【国際】英王室の王位継承、男女平等の長子優先で合意 英連邦首脳会議[11/10/28]at NEWSPLUS
【国際】英王室の王位継承、男女平等の長子優先で合意 英連邦首脳会議[11/10/28] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@12周年
11/10/29 00:13:48.13 5CbDE6w30
愛子様が天皇になるのは別にok
でも愛子様の子供がたとえ男児でもこの子が天皇になると長く続いてきた伝統がパアになるんだよね
女性が天皇になれないわけじゃない

51:名無しさん@12周年
11/10/29 00:14:43.13 rURvbpnT0
日本の皇室とイギリス王室の違い。

イギリス王室は、赤い共産・社会主義者たちによって、
日本の天皇陛下・御皇室よりも危機的状態に晒されている。
しかし、イギリス王室は、生き残るためにあらゆる手段を使ってきた歴史がある。
謀略・策略・陰謀のオンパレード。
女王が幽閉されるなんてこともあった。
この程度では、中国が思い描くようなイギリス王室の滅亡は、実現しないだろう。


これに対して日本の天皇陛下・御皇室は、
常に民に心砕くことで、民から愛され、民から守られてきた。
だから、自らを守る必要が無かった。
古の昔から、続く歴史の中で、それはそれは時代をめぐり、
様々な意見が出ただろう。幾たびと数え切れないほど、
危機的状態もあったはず。
そのたび日本の民が、天皇陛下と御皇室を守ってきた。

そして今、再び、特亜三国とその赤い子孫達によって、
天皇陛下と御皇室に危機が迫っている。

が、心配ない。なぜなら、今も天皇陛下と御皇室を、
自らの命に代えても、守り参らせる国民が、
この日本には、大勢いる。
天皇陛下と御皇室の平穏と存続を願う国民がほとんどを占める。

心卑しきものが、いくら画策しようと、皇紀2671年の歴史は揺るがない。

52:名無しさん@12周年
11/10/29 00:14:55.76 poK5XHCL0
万世一系の日本の皇室こそ世界に誇れる本物の王家

53:名無しさん@12周年
11/10/29 00:14:58.74 qiVHn9Az0
王室は国の象徴なんだから、
日本の象徴の天皇家が女性差別してたらまずいでしょw

54:名無しさん@12周年
11/10/29 00:15:33.34 hF1u/JMG0
>>44
現在は共和制になっている国であろうと、
英王室から引っ張り出して国王に即位させれば
もう立派な立憲君主制の国。

55:名無しさん@12周年
11/10/29 00:15:56.59 Uy2VjuJA0
>>5
イギリス王家は英国国教会なんてのを作ったが
実際はローマ法王の傘下
だから王家は女がトップになろうが構わない。
しかし日本の皇室は神道のトップ
天皇を女性にするって事は
キリストで言うローマ法王を女にするようなもんだ。

56:名無しさん@12周年
11/10/29 00:15:57.96 EvjwBzcc0
おまいらばかだなぁ
そもそも天皇に権力無いんだからどこの馬の骨がはいってきても何の心配も無いよ。

57:名無しさん@12周年
11/10/29 00:16:19.37 lYfTZNVU0
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
URLリンク(www.mindan.org)
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
URLリンク(musume80.exblog.jp)


58:名無しさん@12周年
11/10/29 00:16:55.38 5JvfaHoj0
皇室もグローバルにってことで
中国人や韓国人と愛子内親王が
結婚させられたら大変なことになるわ。
政治的な混乱に発展してしまう。
女系で佐藤朝や加藤朝なんかぶっとんで
李朝や辛朝にでもなったら日本は乗っ取られるよ。


59:名無しさん@12周年
11/10/29 00:16:56.40 9byB1feLO
平等なんて言ったら世襲君主の存在自体が平等じゃねえだろうが

60:名無しさん@12周年
11/10/29 00:17:45.45 AXfPJ3QD0
>>43
あなた、すごいな。そんな風に考えたことなかった。

61:名無しさん@12周年
11/10/29 00:17:59.25 jEJ9jHDN0
>>50
たしかエリザベス女王の婿も、イギリスの王位継承権を持ってたよね。
女性が即位するって、そういうこと。相手は継承権を持つ男に絞られる。

愛子さまが天皇になったら、婿は必然的に悠仁殿下一択。
しかも「夫より先に天皇になった女帝はいない(死亡を除く)」から、
なんだかんだで悠仁殿下が先に天皇になる。
だったら愛子さまを無理に天皇にする必要は無い。
わざわざ絶滅の危機にある皇族を集めて先細らせるのは愚の骨頂。



62:名無しさん@12周年
11/10/29 00:18:04.83 qiVHn9Az0
>>55
過去には女性天皇はたくさんいるんだけど^^;
あとローマ法王が女性だとまずいの?

63:名無しさん@12周年
11/10/29 00:18:08.65 0ZeGevMA0
2671年も続いて来たことも、ちょっと異常w

64:名無しさん@12周年
11/10/29 00:18:39.11 sj3zL0iz0
何かどうでもいいや。秋篠宮の所は基督教大学とセクシーダンスでしょ?
何だかね。

65:名無しさん@12周年
11/10/29 00:19:10.45 KYu9ta7g0
よそはよそ、うちはうち
流行に乗るのと同じに考えているバカの言う事なんか聞く必要ない

66:名無しさん@12周年
11/10/29 00:19:14.48 51zEtR780
>>5
男系を優先しているだけで、女性差別しているわけではない。

67:名無しさん@12周年
11/10/29 00:19:42.92 9E/0qYg00
差別とか言い出したら皇室自体無くさないといけないよな。
狙ってるんだろうけど

68:名無しさん@12周年
11/10/29 00:20:00.37 Uy2VjuJA0
>>62
歴史をよく見れ
過去の女性天皇は繋ぎだろが
イギリス王家みたいな正式な即位とは意味が違う
それに女性天皇時代の神事は男性皇族がやってただろが

69:名無しさん@12周年
11/10/29 00:20:54.31 lYfTZNVU0
従軍慰安婦の真実
URLリンク(makizushi33.ninja-web.net)

70:名無しさん@12周年
11/10/29 00:20:57.12 qiVHn9Az0
>>66
それ差別じゃん^^;
馬鹿?

71:名無しさん@12周年
11/10/29 00:21:01.96 hF1u/JMG0
>>66
そもそも最初から女系であれば女系維持になるだけの話。
伝統とはそういうもの。男女差別とか関係無い。

72:名無しさん@12周年
11/10/29 00:21:39.85 Kw5EZBBq0
良い方法を思いついた


愛子か秋篠宮の娘と皇籍離脱したかつて男系男子とを結婚させる。
そして男子を産ませる。

そしたら国民に馴染みのないわけのわからない奴がいきなり現れて天皇になる事もないし
子供のころからずっとテレビで晒されて馴染みが出来る
そして何よりも男系も一応保たれる


なんでこれを主張しないの?
基本的には娘たちも自由恋愛だろうけどここは愛子か秋篠宮の娘には説得させる。

73:名無しさん@12周年
11/10/29 00:22:59.16 51zEtR780
>>70
差別じゃないよ。
相続の理論だよ。
天皇家が、女系優先で続いてたら、女性優先で天皇を選ぶのになんの意義のないしな。

って、男系と女系の違いもしらんだろ。

74:名無しさん@12周年
11/10/29 00:23:07.03 qiVHn9Az0
>>68
だからそれって女性差別でしょ?
わっけわからん^^;

75:名無しさん@12周年
11/10/29 00:23:19.09 tXE1zDgQ0
英国と日本は全然歴史が違うからな


76:名無しさん@12周年
11/10/29 00:24:16.22 aoZkRGqB0
いっそ分割均等相続にすりゃいいんじゃねーの
王位は月番交代制で

77:名無しさん@12周年
11/10/29 00:24:19.82 QJq7VP5R0
差別というなら長子優先も差別にあたるだろう。
なんでそこは改善されないんだろう?

78:名無しさん@12周年
11/10/29 00:24:29.72 Uy2VjuJA0
>>72
勘違いしているようだが
皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁さま

ここまでは男系が保証されてるんだよ
愛子の出る幕はない
仮に女も候補に入れるならそれは悠仁さまが
天皇に即位されてからの話だ。

79:名無しさん@12周年
11/10/29 00:24:34.83 jEJ9jHDN0
>>72
自分もそれが良いと思うけど、皇室スレの方でさんざん既出。
スレリンク(newsplus板)l50

80:名無しさん@12周年
11/10/29 00:24:47.56 3GNpsj2G0
>>71
そういうことだよな。
こういうことで女性差別とかうるさい奴って、逆に女系天皇の歴史が
延々続いてきていたら絶対男性差別とか言わないぜ、きっと

81:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:11.93 N840fZFV0
日本で女性天皇を認めたら
行政上の天皇と、祭祀を継承する
皇族の血を引く非公式の男性当主とに分裂するのかもな
で、時代がマッチョな方向に変わったところで男系に戻ると

82:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:14.19 94AO+CQt0
>>5
釣るなボケ。


83:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:20.18 jyX0HNnI0
英王室なんて天皇家に比べればチンピラ同然

84:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:21.32 cFKyI/GD0
王家が何回も変わってるイギリスとか今さらだし。
ウィンザー朝だって100年にも満たない。
別に血とか割とどうでもいいでしょ?
日本の天皇家とは話が違います。
今までも女性天皇はいいけど女系天皇が駄目なのはX染色体は交雑を起こすから。
祖母-母-孫娘でXの共通部分は25%もないよ。
Xがそのまま継がれることはなくて父のXと交雑するから。
女系では先祖との遺伝的共通性はすぐなくなってしまいます。
今の天皇は過去の天皇とは血的に無関係だってなったら廃止論が強くなるのは明らか。
女系論者は廃止論者とイコール。

85:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:26.85 qiVHn9Az0
>>73
だからその相続の理論が女性差別でしょ?
そんな詭弁使ってまで女性天皇を否定したいかね^^;

86:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:30.06 5SSUF2U20
>>72
それこそ人権蹂躙。
結婚の自由に反する。

87:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:43.33 Kw5EZBBq0
結局のところ皇太子と雅子が1人目は女の子が生まれたのは仕方ないが
2人目以降を産もうとも努力しなかった事をもっと責めるべきだよ

この10年ぐらいセックスすらしてなさそうみたいだけど
どうなんだろうか?

88:名無しさん@12周年
11/10/29 00:25:56.99 51zEtR780
>>77
では、どうするのかってなると、くじ引きくらいしか選択肢が無くなるぜ。


89:名無しさん@12周年
11/10/29 00:26:57.88 0ZeGevMA0
日本の皇室には、女系を入れたことが無いからな。

90:名無しさん@12周年
11/10/29 00:26:58.17 dEfUGJYd0
女王になる度に王朝名覚えないと駄目になるのかw

91:名無しさん@12周年
11/10/29 00:27:20.62 D4StuFDo0
徳川は家光と家重の件で長子優先したっけ。
家臣が優秀だったのもあってなんとかやれてはいたが。

92:名無しさん@12周年
11/10/29 00:27:56.47 Uy2VjuJA0
>>86
皇族に平民の法律は適用されない

93:名無しさん@12周年
11/10/29 00:27:58.86 8rJqKJcX0
>5
革命で飛んじまったけど
フランス王室は男系男子のみだったな。
ヴァロワ朝→ブルボン朝への移行の際、
アンリ4世は母方だとヴァロワ朝の王族と近い親族だけど、
サリカ法に基づいて
200年くらい血筋を遡って直系男系男子ということで王位についたはず。

確かドイツも一般的にはサリカ法の相続だから
いまも残ってる家系はそういう扱いになってるはず。

94:名無しさん@12周年
11/10/29 00:28:01.71 3GNpsj2G0
どっちにしても愛子様には全く関係無い話だよな。
悠仁様が即位する頃まで状況が変わらなかったらまずいから、
今からどうするか話をしておくだけのことで。

95:名無しさん@12周年
11/10/29 00:28:12.08 i+8trSuB0
日本の皇室は元からチョン系だし今じゃ部落コンボで崩壊してるだろ

96:名無しさん@12周年
11/10/29 00:28:49.39 5SSUF2U20
>>92
アホ。
旧皇族は平民。

97:名無しさん@12周年
11/10/29 00:28:50.87 51zEtR780
>>85
いまさら議論も面倒くさいんだが。
別に女性天皇でもかまわんよ。男系優先を維持してくれるんならな。
まぁ、男系優先を維持するように法律作るんなら、最初から男性だけを天皇に
した方がはるかに問題少ないけどな。

98:名無しさん@12周年
11/10/29 00:28:56.00 QSP/xF+F0
長子優先では優秀な次男とか次女とかがかわいそうだ。
今ごろ後退氏は「貴女の夫も娘も天皇になりますよ」とか魔唆枯に言ってるのか。

99:名無しさん@12周年
11/10/29 00:29:40.87 czZgJmQD0
>>77
遺産相続も差別だよな。
単にわが子だからと言って遺産を相続されるのは差別だ。
生まれで差別してはいけない。


100:名無しさん@12周年
11/10/29 00:30:08.00 V+93a3OR0
Y遺伝子にこだわる正当な理由はないよ。
だって、X遺伝子も同じ遺伝子なんだから。


101:名無しさん@12周年
11/10/29 00:30:21.60 9byB1feLO
>>88
太子密建という素晴らしい制度があるんだぜ?
まあでも有資格者が限られるのは不平等だから、普通選挙で選任されるべきだな。

102:名無しさん@12周年
11/10/29 00:30:30.60 Kw5EZBBq0
>>86
天皇と言うか皇族って人権なんてあってないようなもんだろ
選挙権もないし、自由に発言すらできない、職業選択の自由すらない


結婚の自由って言うけど
そもそも愛子と竹田の孫当たりが好き同士になれば良いだけじゃん
そうなるように周りがそういう空気を作らなきゃ

103:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:05.43 dEfUGJYd0
>>101
清かよw

104:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:16.76 hF1u/JMG0
>>93
フランス人民も過ぎた事をしたよな…。
何が「革命(キリッ」だよ…結局ただの憂さ晴らしじゃなイカ。

105:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:19.57 Uy2VjuJA0
>>96
ところが
旧皇族はいつでもバックアップ出来るよう
準備は整えてるらしいよ
法的には平民でも、皇族の血筋とプライドは
健在なんだってさ

106:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:33.26 Zq/e8ER+0
52 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:47:27.25 ID:lV60q9E10
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
URLリンク(www.youtube.com)

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、
この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、
在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも
動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。
高校無償化も問題だが、これもかなりなもんだぞ。  

107:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:43.08 10c3NJvR0
天皇なんて、国民の中からくじ引きで決めてもいいぐらいの仕事だろ
池沼でもできる仕事だ
だれがなろうがどうでもいいはずなのに、男系原理主義者は頭おかしいの?

108:名無しさん@12周年
11/10/29 00:31:56.09 51zEtR780
>>98
優秀な子供に相続させるって方法もあるにはあるんだが、これって、問題が大きいんだよ。
複数いる子供のうち、誰が優秀かを決めるのは誰かってね。
仮に親が決めたとしても、親が死んだら、揉めるのは目に見えてるし、実際、相続問題で
戦国時代になったしな。
天皇家みたいのは、長子相続でいいんだよ。

109:名無しさん@12周年
11/10/29 00:33:10.58 5SSUF2U20
>旧皇族はいつでもバックアップ出来るよう
>準備は整えてるらしいよ

嘘つくなよ
戻りたがってるのは竹田だけだろ
竹田は35歳
35歳といえば精子バンクにも登録できない劣化・・・

110:名無しさん@12周年
11/10/29 00:33:35.11 JFL7GVeI0
はいはい。ワロスワロス

111:名無しさん@12周年
11/10/29 00:33:51.25 0ZeGevMA0
>>102
竹田の孫って、先帝陛下から何代ぐらい離れてるの?
それと先帝陛下は、何天皇なの?

112:名無しさん@12周年
11/10/29 00:34:18.95 3ue8TwRV0
>>107
仕事の問題じゃないんだよ坊や

113:名無しさん@12周年
11/10/29 00:34:21.62 9byB1feLO
>>107
馬鹿お前、誰でもやれる仕事だから縁故採用で決まるんだよ。


114:名無しさん@12周年
11/10/29 00:34:37.02 Kw5EZBBq0
>>1
別に人様の事だからいいんだけど
長子があきらかに気が狂ってる、次子が聡明であっても
長子が優先されるのかね?

115:名無しさん@12周年
11/10/29 00:35:18.09 yLW4yRuo0
英国住んでるけど、これ王室廃止の最初の一歩だと気付いてる人間が沢山いる
つかケイト、ガリガリ過ぎて子供産めんのか???って感じだけど
子供に障害とかあったらどうすんだろうとか何も議論されずに決まったし、
ゲイの結婚に反対なカソリック王室に入れてもオケとか国教のアングリカンどうすんのよ?とか大変な矛盾抱え込むことになるが

馬鹿だね~、(王室)要らないね~
ってなる事請け合い


116:名無しさん@12周年
11/10/29 00:36:05.25 IKWBgGpp0
そんなに平等がいいなら、全国民からくじ引きで決めたの養子にしたらいいじゃん
っていったら、平等派も反対するんだろ

117:名無しさん@12周年
11/10/29 00:36:22.53 51zEtR780
>>101
太子密建だって、親が恣意的に決めるんだから、不平等だろう。
っていうか、総領制の一変形でしかないしな。
普通選挙だってそうだ。なんで、相続が人気で決められるのだ?
人気がなきゃ、相続権がないなんて、人権侵害だろう。
平等分割相続でなきゃ、他に平等な相続方法なんて、くじ引きくらいしかないぞ。

118:名無しさん@12周年
11/10/29 00:37:08.14 6p60dj1B0
長子優先ってなに?短小包茎だと王位継承権ないってこと?

119:名無しさん@12周年
11/10/29 00:37:19.48 Kw5EZBBq0
>>115
そうそう長男が重度の知的障害者だったらどうするんだ?って思う
そこは都合のいいように捻じ曲げるのか?

こいつが知的障害者だから国王にはしませんって言えるのか?

120:名無しさん@12周年
11/10/29 00:37:33.21 e3HAQzsn0
日本では古くから、一家の長は男って考え方なんだがら、
女系になったら、別の家系に皇室が乗っ取られたようなもの。
そんな事は絶対に許されない。守るべき伝統と血筋がある。

121:名無しさん@12周年
11/10/29 00:38:28.14 5SSUF2U20
>>111
竹田の家をはじめ旧皇族は男系とはいっても1300年代に別れたとおい親戚。
男系だという補償はどこにもない。

122:名無しさん@12周年
11/10/29 00:38:41.14 10c3NJvR0
>>112
じゃあ、なんの問題なの?
お前のプライドか何かの問題かwww

123:名無しさん@12周年
11/10/29 00:39:22.92 9E/0qYg00
女系には問題ないとするくせに明治天皇の孫でも旧宮家は遠いとか言っちゃって徹底無視

124:名無しさん@12周年
11/10/29 00:39:48.10 51zEtR780
>>119
日本は知的障害でも天皇にするよ。
大正天皇はそうだと言われている。まぁ、本当かどうかはわからんが。
徳川将軍家でも障害者が将軍になってたりな。
それでも、問題が無いようになって、初めて一流だよ。


125:名無しさん@12周年
11/10/29 00:40:30.57 GMZ264Qf0
あちらはどうせ次の代で王朝変わるわけだし、別にいいんじゃね(^ω^)

126:名無しさん@12周年
11/10/29 00:40:30.81 GG8T4bya0
女性天皇でも全然構わないと思うんだが
今の皇太子の内親王を見るとちょっと考えてしまう

127:名無しさん@12周年
11/10/29 00:41:10.52 yLW4yRuo0
>>119
今の王室、障害ありの確率高い
アンドリューんとこのベアトリス
エドワードんとこのルイーズ

128:名無しさん@12周年
11/10/29 00:41:11.48 0EVfFl4W0
こう、男女平等長子相続って、あれかな、その他の子供はどうなるんだろうね
今までは、弟王子は公爵か伯爵貰って独立、王室の藩屏に、姉妹王女は嫁に行くか、残ってもノンタイトルって感じだったけど、
これからは、妹王女も女公爵か女伯爵にするのかね
男女平等だったら、そうなるけど・・・
王族系貴族量産体制?

129:名無しさん@12周年
11/10/29 00:41:22.97 UBZNylxQ0
>>120
家に女しかいなかったら婿養子を取ってたじゃん。
男子じゃなくて「家」が大事だったんだよ。

130:名無しさん@12周年
11/10/29 00:41:54.25 LebDzbWv0
>>121
竹田でいいなら、もう日本人なら誰でもいいじゃない。

131:名無しさん@12周年
11/10/29 00:43:43.18 51zEtR780
>>129
一般はそうだから、それでいい。
でも、天皇家は徹底的に男系維持だから。
2000年続いていた伝統を、つまらん理由で変える必要はないわな。
ましてや、 天皇家なんて、伝統を抜いたら何も残らんのだし。

132:名無しさん@12周年
11/10/29 00:43:58.38 5SSUF2U20
眞子内親王の彼氏↓ 長子優先ならこれが、天皇の男系先祖になるのか!?

URLリンク(www.tanteifile.com)


133:名無しさん@12周年
11/10/29 00:44:21.60 Kw5EZBBq0
>>124
マスメディアがない時代や
天皇が全面的に晒し者になって表に出なかった時代は別にそれでも構わんが
今はそれは無理だろ

世界中に見られるわけだし
日本の象徴が知的障害者となると日本の対外的なメンツの問題にもなる
もちろんジョージ7世見たいにどもり程度ならいいんだろうけど

だいたい大正天皇も知的障害者って言っても
普通に側近たちと会話してセックスして子供作って立憲君主として内閣の任命して
天皇の役割は普通に果たしてたじゃん

134:名無しさん@12周年
11/10/29 00:44:21.94 6k5FHxVD0
>>131
そうか?
いいじゃんべつに

135:名無しさん@12周年
11/10/29 00:44:42.10 10c3NJvR0
>>131
法律ちょっと変えればいいだけの問題だろ
大した問題じゃない

136:名無しさん@12周年
11/10/29 00:44:48.79 UQF66KofO
イギリスは元々女王OKだし
むしろ国民は女王の方が縁起が良いと、女王大好きじゃないか
日本の皇室とはまるで違うよ

137:名無しさん@12周年
11/10/29 00:44:54.39 9byB1feLO
>>117
くじ引きは機会の平等に偏重し過ぎだな。普通選挙を否定するとなると、もはや元首を欠くしかあるまい。
天皇位、元首位なんかがあるから争いが耐えんのや。
んで一介の武弁(愛称は大佐)が代わりに執務する。

138:名無しさん@12周年
11/10/29 00:45:33.14 WoMkZwAl0
>>124
大正天皇は知的障害ではなくて即位してからの心労で疲弊した
秩父宮がコメントしてる
皇太子時代とは比べ物にならない重圧に押し潰されたんだろう
もともと虚弱、内向的で明治天皇も心配していたくらいだし

139:名無しさん@12周年
11/10/29 00:47:09.32 yLW4yRuo0
>>124
英国の日本歴史専門家達は大正天皇は後天的な障害で晩年がダメダメだった
って認識だけど
沢山フィルムが残っていて、大正天皇の葬儀の様子とかも西洋人が撮っていたりしてる


140:名無しさん@12周年
11/10/29 00:47:23.28 ktE+i3NU0
イギリスって男子優先だったんだ
なんか凄い女王好きのイメージ

141:名無しさん@12周年
11/10/29 00:47:25.36 UBZNylxQ0
>>136
日本にも女帝はいたよ
大昔だけどさ

142:名無しさん@12周年
11/10/29 00:47:28.16 M4WZpDFX0
>>51
責任転嫁のプロ集団だったから今まで存続できたんだろうが。
お花畑な寝言ほざいてんじゃねーよボケ。

143:名無しさん@12周年
11/10/29 00:47:39.48 51zEtR780
>>133
たんに、摂政を立てればいいだけの話だし。
王家ってのは、正当な血筋が繋がっているってのが、最大の存在理由なんだから、
別に障害者だっていいんだよ。
周りがフォローすりゃ。

144:名無しさん@12周年
11/10/29 00:48:57.25 GG8T4bya0
知的障害の天皇陛下でもいいよ。
庶民に愛されるような方であってくれれば。
>>133
ジョージ七世じゃなくて六世じゃなかったっけ?

145:名無しさん@12周年
11/10/29 00:49:24.13 c4ys0lhcO
悠仁が男性不妊だったらどうすんのかね。

146:名無しさん@12周年
11/10/29 00:49:46.71 5SSUF2U20
今の時代、知的障害が天皇は無理

147:名無しさん@12周年
11/10/29 00:50:04.32 UBZNylxQ0
>>140
女王の時代が長いんだよね。長すぎるくらい長い。
早くに即位して、いまだ健在。
皇太子のチャールズの方が先に死ぬんじゃね?っつーくらい元気。

148:名無しさん@12周年
11/10/29 00:50:05.31 9DIYoVRX0
どうせ今の英国王室はゲルマン系
イギリス生粋のアングロサクソンじゃないからね

149:名無しさん@12周年
11/10/29 00:50:14.29 10c3NJvR0
>>143
>王家ってのは、正当な血筋が繋がっているってのが、最大の存在理由なんだから、
そんなのは国によるだろ
北朝鮮的な最高権力者の親が権力を使って子供を最高権力者に
継がせるというタイプの王朝だってたくさんあった

150:名無しさん@12周年
11/10/29 00:50:34.66 +P7HANG/0
愛子さんが天皇にでもなろうものなら○子さんがもれなくついてきます。
(愛子さんは意外と賢そうなので拒否する気がする)

151:名無しさん@12周年
11/10/29 00:50:56.76 9byB1feLO
だったらその時に諦めれば良いんでねえの

152:名無しさん@12周年
11/10/29 00:51:55.85 Vk+asKTqO
皇室と英国王室じゃ格が違いすぎるわ!
比べんな!!

153:名無しさん@12周年
11/10/29 00:52:18.16 5SSUF2U20
いずれにせよ、愛子はないから

すでに決まってる悠仁から皇位継承権(既得権)を奪うことになる

イギリスだって、ウィリアムに姉がいて、これまでウィリアムだったのに
姉になるという形の変更はしない

154:名無しさん@12周年
11/10/29 00:53:50.80 Kw5EZBBq0
イギリスって仮にイギリス国籍であっても黒人やアジア人と結婚したり
イスラム教徒やユダヤ人と結婚したら王位継承権ってなくなるんだっけ?
もしくは退位しなければいけない?

つまり混血はあらかじめ避けられるシステム?

155:名無しさん@12周年
11/10/29 00:55:37.07 yLW4yRuo0
>>154
今んところ英国国教会信者になればオケ

156:名無しさん@12周年
11/10/29 00:56:09.22 Kw5EZBBq0
>>153
ウルトラCで雅子がもう一回妊娠する事を期待してるんだけどなぁ
まだ年齢的に閉経はしていないと思うが

157:名無しさん@12周年
11/10/29 00:56:16.47 oLU8AOOMO
>>141
そんなに大昔でもない。わずか240年前に在位した後桜町天皇は女帝。

158:名無しさん@12周年
11/10/29 00:57:31.92 NB2D0p5L0
愛子はないが、悠仁の次からは長子優先で良いよ。
価値観の問題。
価値ある伝統ならともかく、
遺伝子の染色体がどうとかどうでもいい。
守るべき価値を感じない伝統だ。

日本の天皇が各国から敬意を払われるのは、
遺伝子が理由ではない。

159:名無しさん@12周年
11/10/29 00:57:59.79 8EbOuHlH0
イデオロギーって奴が違うんだから
日本と違うのは当たり前です

160:名無しさん@12周年
11/10/29 00:58:26.37 3NyLXcA90
>>127
ベアトリス王女は大卒なんだから違うだろw
ルイーズ嬢は実際出生時に問題があったらしいが
ウィリアム王子も知的障害あるとかいうイギリス一般人いるらしいし
子役みたいにこましゃくれてないとテレビ越しでは障害児っぽく見えるもんなのかね

161:名無しさん@12周年
11/10/29 00:59:00.31 QvuRvuRA0
>>129
> 家に女しかいなかったら婿養子を取ってたじゃん。
> 男子じゃなくて「家」が大事だったんだよ。

一般論としてはその通り。でも、皇位継承に関しては「家」という
考え方は全く関係なかった。そもそも行為は「家」に帰属して相続
されるようなモノではない。


162:名無しさん@12周年
11/10/29 00:59:17.53 9byB1feLO
別に染色体の為に父系相続してきたわけじゃないだろアホ

163:名無しさん@12周年
11/10/29 00:59:34.23 Kw5EZBBq0
>>155
カトリックもプロテスタントも正教会もダメだっけ?
あくまでも英国国教会オンリー?
プロテスタント性交会って一応区別されてるよね?

164:名無しさん@12周年
11/10/29 01:01:42.09 UBZNylxQ0
>>161
じゃあなぜ「宮家」というシステムが維持されてきたわけ?
徳川御三家みたいに世襲制度を遣り繰りするためでしょう?

165:名無しさん@12周年
11/10/29 01:02:09.46 sXEBrgPMO
ヨソはヨソ~とか言ってるのがいるが、
その前に日本は中国かアメリカか知らんがどうせ併合される運命だから。
そんなの関係なくなる

166:名無しさん@12周年
11/10/29 01:03:22.18 QvuRvuRA0
>>164
宮家が存続したのは皇位継承者のスペアとして。
宮家の存在は「天皇家」なる家の存在を意味しない。

167:名無しさん@12周年
11/10/29 01:04:13.05 3NyLXcA90
>>149
というかどの王朝も最初はそう
何代も経つうちにだんだん洗練されてそれっぽくなるってだけの話
イギリス人の場合、王侯貴族はかつてフランスからやってきた制服者だし、
一度は国王を処刑したくらいだから、日本人のような血統信仰は薄いと思う

168:名無しさん@12周年
11/10/29 01:07:59.56 cFKyI/GD0
>>157
女帝はいいけど女系は駄目
>>158
無視できない割合で遺伝子だよ
国外メディアでは皇太子内親王生誕より秋篠宮親王生誕の方が遥かに大きく報じられたのが暗にそれを語ってる

169:名無しさん@12周年
11/10/29 01:10:23.08 RVQrtrwSO
>>158
遺伝子は、どうでもいい。

しかし我が国は有史以来、一貫して万世一系の天皇を戴いてきたのだなら、
現在世代は、その伝統を否定すべきでない。


170:名無しさん@12周年
11/10/29 01:10:41.91 yLW4yRuo0
>>160
ベアトリスはディスレキシアだよ

171:名無しさん@12周年
11/10/29 01:12:09.74 ok0gtcOa0
出たジェンダー大国。
こんなんだから経済崩壊すんだよ。
ジェンダーやって成功した国なんかねーよ。
男が弱くなったらどうなるか、馬鹿でもわかんだろ。

今の日本のようにな。

172:名無しさん@12周年
11/10/29 01:14:16.92 9byB1feLO
>>171
IDまでそこはかとなく男っぽいねえ

173:名無しさん@12周年
11/10/29 01:14:18.16 3NyLXcA90
>>163
本人がアングリカンである必要はあるけど、配偶者はカトリック以外でさえあれば問題ない
配偶者がカトリックであった場合のみ、王位継承権を放棄しなければならないという規定がある
だから額面通りとれば、配偶者はユダヤ教徒であろうと創価学会員であろうと問題ない
キリスト教徒以外の人間が王族とお近づきになるなんてありえない時代にできた法律だからね

174:名無しさん@12周年
11/10/29 01:15:41.53 UBZNylxQ0
>>166
??
宮家が天皇家に変わることと同じでしょう?
過去何度も入れ替えがあったじゃないの。
直近では、伏見宮家→閑院宮

175:名無しさん@12周年
11/10/29 01:17:40.81 l3iIbS4J0
>>72

子供がいない武烈天皇が亡くなった時、皇統断絶の危機があった。
『日本書紀』に「男女無くして継嗣絶ゆべし」、『古事記』にも「日続知らすべき王無かりき」とある。
大伴金村がは応神天皇5世の子孫であるとされる男大迹王(おおどのおおきみ)を越の国(福井県)から
招いて継体天皇として即位させた。この時の年は58歳であった。
そして皇統の正当性を保障するため武烈天皇の姉(妹?)にあたる若い手白香皇女(たしらかのひめみこ)を皇后とした。

伝統を重んじるならこの故事に倣って、愛子様が成人された際に、熊野の山奥にでも隠遁生活してる
60歳代の皇族の子孫を名乗る翁と結婚させて天皇に即位させるというのもありだな。


176:名無しさん@12周年
11/10/29 01:18:32.88 L8wRrGqq0
         | \
         |   ヽ _.. ┬─┬- 、
__     ヽ  //  /    |   `ヽ、
ヽ   ``ヽ、   ∨ / /     /     \
 \     \/´ /   /___     ヽ  , ---、
   \   \「| 「  _ ‐大´    |\ ``丶、|  /    ヽ
     `丶、__|」レ'´ 厶ミ、\    |/ニヽ、  ト、/     i
       /     /! ∩  \ト、|! ∩ ヾ\|| j     │
      /     /  ト1      ト1   h ∨       /
     /       /!!! ∪   l〉   U  !!| } /      ノ
    /      ハ  ´ ̄       ̄`  レ'/    /\
   /         トヘ  〈三ニニニ三)   ハ/\__,/⌒ヽ\
  /| i      {  \  _        / /  ー‐‐ ノ--、 ヾミ、
  ´| |      ヽ---rく , '⌒)__, '"t‐ァ'-┬┴ ''´    }/-、`、
    Vヽ \  ヽゝ  | ヽ/ ) 〉  /   {      //

177:名無しさん@12周年
11/10/29 01:22:27.15 3NyLXcA90
>>170
日本語ならともかく、英語圏では頻度多すぎて障害のうちに入らないと思う
キャサリン妃の弟も失読症らしいし

178:名無しさん@12周年
11/10/29 01:22:38.53 NB2D0p5L0
>>168
そりゃ単に継承権の問題だろ。
海外メディアがY染色体とか気にするわけがない。
伝統だからY染色体を大切にってアホらしいにもほどがある。
言っちゃ悪いが老害の考え方だ。

「皇室」の価値はまだ認めるが、「Y染色体」に価値なぞない。

ぶっちゃけ、M妃に対して嫌悪感があるので、
悠仁までは男系でいいが、その後は長子優先で一向に構わん。

179:名無しさん@12周年
11/10/29 01:22:53.77 KKzupEjG0
>>171
男尊女卑国家は大半が途上国

180:名無しさん@12周年
11/10/29 01:24:28.55 0ZeGevMA0
>>175
継体天皇でも、せめて応神天皇の5世孫でっしょw

181:名無しさん@12周年
11/10/29 01:24:43.36 9byB1feLO
衰退国から途上国に戻れるなら男尊女卑も悪くないねえ

182:名無しさん@12周年
11/10/29 01:25:36.73 SHFnvmbl0
日本も英国に習い、長子優先にしました → あうあうあー天皇誕生

183:名無しさん@12周年
11/10/29 01:27:18.13 nGu11HaS0
男尊女卑って実質女尊男卑なんだけどな
男女同権で女も仕事せにゃならなくなったけど
今どんな気持ち~?
専業主婦とか最高だったろ?

184:名無しさん@12周年
11/10/29 01:28:59.22 8tBStEwo0
>>153
スウェーデンのカール・フィリップ王子は王位継承権第一位を奪われたよ
彼が生まれた時点では男子優先だったから第一位だったんだけど
その後に王位継承法が男女混合長子優先になったから、王太子は姉王女に変更になった。

185:名無しさん@12周年
11/10/29 01:30:37.61 QvuRvuRA0
>>174

> 宮家が天皇家に変わることと同じでしょう?
> 過去何度も入れ替えがあったじゃないの。
> 直近では、伏見宮家→閑院宮

まったく違います。「天皇家」なる家があってその家督とともに
皇位が相続されるわけではありません。皇位は「家」に付随
するのではなくその人に付随します。

伏見から閑院への正統の移動も、伏見宮家から閑院宮家に
皇位継承権が移ったのではなく、伏見系の後桃園天皇の近親に
男系男子がいなかったため、ちょいとさかのぼった閑院宮系の
光格天皇に皇位が継承されたものです。

光格天皇は、「天皇家」なる家を継いだわけではなく、師仁親王
その人が「皇位」を継承しました。

186:名無しさん@12周年
11/10/29 01:34:04.81 tx9ILpnG0
>>183
夫がいい人なら専業主婦は最高
夫が嫌な人なら専業主婦は最悪
「誰の金で飯食えてると思うんだ!」でDVされても
男女同権じゃないから外で働けもしないという

ようは、ご主人と奴隷のありかたといっしょなんだよ
ご主人が素晴らしい人なら奴隷の立場でもきっと幸せ
だが、それでも奴隷は奴隷でね
自由に道を選ぶことができない

そんな身分固定のまま誰がいたいよ
自らの幸不幸を相手にゆだねるしかないなんて

187:名無しさん@12周年
11/10/29 01:35:18.06 OcJUo/oHO
>>178
まあおまえの嫌悪感はどうでもいいが、確かに女帝を優先してもいいだろう。
男系を継続したいなら、愛子の次に悠仁の長子が継げばよい。

188:名無しさん@12周年
11/10/29 01:36:27.78 3NyLXcA90
>>184
お姉さんが真面目で、弟が遊び人って感じになったからよかったけど
逆だったらなんで変えたんだ!って議論も少なからず起こっただろうな
あるいは立場が人を作って弟が真面目になってたかもしらんけど

189:名無しさん@12周年
11/10/29 01:37:31.55 gPMChcw70
>>186
ニート主婦は今の時代に必要ない。
さっさと働けやババア

190:名無しさん@12周年
11/10/29 01:37:47.72 KKzupEjG0
>>183
体のいい奴隷がいなくなった気持ちはどうですか?w

191:名無しさん@12周年
11/10/29 01:38:22.31 nGu11HaS0
>>186
多分、妻が嫌な人だったら専業主婦は最高だと思うんだぜwwww
あとな、結婚て自らの幸不幸を相手に委ねることなんだぜ・・・
ソレが嫌なら結婚なんてするなって事だな(´・ω・`)

192:名無しさん@12周年
11/10/29 01:39:44.10 3NyLXcA90
>>189
お前がまず働けよニート

193:名無しさん@12周年
11/10/29 01:39:53.18 UBZNylxQ0
>>185
だから…
その継承者を存続させるためにわざわざ新しい宮家を作って、継承者以外の人間を臣籍降下=宮家から外してきたわけでしょう?
臣籍に降りたのに継承した人間もいるけど、その場合も養子縁組という形を取ってるしさ。
宮家の存在抜きでは天皇の歴史は語れないよ。

194:名無しさん@12周年
11/10/29 01:40:33.30 KKzupEjG0
>>189
よう糞ニートw
人の振り見て我が振り直せ

195:名無しさん@12周年
11/10/29 01:42:04.14 ySfv5yKQ0
そもそも王家やらの伝統の塊に男女平等やら持ち出しだしたら終わりが近いってこった
徐々に変質して存在の意味そのものをも問われだすからな

196:名無しさん@12周年
11/10/29 01:42:08.87 tx9ILpnG0
>>191
妻が嫌な人だったら夫が奴隷になるだけじゃん・・・
でも、男尊女卑の世の中だったら、そんなんありえないからなあ
そんな妻なら、夫は離縁できるだろうし、逆に妻はあてがない
よほど実家が強くないかぎりね

同じ立場で自らの幸不幸を相手に委ねるのと
上下の立場でそうなるのとでは全然ちがうよ
いずれにしろその覚悟で結婚は慎重にとは思うけれど

197:名無しさん@12周年
11/10/29 01:42:38.44 QvuRvuRA0
>>193
宮家の存在は否定していませんし、貴見のとおりだと思います。
「天皇家」なるものは存在しない、と言っているだけです。

198:名無しさん@12周年
11/10/29 01:43:37.76 sXEBrgPMO
だから、そんなに遺伝子にこだわるなら
天皇には普通の人権は無い訳だし、もうクローンで良いでしょう
いや、真面目にね

199:名無しさん@12周年
11/10/29 01:44:40.51 3NyLXcA90
>>195
イギリスではもうずいぶん前から存在の意味を問われだしてる
反王室の立場を明確に打ち出してる新聞がある国なんだから、今さらですよ

200:名無しさん@12周年
11/10/29 01:45:33.38 hXSSu+cZ0
>>187
愛子殿下→悠仁殿下→悠仁殿下のお子 じゃないの?
愛子殿下の夫に男系男子が来ることは難しいだろうから

201:名無しさん@12周年
11/10/29 01:45:52.82 nGu11HaS0
>>196
>妻が嫌な人だったら夫が奴隷になるだけじゃん・・・
何言ってるんだ?
ソレが男尊女卑の正しい姿なんだぞwwww

202:名無しさん@12周年
11/10/29 01:46:17.32 R/twnQ6BO
>>196

つ 共依存

203:名無しさん@12周年
11/10/29 01:47:17.21 AdExkVG10
日本には当てはまらないな

204:名無しさん@12周年
11/10/29 01:49:46.19 R/twnQ6BO
>>200
悠仁は成人したらレレレのオジサンになるから無理


205:名無しさん@12周年
11/10/29 01:50:19.90 tx9ILpnG0
>>201
もういいよ
そりゃ、時代劇でも殿様の散財娘を嫁にもらった弱小旗本の苦労とかあるけどさ
男尊女卑で男が奴隷なんて、本当に抜け出しようがない奴隷身分じゃないから言えるんだよ
とりあえず、このスレの男女は結婚どころか出会わないほうが幸せだね

206:名無しさん@12周年
11/10/29 01:50:21.97 yLW4yRuo0
>>177
公表されてるのがディスレキシアなだけ
後はお察し、のベアトリスなんだよこっちじゃ
しょっ中口ポカ~ンで「こいつは口とじれないのか!」とか言われてるし

207:名無しさん@12周年
11/10/29 01:52:49.49 yLW4yRuo0
>>199
そうだね
来るスコットランドの独立の国民投票にも王室どうするか?の設問有るらしいし
かなりが王室要らね、に投票する模様だからね

208:名無しさん@12周年
11/10/29 01:56:22.26 3NyLXcA90
>>206
じゃあお察しの通りウィリアム王子も知恵遅れでいらっしゃるのかね
他人の知性を推し量るのに学位より写真うつりの方が有用と考える人の知性をこそ疑うわ

209:名無しさん@12周年
11/10/29 02:00:14.06 qkRnHWvS0
>>24
民衆から選ばれて王になった家系と神の直系一緒にしないでもらいたい
しきたりを厳守することで純度保ってるんだよ

210:名無しさん@12周年
11/10/29 02:09:10.09 OcJUo/oHO
主婦の存在意義がわからない。
家事は「仕事」ではない。
「生活」だ。

211:名無しさん@12周年
11/10/29 02:16:06.32 mGydAp/HO
女の子だとX染色体だけだから確実にDNAが残せないんじゃないの?

212:名無しさん@12周年
11/10/29 02:17:19.81 ckz1qRra0
イギリスは崩壊していく。

213:名無しさん@12周年
11/10/29 02:23:23.48 KBN/o+1Z0
愛子がどうのこうのより、皇室自体がいらないじゃん

214:名無しさん@12周年
11/10/29 02:34:52.56 3NyLXcA90
>>211
どちらかというと不確実なのはY染色体の方
交叉を行う相手がいないので、突然変異が修正できずに残り続ける
これは王族どうこうではなく哺乳類全体の抱える問題だけど

215:名無しさん@12周年
11/10/29 02:48:28.13 Wcns3IY80
Y染色体って男には必ず受け継がれるんでしょ?
ってことは代々の天皇の男の子供には必ずあるんでしょ?

天皇にならなかった子供達の男の子孫には必ずあるということでしょ
つまり天皇の末裔が今はアジアにいたり南米にいたりするかも?
その人を天皇にすればいいんだお

216:名無しさん@12周年
11/10/29 02:52:43.02 W/tUi7Lu0
言葉で自分たちをデザインしてきた欧州と
感性に依拠してきた日本人の違いだな

日本人はいつまでも神が懸ったものに縋らないと
アイデンティティを保てないのだ

217:名無しさん@12周年
11/10/29 03:02:29.83 M4WZpDFX0
>>215
本当に万世一系だったら大勢いるだろうけど、実際のとこどうなんだろうな?
後宮の管理って甘かったみたいだし、どこかのタイミングでどこぞの貴族か
使用人の種に摩り替わってそう。そうだと仮定して、タイミングが江戸後期とか
だったらそんなに大勢はいないだろうな。

218:名無しさん@12周年
11/10/29 03:05:45.97 3NyLXcA90
>>215
アジアや南米にいるかは知らんけどw
日本国内には天皇家のY染色体を持つ人がたくさんいるだろうね
平安時代の天皇の男系直系とかなら、本人は知らない可能性も十分ある

219:名無しさん@12周年
11/10/29 03:07:37.77 yLW4yRuo0
>>208
ウィリアム王子はあんたが勝手に言ってるだけじゃね?
おらはウィリアム王子についてはなんも言ってないよーん
それからベアトリス知恵遅れなん?
聞いたのはディスレキシアと軽く自閉アスペクトだって話だけど…

220:名無しさん@12周年
11/10/29 03:08:36.46 3NyLXcA90
>>217
その場合正統な天皇家はすりかわる前じゃないのかw
あくまで男系にこだわるならの話だけど

221:名無しさん@12周年
11/10/29 03:12:40.60 3NyLXcA90
>>219
アスペクト?スペクトラムのこと?
あんなパーティー好きな子が自閉症スペクトラムとは考えにくいね

222:名無しさん@12周年
11/10/29 03:22:23.39 D5RLU4xG0
長子さんなんてまるで日本人のような名前ですね

223:名無しさん@12周年
11/10/29 03:24:08.33 M4WZpDFX0
>>220
血統的にはそうなるけど、そういうわけにもいかないだろ。
ここ以降の皇族は否定します。おまえらは皇族じゃねーから
とっとと降りて交代しろ。なんてことできるわけないし。
摩り替わる前の血統を捜し求めるのも白けてしまうだろうし。

224:名無しさん@12周年
11/10/29 03:35:06.69 HSTGH3mf0
伝統の改正

なんという矛盾に満ちた響き。
完全に文化と歴史の積み重ねを侮辱している。

225:名無しさん@12周年
11/10/29 03:41:33.43 Vjzu/CeI0
>>17
天皇の臣民たる全ての国民は平等である。
日本が世界に類を見ない平等社会なのは
そのためである。

226:名無しさん@12周年
11/10/29 03:46:31.80 Xt3T/t+V0

民主前座り込み中継 現在の様子
URLリンク(www.ustream.tv)

227:名無しさん@12周年
11/10/29 03:48:32.22 5wL2+1fr0
男女差別は良くないが
先人の教えを破るのはもっと良くない

228:名無しさん@12周年
11/10/29 04:16:58.82 RarCp9fk0
>>218
つ東久邇宮俊彦王

まあ染色体の話すると途中で
間男が入っているだろうけど。

229:名無しさん@12周年
11/10/29 04:22:33.18 9E/0qYg00
>>228
アルフレッド稔彦さんには女の子しかいないんだよな。

230:名無しさん@12周年
11/10/29 04:23:59.30 K7HdlEso0
勘違いしてるようだが、英国の王室は貴族だからな。要するに誰でもなれる。
日本の皇室は神。誰でもなれん。

231:名無しさん@12周年
11/10/29 04:28:11.31 iTIgDQ5E0
日本は世界最古の男系皇室

反日在日層化学会の企みには乗らない

232:名無しさん@12周年
11/10/29 04:45:18.59 WF1fyR6s0
男女平等の世の中で男系のみは叩かれるから
Y遺伝子って言い訳をしただけ

233:Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k
11/10/29 06:12:01.84 B2/hmo980
そのうち、機会均等で派遣社員も王室になれます!とかになるのかな…

234:名無しさん@12周年
11/10/29 06:12:33.04 1M1uH+Sx0

皇統をめぐる議論の真贋
2011.1.21 07:58

 振り返れば、小泉政権下の16年末、「皇室典範に関する有識者会議」が設けられ、
有識者の中に皇室や皇統問題に詳しい専門家不在のまま、1年足らずの議論で
「女性・女系天皇容認」「男女を問わず長子優先」という結論が出された。女性天皇と
女系天皇の区別も不明確で、男系継承されてきた皇統の歴史を根底から否定するものだった。

 国民から批判の声が上がったにもかかわらず、政府は有識者会議の結論に沿った
皇室典範改定案を国会に提出しようとしたが、18年9月、悠仁さまのご誕生もあって
改定案は棚上げされ、以後、女性・女系天皇を認めようとする拙速な議論も沈静化した。
それが今再び動き出そうとしている。

 皇室の弥栄と日本国の永続を願う国民にとってあるべき皇位継承とは-。
なぜ125代にわたって男系で継承されてきたのか。連綿と受け継がれてきた先祖の意思、
その“遠くの声”に耳を傾け、歴史の事実に虚心に向き合うとき、
「もはや男系継承は無理、万策尽きた」という主張がいかにも浮薄なことに
想(おも)い到る。(「別冊正論」編集長 上島嘉郎)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


235:名無しさん@12周年
11/10/29 06:17:26.91 qavhwswr0
長女が成れて、どうして弟は成れないの?
平等と言うのなら、これも差別だろ?
抗争を避ける為の長子優先かもしれないが、そんな時代じゃないだろ?

236:名無しさん@12周年
11/10/29 08:38:23.34 SrT/iizr0
>>230
神だってよwww 神だったら、子供夫婦くらいまともにさせろや。
手を振って、『○○と思います』としか言えないような、国民の
税金で食ってる半分池沼の癖に。

237:名無しさん@12周年
11/10/29 09:15:12.00 XJlddN3c0
こうして欧州はどんどん着実に崩壊に向かっていくのであった。
平等は社会の崩壊を招く。
そして女を優遇するほど社会は崩壊していく。

238:名無しさん@12周年
11/10/29 09:15:46.83 Dtz7nvOf0
>>18
なら600年前の天皇に遡る旧宮家を復帰させるよろし。
皇籍離脱に至るまで歴代の天皇から親王宣下されてたから血筋も問題なし。
臣籍降下とは言わないんだよな。

239:名無しさん@12周年
11/10/29 09:24:57.92 5JvfaHoj0
第89代後深草天皇→第92代伏見天皇→第93代後伏見天皇→北朝初代光厳天皇
→北朝第3代崇光天皇→伏見宮栄仁親王(1351年~1416年・初代世襲親王家)
→2代目~18代目
→伏見宮貞敬親王(19代)→伏見宮邦家親王(20代)→北白川宮能久親王
→竹田宮恒久王(明治天皇第六皇女昌子内親王と結婚)
    ↓
竹田宮恒徳王(公爵三條公輝公爵二女光子と結婚)

長男:竹田恒正(元・三菱商事)
次男:竹田恒治(伊藤忠商事理事→前・ブルガリア特命全権大使)
三男:竹田恒和(不二サッシ→医療法人十字会理事→現・JOC会長)

恒和長男:竹田恒泰(慶応義塾大学講師)明治天皇曾孫

初代伏見宮栄仁親王誕生から660年経過

240:名無しさん@12周年
11/10/29 10:06:34.66 mRFVr8+k0
華族制度の復活とかには賛成なんだけど、
あの竹田さんが皇位継承者になるような皇籍復帰はちょっと違和感ある。

241:名無しさん@12周年
11/10/29 10:32:31.55 hF1u/JMG0
>>240
「公家華族」「皇親華族」なら賛成。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

242:名無しさん@12周年
11/10/29 10:33:41.78 +hF61kvQO
英王室は17世紀末の名誉革命で
スチュアートを追放した時点で
でっち上げな正統性なしの王室。


243:名無しさん@12周年
11/10/29 10:34:24.04 wsFnOgmJ0
平等とか言うなら、身分制やめろよw

244:名無しさん@12周年
11/10/29 10:36:49.86 eK9e4QUC0
遠祖はノルマンディー出身なんだからサリカ法に立ち返るべし

245:名無しさん@12周年
11/10/29 10:37:38.08 nsi/OfNX0
三種の神器が失われても誤魔化してやってきてんだから
男系じゃなくても大丈夫なんじゃね

246:名無しさん@12周年
11/10/29 10:44:42.36 V+93a3OR0
男系天皇&夫婦同姓は、男尊女卑文化の最後の砦。
女に負けた男どもがこだわってるだけw

皇室典範を変えないのなら、悠仁君の代で皇室が終わる可能性大だけど、
「皇室は別になくてもいいんじゃね?」と思っている自分は、それでも
構わないと思ってる。

247:名無しさん@12周年
11/10/29 10:47:25.13 XJlddN3c0
>>246
勝ち負けの問題じゃないんだが。
女を優遇して、社会は悪くなる一方じゃないか。
いうなれば、「共同で仕事をしよう」と言っていたら、女だけが裏切って利益を独り占めにして
「自分の勝ちだ」と喜んでいるに等しい。
だから女は朝鮮人と同じだと散々言われるんだよ。

248:名無しさん@12周年
11/10/29 10:51:07.64 Up4Aaq4nO
女の子が嫌だと言ったらどうすんの

249:名無しさん@12周年
11/10/29 10:51:14.12 IUc7C8xP0
男女は平等なのに長子とそれ以外は不平等なのか?
おかしいだろ
末っ子でも継承できるようにするのが真の平等じゃないのか?

250:名無しさん@12周年
11/10/29 10:52:11.48 yqe+DaHk0
>>242
王家や貴族の「始祖」っていうのは、たいていそういうもんでしょう。
王朝交代の立役者は、出自が(その当時の常識的には)よくわからなかったり、一段見劣りのするところだったり。
(だからこそ「交代劇」=革命が起こるとも言える)
それが民衆に支持され長期間保たれれば、「伝統」になる。

251:名無しさん@12周年
11/10/29 10:52:28.09 V+93a3OR0
女に嫉妬してるのは負け組男子の証拠だな。
もはやY遺伝子に頼るしかない訳かw

252:名無しさん@12周年
11/10/29 10:52:46.49 yHPhdrXe0
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%85%AC%E7%88%B5%E5%A4%AB%E4%BA%BA)

ケンブリッジ公爵夫人キャサリン(Catherine, Duchess of Cambridge, 旧名:キャサリン(ケイト)・エリザベス・ミドルトン Catherine "Kate" Elizabeth Middleton,
1982年1月9日 - )は、イギリス王室のケンブリッジ公ウィリアム王子の配偶者。

母のキャロル・エリザベス(旧姓:ゴールドスミス、1955年1月31日生)は客室乗務員として勤務していた際に二人は出会い
バッキンガムシャーのドーニー教区教会で1980年6月21日に結婚した。

母方の祖父母はそれぞれ工員と炭鉱夫の家系で労働者階級に属していた。
そのために、ウィリアムとの結婚では、誇張気味に「炭坑から王室へ」などと報じられた。

>>522
>英国王室にユダヤ人の血が入るという前代未聞の結婚。
TVではやらないけど海外ブロガーとかどう見てるんだろう。
英国ってユダヤ金融のサンダーバード基地みたいなものだと思ってたけど。

253:名無しさん@12周年
11/10/29 10:54:37.00 VaKlKy1S0
憲法が男女平等になっていて、天皇だけ例外というのは
法律上無理がある、しかも主権は国民になっている
長子に変更するか、民営化以外にはない

254:名無しさん@12周年
11/10/29 10:55:09.63 nsi/OfNX0
Y染色体だけそっくり引き継がれるってのは
科学的にも否定されると思うが
もしそれが事実なら継体天皇から考えたとしても
日本中に天皇家のY染色体がばらまかれてると思われる

天皇家の歴史が古ければ古いほどY染色体の価値が無くなる
良く分からんが数代前の天皇家からさかのぼれば
相当な数の男系がいるんじゃないのかな
その中から今更ひとり選ぶってのは難しいだろう

そうなるとむしろ貴重なのは血縁の濃さじゃないのかと思われるが

255:名無しさん@12周年
11/10/29 10:56:28.29 3NyLXcA90
地味に気になるのは王配殿下の称号がどうなるのか
Queenの夫はPrince Consortだが、Kingの妻はQueen Consortと呼ばれる
これはKing>Queen>Princeという序列があることを示唆している
男女差別云々を言うならやっぱりKing Consortに変更されるのかな

256:名無しさん@12周年
11/10/29 11:00:04.10 nD5/Gu0uO
駄目だな
英国王室と日帝皇室とはレベルが違う
日本は絶対男系で行く

257:名無しさん@12周年
11/10/29 11:00:41.82 yqe+DaHk0
>>253
その、憲法自体がわざわざ第一条に天皇条項を設けて、
天皇の象徴としての存在を認めているわけです。
また、世襲のものであるとも憲法にはっきり謳われているので、
憲法の他の条項と矛盾するからと言って今まで問題になったことはないのです。

258:名無しさん@12周年
11/10/29 11:01:14.21 nsi/OfNX0
>>256
何事も無くいけるんだったら
議論なんかしてないと思うけどな
いけないから問題になってるわけで

何をどう変えるかで

259:名無しさん@12周年
11/10/29 11:03:25.03 7G1u4DYi0
ID:qiVHn9Az
議論に参加するための最低限の知識が足りていない馬鹿
黙るか死ね

260:名無しさん@12周年
11/10/29 11:04:20.59 V+93a3OR0
これだけ議論が出ている時点で、流れとしては「変更」なんだと感じる

261:名無しさん@12周年
11/10/29 11:17:05.81 XJlddN3c0
つーか、男女平等というのは、何もかも男と女の扱いを同じにするということではないはずだが。


262:名無しさん@12周年
11/10/29 11:22:27.80 V+93a3OR0
まっ、皇室典範は変わるでしょうね。
X遺伝子が受け継がれていれば無問題ですから。

263:名無しさん@12周年
11/10/29 11:25:17.72 3NyLXcA90
>>254
遺伝学を引き合いに出したことがそもそも間違いなんだよ
Y染色体がすり替わっている可能性が高いことを学者に指摘されちゃったし
近親婚が遺伝病のリスクを高めることは遺伝学では常識だし
“粉屋の娘”美智子妃がこれだけ神聖化されてるのを見れば、
皇室の神秘性を保つ上で血統はさほど重要でないことがわかる

264:名無しさん@12周年
11/10/29 11:27:33.16 zUJySzfO0
終戦~20世紀の英国の首相
アトリー・・・・・・・・・人気ナンバー1首相、市民階級、元弁護士、初代アトリー伯爵、84歳没
チャーチル・・・・・・マルバラ伯爵家出身、女性恐怖症、ノーベル賞受賞者、91歳没
イーデン・・・・・・・・イーデン准男爵家出身、チャーチルの義理の甥っ子、80歳没
マクミラン・・・・・・・・実業家家庭出身、歩行障害者(戦傷者)、92歳没
ヒューム・・・・・・・・・貴族院出身首相、男爵家出身、開高健の旧友、92歳没
ウィルソン・・・・・・・・労働者階級出身、21歳でオックスフォード大学講師、79歳没
ヒース・・・・・・・・・・・左官屋の息子、オックスフォード大学奨学生、一代貴族叙任、89歳没
キャラハン・・・・・・・船乗りの息子、中卒、労組出身、一代貴族叙任、92歳没
サッチャー・・・・・・・雑貨屋の娘、メソジスト、高校教師兼科学者、一代貴族叙任
メージャー・・・・・・・サーカス団員の息子、元ホームレス、高校中退、一代貴族叙任、アングリカン
ブレア・・・・・・・・・・・弁護士の息子、元ギタリスト・元弁護士、カトリック改宗者

265:名無しさん@12周年
11/10/29 11:29:17.62 hF1u/JMG0
>>253
長子優先になる理由は何があるんでしょうか?第二子じゃダメなんでしょうか?

266:名無しさん@12周年
11/10/29 11:49:58.68 qiVHn9Az0
>>265
年齢差別は憲法違反じゃないよ
女性差別は憲法違反で国際条約違反

267:名無しさん@12周年
11/10/29 12:08:01.91 4rR3c3XR0
>>264
英国が階級社会ってネトウヨの嘘だろw 
日本じゃこんな経歴の人間が総理大臣にはなれないよ。

268:名無しさん@12周年
11/10/29 12:09:13.07 nsP9iO2i0
イギリスGJ!!

さすが紳士の国だ。

269:名無しさん@12周年
11/10/29 12:13:47.64 MexdaLGz0
ま、スキャンダルと注目度が利用価値のイギリスだからなww

いっそ女系のみ相続する制度が合っているわなwww

270:名無しさん@12周年
11/10/29 12:22:59.57 gysrfsjT0
>>268 イギリスの女性には実績があるから
エリザベス女王とかさ

日本の女性で外交ができた人となると、神話時代まで遡らないといないじゃん

271:名無しさん@12周年
11/10/29 12:32:33.85 kHuvCrSC0
女系容認派って
日本を滅ぼそうと思っている売国奴か在日だろ?

男系男子絶対維持
どうしてもいなかったら、
竹田を天皇にすればいいだけ


それか今回の雅子問題は100%雅子側に問題があるんだから、
離婚容認にすればいい

272:名無しさん@12周年
11/10/29 12:37:27.24 3NyLXcA90
>>267
総理大臣になるには庶民院議員にならなきゃいけないからな
基本的に上流階級は政治に関わるなっていう雰囲気がある感じ
キャメロンは珍しく上流階級出身だけど、必死に庶民派アピールしてたし

273:名無しさん@12周年
11/10/29 12:42:20.25 A63rvVd40











274:名無しさん@12周年
11/10/29 12:46:25.61 zUJySzfO0
>>272
日本だと平成以降の首相を見ても、

竹下・・・島根の造り酒屋の息子、実家は豪農田部家の番頭格、県議出身、父親は元県議
宇野・・・滋賀の地域の名士の息子、県議出身、父親は元村長
海部・・・名古屋の旧家の息子、親戚にノーベル賞学者小林博士
宮沢・・・広島の旧家の出、元官僚、父親は政治家、父親は元政治家
細川・・・肥後藩主細川家の出身、母方の祖父は近衛文麿
羽田・・・長野の地主の家系、父親は新聞記者→政治家
村山・・・大分の漁師の息子
橋本・・・岡山の旧家の出、父親は元官僚・政治家

以降、小渕、森、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田・・・
世襲政治家の多いこと多いこと。小泉や安倍や麻生や鳩山なんて欧米でも通じる和製・ケネディ一族だ。

275:名無しさん@12周年
11/10/29 13:57:25.61 4GxXDpiz0
隣の鈴木さんがサッカー好きだったら、うちもサッカー好きにならなあかんの?

276:名無しさん@12周年
11/10/29 16:05:14.83 Q+aI4xWj0
>>252
サンダーバード基地はオランダ
イギリスはショールーム

277:名無しさん@12周年
11/10/29 16:10:15.51 Q+aI4xWj0
>>242
取り敢えず、スチュワートの血をひいた正当な人がいるんだよね
ババリアの王様でフランシス二世って人
エドワード四世だかまでもっと遡れば嫡子が不義の子かでオーストラリアにいるプランタジネットの末裔もいる



278:名無しさん@12周年
11/10/29 18:09:40.62 pFoVVYYzP
日本の場合は、男系を存続させないなら最早天皇を継承し続けていく意味すらなくなるからな
万が一そんな事になったら、その時は廃止で良い

279:名無しさん@12周年
11/10/29 18:13:28.90 gAuF+o2V0
まあ、前の王朝殺しまくって滅ぼしちゃう国の話だからなあ。
農耕民族の日本人には関係ない話だね。
まさに「よそはよそ」。

280:名無しさん@12周年
11/10/29 19:03:56.74 ziCZKxYF0
>>13
第一子が池沼で、第二子が健常者(しかも聡明&美形)でも「長子優先」で第一子にしか継承権がない・・・
これ、年齢差別もいいとこだろ
真の平等な王位継承を目指すなら、「長子優先」ではなく「能力優先」にすべき
別に長男や長女が継がなくても良くね?
次男や次女が継いだって全然問題ないと思うけど??

281:名無しさん@12周年
11/10/29 19:51:13.89 5hvF2oIV0
日本の天皇の場合は、皇位は女性でもいいのだから男女差別になっておらず
男系で天皇家を続けて行くことは人権上、何の問題もないだろ

そもそも、近代に生まれたばかりのつまらない思想の男女平等なんかよりも、
長く続いてきた日本国の伝統文化を守ることのほうが価値が高いわけで

人権を言い出せば皇室、王室制度自体が血統身分差別なわけで、それは黙認しながら
男女平等の人権は適用させようとするのはおかしいだろ

282:名無しさん@12周年
11/10/29 19:58:09.12 sQ9T/3+1O
日本は悠仁殿下に男児が生まれなかったら自然消滅でいいんでは

283:名無しさん@12周年
11/10/29 20:00:05.14 9WWOTYG20
ここで・・・
スレリンク(mass板)l50
ブサヨチョソがこのスレ監視してますよ~

274 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/29(土) 19:39:30.11 ID:CJfxv4Ei0
>>273 
頭の不自由な人たちの相手をするのはやめましょう。 

例えば、英国の王位継承が長子優先で男女区別がなくなった事についていずれ産経抄で触れると思う。 
ネトウヨ巣窟の+板だとどういう反応なのかと思ってスレをみたら 
以下の様に想像を絶するものだったから。 

スレリンク(newsplus板) 


284:名無しさん@12周年
11/10/29 20:03:56.28 VlUGmBLX0
どうでもいいけど、天皇制が安定的継続的に続く体制を作っておけ。
男子が生まれなかったら継承者がいません、じゃ話にならん。
側室がないんだから、何とかしないと。


285:名無しさん@12周年
11/10/29 20:05:14.57 HivM8iDu0
糞ビッチ女王排出しながら今さら・・・。

286:名無しさん@12周年
11/10/29 20:14:52.27 3NyLXcA90
>>280
長子があまりにも問題あるようなら継承権放棄させればおk
実際エドワード8世は変な女に捕まって弟にすげ替えられたし
さんざん言われてることだが、王族という存在自体が差別だから平等思想とは根本的に相容れない
今回の男女差別撤廃も、真の目的は大衆の人気取りだろう
アグレッシブなケチ、英国人をして今だ存続を容認せしめる英王室の政治力はガチ

287:名無しさん@12周年
11/10/29 21:34:58.81 5hvF2oIV0
>>284
皇室を離脱された少し離れた男系血族の方が皇室に復帰できるようにすればいいじゃないか
これなら資格も持った方の数も多くなるだろう

288:名無しさん@12周年
11/10/29 21:51:15.83 IAGmqmT8O
男系=男性じゃないの?
過去に女性天皇が複数存在してたから謎だったんだけど
彼女達は男系ってこと?

289:名無しさん@12周年
11/10/29 21:55:23.85 IAGmqmT8O
>>271
女がなったら日本が滅びるって考えは差別だろ
その考えはよくない
ただ男性維持の伝統に従う所は間違いじゃないけどね

290:名無しさん@12周年
11/10/29 21:56:30.19 XuHHykJz0
第一次大戦時の出征した
イギリス平民の死亡率は10%くらい。
イギリス貴族の死亡率は20%くらい。
戦時には偉い奴から死んでいくお国柄。

291:名無しさん@12周年
11/10/29 22:01:19.23 cp6qICNI0
>>290
日本だって下士官(実践サムライクラス)の死亡率の方が高いよ。
最上級幹部はどうか知らないけど。

292:名無しさん@12周年
11/10/29 22:03:37.03 kdmCAZG+O
ジョンブルの事は日本と関係ないよね
イギリスにならえって言う左翼は移民問題も含めて参考にしようね

293:名無しさん@12周年
11/10/29 22:05:46.71 GrVfOY840
よく知らないんだけど、ヨーロッパって本当に庶子には継承権なかったの?

294:名無しさん@12周年
11/10/29 22:06:45.61 yjg5CSQn0
>>68
喩えに失敗したからといって変なゴマカシするなよw

ところで神話に男じゃなきゃダメって記述はあるの?
なきゃ女でもいいんじゃね。

295:名無しさん@12周年
11/10/29 22:07:41.17 XQ6WTs1k0
長幼の序か
松本龍だな

296:名無しさん@12周年
11/10/29 22:10:10.82 yjg5CSQn0
>>8
アンドレア王子はhageの遺伝子があるからこれから劣化するだろうなぁ。。
ピエールくん首なげぇw

297:名無しさん@12周年
11/10/29 22:10:19.19 NnARTqY60
>>293
キリスト教では神の前で結婚した夫婦から生まれた子供以外は
人間扱いされなかったからな
「お前は私生児だ」というのは最大の侮蔑語
庶子に継承権がないどころか、嫡出子でも気に入らないと庶子
扱いして我が子を追放したし(ヘンリー8世とか)

298:名無しさん@12周年
11/10/29 22:12:06.25 qiVHn9Az0
日本もまず天皇家が女性差別をやめないと、
一般人の女性差別もなかなかなくならないよね

299:名無しさん@12周年
11/10/29 22:12:13.21 yqe+DaHk0
>>266
年齢で区分する法律は、大きく言って成年と未成年
(責任主体になれる年齢となれない年齢)で分けているのであって、
社会的機能から考えてこれは当然のことですね。
成年に達した後の年齢による差別は、これは憲法は認めていないはず。

日本国憲法 第14条
 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
 政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

ある集団において年齢が上か下かというのは、「社会的身分」に含まれると解釈されます。
それだから、憲法より下位法である民法や刑法においても、長幼で扱いに差をつけておりません。
例えば財産を相続する場合、法定相続人となる兄弟姉妹はすべて同順位(つまり同額を相続
する権利を持っている)となっております。

300:名無しさん@12周年
11/10/29 22:12:44.78 GrVfOY840
>>288
女性天皇って次の男性天皇が幼かったりする場合のつなぎだと思えばいい。
詳しく知りたければ奈良時代の歴史参照。



301:名無しさん@12周年
11/10/29 22:14:22.54 qiVHn9Az0
>>299
求人で○歳までってあるじゃん
公務員にもあるよね?
それが憲法違反って聞いたことないけど

302:名無しさん@12周年
11/10/29 22:15:30.04 2ioJDDw30
>>266
そもそも憲法や条約が正しいと決め付ける姿勢はいかがなものかと。

ところで、何で男子優先だと女性差別なの?
王位に限らず、男性を長にするってのは、その男性は責任を背負う訳で、
見方を変えれば男性差別でもある。

303:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:11.48 tek8tODC0
>>298
日本も英国を見習うべきだな


















先ずは核武装からだ

304:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:32.26 nHmQ9+Fy0
あー、だからこのタイミングでハゲタ長官のあの発言か。


305:名無しさん@12周年
11/10/29 22:16:36.62 GrVfOY840
>>297
ありがと。
だからヨーロッパの王室って血筋絶えまくるんだろな。
日本とは違う。


306:名無しさん@12周年
11/10/29 22:18:48.29 9byB1feLO
>>293
そらそうよ。まあ古い時代なら全くいないこともないが。某国の征服王とかねw

307:名無しさん@12周年
11/10/29 22:19:42.67 qiVHn9Az0
>>302
なにその中2病まるだしのレス^^;
憲法も条約も守らないといけないでしょ
学校で習わなかったの?w

308:名無しさん@12周年
11/10/29 22:20:07.08 GrVfOY840
>>298
日本の女性って差別されてるの?
大平洋戦争の時に南方送られたとか聞いたことないし。
最近でも女性の過労死なんて聞かないな。

309:名無しさん@12周年
11/10/29 22:21:17.46 57kisqAP0
このスレ、いかに日教組が教育現場でガキどもに日本の皇族の歴史を学ばせてないかが分かるな

310:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:03.34 qiVHn9Az0
>>308
つ議員数
つ管理職の割合
つ平均年収

311:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:08.47 rD0lveiy0
歴史の浅い国を見習う必要無し

312:名無しさん@12周年
11/10/29 22:22:08.73 MXV3po2d0
イギリス人「でも、チャールズは嫌だ」

313:名無しさん@12周年
11/10/29 22:23:33.84 pVaNYepr0
>>310
専業主婦がいる分、社会人の女性の絶対数が少ないんだから、
男と対等に比べてる時点でおかしいだろ

314:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:09.89 DubydrRM0
イギリスは普通に女王とかあるし

315:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:12.63 qiVHn9Az0
>>308
あと、結婚で改姓するのは9割以上が女性

316:名無しさん@12周年
11/10/29 22:24:52.57 dNRVS3lDO
私、女だけど天皇は男系じゃないとダメだと思うの
伝統はもちろんだけど、神道の頂点だし
神社でも神主が女性ってのは考えられんわー

317:名無しさん@12周年
11/10/29 22:25:19.96 9byB1feLO
>>305
単に父系に対し大した拘りがないから母系の近親者や実力者が位をかっさらっていくだけで、
何代遡ろうがあくまで父系というなら、欧州の制度でも可能だと思うぞ。
サリカを嘘解釈して父系に拘ったフランスはずっとカペー家なんだし。

318:名無しさん@12周年
11/10/29 22:25:49.29 EpyrqI510
天皇家は宗教が絡んでいるから、ローマ法王が男なのと同じ

319:名無しさん@12周年
11/10/29 22:26:25.38 qiVHn9Az0
>>313
女性が社会に出て行きにくいのも女性差別だね

320:名無しさん@12周年
11/10/29 22:26:44.88 dKyXyDE00
天皇が女とかわけわからん
差別とか言うのも意味わからん

321:名無しさん@12周年
11/10/29 22:27:23.03 GrVfOY840
>>310
それは自分に都合のいいデータだけ拾ってるだけじゃないの?
専業主婦とかやりたくてやってる女の人も多いし、
底辺のきつい仕事とか圧倒的に男の割合が高い。
全体的な構造無視して華やかなところだけ見てるだけでしょ。
自殺だって男性が圧倒的に多い。

322:名無しさん@12周年
11/10/29 22:28:35.73 EpyrqI510
>>310
「つ」←これを手に見立ててなんか出してくるやつはアホが多い

323:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:04.34 N6iR0PHq0
商業施設の売り場面積見ればわかるだろ
日本は圧倒的に女性が強い

324:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:18.48 qiVHn9Az0
>>316
その考え方が女性差別なんだよ
あなたみたいな人が女性全体の足を引っ張ってるんだよなー

325:名無しさん@12周年
11/10/29 22:29:36.09 yzLteVvC0
男女を違う風に扱うといちゃもんつける気違いが必ず出てくるのに、
兄弟や先輩後輩を違う風に扱っても文句が出ないのはなぜ?

326:名無しさん@12周年
11/10/29 22:30:01.87 9SdSMb1s0
これで100年後には英国王室は存在しなくなる

327:名無しさん@12周年
11/10/29 22:30:15.13 pVaNYepr0
>>324
言い方うぜー
これだからフェミニストは嫌われる

328:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:05.97 GrVfOY840
>>319
因みにではあるが選挙権は兵役義務とセットで考えられてた時期があって女性が遅れた。

329:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:13.37 7DGU93GK0
よそはよそ。日本は日本の歴史を守るべき。
個人的には、内親王と旧皇族の男系男子との結婚も希望するわ

330:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:20.21 ovvKctVa0
まあ朝鮮人が関わることはありえないだろうからこそできる制度だよ欧州のは。
日本では無理。

331:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:35.51 qiVHn9Az0
>>321
華やかなところを男が独占してるのは女性差別ですね^^
はい残念w

332:名無しさん@12周年
11/10/29 22:31:49.73 f1QGgJay0
古代の日本では末子相続の伝統があるけどね。
神武天皇も4男だし。

333:名無しさん@12周年
11/10/29 22:32:14.60 gZhzSVsw0
イギリスの血の汚れた腐れ王室と一緒にすんなハゲ

334:名無しさん@12周年
11/10/29 22:33:23.61 DubydrRM0
イギリス王室ってよくわからんよね
ヘンリーやジェームズばっかりだし
ときどき王朝が変わったりするし

335:名無しさん@12周年
11/10/29 22:34:15.64 2ioJDDw30
>>307
憲法や条約がおかしかったら改正するのが当然。
そもそも憲法や条約の中身はどうあるべきかを考えるのが重要。

とマジレスしてしまったが、こいつのID追ったらただの男性差別女だったな。

336:名無しさん@12周年
11/10/29 22:34:53.15 GrVfOY840
>>331
あなたが理想とするのは女性の逆差別なわけだね。
それは平等とは言わないと思うよ。

337:名無しさん@12周年
11/10/29 22:35:25.72 pVaNYepr0
男女差別に限らず、平等主義者は信用できない
「平等」という概念は、あらゆる区別に「差別だ」とレッテルを貼ることができる曖昧なものだからだ

338:名無しさん@12周年
11/10/29 22:37:03.06 BCbCNNUv0
Y染色体とか遺伝子とか、エセ科学みたいなこと言い出すからダメなんだよ
「伝統だから」これだけでOK

339:名無しさん@12周年
11/10/29 22:37:34.28 qiVHn9Az0
>>335
改正したければ勝手に運動すれば?
まず今ある憲法や条約を守ろうよ^^;

>>336
女性の逆差別って意味フなんだけど^^;
そんなに女性差別をなくすのが嫌なの?

340:名無しさん@12周年
11/10/29 22:38:31.29 GrVfOY840
>>331
ついでだけど、それ反論になってないよ。
僕は全体を見ろって言ってる。

341:名無しさん@12周年
11/10/29 22:39:29.69 yzLteVvC0
ヨーロッパ人やアメリカ人をゲットした糞ビッチが、「日本の女性差別はひどい」
(=日本男と結婚しなくてよかった)って本をたくさん書いてるんだけど、実際に
日本に来てる外国人は、高級ホテルのランチバイキング見て、日本の女性の
実態をよく理解してるよね。

偽:日本男=男尊女卑
真:日本男=ATM

342:名無しさん@12周年
11/10/29 22:40:25.79 2ioJDDw30
>>339
憲法の男女平等に違反している男性差別法律なんか山ほどあるんだけど、
どうせそういうのは無視するくせに。

343:名無しさん@12周年
11/10/29 22:43:35.31 9WWOTYG20
ブサヨチョソがこのスレから沸いてきてますよ~ 
スレリンク(mass板)l50 

281 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/29(土) 22:08:46.82 ID:VLVaiOZ50
>>274 
なるほど、日本に「日本国籍を持って」「男性として」生まれてきたこと以外 
誇るべきモノが無いとこうなるのか。 



344:名無しさん@12周年
11/10/29 22:43:52.85 qiVHn9Az0
>>340
全体を見ても、華やかなところを男が独占してるのは明らかですね^^;
女性差別です
残念でしたw

>>342
男性差別法律って例えば何?

345:名無しさん@12周年
11/10/29 22:44:01.80 f1QGgJay0
>>339
皇族には一般人と同じ「人権」や「法律」は通用しない。
条約は適用外だし、皇室典範は憲法に違反していない。

346:名無しさん@12周年
11/10/29 22:44:28.61 zJKER4FZO
よそはよそ、うちはうち。

347:名無しさん@12周年
11/10/29 22:45:26.86 EacmAfFa0
これから政治家マスコミ総出で日本モーとか言い出すんですね、わかります

348:名無しさん@12周年
11/10/29 22:47:11.59 qiVHn9Az0
>>345
だから天皇が女性差別やめて模範を示さないと
一般人の女性差別もなくならないって言ってるんだけど
ちゃんとレスよもうよ^^;

349:名無しさん@12周年
11/10/29 22:48:25.08 yiqvx6Tn0
>>310
>つ議員数
>つ管理職の割合
>つ平均年収

あの~、彼らの妻が夫の稼いだ金を奪い取っているのですが?
稼いでいる夫は奴隷であり、使っている妻が女王と言う事ですよね?







350:名無しさん@12周年
11/10/29 22:48:42.91 fzDIHEAK0
>>8
写真ふるっw
アンドレア王子はちょっと前に見た写真ですら小汚くなってたし、
ウィリアム王子にいたってはハゲてんじゃん

351:名無しさん@12周年
11/10/29 22:49:24.65 pVaNYepr0
>>348
陛下がなんであんたの妄想に従わなきゃいけないの?^^

352:名無しさん@12周年
11/10/29 22:49:58.71 zRiGA8EH0
一方日本人は古墳からiPS細胞を作り始めた。

353:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:28.96 f1QGgJay0
>>348
差別と区別の違いも分からないのか?
女性に日本神道の最高神官は務まらない。

354:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:42.53 gySIpuiq0
(男の子ご出産で後継順位第三位になりました)

愛子「な…なにィ!そんなバカな!で姉者たちはなんと!
   姉者たちが黙っておるまい!どけ!」

(眞子佳子静かに座っている)

愛子「姉者!姉者たちはなぜなにもいわん!やつはおれたちの弟!
   しかも一番下の未熟者なんだ そんな奴に伝承者の座を奪われて口惜しくないのか!」
眞子「…」
佳子「…」

愛子「ふぬけたか~姉者たちは!だが俺は許さねぇ!認めねぇ!」

355:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:46.93 JcNdj4pu0
例えばの話

ウィリアム即位後、王女A・王子Bの順で子供がいたとして
もし一部の国で法改正が遅れたり法改正を行わなかったら
それらの国でだけB王が即位して
英国はじめ他の国でA女王が即位…
なんてことありうるの?

356:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:57.82 3NyLXcA90
>>338
その伝統に価値があるかどうかを決めるのは今の人間
もし悠仁様が馬鹿男に育って愛子様が理知的な美女に育てば、2chの世論は簡単にひっくり返るだろう
皇統が時の権力者によって捻じ曲げられた例はこれまでいくつもあったし
今の権力者は大衆だからな、よくも悪くも

357:名無しさん@12周年
11/10/29 22:50:59.16 7W61v09O0
>>348
天皇家の女性差別(とは思わないけど)と
一般人の女性差別は何の関係もないでしょ。

天皇家のあり方が一般社会に影響を与えるって
かなり非現実的想定だと思うけど。

358:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:02.29 hNLUBTHc0


TPP参加で、天皇制は解体になるよ


日本国民はアメリカ大統領を仰ぐことになる。

359:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:27.23 gySIpuiq0
>>357
宗教観念、から影響あたえるってことっすかね。

360:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:48.16 zRiGA8EH0
はやく古墳という古墳からiPS細胞を作るんだ!!!

361:名無しさん@12周年
11/10/29 22:53:58.13 eM2XdR3u0
愛子天皇∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

362:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:02.10 6XJ6CbEr0
イギリスの王室なんて相続するのは金銭的な財産じゃん
男女関係ないっていっても納得だけど
日本皇室は宗教がからんでるからそこまであっけらかんとはできないでしょ

363:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:16.32 qiVHn9Az0
>>349
なにその妄想まる出しのレス^^;
あんたが嫁に稼ぎ奪われてるの?かわいそwww

>>351
いつまでも女性差別してると、どんどん人の心が離れていって
天皇制も廃止なんてなっちゃうかもねー^^

364:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:31.42 5NybkWj/0
これは日本も見習うべき

365:名無しさん@12周年
11/10/29 22:54:35.18 uKRpGvVx0
【国際】ウイリアムズ王子は、イギリス国王になれない? 王位継承からハゲ排除で合意[11/10/28]
スレリンク(bread板)

366:名無しさん@12周年
11/10/29 22:55:42.23 +O/ZtZ9N0
正直皇室=男性のイメージになったのって
戦争前後だけだと思うの

367:名無しさん@12周年
11/10/29 22:56:49.87 7W61v09O0
>>359
いや、ないでしょ。
日常暮らしていて天皇家がこうしたら自分たちもこうしよう
なんて考えたことある? 一度もないよ。意識すらしとらん。

368:名無しさん@12周年
11/10/29 22:57:22.10 2ioJDDw30
>>344
URLリンク(www.google.co.jp)

「男性差別 法律」でも何でもお好きなように。

369:名無しさん@12周年
11/10/29 22:57:31.67 qiVHn9Az0
>>353
だからそれどう見ても女性差別じゃんwwwwww

>>357
天皇は日本の象徴なんだろ?
象徴が女性差別していいのかよ

370:名無しさん@12周年
11/10/29 22:58:34.06 EacmAfFa0
壊れたスピーカーががが

371: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/29 22:58:58.23 XZxGgz290

イギリスはイギリス
日本は日本


372:名無しさん@12周年
11/10/29 22:59:10.08 pVaNYepr0
>>369
憲法訴訟起こせばいいじゃないか
天皇制は14条に違反してるニダって

373:名無しさん@12周年
11/10/29 23:00:02.53 qiVHn9Az0
>>368
なんだ出せねーのかよwwwwwww

>>372
天皇制が憲法違反なんて言ってねーよバーカwwwwwwwwwwwwww


374:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:07.30 pVaNYepr0
>>373
14条に違反してないの?
じゃあ差別じゃないね

375:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:41.59 NVABLOnsO
>>362
まったくだ、天皇ってのは『アマテラスから生まれた息子』である天武天皇が起源だから、
そうそう簡単に女系にするわけに拝観のよ。

376:名無しさん@12周年
11/10/29 23:02:58.17 7W61v09O0
>>369
差別ってただの観念に過ぎないし
見方を変えれば差別じゃないからいいんじゃない?

そもそも差別禁止も観念だし相対的正義に過ぎない。宗教と同じだよ。
なら天皇家の伝統という宗教を優先するのも理に適っている。

377:名無しさん@12周年
11/10/29 23:03:23.88 sJeUWIdy0
・欧米男性×と日本などアジア女性の結婚率 → 非常に高い
・日本などアジア男性×欧米女性の結婚率 → 低い

しかし、
・欧米男性×と日本などアジア女性の離婚率 → 非常に高い
・日本などアジア男性×欧米女性の離婚率 → 低い

なぜ、欧米の男とアジアの女は相思相愛なのに、破綻する確率が
非常に高いのか?それはお互いに誤解しているから。

日本女がアメリカで離婚したとき、日系弁護士ははっきりこういうらしい。
「白人女性の6割もらえたら成功と思って欲しい」と。


378:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:09.16 UnkvWciX0
>>334
イギリス

古代文明→ケルト人→ローマ人の征服→ゲルマン系アングロ・サクソンの征服
→ゲルマン系のノルマン人の征服=フランス系の王朝→チューダー朝・スチュアート朝
=ウェールズやスコットランドの貴族、征服した土地の貴族に乗っ取られたw
→オランダのウィレム家→ドイツのハノーヴァー家、現在に続く

いわゆるアングロ・サクソンの王朝は1000年も前に絶えて久しい
市民革命以後、常に王政廃止されそうな王家No1で生き延びたのは凄いよw

379:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:14.59 qiVHn9Az0
>>374
天皇に憲法関係ねーって言ったのお前らだろwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380:名無しさん@12周年
11/10/29 23:04:28.45 2ioJDDw30
>>373
都合の悪いことは無視する女性様のために検索結果の一番上を貼り付けてやるよ。
URLリンク(misandry.bufsiz.jp)

これは法律に限らず男性差別全般について結構良く書かれてるな。

381:名無しさん@12周年
11/10/29 23:05:25.47 f1QGgJay0
>>369
日本語が不自由なようだな。
「差別」と「区別」の違いも理解できないとは。

382:名無しさん@12周年
11/10/29 23:05:44.85 EacmAfFa0
先生!草の量と火病メーターのメモリは比例するって本当ですか?

383:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:00.44 N6iR0PHq0
ユダヤは女系だからそういう条件で結婚したんだろうな

384:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:15.24 3NyLXcA90
>>362
英国王は英国国教会の長だから宗教絡んでるよ
今回の改正で、男子優先よりもカトリックとの結婚禁止が廃止されることに驚いてる向きが多かった

385:名無しさん@12周年
11/10/29 23:06:57.59 pVaNYepr0
>>379
先に伝統より憲法を守れって言ったのおまえじゃん
憲法に違反してないならはじめから差別とか言うなよな

386:名無しさん@12周年
11/10/29 23:07:25.93 sJeUWIdy0
(続き)
この件について、アメリカの白人男と話したことがある。
彼はアジア系の多い地域で育ったので、アジア系と交際することが多かった。

その彼が「もう、うんざり」と言うんだ^^「日本人などアジアの女は
白人を変に理想化しているところがあって、勝手に抱いた幻想を
そのまま押しつけてくる。『同じ人間』だということを理解しようとしない」と。

テレビで「白人と結婚した女」が成功した女のように扱われることが多い。
経済的に困窮した途上国ならまだしも、21世紀の日本であんな風に
番組を作るのって、ただ滑稽なだけだよね^^

マスコミも悪いと思うよ。白人>アジア(日本)という図式を刷り込んで
いるわけだから。


387:名無しさん@12周年
11/10/29 23:07:53.04 NVABLOnsO
>>372
天皇家は日本国籍じゃないから適用外

388:名無しさん@12周年
11/10/29 23:08:21.94 qiVHn9Az0
やっぱだめだわこいつらw
レベル低すぎるwwww
勉強してからまたおいで^^)/

389:名無しさん@12周年
11/10/29 23:09:08.73 pVaNYepr0
>>388
涙目敗走ワロタwwwwwwwwwwwwww

390:名無しさん@12周年
11/10/29 23:10:52.83 qiVHn9Az0
>>389
泣いてるのお前らだろwwwwwwwwwwwwwwwww
ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391:名無しさん@12周年
11/10/29 23:11:26.74 7W61v09O0
>>388
だから差別は観念に過ぎないんだって。
伝統に立脚した男女取り扱いの区別だから差別とはいえない
と言われたらそれでお終い。

天皇位は男女共に就くべきである、というのは
あなたの持っている差別の観念であって
別にそれが普遍的に正しいわけじゃない。

392:名無しさん@12周年
11/10/29 23:12:01.07 2C7uzFL0O
まず日本の皇室=ヨーロッパの王室と考えてるのが間違い
歴史的にみると日本における皇室の立場はヨーロッパにおけるローマ教皇の立場に相当する
ヨーロッパでは男女平等で云々だから皇室もという輩は
なぜか女性がローマ法王になれない事には無関心だよな
男女平等なんでしょ?

393:名無しさん@12周年
11/10/29 23:13:18.51 qiVHn9Az0
>>391
勉強不足
話にならん^^;

394:名無しさん@12周年
11/10/29 23:14:10.53 2ioJDDw30
>>389
理論で勝てないのが分かってくるとバカとか人格攻撃に走り出して
最後には敗走って面白すぎるよなw

395:名無しさん@12周年
11/10/29 23:15:17.44 7W61v09O0
>>392
十二使徒と福音聖者は全員男だからローマ法王は男しかなれない
のは男女差別ではないとされてるらしいが、それも観念だよね。
正しいとも言えるし、正しくないとも言える。
まあ教会のドグマと伝統なんだからつべこべ言うな、と言われたらお終い。

396:名無しさん@12周年
11/10/29 23:16:30.12 JDzFUq4V0
伝統を捨てたのですね



397:名無しさん@12周年
11/10/29 23:17:04.27 sJeUWIdy0

「人の上に人を作っている」という時点で、天皇制は差別の象徴なわけで。
女性を天皇にするかどうかなんて、どうでもいいこと。

平等について考えるなら、天皇制の是非について考えなければ嘘。
ただの思弁。
まったく意味がない。

398:名無しさん@12周年
11/10/29 23:17:53.93 2yALxV0k0
>>392
>歴史的にみると日本における皇室の立場はヨーロッパにおけるローマ教皇の立場に相当する

それは渡部昇一とかが言い始めたパクリだね。けど、的外れ。
他の宗教を受け入れてた、歴代ローマ教皇・法王がいたら教えてくれw

歴代天皇は仏教徒もいたわけでw

399:名無しさん@12周年
11/10/29 23:19:25.92 pVaNYepr0
>>398
天皇=ローマ教皇ってのは単に外国の例でわかりやすく例えてるだけだろ?

400:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:35.33 JcNdj4pu0
天皇制よりも
英連邦の同君連合が解消されるようなことがありうるかどうか
誰か教えてくれよ

401:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:37.34 o/EtY5h30
愛子さまと悠仁さまがご結婚なされば全て解決!

402:名無しさん@12周年
11/10/29 23:20:39.70 f1QGgJay0
男系男子による皇統の維持のためには、
伝統に則った旧宮家の皇籍復帰しかない。
旧宮家は「スペア」としての意識は十分もっているし、
普段から皇室との親戚付き合いもあるから、ただの一般人とは違う。

403:名無しさん@12周年
11/10/29 23:22:12.27 3NyLXcA90
差別か区別かなんてのは本当に人それぞれだからな
この英連邦首脳会議に合わせてエリザベス女王も来豪したんだが、
女性首相が謁見時にカートゥシーでなくおじぎを選んだことで叩かれてる
男性はおじぎ、女性はカートゥシーをするのが普通だが、カートゥシーはやたら難しいw
はたして女性がカートゥシーをしなければならないのは差別か区別か
この首相が大統領制移行論者でなければ叩かれることもなかったような気もするが

404:名無しさん@12周年
11/10/29 23:22:36.34 UnkvWciX0
>>400
いきなり解体される事はないが、英連邦から脱退・追放は過去にもある
南アとかアパルトヘイトで追放されたし
今でも、その国・地域の議会で可決すりゃあっさりぬけれるでしょ

405:名無しさん@12周年
11/10/29 23:23:26.96 7W61v09O0
>>397
実は男女差別より身分制の方がでかいよな。

歴史的にはこっちの差別の方がはるかに重い。
身分の高い女>>>>>身分の低い男、だったから
差別を気にするなら身分制を廃止しないと。

406:名無しさん@12周年
11/10/29 23:26:00.08 +MyllHNdO
日本には導入しなくていいから
まともな男子がいるのに池沼の女帝とキチガイ母后なんていらないから

407:名無しさん@12周年
11/10/29 23:27:31.37 7W61v09O0
>>403
日本の女子皇族もヨーロッパの王族と会うときカートゥシーしたことあるんだろ?
これは女子皇族のみにカートゥシーを強要されたという差別なのかw
男女差別論者はまずそこからヨーロッパの王室に抗議して来いw

408:名無しさん@12周年
11/10/29 23:28:32.40 3NyLXcA90
>>400
なんのために首脳会議で合意取り付けたんだよ
法改正は行われる
遅れるとしても「〇年〇月〇日以降に生まれた子供に適用」で揃えればおk

409:名無しさん@12周年
11/10/29 23:30:03.47 YT7gLB590
>>3
その通り。

おかんによく言われたなぁその言葉。

410:名無しさん@12周年
11/10/29 23:40:42.64 sJeUWIdy0


>>405
そうそう。逆に言えば、
身分差別(天皇制や王制)を容認するなら、男女差別なんてどうでも良いことになる。
ヨーロッパに比べて遅れてるとか、差別と区別は違うとか
結局は、そんなのただの詭弁だから。

女性差別とか言ってるヤツは、むしろ「天皇制反対」まで行かなければ
ウソだと思う。

411:名無しさん@12周年
11/10/29 23:42:42.98 I2PDoMdl0
あっちはあっち、と言いながら
馬鹿げてると噛み付く奴の多いこと多いことwwwwwwwww

412:名無しさん@12周年
11/10/29 23:44:13.36 V/YCxcsV0
日本はいずれ愛子様が天皇です  決定

413:名無しさん@12周年
11/10/29 23:45:10.12 sJeUWIdy0

日本共和国になれば、すべて解決するんだよ。

414:名無しさん@12周年
11/10/29 23:45:41.63 GrVfOY840
>>410
その通りなんだよな。
女系天皇主張する人って新しい身分制度を作ろうとする人達だと思う。悪質な差別主義者だよ。

415:名無しさん@12周年
11/10/29 23:49:36.96 S3oko0ks0
ファビョってんのはアンチ愛子様派?

416:名無しさん@12周年
11/10/29 23:50:11.92 sJeUWIdy0

戦前や戦後の復興期ならまだしも、今の世の中で天皇を生きるよすがに
している人たちっているんだろうか?

どうして「要らないじゃん」って言わないの?

417:名無しさん@12周年
11/10/29 23:51:39.84 pVaNYepr0
>>416
ここにいますが何か?

418:名無しさん@12周年
11/10/29 23:52:23.14 HRsgKfWV0
天照大御神の申し子は愛子様だけ
カイザリン愛子のもとで日本再興!

419:名無しさん@12周年
11/10/29 23:54:29.54 GrVfOY840
>>416
皇族とまではいわなくても自分も身分が高い人になりたいからだよ。
あわよくば自分の血筋から天皇だせたら、とか妄想してる。
小和田はその典型。


420:名無しさん@12周年
11/10/29 23:55:03.66 khakxzgCO
>>415
親愛子派

421:名無しさん@12周年
11/10/29 23:56:10.46 sJeUWIdy0
>>417
ほぅ。。。

んで、お悩みは?
みんな聞いてくれると思うよ。

422:名無しさん@12周年
11/10/29 23:57:27.65 pVaNYepr0
>>421
なに言ってんだ?
天皇は国体だ
国民どころではない
いわば国家のよりどころだ

423:名無しさん@12周年
11/10/29 23:57:46.07 b+DunAyw0
イギリスの王室はやっばい遺伝子もっていつアゥアゥアーが生まれるかも
わからないのに長子相続か
そんなんが国王になったら今までにないタブーになりそうだな

424:名無しさん@12周年
11/10/29 23:58:23.10 5OFnIEIz0
平等好きなら選挙で選べよ


425:名無しさん@12周年
11/10/29 23:58:58.77 k4BH4VEG0
国民体育大会開会式の出席がお仕事

426:名無しさん@12周年
11/10/29 23:59:56.25 khakxzgCO
>>418
昔ノストラダムス本とか流行ってたころ太田千寿とかいうインチキ予言者の本を読んだら同じ事書いてて雅子マンセーしてた
あの手の本は荒唐無稽で面白かったけど変な宗教モドキだったんだろうな


427:名無しさん@12周年
11/10/30 00:01:30.58 0fShGrQS0
今の日本って共和制末期のローマに似てると思う。
気をつけないと変な身分制度とか本当に生まれるんじゃないかな。

428:名無しさん@12周年
11/10/30 00:01:43.53 HCijs4sq0
>>424
平等好きなら誰か一人を選ぼうとするなよ

429:名無しさん@12周年
11/10/30 00:02:40.83 TnsFYV7xO
>>426
自己レス
インチキ霊能者だったw

430:名無しさん@12周年
11/10/30 00:02:47.10 lNNLDDke0
生まれながらの皇太孫、敬宮殿下が即位なさるのですね

431:名無しさん@12周年
11/10/30 00:05:24.90 ShiI/7sv0
欧州は今世紀中頃あたりでイスラムに人口侵略されるから
男女平等文化もそんなに長くは持たないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch