期に燃料の状態を把握する必要がある。
358:名無しさん@12周年
11/11/02 17:11:16.42 Q4k6xh430
>>349
先月の段階で、身元が確認できなかった作業者も16人まで減った。
ガセだよ。
359:名無しさん@11周年
11/11/02 17:13:31.89 teqptuzi0
虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion) URLリンク(www.youtube.com)
360:名無しさん@12周年
11/11/02 17:18:06.96 FU4Dk+HO0
>>357
>早期に燃料の状態を把握する必要がある。
今までできなかったことを「早期に」って、、、
361:名無しさん@12周年
11/11/02 17:23:58.37 52Kx5hdQO
>>350
空気と周りの水から
水素が超高温で分離されてるだろう
362:名無しさん@12周年
11/11/02 17:26:01.80 EeGpcdrdO
こんな状態で「心配ない」って感覚が麻痺してるな
こんな事態になる事を世界中が恐れているというのにw
363:名無しさん@12周年
11/11/02 17:29:53.12 cIkcIThF0
再臨界の発表の前段階だったんだな。
着々と破滅の道を歩んでるようだ
364:名無しさん@12周年
11/11/02 17:30:58.83 eyHz95Ud0
燃料どこまで落ちていってるんだろうね
365:名無しさん@12周年
11/11/02 17:32:46.32 PhP9hw5CO
だからさ~
原発推進派のおまいらが再臨界くらいでギャーギャー騒ぐなよ…
366:名無しさん@12周年
11/11/02 17:33:35.65 UpiiK52b0
今だから出来る
温度が下がれば放射能も下がる
確認して、安全を公表してくれ
367:名無しさん@12周年
11/11/02 17:38:15.58 0oNLMYk20
爆発するまでは安全です。
-頭狂電力-
368:名無しさん@12周年
11/11/02 17:41:26.58 FU4Dk+HO0
>>361
酸素もね
最悪のシナリオでは、水素爆発がおきて、その圧力で臨界爆発が起きるね
369:名無しさん@12周年
11/11/02 18:57:51.07 7EK2KfbgO
>>367
爆発しても健康に害はありません。
-頭狂電力-
370:名無しさん@12周年
11/11/02 19:02:33.28 AxKFj4kQ0
もう日本はおしまい
日本の技術者のみなさんは韓国に避難するニダ
371:名無しさん@12周年
11/11/02 19:03:07.86 3nNPkd820
一号機は後一週間もすればいい温泉になるぞ
URLリンク(atmc.jp)
ホルミシス浴いこうぜー
372:名無しさん@12周年
11/11/02 19:06:40.55 vwd4WFxXO
今度やらかしたら間違いなく東電狩りが始まるだろうな。
こんな状況を作った張本人の立場でボーナス満額なんて寝惚けたことやってるし、さすがに東日本の人たちも我慢の限界だろう。
373:名無しさん@12周年
11/11/02 19:09:34.32 v9KPqk5C0
いまさら臨界しても、それこそ直ちに影響は無いよ
もうどこへいったかわからない燃料から水素が出ているのなら
それは密閉されていないから出ているわけで、
374:名無しさん@12周年
11/11/02 19:15:19.84 m0kJ8eWBO
実は報道されていないだけで、東電狩りは既に始まっている。
報道されたら許される雰囲気がでちゃうから全力で抑えこまれている。
375:名無しさん@12周年
11/11/02 19:15:43.64 lJs1dqb60
キセノンも出ているという事だし... もしかして、この水素... 3000度越えて水が分解してる?
だとしたら、近づけないんだし、延々、抜気処理だけが続くんでは? 賽の河原状態?
376:名無しさん@12周年
11/11/02 19:24:02.23 mxckDmpZ0
勝手に言ってろ東電の馬鹿どもが。
377:名無しさん@12周年
11/11/02 20:47:24.96 mxckDmpZ0
そろそろ寒くなるのでライブカメラも分かりやすくなる。
水蒸気は建屋だけから出てるか地面が切り裂けてところかも
出ているのか。再臨界してるのはどこか。すぐに分かる季節に
なってきたね。
378:名無しさん@12周年
11/11/02 20:53:16.52 /s468Ryo0
こんな状況で除染して何の役に立つのか?
税金の無駄遣いじゃね???
379:名無しさん@12周年
11/11/02 20:57:11.15 t4NH9+UL0
管って自分で乗り込んでも良いと思ってたって言ってたよね。
また嘘かな。
そろそろ出番じゃね。
380:名無しさん@12周年
11/11/02 21:11:43.78 Zd8eoeqE0
水素が漏れてるってことは圧力も逃げてるってこった
これは状況が3月から一歩も進んでないのが問題
381:名無しさん@12周年
11/11/02 21:24:48.69 SBeFbi1/0
>>380
水素が発生してるという事は、高温の熱源があるという事。
冷温停止なんて嘘かもしれないという事。
382:名無しさん@12周年
11/11/02 21:42:37.83 Zd8eoeqE0
>冷温停止
それは最初からハッタリだと思ってたヨw
100℃近くあったわけだし、ほっときゃ急に下がるものでもないし
なんでこんなに早く安全宣言してーのかな、って思ってた
バカンの工程表もだが、ミンス政府はとかく結果を急ぎすぎ
383:名無しさん@12周年
11/11/02 22:12:08.58 JDba7Gz50
福島第一原発、再びキセノン…核分裂の可能性
東京電力福島第一原子力発電所2号機で核分裂した際に生じるキセノンと見られる放射性物質が
検出された問題で、東電は2日、再測定の結果でもほぼ同じ濃度のキセノンを検出したと発表した。
原子炉の溶融燃料で核分裂が起きていた証拠とみられ、核分裂が連鎖的に進む
再臨界が起きた恐れもあるため、東電は調査を進めている。
2号機の原子炉温度などは安定しており、周辺環境への影響は認められていない。
キセノンが検出されたのは1日に格納容器から採取したガスで、同日の測定ではキセノン133
(半減期約5日)、キセノン135(同約9時間)ともに濃度は1立方センチ当たり約10万分の1ベクレルだった。
ごく微量だが、半減期が短いため、最近に核分裂反応が起きたとみられる。同じ試料を2日に再測定した
結果もほぼ同量を検出した。東電の要請で試料を調べた日本原子力研究開発機構は同日夜キセノンと確認した。
東電は、臨界を防ぐホウ酸水を2日未明に注入した。注入後に採取したガスの分析で、
キセノン133は未検出だったが、135はほぼ同じ濃度で検出された。
臨界は、核分裂で生じた中性子がほかの原子核にぶつかり、玉突き状に核分裂の連鎖反応を起こした状態。
臨界ではなく、プルトニウムなどの原子核が単独で分裂する「自発核分裂」がいくつも起きた可能性もある。
細野原発相は2日夜、都内で記者団に対し、「データが安定しており、再臨界はない」と述べ、
再避難など住民生活に影響する事態はないとの見方を示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
384:名無しさん@12周年
11/11/02 22:43:36.24 IK/CXjt00
>>335
携帯単発かよw
385:名無しさん@12周年
11/11/02 22:46:45.57 IK/CXjt00
>>375
エンドレスベント状態ですな・・・
386:名無しさん@12周年
11/11/03 00:15:17.94 IvMnrTAO0
確か最初の説明では
レベル3で
メルトダウンなんて有り得てない
ハズなんだがなぁ~WWW
387:名無しさん@12周年
11/11/03 00:41:18.88 2FbfetEm0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき
しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする
ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき
東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず
もちろん、東電による悪質な時間稼ぎの引き取り拒否を防ぐ手段を行った上で、
『違法とならない様に送付物を入れた箱の底に除染後の返却手続きを記した書類を入れて送る』のが良いと思う
388:名無しさん@12周年
11/11/03 00:43:51.39 2QVIhwBh0
後出しばっかりの体質を誰が信じるかよ、アホ電気屋。
389:名無しさん@12周年
11/11/03 00:43:52.93 MGIZv1Qs0
わざわざフラグ立てんでも・・・
390:名無しさん@12周年
11/11/03 00:54:56.08 uOM++SsF0
大丈夫
391:第31回原発川柳 福1作業員(佳作)
11/11/03 01:00:25.51 Be0q2p9Z0
再 臨 界、中 性 子 激 出、僕、無 精 子
392:名無しさん@12周年
11/11/03 01:05:30.30 dTqJMXcF0
今ってレベルいくつなの?
393:名無しさん@12周年
11/11/03 01:07:03.83 mWHLpHbP0
臨海したといわれている日は…なぜか、周りが静かなんだよね。
3月11日以降、異常なもの静かさを3回経験している。
なんか、墓場のような静けさで、無音空間みたいな感じ…
394:名無しさん@12周年
11/11/03 01:07:41.34 9UAqBc/20
>>382
恐らく安全宣言出して第二原発動かすんじゃないかな、ソースは出せんが
395:名無しさん@12周年
11/11/03 01:11:30.25 J3vXI0x60
>392
あーあったねーそういう格付けみたいの
3月で7だよね、それより改善してる気はしないから8?9?
396:名無しさん@12周年
11/11/03 01:14:31.05 8aiLA1yrO
危険厨息してるか?w爆発不発で危険厨涙目www
ここまで全敗中www
397:名無しさん@12周年
11/11/03 01:17:15.58 xXnH98Ef0
そういや国会中継で管が再臨界の可能性の有無を保安院か東電に問質したと答弁してたな
ベントがどうのこうので侃々諤々やってた頃。相手は班目だったかも
理論上無いとは言い切れない。こんな感じの回答を得たと語っていたかな
398:名無しさん@12周年
11/11/03 01:17:25.06 dTqJMXcF0
>>395
今回のでチェルノ越えかなぁ?
難しいことよくわからん!っていうか
なにが本当なのか分からんっ
399:名無しさん@12周年
11/11/03 01:17:48.40 M9/y48ja0
なんかまたボボボーンしそうだな。
400:名無しさん@12周年
11/11/03 01:19:49.82 8aiLA1yrO
危険厨よ、もう爆発は無いんだから明日はハロワ行けや。
早く糞して寝たまえ
401:名無しさん@12周年
11/11/03 01:29:15.96 eoLi0vfj0
ν速にも書いたけど123の全部で地下が天然原子炉状態になってるから
あと数万年は臨界が続くし
これから中性子線で作業員がどんどんあぼーんしてくからもう放っておくしかないよ
嘘だと思うなら天然原子炉でググってごらん
天然原子炉の成立条件すべて満たしてるのがわかるから
402:名無しさん@12周年
11/11/03 01:35:28.19 nDdyUtkS0
キセノンスレまだ?
403:名無しさん@12周年
11/11/03 01:37:32.86 RmOQPBfB0
福島他危険地域の人を全員避難させて(半年で終わるはず)
半年で関東や被害のない東北をドームで覆えば良かったのに
死ぬ気の突貫工事やればゆうゆうできたのに
原発は無理 放置しておけばアメリカが吹っ飛ばしてくれると思う
404:名無しさん@12周年
11/11/03 01:41:54.48 H/KUq8ak0
>>401みたいな具体性はなくとも、
大ごとになるだろうと薄々わかってたから、多くの人が「せめて」ネットで騒いでいたわけだよな
なのに一部の識者気取りは 「ネットの原発叩きは集団ヒステリー」 とかキリっと言い張るから大したもんだよ
連中、まだ集団ヒステリーとか無知な曲解を言い続けるのかねえ・・・
405:名無しさん@12周年
11/11/03 01:44:44.08 3Xqv6Tj60
2号機「俺の炉心は爆発寸前!」
406:名無しさん@12周年
11/11/03 01:46:23.51 I6jneiY/0
>>404
だからと言って東京で200万人が癌で死ぬとか
嘘情報をネットで吹聴して良いわけではない
407:名無しさん@12周年
11/11/03 01:47:44.76 /dySva0K0
地下で臨界して汚染水が間欠泉みたいに出てくるんでしょ
2,3号はスッカラカンだから格納容器の爆発の心配はないと
408:名無しさん@12周年
11/11/03 01:49:35.60 QJ7MMm600
ぽぽぽぽーーん、再び
409:名無しさん@12周年
11/11/03 01:52:05.26 H/KUq8ak0
>>406
ところがその大ボラすら現実になりそうじゃないか
410:名無しさん@12周年
11/11/03 01:56:16.76 +Yrp7OzY0
お前ら、心配性だなw
頭禿げるぞ
411:名無しさん@12周年
11/11/03 01:57:31.77 H/KUq8ak0
は、ハゲちゃうわ!!!
412:名無しさん@12周年
11/11/03 01:57:42.23 sTlxyzk3O
再臨界だから心配すんなって事だろ?
413:名無しさん@12周年
11/11/03 02:03:25.39 YAJEoT8/0
うっさい禿げ
414:名無しさん@12周年
11/11/03 02:06:22.26 iprPHwqr0
>>406
そう言うのはな
しかるべき機関がしかるべき情報を出せばそれだけで解決する問題なんだよ
文句を言うなら東電か民主党にしておけ
415:名無しさん@12周年
11/11/03 02:08:04.18 vLs0Tq5N0
地中深くで再臨界してるんだから大丈夫だろ。
後の人類のために「近づくな」って金の延べ板に元素記号かなんか使って書いておけばいい。
掘り返す技術があれば解読できるはず。
416:名無しさん@12周年
11/11/03 02:08:48.09 Nxmh8Y0m0
震災以後、原発関連で正しい情報が提供された例が全くない恐ろしさ。
417:名無しさん@12周年
11/11/03 02:09:06.25 ZOD2q6Rz0
まぁ、近い内にこうなるよ
↓
NHK「番組の途中ですが臨時ニュースをお送りします‥福島第一原子力発電所で爆発がありました。
付近におられる住民はすみやかに非難してください。
繰り返しお伝えします。
福島第一原子力発電所の敷地内で爆発が起きました‥」
418:名無しさん@12周年
11/11/03 02:09:47.56 Zlq8oFPG0
もう政府の言うことは全部反対じゃねーか
419:名無しさん@12周年
11/11/03 02:10:10.48 erQ6PNi90
>>415
それこそ埋蔵金か何かと勘違いされそうだw
420:名無しさん@12周年
11/11/03 02:11:50.10 Nxmh8Y0m0
>>407
で、その空になった容器の計測値を示して「心配ない」と言い張るんだよな。
421:名無しさん@12周年
11/11/03 02:14:27.81 CnXbmt8H0
爆発はするのかしないのか
どっち?
422:名無しさん@12周年
11/11/03 02:16:06.77 a0aphAOEO
なんかやたら爆発に拘るヤツいるけど、爆発したら危険、しないなら安全て事にしたいのかな?
423:名無しさん@12周年
11/11/03 02:17:33.04 Nq3rcMXcO
現実と向き合えない奴は死んでも仕方ないかと感じてる
ただ何か症状が出たとき、国の保障を求めるのはやめてほしい
自己責任でお願いします
424:名無しさん@12周年
11/11/03 02:19:09.64 xV2gX0jS0
5と6はおとなしくしてるの?
425:名無しさん@12周年
11/11/03 02:21:23.39 ry4poJQ30
>>417
そんなストレートに即応してくれる政府ならマシなのだが・・・
「昨日福島第一発電所で爆発的事象のように見える事象がが確認されたとの
報告が官邸にありましたが現在調査中であり迅速に危機管理対策本部を設置し(略」
じゃないの?
426:名無しさん@12周年
11/11/03 02:22:08.07 I6jneiY/0
>>414
それは責任転嫁だな。
427:名無しさん@12周年
11/11/03 02:22:59.50 HlfxdWHR0
>>374
これも実は違う動機なんじゃないかと勝手に深読みしてる。
【神奈川】料金未納で電気止められ「殺してやる」=東電を脅迫容疑、41歳無職男を逮捕
スレリンク(newsplus板)
428:名無しさん@12周年
11/11/03 02:25:35.21 ry4poJQ30
↓ この子達を放っておいていいのかよ?
東日本大震災:福島第1原発事故 南相馬・原町高、元の学校で授業再開 /福島
◇避難準備区域解除で
東京電力福島第1原発事故による緊急時避難準備区域の解除(9月30日)に伴い、
南相馬市の県立原町高は26日、元の学校に戻って授業を再開した。
他校に間借りする「サテライト方式」での授業から、自校に戻るのは初めて。
(中略)
この日朝、制服姿の生徒が登校。生徒会役員7人が「あいさつ運動」に立ち、
生徒会長の鎌田有真さん(3年)は「自分たちの学校に戻れて良かった」と話した。
八巻義徳校長は全校集会で「まだ平時ではないが、
強い気持ちで可能性を積み重ねてほしい」と語った。
校庭では重機を使った除染が続き、1階の教室は当分、授業では使わない。
放射線への心配は強く、1年の女子生徒は「家に帰ったらすぐに服を着替える。喜
びと不安と半分ずつ」という。
PTA会長の木村浩之さん(53)は「安心できる環境作りのため私たちも努力したい」と語った。
429:名無しさん@12周年
11/11/03 02:31:56.05 Jy+WQDAc0
可哀そう!!
430:名無しさん@12周年
11/11/03 02:35:12.66 CnXbmt8H0
やっぱり最低でも30キロ圏内は避難しておいたほうがいいよ・・・
431:名無しさん@12周年
11/11/03 02:38:46.55 0r6bQqt90
事故後よくTVに出てきた
現場のトップにいて指示してた吉田所長って人
最近はTVにも出てこないけど
今も原発で事故処理に当たってるの?
432:名無しさん@12周年
11/11/03 02:41:45.19 LazAjiMd0
500キロ以上離れたほうがいいな
もう、爆発するのは確実っぽい
ホウ酸投入で決心した
433:名無しさん@12周年
11/11/03 02:42:34.14 98G66EES0
爆発する原発はみんな口そろえてこう言うよね「爆発の心配なし」
434:名無しさん@12周年
11/11/03 02:45:44.81 aaFKH3LL0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 爆発しなけりゃいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
東京電力
435:名無しさん@12周年
11/11/03 02:47:26.63 v0LDCkGDO
やたら水素爆発はないと自慢げに言った所で、311ですでに思い切りしてるし。
水かけりゃ反応して水素でるのは当然。前に爆発したんだし。
普通想定して作業しないか?
出た!!と、あせられても困る。
さすがゴミ電。
436:名無しさん@12周年
11/11/03 02:48:30.72 mY56Hd/p0
★★★★★★東電最強伝説★★★★★★★
・大津波はきません → きちゃいました
・地震では壊れません → 配管壊れちゃってました
・爆発はしません → 水素爆発でハーイ
・メルトダウンはしません → 炉心溶融バリバリしてるんですが
・格納容器は大丈夫です → 外部汚染激しいので割れてるっぽいです
・圧力容器は大丈夫です → 圧低いしやっぱり割れてるっぽいです
・外部には漏れていません → 海に大放出しちゃいました
・チェルノブイリは越えません→越えそうです
・原発は安全です→事故になったので国民のお金ください
・想定外の津波のせいです→実は津波以前に壊れてました
・冷温停止しました → 実は臨界してるっぽいです ←ーーーーー★★★★NEW!
437:名無しさん@12周年
11/11/03 02:48:32.83 g2cWUlPt0
本当に世界中に迷惑掛けているな日本は
438:名無しさん@12周年
11/11/03 03:01:09.01 Pt1vI/DO0
枝野がまた寝れなくなりそうだな
439:名無しさん@12周年
11/11/03 03:06:55.05 mtCKXU9+0
>>432
早くどっか行けよ。
440:名無しさん@12周年
11/11/03 03:10:14.85 v0zZmfAwO
地下では頻繁に爆発してるけど地上では久しぶりの爆発WKTK
441:名無しさん@12周年
11/11/03 03:14:41.94 y7VzAOoA0
【原発問題】福島第一原発2号機、再測定でもキセノン検出 「自発核分裂」の可能性も 東電発表[11/02]
スレリンク(newsplus板)
442:名無しさん@12周年
11/11/03 03:22:03.63 UP1BcI6U0
>>21
メルトダウンしているんだろ。
今更ジルコニウムは残っていまい
443:名無しさん@12周年
11/11/03 03:42:36.34 Ug0uKKWg0
中性子が水分子に当たると水分子を分解させることがあるらしい・・・
このことを水の放射性分解というらしい・・・
水素濃度の上昇は中性子の発生と関連あるらしい。で、中性子が
連鎖的に発生する現象が・・・
444:名無しさん@12周年
11/11/03 03:59:58.61 INSE74ws0
青森沖~千葉沖まで巨大余震が発生する危険性があるそうで、もしもフクイチで作業が長時間中断する事態にでもなったら、爆発→大放出→東日本\(^o^)/オワタだろうな。
445:名無しさん@12周年
11/11/03 04:02:07.16 6A7lS/Hh0
結局冷温停止とは何だったのか
446:名無しさん@12周年
11/11/03 04:07:24.48 CN1Dg5WO0
>>443
チェルノブイリでは、断続的な臨界が、原因不明なまま発生していた。
この断続的な臨界は、発生時期や時間が予想できず、事故原因究明の障害になった。
爆発して飛び散った核燃料でさえ、勝手に臨界するんだから、
静かに炉の下部に降り積もった核燃料なら、臨界している可能性が高いと思う。
炉の下は、臨界しないよう、工夫された形状になっていると信じていたんだけど・・・・
447:名無しさん@12周年
11/11/03 04:56:31.33 AQycRv9D0
そっか再臨界してるということは水の分子分解のリスクもあるわけか
そして2号機は建物としての形とどめてるから水素がたまりやすいかんじ?
要は4度目の爆発の危機か。
448:名無しさん@12周年
11/11/03 05:10:42.47 KIaVBksi0
恥ずかしくて死ねるレベルwwww
369 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:02:16.42 ID:2YwbXLDIO
無意味に煽ってる馬鹿だらけだなw
逃げろ逃げろって、もし現状で終わってるなら逃げる意味もない。
そもそも停止してるのにメルトダウンは有り得ないし、信用しやすい馬鹿どもを煽って楽しんでる奴は人間腐ってるわ。
332 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:09:52.35 ID:YPWPiyW4O [4/4]
>>327
メルトダウンの可能性があるっていっていたんですか?
構造的にあり得ないのに?
あなたもちゃんと知識もって語られているんですよね?
そうじゃないならただのバカですよ。
75 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:14:07.62 ID:/z9msufx0
原子炉は制御棒が挿入されて止まってるんだからメルトダウンは起こらんよ
問題は一次冷却水が高熱になって配管に負担が掛かり蒸気が漏れ出す事だろ
95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:18:12.70 ID:oY2jrWCh0
制御棒で原子炉が止まってるなら、
メルトダウンはあり得ない
せいぜい1次冷却水が建物の中で漏れるくらい。
安心しろ。
310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 07:09:07.70 ID:N7o76HrM0
騒いでる人は落ち着け。後で恥をかくだけ。
絶対にメルトダウンなんてしないし、人体に影響が出る類のケースではない。
売国奴みたいな無責任な煽動はやめろ。無知は国難の根源。
同じ日本人なら、福島の近隣住民の気持ちを考えろ。
>無知は国難の根源
自己紹介おつwwwww
449:名無しさん@12周年
11/11/03 08:06:08.11 PNEkOJjn0
これからも頑張って地球を汚染し続けて行きますのでどうぞ末永く宜しくお願いいたします。
450:名無しさん@12周年
11/11/03 08:15:26.27 MqPGNnPt0
東電、民主党政府・・
信用できるの?
451:名無しさん@12周年
11/11/03 08:26:01.94 X0ozZT7dO
3月からなにも成長していない
452:名無しさん@12周年
11/11/03 08:36:57.22 PiRlydO00
うそつき 東電
最初から爆発しねべよ。
双葉町民
453:名無しさん@12周年
11/11/03 08:56:08.71 Xa8wWyTC0
東電が心配なしと言っているのだから問題ないだろう
454:名無しさん@12周年
11/11/03 09:20:27.17 J5D2FvHG0
水素も2.7%で頭打ち、残念ながら爆発しそうにないよw
455:名無しさん@12周年
11/11/03 09:22:13.76 cBk2Ay/z0
これはマジで爆発来そうだなw
456:名無しさん@12周年
11/11/03 09:24:00.54 ykoUtQcb0
だれが東電の言うことを信じるんだ
457:名無しさん@12周年
11/11/03 09:27:12.11 sCScIHEo0
安定させてからさらに30年だから また振り出しに戻ったね^^
458:名無しさん@12周年
11/11/03 09:44:44.67 lC8ZHlY90
水素爆発の心配はないが核爆発が心配なんだろ?
459:名無しさん@12周年
11/11/03 09:48:26.79 86ZT0Byf0
水素ネタだけはうまく処理しているよね。おそらく何もない。
460:名無しさん@12周年
11/11/03 09:51:21.30 QlcqNq6h0
爆発弁+ビンで騙せる!!
461:名無しさん@12周年
11/11/03 10:37:57.66 QfOSD0bY0
■■■■■■■■■■信じられない人ググって!■■■■■■■■
■野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。
【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
■洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
【韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉】
462:名無しさん@12周年
11/11/03 10:39:54.53 1ZEie1i50
爆発の心配があるから窒素入れてるんじゃなかったっけ
463:名無しさん@12周年
11/11/03 10:46:55.86 QfOSD0bY0
つづき
■日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については【日本が技術・経済援助】をする
■韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
【日本が無条件で支援】出来るための基金や機構を設立する
464:名無しさん@12周年
11/11/03 10:51:24.98 2BvrRHlS0
こりゃあもう
総員死に方用意! だろ。
465:名無しさん@12周年
11/11/03 12:07:39.75 jM52jpGM0
>>448
関係者以外ならこう受け取ってもしょうがないとこがある。
考えても見ろよ。
唯一現場の状況を知ってる東電がデータの公開も無しに「原子炉は緊急停止しました」って言ってるんだぜ?
でも実際は3/12の時点でメルトダウンが始まってた。
研究者だって情報が入らず、誤認した人もいたくらいだ。
責めるべきは政府にさえ虚偽報告をし続けた東電だ。
466:名無しさん@12周年
11/11/03 12:14:02.24 rHv+PI3NO
年末年始は西に旅行してそこで子作りする
467:名無しさん@12周年
11/11/03 12:22:27.92 TpRpmz8F0
核燃料は突き抜けてる何が起こるかわからん
468:名無しさん@12周年
11/11/03 12:29:55.87 J5D2FvHG0
>>465
原子炉スクラムはそのとおり成功してるだろ?
その後の冷却に失敗したのとは関係ないし、それで誤解する研究者ってw
469:名無しさん@12周年
11/11/03 12:46:33.66 SKSDzuCZ0
>>466
作ってそれからはよ!!www