【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★4at NEWSPLUS
【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★4 - 暇つぶし2ch851:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:28.91 OAR6rHAm0
貨物線使って、川崎に運ぶんじゃね????
これ結構いい案かね。


852:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:32.84 1Hw+iTc9O
>>801
府中調布国分寺にご迷惑かかりますからごみ袋は23区内と同じで市民税は五倍でお願いします

853:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:36.31 l57bd06/0
ゴミ処分場の何が嫌なんだろうか

854:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:40.32 VfUdRBX20
>>812
小金井のコンビニには、ゴミ箱を店内にいれる指示がでたとかなんとか

855:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:51.76 1OFkkrTE0
ごみ処理場は「処理費」と「維持費」が掛かる
仮に自治体指定有料ごみ袋を使っても、それは「処理費」の負担であって
「維持費」は自治体の住民税で賄われている
(ごみが全く無いときでも維持費は必ず掛かる、よって有料ごみ袋は「処理費」にしかならない)

日常ごみが各家庭から出ることが分かっていながら
他の自治体にごみを処理させて「処理費」しか負担しないつもりであれば
「維持費(保全費・人件費・環境対策費・減価償却など)」を他の自治体に押し付けようとする確信犯であり許されない

856:名無しさん@12周年
11/10/31 00:23:57.86 mjnqecRPO
小金井市民は責任とって自家処理しろよ。あふれた分は市役所か市長自宅へ持って行け。
近隣自治体には迷惑かけるなよ。

857:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:08.19 38v12DfdO
>>808
どうせなら駅前にすごーく先進的なごみ処理施設作って、他の自治体の手本になるようにすればいいのに
それなら選民思想の方々も納得すんじゃね?


858:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:12.89 QIewRSJ+0
>>831
砂糖吹いた

859:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:36.03 j8+IYRezP
小金井市民「元々他の自治体にゴミ処理させてんだからさ
15日以降は始めからそっちに捨てて回収させればいいっしょ
ていうか、ゴミ収集車の回収費浮かせられるんじゃね!?」

860:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:36.29 ejOaeEHi0
>>851
また相手先の意向無視して一方的に「決定」すんの?w

861:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:42.36 gnEMHQZz0
ところで、小金井市長はまだ若いみたいだが今後はどうするのだろうな?
アカヒ新聞に戻れるわけはなし、他の就職口もなしw

862:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:42.22 oJ9IcoLu0
>>818
横田の米軍に頼んでC-17貸してもらうしか無いかな。

863:名無しさん@12周年
11/10/31 00:24:44.71 N4zwxPYv0
>>832
クラシアン特需w

864:名無しさん@12周年
11/10/31 00:25:11.33 mgclWyoa0
ここにゴミ処理場作れや
URLリンク(upload.wikimedia.org)

865:名無しさん@12周年
11/10/31 00:25:30.40 Utq997rXO
>>841
自分は彼に投票してないけどw

866:名無しさん@12周年
11/10/31 00:25:50.44 VfUdRBX20
>>856
お店に、コンビニに、そして隣の市にもっていく絵が見える~

867:名無しさん@12周年
11/10/31 00:25:56.21 ejOaeEHi0
>>862
どう考えても毎年20億払ったほうが安いよw

868:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:00.90 0OHaYuxY0
>>860
意向というか、「お前らの土地を使ってゴミ焼却場作ることにしたから」だもの、
狂ってるとしか思えないよね


869:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:12.96 BIkHw+pNO
小金井市はゴミ特区にしたらどうか?
地球市民・環境保護の観点からゴミは道端に放置しつつ自然にかえるまで注意深く見守る事とし…ゴミ山見学ツアーとかも観光業者と組んで行うとか?www

870:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:13.29 lYebQgCaO
2倍とか5倍とか処理費上乗せしたら解決みたいなレスあるけど
それじゃまた現市長の二の舞が出てきて繰り返し→永遠に作らない
速攻場所決めて議会通して承認とって一刻も早く着工しなけりゃだめに決まってんじゃん
いつまでたっても「人道支援(HP上の表現そのまま」受けっぱなし

871:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:14.20 6YwQ2SIZ0
この後に及んで朝日新聞だけには出ていないとは。


872:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:16.86 1Hw+iTc9O
>>821
じゃあ小金井市民は稲城市民にごちそうさまって言わなきゃだよな
風呂を借りたらごちそうさまって言ってたし

873:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:20.28 DTNBLiuhi
>>857
それこそ発電装置も付けて東電やJRに電力を融通すればいいのにねぇ

874:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:25.35 BOHfqPQb0
>>13
これイタリア

875:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:27.30 ob/2UlBK0
ジブリがゴミ焼却電力発電所を経営すればいいじゃない。
東電いやなんだろ?毛沢東主義者のパヤオが小金井で革命おこせばいいじゃない。

876:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:33.65 OAR6rHAm0
>>860
かの瓦礫も処理するなら、ね。
ついでに小金井もどうなんかなと思ったんだけど。
為政者なら、小金井のピンチを救ってほしいな。

877:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:43.44 z2plhFbsO
>>808 ジャノメ跡地は駅前にはないぞ


878:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:57.86 vV49dXtTO
都は最初は動かないだろうな。都議も自民党じゃないから無視できるし。
石原さんも悪運強いよ。
まあ毎年末になるとゴミの山になるのを三回くらい繰り返すと違ってくると思うが。


879:名無しさん@12周年
11/10/31 00:26:58.95 HRgRWEY5O
>>694
うん。プロ市民がどれだけ花畑で有害なのか、身をもって学ばないと何度でもひっかかると思うから、今のうちに学習した方がいい。

880:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:01.45 ejOaeEHi0
>>865
投票しなかったとしてもあんたらの市長です。
馬鹿な候補を落選させなかった反対派も、馬鹿な候補を当選させた支持派も、外から見れば同罪。

881:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:03.96 0PILhnt+0
今の懸案事項は地震の被災地のがれきを他の自治体が受け入れるかどうかであり

何で小金井市の生活ゴミを他の自治体が受け入れなければないらないのか不思議である

882:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:09.60 Oc2aHfI/0
>>854
どこの系列か知らんがなかなか先を読む目を持っているなw

883:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:19.18 kxC60f3sO
>>849ごめん、小金井市民とは関わりたくないから吸収したくありません。

884:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:26.10 D3yNk+ew0
>>870
前払いは必須だろうなぁ…

885:名無しさん@12周年
11/10/31 00:27:33.33 bf5nI7oC0
>>865
だったら引っ越せばいいんじゃね?

886:名無しさん@12周年
11/10/31 00:28:51.08 sjN2PxR5I
俺んち隣の市なんだけど迷惑かけんなよ

887:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:09.00 Z+SRCuxq0
小金井市民の本音は「どうせ周辺の自治体だって焼くだけだし。最後は
クソ田舎の日の出に持っていくんだからいいじゃん」なんだよ
まったく、とんでもない話だ

888:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:12.29 1Hw+iTc9O
>>880
民主党に対する日本国民みたいなもんな

889:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:16.76 F4D5owIg0
>>870
おそらく小金井市の狙いもソコ
最終的には都が乗り出してなんとかなると思っているはず
周辺自治体も都のお願いは聞かざるを得ないからな
小金井市は隣のあの国みたいなもの

890:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:35.60 D3yNk+ew0
とりあえず、
年末前の回収をやめて
大掃除で出たごみその他
ごみだらけの元旦を迎えれば
ちっとは考えあらためるだろ。

891:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:37.25 xq/MnwmC0
歩道で暴走する自転車と同じ低レベルの市民だな
法で裁かれるまで行くしかない

みずからまるごと被差別階級に成り下がったな

892:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:48.85 cDWDlRrsO
近所にゴミ処理場があるけど焼却熱を利用した
温水プールやスパ兼ジムがあって快適だよ。
なんで小金井の人たちは嫌がるんだ?

893:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:49.37 ob/2UlBK0
>>865
・・・そんな他人事で草はやしてるから、佐藤が当選するんだよ。
・・・あるいはそもそも誰にも投票してないうんこか?

894:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:51.75 5XElQbOJ0
佐藤の家にゴミ放り込めよ。(w

895:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:54.71 VfUdRBX20
>>865
彼に投票していないとしても

小金井市市民の問題であって、

「俺投票してないから、他人、他市、たのむわぁ」では、同類と言われても仕方ねぇよ

896:名無しさん@12周年
11/10/31 00:29:57.97 9AKYXRQO0
人口10万か。
ゴミ処理場作るか、全員移住するかさっさと決めればいいのに。

897:名無しさん@12周年
11/10/31 00:30:28.82 Fod2kJK/0
ゴミをプールに貯めろ!

898:名無しさん@12周年
11/10/31 00:30:32.61 ejOaeEHi0
>>889
かつて「ゴミ戦争」という実例がありましてな
都の無茶苦茶な指示には自治体の長として突っぱねる義務がございます

899:名無しさん@12周年
11/10/31 00:30:54.08 N4zwxPYv0
>>870
いいんだよ受け入れ側も金になる原価割れしない金額ならね

問題はそれを無駄金なんて口すべらせるバカな市長のせいなんだぜ

900:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:20.62 BIkHw+pNO
小金井市って多摩地区の朝鮮みたいだよな

勘違いトラブルメーカーのw

周辺自治体は連名で小金井市のゴミ受け入れ拒否誓約書みたいのを作った方がいい
だろうな~
「やい小金井市よ自分の尻くらい自分で拭けよ」ってねw

901:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:23.75 H2dyGkJb0
それでも自宅で焼却したら法律に引っ掛かるんでしょ
庭で焚き火できればいいのに
なぜダメなんだろ
ばかだ

902:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:28.47 OXrOPKIY0
ほかの市町村は高い料金ふっかけてやってやればいいじゃないか。
なんでわいわいいっているの?

903:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:46.68 38v12DfdO
>>873
いいなあ
非常時にはそこから近隣住民が電気使えたらもっといいがこれは無理か

でも温水プールとか銭湯もつけたらむしろ近所に欲しいくらいだw

904:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:47.04 D3yNk+ew0
>>898
つうか、都が裁定する利点がないだろ。
とおもってしまう。

905:名無しさん@12周年
11/10/31 00:31:47.32 cPNxTw620
小金井市民が、府中のダストボックスに不法投棄しまくるんで、
ダストボックスが廃止になった。
それでも、焼却場は必要ないと言い張る。
プロ市民が多い所は、人に迷惑かけまくり。

906:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:02.53 VfUdRBX20
>>898
うちの区は、お上位品ザマスので、ゴミ処理場は作りたくありませんわ。
わたくしたちのゴミを処理する場所は、下民の住む場所につくればいいじゃありませんの

って言った23区があったな

907:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:08.55 hnCXFpno0
>>834
事業系ゴミって自治体単位で首長の許可受けて、
「運ぶ, 分別する」ことをやってるだけな気がする。
事業系もどうなるんだろーね。
凄く高いお金を払う羽目になったりしないのかなぁ。

908:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:10.16 Utq997rXO
>>885
てか、空き地にでもゴミ処理場造ればいいだけなんだがね。


909:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:39.81 OAR6rHAm0
>>897
ガソリンじゃねえんだから、だめだっぺよ。
いっそ、小金井が合併して
昭島や稲城と広域市をつくったら
小金井のごみ処理もできんべえよ。

910:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:42.05 x7b7Z50K0
毎回受け入れてやるから
いつまでたっても、自前の処理施設を作らないんだろ。
痛みを他市の住民に押し付けるなよ。

911:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:44.32 u/mRLk0w0
俺ならマンホールの蓋開けて放り込むけどな。
小金井市民じゃなくて良かったわ。

912:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:44.47 BisIgXbn0
まーゴミ処理問題をおろそかにするとどうなるかって
1か月ぐらいは助けないで放置したほうが良いんじゃね
見せしめのために
それも東京都でそれをやるとインパクト高いよ
反対ばっかし言ってる市民を黙らせるには良い前例になるのでは

913:名無しさん@12周年
11/10/31 00:32:53.91 ejOaeEHi0
>>902
「カネはいくらでも出しますしどんな条件でも呑みますからごみ処理お願いします」と
小金井側が土下座してきた状態なら話は別だけど、現状まだ反省が足らんと思われてるからね


914:名無しさん@12周年
11/10/31 00:33:17.83 0gRzs6rh0
二枚橋をシェアしてた府中市と調布市はちゃんと計画立てて閉鎖後のゴミ処理問題に取り組んでる。
普通に考えりゃ小金井市も同じようにできたはずなんだが一人だけ遊び呆けて今に至ると。
そりゃどの自治体もドン引きするわ。

915:名無しさん@12周年
11/10/31 00:33:32.23 u+GHPv2T0
>>892

反対することが、彼らの存在理由だからw

916:名無しさん@12周年
11/10/31 00:33:45.42 W1icZOFn0
>861
この手のバカの逃げ先には、大学教員かシンクタンクあたりがお約束だったが…
最近は先人の行列が凄いし、どうだかねえw

917:名無しさん@12周年
11/10/31 00:33:54.89 D3yNk+ew0
とりあえず、簡易焼却炉(名称不明)を
小金井市の各公園、小学校、中学校に設置して
せっせと燃やせばいいんじゃね?

灰は、そのまま公園とか小学校中学校に埋める。

918:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:01.13 L5wCL/WU0
>>908
どこにゴミ処理場建てれるような空き地があるんだ?
ドラえもんに出てくるよーな空き地を想像してねえか?

919:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:02.86 pylzMfcH0
>>870
多分金では解決しない、その前フリがあるし小金井市の不誠実な対応にシビレを切らした周辺自治体がイチ抜けニ抜けで逃げていって
今の状態になったんだからね。支援要請って契約で交わした事を守らないで破綻したごみ処理問題を再度強制的に支援しろっては言え
ないよね。そもそも周辺自治体は金に困っていない、一番困っているのは小金井市だから。

920:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:03.16 bf5nI7oC0
>>908
前市長も現市長もそれをやらないから問題になってる訳で……

921:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:22.29 0PILhnt+0
今問題なのは、関東でゴミを焼却したら、放射能を含んだ灰が発生することだ
自前で処分している自治体は、その灰の処分に苦慮している

それを小金井市が他の自治体に焼却を依頼したら、その灰の処分はあくまでも
焼却してあげた自治体がかぶることになる

確かに小金井市民にとっては、そのやっかいな放射能を含んだ灰が市内にないから大喜びだ
それに引き替え、善意で小金井市のゴミを受け入れてやって自治体は踏んだり蹴ったりの状態になる

922:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:29.85 ejOaeEHi0
>>912
市内の空気が変わらないと、「協力しない他市が悪い」「前の市長が悪い」「都が悪い」で
自分たちは一切悪くないって言いはって何も反省しないよ、この手の人間は

923:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:32.97 cltoUJgN0
こいつら恥ずかしくないのかね
殆ど99%の日本の自治体は
自前で清掃工場もってソコで処理してるというのに

日本人の思考ではないだろう?

924:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:45.57 w5a0LaUP0
>>871
> この後に及んで朝日新聞だけには出ていないとは。


身内の恥だからな

925:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:48.18 5XElQbOJ0
周辺の市の住民は小金井の住民が不法投棄しないように夜警団でも組織するんだな。



926:名無しさん@12周年
11/10/31 00:34:48.00 /x5LkROJO
収集停止まで行けばいいんだよ。
そこ迄行ったら、バカな市民もブラフじゃないって解るだろうからさ


927:名無しさん@12周年
11/10/31 00:35:39.26 sR9NaYvV0
>>920
やらないも当然あるんだろうが、できないって点もあるんだろうなぁ。
どこに作ろうが近隣住民が反対する

928:名無しさん@12周年
11/10/31 00:35:48.15 kxC60f3sO
東小金井駅前を買収して作れば?どうせ、何もない場所なんだし。

929:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:19.31 ejOaeEHi0
>>927
それをどうにかするのが市役所の仕事、市長の仕事
住民が喜ぶことだけをすればいいのなら市長も市役所も要らない

930:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:21.35 D3yNk+ew0
>>927
接収すればいいんじゃねL?

931:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:35.95 upjVcCUj0
新庁舎はゴミ処分場の上に作ればいいよ、発電し放題w

932:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:41.52 UmTIp9g/0
>>466
確かに香川県の朝鮮振りとかぶるなw

渇水しないと面白くない

933:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:46.05 xq/MnwmC0
>>924
チゲーよ
昔まさに小金井市民を煽ってた過去があるからだよ、朝日新聞自体が。

934:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:56.66 TQQFjlD60
一回小金井をゴミの街にしないと反省しないんじゃね?
イタリアだかどこかでゴミにあふれる街あったよな?

935:名無しさん@12周年
11/10/31 00:36:59.13 spPPWyNl0
ああ、やっと思い出したw
この市長さんて、焼却しない新ゴミ処理方式とかいって当選したお花畑の人やん

936:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:01.09 VfUdRBX20
>>922
「助けてくれない周りの市が悪いのだから、周りの市にゴミすてても、私はジャスティス
これで困った彼らも自分の罪に反省し、私のゴミをよろこんで受け入れるだろう」
ぐらいは考えそう

ここまで極端ではないだろうが、そういう意味合いに近いこと考えて自分を許そうとするだろうな

937:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:02.30 9VQJq45Y0
ゴミ処理場をたくさん持ってる世田谷なら、
快く小金井のゴミを受け入れてくれるはず。

938:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:10.33 Z+SRCuxq0
>>921
焼却灰?
多摩地区全部、日の出町に持って行ってるよ
だから焼く工程だけ引き受けてくれるかどうかなんだよ

939:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:30.18 Utq997rXO
まあ近隣自治体が引き受けたくないなら、引き受けてもらうのは辞めるしかないね。

940:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:33.70 5XElQbOJ0
佐藤が辞職しない限り、誰も納得しないだろ。

新聞記者などという批判するだけの簡単なお仕事やってた人間のクズに市長が務まるわけないだろ、バカ小金井市民よ。

941:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:38.36 OAR6rHAm0
ギリシャで、公務員の給与を下げるよって言ったらストライキになって
ごみが収集されていないって記事みたけど。
ああなんだね、実際問題、ごみをほかの市に捨てにいくしか
あるまい。
コンビニの袋に小分けにして、どっかに放棄。でしょ。結局。

942:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:44.35 aHK8b+M70
マスコミとしては本当に市全体がゴミに山になったほうが面白いんだろうけどな

943:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:44.69 lYebQgCaO
>>927
できないだあ?!
反対されたらできないってか?
素人かよオイ

944:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:47.28 w5a0LaUP0
>>933
ほほう

945:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:47.74 BisIgXbn0
いやーー、ホンと府中市民でよかった、
市長の見た目は禿げのエロがっぱだけど
やることはまーやってくれてる

946:名無しさん@12周年
11/10/31 00:37:59.60 M38Vja6m0
>>919
お金で解決するっしょ
周辺自治体に頼らなくても、民間の産廃業者に頼めばよろし
充分な金額を提示すれば喜んでやるよ、今までの10倍ぐらいの金額になるかもだがwww

947:名無しさん@12周年
11/10/31 00:38:09.83 OXrOPKIY0
ある田舎ではゴミ処理、火葬場、池沼施設を近隣三町で分け持って広域運営してうまくいっている。


948:名無しさん@12周年
11/10/31 00:38:20.53 qbcUvrWG0
>>755
>>757
あれま、代わっていたのね。レスサンクス

949:名無しさん@12周年
11/10/31 00:38:35.79 BIkHw+pNO
一年後くらいの小金井市の放置ゴミ山を
見学にでも行くかな…?
ホームレスの方々が周辺から流れて住み着いているかも…?
地球市民・人類皆兄弟の観点からも是非ともホームレスにも人権を

950:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:09.07 XSpXHAJf0
>>28
40年前な。市民運動の胡散臭さが暴かれた例だったな。

951:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:10.79 VfUdRBX20
>>925
まるで、北斗の世界だな・・・水を奪うのではなく、ゴミをすてにくるだが

952:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:15.41 tMH+hN5u0
不法にゴミを捨てるのを防ぐためには国境ならぬ市境を作って、
出入りは検問所を通すようにせんといかんな。

953:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:19.26 DTNBLiuhi
>>923
ってか世界遺産の小笠原でさえも自前のゴミ処理場があるのに小金井に出来ないなんてそれこそおかしいよな

954:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:28.23 hnCXFpno0
>>898
ゴミ戦争は訴訟までいったらしいねー。
で、23区で一部事務組合が組めたのは、
それから20年以上経ってからでありました。南無。
それに都の特別区と完全に独立した別自治体の市は同じにならないとも思うな。

955:名無しさん@12周年
11/10/31 00:39:36.11 HRgRWEY5O
>>922
その反省しない様子が全国の晒し者になれば有用かもしれないw

956:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:14.79 Q3CwIyhC0
府中市民だが二枚橋でいいと思う

957:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:29.29 qbcUvrWG0
oh抜けてた
>>768さんもレスありがとー
ずっと市長やってるイメージがあった…恥ずかしい///

958:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:30.41 bf5nI7oC0
>>951
小金井市民が皆モヒカンになる日も近いな

959: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/31 00:40:37.63 BYVQOAtF0
昔、小金井に住んでたw良かったぁ~引っ越して!

960:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:40.73 ooZ5K1ZH0
どうせどっかの市が助けてくれるよ。

961:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:49.47 OXrOPKIY0
小金井市を東洋のギリシャ、東洋のナポリっていえば聞こえはいいな。

962:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:51.92 OAR6rHAm0
多摩川にポッチョンと、誤って
コンビニ袋に入ったごみを落としてしまったら
どうだろう。決して故意ではなく、
あくまで、誤ってだ、、、、!!!

963:名無しさん@12周年
11/10/31 00:40:55.61 oQYCWX6F0
>>956
だめゼッタイ

964:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:04.45 y1Im46tJ0
【広報】
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!
スレリンク(offmatrix板)
◎TPP協定交渉の分野別状況※
○関係省庁 内閣官房 内閣府 公正取引委員会 金融庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省
厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
◎チラシ ちらしライブラリー※ 手作りチラシ集積サイト※
※書き込み規制の為語句検索願う

965:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:10.28 pylzMfcH0
>>902
金の問題じゃないからだよ、一度広域支援要請が出て周辺の自治体はほぼ強制的に支援させられたの。だけど小金井市はその支援の前提の約束を
守らないばかりか無駄金発言の通りまるで協力した自治体が金で動いているような事を言う市長を当選させたから怒っているの。
困っているから何でもしますから助けてくださいって泣きついてきたのに周辺自治体が守銭奴扱いかよ・・・ってとこ。

966:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:34.90 aHK8b+M70
>>952
小金井市ゲットー化計画か

967:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:35.23 ZHuTOAUT0
越境ゴミだけでも迷惑してんのに、ゴミ焼却代理も引き受けてたんか我が市は…。
自分のとこばっかり駅前開発しまくってこういった厄介事は周辺の自治体に押し付ける。
小金井市民が白い目で見られるのも時間の問題だな。

968:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:38.55 0OHaYuxY0
>>947
俺の住んでるところ、1Km四方ぐらいのエリアに、
ゴミ処理上、斎場、養護学校、改良住宅?がまとめて設置されてる
なんか凄いわ

969:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:41.43 Utq997rXO
周りにあまり気にしてる市民はいないな

970:名無しさん@12周年
11/10/31 00:41:51.37 Oc2aHfI/0
>>956
府中はよくても調布が駄目なんだろ


971:名無しさん@12周年
11/10/31 00:42:00.82 L5wCL/WU0
960 名無しさん@12周年 [] 2011/10/31(月) 00:40:40.73 ID:ooZ5K1ZH0 Be:
どうせどっかの市が助けてくれるよ。

962 名無しさん@12周年 [] 2011/10/31(月) 00:40:51.92 ID:OAR6rHAm0 Be:
多摩川にポッチョンと、誤って
コンビニ袋に入ったごみを落としてしまったら
どうだろう。決して故意ではなく、
あくまで、誤ってだ、、、、!!!

このへんが小金井市民の民度の限界

972:名無しさん@12周年
11/10/31 00:42:21.85 sR9NaYvV0
>>929
そりゃそうなんだけど、選挙では甘言使った方が勝っちゃうみたいだしね
そうやって当選した程度市長じゃ、ゴミ問題に本格的には動ける能力なんかないでしょ。
結局市民自体が一回痛い目みないといけないんだろうね。

正直、日本の縮図に見えるわ。

973:名無しさん@12周年
11/10/31 00:42:34.06 kxC60f3sO
>>962最低な発想ですね

974:名無しさん@12周年
11/10/31 00:42:34.07 ABoBX9Mu0
市長が中央線に飛び込めば、
薄気味悪いから3ヶ月ぐらいは
引き受けてもいいというとこが出てくるんじゃねーの。

975:名無しさん@12周年
11/10/31 00:42:50.80 VfUdRBX20
>>956
フイタ

976:名無しさん@12周年
11/10/31 00:43:12.99 58EbZ7qs0
小金井のキチガイ市民はゴミを平気で野焼きしそうだ

977:名無しさん@12周年
11/10/31 00:43:28.93 38v12DfdO
>>970
府中はすぐ近くに保育所作っちゃったんじゃなかったか?

978:名無しさん@12周年
11/10/31 00:43:53.62 cltoUJgN0
>>937
世田谷区はゴミ袋も有料粗大ゴミも勿論有料
昔から無くては駄目だと常識のあるお金持ち
88万人のゴミ焼却で多忙な為、朝鮮のゴミ
はもう受け入る余裕はないよ。

979:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:00.53 EFpiB+Y7O
うちんとこは余所のマチのゴミも焼却してるけど
焼却灰はその余所のマチが引き受けてくれてる
こういうは金だけでは解決しないよ

980:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:01.69 fVmil+9VO
ゴミ収集ストップした地方自治体の例って今まであるの

981:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:17.25 AEkT9UWq0
ゴミ宣言都市 小金井市
ごみだらけの町をめざします。



982:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:25.78 Oc2aHfI/0
>>974
それ俺も考えた、究極の解決方法だよなw


983:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:38.47 AB5Q3yyx0
27 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/10/22(土) 20:54:18 ID:4HA73Yyw [ p293bd1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]

市に20億の無駄使いを止めさせましょう


28 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/10/22(土) 22:24:52 ID:wtJ+kP4A [ i114-185-215-220.s42.a013.ap.plala.or.jp ]

平成19年2月18日に一小で開催された小金井市新焼却施設建設候補地市民説明会(第 12 回)。


男性:事態の深刻さと関係者の苦悩は理解するが、私の個人的な意見を言わせてもらう。
エアーズシティに住んでいるが、購入した時は自分でいうのもなんだが、非常に高かった。
かなり高い値段を出して買った。なんで買ったかというと、建物だけを買ったわけではなく、環境を買っているわけである。
駅から近いというのもあるし。ここは一等地であり、こういったものはできないだろうという常識に基づいて、1,500 万円か 2,000 万円かわからないが、高いものを買っているわけである。
今日もテレビを見ていたが、やはりここに作るのは無理であると、登場した人みんなの意見である、テレビの。
やはりそういう常識に基づいて我々は判断した。それで高いお金を出して、ギリギリのローンと、それは色々あるだろうが、そういうものを買った。
その常識に基づいて色々なことをやったことに対して、常識に反したことを決定されて、我々に経済的に精神的に損害を与えたことに対してどう補償するつもりなのか、というのを聞きたい。




984:多摩川の鯉
11/10/31 00:44:41.82 BisIgXbn0
>>962
お断りします

985:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:49.05 u+GHPv2T0
>>963

それ、小金井市民だから。


986:名無しさん@12周年
11/10/31 00:44:59.88 OAR6rHAm0
ターゲットは、中○道SAか???


987:名無しさん@12周年
11/10/31 00:45:18.25 0OHaYuxY0
>>974
>市長が中央線に飛び込めば、

ゴミを増やすな

988:名無しさん@12周年
11/10/31 00:45:25.88 LwjHfQ2b0
>>977
蛇の目跡の周りのマンションだって、小さい子供がいっぱい居るんで駄目です


989:名無しさん@12周年
11/10/31 00:45:31.68 oJ9IcoLu0
>>901
市が収集を停止したら、緊急避難が成立する余地があるかもな。
可燃ごみの放置による伝染病まん延防止のためとかいう名目で。

990:名無しさん@12周年
11/10/31 00:45:42.69 l57bd06/0
>>980
杉並区

991:名無しさん@12周年
11/10/31 00:46:00.58 ejOaeEHi0
>>988
自分たちの市のゴミですから覚悟してください


992:名無しさん@12周年
11/10/31 00:46:12.62 upjVcCUj0
中野も他人事じゃねーからなぁー

993:名無しさん@12周年
11/10/31 00:46:31.05 ejOaeEHi0
>>989
無い。 「他に手段がない」わけじゃないから。

994:名無しさん@12周年
11/10/31 00:46:33.13 DTNBLiuhi
>>988
むしろゴミ処理場と言う現実を見せるのも立派な教育だろ

995:名無しさん@12周年
11/10/31 00:47:00.93 L5wCL/WU0
「地方自治は民主主義の学校である」
                         ~J、ブライス

996:名無しさん@12周年
11/10/31 00:47:10.03 OAR6rHAm0
銀河鉄道

997:名無しさん@12周年
11/10/31 00:47:22.64 VfUdRBX20
ゴミ処理場を

煙突から煙がもくもく、においがぷんぷん

ってイメージのままなんだろうな・・小金井市市民

998:名無しさん@12周年
11/10/31 00:47:25.03 AEkT9UWq0
小さい子供がいるからダメって意味わかんない。


999:多摩川の鯉
11/10/31 00:47:46.52 BisIgXbn0
ゴミタウン小金井、日本のスモーキーマウンテン決定

1000:名無しさん@12周年
11/10/31 00:47:51.23 Utq997rXO
処理場近辺の住民に金ばらまけばいいね

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch