11/10/24 19:11:31.11 JGLAVnF30
そりゃあ、ストロンチウムなんて1382℃で沸騰するからな。
炉心溶融するような温度なら沸騰しまくるよ。
一度気化したら冷えて固体に戻ったとしても非常に小さな粒子になるし、密度でいえば砂と同じくらいだろう?
中国大陸から黄砂が飛んでくるんだから、風に乗れば同じくらい飛ぶ。
ストロンチウムより密度の高いウランやプルトニウムが原発事故数日で遠いアメリカ大陸で検出されたんだから
より軽く、沸点も低いストロンチウムが原子炉外に放出されないわけがない。
風で舞うんだから、セシウムがある場所には原子炉内の配分と同じような比率でストロンチウムだってあるさ。