11/10/29 02:24:52.59 b71Mn25W0
>>376
海上自衛隊の輸送艦の数が足りない。
陸上自衛隊最大の演習である北方機動大演習では輸送艦はまったく足りず
民間のフェリーを使って師団規模の戦略機動を行っている。
逆に言えば、日本では軍事組織の戦略機動は半ば民間フェリー頼りなのです。
民主党政権が続けば民間フェリー会社はどこも危機的な状況(>>365参照)にになります。
380:名無しさん@12周年
11/10/29 02:40:31.88 xkybf+Tg0
>>378
なっちゃん "Would"てタイポ
381:名無しさん@12周年
11/10/29 03:42:05.29 tYpdA8QM0
>379
こんかいの震災輸送でも民間フェリーがどれだけ活躍したことか…
それを東北地方高速無料化なんて愚策を実施しようとして
東北方面の長距離フェリーを潰させようと
まさに恩を仇で返す仕打ちをしようとしてさ…
382:名無しさん@12周年
11/10/29 08:15:02.06 SXY2u4KOO
>>381
今回の震災でも、おおすみ型は一隻ドック入り整備中、一隻海外派遣で、即応できたのは一隻だけだった。
その一隻も物資輸送に使われたため、自衛隊の部隊輸送に使えなかった。
やはり輸送艦はみうら・あつみ時代の六隻態勢にもどすべき
383:名無しさん@12周年
11/10/29 08:20:05.68 BmDOm7hi0
昔の陸軍も輸送船、自前で持っていたんだし。
もう自衛隊の船にしてやってもいんじゃまいか?
なつちゃん。
384:名無しさん@12周年
11/10/29 08:25:32.03 dngxrc/T0
>>309
遅レスですまんが何度も見てるから間違いないよ。90式の金鯱は存在します
385:名無しさん@12周年
11/10/29 08:29:15.06 nHjsS2jS0
>フェリーは、津軽海峡フェリー(北海道函館市)が運航するチャーター船「ナッチャンワールド」(約1万715トン)。
実質運行してないんだから、買っちゃえよ
386:名無しさん@12周年
11/10/29 08:30:58.80 tjMec3rC0
第七ってつくとなんかカコイイ
387:名無しさん@12周年
11/10/29 08:32:39.68 SXY2u4KOO
>>383
ナッチャン姉妹を「高速輸送艦」として海自が導入する案は震災前からある。
実際、米軍のHSVと建造メーカー同じだし、船形もほぼ同じ(サイズはナッチャンのがかなり大型だが)
ただ、船尾ランプが短く、青森港・函館港にある特殊な施設を使わなければ荷揚げできず、
海自が導入するにはそれが問題とされていた……んだが
いつの間にか船尾ランプが汎用型に改造されていたでござる
しかも改造された瞬間に陸自の展開訓練に利用されたでござる
388:名無しさん@12周年
11/10/29 08:36:05.13 07YRC4XKO
もう少し予算割いてやれよwww
389:名無しさん@12周年
11/10/29 08:37:43.31 nHjsS2jS0
>>387
>いつの間にか船尾ランプが汎用型に改造されていたでござる
>しかも改造された瞬間に陸自の展開訓練に利用されたでござる
ただの偶然ですw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)
390:名無しさん@12周年
11/10/29 08:38:36.61 hRdNE6D00
昔は戦車どころか電車を積んで運んでた船があったってホントですか?
391:名無しさん@12周年
11/10/29 08:40:08.13 FXqpwiDF0
>>387
いつの間にかって言うか自衛隊が使えるように改造したんでしょ。
もったいないから自衛隊と民間で兼用出来るようにすればいいさ。
392:名無しさん@12周年
11/10/29 08:40:44.80 2o8UmUw10
>船尾ランプが汎用型に改造 >>383
そうだろうな、何事もこっそりやらないと騒ぐ団体があるからなw
>JRの貨物列車 >>1
も、いざという時の為に残してある赤字ローカル線横断鉄道。
あるいは、首都圏防空のための茨城空港、無駄に見えるが百里基地の強化。
赤い新聞やら朝鮮市民団体がうるさいけど、それなりの準備はしてるんだろうなw
393:名無しさん@12周年
11/10/29 08:47:23.58 zwCKH4w+0
>390
青函連絡船?
394:名無しさん@12周年
11/10/29 09:01:06.81 g7bOldXj0
自衛隊朝霞駐屯地の部隊は地下鉄有楽町線の線路使って都内に展開できるんだよな?確か…
395:名無しさん@12周年
11/10/29 09:02:15.21 SXY2u4KOO
>>384
富士の戦車教導隊にはそんなエンブレムの中隊はないはずだし…
駒門の第一機甲教育隊の中隊マークはどんなんだったか…
あるいはどっかの整備教育用か?
わからん
396:名無しさん@12周年
11/10/29 09:12:55.56 ypBmNssF0
ナッチャン(魔改造後)
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
アメリカ海軍のスウィフト
URLリンク(www.maritimequest.com)
URLリンク(www.murdoconline.net)
397:名無しさん@12周年
11/10/29 09:23:20.67 Wg2icsQe0
青森・函館FTに接岸できなくなったね。
398:名無しさん@12周年
11/10/29 09:27:31.97 +bbRn0um0
>>396
戦車タラップも作って、なぜ外塗装はそのまま?w
399:名無しさん@12周年
11/10/29 09:36:54.61 B22AyeMw0
>>279
すいせん「すいません」
400:名無しさん@12周年
11/10/29 09:37:32.71 +JUx9Buo0
>>398
そこが肝ですがな。
401:名無しさん@12周年
11/10/29 09:52:30.17 KQl4Rll50
いつの間に、俺の断りもなく 由布市 になってんだ。由布院じゃないんか? ゆふいんの森はどうなった??
402:名無しさん@12周年
11/10/29 09:54:21.53 zlyZT4JVO
すすめ!すすめ!ナッチャン!
403:名無しさん@12周年
11/10/29 10:01:49.92 Ogc6x2eD0
>>1
フェリー業界も大不況らしいからな
いい副業だな
404:名無しさん@12周年
11/10/29 10:03:51.06 Wg2icsQe0
副業というより本業になるんじゃないの?
405:名無しさん@12周年
11/10/29 10:08:15.66 V3r2Idzd0
ナッチャンて結構運べるんだな
406:名無しさん@12周年
11/10/29 10:11:10.72 SXY2u4KOO
>>398
グレー塗装にするか?
なっちゃん型高速輸送艦
なっちゃんれら
なっちゃんわーるど
と艦尾に白文字で
407:名無しさん@12周年
11/10/29 10:12:15.97 l3iIbS4J0
日本の戦車には一般道を走るときに備えて方向指示器がついてるんだよな
408:名無しさん@12周年
11/10/29 10:14:41.79 L6ao3yCG0
グンクツの音が聞こえる!!
409:名無しさん@12周年
11/10/29 10:17:10.42 gDwpMG7l0
ナッチャンで竹島上陸作戦決行しても寸前まで
まさか自衛隊が乗っているとは気づかんだろうな。
410:名無しさん@12周年
11/10/29 10:18:28.27 +bbRn0um0
>>407
URLリンク(www.nicovideo.jp)
411:名無しさん@12周年
11/10/29 10:19:04.73 NR7LnQQh0
>>379
国会動画をよく見るけど、外交防衛委員会でもそういう議題って滅多に出ないね。
ロジの重要性ってヒゲとゲルぐらいにしかわからんのだろうか
412:名無しさん@12周年
11/10/29 10:27:19.76 CRVpbG450
>>407
フランスやドイツやイギリスや、後どこかの国の戦車にもついている
公道を走るときは自動車なんだから当たり前
413:名無しさん@12周年
11/10/29 10:30:50.08 vfGDor990
まぁなんだ南西方面重視するなら北海道の機甲戦力を移せと
ロシアがホントに機甲戦力ともなって北海道に上陸できるのかと小一時間問い詰めたい
日本の端から端に輸送して重視してますって言えるなら第7とか別に本州でもいいじゃん
414:名無しさん@12周年
11/10/29 10:31:26.70 fXTibkGyP
>>236
すげえな、なあネコちん。
415:名無しさん@12周年
11/10/29 10:36:24.28 CRVpbG450
>>413
移したって置く場所ないでしょ
あと「戦車なら古い」という90年代半ばの発想を21世紀に持ち込んで、
戦車600まで削減した片山さつきや、さらに400まで削減した民主党に言わないと
従来なら、西部方面や中部方面の戦車部隊が対機甲戦および、対ゲリラ戦における普通科支援ができた
400まで減らせば纏まった機甲戦力としては、実質的に第7師団しか残らない
つまり独立して行動できるのがこれしかないってこと
416:名無しさん@12周年
11/10/29 10:39:52.24 nHjsS2jS0
観艦式にさっそうと登場する
なっちゃんわーるど
士気が上がるな
417:名無しさん@12周年
11/10/29 10:40:07.08 hzYNqiUvO
やわらか戦車
「たいきゃく~」
418:名無しさん@12周年
11/10/29 10:41:38.50 e1CAa32u0
>>415
九〇は古いから全部一〇に買い換えろまで読んだ
419:名無しさん@12周年
11/10/29 10:43:12.84 vfGDor990
>>415
コレしか無いならなおさらだろ 東北の太平洋側でも国で買い上げて駐屯地とかつくってさ
大規模演習とか訓練は北海道でいいじゃん
大都市が集中してる本州に最大兵力配置せずに国土の北方の僻地に配備とか狂ってるぞ
420:名無しさん@12周年
11/10/29 10:48:33.23 CRVpbG450
>>418
当然そうなるだろうな
昔の案なら90の退役のペースは緩やかだったろうが、
今の案だと74のリプレースという本来の目的より、90初期導入品とのそれになる
>>419
だから部隊が駐留する場所が無い
第7師団だって戦車だけがいるわけじゃないんだよ?
戦車にくっついて走る89式装輪装甲車装備の普通科もあるし
あと対外侵入の懸念があるのは国境付近だし、国境付近が僻地になるのは自明のこと
大都市部に戦車主力部隊置くとか、発展途上国の独裁者の発想
421:名無しさん@12周年
11/10/29 10:49:48.30 +bbRn0um0
本州の大都市近郊に置くのはどうかと。
国内なら24時間以内にどこでへでも展開できる即応体制があれば
常時演習が出来て兵站が十分確保できる北海道に機甲師団があった方がいい。
今回は即応体制の演習でもあるんでしょ?
422:名無しさん@12周年
11/10/29 10:51:27.13 CRVpbG450
あと戦車定数を著しく削減すれば、第7師団の戦略機動性を高めるか、
第7師団をバラバラにして分散配置するか、どちらかしかないのは既定路線だから
後者だと纏まって独立して動ける地上の打撃力がなくなるという問題がある
防衛省は前者の方向性を模索しているんだろ
423:名無しさん@12周年
11/10/29 10:51:32.82 e1CAa32u0
>>419
北海道の九〇は、ソ連のT-72を迎撃するために作られたようなもんだから。
第7師団かどっかのエンブレムが北海道からロシア極東に向かって突進する牛でワロタ
露助の脅威が減ったからこれから変わるんじゃね
424:名無しさん@12周年
11/10/29 10:52:56.52 p4j3AkDiO
高速輸送の実績作りに励んでますな
自衛隊に払い下げられてもカラーリングと船名は今のままでお願いします
425:名無しさん@12周年
11/10/29 10:53:49.39 elYd/zFP0
性感連絡船に列車砲が最強じゃね?
426:名無しさん@12周年
11/10/29 10:54:32.82 CRVpbG450
>>423
プーチン帝の采配次第だけど、ロシアの脅威が無くなったわけじゃないよ
脅威度で言えば、中が伸びて露が少し下がったから、相対的に西方重視の必要性も出てきたと
冷戦時代は対露一正面で良かったが、今は二正面防衛ということになる
427:名無しさん@12周年
11/10/29 10:55:58.46 e1CAa32u0
あとあれだ、第7師団が北海道離れたらヒグマの群が札幌を蹂躙する
今年は抑え切れていないようだしな・・・
428:名無しさん@12周年
11/10/29 11:07:00.23 tYpdA8QM0
>412
それをアホ評論家が
日本の兵器は駄目だ( ー`дー´)キリッと…
429:名無しさん@12周年
11/10/29 11:14:52.60 KvKG79/Y0
逆にこんなことを言うアホにも困ったものだが。
>10式とそれ以前の戦車じゃルノーFT-17とそれ以前の戦車くらい差があるよ
430:名無しさん@12周年
11/10/29 11:25:07.74 faoPMtc10
ヤクザも大分に来るときにはフェリーに乗ってくる。
どんだけ自由なんだ。
フェリーダム!
431:名無しさん@12周年
11/10/29 11:28:06.46 WELv4vjM0
まだ戦前戦中の陸軍と海軍みたいな事やってるのか、ひゅうがに艦載して回航しろよ
432:名無しさん@12周年
11/10/29 13:48:41.47 sm2vAMKZ0
この戦車軍団を竹島と尖閣におくるとどうなるんだろ?
433:名無しさん@12周年
11/10/29 13:57:22.08 fXTibkGyP
>>432
竹島→地形上上陸できない。
尖閣→狭すぎてただの的。
日本人はバカだと指さされて笑われるだけ。
434:名無しさん@12周年
11/10/29 15:04:43.75 rw0T2oJ/0
なっちゃんって
灰色に塗ってアメリカの新型ステルス駆逐艦と言われたら
納得しちゃいそうな形の船だな
435:名無しさん@12周年
11/10/29 15:31:33.97 CpQuINH30
>>434
もともとは軍用艦なんだってば。
436:名無しさん@12周年
11/10/29 15:49:09.48 gDwpMG7l0
>>407
ちなみに治安出動に備えて赤色灯とサイレンも付いてるよ。
437:名無しさん@12周年
11/10/29 16:03:01.29 3WiZaHPMP
>>407
ドイツの戦車やフランスの戦車にもついてるぞ
438:名無しさん@12周年
11/10/29 16:09:31.10 fXTibkGyP
>>437
いいんだよ。全く知識が無くても批判だけはしたいの。飼い犬を「バカ犬」と呼ぶ類の世捨て人だ。
国防を全く知らずにいられる世の中って平和でいいじゃないか。「戦争したことないから自衛隊は不要」なんて50過ぎのオヤジが平然と言える日本だ。すごいことだぞ。
439:名無しさん@12周年
11/10/29 16:19:33.93 /XGniC090
兵器は開発生産せずに買え
アメリカ製かドイツ製の方が優秀だ
日本の政治には細かすぎる制約が多いから、優秀な兵器は作れない
440:名無しさん@12周年
11/10/29 16:23:18.22 z9aEOYCo0
一体何が始まるんです⁉
441:名無しさん@12周年
11/10/29 16:26:08.20 ypBmNssF0
>>440
栄光への架け橋ですよ。
442:名無しさん@12周年
11/10/29 16:47:48.53 fXTibkGyP
>>439
な、これだよ。日本には優秀な兵器は造れないだって。ミサイルも戦車もすごいのに、そんなこと知りもしないでこんなことが言えてしまう。
外国製のほうに優秀なものがあるなら、それをライセンスして国内生産するべきなのに、そんなことすらも知らずに「買え」と真顔で言えてしまう。平和でいいな日本は。
443:名無しさん@12周年
11/10/29 16:51:21.80 em/QiJhD0
>>439
開発が40年前の、図体のでかい米独戦車に何を期待しているんだ?
444:名無しさん@12周年
11/10/29 16:52:13.06 jawOVn3Q0
>>439
で、買ったはいいがストックが切れた部品を取り寄せるのに何年もかかって、結局共食い整備になるんだよな
445:名無しさん@12周年
11/10/29 16:53:09.52 3WiZaHPMP
>>443
アレ、M1A1からA2に改造するのに1両5億くらいかけてるし、さらにSEP仕様にするにも何億かかけてるよな
ぶっちゃけ1両あたりにかけた金考えると凄い額いく
中東に売った時は1両10億いってたし
446:名無しさん@12周年
11/10/29 16:53:22.76 NCLtmJ1Q0
>>439
中華金盾ネットワークの中で遊んでてください。
447:名無しさん@12周年
11/10/29 17:05:46.07 fXTibkGyP
いやしかし>>407や>>439みたいなのが世の中のほとんどなんだよ。何も知らん。
俺の周りにも「自衛隊のライフルは当たっても死なない」とか言うの普通にいるんだぞ。それどころか「訓練用で弾が出ない」なんて言うクルクルパーもいる。
本当に両手をつくほど愕然としたのは>>438の「今まで戦争なんか無かったから自衛隊なんかいらない」と言い放った50過ぎのオッサンだ。なっさけないったらもう…
448:名無しさん@12周年
11/10/29 17:10:21.52 em/QiJhD0
>>445
だから無理に古いの改修するより、新造した方が旨いの早いの安いのってことなんだけど
洋の東西を問わず「改修の方が、新造より安上がり」って思ってる人は多いからね、政治家でも
449:名無しさん@12周年
11/10/29 17:15:42.28 KvKG79/Y0
>>442
何でもかんでもライセンス生産すればいいというもんでもないだろう。
ミニミみたいな小火器までライセンス生産して
調達費用を無意味に上げているのは行き過ぎ。
450:名無しさん@12周年
11/10/29 17:16:25.91 jawOVn3Q0
>>447
いままで泥棒にあったことがないなら家に鍵をかける必要もないし、警察も盗難保険もいらないよね!
って言えば・・・・田舎だとほんとうに鍵かけてなかったりするけどw
451:名無しさん@12周年
11/10/29 17:20:20.24 3WiZaHPMP
>>448
湾岸戦争のときみたく、準備期間に半年あって、新造の生産量じゃ間に合わない!
って時には平行して旧型装備の改造に大いに意味はあるが、それ以外じゃな
(湾岸戦争でM60戦車に爆発反応装甲べたべた貼り付けたりしてたアレ)
452:名無しさん@12周年
11/10/29 17:22:22.25 8m8z41pM0
日本の兵器が凄いんじゃなくて作ってる職人がスゴイの間違い
453:名無しさん@12周年
11/10/29 17:22:25.71 fXTibkGyP
>>449
もう呆然とするのも通り越して笑いが出る。
外国製ならライセンス国産でなければダメ。設計から完全国産が理想。輸入に頼れば輸出国の思惑や事情に左右される。
454:名無しさん@12周年
11/10/29 17:22:41.66 jizSIuxL0
日本がハワイぐらい位置にあるならよかったのにな
455:名無しさん@12周年
11/10/29 17:23:17.47 akNCuA4x0
日本の地形じゃ戦車持っててもあんま役に経たなそう
456:名無しさん@12周年
11/10/29 17:24:50.57 ypBmNssF0
陸自、北海道から九州に戦車輸送 列車やフェリー使い演習
陸上自衛隊は29日、北海道から大分県まで戦車や装甲戦闘車を民間の列車やフェリーで運んで
訓練する「協同転地演習」を開始し、札幌市白石区にあるJR貨物の札幌貨物ターミナル駅で装甲車
を貨車に積み込んだ。陸自によると、道内の部隊が九州まで大規模に移動して演習するのは初めて。
政府が昨年策定した防衛計画の大綱で示した「動的防衛力」を具体化する狙いがあり、JR貨物や
フェリー会社との連絡調整も課題となる。この日は、隊員が見守る中、JR貨物社員らが大型クレーン
を使って装甲車5台を1台ずつトレーラーから貨車に積み替えた後、問題がないかどうか確かめていた。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
457:名無しさん@12周年
11/10/29 17:26:16.46 KvKG79/Y0
>>453
エネルギーや食料を外国からの輸入に依存してる日本で
「輸入に頼れば輸出国の思惑や事情に左右される。」なんて言ってtも
意味がない。
FNから直接買ったほうがよほど利口だ。
458:名無しさん@12周年
11/10/29 17:29:07.56 /E9gqrpF0
軍足の音が聞こえるニダ!
459:名無しさん@12周年
11/10/29 17:30:11.00 fXTibkGyP
>>457
ああそう信じてりゃいいよ。死ぬまでそう信じてなよ。買うだけ買った韓国のF-15Kが今どうなってるのか知らんだろ。知らんでいい。平和な日本だ。
460:名無しさん@12周年
11/10/29 17:31:46.62 em/QiJhD0
>>457
そんなの次期戦闘機を見ればわかる
要求に適うものを自国で作れないから、輸入なりラ国するしかない
だがF-22は米議会の思惑で輸入できない
向こうがオヌヌメするのはまだ完成していないF-35と、ポンコツ鈍足のF/A-18
ユーロファイターもあるけど、PAK-FAや中華ステルスを相手にするとなると、イマイチ
じゃあ現在日本が輸入で困っているかと言うと、そんなこと無い罠
輸出国はまず自国の要求を満たす装備を開発し、
その輸出は自国の安全保障政策や経済の都合を考えて決定する
だからコッチにとって都合が良いものがあるとは限らないし、あったとしても輸出してくれるとは限らん
461:名無しさん@12周年
11/10/29 17:33:24.13 0nTTX2bO0
何のためにウインカーやブレーキランプがついていると思う。公道を走らんかい、公道を。
そんでもって陸路大分まで。ドイツ機甲師団以上の戦車機動だ。胸熱。
462:名無しさん@12周年
11/10/29 17:36:42.88 iVxEgLCi0
機甲部隊の空輸も出来ないとはお粗末な補給体制だな
463:名無しさん@12周年
11/10/29 17:37:23.80 KvKG79/Y0
>>460
FNのミニミが陸自の要求に合ったから採用したんだし、
FNが日本向けの輸出を拒否する理由はない。
それをわざわざ高くつくライセンス生産にする意味はない。
464:名無しさん@12周年
11/10/29 17:38:17.37 em/QiJhD0
>>462
アントノフの大型輸送機でもないとムリヤ
465:名無しさん@12周年
11/10/29 17:40:51.74 ypBmNssF0
>>462
機甲部隊の輸送が出来るのは
アメリカとロシア位なものですが何か?
466:名無しさん@12周年
11/10/29 17:42:16.21 iVxEgLCi0
>>465
言い訳にならない、日本は離島だらけの国だから防衛には空輸が重要
467:名無しさん@12周年
11/10/29 17:43:26.98 c5K2nR6PO
C2は装甲車も無理なん?
468:名無しさん@12周年
11/10/29 17:43:27.42 TGbGfZhD0
次期主力軽機関銃は62式作った企業に開発させるのか
469:名無しさん@12周年
11/10/29 17:43:39.33 gDwpMG7l0
>>460
同意。戦闘機開発に10年かかるか20年かかるか
知らんけど、10年後20年後の国際情勢など誰にも
わからない。
20年後にどこからも買えなくても知らないってんじゃ
政治家や官僚は無責任と言わざるを得ない。
次世代が苦労しないような下地作りは常にしておくべきだ。
470:名無しさん@12周年
11/10/29 17:45:14.93 em/QiJhD0
>>463
お前が「日本はエネルギーや食料が輸入依存だから、兵器の輸入云々は意味が無い」って主張をしたから、
現在進行形の問題を例示して、エネルギーや食料と兵器の輸入は別物って話をしたんだよ
当たり前だけど、防衛産業を保全する為には仕事振ってやらないといけないというのもあるし、加工のノウハウを学ぶ機会でもある
ライセンス生産する製品それ自体のものは、勝手には使えないにしても
「輸入は安くつく」って奴は大抵は額面しか見ていない上に、その額面すら安くならない事例があるのも忘れている
件の戦車にしたって、日本の要求に叶う現行の第三世代同等以上の火力と防御力で、基本重量40tなんて都合のいいものは無い
適うものを技本の研究に基づいて三菱重工が元請となって開発したわけだが、それだって今までの技術の蓄積があったから
いくら技本が研究したところで、ノウハウゼロのところが作れるわけ無いからな
471:名無しさん@12周年
11/10/29 17:45:47.54 fXTibkGyP
>>466
またとんでもないのが湧いてきたな。
その離島に巨大輸送機が何機も離着陸できる滑走路をいちいち建設するのかと。
離島防衛は海空軍力が主力だろ。って言っても「空輸空輸」の一点張りなんだろな…
472:名無しさん@12周年
11/10/29 17:46:07.13 A7Zj2I9f0
船名晒して大丈夫なの?
俺が北朝鮮の将軍様なら、民間船に陸自最精鋭の戦車たっぷりなんて、こんなチャンス逃さないよ?
473:名無しさん@12周年
11/10/29 17:47:03.84 EJUOdmjZ0
軍足の臭いがソヨソヨと。
474:名無しさん@12周年
11/10/29 17:47:25.19 em/QiJhD0
補足
470の後半部は10式戦車の話
>>469
そうそう
なぜか外国から乗用車を買ってくるように、兵器も買ってこれると思っている人がいる
475:名無しさん@12周年
11/10/29 17:50:16.76 fXTibkGyP
90式戦車が継続生産で結局安かったということを知る由もない。そんなこと知らなくていい、批判できればデタラメでもなんでもいい。そんな奴ら。
476:名無しさん@12周年
11/10/29 17:59:47.00 jawOVn3Q0
そのうち戦車不要論と高度な輸送ヘリの人がきちゃうぞ
477:名無しさん@12周年
11/10/29 18:01:05.33 fXTibkGyP
>>476
輸入の人と空輸の人で満員です。
478:名無しさん@12周年
11/10/29 18:05:43.99 em/QiJhD0
>>476
軍板住人じゃないと分からないレスだな
479:名無しさん@12周年
11/10/29 18:06:59.98 akNCuA4x0
>>476
戦車って山や市街地ばかりの日本じゃ役に立たなさそうなんだけど、どうなんだよ?
480:名無しさん@12周年
11/10/29 18:07:53.24 /fDxwrCV0
戦時になったらどうせ船も鉄道もトラックも徴用されるんだから、
普段は民間使用でいいんじゃないの。
481:名無しさん@12周年
11/10/29 18:09:07.93 em/QiJhD0
>>479
朝鮮戦争であっさりひっくり返った説だな
482:名無しさん@12周年
11/10/29 18:12:06.70 akNCuA4x0
>>481
朝鮮戦争って大昔過ぎるじゃん
建物の影からRPGぶっ放されるなんてことも無かった時代だろ?
483:名無しさん@12周年
11/10/29 18:15:45.97 B+cEMtjW0
>>19
>>社民党は自衛隊を合憲って認めたよね
旧社会党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
社民党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
社民党党大会「自衛隊は違憲状態」(06.02.11)イブニングニュース
2010/3/12 参・予算委員会 にて社民党首の福島瑞穂大臣、自民党・佐藤正久氏の質問への答弁窮し自衛隊合憲、渋々認める 、たびたび参院予算委員会審議中断
元自衛官である自民党の佐藤正久議員の「自衛隊は合憲ですよね」との問いに、当初、福島大臣は「閣僚としての意見は控える。社民党党首ですから」と異例の答弁拒否をし、社民党党首として「自衛隊の違憲、合憲は結論を出していない」との社民党の方針は保つ考えを示した。
今でも違憲としているで良いと思うよ
484:名無しさん@12周年
11/10/29 18:17:20.68 em/QiJhD0
>>482
バズーカやパンツァーファウストなどの携帯対戦車兵器は、WW2で既に登場している
米軍もそれらを持っていたが、戦車を装備して南進してくる共産軍に駆逐された
それで米軍も戦車を持ち込んでやり返し、38度線まで押し戻した
ベトナムでも戦車は使われたし
「山岳部があるから」「平野部が限られるから」「都市があるから」戦車は不要というのは、
責めるも守るも役に立たない説
485:名無しさん@12周年
11/10/29 18:18:16.08 GDtz3pug0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
URLリンク(www.youtube.com)
486:名無しさん@12周年
11/10/29 18:18:32.21 gDwpMG7l0
欲を言えばミネベア、豊和工業あたりには銃器の生産拠点を
海外にも置いてほしい。
日本がこの先も多少の緩和はあるにせよ武器輸出3原則を
続けるのであれば海外で開発や現地での販売や輸出を
する事で日本がその武器を採用したときのコストが下がる。
どこかのサイトで見たけど89式小銃30万円、M16 1万6千円、
AK47 5千円とか書いてあった。
防衛費高くなるはずだよ。
487:名無しさん@12周年
11/10/29 18:20:00.92 eMFdUEXn0
民間のフェリーに乗れんのか。
設計自体、50トンの重量を乗せるなんて想定してないだろ?
488:名無しさん@12周年
11/10/29 18:20:32.63 fXTibkGyP
>>479
ほんと面白い。
陸軍は穴掘って陣地つくって対戦車砲や機関銃を据えて敵ちゃんを待ち構えまちゅよね?
その構築には時間も労力もたくちゃんかかりまちゅよね?これはわかりまちゅよね?
でも敵ちゃんが予想外の方向から来たら、そっちの方にもまた陣地構築しなきゃならなくなりまちゅよね?大変でちゅよね?とても迅速な展開、対応は無理でちゅよね?わかりまちゅか?
戦車は陣地と大砲がそのまま高速移動してすぐ対応できるスーパーアイテムなのでちゅよ。
戦車と戦車の一騎打ちしか想像できないぼくちゃんには目から鱗な話だったね。ごめんね難しいこと言っちゃって。
489:名無しさん@12周年
11/10/29 18:20:35.01 em/QiJhD0
>>487
船のペイロードさえ守れば大丈夫だろ
490:名無しさん@12周年
11/10/29 18:22:18.15 eMFdUEXn0
>>489
あの桟橋にかける橋?みたいなの、耐えられんの?
いや、耐えられたから乗せられたんだろうけど。
491:名無しさん@12周年
11/10/29 18:27:46.26 em/QiJhD0
>>490
上の方に画像あるけど、普通の岸壁から載せられるように後付けでスロープがある
普段のなっちゃん
URLリンク(pds.exblog.jp)
↓
戦車搭載用なっちゃん
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
これが戦車に耐えられるように計算されているんだろ、角度とか
またこれをやったということは、普通の港から上陸することを考えているわけで
もしかしたら上陸点となる港に先遣部隊を集結させて、即展開することまで考えているのかも
492:名無しさん@12周年
11/10/29 18:29:50.84 eMFdUEXn0
>>491
すげえw
これで36ノットとか、離島奪還作戦で大活躍できるんじゃないか?
493:名無しさん@12周年
11/10/29 18:30:05.53 akNCuA4x0
>>488
市街地じゃ塹壕なんて掘らんよ
建物がそのまま陣地となるから
大砲も建物が密集した日本じゃどれだけ役に立つかねえ
494:名無しさん@12周年
11/10/29 18:32:47.89 eMFdUEXn0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1万トン級かよwwww
下手な輸送艦よりデカいじゃねえか。
しかもこれで満載時速力36ノット、最高速度42ノットとか鬼か。
495:名無しさん@12周年
11/10/29 18:34:55.56 em/QiJhD0
>>493
建物に対戦車榴弾(HEAT)をぶち込む
建物の外壁や窓ガラスに着弾したHEATから、モンロー効果で高圧となった噴流が噴出し、
高温高圧高速のガスが室内に流れ込む
これで普通科の脅威となる機銃手や狙撃手、普通科部隊が使う装甲車に取って脅威の対戦車兵を倒す
そして建物内に普通科が突入し、綺麗に掃除していく
相変わらずだが、戦車不要論者は普通科(歩兵)のことは考えていないし、諸兵科連合を微塵も考えていない
496:名無しさん@12周年
11/10/29 18:37:03.81 jawOVn3Q0
>>493
市街地以外の場所だってたくさんあるだろ
むしろ日本全体で言えば市街地の割合は少ない
それに、大通りの封鎖だって歩兵の突入だって戦車や砲兵のサポートがあればより簡単だろ
497:名無しさん@12周年
11/10/29 18:44:58.03 fXTibkGyP
>>493
市街地と言えば高層ビル街だけしか想像できない。そんなバカがしたり顔。平和だな日本は。
498:名無しさん@12周年
11/10/29 18:46:13.48 akNCuA4x0
日本はほとんど市街地だろ
イラク見てみろよ
バグダードだって市街地って呼べそうなの直径10kmくらいだろ
ほとんど見通しの良い平地だよ
499:名無しさん@12周年
11/10/29 18:47:41.07 em/QiJhD0
後市街地では、戦車の機銃でもかなり役に立つ
URLリンク(www.youtube.com)
こうやって弾幕を張ったり
500:名無しさん@12周年
11/10/29 18:51:51.94 9O+ZxnpF0
>>455
今の時代、戦車って内戦に対する備えだと思うよ
日本でもそういうことが起きる可能性がある
501:名無しさん@12周年
11/10/29 18:52:23.30 1Mg8JDpl0
>>61
youtubeにもあるが公道を走行する90式とか迫力ありすぎw
502:名無しさん@12周年
11/10/29 18:52:43.19 rw0T2oJ/0
何にしろ戦車のセンサー類とリンクの類は更新していかないと不味いんじゃねーの。
503:名無しさん@12周年
11/10/29 18:55:25.84 akNCuA4x0
>>500
内戦に対する備えというのなら理解できるな
外国との戦闘で日本の市街地で戦車が必要になる状況なんてあまり考えたくないもんね
504:名無しさん@12周年
11/10/29 18:57:01.82 51zEtR780
>>493
市街地戦だけやってるわけじゃないからな。
それに、戦車があれば、敵も戦車持ってこないといけないのが大きいのさ。
特に日本の場合は、上陸戦になるからな。
むしろ、戦車は日本向きの兵器だろ。
505:名無しさん@12周年
11/10/29 18:58:21.07 6LFTMczjO
なっちゃん、なんて恐ろしい子
506:名無しさん@12周年
11/10/29 18:59:00.46 /GyQixce0
>>12
元々軍用だからな
オーストラリアと米軍が使ってる
507:名無しさん@12周年
11/10/29 19:00:21.54 51zEtR780
>>493
ああ、あと、市街地でも戦車有効だよ。
障害物が多くて航空優勢が利きにくいからな。
建物に隠れて、攻撃してくるする戦車をつぶすのは簡単ではない。
508:名無しさん@12周年
11/10/29 19:01:20.60 akNCuA4x0
>>504
てゆうか敵が上陸してるって状況は制空権はほぼ失ってるってことだよね?
空からは爆弾が落ちてきて
日本の狭い道路は、毎日渋滞作ってる自動車がゴロゴロ転がって塞いでる
そんな状況しかイメージできないんだけど
戦車が機能しなければ戦車を持ち込む必要も無い
509:名無しさん@12周年
11/10/29 19:03:54.14 dJOiOrnX0
ナッチャンは中国に売られる一歩手前だったんだぞ。
2船とも防衛省が購入すべきだ。
510:名無しさん@12周年
11/10/29 19:05:50.03 em/QiJhD0
>>508
この手の書き込みをする奴はいつも同じ奴なのか?
いつも見たことある話しか出てこない
洋上完全撃破なんて無理だし、洋上で双方ともに海上戦力と航空戦力を漸減させて、
陸上に縺れ込むのは必至
また航空打撃力で地上の脅威を沈黙させるのも不可能
こちらが洋上の敵を航空機のみで沈黙させられないのと同様に、
敵もこちらの洋上および陸上の兵力を沈黙させることは出来ない
あと戦車は自動車を踏み潰して乗り越えていくから
511:名無しさん@12周年
11/10/29 19:09:05.55 rVLrvSkq0
大石英司の新作小説でジャックされて大変だったな…w
512:名無しさん@12周年
11/10/29 19:09:23.77 51zEtR780
>>508
なかなか、そういうワンサイドゲームにゃならんよ。
513:名無しさん@12周年
11/10/29 19:09:40.82 e2SjBrgi0
なっちゃんは元々軍用なんだよな
514:名無しさん@12周年
11/10/29 19:11:14.95 C4xKgam70
大分港から日出生台まではどうやって移動?
515:名無しさん@12周年
11/10/29 19:14:08.63 gDwpMG7l0
>>493
ボスニア戦争で市街地での戦車の有効性が確認されたって聞いたよ。
何せ鉄筋の建物に隠れててもぶっ壊しちゃうんだから。
確かPKFに参加してたどこかの国がレオパルト1でセルビア軍の
T-55を撃破してたよね。
516:名無しさん@12周年
11/10/29 19:15:49.60 jawOVn3Q0
>>508
太平洋戦争終盤みたいな状況には、そうそうならない。そのためにF15とか揃えてるんだし。
そもそもあんなことできるのは米軍くらいだけど、今はその米軍が味方だ
517:名無しさん@12周年
11/10/29 19:19:42.60 akNCuA4x0
まあ今の日本ならいくつかの原発に狙いを定めれば簡単に終了するけどね
518:名無しさん@12周年
11/10/29 19:33:40.15 fXTibkGyP
>>510
そのレスすると誰かが必ず反論するから、話し相手が獲得できて寂しくない。
そんなこと。
519:名無しさん@12周年
11/10/29 19:34:24.61 rw0T2oJ/0
と、原発話に逃げ込む
520:名無しさん@12周年
11/10/29 19:34:42.65 QJrgnNgv0
可愛らしい名前して恐ろしい船だなwww
521:名無しさん@12周年
11/10/29 19:35:54.12 /fDxwrCV0
日本の戦場は田んぼだろ、昔っから。
戦車大活躍じゃないか。
522:名無しさん@12周年
11/10/29 19:56:07.16 tdt00MUw0
そろそろ第3次世界大戦がおこらないかな?
523:名無しさん@12周年
11/10/29 20:29:50.87 bFuHDQT70
ウォータジェットで満載時に36ノットだって、すごいスペックだな。
オーストラリアの造船技術恐るべし。
524:名無しさん@12周年
11/10/29 20:53:52.11 x0t5wNpK0
>>1
90式戦車のどこが「巨大」なんだよ?
525:名無しさん@12周年
11/10/29 20:55:15.12 2ioJDDw30
HI-Cワールド
526:名無しさん@12周年
11/10/29 21:00:02.43 E4WTA70p0
また日出生台で日教組大分が
「ヤンキーゴッホーム」を連呼することになるのか・・
527:名無しさん@12周年
11/10/29 21:01:26.41 x0t5wNpK0
>>526
自衛隊なのにヤンキー?
528:名無しさん@12周年
11/10/29 21:02:14.48 E4WTA70p0
>>527
やつらは
その呪文しか覚えていないw
529:名無しさん@12周年
11/10/29 21:38:47.50 KDdUMCTQ0
ナッチャン、自衛隊が購入して艤装し直して海自に導入するって
前々から噂になってたけど、これテストケースになるんだろうな
530:名無しさん@12周年
11/10/29 21:57:01.27 jizSIuxL0
>>514
大分と言えばねこ
言わせんなよ恥ずかしい
531:名無しさん@12周年
11/10/29 22:01:44.47 ypBmNssF0
問題は魔改造した費用は何処から出てるか?
工事に数千万は掛かってるだろうw
それをフェリー会社が自己負担でやったのか
それとも防衛省から出ているのか。
532:名無しさん@12周年
11/10/29 22:36:52.80 3WiZaHPMP
>>493>>515
そもそもイラク戦争初期の市街戦で、市街地に孤立した友軍の救出にブラッドレー部隊じゃ歯が立たなくて、
M1A2主体の戦車部隊を投入してようやく救出できたとか、
市街地で窓から攻撃してくる敵を撃破するには、機関砲より戦車のHEAT弾のが付随被害が少なくて使いやすいとか
とっくの昔に実証されてるのに何を今更って話なんだが
533:名無しさん@12周年
11/10/29 22:39:43.15 3WiZaHPMP
>>508
敵の空軍海軍を完全に撃破してから上陸なんていう、
赤いカーペットの上をお上品に歩いてくる深窓のお嬢様みたいな上陸作戦をやるのはWW2後米軍くらいしかいねーよ
大概は空海軍が一時的にでも彼我伯仲してこう着状態にでもなれば、その隙をついて上陸作戦かましてくる
もちろん、その分上陸側も迎撃を受けて被害が出るが、ロシア海軍とか東側はそれを見越して、
揚陸艦に対地ロケット弾や対空砲やらを山盛りにしてたりする
フォークランド紛争だって、アルゼンチン軍の航空攻撃の隙を突いてイギリス軍が強行上陸かましてる
そのせいで揚陸艦を撃沈されたりしてるけどな
534:名無しさん@12周年
11/10/29 22:42:59.11 JImJcX430
>>532
それ以前にWWIIでドイツ軍が
「市街地はぶっ壊すに限る」とばかりに
きもかっちょいい自走砲をつくったじゃんか
535:名無しさん@12周年
11/10/29 22:48:14.86 3WiZaHPMP
>>534
まぁWW2後に何度も戦車不要論が持ち上がったからな
一番最近の事例じゃ、「戦車なんて時代遅れ(キリッ」って戦車部隊解体したカナダ軍が、
ドイツに慌てて泣きついてレオ2リースしたってのがあるが
536:名無しさん@12周年
11/10/29 22:51:46.60 PooR4BtR0
>>535
そのカナダの事例もしらず、エリック・シンセキというストライカーの発案者の考えも知らず、
「装甲車があれば戦車は不要」って言ってるやつがまだ日本に居る
保守とか民主問わず
保守の代表は片山さつき、民主の代表は首藤なんtか
537:名無しさん@12周年
11/10/29 23:03:13.82 L+UGlNhz0
今年の2月には日出生台で離島防衛の空挺訓練があって、
見学に行った。
C130や大型輸送ヘリから西部方面普通化連隊の隊員が10波に
分かれて降下し、地上戦闘の訓練をしてたよ。
来月はこれに機甲部隊が加わって、もっと派手にやるなら
ぜひまた見学に行きたい。
玖珠インターから日出生台に上がる道はよくなってる。
途中には、ヤマメが入れ食いの沢もあるし。
538:名無しさん@12周年
11/10/29 23:15:01.81 8hkdPYbb0
民間の高速フェリーをリースで取得して戦略機動性を高めてる米軍をうらやんで、「日本もぜひやるべきだ」って話は何年も前から出てたけど、あれって世論作りだったのかな
高速フェリーを民間会社が導入して採算取れなくなって処分に困ってるのを自衛隊が再利用てのが、最初からすべて計画通りだったりしたら自衛隊を見直す
539:名無しさん@12周年
11/10/29 23:16:52.57 0i44SYGQ0
>>538
そんな焼畑農業みたいなことやってたら
恒常的な兵器調達が危ういでしょうに
540:名無しさん@12周年
11/10/29 23:17:46.79 DjVVFXY00
北海道に車でいったときに乗ったわ。
最高にかっちょいいぜ。速いし。
旧軍も民間の船調達して空母に改装したりしたしね。
結構活躍したんだぜ。
541:名無しさん@12周年
11/10/29 23:24:51.39 8hkdPYbb0
>>539
東日本フェリーも当然納得済みでさ、東日本フェリーに自衛隊が金渡してフェリーを導入させて数年運用させて問題点とかを洗い出す
採算取れないことなんて最初から織り込み済みで、時期が来たら何のかんのと理由つけて自衛隊に引き渡す
反戦団体とか特亜に導入計画時から文句つけられないように偽装
って妄想
542:名無しさん@12周年
11/10/29 23:34:57.02 cNONFdc30
特設揚陸艦構想でもあるのか?
543:名無しさん@12周年
11/10/29 23:40:05.01 0i44SYGQ0
>>541
その方式だと癒着、汚職疑惑に発展しかねない。
544:名無しさん@12周年
11/10/29 23:43:23.74 cNONFdc30
なっちゃん満載時最大速力36ノットだと護衛艦がおいてけぼりくらっちゃうんだけど…
545:名無しさん@12周年
11/10/29 23:46:38.61 ypBmNssF0
しかしRenaは何やってんだ?
( ・`ω・´)
546:名無しさん@12周年
11/10/29 23:46:41.07 3WiZaHPMP
>>544
敵前に直接乗り上げる揚陸艦じゃなくて、
味方支配地域の集積地に急行するためのものだから、我側海域で運用する分にはなんとかなるだろう
547:名無しさん@12周年
11/10/29 23:52:17.88 cNONFdc30
>>546
なるほど。
てか、なっちゃんはスクリュー推進じゃないから音紋入力魚雷は通用しないとかかな?
潜水艦の魚雷攻撃とか受けたときになっちゃんは回避成功しても護衛艦は撃沈されそう。
548:名無しさん@12周年
11/10/29 23:55:15.22 3WiZaHPMP
>>547
ウォータージェットはウォータージェットで独特の水中音が発生しそうだからそれで登録されんじゃないか?
549:名無しさん@12周年
11/10/29 23:59:40.40 fXTibkGyP
「その他の目標」をポチればデータ無しの音源に向かって選択的に突っ込んでくんじゃないのか。
550:名無しさん@12周年
11/10/29 23:59:48.61 +Di9ym050
ナッチャンワールドが残ってるだけでも驚きなのに!
551:名無しさん@12周年
11/10/30 00:01:46.24 mbjk5wgS0
>>548
音紋ならぬ水紋かねぇ。
旧軍だと輸送船は鈍足だったから駆逐艦の「東京急行」でやっと物資輸送だったがなっちゃんは心強いな。
552:名無しさん@12周年
11/10/30 00:04:28.79 mbjk5wgS0
>>549
そか。その手があったか。
魚雷も進歩してるもんな。
553:名無しさん@12周年
11/10/30 00:09:48.47 7Bo2Dea50
ロシア製の魚雷には航跡追尾って誘導方式のがあるらしい
554:名無しさん@12周年
11/10/30 00:24:56.19 JMkQpUfh0
偉い。
税金を民間企業に還元してるのはほ褒めてやる。
555:名無しさん@12周年
11/10/30 00:43:54.37 60Kfi+h40
>>438
教育の大切さを実感するエピソードだな
556:名無しさん@12周年
11/10/30 01:22:49.05 +mMo5sjO0
>>532
市街戦の主役は歩兵。
東部戦線のスターリングラード、第4次中東戦争のポートサイド、
チェチェン紛争のグロズヌイなどでの戦車の損害は
そのことを示している。
557:雲黒斎
11/10/30 02:55:08.59 kvYDq6mc0
ナッチャンは2人とも引き取ってもらえそうでよかった。
さて、TSLはどうすっかね。
商用定期航路じゃないので高い燃料費は耐えられるかもしらんが(主機は護衛艦といっしょ)
ナッチャンみたいに船尾に口を開けた上、でかくて頑丈なランプウェイ付けるとか結構改造が必要だな。
558:名無しさん@12周年
11/10/30 05:55:07.85 cZkUQXrlO
>>556
オールタンクドクトリン掲げてた第4次中東戦争のイスラエルはそら大損害食らうわ
チェチェンのロシアの損害も指揮のミス
どっちも運用改善してから戦車が普通に使えてる
あくまで歩兵が主役ってのには異論はないが
559:名無しさん@12周年
11/10/30 05:59:30.77 1aEuTAs9O
歩兵が主役でも、
歩兵オンリー部隊対戦車付き歩兵部隊
になったら、勝負見えてるだろ…
戦車不要とか、訳分からん
560:名無しさん@12周年
11/10/30 05:59:44.79 v5bYE8g1O
ナッチャンは元々アメリカ海軍の軍用高速輸送船を基本に拡大開発された船だから極めて正しい使われかただね。
561:名無しさん@12周年
11/10/30 06:11:17.20 WYMIPZ+00
結局歩戦共同って鉄則は平原市街地問わないってことだな
これを徹底出来ない部隊は独ソ戦初期のソ連軍以来、どれも大打撃食らってる
戦車も歩兵もどっちも主役で補完関係にある・・ってここ何スレだよw
しかしナッチャンの改修費も今回のリース費に含めて自衛隊が出してんのかな
これから何度か実績を見て買取を決める方針なのかね
562:名無しさん@12周年
11/10/30 06:14:42.33 AcnDntLQ0
噂の中国の空母
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
563:名無しさん@12周年
11/10/30 06:15:16.90 fEVdE+ed0
移動させるのも訓練の一つだと思うんだけど、
どうして民間を使わなきゃいけないんだ?
564:名無しさん@12周年
11/10/30 06:16:20.06 iiRi9Ikq0
民間戦車が移動するようになったら日本は勝ち組なんだが…
565:名無しさん@12周年
11/10/30 06:37:47.16 cZkUQXrlO
>>563
日本には大型輸送艦が3隻しかない
先日の震災ではドック入りと海外派遣が重なって1隻しか即応できなかった
だからぶっちゃけ民間の協力がないと自衛隊は海上展開できん
566:名無しさん@12周年
11/10/30 06:46:03.27 QLcJRGWXO
だからガンダムを作れと何度言わせれば
567:名無しさん@12周年
11/10/30 06:50:00.79 Dm0Cdns30
>>514
常識的に考えて、トレーラーじゃねーの?
568:名無しさん@12周年
11/10/30 06:58:24.09 Dm0Cdns30
URLリンク(www.mbs.jp)
■平松市長が初出席 自民党・府連大会で支援求める
11月の大阪市長選挙で再選を目指す平松市長が、29日開かれた自民党の府連大会にはじめて出席しました。
午後3時半頃、自民党大阪府連の大会に、平松市長がはじめて姿を見せました。
これまでは「完全無所属」としていましたが、市長選に鞍替え出馬する橋下知事に対抗するため、「反・維新」の
立場をとる既存政党に広く支援を求めてきました。
29日の府連大会では、地元から選ばれた国会議員の前で改めて支援を求めました。
「大阪をわが物にしようとしていることを、見過ごすわけには参りません、日本一の大阪を目指して、是非皆様とともに
歩ませていただきたい」(大阪市・平松市長)
大阪市長選にはこのほか、共産党推薦の元大阪市議、渡司考一氏と前加西市長の中川暢三氏が出馬を表明しています。
(10/29 18:49)
569:名無しさん@12周年
11/10/30 07:21:15.90 cZkUQXrlO
ワスプ級がほしいお
一個戦闘団規模運べんじゃないかあれ?
570:名無しさん@12周年
11/10/30 07:34:28.81 MFhTRcyl0
日本の軍隊はヤッターマンのビックリどっきりメカの風体で大量殺戮しそうな勢いだな
「強襲揚陸艦 アヒル」で検索
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
571:名無しさん@12周年
11/10/30 07:36:48.30 ruW+sPLM0
>>570
トロイの木馬かw
敵を油断させる作戦だな?
572:名無しさん@12周年
11/10/30 07:39:23.07 GS0UqtUAI
>>570
使えるのは最初の一回だけだな。
以後世界各国が警戒し始めるだろうw
573:名無しさん@12周年
11/10/30 08:03:48.35 j3ud4WcX0
>>556
主役とか脇役とか、バランスを欠いた思考が戦略を誤らせるんだろうな
戦場にいる歩兵としては戦車の存在は頼もしく感じるし、周囲を警護してくれる歩兵は戦車兵にとってはありがたいだろう。
574:名無しさん@12周年
11/10/30 08:12:34.68 bR4dlAu30
歩兵が随伴していない戦車はカスだし、戦車が随伴してない歩兵もカス
何のために師団が歩兵3~4個連隊・戦車1個大隊の編成にしてると思ってんだ
575:名無しさん@12周年
11/10/30 08:16:02.65 0aujYEf4O
(-_-;)y-~
なるへそなるへそ…
なっちゃんワールドか…
576:名無しさん@12周年
11/10/30 08:20:13.11 ruW+sPLM0
>>574
それは歩兵師団ね。
577:名無しさん@12周年
11/10/30 08:23:14.54 bR4dlAu30
>>576
まぁ北海道の第7師団(と第2師団)は例外なw
578:名無しさん@12周年
11/10/30 08:27:08.50 MnqhRdRh0
軍鞄の音がっつ!!
579:名無しさん@12周年
11/10/30 09:59:10.42 WYMIPZ+00
戦車は歩兵と一体となって運用しないと機能しないことを学習したソ連は
クルスクなんかじゃ徹底的に歩兵と戦車の分断を図ってる
580:名無しさん@12周年
11/10/30 10:53:39.71 R9JQH0nX0
IF 対露戦 THEN 坂の上の雲 ELSE GOTO >>2
581:名無しさん@12周年
11/10/30 11:32:11.03 +mMo5sjO0
>>558
>オールタンクドクトリン掲げてた第4次中東戦争のイスラエル
それは緒戦でのこと。
反攻に出てシナイ半島を突破したころの
イスラエル軍は戦車を単独で突進させるようなことはやめている。
ポートサイドやスエズ市を攻撃したイスラエル軍も戦車と歩兵を
組み合わせて送り込んでいるが、
・車列の先頭と最後を破壊して身動きを取れなくする
・ハッチから体を出していた車長を狙撃
・周囲からAT-4、RPG、火炎瓶で攻撃
のパターンで撤退を余儀なくされた。
582:名無しさん@12周年
11/10/30 11:53:03.29 Dm0Cdns30
>>581
第四次中東戦争で、活躍したのはAT-4ではなくAT-3(サガー)。
イスラエルは、AT-3とRPG-7で作られたキルゾーンに突っ込み、
大損害をだした。
対戦車陣地に戦車で突っ込めば大損害が出る・・・。
これはクルスクから変わっていない。
583:名無しさん@12周年
11/10/30 11:57:05.64 +mMo5sjO0
>>582
ああ、失礼。
ご指摘ありがとう。
584:名無しさん@12周年
11/10/30 12:27:27.04 +mMo5sjO0
>>559
>歩兵オンリー部隊対戦車付き歩兵部隊
>になったら、勝負見えてるだろ…
そんな単純なものではない。
市街戦は上面装甲の薄さや視界の悪さといった戦車の弱点を
歩兵がつくチャンスを与える。
そうさせないためには歩兵が建物1個1個、部屋1つ1つから
敵兵をたたき出して
地道に確保していくしかない。
戦車があっても
歩兵戦力の厚みが足りなければ市街戦には勝てない。
585:名無しさん@12周年
11/10/30 13:31:46.77 sqby5BRq0
>>567
どうせなら別大国道を自走してアピールくらいすりゃいいのにね
586:名無しさん@12周年
11/10/30 14:23:06.25 Van/ayF30
歩兵のみで随伴歩兵付きの戦車と戦えってそんな南方方面もどき絶対嫌じゃ
兵隊さんに死にに逝けって言うようなもんじゃないか
少なくとも先進国の軍隊がやってはならんことだろ
587:名無しさん@12周年
11/10/30 16:38:05.39 QTC7vOT90
>>584
その建物をクリーニングする時に、敵から歩兵が攻撃を受けて火力が減る
これを防ぐ為に直協車両があるわけだが、普通の装甲車だと防御力が弱い
で、結局は装甲車を装備する自動車化歩兵と戦車の直協になると
588:名無しさん@12周年
11/10/30 17:52:48.60 cQeub247O
チェチェンで機甲戦力を過信したロシア側の随伴歩兵が足らずに
主力のT-80がフルボッコにされたんだっけか?
589:名無しさん@12周年
11/10/30 18:02:31.08 N3rU7QTf0
いつだってキルゾーンに突っ込めば酷い目にあうのさ
590:名無しさん@12周年
11/10/30 19:14:24.24 tyKz4uUa0
どっちにしても市街地は戦車不要って事にはならないよね?
591:名無しさん@12周年
11/10/30 19:26:56.26 Dm0Cdns30
>>587
市街戦には、歩兵を守る装甲車両が欲しい。
MBTでは砲身が邪魔。そもそも、遠距離射撃しない。
しかしMICVでは、防御力不足。
イスラエルの回答は、センチュリオンやT-55などの
旧型戦車の車体をベースに改造車両を作った。
アチザリット、ナグマホンとか・・・。
592:名無しさん@12周年
11/10/30 19:37:24.34 QTC7vOT90
>>591
砲身が明らかに邪魔なのはL55搭載のレオ2だが、L44ならそれ程でもない
また遠距離射撃をするかどうかは関係ない
対戦車榴弾による砲撃、連装機銃や車長機銃による弾幕は有効だし
改造車両を使えるのは、イスラエル軍に取ってそれが任務の大半を占めるのと、ゼロから改造車両を作るよりは安く済むから
というよりその手の車両をゼロから作ったら、開発費に対して用途が限られ過ぎる
逆にそれ以外の国ではイスラエル軍より任務の幅が広いから、あの手の市街戦移動要塞は中途半端になる
よってMBTがその役割を果たす
593:名無しさん@12周年
11/10/30 19:56:12.23 Dm0Cdns30
>>592
市街戦で、対戦車榴弾は
どんな目標に撃つのかよ。
榴弾、もしくは多目的榴弾
なら理解出来るけど。
594:名無しさん@12周年
11/10/30 20:09:40.06 HUxliJ770
>>593
対戦車榴弾を軟目標に向けて撃つ方法は昔からあるよ
噴流を浴びれば、当たり前だが人間でもタダでは済まないし
地面に居る人間に向けて撃つ時は、その手前の地面に撃ち込む
すると噴流は地表面から跳ね返るような感じで、前方に扇型に広がる
その範囲にいる人は、高温高圧の噴流を浴びて吹き飛ばされるし焼ける
また建物内にいる人間に対しては、窓や外壁に向けて撃つ
窓や外壁に当たれば炸薬は起爆する
戦車の装甲すら貫徹する噴流は窓や壁を貫き、室内にいる人間が同上
対戦車榴弾の欠点は、攻撃の影響範囲が狭いことにある
付随被害が限定できるという長所でもあるが
そこで中に鉄球などを仕込み、攻撃範囲に居る人間などに危害を加えるのが多目的榴弾
595:名無しさん@12周年
11/10/30 20:10:44.73 lDzPHW/80
>>593
相手に戦車がいなくても、装甲車はいるかもしれんよ。
兵員輸送車とか、これに火器を載せたやつとか(ファイヤーサポート)
トラックも壊せると思う。
596:名無しさん@12周年
11/10/30 20:14:33.79 7JpKa2yw0
北海道から大分に移動した隊員たちは、鳥天とから揚げを
食べて満足し、北海道に帰り吉四六話をしちょおくれ~と
子供からせがまれるだろう
597:名無しさん@12周年
11/10/30 20:14:50.31 Dm0Cdns30
>>595
硬目標に対しては、近距離なら運動エネルギー弾。
遠距離なら化学エネルギー弾というのが、教科書的
な使用方法。
598:名無しさん@12周年
11/10/30 20:21:09.41 lDzPHW/80
なっちゃんが市街戦の話しに
599:名無しさん@12周年
11/10/30 20:23:06.59 ZSOPZDdk0
本来の用途に使われただけじゃん
600:名無しさん@12周年
11/10/30 20:28:36.08 99JAdpen0
>>597
近距離/遠距離といっても、実戦での交戦距離ってそんなに何キロもあるわけじゃないぞ
湾岸戦争では、エイブラムスが4kmからイラクのT72を撃破したという話があるが、大抵はもっと近い
砂漠も平らではなく、小さな丘を形成している場所が沢山あるし
さらに今のAPFSDSはL44・120mm以上なら、どの戦車も2~3kmで主力戦車と戦える威力があるし
だから砲弾は距離より目標で選別される
戦車だったらAPFSDS、それ以外はHEATというように
但し脅威が有する戦車もWW2後期~第一世代で、第二世代を持ってたら金持ちな方
だから第三世代が装備する砲弾なら、HEATでも十分かも知れん
だから装甲車や兵員輸送車なら、射程内なら距離に関わらずHEATを使う
ただ本職に言わせると、HEATも勿体無い相手もいるみたいだけどな
演習で敵勢力の軽装甲機動車を発見した場合とか
この手の車両は連装の7.62mmは効かない、12.7mmでも効果は不十分
しょうがなくてHEATを使うが、そうすると弾数がより限られた主砲の砲弾を使ってしまう
601:名無しさん@12周年
11/10/30 22:42:18.93 uWIVG1Dy0
フェリーで戦車を運搬?と鈍臭いフェリーを思い浮かべたが・・・・
何これカッコイイじゃん!