【国際】英王室の王位継承、男女平等の長子優先で合意 英連邦首脳会議[11/10/28]at NEWSPLUS
【国際】英王室の王位継承、男女平等の長子優先で合意 英連邦首脳会議[11/10/28] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@12周年
11/10/29 22:12:44.78 GrVfOY840
>>288
女性天皇って次の男性天皇が幼かったりする場合のつなぎだと思えばいい。
詳しく知りたければ奈良時代の歴史参照。



301:名無しさん@12周年
11/10/29 22:14:22.54 qiVHn9Az0
>>299
求人で○歳までってあるじゃん
公務員にもあるよね?
それが憲法違反って聞いたことないけど

302:名無しさん@12周年
11/10/29 22:15:30.04 2ioJDDw30
>>266
そもそも憲法や条約が正しいと決め付ける姿勢はいかがなものかと。

ところで、何で男子優先だと女性差別なの?
王位に限らず、男性を長にするってのは、その男性は責任を背負う訳で、
見方を変えれば男性差別でもある。

303:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:11.48 tek8tODC0
>>298
日本も英国を見習うべきだな


















先ずは核武装からだ

304:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:32.26 nHmQ9+Fy0
あー、だからこのタイミングでハゲタ長官のあの発言か。


305:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:36.62 GrVfOY840
>>297
ありがと。
だからヨーロッパの王室って血筋絶えまくるんだろな。
日本とは違う。


306:名無しさん@12周年
11/10/29 22:18:48.29 9byB1feLO
>>293
そらそうよ。まあ古い時代なら全くいないこともないが。某国の征服王とかねw

307:名無しさん@12周年
11/10/29 22:19:42.67 qiVHn9Az0
>>302
なにその中2病まるだしのレス^^;
憲法も条約も守らないといけないでしょ
学校で習わなかったの?w

308:名無しさん@12周年
11/10/29 22:20:07.08 GrVfOY840
>>298
日本の女性って差別されてるの?
大平洋戦争の時に南方送られたとか聞いたことないし。
最近でも女性の過労死なんて聞かないな。

309:名無しさん@12周年
11/10/29 22:21:17.46 57kisqAP0
このスレ、いかに日教組が教育現場でガキどもに日本の皇族の歴史を学ばせてないかが分かるな

310:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:03.34 qiVHn9Az0
>>308
つ議員数
つ管理職の割合
つ平均年収

311:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:08.47 rD0lveiy0
歴史の浅い国を見習う必要無し

312:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:08.73 MXV3po2d0
イギリス人「でも、チャールズは嫌だ」

313:名無しさん@12周年
11/10/29 22:23:33.84 pVaNYepr0
>>310
専業主婦がいる分、社会人の女性の絶対数が少ないんだから、
男と対等に比べてる時点でおかしいだろ

314:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:09.89 DubydrRM0
イギリスは普通に女王とかあるし

315:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:12.63 qiVHn9Az0
>>308
あと、結婚で改姓するのは9割以上が女性

316:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:52.57 dNRVS3lDO
私、女だけど天皇は男系じゃないとダメだと思うの
伝統はもちろんだけど、神道の頂点だし
神社でも神主が女性ってのは考えられんわー

317:名無しさん@12周年
11/10/29 22:25:19.96 9byB1feLO
>>305
単に父系に対し大した拘りがないから母系の近親者や実力者が位をかっさらっていくだけで、
何代遡ろうがあくまで父系というなら、欧州の制度でも可能だと思うぞ。
サリカを嘘解釈して父系に拘ったフランスはずっとカペー家なんだし。

318:名無しさん@12周年
11/10/29 22:25:49.29 EpyrqI510
天皇家は宗教が絡んでいるから、ローマ法王が男なのと同じ

319:名無しさん@12周年
11/10/29 22:26:25.38 qiVHn9Az0
>>313
女性が社会に出て行きにくいのも女性差別だね

320:名無しさん@12周年
11/10/29 22:26:44.88 dKyXyDE00
天皇が女とかわけわからん
差別とか言うのも意味わからん

321:名無しさん@12周年
11/10/29 22:27:23.03 GrVfOY840
>>310
それは自分に都合のいいデータだけ拾ってるだけじゃないの?
専業主婦とかやりたくてやってる女の人も多いし、
底辺のきつい仕事とか圧倒的に男の割合が高い。
全体的な構造無視して華やかなところだけ見てるだけでしょ。
自殺だって男性が圧倒的に多い。

322:名無しさん@12周年
11/10/29 22:28:35.73 EpyrqI510
>>310
「つ」←これを手に見立ててなんか出してくるやつはアホが多い

323:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:04.34 N6iR0PHq0
商業施設の売り場面積見ればわかるだろ
日本は圧倒的に女性が強い

324:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:18.48 qiVHn9Az0
>>316
その考え方が女性差別なんだよ
あなたみたいな人が女性全体の足を引っ張ってるんだよなー

325:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:36.09 yzLteVvC0
男女を違う風に扱うといちゃもんつける気違いが必ず出てくるのに、
兄弟や先輩後輩を違う風に扱っても文句が出ないのはなぜ?

326:名無しさん@12周年
11/10/29 22:30:01.87 9SdSMb1s0
これで100年後には英国王室は存在しなくなる

327:名無しさん@12周年
11/10/29 22:30:15.13 pVaNYepr0
>>324
言い方うぜー
これだからフェミニストは嫌われる

328:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:05.97 GrVfOY840
>>319
因みにではあるが選挙権は兵役義務とセットで考えられてた時期があって女性が遅れた。

329:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:13.37 7DGU93GK0
よそはよそ。日本は日本の歴史を守るべき。
個人的には、内親王と旧皇族の男系男子との結婚も希望するわ

330:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:20.21 ovvKctVa0
まあ朝鮮人が関わることはありえないだろうからこそできる制度だよ欧州のは。
日本では無理。

331:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:35.51 qiVHn9Az0
>>321
華やかなところを男が独占してるのは女性差別ですね^^
はい残念w

332:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:49.73 f1QGgJay0
古代の日本では末子相続の伝統があるけどね。
神武天皇も4男だし。

333:名無しさん@12周年
11/10/29 22:32:14.60 gZhzSVsw0
イギリスの血の汚れた腐れ王室と一緒にすんなハゲ

334:名無しさん@12周年
11/10/29 22:33:23.61 DubydrRM0
イギリス王室ってよくわからんよね
ヘンリーやジェームズばっかりだし
ときどき王朝が変わったりするし

335:名無しさん@12周年
11/10/29 22:34:15.64 2ioJDDw30
>>307
憲法や条約がおかしかったら改正するのが当然。
そもそも憲法や条約の中身はどうあるべきかを考えるのが重要。

とマジレスしてしまったが、こいつのID追ったらただの男性差別女だったな。

336:名無しさん@12周年
11/10/29 22:34:53.15 GrVfOY840
>>331
あなたが理想とするのは女性の逆差別なわけだね。
それは平等とは言わないと思うよ。

337:名無しさん@12周年
11/10/29 22:35:25.72 pVaNYepr0
男女差別に限らず、平等主義者は信用できない
「平等」という概念は、あらゆる区別に「差別だ」とレッテルを貼ることができる曖昧なものだからだ

338:名無しさん@12周年
11/10/29 22:37:03.06 BCbCNNUv0
Y染色体とか遺伝子とか、エセ科学みたいなこと言い出すからダメなんだよ
「伝統だから」これだけでOK

339:名無しさん@12周年
11/10/29 22:37:34.28 qiVHn9Az0
>>335
改正したければ勝手に運動すれば?
まず今ある憲法や条約を守ろうよ^^;

>>336
女性の逆差別って意味フなんだけど^^;
そんなに女性差別をなくすのが嫌なの?

340:名無しさん@12周年
11/10/29 22:38:31.29 GrVfOY840
>>331
ついでだけど、それ反論になってないよ。
僕は全体を見ろって言ってる。

341:名無しさん@12周年
11/10/29 22:39:29.69 yzLteVvC0
ヨーロッパ人やアメリカ人をゲットした糞ビッチが、「日本の女性差別はひどい」
(=日本男と結婚しなくてよかった)って本をたくさん書いてるんだけど、実際に
日本に来てる外国人は、高級ホテルのランチバイキング見て、日本の女性の
実態をよく理解してるよね。

偽:日本男=男尊女卑
真:日本男=ATM

342:名無しさん@12周年
11/10/29 22:40:25.79 2ioJDDw30
>>339
憲法の男女平等に違反している男性差別法律なんか山ほどあるんだけど、
どうせそういうのは無視するくせに。

343:名無しさん@12周年
11/10/29 22:43:35.31 9WWOTYG20
ブサヨチョソがこのスレから沸いてきてますよ~ 
スレリンク(mass板)l50 

281 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/29(土) 22:08:46.82 ID:VLVaiOZ50
>>274 
なるほど、日本に「日本国籍を持って」「男性として」生まれてきたこと以外 
誇るべきモノが無いとこうなるのか。 



344:名無しさん@12周年
11/10/29 22:43:52.85 qiVHn9Az0
>>340
全体を見ても、華やかなところを男が独占してるのは明らかですね^^;
女性差別です
残念でしたw

>>342
男性差別法律って例えば何?

345:名無しさん@12周年
11/10/29 22:44:01.80 f1QGgJay0
>>339
皇族には一般人と同じ「人権」や「法律」は通用しない。
条約は適用外だし、皇室典範は憲法に違反していない。

346:名無しさん@12周年
11/10/29 22:44:28.61 zJKER4FZO
よそはよそ、うちはうち。

347:名無しさん@12周年
11/10/29 22:45:26.86 EacmAfFa0
これから政治家マスコミ総出で日本モーとか言い出すんですね、わかります

348:名無しさん@12周年
11/10/29 22:47:11.59 qiVHn9Az0
>>345
だから天皇が女性差別やめて模範を示さないと
一般人の女性差別もなくならないって言ってるんだけど
ちゃんとレスよもうよ^^;

349:名無しさん@12周年
11/10/29 22:48:25.08 yiqvx6Tn0
>>310
>つ議員数
>つ管理職の割合
>つ平均年収

あの~、彼らの妻が夫の稼いだ金を奪い取っているのですが?
稼いでいる夫は奴隷であり、使っている妻が女王と言う事ですよね?







350:名無しさん@12周年
11/10/29 22:48:42.91 fzDIHEAK0
>>8
写真ふるっw
アンドレア王子はちょっと前に見た写真ですら小汚くなってたし、
ウィリアム王子にいたってはハゲてんじゃん

351:名無しさん@12周年
11/10/29 22:49:24.65 pVaNYepr0
>>348
陛下がなんであんたの妄想に従わなきゃいけないの?^^

352:名無しさん@12周年
11/10/29 22:49:58.71 zRiGA8EH0
一方日本人は古墳からiPS細胞を作り始めた。

353:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:28.96 f1QGgJay0
>>348
差別と区別の違いも分からないのか?
女性に日本神道の最高神官は務まらない。

354:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:42.53 gySIpuiq0
(男の子ご出産で後継順位第三位になりました)

愛子「な…なにィ!そんなバカな!で姉者たちはなんと!
   姉者たちが黙っておるまい!どけ!」

(眞子佳子静かに座っている)

愛子「姉者!姉者たちはなぜなにもいわん!やつはおれたちの弟!
   しかも一番下の未熟者なんだ そんな奴に伝承者の座を奪われて口惜しくないのか!」
眞子「…」
佳子「…」

愛子「ふぬけたか~姉者たちは!だが俺は許さねぇ!認めねぇ!」

355:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:46.93 JcNdj4pu0
例えばの話

ウィリアム即位後、王女A・王子Bの順で子供がいたとして
もし一部の国で法改正が遅れたり法改正を行わなかったら
それらの国でだけB王が即位して
英国はじめ他の国でA女王が即位…
なんてことありうるの?

356:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:57.82 3NyLXcA90
>>338
その伝統に価値があるかどうかを決めるのは今の人間
もし悠仁様が馬鹿男に育って愛子様が理知的な美女に育てば、2chの世論は簡単にひっくり返るだろう
皇統が時の権力者によって捻じ曲げられた例はこれまでいくつもあったし
今の権力者は大衆だからな、よくも悪くも

357:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:59.16 7W61v09O0
>>348
天皇家の女性差別(とは思わないけど)と
一般人の女性差別は何の関係もないでしょ。

天皇家のあり方が一般社会に影響を与えるって
かなり非現実的想定だと思うけど。

358:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:02.29 hNLUBTHc0


TPP参加で、天皇制は解体になるよ


日本国民はアメリカ大統領を仰ぐことになる。

359:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:27.23 gySIpuiq0
>>357
宗教観念、から影響あたえるってことっすかね。

360:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:48.16 zRiGA8EH0
はやく古墳という古墳からiPS細胞を作るんだ!!!

361:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:58.13 eM2XdR3u0
愛子天皇∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

362:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:02.10 6XJ6CbEr0
イギリスの王室なんて相続するのは金銭的な財産じゃん
男女関係ないっていっても納得だけど
日本皇室は宗教がからんでるからそこまであっけらかんとはできないでしょ

363:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:16.32 qiVHn9Az0
>>349
なにその妄想まる出しのレス^^;
あんたが嫁に稼ぎ奪われてるの?かわいそwww

>>351
いつまでも女性差別してると、どんどん人の心が離れていって
天皇制も廃止なんてなっちゃうかもねー^^

364:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:31.42 5NybkWj/0
これは日本も見習うべき

365:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:35.18 uKRpGvVx0
【国際】ウイリアムズ王子は、イギリス国王になれない? 王位継承からハゲ排除で合意[11/10/28]
スレリンク(bread板)

366:名無しさん@12周年
11/10/29 22:55:42.23 +O/ZtZ9N0
正直皇室=男性のイメージになったのって
戦争前後だけだと思うの

367:名無しさん@12周年
11/10/29 22:56:49.87 7W61v09O0
>>359
いや、ないでしょ。
日常暮らしていて天皇家がこうしたら自分たちもこうしよう
なんて考えたことある? 一度もないよ。意識すらしとらん。

368:名無しさん@12周年
11/10/29 22:57:22.10 2ioJDDw30
>>344
URLリンク(www.google.co.jp)

「男性差別 法律」でも何でもお好きなように。

369:名無しさん@12周年
11/10/29 22:57:31.67 qiVHn9Az0
>>353
だからそれどう見ても女性差別じゃんwwwwww

>>357
天皇は日本の象徴なんだろ?
象徴が女性差別していいのかよ

370:名無しさん@12周年
11/10/29 22:58:34.06 EacmAfFa0
壊れたスピーカーががが

371: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/29 22:58:58.23 XZxGgz290

イギリスはイギリス
日本は日本


372:名無しさん@12周年
11/10/29 22:59:10.08 pVaNYepr0
>>369
憲法訴訟起こせばいいじゃないか
天皇制は14条に違反してるニダって

373:名無しさん@12周年
11/10/29 23:00:02.53 qiVHn9Az0
>>368
なんだ出せねーのかよwwwwwww

>>372
天皇制が憲法違反なんて言ってねーよバーカwwwwwwwwwwwwww


374:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:07.30 pVaNYepr0
>>373
14条に違反してないの?
じゃあ差別じゃないね

375:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:41.59 NVABLOnsO
>>362
まったくだ、天皇ってのは『アマテラスから生まれた息子』である天武天皇が起源だから、
そうそう簡単に女系にするわけに拝観のよ。

376:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:58.17 7W61v09O0
>>369
差別ってただの観念に過ぎないし
見方を変えれば差別じゃないからいいんじゃない?

そもそも差別禁止も観念だし相対的正義に過ぎない。宗教と同じだよ。
なら天皇家の伝統という宗教を優先するのも理に適っている。

377:名無しさん@12周年
11/10/29 23:03:23.88 sJeUWIdy0
・欧米男性×と日本などアジア女性の結婚率 → 非常に高い
・日本などアジア男性×欧米女性の結婚率 → 低い

しかし、
・欧米男性×と日本などアジア女性の離婚率 → 非常に高い
・日本などアジア男性×欧米女性の離婚率 → 低い

なぜ、欧米の男とアジアの女は相思相愛なのに、破綻する確率が
非常に高いのか?それはお互いに誤解しているから。

日本女がアメリカで離婚したとき、日系弁護士ははっきりこういうらしい。
「白人女性の6割もらえたら成功と思って欲しい」と。


378:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:09.16 UnkvWciX0
>>334
イギリス

古代文明→ケルト人→ローマ人の征服→ゲルマン系アングロ・サクソンの征服
→ゲルマン系のノルマン人の征服=フランス系の王朝→チューダー朝・スチュアート朝
=ウェールズやスコットランドの貴族、征服した土地の貴族に乗っ取られたw
→オランダのウィレム家→ドイツのハノーヴァー家、現在に続く

いわゆるアングロ・サクソンの王朝は1000年も前に絶えて久しい
市民革命以後、常に王政廃止されそうな王家No1で生き延びたのは凄いよw

379:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:14.59 qiVHn9Az0
>>374
天皇に憲法関係ねーって言ったのお前らだろwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:28.45 2ioJDDw30
>>373
都合の悪いことは無視する女性様のために検索結果の一番上を貼り付けてやるよ。
URLリンク(misandry.bufsiz.jp)

これは法律に限らず男性差別全般について結構良く書かれてるな。

381:名無しさん@12周年
11/10/29 23:05:25.47 f1QGgJay0
>>369
日本語が不自由なようだな。
「差別」と「区別」の違いも理解できないとは。

382:名無しさん@12周年
11/10/29 23:05:44.85 EacmAfFa0
先生!草の量と火病メーターのメモリは比例するって本当ですか?

383:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:00.44 N6iR0PHq0
ユダヤは女系だからそういう条件で結婚したんだろうな

384:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:15.24 3NyLXcA90
>>362
英国王は英国国教会の長だから宗教絡んでるよ
今回の改正で、男子優先よりもカトリックとの結婚禁止が廃止されることに驚いてる向きが多かった

385:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:57.59 pVaNYepr0
>>379
先に伝統より憲法を守れって言ったのおまえじゃん
憲法に違反してないならはじめから差別とか言うなよな

386:名無しさん@12周年
11/10/29 23:07:25.93 sJeUWIdy0
(続き)
この件について、アメリカの白人男と話したことがある。
彼はアジア系の多い地域で育ったので、アジア系と交際することが多かった。

その彼が「もう、うんざり」と言うんだ^^「日本人などアジアの女は
白人を変に理想化しているところがあって、勝手に抱いた幻想を
そのまま押しつけてくる。『同じ人間』だということを理解しようとしない」と。

テレビで「白人と結婚した女」が成功した女のように扱われることが多い。
経済的に困窮した途上国ならまだしも、21世紀の日本であんな風に
番組を作るのって、ただ滑稽なだけだよね^^

マスコミも悪いと思うよ。白人>アジア(日本)という図式を刷り込んで
いるわけだから。


387:名無しさん@12周年
11/10/29 23:07:53.04 NVABLOnsO
>>372
天皇家は日本国籍じゃないから適用外

388:名無しさん@12周年
11/10/29 23:08:21.94 qiVHn9Az0
やっぱだめだわこいつらw
レベル低すぎるwwww
勉強してからまたおいで^^)/

389:名無しさん@12周年
11/10/29 23:09:08.73 pVaNYepr0
>>388
涙目敗走ワロタwwwwwwwwwwwwww

390:名無しさん@12周年
11/10/29 23:10:52.83 qiVHn9Az0
>>389
泣いてるのお前らだろwwwwwwwwwwwwwwwww
ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391:名無しさん@12周年
11/10/29 23:11:26.74 7W61v09O0
>>388
だから差別は観念に過ぎないんだって。
伝統に立脚した男女取り扱いの区別だから差別とはいえない
と言われたらそれでお終い。

天皇位は男女共に就くべきである、というのは
あなたの持っている差別の観念であって
別にそれが普遍的に正しいわけじゃない。

392:名無しさん@12周年
11/10/29 23:12:01.07 2C7uzFL0O
まず日本の皇室=ヨーロッパの王室と考えてるのが間違い
歴史的にみると日本における皇室の立場はヨーロッパにおけるローマ教皇の立場に相当する
ヨーロッパでは男女平等で云々だから皇室もという輩は
なぜか女性がローマ法王になれない事には無関心だよな
男女平等なんでしょ?

393:名無しさん@12周年
11/10/29 23:13:18.51 qiVHn9Az0
>>391
勉強不足
話にならん^^;

394:名無しさん@12周年
11/10/29 23:14:10.53 2ioJDDw30
>>389
理論で勝てないのが分かってくるとバカとか人格攻撃に走り出して
最後には敗走って面白すぎるよなw

395:名無しさん@12周年
11/10/29 23:15:17.44 7W61v09O0
>>392
十二使徒と福音聖者は全員男だからローマ法王は男しかなれない
のは男女差別ではないとされてるらしいが、それも観念だよね。
正しいとも言えるし、正しくないとも言える。
まあ教会のドグマと伝統なんだからつべこべ言うな、と言われたらお終い。

396:名無しさん@12周年
11/10/29 23:16:30.12 JDzFUq4V0
伝統を捨てたのですね



397:名無しさん@12周年
11/10/29 23:17:04.27 sJeUWIdy0

「人の上に人を作っている」という時点で、天皇制は差別の象徴なわけで。
女性を天皇にするかどうかなんて、どうでもいいこと。

平等について考えるなら、天皇制の是非について考えなければ嘘。
ただの思弁。
まったく意味がない。

398:名無しさん@12周年
11/10/29 23:17:53.93 2yALxV0k0
>>392
>歴史的にみると日本における皇室の立場はヨーロッパにおけるローマ教皇の立場に相当する

それは渡部昇一とかが言い始めたパクリだね。けど、的外れ。
他の宗教を受け入れてた、歴代ローマ教皇・法王がいたら教えてくれw

歴代天皇は仏教徒もいたわけでw

399:名無しさん@12周年
11/10/29 23:19:25.92 pVaNYepr0
>>398
天皇=ローマ教皇ってのは単に外国の例でわかりやすく例えてるだけだろ?

400:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:35.33 JcNdj4pu0
天皇制よりも
英連邦の同君連合が解消されるようなことがありうるかどうか
誰か教えてくれよ

401:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:37.34 o/EtY5h30
愛子さまと悠仁さまがご結婚なされば全て解決!

402:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:39.70 f1QGgJay0
男系男子による皇統の維持のためには、
伝統に則った旧宮家の皇籍復帰しかない。
旧宮家は「スペア」としての意識は十分もっているし、
普段から皇室との親戚付き合いもあるから、ただの一般人とは違う。

403:名無しさん@12周年
11/10/29 23:22:12.27 3NyLXcA90
差別か区別かなんてのは本当に人それぞれだからな
この英連邦首脳会議に合わせてエリザベス女王も来豪したんだが、
女性首相が謁見時にカートゥシーでなくおじぎを選んだことで叩かれてる
男性はおじぎ、女性はカートゥシーをするのが普通だが、カートゥシーはやたら難しいw
はたして女性がカートゥシーをしなければならないのは差別か区別か
この首相が大統領制移行論者でなければ叩かれることもなかったような気もするが

404:名無しさん@12周年
11/10/29 23:22:36.34 UnkvWciX0
>>400
いきなり解体される事はないが、英連邦から脱退・追放は過去にもある
南アとかアパルトヘイトで追放されたし
今でも、その国・地域の議会で可決すりゃあっさりぬけれるでしょ

405:名無しさん@12周年
11/10/29 23:23:26.96 7W61v09O0
>>397
実は男女差別より身分制の方がでかいよな。

歴史的にはこっちの差別の方がはるかに重い。
身分の高い女>>>>>身分の低い男、だったから
差別を気にするなら身分制を廃止しないと。

406:名無しさん@12周年
11/10/29 23:26:00.08 +MyllHNdO
日本には導入しなくていいから
まともな男子がいるのに池沼の女帝とキチガイ母后なんていらないから

407:名無しさん@12周年
11/10/29 23:27:31.37 7W61v09O0
>>403
日本の女子皇族もヨーロッパの王族と会うときカートゥシーしたことあるんだろ?
これは女子皇族のみにカートゥシーを強要されたという差別なのかw
男女差別論者はまずそこからヨーロッパの王室に抗議して来いw

408:名無しさん@12周年
11/10/29 23:28:32.40 3NyLXcA90
>>400
なんのために首脳会議で合意取り付けたんだよ
法改正は行われる
遅れるとしても「〇年〇月〇日以降に生まれた子供に適用」で揃えればおk

409:名無しさん@12周年
11/10/29 23:30:03.47 YT7gLB590
>>3
その通り。

おかんによく言われたなぁその言葉。

410:名無しさん@12周年
11/10/29 23:40:42.64 sJeUWIdy0


>>405
そうそう。逆に言えば、
身分差別(天皇制や王制)を容認するなら、男女差別なんてどうでも良いことになる。
ヨーロッパに比べて遅れてるとか、差別と区別は違うとか
結局は、そんなのただの詭弁だから。

女性差別とか言ってるヤツは、むしろ「天皇制反対」まで行かなければ
ウソだと思う。

411:名無しさん@12周年
11/10/29 23:42:42.98 I2PDoMdl0
あっちはあっち、と言いながら
馬鹿げてると噛み付く奴の多いこと多いことwwwwwwwww

412:名無しさん@12周年
11/10/29 23:44:13.36 V/YCxcsV0
日本はいずれ愛子様が天皇です  決定

413:名無しさん@12周年
11/10/29 23:45:10.12 sJeUWIdy0

日本共和国になれば、すべて解決するんだよ。

414:名無しさん@12周年
11/10/29 23:45:41.63 GrVfOY840
>>410
その通りなんだよな。
女系天皇主張する人って新しい身分制度を作ろうとする人達だと思う。悪質な差別主義者だよ。

415:名無しさん@12周年
11/10/29 23:49:36.96 S3oko0ks0
ファビョってんのはアンチ愛子様派?

416:名無しさん@12周年
11/10/29 23:50:11.92 sJeUWIdy0

戦前や戦後の復興期ならまだしも、今の世の中で天皇を生きるよすがに
している人たちっているんだろうか?

どうして「要らないじゃん」って言わないの?

417:名無しさん@12周年
11/10/29 23:51:39.84 pVaNYepr0
>>416
ここにいますが何か?

418:名無しさん@12周年
11/10/29 23:52:23.14 HRsgKfWV0
天照大御神の申し子は愛子様だけ
カイザリン愛子のもとで日本再興!

419:名無しさん@12周年
11/10/29 23:54:29.54 GrVfOY840
>>416
皇族とまではいわなくても自分も身分が高い人になりたいからだよ。
あわよくば自分の血筋から天皇だせたら、とか妄想してる。
小和田はその典型。


420:名無しさん@12周年
11/10/29 23:55:03.66 khakxzgCO
>>415
親愛子派

421:名無しさん@12周年
11/10/29 23:56:10.46 sJeUWIdy0
>>417
ほぅ。。。

んで、お悩みは?
みんな聞いてくれると思うよ。

422:名無しさん@12周年
11/10/29 23:57:27.65 pVaNYepr0
>>421
なに言ってんだ?
天皇は国体だ
国民どころではない
いわば国家のよりどころだ

423:名無しさん@12周年
11/10/29 23:57:46.07 b+DunAyw0
イギリスの王室はやっばい遺伝子もっていつアゥアゥアーが生まれるかも
わからないのに長子相続か
そんなんが国王になったら今までにないタブーになりそうだな

424:名無しさん@12周年
11/10/29 23:58:23.10 5OFnIEIz0
平等好きなら選挙で選べよ


425:名無しさん@12周年
11/10/29 23:58:58.77 k4BH4VEG0
国民体育大会開会式の出席がお仕事

426:名無しさん@12周年
11/10/29 23:59:56.25 khakxzgCO
>>418
昔ノストラダムス本とか流行ってたころ太田千寿とかいうインチキ予言者の本を読んだら同じ事書いてて雅子マンセーしてた
あの手の本は荒唐無稽で面白かったけど変な宗教モドキだったんだろうな


427:名無しさん@12周年
11/10/30 00:01:30.58 0fShGrQS0
今の日本って共和制末期のローマに似てると思う。
気をつけないと変な身分制度とか本当に生まれるんじゃないかな。

428:名無しさん@12周年
11/10/30 00:01:43.53 HCijs4sq0
>>424
平等好きなら誰か一人を選ぼうとするなよ

429:名無しさん@12周年
11/10/30 00:02:40.83 TnsFYV7xO
>>426
自己レス
インチキ霊能者だったw

430:名無しさん@12周年
11/10/30 00:02:47.10 lNNLDDke0
生まれながらの皇太孫、敬宮殿下が即位なさるのですね

431:名無しさん@12周年
11/10/30 00:05:24.90 ShiI/7sv0
欧州は今世紀中頃あたりでイスラムに人口侵略されるから
男女平等文化もそんなに長くは持たないよ。

432:名無しさん@12周年
11/10/30 00:05:32.73 qO8LJfJd0
政治家が馬鹿だから、天皇陛下が国家国民のために祈っていてくださるだけで救われるよ。
震災のときのビデオメッセージは涙が出た。
日本人で良かったと思った。
10年近く前に皇太子ご夫妻、
昨年、秋篠宮ご夫妻&佳子内親王を近くで拝見する機会があったけど、
言葉で表せない感激だったよ。

433:名無しさん@12周年
11/10/30 00:09:02.93 PPfIwzh+0
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(cache.daylife.com)
URLリンク(cache.daylife.com)
URLリンク(media.tumblr.com)
URLリンク(nimg.sulekha.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.royaltyinthenews.com)
URLリンク(y.delfi.ee)
URLリンク(www.royaltyinthenews.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

434: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 00:10:56.59 3FNkIGMlO
憲法はいじらんでいけるんかな。
なんか憲法らしきものが特殊らしいね。

435:名無しさん@12周年
11/10/30 00:13:07.71 wnfUjc+jO
池沼が女帝なんて
勘弁してくれ

436:名無しさん@12周年
11/10/30 00:15:44.44 SY5nEW+X0
この人とカルト宗教信者の違いって一体なんだろう。
人間って面白いね。

 422
 >>421
 なに言ってんだ?
 天皇は国体だ
 国民どころではない
 いわば国家のよりどころだ

437:名無しさん@12周年
11/10/30 00:17:41.17 kE0aQQYk0
>>436
伊藤博文「皇室は国家の機軸である」

伊藤博文もカルトの信者かい?(笑)


438:名無しさん@12周年
11/10/30 00:17:51.57 TCFfAMCX0
悠仁さまが天皇陛下になられたら、そうしましょう。
愛子さん結婚できてるかなァ・・・あのガイ・キチ母親がいたら無理かも。

439:名無しさん@12周年
11/10/30 00:18:01.77 lNNLDDke0
昔からこの国では
乱れた時には女帝が治めて上手くいったのですよ。
21世紀の卑弥呼さまと言うべきでありましょうか。

440:名無しさん@12周年
11/10/30 00:18:52.37 SJqFN6cS0
政治家もマスコミもこれに乗って、国民世論をミスリードする事があってはならないよね。

441:名無しさん@12周年
11/10/30 00:21:06.26 SY5nEW+X0
>>437
伊藤博文に限らず、明治維新の頃、国を牽引していた人たちは
盲目な国民を「日本人」として一つにまとめる手段として天皇を担ぎ出した。

アンタと伊藤博文は考えていることのレベルが天と地ほど違う。
アンタは盲目的に体制の方針を信じ切っているただの愚民に過ぎない。

442:名無しさん@12周年
11/10/30 00:22:46.66 f7/JJtfu0
天皇陛下万歳!!
日本国万歳!!

443:名無しさん@12周年
11/10/30 00:23:36.80 kE0aQQYk0
>>441
馬鹿だな
盲目的に天皇を個人崇拝してるなら「国体」なんて言葉は出さないよ
国体ってのは天皇の権威を国家統治の中心に置いて政治を安定化させるって発想だからね

444:名無しさん@12周年
11/10/30 00:23:48.75 iAUNc3SI0
>>5
日本は皇室です
一緒にするなボケ

445:名無しさん@12周年
11/10/30 00:25:01.83 0fShGrQS0
>>440
現実見るなら男系維持が平等派。
女系支持が新差別派。
今の日本は格差社会。
女性の逆差別は世界的風潮。
マスコミは富裕層でスネ夫。

期待なんかできない。

446:名無しさん@12周年
11/10/30 00:26:39.39 XGOuuAaG0
>>416
「あってもいいじゃん」と思ってる人が多いんじゃないの?
別に「生きるよすが」にするほど天皇に傾倒してなくても。

生ける“自国の歴史と文化の体現”だし、
国政にああしろこうしろ口出しして政治介入するような心配もない。

英国もたぶん同じような理由で王室を存続させてんじゃない?

まあ個人的には、現天皇明仁陛下を心から尊敬しています。
もちろん陛下を自分の「生きるよすが」になどしてはいない。
そんなことされたら陛下もありがた迷惑だろうw

447:名無しさん@12周年
11/10/30 00:27:23.15 v6G/bKqH0
日本はいずれ愛子様が天皇です  決定

448:名無しさん@12周年
11/10/30 00:27:53.12 zHZ1+Luk0
>>433
最後の凄いな、美智子様に似てるのか
意外だった

449:名無しさん@12周年
11/10/30 00:29:05.11 SY5nEW+X0
>>443
明治維新の頃ならまだしも、21世紀の日本が天皇の権威によって
まとまり、安定していると信じこんでいるのは、ただのアホだろう。

それが理解できない相手と話をするのは、カルト宗教の信者を
説得するのと同じ行動だから、幾らこんな話をしても無理。

アホなんだよ、君は。

450:名無しさん@12周年
11/10/30 00:29:10.04 kE0aQQYk0
>>446
>>432のような人もいるわけだから、かりに生きるよすがにしていても
それが非難されるいわれはないと思う

451:名無しさん@12周年
11/10/30 00:31:17.70 XGOuuAaG0
>>450
別に自分は、天皇を「生きるよすが」にする人を非難なんてしてないよ?
そんなの人の自由だし。
自分はそうではない、と言ってるだけ。


452:名無しさん@12周年
11/10/30 00:32:33.94 0fShGrQS0
>>449
明治維新の政体って今も続いてるんじゃないの?
維新のヒーロー批判するのって今でもなんかタブーみたいだし。

453:名無しさん@12周年
11/10/30 00:32:58.07 kE0aQQYk0
>>449
科学的には、権威による統治の有効性などは実証できない
したがって、天皇の統治によって安定していることも証明できないし、
安定していないことを証明することもできない

もし、俺が根拠ないというだけでアホというなら、
天皇に何の有効性もないと主張している君もアホということになる

454:名無しさん@12周年
11/10/30 00:33:49.92 PHJaScz1O
>>448
美智子様のX遺伝子を受け継いでいるからね。


455:名無しさん@12周年
11/10/30 00:34:21.81 SY5nEW+X0
>>450
先に書いている人がいるが、身分差別の肯定は
国民のためにならないという視点がある。

以前、雑誌か本でこういう考えを目にしたことがある。

「私は天皇制に反対だ。なぜなら、人の上に人をつくる(天皇制賛成)
 ことを容認することは、人の下に人をつくる(部落差別)を容認
 することにつながるからだ」

456:名無しさん@12周年
11/10/30 00:37:07.44 SY5nEW+X0
ただ、実際には差別されている同和出身者が
街宣右翼の6割を占めていたりするんだな^^

まったく何やってんだか^^

457:名無しさん@12周年
11/10/30 00:37:48.38 HCijs4sq0
>>448
正直、美智子様って顔のつくりは全然美人じゃなかったと思う
目は細すぎるし、鼻は大きすぎる
色白でスタイルがいいのと振る舞いの美しさで、雰囲気美人にはなってたけど

458:名無しさん@12周年
11/10/30 00:39:13.27 62iuNGLmO
日本の皇統は世界最長を誇る財産。
日本の皇室は英国王室と比較にならないわけで。

459:名無しさん@12周年
11/10/30 00:39:19.63 kE0aQQYk0
社会制度の有効性は経験主義によって判断されるしかない
共産主義の不合理性などは経験主義によって証明された
いわば天皇制度っつうのは日本人が生みだした歴史的知恵だ
それを何の根拠もなく権威の有効性がないなどと言ってはいけない


460:名無しさん@12周年
11/10/30 00:39:33.08 iNadu8Ca0
日本國=大和國であって日本共和国はありえない。

461:名無しさん@12周年
11/10/30 00:39:59.01 SY5nEW+X0
オレは「共和国化」している国に、脱力感に近いコンプレックスを感じる。
我が国が遅れている部分を残念に思うのだが、そう思っているヤツって
あんまりいないのかな?

462:名無しさん@12周年
11/10/30 00:41:08.83 6hi6rJPA0
もう天皇制廃止で良い
ここまでもちあげれるのは明治維新後のあくほうだ
くっさいくっさい関西におしかえせ!

463:名無しさん@12周年
11/10/30 00:41:24.04 krEoPeS40
>>456
差別うめぇ状態だからな

日本は男系で来てたんだから、それを維持する方向でいいんじゃない?
かなり厳しい状況だけど。
今上天皇が崩御される前に、次代に引き継がせる院政みたいな仕組みが出来ればいいんだけどなぁ


464:名無しさん@12周年
11/10/30 00:42:09.70 kE0aQQYk0
>>455
それってどうせ左翼の機関紙かなんかだろ?
平等主義ってのは信用ならないね
「平等」という概念はあらゆる区別に差別だとレッテルはればいかようにも差別だと言える欠陥的概念だ

465:名無しさん@12周年
11/10/30 00:45:21.65 SY5nEW+X0
>>459
共産主義に合理性(というか有効性)がないことくらい始めから
わかってるじゃん。一部の独裁的思考を持った"理想家"が病的な熱狂を
巻き起こすことで、国民を一方向へ導いて、破綻しただけ。

共産主義で成功した国はない。(成功した国は"資本主義化"しているだけ)
しかし、共和国で成功している国は幾つもある。

この点について混同しても意味がない。

466:名無しさん@12周年
11/10/30 00:46:34.12 DcalSjPU0
でもイギリスって貴族は男系限定なんだよな。
男系が途絶えた時点で爵位剥奪。

467:名無しさん@12周年
11/10/30 00:48:49.09 kE0aQQYk0
>>465
あんたは熱狂的共和制信者なだけじゃん
わかったら皇室を信じる人間に罵声を浴びせるのはやめようね

468:名無しさん@12周年
11/10/30 00:48:49.28 SY5nEW+X0
>>457
美智子様の目が細くなったのは病気の後だから。
昔はこんな感じだったよ。
URLリンク(hakkiri-ie.iza.ne.jp)


469:名無しさん@12周年
11/10/30 00:48:51.39 HCijs4sq0
アメリカ人とイギリス人の言い合い見てると面白いぞ
アメリカ人「いつになったらイギリスは近代国家になるんだ?」
イギリス人「いつになったら俺たちの女王に匹敵する大統領が出てくるんだ?」
どちらも自分たちの政体に満足してるようでよかったね、とw

470:名無しさん@12周年
11/10/30 00:48:59.56 6hi6rJPA0
差別がなくなるわけないじゃん
差別を容認も何も人間に感情があるかぎり
それをビジネスで差別だと騒ぐこうずはなくならない
相手にするのが間違い

471:名無しさん@12周年
11/10/30 00:50:48.01 ShiI/7sv0
>>465
将軍様の国は破綻してないよ。
移民なしで出生率2.0近く維持してるし。

472:名無しさん@12周年
11/10/30 00:51:08.30 SY5nEW+X0
>>469
実際にはアメリカ人は国の体制に満足しているし、
イギリス人は不満に思っているヤツが多い。

労働者階級に産まれただけで、労働者になるしかないなんて
先進国じゃねーだろ。

473:名無しさん@12周年
11/10/30 00:51:09.32 6hi6rJPA0
差別をなくすために
裸にふんどしで女に相撲させるべきだなw
デブ以外で

474:名無しさん@12周年
11/10/30 00:53:57.84 r/4x6NKn0
>>472
いやもうアメリカもアメリカンドリームなんて死語だからw
いくら教育に金かかると思うんだよ
日本と違って完璧な学歴社会でまだ日本の方が上昇できる措置はあるわ


475:名無しさん@12周年
11/10/30 00:54:55.51 UXgHOnwHO
>>473
相撲はあの体型に意味があるんだが

476:名無しさん@12周年
11/10/30 00:56:22.52 SY5nEW+X0
>>474
イギリスは100の貴族が国土の4分の1を所有し、
上院は貴族しかなれず、
労働者が一流大学へ進学できず、労働者になるほかない。

アメリカ人が、そんな社会をうらやましいと思うかよ?
ただの後退だろう、そんなの。

477:名無しさん@12周年
11/10/30 00:56:35.26 HCijs4sq0
>>472
キャサリン妃の母親は労働者階級出身だが
起業して大金持ちになり、娘たちを上流階級の学校にやったぞ

478:名無しさん@12周年
11/10/30 00:58:28.35 kE0aQQYk0
>>474
アメリカは社会保障が劣ってるからな
日本は低負担高福祉っていう外国から見たら夢のような国だ
もう破綻しかかってるけどね

479:名無しさん@12周年
11/10/30 00:59:45.45 iNadu8Ca0
本当にいつになったらアメリカに女性の大統領が出現するんだろうね?


480:名無しさん@12周年
11/10/30 01:00:05.24 650tiSFW0
ここはUKと日本とで連合王国を結成しようぜ

481:名無しさん@12周年
11/10/30 01:01:37.30 XGOuuAaG0
>>455の引用したみたいなことを言う人が確かにいるけど、そういう人に聞きたい。
天皇制がなくなったら、部落差別はじめ“人の下に人をつくる”差別は、なくなるのか?と
王政を廃止した国では、人種差別や民族差別はなくなったか?
いかにも関係あるようで関係ないんだよ、実際には。
それを、いかにも相互関係が成り立ってるかのように思わせるところがトリックだ。

差別のあるところには利権が生まれる。
ある時は差別する側が権益を享受し、ある時は逆に被差別側が一種の利権を得る。
その既得権益を守ろうとする人間たちこそが、差別構造を温存する元凶であって
そういう人間たちに、差別構造を温存するために利用はされているかもしれないが
天皇制それ自体が差別を生み出しているわけではない。

482:名無しさん@12周年
11/10/30 01:04:05.71 SY5nEW+X0
>>477
大半は労働者のまま。

イギリスのミュージシャンは労働者階級出身者が多く、陰鬱な歌も多い。
「親がリベット工で、自分は親みたいになりたくないと思いながら育ったが
結局リベット工になった」みたいなね。

483:名無しさん@12周年
11/10/30 01:05:31.17 kE0aQQYk0
だいたい一君万民の君主制と、イギリスの貴族制を混同するのもおかしい
日本の天皇はヨーロッパでいうドイツの大統領みたいなもんで、国家機関の一つ
それを社会一般の差別の話に繋げるのは無理があり過ぎる

484:名無しさん@12周年
11/10/30 01:06:03.02 650tiSFW0
>>479
クリントンの浮気がばれなければ、

クリントン
アル・ゴア
ヒラリー

という継承があったかもしれないな

485:名無しさん@12周年
11/10/30 01:08:28.09 HCijs4sq0
>>482
それはアメリカも同じだろ
今いるより上の環境に行きたければ、努力しなければいけないのは当たり前
アメリカの富豪なんてイギリス貴族なんか比べ物にならないくらい金持ちだしな

486:名無しさん@12周年
11/10/30 01:10:06.82 iNadu8Ca0
>>461
俺は朝鮮民主主義人民共和国や中華人民共和国に帰化したいと思ったことはない。
日本国は天皇が君主として存在する立憲君主国であることに満足している日本国民だ。

487:名無しさん@12周年
11/10/30 01:10:27.63 krEoPeS40
>>482
アメリカだって大半は沈んだままだろw
母数が多いから数は多く見えるかもしれんがw

488:名無しさん@12周年
11/10/30 01:11:41.93 ShiI/7sv0
ユダヤグローバリズムの下でウーマンリブやって
本当に自由になったの?平等になったの?

出生率の低い都市部は移民大量流入で治安が悪化すること確実だしさ、
おまいらこの先強盗におびえながら孤独死するしか道ないじゃん。
将軍様の悪口さえ言わなきゃ、子孫二人ほど残せるレベルの生活は保障されてる北朝鮮のほうが
もしかして日本よりマシなんじゃね?

489:名無しさん@12周年
11/10/30 01:13:02.40 kE0aQQYk0
国家の存立には、その正当性がなければならない
日本は日本民族の統治する国なのだろうが、では日本民族とはなんぞや?
日本人という民族の固有性を示す民族的指票(象徴)の一つが天皇というべきだろう
そういう意味で天皇は日本の存在理由の一つとなりえる

カルト宗教の信者が教祖様を信じれば病気が治るなどと言うような信仰とは全く異質なものだ

490:名無しさん@12周年
11/10/30 01:13:21.97 iNadu8Ca0
>>484
>クリントンの浮気がばれなければ、
男は浮気をするから女の大統領がいい、という選択はないのか?


491:名無しさん@12周年
11/10/30 01:14:32.84 6hi6rJPA0
天皇ってもともと朝鮮系部落民だろ?
京都におくりかえせよ

492:名無しさん@12周年
11/10/30 01:14:52.55 aPHWQ7CY0
王室と皇室は根本的に違うしな。

493: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 01:15:19.97 vlhZNK+g0
ふ~ん

494:名無しさん@12周年
11/10/30 01:16:24.01 SY5nEW+X0
>>481
戦前、アメリカは日系人などへの調査を通して、かなり日本を研究し、
日本人を理解していた。しかし、最後までわからないこともあった。

戦後、進駐軍が日本へやってきたとき、一番驚いたのは
すべての日本人が進駐軍を暖かく迎えたことだった。
普通、長年戦争を交えた国なら、戦後占領したとき必ずゲリラ等の
攻撃を受け、兵隊が殺されることもめずらしくない。

鬼畜米英をスローガンに、絶対アメリカに屈しない姿勢を崩さずに
いた日本人が、負けた瞬間にコロッと態度を変えたんだよ。
マッカーサーが天皇の横に並んで写真に写るなんて、当時の
国民感情からすれば、絶対にありえないことだったはずだが、
天皇のプライドを守るために、進駐軍を攻撃しようとしたヤツは
まったくいなかった。まったくだ。

良くも悪くも、日本人には一貫した思想や宗教観がない。
ここが日本人の最たる特徴で、天皇制によってまとまっていると
思っているのはただの幻想。

共和制になれば、その日からその体制を受け容れる。
それが日本人なんだよ。

495:名無しさん@12周年
11/10/30 01:20:50.58 iNadu8Ca0
男子優先は性別による差別だけど、長子優先も生まれた順番による差別だね。
それより昔のように王位継承資格者の決闘や禅譲による継承法のほうが
ある意味で平等だろう。生存選択は生き物の習性だね。

496:名無しさん@12周年
11/10/30 01:22:48.23 ShiI/7sv0
>>494
今の世の中、どんどん天皇の権威が薄れて、共和制?っぽくなってるけど、
それで日本人は平等になったの?


497:名無しさん@12周年
11/10/30 01:22:51.45 kE0aQQYk0
>>494
尊王思想は一貫した思想を作ったが、共和制に何か思想があるのか?
日本には国学や水戸学の尊王思想が、維新以後の国体思想を形成していったわけだが

498:名無しさん@12周年
11/10/30 01:27:52.29 ShiI/7sv0
>>495
っていうか平等いうなら
天皇陛下の遺言どおりに決めればいいだけだと思う。
一般市民は遺言状を残せるのに、天皇陛下だけが残せないのはおかしい。

勝手に外から長子優先にしろとか言ってるやつが平等を建前にするのはふざけてる。

499:名無しさん@12周年
11/10/30 01:28:11.83 7qmKhJL/0
>>488
平等には、なってないだろ。でも、お前が最底辺なのは、自分が悪いからだろ。
男に生まれた、ってだけで『オレはエライ』って勘違いしてるんだろ。

>>497
何で国を作るのに、変な思想がいるんだ? 民主主義なんだから、思想もクソも
ないだろ。

500:名無しさん@12周年
11/10/30 01:31:12.16 SY5nEW+X0
>>497
いつの時代の感覚だよ?中世人かw

幕藩体制を倒すために共和制を持ち出しても、平民は「はぁ?」って
なるだけだろう。イメージがつかめないんだよ。

平民には「親玉が変わる」というイメージしか理解できない。
一般の平民にとっては、ほとんど誰だかわからない天皇は
革命のため、平民を味方につけるため「担ぎ出された」というのが
本当のところで、そこに特別な思想なんてねーよ。

悪い言い方をすれば、天皇は利用されただけだよ。
今の時代に、そんなことを理解できないで、よく生きていられるな。

501:名無しさん@12周年
11/10/30 01:33:07.43 kE0aQQYk0
>>499
思想が関係ないなら、わざわざ共和制にしなきゃいけない建前はない
共和制国家に遅れてると感じる必要もない
遅れてるということは思想的に遅れてることを意味しているのではないのか?

502:名無しさん@12周年
11/10/30 01:34:25.74 krEoPeS40
>>499
思想無くして民主主義があると思のか?
まず、高校の政経の教科書を紐解け

503:名無しさん@12周年
11/10/30 01:36:37.34 Ur3M1ovM0
王ってやっぱ必要かもな。
民主主義なんて糞食らえだしな。

504:名無しさん@12周年
11/10/30 01:36:38.69 SY5nEW+X0
>>501
今の時代に天皇なんて必要ないでしょ?
どうして必要だと考えるの?

その点について、賛成派は合理的な理由を提示したことが一度もないよ。
ただ盲目的に信じている。

賛成するなら、他人が納得できる言葉を使って説明しろよ。

505:名無しさん@12周年
11/10/30 01:36:51.46 e6XfFQyb0
本筋からずれた議論の場になっとるなあ

506:名無しさん@12周年
11/10/30 01:37:18.10 7qmKhJL/0
>>502
そんな事しるか。尊王とかがキモチ悪いだけだよ。何で、たまたまその家に
産まれただけの人間を、税金で食わせてやった上に、尊敬しないといけないんだ?
バカバカしい。

507:名無しさん@12周年
11/10/30 01:37:32.15 kE0aQQYk0
>>502
歴史的には、「共和制」は君主主権を打倒するための理念として掲げられてきたんだよね
日本は「国民主権」を既に達成してしまったから、お題目として共和制を目指す必要性がなくなってしまった

508:名無しさん@12周年
11/10/30 01:37:40.20 ShiI/7sv0
>>499
男は男というだけでエライってやりたがるけど、
それだけじゃなくてちゃんと責任も果たしてきたからね。

男がエライってやってるところ見て、女はそこだけ真似して、責任は果たさない。
産む産まないは女の権利とかぶっ飛ばしておいて、少子化の責任を社会に擦り付ける。
そうこうしてるうちに本当に北朝鮮がうらやましく見えてくる世の中になっちゃうかもね。

509:名無しさん@12周年
11/10/30 01:39:28.12 HCijs4sq0
>>500
だいたい同意なんだけど
今の時代、江戸時代と比べて平民がどれほど賢くなったと思う?
大して変わらないんだな、これがw
高貴な血統に何らかの価値があるという幻想を抱き続けてる
皇族が麻薬とか乱交とか派手にオウンゴールしてくれない限り、共和制移行は支持されないよ

510:名無しさん@12周年
11/10/30 01:39:52.82 krEoPeS40
>>506
貧民の僻みかよw
どうしても納得いかないなら、重要文化財に国費払うようなもんだとおもっとけ

511:名無しさん@12周年
11/10/30 01:40:11.67 kE0aQQYk0
>>504
俺の理由は>>489で説明してある
君が一方的に君主主義を「カルト」と断定してループしてるだけ

512:名無しさん@12周年
11/10/30 01:40:35.10 7qmKhJL/0
>>508
そりゃ、責任を果たしてきた男はエライよ。でも、お前は違うだろ。
それにな、子供を産む、産まないは、女の自由で権利だよ。

513:名無しさん@12周年
11/10/30 01:41:06.78 SY5nEW+X0
>>502
「紐解く」の使い方が間違ってる。
ちゃんと辞書を引いてから使いなさい。

「民主主義」を標榜している国が、天皇制を維持していること
自体どう考えてもおかしい。

これが理解できないのは、人として最低限の理解力に欠ける
ということだから、いくら話しても無理だね。

514:名無しさん@12周年
11/10/30 01:43:15.93 tHm3iBz10
>>513
民主主義と立憲君主制は矛盾しないだろ。

515:名無しさん@12周年
11/10/30 01:44:05.58 SY5nEW+X0
>>511
それが、どうみても合理的な説明になっていないから
聞いてるんだろうが!

516:名無しさん@12周年
11/10/30 01:44:26.06 kE0aQQYk0
>>513
「民主主義」とは治者と被治者が同一であること、と一般的に憲法学では言われるわな
日本は治者が国民である以上、矛盾しないよ

517:名無しさん@12周年
11/10/30 01:44:53.83 ShiI/7sv0
そもそもフェミニズム自体が平等主義じゃないもの
フリーセックスとか死ぬまで美を競わされる究極の新自由主義だしさ。
結婚したら安心してババアになれる昔のほうがよっぽど共産主義だったよね。

518:名無しさん@12周年
11/10/30 01:45:08.54 7qmKhJL/0
>>510
貧民で結構だけどな。重要文化財を保護するのも、大概意味がないぞ。
国が勝手に『これはいいモンだ』って、線引きをしてるだけだからな。

519:名無しさん@12周年
11/10/30 01:50:30.23 kE0aQQYk0
>>515
日本の左翼は勿論、右翼もそうなんだけどさ
「国家がなんで存在するのか?」って真剣に考えてる連中って少ないのよ
単に実力によって存在するものだと思ってる

勿論そういう面もあるんだろうが、国家以前に民族的な固有性とかが基礎にならないと国民国家てのは成立できない
人為的に国境が引かれて国家形成に失敗してるアフリカなど見てればそう
逆にチベットではダライラマが民族的象徴として政府の正当性となっている
国家の成立にはなにかしらの民族的基礎がないといけない
ナショナリズム論を勉強するとこういう関係性が見えてくる

天皇とはその
ナショナリズム論とか勉強すると多少わかってくる

520:名無しさん@12周年
11/10/30 01:51:48.21 ShiI/7sv0
>>512
俺の責任ねえ
産めるのに産まない女をレイプでもしろってか?

ま、産む産まないの権利を主張するまではいいとして、
それなら少子化に付随する社会的責任は女に負ってもらいたいところだよな。
ヨーロッパの都市部のようにじゃんじゃんイスラム移民入れるってならそれでもいいけど。

521:名無しさん@12周年
11/10/30 01:52:46.75 kE0aQQYk0
>>519
自己レス
最後の二行はミス

522:名無しさん@12周年
11/10/30 01:54:33.41 SY5nEW+X0
>>519
その理屈だと「共和国は国家として存在できない」ということになってしまう。
ドイツやフランスや共和国として、ちゃんと機能しているという事実と
矛盾しますね。はい、終わり。

君は幾ら本を読んでも無駄。
自分で考えることを知らないから。

523:名無しさん@12周年
11/10/30 01:56:11.26 ShiI/7sv0
>>518
貧民のくせになんで共和制なるものを望むのかわけわからん。
ユダヤのグローバリズムに身をゆだねても、子供一人すらまともに作れない貧困生活が待ってるだけ。
将軍様支配の北朝鮮ですら、子供二人残せるレベルの生活は出来るのに。

524:名無しさん@12周年
11/10/30 01:56:47.98 kE0aQQYk0
>>522
文章をちゃんと読んでくれよ
必要なのは「民族的固有性」
君主はその要素の一つであって、国民国家に必須のものではない
ただ、日本の場合は天皇が大きく民族的固有性を担っているので、欠かせないものだと考えている


525:名無しさん@12周年
11/10/30 01:59:39.12 35aLWtW2O
>>524
そこでいう天皇は、固有の意味の天皇で、国法上の機関としての天皇ではないよね。

526:名無しさん@12周年
11/10/30 02:05:04.81 X29IGK2L0
弟妹差別に変わっただけか

527:名無しさん@12周年
11/10/30 02:05:24.79 kE0aQQYk0
>>525
うーん、天皇が国家機関でなくなったら意味がないのでは
勿論その場合も日本文化として残るだろうが、日本国家の正当性を担う存在ではなくなる
もし、日本人に一貫した思想や文化がないのが本当とするなら、グローバル化する中で「日本人」という国家及び民族は存続可能なのだろうか?

528:名無しさん@12周年
11/10/30 02:08:39.05 sgW3NvtX0
弟一家が皇位継承に文句を言うようなら、
もう皇室じたいがいらんという気持ちになってきてる

529:名無しさん@12周年
11/10/30 02:10:19.81 HCijs4sq0
>>526
弟妹差別はもともとです
ハリー王子なんかマスコミで堂々とスペア呼ばわりされるぞ

530:名無しさん@12周年
11/10/30 02:13:38.44 ShiI/7sv0
天皇は国家機関でなくても天皇だよ。
ダライラマは国家機関でなくてもダライラマだろうし。
国家機関が敵性国家に乗っ取られてる状態なら
国家機関を出るのもありだと思う。
それなら天皇家の中のことは天皇家が決められるようになるし。

531:名無しさん@12周年
11/10/30 02:15:26.80 tHm3iBz10
「天皇家」といういい方は、皇位継承あるいは皇統の概念上ありえない。

532:名無しさん@12周年
11/10/30 02:25:09.58 ShiI/7sv0
>>531
すんまそん。

でも、平等いうなら、普通に皇統?のことは皇統で決めるということでいいと思うんだよね。
普通の家では、誰に財産相続させるかで、外からとやかく言われることなんてないんだし。

533:名無しさん@12周年
11/10/30 02:29:16.16 tHm3iBz10
>>532
「皇統?のことは皇統で決める」

皇統の意味が分かっていないでしょ?「皇統で決める」ってあなたがいうときの「皇統」って何?
なにか主体的意思を持った存在だと想定していないと「皇統で決める」なんて言い方にはなら
ないと思うけど、皇統ってそういうものではないよ。

534:名無しさん@12周年
11/10/30 02:37:00.48 ShiI/7sv0
>>533
なんか妙につっかかってくるねえ。
俺が言いたいことは、端的に言えば、
「天皇陛下が決める」ということだけど。


535:名無しさん@12周年
11/10/30 02:45:43.40 tHm3iBz10
天皇も、歴史的な流れのなかでその時その時に
皇位を預かっているだけなんだから、当代の天皇が
何かを「決める」というのは、歴史に対して無知な発言。

536:名無しさん@12周年
11/10/30 02:47:36.18 HCijs4sq0
家長が跡取りを好きに決められるならただの家族企業と同じ
王族自身にも動かせない決まりを作ることで、選ばれし者という神秘性を持たせられる
だから男子優先は廃止できても、第一子優先は譲れないんだよな

537:名無しさん@12周年
11/10/30 02:50:02.07 tHm3iBz10
>534
「天皇家」なんて言い方をする人は、皇位とか皇統を理解していない。
皇位は「天皇家」なる「家」が相続するようなものではない。

皇統あるいは皇位継承の原理は、「家」の原理とは全く異なる。


>>536
皇統に、「第一子優先」などというルールないし慣習はないよ。
そもそも皇位は「家」で継承するものではないから。

歴代天皇で第一子でなかった者はたくさんいるのがその証拠。

538:名無しさん@12周年
11/10/30 02:53:03.99 ZUyLDJAmO
今上が決めるのでもルール慣習が決めるのでもないなら、どうやって決まるんだ?
天照大神あたりから託宣が下るのか?

539:名無しさん@12周年
11/10/30 02:53:28.69 HCijs4sq0
>>537
誰が皇統の話をしてるんだ
でも皇室も西洋化してからは第一子優先ですね
皇室典範に明記されてるよw

540:名無しさん@12周年
11/10/30 02:56:19.57 5keXV+7c0
文系はこれだから
女は劣性遺伝、これは動かせない真理
女は下等生物
男女平等なんて、科学をしらない文系バカの理論

541:名無しさん@12周年
11/10/30 02:58:37.23 35aLWtW2O
皇室典範が規定しているのは、国法上の機関である天皇の世襲ルールに
すぎず、皇統とは無関係。



542:名無しさん@12周年
11/10/30 02:59:41.83 ShiI/7sv0
>>535>>537
へえ

じゃあこの先社民党が最大与党になって福島みずぽみたいなのが総理になって
皇室典範いじくりまくっても、「天皇はその時その時に皇位を預かっているだけという論理で
言うこと聞くのかい?

543:名無しさん@12周年
11/10/30 03:00:58.84 HCijs4sq0
>>540
>女は劣性遺伝
>女は下等生物
劣性遺伝、下等生物の定義なんて高校生物でも習うぞおいw

544:名無しさん@12周年
11/10/30 03:02:38.48 kE0aQQYk0
>>540
劣性遺伝糞ワロタwwwww
「劣性」は劣等って意味じゃないからww

545:名無しさん@12周年
11/10/30 03:02:47.03 tHm3iBz10
>>542
脊髄反射で与太話を偉そうに書き込むのではなく、
まずは皇統だとか天皇というシステムの歴史に
ついての先行研究を読んでから発言したら?

546:名無しさん@12周年
11/10/30 03:04:02.20 Cc2irlF60
>>542

>じゃあこの先社民党が最大与党になって福島みずぽみたいなのが総理になって

2012年に地球が滅びる確率以下の仮定を ご苦労様 ですが(笑
国民 はともかく、 皇室自体 は言うことを聞くのだと思う

547:名無しさん@12周年
11/10/30 03:06:25.68 ShiI/7sv0
>>536
皇室自身ですら動かせない決まりがあるとするなら
それは日本の場合は「男系であること」じゃないの。

上の方で、渡部昇一氏が天皇の立場はローマ法皇に該当するって言ったとかいう話があるみたいだが、
ローマ法皇決めるのだって政治屋はいちいち絡んでこないだろ。
政治とは切り離して皇族の中で決めてもらうことだってそろそろ選択肢に入れていいだろう。

548:名無しさん@12周年
11/10/30 03:09:04.45 ShiI/7sv0
>>545
お前も俺の質問にちゃんと答えろよ。
福島みずぽがいじくった皇室典範に皇族は従うべきだと思うか。

549:名無しさん@12周年
11/10/30 03:12:25.29 HCijs4sq0
>>547
日本の場合はもしかしたらそうかもね
俺が言ってんのは英王室の話だから
とにかく神秘性を保つには絶対的なルールで支配されてるという構図が必要
実情は時の権力者なり世論なりに左右されてるだけだったとしても
家長が血縁の中から好き勝手に跡継ぎを選んでる構図よりはましってこと

550:名無しさん@12周年
11/10/30 03:14:59.88 tHm3iBz10
>>548
国法上の機関としての天皇は、従うしかないだろ。でも、それは歴史と伝統、皇統に根ざした天皇ではないけどな。

551:名無しさん@12周年
11/10/30 03:15:07.94 7qmKhJL/0
>>548
そういう事にもしなったら、従うべきだろ。みずほだったら、フェミの観点から、
伝統にとらわれない、いいのを作ってくれそう。

552:名無しさん@12周年
11/10/30 03:17:24.02 ShiI/7sv0
>>546
いやいや安倍も総理時代に福島みずぽが総理になったことを仮定して答弁してるから。
愛国心にかこつけて愛政府心を押し付けようとしているのではないかという質問に対して、
「仮にみずぽさんが総理になったとして、そのときには私は愛政府心はもたない」ってね。

つーか仮にみずぽが総理になって、皇族つぶすってなっても、
皇族は政治の範疇から外れて、日本人の支柱として存在し続ける。

553:名無しさん@12周年
11/10/30 03:17:55.21 7qmKhJL/0
>>523
子供って必要か? オレは結婚してるけど、子供はつくる気がないぞ。
何で、何10年も子供に縛られる必要があるんだ?

554:名無しさん@12周年
11/10/30 03:23:24.85 ShiI/7sv0
>>550-551
そうなったら従わないだけだろ。

みずぽのおもちゃにされる皇族にどういう意義がある?
フェミニストの象徴として崇めるのかね。


555:名無しさん@12周年
11/10/30 03:23:31.91 HCijs4sq0
>>541
その皇統とやらに何か価値はあるの?

556:名無しさん@12周年
11/10/30 03:23:52.38 7qmKhJL/0
>>552
支柱ってww オレはもし皇室がなくなったら、コレまで使われた税金を返せ、
って思うけどな。当然だろ。

557:名無しさん@12周年
11/10/30 03:29:11.36 ShiI/7sv0
>>553
まあお前は子供つくなくてもいいからさ、どうせ作っても虐待するだけだろうし。
子供産む女がその分余計に産んでくれるように、女同士資金プールして援助でもしてあげたら?
子供産む産まないは女の自由でいいから、少子化の社会的責任は男に擦り付けないで女だけで解決してくれよな。

じゃないと、欧州のようにイスラム移民を入れるか、
北朝鮮化させるかくらいしか解決策ないし。

>>556
その前に男女共同参画予算10兆返せよ。

558:名無しさん@12周年
11/10/30 03:29:36.39 HCijs4sq0
>>554
皇族が権力者のおもちゃにされた例は過去にいくつもあるけど
そういうこともありながら続いてきた皇室を尊敬するっていう風にはならないのね

559:名無しさん@12周年
11/10/30 03:34:05.36 7qmKhJL/0
>>557
あれは正しい事に使ってるんだから、返金する理由がないよ。

>>558
勝手に続けてるだけのモンを、『尊敬しろ』っていうのかww する理由がないな。

560:名無しさん@12周年
11/10/30 03:35:01.92 HCijs4sq0
>>557
少子化の社会的責任って何?
具体的に女の誰がどう責任を取るの?
そもそも少子化=悪っていつ決まったんだよ

561:名無しさん@12周年
11/10/30 03:39:27.26 ShiI/7sv0
>>558
ならねーと思うな。
皇族が権力握ったり、権力ののおもちゃにされたり、そりゃあるだろうが
それも男系という軸がしっかりあればこそ。

みずぽがでっち上げておもちゃにされてるような天皇を哀れと思いこそすれ
尊敬するなんてなるわけねー

みずぽならまず先にそこを破壊するし、

562:名無しさん@12周年
11/10/30 03:45:35.85 ShiI/7sv0
>>559
野中広務のハコモノ利権の延長線上のくせしやがって。
どうせDV冤罪とかでストレス解消してるだけのバカ事業なんだから
全部やめちゃえよ。

>>560
そうだな。
少子化最大の問題は、次世代を担う若者がいない、
老人の尻ふく人間がいなくなる、予算が足りなくなるってことでもあるわけで
責任は姥捨て山でいいんじゃね?
産まなかった女はそれでよし。

563:名無しさん@12周年
11/10/30 03:55:12.13 ShiI/7sv0
やっぱり俺の思ってたとおり、
フェミほど国家機関における「天皇制」を支持するようになるんだよね。
フェミニズム自体が国家権力によって成り立ってる不自然なものなんだからそういう流れになるのも当然かもしれん。

自由なら、自然と男系になってしまう。
だからこそ、政治の影響下において、強制する必要が出てくるわけだ。

564:名無しさん@12周年
11/10/30 03:59:48.50 7qmKhJL/0
>>562
いやいや、ハコ物事業よりかは、国民に貢献してるよ。それに、お前は自分の
尻を拭いてくれる人間がいないから、今から心配してるのか。お前のキタナイ尻なんか
子供でも拭くのは、イヤだろうよ。

565:名無しさん@12周年
11/10/30 04:06:46.00 ShiI/7sv0
>>564
いや日本ではフェミ自体が野中広務のハコモノ事業から始まったんだが?
今のフェミは日本がもっと貧乏になれば、生活苦で共稼ぎがふえるバンザーイ
みたいに考えてるクソしかいねえだろ。

566:名無しさん@12周年
11/10/30 04:10:26.91 ShiI/7sv0
つーか老人の尻拭き予算とか全部なくしてよくね。
子供に使ったほうがマシだわ。

567:名無しさん@12周年
11/10/30 06:06:44.24 wbMy7rvj0
>>426
いや天照は普通にその通り。日本の最高神が女帝を守るのは当たり前。

568:名無しさん@12周年
11/10/30 08:21:54.22 zaBx+XpR0
天皇制はイラネ

569:名無しさん@12周年
11/10/30 08:22:40.58 PqVgonoM0
王朝がころころ変わるようなところはそれでいいんだね

570:名無しさん@12周年
11/10/30 08:36:46.71 Ldqlyl+e0
英国は、何度も王朝が入れ替わっている国だし。寧ろ支那の王朝と同じ。


で、英国伝統の軍隊入隊はどうすんだ?

571:名無しさん@12周年
11/10/30 09:31:10.43 73vfBEjiP
>>570
今までも女王いたんだし女王の時と一緒になるんじゃないの?
エリザベスはどうしてたの?

572:名無しさん@12周年
11/10/30 10:17:13.10 HCijs4sq0
>>571
戦時中はエンジニアとして働いてたけど
当時は女がエンジニアになることすら異例だったそうだから、軍隊なんて無理だったんじゃね?
今なら軍隊で活躍する女性もたくさんいるし、入隊しても不思議ではない

573:名無しさん@12周年
11/10/30 11:10:45.86 t6cM3zhj0
>>571
エリザベスは補助国防隊という組織に大戦中に所属
中尉相当

574:名無しさん@12周年
11/10/30 11:27:15.66 73vfBEjiP
>>572-573
そうなんだありがと
じゃあ>>570の言ってる入隊も問題ないね

エリザベス一世は馬に乗って戦ってる映画あったし
ヴィクトリアも頑張ってたのかなヴィクトリアの場合は
階段すら一人で上り下りさせない様に過保護に育てられたらしいけど
そんな駄目親を追放したんだっけ

575:名無しさん@12周年
11/10/30 12:09:09.48 gncA7aMZ0
>>562
そういや何で姥捨山なんだろうな?
寿命や戦乱などの関係で男はほっといても死ぬからか?

576:名無しさん@12周年
11/10/30 12:13:37.63 LdwkD+YW0
>>>555
伝説では2650年以上、史実的にも1500年以上続いてきた伝統。

たかが伝統というなかれ。
どんな科学技術をもってしてもこれをくつがえすことはできない。

日本に住んでいると日本が空気のようになってしまって「日本とは
何か」なんて考えないけど、皇室はその正統性を担保している。

かりに1000年後に日本語を使わなくなっても、混血が進んでも、皇
室が続く限り日本は日本であり続ける。

ユダヤ人のトーラ、アメリカ人の独立宣言、中国の中華思想のよう
なもの。

ついでに、男女平等思想も皇室の伝統に比べればつい最近始まった
もので、まだ単なる流行の域を出ていない。そんな時代のはやり廃
りの思想に皇室の伝統がふらふらと迎合してはいけないと思う。
まあ、男女平等思想が1000年以上続いて伝統を語れるようになって
から考えてもいいんではないか?

577:名無しさん@12周年
11/10/30 12:31:41.58 HCijs4sq0
>>576
皇統っていうのは具体的に何なんだよ
長子であることにはこだわらず、男系の中から時の権力者に都合がいいのを選ぶということ?

578:名無しさん@12周年
11/10/30 14:09:50.09 +Qz9yMkDO
>>555
日本の歴史そのもの
これをないがしろにすることなかれ

579:名無しさん@12周年
11/10/30 14:12:54.24 +Qz9yMkDO
>>577
男系遺伝子
どんな○○な天皇でも権力者に利用されるような天皇でも男でなきゃ意味がない

580:名無しさん@12周年
11/10/30 14:14:10.96 7qmKhJL/0
>>576
科学で覆せない? 一度、古墳を全部暴いて、入ってる死体のDNA鑑定をして、
全部繋がってれば、ちゃんと証明できるじゃん。で、皇室が流行りの思想を
取り入れる事に、何の問題があるんだ? 新しい事を受け入れた方が、伝統も
守れると思うよ。それも拒否したら、国民の心が増々離れていって、消えて行く
だけになるな。古いだけでは、何の値打ちもないんだし。

まあ、皇室も早く税金で養ってもらってる立場から、卒業するべきだな。
穀潰しなんだから。

581:名無しさん@12周年
11/10/30 14:25:50.87 kE0aQQYk0
>>580
用事から帰ってきたらおまえまだ書き込んでたのかw
一日24時間2chかよw

582:名無しさん@12周年
11/10/30 14:42:38.69 NdKq8MtB0
>>580
古墳破壊して墓荒らししたら良いとか、よくそんなこと言えるな

583:名無しさん@12周年
11/10/30 14:47:15.09 kE0aQQYk0
>>582
世界史の市民革命なんかを中途半端に習って、君主が贅沢の限りを尽くして遊んで暮らしてるような存在ばかりだと思いこむと、
君主にはどんな卑劣で残酷なこともしていいと思うようになるんだよね
俺も小6までそうだった

584:名無しさん@12周年
11/10/30 14:49:17.41 VYBMpzdW0
ミンスの大好きなイギリス議会が決めたからって日本は変えないよ
よそはよそ

585:名無しさん@12周年
11/10/30 14:57:52.51 HCijs4sq0
>>579
男であるかどうかはどうでもいい
長子と決めずに、都合がいいのを選ぶことが皇統なのかと訊いている

586:名無しさん@12周年
11/10/30 14:59:38.57 TWHD2MEd0
>>584
英国の様式は英国人が考えて決めればいいし、日本の様式は日本なりに決めればいいからな。
一度廃すれば二度とは現れぬせっかくの系譜を、何が悲しゅうて台無しにしたがる奴がいるのかねえ。

587:名無しさん@12周年
11/10/30 15:00:49.65 HCijs4sq0
たとえて言うなら
皇太子は跡取り息子が作れず嫁が公務できないのでとばして秋篠宮を天皇にします
とするのが皇統なのかということ

588:名無しさん@12周年
11/10/30 15:02:10.87 LCNw5yzX0
皇室は永年この国で最高の権威だから、成り上がりの権力者が取って代わろうと色々画策したんだよね。

ところがそれは簡単な物では無く、娘を皇室に嫁がせて、縁戚に連なるか、
誕生した次代の天皇の外祖父として、皇族に準じた権威を得るので、精一杯だった。
外祖父でも、一般人から見たら、目のくらむような権威なんだけど、至高の存在では無かった。

成り上がりの権力者はいずれ退場し、また高貴な存在には成れても、至尊では無かったために、
皇室の権威は保たれてきた。

ただ男系で継承してきたって、だけなんだけどね。
だからこそ、男系による継承が重要なのだろう。

589:名無しさん@12周年
11/10/30 15:07:24.35 HCijs4sq0
>>588
皇室の権威を失墜させるのは簡単
皇族方の誰かが大きなスキャンダル起こしてくれればいいだけ
そのときには男系の価値などもろくも崩れ去る

590:名無しさん@12周年
11/10/30 15:11:07.48 7qmKhJL/0
>>582
どこの国でも墓を暴いて、歴史を調べてるじゃん。日本もやればいいんだよ。

>>586
その系譜が、税金で食ってるだけの穀潰しなのが笑える。潰れればいいよ。
無意味な家族なんだから。

591:名無しさん@12周年
11/10/30 15:51:00.75 6M3Hadn20
>>33
>欧州は王室同士で血縁だったからまだ良かったがそのうちトンでもな輩が
>王族入りしてそのうちなくなるよ
 >日本も女系になったら皇室は終わる。

 この見解に尽きる。ただし、個人的には皇室終焉は賛成。
 だが、タダの馬の骨が貴族面して特権振り回すのは不愉快だから、
 女性天皇には反対。廃止するなら男系のまま廃止してもらいたい。
 
 


592:名無しさん@12周年
11/10/30 16:06:32.16 TWHD2MEd0
>>590
お前のような馬鹿は、事あるごとに「税金で食ってる!フンガー!」って噛みつくんだな。
多分「財=(狭義での)労働の対価」としか考えられないお粗末な価値観なんだろうw
俺としては、お前のような馬鹿が安穏と日本の社会の中で生きるために税金が使われていることの方がよっぽど勿体なく感じるよ。

593:名無しさん@12周年
11/10/30 16:53:36.02 LdwkD+YW0
>>590 はいったい何にそんなに怒ってるのか分からんなぁ。

皇室に税金を入れようが入れまいが皇室は続く。
たとえば江戸時代では天皇といえどもカネがなくて祭を執り行なう
ことすらできなかった。が、静かに連綿と続いてきた。皇室の維持
そのものにはほとんど金はかかからん。

むしろ、日本政府やマスコミがいろいろと利用するから金がかかる。
天皇家も内心はそっとしておいて欲しいと思ってるだろうよ。

594:名無しさん@12周年
11/10/30 16:55:45.48 NdKq8MtB0
>>590
学術調査の意義は認めるが、墓に葬られた人の子孫が居て嫌だって言ってるのに墓暴けば良いってのは暴論だろ
金払えば格式と伝統を手にしていられるありがたさがわからんて土人か
いくら頑張っても千年単位の積み重ねは買えんからな

595:名無しさん@12周年
11/10/30 16:58:02.97 f95cv4WH0
Y染色体を継承しないと意味がないだろw

596:名無しさん@12周年
11/10/30 17:14:09.04 HCijs4sq0
>>595
Y染色体はすり替わってる可能性が高い
だから古墳の調査ができない

597:名無しさん@12周年
11/10/30 18:09:49.96 7qmKhJL/0
>>592
仕事をしてるから、金がもらえる。当たり前の事だな。仕事もしない、
クソバカ天コロに、金が払われるくらい、税金のムダ使いはないな。

>>593
だったら、祭りをしなくても日本はどうもなかった訳だ。祭祀の費用も
仕訳できるな。

>>594
全然暴論じゃないだろ。格式と伝統? そんなモン何の意味もないわww
墓を暴かれて、万世一系じゃなかった、って証拠が出てくるのが怖いのか?


598:名無しさん@12周年
11/10/30 18:16:23.10 A1PZx4q9O
>>597
おまえの糞みたいな仕事より、よっぽど天皇の方が日本の為に頑張ってると思うよ。

599:名無しさん@12周年
11/10/31 00:21:50.14 tTBmskNt0
黙れ似非右翼ども。
陛下お隠れの折にお供する覚悟も無いくせに。


600:名無しさん@12周年
11/10/31 02:04:15.11 GIHlhZ0W0
>>599
神君乃木希典を崇めよ。

601:名無しさん@12周年
11/10/31 02:40:19.77 /flVYSdz0
UKのように皇族は軍隊へ入れて鍛えよう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch