11/10/25 00:51:56.75 YilrxZ+uO
落選予定のハシゲが紳助の主任弁護士に(笑)
何と言っても紳助のおかげで知事になれた(本人談)からね(笑)
ブラックさでは、ハシゲも負けていませんよ(笑)
大阪では完売 「“最も危険な政治家” 橋下徹研究」を特集した『新潮45』
『新潮45 2011年 11月号』新潮社 790円(税込)
10月22日未明、辞職願を提出した橋下徹・大阪府知事。これで、11月27日の知事と大阪市長のダブル選挙が実施される見込みとなりました。
タレント弁護士から大阪府知事へ。そして、今度は大阪市長へと鞍替え出馬する橋下氏。市民は、氏の掲げる「大阪都構想」をどう判断するのでしょうか。
今月18日発売の『新潮45』(2011年11月号)では、30ページにわたって「『最も危険な政治家』橋下徹研究」を特集しています。
橋下氏の地元・大阪では、発売後3日間で完売するといった大手書店が続出。また、2万6500部を発行してからの5000部増刷が早々に決まりました。
「橋下徹研究」は、ノンフィクション作家、大学教授、ジャーナリストなどが書いた視点の違う4つの記事からなっています。
最初に紹介されているのは、ノンフィクション作家・上原善広氏が橋下氏の出身地区とされる大阪・八尾市の同和地区を取材したもの。
氏の叔父からは、「死亡した実父が暴力団組員だった」事実を引きだし、高校時代や弁護士時代の橋下氏のエピソードを集めています。
高校時代に在籍したラグビー部の元部員からはこんな証言も。厳しかった部の練習について、「やっぱり一年生のときが一番きついから、橋下はサボってばかりでした。
サボるときも平気でウソつくし、ウソがばれても全然気にしない。要領ええというかマイペースというか、ちょっと変わった奴でしたね」。
ほかには、元タレント・島田紳助氏と橋下氏の交友について、ジャーナリスト・一橋文哉氏が取材しています。
ハシゲも新潮社を訴えなきゃな(笑)