【原発問題】 JR郡山駅西口の植え込みから80μSv超の放射線量を確認 JR職員個人の線量計では120μSvに…福島at NEWSPLUS
【原発問題】 JR郡山駅西口の植え込みから80μSv超の放射線量を確認 JR職員個人の線量計では120μSvに…福島 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@12周年
11/11/01 23:04:29.89 57O6cGra0
日本医学放射線学会よ
言ったことの責任は重い
自ら消えるのなら今のうちだよ

日テレNEWS24
ネットに被ばくQ&A~日本医学放射線学会
< 2011年3月18日 22:01 >ブックマーク
 放射線医療の専門医らで作る日本医学放射線学会は18日午後、多く寄せられている質問への回答をホームページで公開した。
「避難や屋内退避の指示に従っている限りは、今、日本国内のどこにいても、放射線の量はわずかで、妊婦や子供への影響を心配するには及ばない」と説明し、冷静な対応を呼びかけた。
 日本医学放射線学会は18日、ホームページ上で、放射線被ばくに関するQ&Aを公開した。学会はその中で、「放射線の量は、原子力発電所から放出された放射性物質とどれくらい接触したかによります。
実際に皆さんが住んでいる場所では、極めて小さな値なのです」として、「今、皆さんが健康被害を心配する必要はありません」と説明している。
 その上で、子供と妊婦については「子供の方が極端に放射線の影響を受けやすいわけではありません。
子供は、大人よりも将来の時間が長く、将来どのような健康状態になるかがわからない今の段階では、なるべく注意を払っておこうと考えているからです」
「妊婦になると突然放射線の影響を強く受けるように、体質が変わるわけではありません。お母さんの体が遮ってくれるので、外から放射線を浴びても、その半分以下の放射線量しか赤ちゃんには届きません」と解説している。
そして、「避難している人の検査で、極めて高い数値を示したとの報告はありません」として、「被災地より遠くの住民は検査の必要がない」と、医療機関に人が殺到する事態を避けるよう呼びかけている。
また、ヨウ素剤を飲むべきかどうかについては「本当に手のつけられないような大惨事の際、医師が投与を判断するもので、実際に投与の必要があるほど放射線を浴びる可能性は現状では考えられません。
なお、市販のうがい薬などを飲むことは危険ですので、やめてください」
「現在、放射線被ばくの検討対象になっているのは、原発の復旧作業のために尽力をしている方々です。
また、この方々から体調に影響するような大量の放射線を浴びた方はいらっしゃいません」と、冷静な対応を呼びかけた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch